Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年03月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月27日(火)

赤城修司 @akagishuji

12年3月27日

福島市。保育園。除染で交換するために、横の棒が外された鉄棒。後ろは撤去される予定の植え込み。 t.co/XbDI1Uke

タグ:

posted at 00:00:17

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年3月27日

登壇3番目の橘川さんは、原発反対派には、原発を減らすプロセスについての現実的な対案がないと批判。再稼働の条件を厳格にするなど可能性があることを主張し自然減を待つ現実路線が反対主張より早く消滅させることができるとの意見。でも2050年目標だと地震はまってくれるの?と思った。

タグ:

posted at 00:00:26

赤城修司 @akagishuji

12年3月27日

保育園とリアルタイム線量計。 t.co/CGCvahjN

タグ:

posted at 00:00:54

赤城修司 @akagishuji

12年3月27日

園長「本当はあの場所に滑り台があったんです。こっちにはジャングルジムも。全部取り払ったんです。」残った登り棒の両脇を園長先生が指さした。 t.co/ZJIVsLRc

タグ:

posted at 00:03:04

赤城修司 @akagishuji

12年3月27日

塗り替えられた遊具と、幹表面で4.0を計測する園庭の木。 t.co/HN68fThw

タグ:

posted at 00:04:20

赤城修司 @akagishuji

12年3月27日

園長「もう疲れました。食材も全部県外からなんです。こんな暮らしを後30年も続けるかと思うと…。」僕「園庭の除染でいくらかかったんですか?」

タグ:

posted at 00:08:01

赤城修司 @akagishuji

12年3月27日

園長「…去年の枝を落としたとかが30万…。遊具で30万…。最後のこれが40万…。100万ぐらいですかね…。」僕「それが市から出ないんですか?」園長「出ませんよ。」

タグ:

posted at 00:09:43

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年3月27日

登壇4番目の小山さんは、福一事故前から、もんじゅ・六か所村で技術的問題がクリアできず、原発は落日であったとの解説。次に福一原発事故では、地震で配管が壊れた可能性を指摘。他の原発の再稼働の安全性判定に連動することを指摘していた。

タグ:

posted at 00:09:53

赤城修司 @akagishuji

12年3月27日

僕「園長さんの姿を入れて写真を撮っていいですか?」園長「だめだめだめだめだめだめだめだめ、だめですよ。」園長さんは、「だめ」を激しく何度も繰り返して、表土剥離後の新しくて柔らかい土の上を後退りしていった。

タグ:

posted at 00:11:38

赤城修司 @akagishuji

12年3月27日

僕「寒い中、長くしてすみませんでした。」園長「言ってください。こんなに苦労してるんだって、忘れられないように言ってください。」僕「はい。ありがとうございました。」「また」「また」

タグ:

posted at 00:13:53

赤城修司 @akagishuji

12年3月27日

4月まであと4日。福島市は新年度に向けて急激に動いている。静かに、誰も気づかないように、急激に動いている。後数日で、あの保育園からはすべての樹木がなくなるだろう。支援のために市内に入った人も、おそらく市内の人でさえも、ほとんど誰にも気づかれないままに。

タグ:

posted at 00:16:20

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年3月27日

全体討論で気になったのは、複数の若手から、個人での情報発信は問題があり、統一見解を発信すべしとの意見がでたこと。気象学会や日本学術会議の例の会長声明と同じ。科学的に安全な原発が爆発したのだから、まず信頼を回復するのが先。学問の自由が保証されたのが現憲法になってからと知らない世代?

タグ:

posted at 00:25:22

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年3月27日

全体討論で、会場から、関係する文献として A.Stirling, Nature, vol468, 1029(2010), "Keep it complex" t.co/14YVl4T8 の紹介があった(有料)。

タグ:

posted at 00:49:25

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年3月27日

物理学会「物理と社会」分科会「福島原発と物理学者の社会的責任」シンポジウム t.co/9E5SmZOzの講演者の資料はこちらで公開予定→t.co/6njr4277

タグ:

posted at 01:10:08

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年3月27日

東電が二号炉の溜まり水を3mと予測していたのは、トーラスとドライウェルの接続パイプの取り付け高さから3mと見積もっていた感があるな。 t.co/M1VBck9D ということは、格納用器の底は抜けていると見て正しいだろう。

タグ:

posted at 03:27:00

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年3月27日

東日本大震災と福島第1原発に関する情報 GE t.co/9g0iDtlm

タグ:

posted at 03:28:04

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年3月27日

もう一つの可能性として、格納容器の底に穴は空いておらず、トーラスの破損部位から水が流失しており、その結果としてベント管から水がトーラスに常に流れ出ている可能性がある。この場合は、ベント管開口部下端の高さが格納容器水位となる。

タグ:

posted at 03:52:25

浅井久仁臣 @asaikuniomi

12年3月27日

共産党の機関紙「赤旗」が、電気料金を上げる前に、原発推進勢力のこれ迄にため込んで来たカネを吐き出させろと主張。原子力ムラや財界が、ハイそうですかと言う事はあり得ぬが、注目に値する着眼点だ。t.co/Ipa1UhP4

タグ:

posted at 06:51:41

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月27日

どの炉から、どんな核種が、どれだけ放出されたのかを突き止めることが事故初期の評価のゴール。でも、それにはまだまだ遠いなぁ。

タグ:

posted at 07:27:05

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月27日

タービン建屋のたまり水に含まれる137Csが1.8GBq/L(昨年3月末)、つまり9乗オーダー。原発の正門の松の葉で7乗Bq/kg、原発から1.5kmくらい離れたところの土壌表層(5㎝)で6乗Bq/kgくらい(昨年4月)だったことを考えると、さすがに恐ろしい。

タグ:

posted at 07:28:43

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月27日

チェルノブイリと福島の事故、両者とも大きな事故には間違いないのだけれども、拡散した放射性物質の種類が違う。たとえば福島では141Ceという核種はほとんど目にしない。

タグ:

posted at 07:29:48

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月27日

福島では崩壊熱の除去に失敗したものの、圧力容器は(一応)形はとどめていることから、燃料そのものがすべて吹っ飛ぶということはなかった。そのため、高温になって外に飛び出しやすいものがより多く放出された。だから放出核種に占める131Iや137Csの割合が高い。

タグ:

posted at 07:30:38

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月27日

その一方、チェルノブイリ事故では、131Iや137Csももちろん放出されたけども、141Ceや106Ruが多く放出されていることが特徴。これは炉の暴走で炉そのものが破壊され、揮発性の核種はもちろん、その他の放射性物質までもが吹っ飛んだことが原因。

タグ:

posted at 07:31:21

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月27日

ただ、福島の原子炉にある放射性物質そのものの量(インべントリー)はチェルノブイリを凌駕する。今回の事故で放出された量はそのうちのいくばくか(希ガスは別)。もし燃料が全部吹っ飛んでたらtwitterなんてやってる場合じゃない。

タグ:

posted at 07:32:11

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月27日

まだまだ測らなきゃいけないことがたくさんある。こちらにいる間にできるだけ測っていきます。

タグ:

posted at 07:32:45

石川あや子 @3sisters3

12年3月27日

2.374μSv/hのこの写真を長女(5歳)に見せ「これ、何の写真だと思う?」と聞いてみた。「毒のしゃしん!」即答だった。(長女は現場に行ったことはない) t.co/cscvrW2I

タグ:

posted at 08:49:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Pochipress @pochipress

12年3月27日

オーム社の『放射線と放射能 人体への影響と環境でのふるまい』(平成23年
12月) は、知りたかったことへの言及に富んでいるようだ。これは購入しよう。

タグ:

posted at 10:27:31

Pochipress @pochipress

12年3月27日

UNSCEAR2008報告はまだ見てないが、世界平均の年間実効線量は人工放射線では大気圏核実験、職業被曝、チェルノブイリ、核燃料サイクル(公衆ひばく)すべて合計しても医療診断被曝の1/50くらい。

タグ:

posted at 10:40:29

Pochipress @pochipress

12年3月27日

しかも日本の医療診断被曝は世界平均の三倍以上。これには治療被曝は含まれていないことに注意。

タグ:

posted at 10:43:26

Pochipress @pochipress

12年3月27日

医療診断被曝については原子力ムラOBによる情報工作で、これまでタブー扱いだったことを知ってたが、原発被曝の安心化工作との整合性はどうなのかということくらいは了解している。

タグ:

posted at 10:59:12

CAVU @cavu311

12年3月27日

”「国民に知らせるべきだ」と確信しての行動だったが、業界には不都合な文書に電事連は猛反発、警告を発した。「政治家は業界の味方。パーティー券を大量に処理してやっているから。派手に動くと痛い目に遭うぞ」官僚は一蹴したが、自らの異動に直面” t.co/rlCMen5C

タグ:

posted at 11:09:20

Pochipress @pochipress

12年3月27日

安全安心派だったのかと言われるかもな。もともとぼくは今回の原発被曝は過剰な医療診断被曝とあわせて考えるべきだと思っていたのさ。だから自己紹介で怖くはないと言っている。

タグ:

posted at 11:22:11

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

12年3月27日

同じ人たちが再稼働に突っ走る。恥を知れ(毎日3/27 t.co/0koT3L7m )電気事業連合会:原発事故対策強化反対の文書 昨年1月

タグ:

posted at 11:23:42

粥川準二 @kayukawajunji

12年3月27日

やはり20〜30キロ圏は「例外状態」だった。/福島第1原発:旧避難準備区域で親子が孤立死 南相馬 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/KjjfRm03 @mainichijpnewsさんから「周囲が2人の異変に気づかないまま「孤立死」したとみられる」

タグ:

posted at 12:24:45

CAVU @cavu311

12年3月27日

顔から地面に倒れ込むことを「やや前のめり感がある」と言うらしい。 ”野田氏は会談後に報道陣の取材に応じ、「(政府は再稼働で)やや前のめり感がある。従前の基準のままで再稼働はあり得ない」と強調した。 ” 大飯再稼働、安全確保が前提 時事通信 t.co/PvLJoIRu

タグ:

posted at 13:15:07

Pochipress @pochipress

12年3月27日

医療診断被曝への注意喚起には、複数の原子力OBの団体から圧力がかかるんだってさ。

タグ:

posted at 13:20:33

茨城新聞社 @ibarakishimbun

12年3月27日

守谷市、東電値上げ分の支払い拒否へ「納得できぬ」と市長:茨城新聞ニュース t.co/f4z6HVdL

タグ:

posted at 14:13:11

NI-Lab. @nilab

12年3月27日

「たった30年前、ここはいまだ田んぼでした。50年前も、80年前も、実は1300年前と大差なく、このエリアは「ときおり大水の出る、人家を作ってはいけない海辺の田んぼ」であり続けてきた」なぜ津波で洗われる地域に家を作ったのか? t.co/I3qtdmtp

タグ:

posted at 14:19:24

Pochipress @pochipress

12年3月27日

医療被曝と医療診断被曝は別だよ。

タグ:

posted at 14:30:27

Kino @quinoppie

12年3月27日

だからなぜ生徒に自分で採点させるようなことを →「敷地内の断層のたわみについて生成過程を解析…東北電の従来の主張通り『古い地層が水を含んで膨張してできたと説明できる』と」【河北新報】東通1号機 断層は活断層ではない 東北電、国に再評価提出 t.co/NBEHdUzM

タグ:

posted at 14:34:19

週刊金曜日 @syukan_kinyobi

12年3月27日

原子力安全・保安院が、原子力安全委員会に出した資料の数値が、関西電力の見解であって、保安院が確認した数値ではないことが判明したなう(浩)

タグ:

posted at 14:35:09

Kino @quinoppie

12年3月27日

「過酷事故の法制化について『基本設計の妥当性を争う行政訴訟上の問題が生じる可能性がある』と懸念。『規制としてどのように要求するかは課題』と結論を先送り」【毎日】原子力安全・保安院:過酷事故、法規制先送り 原発行政訴訟を懸念--2010年 t.co/LSS0iyCd

タグ:

posted at 14:35:47

Kino @quinoppie

12年3月27日

「擁護派もSPEEDIに全面的に頼ろうと考えているわけではない。限界や特性を知った上で、専門家が実測値などと併せ…飯舘村の人々にもっと早く避難してもらうことはできなかったのか」【毎日】3・11後のサイエンス:求むSPEEDI対決=青野由利 t.co/l03O2NT1

タグ:

posted at 14:42:05

Kino @quinoppie

12年3月27日

「茶葉は市民が自宅の庭先で栽培したもの」「市環境課は『家庭菜園などで採れた農産物は種類により規制値を超えるものもあり、可能な限り測定所で測ってほしい』」【毎日】福島、茶葉から2万4700ベクレル 市民が測定所に持参 t.co/V3sAqTA3 3/23

タグ:

posted at 15:11:01

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

12年3月27日

web日記「日々の雑感的なもの」を更新。昨日教えてもらった福島大学放射線副読本研究会「放射線と被ばくの問題を考えるための副読本」についての感想というか(放射線の科学等についての)限定的批判。「減思力」という駄洒落についての論評はないじょ。
t.co/O2n7tDuQ

タグ:

posted at 15:33:30

徳永みちお @tokunagamichio

12年3月27日

佐藤栄佐久前福島県知事が、東京電力のプルサーマル計画に反対に回ったとたんに逮捕された冤罪事件。これがなければ原発事故を未然に防ぐチャンスがあったかも知れない。そして今進行中の小沢問題も、もしなければ…と考えると、本当に検察の罪は重い。 t.co/0DECRfkH

タグ:

posted at 15:39:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

flurry @flurry

12年3月27日

噴きました。というか、すげえ! 道義的な責任だけでなく、社会と関わっていくという意味での社会的責任も完全否定とゆー。>(奥村曉氏)『物理学者に社会的責任は何にもないけど』 t.co/tfmD572l t.co/dZTkwBSU

タグ:

posted at 16:06:25

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年3月27日

【ニュース】群馬県桐生市の亀山市長は、震災で出たがれきを焼却灰の最終処分場がある市内のごみ処理施設で受け入れる方針を正式に表明しました。早ければ5月にも試験的にがれきを受け入れるとしていて、今週中にも施設周辺の住民を対象にした説明会を開き理解を求めることにしています。
#nhk

タグ: nhk

posted at 16:10:48

山本宗補 @asama888

12年3月27日

(続)原発マネーの一つ。実態が秘密の電力会社からの寄付金。青森県は475億円の寄付金。内訳は東通村に180億円。大間町に45億円。六ヶ所村に32億円。青森県が設立した「むつ小川原地域産業復興財団」に184億5000万円。電事連が設立時に50億円、その後毎年5~6億円寄付。(続)

タグ:

posted at 16:15:28

hrktym @poppoko

12年3月27日

東京新聞:フィルターいまだゼロ 国内全原発 排気筒:社会(TOKYO Web) t.co/r8X4u2pM

タグ:

posted at 16:15:49

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年3月27日

パンケーキGMプローブ部分。とりあえずこんな感じでできてきた。 t.co/SzCpuvrw

タグ:

posted at 16:16:02

Qul■iQul■i @knj961

12年3月27日

『福島第一原子力発電所事故に係る特別環境放射線モニタリング結果-中間報告(空間線量率、空気中放射性物質濃度、降下じん中放射性物質濃度)-』JAEA t.co/kCoLXvH6 茨城県東海村のデータ。東海村での内部被ばくの試算も(屋外に居続けた仮定)。

タグ:

posted at 16:23:44

氷室隆 @himurotakasi

12年3月27日

【闇勢力瓦礫処分に参入】NPOを偽装した暴力団等の産廃業者が、宮城県をはじめ東北3県で暗躍。通常の3~10分の1で震災瓦礫を引き受け不法投棄。しかも放射能汚染物質は廃棄物処理法の適用外で不法投棄が発覚しても摘発できない。従来の法を捻じ曲げて一般ごみ扱いしたがゆえの法の綻びが露呈。

タグ:

posted at 16:27:52

Qul■iQul■i @knj961

12年3月27日

事故初期(2011年3月)の放射線量データ、事故初期(2011年3月)のフォールアウト(降下物)、事故初期(2011年3月)のダストサンプリング(大気浮遊塵)に『福島第一原子力発電所事故に係る特別環境放射線モニタリン.. t.co/ynYuHZ5s

タグ:

posted at 16:28:08

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年3月27日

「反原発運動は、とても評価しますが、ぼくはやりたくない。というのは、あれは起きる事態が怖いからやるもので、こっちは起きちゃった渦中にいるもんで」と、福一30km圏在住の方。重い現実。

タグ:

posted at 16:38:42

Kino @quinoppie

12年3月27日

二度と動かせない可能性のある原発に金をかけるのは無駄、ということかな。→「四社がベントフィルターの設置を決めたものの、事故から一年が過ぎたのに、実際に設置したのは一社もなかった」【東京新聞】フィルターいまだゼロ 国内全原発 排気筒 t.co/RjsRTWO6

タグ:

posted at 16:40:47

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年3月27日

プラトー低いけどLND7317プローブをJ408用に作ったガイガー本体とつなげて動作確認。マイカ窓の開閉で10cpmほど違いがあるようだ t.co/WaJtGtZq

タグ:

posted at 16:55:26

水無月 @minadukiG

12年3月27日

【飯館村村長、菅野典雄村長インタビュー「全面避難を訴える人に問い質したい。そんな簡単に、ふるさとを諦めていいのですか」】
t.co/IEwEOA50
共同体の論理。唐突だが、傾きかけた企業の社長の中には退職金が払えるうちに倒産を選ぶ人もいる、という例を思い出した。

タグ:

posted at 17:15:05

CAVU @cavu311

12年3月27日

私が脱原発デモで見かけて,かっこいいと思った ENOUGH もう,じゅうぶんだ プラカード(デザイン)はこちらです。→ t.co/fHtMvaqP

タグ:

posted at 17:15:21

防災科学技術研究所(防災科研) @C2010NIED

12年3月27日

防災科研ニュース176号「特集:防災科研 第3期の取り組み」をオンライン先行出版しました。
t.co/t9r49kIc

タグ:

posted at 17:21:43

赤城修司 @akagishuji

12年3月27日

福島市の陽射しは変わりない。アスファルトの様子も変わりない。でも、すべて意味が変わってしまった。アスファルトの意味も、子どもがボールをつく音の意味も、僕がここにいる意味も、全て変わってしまった。 t.co/9Ol07An3

タグ:

posted at 17:28:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年3月27日

@sjozk おつかれさまでした.すっごい高いところはなかったすか?

タグ:

posted at 17:46:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年3月27日

メモ:【TEPCO】福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器内部調査(2回目)の
実績(線量測定)について→ t.co/uFYk9tGR (作業員の方々の最大被曝線量が1.69mSv/(人・日)か…)

タグ:

posted at 18:46:04

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年3月27日

t.co/uFYk9tGR のpdf2頁目、内壁から約1m地点で線量を計測した場合は、線量計位置が底部に近づくにつれて39.0→72.9[Sv/h]に増加する傾向あり。内壁から約0.5m地点の場合、②-bの計測計位置で線量率が最大を取る形

タグ:

posted at 18:51:30

たかよし @ystricera

12年3月27日

東電「分布がどうかはなかなか難しい、内側に近い方では下のほうが高い傾向見られるが全体的にそうかはよく確認する必要」(グレーチング下高いかどうかは)「線量計はカメラついていないので図面上ものが無いこと確認したエリアについて測定、」

タグ:

posted at 18:57:52

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年3月27日

(遮蔽計算を活用することで、燃料デブリ位置を逆推定とか頭に浮かんだけれど、現時点までのデータだけでは難しいか)

タグ:

posted at 19:01:43

TS さん @sunnysunnynismo

12年3月27日

国家の終焉です。現地も頑張ってますんで、ご支援ご教導下さい。 @sunbaiman: ただ、・・・・・もし燃料が全部吹っ飛んでたらtwitterなんてやってる場合じゃない。"

タグ:

posted at 19:03:35

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年3月27日

体幹部定位照射での肋骨骨折のリスクはかなり高い。t.co/pfmqslCz t.co/iOqVi68f

タグ:

posted at 19:10:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年3月27日

2号機 格納容器内の映像公開 3月27日 19時13分 - NHK (3月27日19時) t.co/SerHqK3Q #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 19:20:40

ハッピー @Happy11311

12年3月27日

ただいまっ(^O^)2号機格納容器内の線量はMax73Sv/hってオイラが思ってたより低かったでし。とは言え、人間が近付ける線量ではないけど…。多分ペデスタルの中や入口は1000Sv/h以上あるはずだから今回使った線量計じゃスケールオーバーで測定できないでし。

タグ:

posted at 19:22:22

ハッピー @Happy11311

12年3月27日

続き1:まだ燃料デブリは確認出来てないけど今回の調査ではっきりしたの事は東電が計画している格納容器内を水で満たすには相当な時間を要するか、無理だろうって事。あと中長期工程で10年後に燃料取出着手って言ってるけど、それも無理で何年後になるかわからなくなった事でし。

タグ:

posted at 19:22:34

ハッピー @Happy11311

12年3月27日

続き2:今日は送別会があるんで今から行ってくるでし。今週は送別会や解散会がいっぱいあるでし。でわでわ。

タグ:

posted at 19:24:54

TS さん @sunnysunnynismo

12年3月27日

APDはいくつのを持ってけばいいすか?(゜o゜)ソクシ @Happy11311: ただいまっ(^O^)2号機格納容器内の線量はMax73Sv/hってオイラが思ってたより低かったでし。とは言え、・・多分ペデスタルの中や入口は1000Sv/h以上あるはずだから・・

タグ:

posted at 19:33:46

プルト君 @Plutokun_Bot

12年3月27日

Reading: 福島原発2号機の原子炉格納容器内の放射線量は最大約73シーベルトと東電。中に入れないレベル t.co/3x1myTet

タグ:

posted at 19:34:08

あらら @A_laragi

12年3月27日

なにこの大惨事。 t.co/iNCn0qUH

タグ:

posted at 19:34:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年3月27日

@sunnysunnynismo 日本の科学者は全員一度は福島を直接見るべきだと考えています。サイト内、警戒区域内の現場の凄まじさはまだ多くの方に理解していただいていないと思っています。(警戒区域内の国道6号ですれ違っているかもしれませんね)

タグ:

posted at 19:41:32

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月27日

oO(まぁ、直接コミットしないケースでも、知識は「科学/工学」なんて区別を超えて相互に連関し支え合っているものだから、知識という生産物の製造責任の連関というのも、程度問題ではあるが連関し合っている。「理学部」と「工学部」の間に責任の切断線はない。)

タグ:

posted at 19:50:22

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月27日

知識が力の源泉である限り、同じようなことは別の文脈で繰り返される可能性があるわけで、そういう意味での責任はあるのではないでしょうか。パグウォッシュ会議も物理学会の「社会的責任を考える会」の意義を全否定することにもなりますし。RT @apj: それはマンハッタン計画に参加した物理学

タグ:

posted at 20:01:57

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月27日

(責任にはliabilityもあればresponsibilityやaccountabilityもあるということで。)

タグ:

posted at 20:04:23

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年3月27日

東京電力によりますと福島第一原発と第二原発にはこの地震による新たな異常は無いということです。(20:16)

タグ:

posted at 20:14:48

あらら @A_laragi

12年3月27日

どうやら、一部の科学者にとって、「科学」という言葉は、全ての当事者性や責任を洗い流してくれる、魔法の言葉であるらしい。

タグ:

posted at 20:43:04

maris @kyakkyauhuhuhu

12年3月27日

エアカウンターSをいろいろ調べてみた t.co/rQVWQ3A2

タグ:

posted at 20:44:36

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年3月27日

壊れないと言っていた格納容器が壊れたことについて、どう考えているのか、聞きたい。RT @F_Tvr: こんなまとめも・・・→ t.co/KS06husQ @fjhiro3 大橋弘忠氏は、大学の存在意義を喪失させる急先鋒か。立教大学総長式辞を読むべき。

タグ:

posted at 20:55:45

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年3月27日

弘前大の論文はまだのようだが、フクイチから北西37km住民の被曝に関して広島原爆被爆者援護事業団の推計値が出た。t.co/q6eT4qJx ※参考「甲状腺被曝、最高87ミリシーベルト 50ミリ超も5人」(朝日新聞)t.co/GfyvRNAG

タグ:

posted at 20:55:54

Pochipress @pochipress

12年3月27日

いろんな意味で津波が夜来られては困るのです。 RT @supervisor0901: @pochipress ま、夜だから地震が来ないって決まってないし(よたですよ)

タグ:

posted at 20:58:18

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月27日

4号機プールにひびが入ったという一報を聞いた直後に、妻を後ろに乗せてバイクで西に逃げます。仕事中でも関係なし。 #4号機プールが崩壊したら

タグ: 4号機プールが崩壊したら

posted at 21:00:42

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年3月27日

@dr_chasiba フクイチから北西37km住民の被曝に関して広島原爆被爆者援護事業団の推計値。飯舘村と川俣町での調査のようで尿のスペクトルなどもサムネイルで見れます。t.co/xnPPzyjk

タグ:

posted at 21:15:55

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月27日

すみません。最初から区別しておけばよかったですね。RT @apj: 議論している人がそれぞれ違うものを想像してたら話が合うわけが無い。「責任」の一語で括るのが無理なのでは。 RT @hirakawah: (責任にはliabilityもあればresponsibilityやaccou

タグ:

posted at 21:16:18

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月27日

意図していたのは、こちらt.co/1DshttLL@mamasan_h さんが仰るように、起きたことを踏まえてこれからどうするかの責任(responsibility)の方です。RT @apj: 議論している人がそれぞれ違うものを想像してたら話が合うわけが無い。

タグ:

posted at 21:18:40

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月27日

バイクのガソリンタンクは常に満タンにし、300km以上の後続距離を確保しよう。タイヤ空気圧も高めに維持。すり抜けしやすいよう、サイドバッグは装着せず、46L容積のトップケースを装備しよう。マスクも複数準備。4号機使用済み燃料プール非常時対応バイクだ。 #4号機プールが崩壊したら

タグ: 4号機プールが崩壊したら

posted at 21:20:47

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月27日

とにかく西を目指す。東名高速や国道1号はクルマでごった返す。鉄道は当てにならない。逃げるんだったらバイクだ。二人乗りできる車種だ。荷物も多く搭載できたほうがいい。地理も熟知しておくべきだ。放射能雲より速く西へ。 #4号機プールが崩壊したら

タグ: 4号機プールが崩壊したら

posted at 21:24:13

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月27日

使えるかどうか不明だが、キャッシュカードやクレジットカード、現金、健康保険証はしっかり確認して所持しよう。実印と認印も確認だ。SSD搭載ネットブックPC、2mLANケーブル、各種データの入ったUSBメモリ。これら全部バイクに載せよう。 #4号機プールが崩壊したら

タグ: 4号機プールが崩壊したら

posted at 21:28:41

愛・蔵太(素人) @kuratan

12年3月27日

皆さんすっかり忘れてるかも知れませんが(特に日々のデマ担当者)、白血病死者、10月の政府統計出てました。昨年比707→675で、32人減りました。 t.co/tCYZOiYP

タグ:

posted at 21:31:42

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月27日

空腹に耐えられるように、それまで1日1食生活を続けよう。バイクを余裕で扱えるように、レッグマジックで太ももを鍛えよう。目に放射性物質が入らないよう、密閉メガネ?を買っておこう。 #4号機プールが崩壊したら

タグ: 4号機プールが崩壊したら

posted at 21:32:23

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月27日

ですね。RT @apj: @hirakawah 日本語だと何かあたらしい言葉を作るしかなさそうなので、さしあたり英語でもいいので分けて議論した方が、もう少し整理もできて建設的な議論にもなりそうだと思いました。

タグ:

posted at 21:36:42

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月27日

4号機の危機を直後に公式発表するとは思えず、職場で仕事PCの脇に個人PCを常に起動してTwitterを見られるようにしておく。もうそこは「カンで」真実を見極め、「ようし、逃げっぺー!(銚子弁)」と判断、歩いて3分の自宅に帰り、15分後には脱出する。 #4号機プールが崩壊したら

タグ: 4号機プールが崩壊したら

posted at 21:40:29

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月27日

.@apj あえて区別すれば過去に対しては結果責任(liability)、今後には遂行責任(または応答遂行責任=responsibility)ですが、accountabilityは結果責任としてのサンクションも含んでるので「説明責任」では不正確なので、ちょっと難しいところです。

タグ:

posted at 21:41:07

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月27日

そのあたりは守備範囲でないのでなんとも。京大の伊勢田さんとかがご存じかもしれません。RT @apj: @hirakawah 何が実現可能かということと(科学や技術に基づく問題)、何を実現させてもらえるのか(与えられる権限の範囲の問題)をはっきりさせてからでないとresponsib

タグ:

posted at 21:43:53

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月27日

どうせ携帯電話は使えない。アマチュア無線のハンディトランシーバを持とう。バッテリーは予備とあわせ常にフル充電。バイクのアンテナと接続し、送信できることも確認しておこう。アマチュア無線従事者免許証は常に携帯しよう。 #4号機プールが崩壊したら

タグ: 4号機プールが崩壊したら

posted at 21:44:20

tsokdba @tsokdba

12年3月27日

「3/27 淡水化装置からのSrを含む水が海へ漏れた事故の続報」 でブログを更新しました。こちらをご参照ください。 t.co/zeIKLxKH #genpatsu #nuclearJP

タグ: genpatsu nuclearJP

posted at 21:45:12

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年3月27日

神様に責任転嫁か。RT @A_laragi: あの・・・。 t.co/9CJlxIqG

タグ:

posted at 21:48:46

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年3月27日

ここ掘れわんわん的なガイガーカウンタとりあえず仮完成。奥側は前から使ってるJ408用のデカガイガー。ソフトウェアは表面汚染用に反応優先でちょっと変えました t.co/eDsjtMHz

タグ:

posted at 21:50:30

studying @kotoetomomioto

12年3月27日

放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律(公共の安全を確保することを目的):第三十一条  何人も、次のいずれかに該当する者に放射性同位元素又は放射性同位元素によつて汚染された物の取扱いをさせてはならない。
一  十八歳未満の者
t.co/agyga5xp

タグ:

posted at 21:52:20

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年3月27日

プローブの上側には三脚とかのネジ穴がついていて一脚の雲台部に固定して使います。これで地面のサーベイがやりやすくなるはず t.co/0JYeunia

タグ:

posted at 21:55:21

studying @kotoetomomioto

12年3月27日

の教唆:【教唆犯】
人を教唆して犯罪実行の決意を生じさせること。また、その者。共犯の一形式で、正犯に準じて処罰される。
t.co/yFZyrysh教唆犯

タグ:

posted at 21:55:51

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年3月27日

LND7317に初めて火を入れたけど、自己ノイズ少なめでかなりイイGM管。アタリ玉かな?

タグ:

posted at 21:58:41

studying @kotoetomomioto

12年3月27日

(しきい値あり説であれ、なんであれ)「このぐらいの汚染は大したことないから子供を公園で遊ばせても良いよ」とかネットで答えるのは「未成年者の汚染物の取り扱い」を教唆したことになるのかどうか、みたいな?

タグ:

posted at 22:01:17

Jun Makino @jun_makino

12年3月27日

引用 : 「体内で放射性物質から 1 μ m の距離にある細胞が受ける放射線は・・・ 1 億倍( 6 ページ)」という(放射線の強度は距離の二乗に反比例という法則を適用できない範囲に使ってでてくる)議論は単に誤り。

タグ:

posted at 22:02:29

Jun Makino @jun_makino

12年3月27日

まあ、人体細胞の典型的な大きさは 10um 程度だそうなので、「吸入した放射性物 質」がその程度のサイズの粒子のままである場合にはオーダーとしてはそこそ こ正しいのではないかという気も。

タグ:

posted at 22:02:30

Jun Makino @jun_makino

12年3月27日

t.co/aostWmFB スペクトル解析が出来るフリーソフト Beqmoni 。 A2700 で使っている。

タグ:

posted at 22:02:30

Jun Makino @jun_makino

12年3月27日

PC への接続方法は t.co/fKhZEX5p こちら 。 MCA 買わないで PC でソフトウェアでやる。

タグ:

posted at 22:02:31

Jun Makino @jun_makino

12年3月27日

TC100S より安くて感度も高い?

タグ:

posted at 22:02:32

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月27日

4号機にもしものことがあったら、俺は命をあきらめない。座して死を待つなんてできない。Twitterでギャーギャー騒いだ意味が無になる。とにかく逃げる。時間、距離、遮蔽。実行できるのは距離だけだ。 #4号機プールが崩壊したら

タグ: 4号機プールが崩壊したら

posted at 22:02:40

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年3月27日

@HalTasaki_Sdot 『強さ』=fluxと思えば2乗に反比例する言って問題ないのでは?ここで重要なのは、もともと『エネルギー』の次元であるSvを健康負荷の『強さ』としてよいという田崎さんが取っている前提では。TL見ると数学上の間違いの指摘と解されています。@fum505

タグ:

posted at 22:08:34

studying @kotoetomomioto

12年3月27日

学説やご研究内容のいかんを問わず、何人であれ、「18歳未満の者」に放射性同位元素またはそれに汚染された物質を取り扱わせてはならないし、それを助長してもならない(教唆)という法律がこの31条。t.co/agyga5xp

タグ:

posted at 22:14:50

studying @kotoetomomioto

12年3月27日

いえ第一条に 「この法律は、放射性同位元素の使用、廃棄その他の取扱いによつて汚染された物~公共の安全を確保することを目的とする」とありますので、東電由来であることが成立要件であり、拡散後は「何人」も対象になり得るかと。
@shimin_shiga: 業務でも研究でもなく

タグ:

posted at 22:27:47

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月27日

こりゃ必読。「東電が一番恐れているのは,東日本の多くの被害者が泣き寝入りせず,続々と損害賠償訴訟を提起することです」→ 「柏、流山などの住民が東電に損害賠償請求すれば勝てる。」 t.co/2NZy8on6

タグ:

posted at 22:29:45

ジオドクターキムラ @geodoctorkk

12年3月27日

原発のフィルターの話題:焼却場のバグフィルターは放射性物質を除去できると実証データもなく強弁したのは環境省。今それが破綻。一方、世界の常識となっている原発排気塔のフィルターは日本では事故後1年たっても一つも実装されていない。それでも保安院/政府は原発再稼働の条件が整ったという。

タグ:

posted at 22:37:50

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年3月27日

地震でアスファルトがボコボコになっていたらバイクも満足に走れないだろう。でも、今からオフロードバイクは買う余裕ないし、困った。アスファルトが走れるものと想定して、常にバイクはベストコンディションを保っておこう。たのむぜXJR1300! #4号機プールが崩壊したら

タグ: 4号機プールが崩壊したら

posted at 22:41:42

studying @kotoetomomioto

12年3月27日

です。東電もちゃんとポイントは分かってやってるワケです。“@shimin_shiga:あぁ、それで彼ら無主物って言ってたんですね(´・_・`)”

タグ:

posted at 22:44:22

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年3月27日

「2号機 格納容器内の映像公開」t.co/vbf6qFdO この記事を読んで、「2号機原子炉温度計「確実に故障」…回路に異常」t.co/Zg3gtSP6 の記事を読むと背筋が寒くなる。よくぞ冷温停止(状態)と言い切ったもんだ。

タグ:

posted at 22:45:26

@Mihoko_Nojiri

12年3月27日

@jun_makino ダストの吸収にしても、体の中に取り込まれて血中から全身にまわるタイムスケールが半減期に比べて遥かに小さいと考えられるのでμサイズのものに全部局在してて、その近くにあるものだけで考えるという感覚が変というか。

タグ:

posted at 22:53:26

Jun Makino @jun_makino

12年3月27日

@Mihoko_Nojiri ですね。なのでジオメトリだけの議論ですまされてはちょっとよろしくないと思います。

タグ:

posted at 22:56:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Pochipress @pochipress

12年3月27日

文藝春秋2010年11月号に載った近藤誠『CT検査でがんになる』に連名で抗議文を送りつけたのは、「日本原子力協会シニアネットワーク」、「エネルギー問題に発言する会」、「エネルギー戦略研究会」で、医師は一人もいなかった。

タグ:

posted at 23:47:08

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年3月27日

↓過去の原子力行政なんざあ些末??例えば元東電幹部の笛木謙右氏(現在、日本原子力防護システム社長)によれば、東電本社にいた頃「通産省の検査官に『配管にひび割れの兆候がある』という報告書を出そうとしたところ『異常なし』に変えさせられたことがある。とか枚挙にいとまないんだが。

タグ:

posted at 23:56:38

Pochipress @pochipress

12年3月27日

そもそも世界平均の三倍も診断医療被曝させているんだから、ちょっとくらい放射能が漏れたってどうってことないじゃんというのが原子力ムラの本音なんだと思う。

タグ:

posted at 23:58:48

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年3月27日

東電のすっぽかしから経産(資エネ庁)の見て見ぬふりから、過去の新聞記事をネット検索すれば、よくもまあこれだけの事をしていたんもんだというくらい出てくる。これがハインリッヒよろしく、現在の状況を招いたと考えない方がどうかしている。これを無視する議論は豆腐の角に頭ぶつけるレベル。

タグ:

posted at 23:59:33

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました