tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2012年02月11日(土)

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
宮城県は干しシイタケ測らないんですよ。乾燥状態で測るのか水で戻して測るのか、通達が来ていないから測れない、ってのが理由。おれ、知らないぞ~、市場に出てから回収騒ぎになったら大変だぞ~ @hippomcc
タグ:
posted at 00:36:51

Masanori HAYASE @MasanoriHayase
t.co/57tySpAd 「放射線は、太陽や蛍光灯から出ている光のようなもの」 とあるのは、α、β線を考慮したのかと思った。ところが「光と放射線の違いは、放射線が光より「もの」を通り抜ける働きが強いこと」とある。さすが中村大先生だ。まぶしくて目も当てられない。
タグ:
posted at 01:08:25

Masanori HAYASE @MasanoriHayase
解説書には「放射線は、光の仲間に分類できるが、目に見えないものであることを補説する。」とある。”仲間”とはなんだ?
タグ:
posted at 01:10:17

まだ途中なんだけど、エネルギー結構ずれるね。TC100S 高線量スペクトル。線がはいってるのは本来のピークの位置。点は測定データ。(ピークの位置にぴったり線がくればうれしいけど、もちろんそういうことは普通ない。t.co/XC81EFcd
タグ:
posted at 01:13:35

原発事故の被害や恐怖を描写した表現に対して「差別を助長する」という言い方で自粛を促す人たちがいる。彼らの頭の中には、「弱い者やハンディキャップをかかえた者は差別されるはずだ」という思いこみがある。むしろ、その彼らの思い込みにこそ差別の胚珠が宿っているのではないか。
タグ:
posted at 01:14:09

まあバックも相当傾斜あるから、 ピーク位置は真の値より下に来るべきだと思うので、ほんとのピークの位置はフィットしないとよくわからない。ここでみるほどはずれてないかも。TC100S 高線量スペクトルとγエネルギー t.co/XC81EFcd
タグ:
posted at 01:16:22

Masanori HAYASE @MasanoriHayase
小学生の頃、電波と光が一緒といわれてチンプンカンプンだったことを思い出した。仕方ないのだろうか?しかし、まぁ、ここまで潔く一方的に書かれると、疑うことの大切さを学ぶよい副読本に思えてきた。
タグ:
posted at 01:29:19

和田誠さんのポスターは放射能だけでなく様々なものに対する怖れと脅えを示してるように思う。リスクに晒されながらも政府に見捨てられる怖れ、被害が生じても因果関係が証明ができず救済も謝罪も得られない恐れ、放射能を怖いと口にすることすら世間から非難され抑圧される恐れ、(続
タグ:
posted at 04:51:37


同業の英国人から質問される。経済危機のギリシャの若者は街頭で投石し、アイルランドの若者は国を出て、英国人の若者は暴動に加わる。それではずっと停滞が続く日本の若者は何にいらだちをぶつけるのか、と。
タグ:
posted at 08:50:51



ピカソのゲルニカも当時こんなふうに言われたのかな。アーティストは第二次世界大戦の戦争画家たちのように政治利用もされるし、ピカソのように作品を通じて世界にメッセージを送ることもできる。 t.co/ij3ieBFC
タグ:
posted at 09:07:56


kentarotakahashi @kentarotakahash
農業者戸別所得補償制度の概要 t.co/8JmLJGz6 「米の生産数量 目標に従って、販売目的で生産(耕作)を行った販売農家・集落営農に対して、「当年産の 販売価格」が「標準的な販売価格」を下回った場合に、その差額分を10a当たりの単価で 直接交付します」
タグ:
posted at 09:36:50

モラルとか未来とかかもね(キリッw)@Juliusy_0720 飛んでるのはセシウムとかプルトニウムだよね。"@study2007: ちなみに「原子力ポスターコンクール」の文科大臣賞も今見るとじわじわくる。。 t.co/QG5O9vJ6"
タグ:
posted at 09:37:32

むしろ反原発ポスターですよね。萌えますw @geophysics 目を覚ましかけてるのが混じってるのがポイントですよね。 RT @study2007 ちなみに「原子力ポスターコンクール」の文科大臣賞も今見るとじわじわくる。。 t.co/QG5O9vJ6
タグ:
posted at 09:38:57

kentarotakahashi @kentarotakahash
これはいい。 QT @study2007 ちなみに「原子力ポスターコンクール」の文科大臣賞も今見るとじわじわくる。。
タグ:
posted at 09:46:29

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura
@HayakawaYukio それと、沖縄の野菜の例を出しましたが、本当にロシアンルーレット的に考えられるならば、福島農家に限定するのがおかしい。東日本全体とするのか、日本中とするのか、それともチェルノブイリがあるので世界中とするのか。それが早川さんのマイルールにしか見えない。
タグ:
posted at 10:01:55

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura
@HayakawaYukio 僕は基準値をよりどころとするのが適切だと思うので、例えば 100 Bq/kg の基準があれば、それをはみ出さないように半分くらいの値を目標に出荷すべきと考えます。しかし、早川さんは 110 とか 120 でも OK みたいに書かれていました。
タグ:
posted at 10:06:39


OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura
@HayakawaYukio これもよく分かりません。なぜ基準を超えても OK とするのでしょうか。そこらへんが曖昧なのに、法的な犯罪として取り扱うので、わけわからん、という話です。
タグ:
posted at 10:07:32


10Bq/kgの感度で出荷物を流れ作業的に測る機器ができたと報告を受けている。来週?二本松で試験を開始する。 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:09:17

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura
@HayakawaYukio t.co/SDknbXER これを修正。法的に「犯罪」とされるかが意見が分かれる事柄について、それを「犯罪」だと言うにはそれなりの根拠が要ります。@kentarotakahash
タグ:
posted at 10:09:37

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura
@HayakawaYukio 悪魔の証明にならないように、犯罪で「ある」と主張する側が根拠を提示する必要があるでしょう。
タグ:
posted at 10:10:33

児玉「今は産地で切り分ける事になっているが、現物ごとにチェックできる様になる。大きな転換につながると思う」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:11:18


「プルトニウムを飲んでも大丈夫」という東大教授が居てびっくりしましたが、そういう方の言う実験はせいぜい2〜3年のフォローしかしてない。 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:15:47

児玉「30年くらい経過観察が必要な現象は非常に認識がしにくい。アスベストも軽く考えていたが2000年を超えてから激増した。難しい。ちょっと見た研究では「大丈夫」と言いやすい危険性がある」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:17:38

日本の重粒子線治療は炭素イオン線で行われているが、核破砕によってヘリウムや水素などに崩壊する。t.co/70eHLaOc t.co/vNq5141S ※生物学的影響は主に炭素だということになってはいる・・・。
タグ:
posted at 10:19:01

最初に汚染米がでた大波地区には、私の母がいて米を作っている。「作らなければ保障しない」と言われたんです。「売れないものがでれば保障する、作らなかったら保障しない」と。そういわれたから作ったんです。半信半疑だったが、大丈夫だといわれ保障もしないといわれたため、作ったんです。
タグ:
posted at 10:20:12

児玉「外部被曝は線量に比例。わかりやすい。が、コレステロールでは神様のゴフマンさんが異論をだした。それに対してオークリッジは修復機構を主張する。日本では放医研、放影研なども」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:21:51

児玉「笹川財団なども「問題ない」という研究を盛んに行った。しかしチェルノブイリの小児甲状腺癌は低線量の危険性を示した。7q11のトリプルコピーなどが最近見つかった。」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:24:18

児玉「オークリッジ研究などは2万5千のDNAのうち7個を調べたに過ぎない。ゲノム全体を見る必要があるし。放射線は避けるべき。」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:26:40

児玉「21世紀のゲノム科学では遺伝子の全体を見る。あ、ここで注意して欲しいのは今話したのは個人の体の中での遺伝的影響。子供世代への影響はさらに選択的なはずなので良くわからず、その事ではない」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:30:19

児玉「島津の北村さんがPETの原理を利用した流れ作業検出器を作った。来週から二本松の倉庫で試験する。感度10Bq/kgで測り多少誤差は出るが50Bq/kg以下を出荷したらどうかと思う」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:32:25

児玉「今パブコメが募集されている私自身は10Bq/kgで測り50Bqははねたらどうか?と書くつもり。皆さんもご意見を出して頂きたい。メーカーも頑張って欲しい。時間も重要。」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:34:25


児玉「私自身はやはり農産物は作るべき。で、高いものは跳ねて東電なり国が買い上げる、、それが筋じゃないかと思う。」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:36:50

児玉「(帯状疱疹ができちゃったのは、、)幼稚園のメッシュは3μSvあった。プルームをキャッチしたらしい。(危ない事なんだけど)そういうのは地元の方が良くしってる。プロの人は良く聞かないと」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:39:47

児玉「7月8月に移行した?田んぼの水はそれほどでもない。有機物が夏になって分解されたものが稲に入った様に思う、、」→重要 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:42:02

kentarotakahashi @kentarotakahash
児玉さん、粘土に結合したセシウムはなかなか出てこない。高い値が出た水田を調べると、7、8月に水田にセシウムが入ってしまった。汚染された有機物が入ってきて、分解されたのが原因。南相馬世界会議 ( #mswc2012 live at t.co/dAgDw80H)
タグ: mswc2012
posted at 10:44:17

好きなことだけやってオタクになるのは誰にでもできるというのはしばしば研究者が持ちがちな先入観にすぎないのではないかと疑っている。実はオタクにさえなれない人の方が多いのではないかと。そしてだからこそ学びの強制が意味をもつのではないかなと思ったり。
タグ:
posted at 10:46:37

児玉「お金をどう使うか、住民が決められるシステムを作って欲しい。東京に住む私からみたら東京の外環とどっちが重要かといったら被災地を優先して欲しい」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 10:51:12

Acrobatのグレースケール化は2値→2値だったが,黄ばんでカラーと誤判断された文字だけのページはグレーにしても解像度の低いJPEGエンコのままだ(当然か)。やはりScanSnapのソフトを改善して最初から「カラーでない」指定ができるようにしないとあまり意味がない
タグ:
posted at 11:03:52

「線量限度が下がってきた背景には,主に原爆被曝者の疫学調査結果から,低線量被曝が人体に与える影響が徐々に明らかになってきたことがあるが,被曝の危険性に対する社会認識が高まったことも大きい」直野章子:被ばくと補償—広島,長崎,そして福島,平凡社新書(2011)
タグ:
posted at 11:05:20

民間団体、柏市、千葉県の連携に拍手。つなかし計測隊には心より感謝します。 #tksw #kashiwa311 #kashiwa #icdtn #tkgg / “県立柏の葉公園において局所的に高い空間放射線量が測定されたことについて(平…” t.co/u2Crdvbm
タグ: icdtn kashiwa kashiwa311 tkgg tksw
posted at 11:05:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

座標軸を変える…モノの見方、受け取り方を変えると違うものが見えてくる…のかな。 ( #mswc2012 live at t.co/Pr0eOAPI)
タグ: mswc2012
posted at 11:19:32

非難の矛先が向かう先はいつも事実を語る側。 RT @tigers_1964: 日本はどこへ行く。→千葉・柏のご当地アイドル募集中止 「Hot☆Spots」の名前に批判 : J-CASTニュース t.co/dAejOMZO…
タグ:
posted at 11:34:39

自己責任という言葉で括ってしまえば簡単なんだけどなぁ。毎日のように顔を見せる近所の子どもたちとか、おととい見た赤ちゃんトリオとか、運動会の日に土まみれになって遊んでいた年少の子どもたちとか、どうすればいいんかな。
タグ:
posted at 11:53:55

人権問題にもなりかねない安易な発言。【1/19静岡新聞】1/18島田市長は #がれき 受け入れに反対する人たちについて「左翼的ヤクザ」と述べた。 #島田市 #静岡 #shimadashi_gareki t.co/Njidxrcs @TwitPicさんから
タグ: shimadashi_gareki がれき 島田市 静岡
posted at 11:55:31

早川先生は無茶いうなあって思うけど、自分が黙ったせいで誰かが命をなくすこともある。私にはただの極端な発言をする学者には思えない。 t.co/kNxFAgM9 言葉ややり方には賛成できないこともあるけれど。きっとこの「けれども」という甘さを悲しく思ってると私は思う。
タグ:
posted at 12:24:41

放射能の恐怖について「被害の実態を科学的に伝えていない情報発信は控えるべきだ」という意見は一見もっともに見える。が、恐怖の核心は「よくわからない」ところにある。被害の実態も、科学的に確定するには数十年かかる。と、彼らの主張は事実上「50年黙ってろ」という話になる。
タグ:
posted at 12:34:59

相馬から南相馬にとって返して、南相馬世界会議を取材。パネリストとして参加なさっている児玉龍彦先生にご挨拶したが、体調が悪いとのこと。それでなくても超多忙な方。かなり無理をなさっているようで心配である。
タグ:
posted at 12:42:27

@beyondDNS 個人的に、安易に「インターネットは、もうインフラ」という人(時代)へのエポックメイキングな論文だと感じています。作者も、ISCも、そう感じてないと思うけど。
タグ:
posted at 12:44:56

(ブツブツ)【キャンベラのWBC FASTSCANの怪】なぜこんなにはっきり見えているCs-134を見落すのか?ピークサーチするアルゴリズムをやめて,「福島バージョン」の解析ソフトを搭載すべきだ. t.co/zrkNbwL5
タグ:
posted at 12:45:39

ですね。まあ汚染の程度によると思いますが「汚染は無い」と誤魔化すのでは無く「あるけど対策しよう」という意見なのだと思います。“@kojim_t: 作業者の放射線防御について対策が必要@study2007: 児玉「私自身はやはり農産物は作るべき。で、高いもの買い上げる」
タグ:
posted at 12:49:06

「素人は黙ってろ」「科学的思考ができないやつはピザでも食ってろ」みたいな理屈が原子力行政をブラックボックス化してきた経緯があるわけで、でもって、さっくり事故が起きたこの期に及んで「わかんないやつは味噌汁飲んどけ」なんて言われたらやっぱり呆然とするわけさ。ピザのステマじゃねえぞ。
タグ:
posted at 12:53:22

「かあちゃんみてごらん、雲がクリームパンみたいだ」「ステマだよ。バカな子だね」「えっ? 電通って雲まで動かせるの?」「月がいつも丸いわけじゃないのは花王の陰謀だよ」「……」「それから言っとくけどあんたは捨て子だよ」未完
タグ:
posted at 13:04:40


大阪市職員への強制アンケートの原文を読んで戦慄した。これは尋常じゃない…。マッカーシーの赤狩りと同じ。背筋が凍る。これを読んでも橋下徹を支持する人を僕は軽蔑する。気持ち悪くなること必死だけど必読です。t.co/JP4sFOEg
タグ:
posted at 13:08:34

「かあちゃん見てごらん、空に虹が出てるよ」「Googleのステマだよ。バカな子だね」「えっ? ゲイ・コミュニティーのプロモじゃなくて?」「違うよ。ついでに言っておくけど、虹の橋を渡っても待ってるのは惨事だよ」「…」未完。
タグ:
posted at 13:13:27


4月にはどれだけの爆弾を使えばここまで破壊できるだろうと思った。街を埋め尽くしてた瓦礫はすっかり撤去され、まるで更地にしか見えないほど撤去され、また言葉もなく。
タグ:
posted at 13:31:20


手法として芸術の分野にあっても、語法として科学の方法論を援用していても、原子力についての表現はすべて政治的な文脈の中で解釈されるということですね。面倒くさい話です。「圧力は、現実にはめんどうくささとしてわれわれの前に立ち現れる」というあの当てずっぽうは当たりでしたね。
タグ:
posted at 13:53:01


このレポートは12年前の当時、読んだ。ネット上にまだ生き残っていたとは驚きだ。執筆者がどなたか、私はまったく知らない。だから、これは完全に第三者による評価だ。あのときも、ひとには言えないことをいっぱい経験した。
タグ:
posted at 14:30:59





河野村漁業協同組合の小川佐左ヱ門組合長「これまで何のメリットもなく、ただ危険だけがある。ここの漁師たちはずっと、原発は近くにいらんという立場や」【福井新聞】対岸の原発「恩恵なく危険だけ」 旧河野村、海挟み8キロ 2章(5)t.co/puDrdIIg
タグ:
posted at 15:14:05

江戸川清掃工場の一般ごみの飛灰処理汚泥なんて、7月に最大値11,640Bq/kgだったときあるんだぜ。女川より東京都のほうがとっくに積んでるよ。それに比べて石巻は一般ごみ飛灰2,200Bq/kg。
タグ:
posted at 15:18:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

そんな作業を一般の住民が →「厚生労働省は…除染に携わる業者に対して、放射線や除染方法などについての知識を教える『特別教育』を労働者に施すことを義務付けた。違反した場合は、六月以下の懲役や罰金…」【東京新聞】除染講習会に2カ月で5000人 t.co/WGGYizAd
タグ:
posted at 15:36:57

peko (ただいま怒りモード?) @pekopeko0705
大阪って日本?というよりは、大阪は「近い将来の日本」のプロトタイプという位置づけで考えたほうが良いのかもしれません。現大阪市長が当選された後、彼に急速に近づいていった国会議員の名を覚えておきましょう。
t.co/HbpzVj4J
タグ:
posted at 15:45:01


【ご報告】てなことで「オレは非科学的なデータにまどわされて不安に陥るようなチキンじゃないぞ」族 のより端的な名称は @bubblesgoto さんのご提案により「マッチョサイエンティスト」およびそのまた略称の「マサイ族(笑)」(←(笑)まで含みます)に決定いたしました。
タグ:
posted at 15:50:09

RT @kerokazu: ほんとおっしゃる通りですね! RT @saruru_ru: 横浜の毒どんこ問題。100Bq平均の中に2000Bqを混ぜて流通。汚染瓦礫だって同じこと。抜き出し平均値検査なんか意味がないってこと。動(cont) t.co/tHAx87HH
タグ:
posted at 15:51:48

部活少年「数値は高いのにわざわざ福島市のグランドまで行って試合してる」おじさん「一定の範囲を除汚して活動できる場を作って欲しい。」→クールスポットですね。 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 15:54:24

お母さん「お友達の?上の子供は砂遊びできるが下の子はもう遊び方が判らない子が居たりする。子供は待ってくれない。即席で良いからそういう場所が欲しい」他のお母さん「野馬追場はサッカーもできる」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 16:03:13

「半信半疑」は38分30秒。農家は、沢から水が入り込む田のコメはセシウムが高くなるからお客には売れないと思った。そこのコメは売らずに自分の家で食べようとして測ったら500ベクレルを超えた、と中手さんは言ってる。にわか.. t.co/gvJOQQr5
タグ:
posted at 16:05:18

その農家のどの田んぼを予備調査・本調査で測ったか。どの田んぼのコメを出荷したか。どの田んぼのコメを自家用としたか。500ベクレルはどこから出たか。それを主張するなら、これらを地図で示して説明する責を負う。 t.co/gvJOQQr5
タグ:
posted at 16:07:05

流山市平和台駅前スクランブル交差点 イトーヨーカドー側 植込み 0.60μSv/h 測定機器:MKS-05黒TERRA #tkgg t.co/dP3nx1OQ
タグ: tkgg
posted at 16:08:12

女の子「文化施設、映画館、とかももうダメ。前は福島市とかに行ってたが今は交通も不便。」→確かに衣食住だけあれば良いってわけでもないしね、、。 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 16:12:23

自得した! この瞬間、俺は自得した。てめえらぜんいん、ぶっ生き返してやる! 一行詩は、殺活自在の、もろ刃の剣だ―― t.co/mfV0hmBP ☜:『歌舞伎町AD2012 /句集 嘔吐 』 皆イカシのテーマ。マキシマムザホルモン/ 『ぶっ生き返す! 』
タグ:
posted at 16:12:25

東京という都市はそうやって大きくなったんだから。化け物のように大きくなって、ついに機能不全に陥っている。RT @tigers_1964: 地元のマスコミ、行政、住民、研究者がきちんとやっているのを中央が蹂躙している。
タグ:
posted at 16:20:34


kentarotakahashi @kentarotakahash
一点の絵に対して(あるいは、その絵が内包するメッセージに対して)、「非科学的」なんて言葉を投げる人は、まず自身がその絵に対して、科学的に向き合ってみたら、どうなのかな。
タグ:
posted at 16:30:06

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
メモ:福島第一原子力発電所事故関連論文(要旨及び主要データ)の公開について(日本アイソトープ協会)t.co/TU3sdlnb
タグ:
posted at 16:31:04

人の数は30倍だが、システムが集中しすぎてる。 RT "@HayakawaYukio: 福島市30万人、東京区部900万人。なんだ、たった30倍か。東京だけは特別だの考え方は改めたほうがいいな。いくらでも代替はある。"
タグ:
posted at 16:40:57

「次に大きな事故が起きたらさすがにもう続けるのは無理」というような技術は、今すぐ撤退する方向で動き出した方が良いと思います。原発の場合、次の大きな事故の規模次第では国が終わる可能性も十分あるのですから。
タグ:
posted at 16:57:20

しかも原子力発電の場合、技術的に未完成のまま動き出してしまっているわけです。HLW処理や地層処分等、バックエンドの致命的な遅れ、行き詰まりを考えれば、できるだけ早く撤退を決断すべきかと。撤退とはいえ、未解決の問題は山積みです。原子力業界も仕事はなくなりません。
タグ:
posted at 17:00:10


kentarotakahashi @kentarotakahash
.@TAKASHIMA724 とすると、放射能汚染被害をことさら問題にして、困難な東電への補償請求を行うより、戸別所得補償制度で国から補償してもらった方が確実なのでは、と。が、そのためには「出荷」の実績が必要のようです。 @Todaidon @hayakawayukio
タグ:
posted at 17:03:16

箱崎さん「除染指導者、と称する人が外部から順次入ってくる。その都度市民が募る。がまずは専門家内で知見の統一が必要では?」 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 17:03:59

私はマルキシズムの認識論を読んだ時、グウルモンの言葉を思い出した。「ニイチェという男は奇態な男だ。気違いの様になって常識を説いただけだ」と。 (様々なる意匠)
タグ:
posted at 17:05:12

@kentarotakahash @TAKASHIMA724 @Todaidon 「差額を国に補償請求できる」のは当たり前です。焦点は補償金が出るかどうかです。コメ農家だけにカネを渡すのは不公平感が強い。
タグ:
posted at 17:08:29

kentarotakahashi @kentarotakahash
これは法制度だから、国が補償請求は東電に、としない限り、補償されるのでは? QT @HayakawaYukio @TAKASHIMA724 @Todaidon 「差額を国に補償請求できる」のは当たり前です。焦点は補償金が出るかどうかです。コメ農家だけにカネを渡すのは不公平感が強い
タグ:
posted at 17:12:01

@kentarotakahash @TAKASHIMA724 @Todaidon 原発事故とは無関係の法律を適用するのですか。ずるい感をぬぐえない。この制度がないから漁業者は出漁しないのか、なるほど。
タグ:
posted at 17:14:29

kentarotakahashi @kentarotakahash
農業者戸別所得補償制度は平成22年はモデル事業で米だけだったのが、昨年から畑作物にも拡げられたようです。 QT @HayakawaYukio @TAKASHIMA724 @Todaidon コメ農家だけにカネを渡すのは不公平感が強い。
タグ:
posted at 17:15:28

地元のメンバー「南相馬を元の姿に戻したい。よろしくお願いします」←なんでこの普通の人達が社団法人つくって頭下げて泣いてお願いしないといけないんですかね。 ( #mswc2012 live at t.co/AYuOdawr)
タグ: mswc2012
posted at 17:16:15

戸別所得補償制度があるからつくって出荷した。それが流通するかどうかはオレシラネ、というわけか。やっぱり、消費者にケンカ売ってるとしかみえない。消費者を仲間だと思うなら、そんなことはしないだろう。
タグ:
posted at 17:17:04

諸般の事情で離脱していました。先日の「福島県内7方部のデータは、私の知る限り最新値のpdfのみ...(誤認かもしれません)」の件、誤認でした。申し訳ありません。過去からのデータがcsvで入手可能です。t.co/lRkeqYjJ @geophysics
タグ:
posted at 17:26:48

暫定規制値500ベクレルは通達である。食品衛生法6条の2は有害物質を禁じている。その細かな数値は施行規則で大臣に権限移譲されているが、そこに放射性物質は含まれない。したがって暫定規制値は法律ではない。ということらしい。 @TAKASHIMA724 さんに教わった。
タグ:
posted at 17:29:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今、東日本で事が起これば、ほとんど人は死なないだろう。同じ事が西日本で起これば多くの人が死ぬだろう。警報とか情報とか教育とかの問題じゃない。→社説:津波警報見直し 「逃げる」意識を磨こう - 毎日jp(毎日新聞) t.co/DMUrHwkB
タグ:
posted at 17:41:34

ohm Ω (U+03A9) と mho ℧ (U+2127)
& (U+0026) と ⅋ (U+214B) 逆さ文字は意外にあるもの(文字化け必須w)
∇ƍǝɐɒɥɯɹʇʌʍʎʞʮᴂᴈᴉᴔᴚᴟℲ⅁⅂⅄ɅᵷⱯꞀ∃
タグ:
posted at 18:00:19

やっぱり静岡のミカンもだめみたいですね RT @tomin_A: 静岡市みかんジュース、セシウム4.3ベクレル/kg出てますね! RT @yottpico: 静岡のみかんジュースでたのか。t.co/66aIyynJ
タグ:
posted at 18:47:23

①「ライバルを心身症にする方法」の6番目で、おそらく極め付きの方法について述べてみたい。それは『実行不可能なアドバイス』をするということだ。『実行不可能なアドバイス』とは、「100mを8秒で走れ」というような、いわゆる「無理難題」とは異なる。
タグ:
posted at 20:40:56

@felis_silv そうですね・・磁気はさほどなんですが、きちんとケースに突っ込んでアースに落としてあげないと波高がエラいことになるのは、ある意味PDも同じかも^^
タグ:
posted at 20:57:55

【自治体が公表した放射性物質の検査結果 2/11】千葉県の野菜と水産物 t.co/OkNzHYSC (すべてゲルマの測定なのだが,日本食品分析センターと日本分析センターで検出限界の表示ポリシーが異なる…)
タグ:
posted at 20:59:47

JR柏駅前は0.35μSv/hですけど、これはチェルノブイリの立ち入り禁止区域の検問所と同じ線量です。1.42なら約5倍の線量。 RT "@hanayuu 基準値超の放射線量 9地点で最大1・42マイクロシーベルト県立柏の葉公園 t.co/hhcNkmGc
タグ:
posted at 21:02:28

これよく不満をきくんだけど、20 になったら打ち切ってるの? RT @hayano: 千葉県の野菜と水産物 t.co/cT8oWtjk (すべてゲルマの測定なのだが,日本食品分析センターと日本分析センターで検出限界の表示ポリシーが異なる…)
タグ:
posted at 21:04:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


⑦同じように実行不可能なアドバイスの例をいくつか挙げておく。例えば以下のようなものがよくある例だ。『もっとリラックスしなさい』『気持ちを明るく持ちなさい』『病気を受け入れなさい』。これらをまじめになんとかしようとすると、例外なく『出口なし』の状況に追い込まれる。
タグ:
posted at 21:09:28

ひとりごと(もし仮に二号機の状況が危険なものだった場合、そしてそれを情報として知っていた人たちが国会とか霞が関、東電などにいたとしたら、ある意味、チキンレースで度胸と運を試しているみたいな状況だわな・・・。)
タグ:
posted at 21:09:32

ムムム! RT @News_Hyper_News: 福島原発2号機が再び71度台に上昇、注水量を増やして1度は温度が下がったが71度台を記録した事で温度が下がってない事が分かった2月11日(NHK) t.co/khjlncQ8
タグ:
posted at 21:11:11

そうか、わかった。地図が読めないんだ。そうだとすれば、いままでいぶかしかったことのほとんどが理解できる。災害も事故も、手ひどいところから、そうでもないところ、無傷のところまで、それぞれ広がりをもって分布する。 t.co/rdRFL1hj
タグ:
posted at 21:11:51

⑧これらの言葉は『自分からそうしよう』と思える時は、とても役にたつし、効果もある。しかし、同じことを他人から言われると効果は正反対になる。『そうか、今の自分じゃあだめなんだ。でも変えようと思ってもできっこない』という気分になる。この嫌な気分の正体はダブル・バインドである。
タグ:
posted at 21:12:21

やっぱりたくさん受けるためでしょうかね。RT @birdtaka: @Mihoko_Nojiri @hayano t.co/CaIETjqA ←日本食品分析センターのサイトに定量下限値付きの料金表があります。この条件で請けているのでは?
タグ:
posted at 21:13:24

その空間認識がうまくできないから、被災者(被害者)をひとつの集団としてみる。今回のような大事故の場合は自己と一体化させる。そのうえ定量的な把握も得意でないらしいから、倫理などの教義に現実を当てはめて通俗的な判断を下す。 t.co/rdRFL1hj
タグ:
posted at 21:15:29

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100
基本的に放射線とどんなスタンスで付き合っていくかは「各人の考え方や人生観次第」だと思っている。その人が一番納得する道を選ぶべきだと。「西へ移転したい」「海外に移住したい」「福島に留まりたい」などのどんな選択肢だって心から「頑張って」と思っている。だから俺の選択肢にも文句つけるな。
タグ:
posted at 21:19:47

地図が読めないこと、すなわち自分を取り巻く空間認識がうまくできないことと、匿名を選択する行為には関係があるようにも思うが、これはまだ推論の域を出ない。さらなる事例収拾が必要である。 t.co/rdRFL1hj
タグ:
posted at 21:19:59

別機種のレビュー書いていて気づいた.PM1703MAのSv/hモードもPCソフトから閾値設定すると1段階でアラームが鳴る.レビューに誤った記載をしてしまったので後で訂正します(汗
タグ:
posted at 21:22:16

歴史的発言である「わかりやすいはろくでもない」も、地図が読めないとすれば、うまく説明できる。地図ほど、複雑をわかりやすく表現する手法を私は他に知らない。 t.co/rdRFL1hj
タグ:
posted at 21:22:31

都合ってなぁ。RT @shanghai_ii: @hayano 検索したら、こんな話がありました。t.co/kE6ocXdF
「成績書とは別に「参考値」として実質的な定量下限値が示され…」 これは一体なんでしょうか(^^;
タグ:
posted at 21:26:50

↓ 【再々掲】ええその。「原発周辺の放射線量を図示、『見える化』したい」という欲望と、ミスコンへの欲望とについて考えてみましょう、みたいな。 t.co/JM3OwEcV t.co/Nr469oB0
タグ:
posted at 21:28:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


意外と下がってこない、的な。まあ汚染水を増やしたく無いというのもあるんでしょうが。:福島第一原発2号機 再び71度台 NHKニュース t.co/n7wLZiX3
タグ:
posted at 21:29:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


『中沢新一さんら、毎日新聞に「脱原発」意見広告 YMO勢ぞろい』t.co/0joi2gtQ RT @BiborokuJP: ついに大新聞の一ページ。 「わたしたちは 原発のない 日本を めざします」 t.co/jLsj4vEA #原発
タグ: 原発
posted at 21:43:20

検出限界・定量下限の定義もいろいろだし RT @shanghai_ii: @hayano 検索したら、こんな話がありました。t.co/K4nZUoRm 「成績書とは別に「参考値」として実質的な定量下限値が示され…」 これは一体なんでしょうか(^^;
タグ:
posted at 21:43:56

システムを変える=既存のシステムで食ってる人が干上がる=邪魔される。を押しのけてまで、やれるか否か。日本のアートのような脆弱な世界でも変えるの大変なので、大元国家の何たるかを変えるとなると、そりゃもう、大変でしょうね。
タグ:
posted at 21:46:00

防災マニュアル作りは難しい。瞬時に命にかかわる判断と行動が求められるから。最終的に使うのは人だ。マニュアルが多少粗くても資質で乗り切れる人もいれば、完全なマニュアルがあっても活かしきれない人もいる。それを理解しないとダメだ。
タグ:
posted at 21:50:52


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

中日新聞医療サイト「つなごう医療」 @chunichi_medi
発達障害の一つ「注意欠陥多動性障害(ADHD)」。ADHDの現状や支援の状況を紹介する3回シリーズの最終回です。今回は様々な支援についてのリポートです。 「〈頑張っているけれど… 大人のADHD〉(下) 広がる支援」 t.co/OSezZ315
タグ:
posted at 22:12:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

石原慎太郎は水俣病患者についても「ニセ患者もいる」と発言して、土下座して謝っている。反対運動している人のこと一貫してなめている。|その写真⇒石原慎太郎氏の軌跡 - 毎日jp t.co/PQCWamgs #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 22:23:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

福島第一では、当初免震棟でも4倍。現場なら数千倍から数万倍でした。。 @karin_amamiya: しかし、放射線量は高かった・・・。福島大学で0.8。ガイガーカウンターを見て、なんとも言えない気持ちになりました・・・。"
タグ:
posted at 22:35:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

t.co/NZ7VS0Bi SOEKS-01Mは整数位ピッタリの値は小数点以下が表示されないのですが、今日、定時定点測定で初めて『0』と表示されました。闇夜に光る画面の真ん中に『0』と出ると、一ツ目のような、大口を開けているような、ちょっとコワイ顔でした。
タグ:
posted at 22:40:51

kentarotakahashi @kentarotakahash
とりわけ「自己責任論」については、何度か否定的な意見を述べている。そこは行政やメディアに対して完全に失望している早川さんとの違い。僕はNPOを作ったり、議員会館ロビー活動したりする人間だから。 @Washiba2924 t.co/bB8zuNlh
タグ:
posted at 22:47:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@kentarotakahash 行政に頑張ってもらうことと自己責任論はかならずしも対立しないんじゃない?(行政はときどき頼りにならないから)行政に頑張ってもらうのをあてにするなとゆってるだけなんだけど。そうしないと、そういうときは死んじゃうよ。
タグ:
posted at 22:59:07

一昨日屋外で測定したエアカウンターSとradiの空間線量比較。0.1あたりではそれなりに良さげに思えたエアであったけれども...もっと長時間測ろうかと思ったけど、寒くて断念。 t.co/NIbPgbbO
タグ:
posted at 23:00:49

東電、線量マップまず米に提供 昨年3月、保安院には翌日報告 - 日本経済新聞 (2月11日23時) t.co/p3riaeNS #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 23:06:36

構造的問題によって選択の自由が大幅に奪われた状態の個人―消費者であろうと生産者であろうと―の責任を殊更追求することは、その構造的問題を作り出し、かつ改善する責任を負うはずの主体の無責任と無作為を黙認し、真に取り組むべき問題自体から目を逸らす効果がある点で、何重にも罪深い。
タグ:
posted at 23:07:02

.@konaga1026 さんの「流山市 除染実施計画 ( 案 )に対するタウンミーティング(2/11)」をお気に入りにしました。 t.co/T5cfGOZg
タグ:
posted at 23:08:38

kentarotakahashi @kentarotakahash
@HayakawaYukio そうかもしれないですね。行政に限らず、個別の自己責任論に落とし込む前には、(本来)責任を負うべき、団体なり、地域リーダーなりがあるのではないか、また、そのあたりに個人の判断/行動を阻むメカニズムがあるのではないか、と思います。そこをもう少し知りたい。
タグ:
posted at 23:09:03

詭弁野田。11日産経「“(慶大で対学生講演、増税を)マニフェストにうたわなかったこと申し訳ない。書いてないけどやらないといけないことも沢山ある、原発事故収束とか”。09年衆院選で"当時の代表が上げないと言った"消費税率を引き上げと想定不能の震災対応を同列視した支離滅裂な発言]
タグ:
posted at 23:12:23

@kentarotakahash 行政と同じことが、学者(専門家)にも当てはまる。住民は、全幅の信頼を彼らに置いてはいけない。この心構えをわたしは「緊張関係」の語の中に含めた。とくに利害が対立するときは他者を信用してはいけない。
タグ:
posted at 23:13:32


たまらんですな。 RT @SOSOAO: 国民って何なの?(汗)東電、線量マップまず米に提供 昨年3月、保安院には翌日報告 :日本経済新聞 - t.co/Vle7ahJy
タグ:
posted at 23:23:33

こういう明らかにクロなところの摘発って、往々にしてグレーなところにメスを入れる前哨戦だったりするよね / “【衝撃事件の核心】携帯電話カジノ摘発! 逮捕された白夜書房子会社の社長は出版界の“御曹司”+(1/5ページ) - MSN産経ニ…” t.co/6my1uJLc
タグ:
posted at 23:35:07

同意! RT @arapin_ootaka: 流山総合運動公園も水の溜まりそうなところを測った方がいいね。
ヘッドライン | 科学・環境 | 基準値超の放射線量 県立柏の葉公園、9地点立ち入り禁止 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/IZL7DgOF
タグ:
posted at 23:45:55

「東都生協の検査で雪国まいたけからセシウム検出」っていうのが
盛んにツイートされているけど、随分前から彼方此方で検出されていて、
何で今頃騒ぎ出すのかが解らない。
タグ:
posted at 23:49:52

検出限界を40Bq/kgと明言していて、それを超えていなかったので、
むしろ雪国まいたけ Good Jobだよ。
40Bq/kgを越えてから騒いで欲しい。
今まで私が見てきた範囲では、これを越えている物は無く、
雪国まいたけが検査サボっている証拠は見つかっていない。
タグ:
posted at 23:54:06
