tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2012年05月07日(月)


↓「人には勧められないが」とか言いながら、ご近所におすそ分けしとるし・・・orz ていうか、そんな思いまでして食べて、ほんとに「楽しい」のかな。「リスクを承知して」って言うけど、どこまで承知してるのかも疑問。
タグ:
posted at 23:52:34

どっさり届いた山菜、「リスクを承知して食べて楽しむ」【福島・いわき発】 t.co/9GmwYPKu 「食べないでストレスをためこむより、リスクを承知して食べて楽しむ――人には勧められないが、ときには決まりを越えないと、と自分に言い聞かせながら箸をうごかした。」
タグ:
posted at 23:49:03

@chihirobelmo ちょっとこのニュアンスが伝わるかどうかわかりませんが、ある人間の政治的な選好や意見というものを、精神的な安定とか利得のようなもので説明する、という手法は、往々にして「政治とは本質的にそのようなものだ」という世界観を補強してしまいがちといいますか。
タグ:
posted at 23:37:24

「(今起こっている)竜巻」と、「(起こった後の)竜巻・突風」の判断を気象庁は切り分けている節が有り、それがダメなのでしょうね。 後者を迅速に判断することは必ずしも防災に資する話ではないのですが、それが前者の情報の出し方の姿勢にまで影響すると申しますか。 @tigers_1964
タグ:
posted at 23:34:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




続き。 気象庁は職員による現地調査を以って、現象を竜巻と判断する。 現象が起こって1時間後とかには調査体制を立ち上げることが出来ないので、どうしても判断は翌日以降になる。(今回はかなり早くに「推定」が出たな、と言う印象。)
タグ:
posted at 23:00:19


「気象庁が竜巻と判定するまでマスコミ各社が『竜巻とみられる突風』とか歯切れの悪い言葉を使うのってどうなの、もっと早く竜巻って判定したら」という話をもらい、昨日今日と話してたりした。 すぐに「竜巻」って言えないことで不信が生まれている。 この辺の説明も気象庁はした方がいいんだろか。
タグ:
posted at 22:55:44

7.2μSv/hとは驚いた。アリ亀の直ぐ裏ですね。 RT @CHANBUKIMI: 葛飾区 浮洲公園 雨どい下 約7.2μSv/h t.co/ilJvwBp
タグ:
posted at 22:51:13

アイソトープ手帳は職場なのでうろ覚えですが、元素ごとの質量減弱係数は実用的にはほぼ等しいと考えてもいいですよね。鉛で100Kgのときは水でも100Kg。体積が違うだけ。 RT @SatoshiGunji: ガンマ線はだいたい30cm厚くらいの水で1桁落ちるくらいですかねぇ
タグ:
posted at 22:06:58

竜巻からの身の守り方→ t.co/pTTfWPJG 。「突風の恐れ」と呼びかけられている日は、あらかじめ避難場所のイメージをし、空が怪しくなってきた時点で動くイメージを。
タグ:
posted at 22:03:13

鉄筋など頑丈な建物へ。なおかつ、窓やドアから離れ中心部へ。なるべく下の階で、あれば地下へ、です。 RT @zenith3000: 質問 雷+竜巻 というときには どのような場所に逃げるのが正解? 雷だけならば建物に逃げれば大丈夫ですが
タグ:
posted at 22:00:10



めも iPad3のRetinaDisp.で見るととても良い→(被災区域のみ限定で無料提供)FieldAcess HD 東北太平洋岸版 for iPad t.co/68qmu1lT
タグ:
posted at 21:32:39



これで瓦礫の安全性検査の結果なんかも請求できそうですね?画期的!RT @tsunamiwaste: 行政書士の友達から、「数百円程度でできるから、何でもいいから試しに請求してみるといいよ。国家機密でもないかぎり、幅広く開示が認められるようになったんだよ~」と勧められました。
タグ:
posted at 21:04:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

t.co/jvDTIAeO
t.co/7O0oFeco
t.co/7QBVWP54
幼児と成人では同じBq数のI131を経口摂取したとしても、生涯の甲状腺がんの発症リスクは前者のほうが後者より50倍程度大きくなることがわかる。
タグ:
posted at 21:00:07

家庭での節電対策でテレビが最も効果があることは野村総研の調査でも明らかになっています。でもテレビ局は「節電のためにテレビを消しましょう」とは絶対に言いません。『テレビを消して脱原発』 t.co/0w6O8SsT
タグ:
posted at 20:52:44

1MBqのI131を成人が経口摂取したとすると、その甲状腺等価線量は0.43Svになります。t.co/09h6uj8b p.21
その甲状腺の名目リスク係数を9とするなら、生涯で甲状腺がんを発症する数が1万人当たり約4人増えるような線量です。
タグ:
posted at 20:51:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
だから逆に東京新聞が反原発キャンペ張ってもいい訳で、江川辺りが反原発の機関紙と揶揄したとしても、記事が事実であるならニュースバリューがある訳で、大衆受けしなければ部数が減るだけの話。かわら版の頃からの命題じゃねえか。全紙が体制腰巾着の記事掲載している方がよほど異常だろう。
タグ:
posted at 18:43:55

「ミトコンドリアの仕事はエネルギーを作ることです。でもどうしてミトコンドリアは、ここにいるんでしょうか?核の中とは別の遺伝子を持つということは、ミトコンドリアは独立した生命体だということになります。…パラサイト。つまりミトコンドリアは、私達に寄生した別の生き物なんです」 瀬名秀明
タグ:
posted at 18:41:08
そういう腹黒い意図満々の半分パブ記事みたいな、電事連さんへみたいな事を科学医療部系がガンガン書く一方で、夕刊辺りにひっそり真逆のドキュ掲載したりする。一部の記者は、返り血を浴びる覚悟であえてやっているみたいな(by江川)。斗ケ沢の事なんだろうけどwあんなもん報道ではない。
タグ:
posted at 18:36:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

尖閣諸島2:米軍見過ごす屈辱の日がくるだろう。中台に新たな動き。北京在住の人より。「尖閣諸島中国でも連日、この問題をメディアが論じています。今日は朝のニュースで、尖閣諸島問題で中台が手を握り、それを中台統一の柱にしようと、テレビの解説委員が述べていました」歴史しっかり学ぶ必要あり
タグ:
posted at 18:09:21

尖閣諸島:中台友好のシンボルに。えっ!せっかく、周恩来、鄧小平が棚上げ日本管轄にし、軍事行動を封じ込めたのに、日本政府は「棚上げ合意がない」と主張し石原知事が動くことによって中国は立場を固めていく。こんなことしていると何時の日か中国軍に尖閣諸島をとられ、自衛隊が手も足もでず、
タグ:
posted at 18:07:52

.@Kontan_Bigcat さんの「福島第1原発事故前のいろいろな放射能濃度のグラフ(@shanghai_iiさんによる)」をお気に入りにしました。←非常に丁寧なまとめ。shanghai_iiさん、Kontan_.. t.co/rVxUH5xb
タグ:
posted at 18:01:57


連投失礼しました。この雨樋が連続する小学校付近。最初は全ての雨樋で1.00μSv/h超えでした。最後に投稿した二ヶ所は葉っぱが無くなり値も低めになりました。通報した甲斐がありましたね。あと残り5つです。今後も通報し続けます。
タグ:
posted at 17:40:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『脆弱性を修正したバージョンは5月8日に公開される予定』 「PHP 5.4.2」におけるCGI関連のバグ修正は不完全、5月8日に再リリースへ - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載 t.co/wkUTnucz
タグ:
posted at 17:33:02







非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp
虚偽捜査報告の田代検事、不起訴の方向へ。こりゃ間違いなく検察審議会行きだろうな。身内に甘い検察の体質だ。※堀江の言葉をスタッフが掲載しています。t.co/SfcKRi1v
タグ:
posted at 15:57:43

関電の貸借対照表をチラッと見て愕然 t.co/ks9M2qep 固定資産として「原子力発電設備」が3629億円、「核燃料」が5277億円で計上されている。そして負債も莫大、社債が約1.5兆、長期借入金が約1.8兆。そりゃ産業界が何が何でも再稼働なのも納得。
タグ:
posted at 15:49:26

joker1007 (アルフォートおじさ @joker1007
消費者庁が報道否定したってことは、もう絶対この1日で株式市場から大量に金抜いた奴いるやん。もう完全に真っ黒だよこの世界は。やってられん。
タグ:
posted at 15:42:44

政府の広域処理〝安全〟キャンペーンで中心的役割を果たした細野大臣の測定パフォーマンスのウソを暴く記事を今週金曜(11日)発売の週刊『FRIDAY』に出します。
タグ:
posted at 15:18:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
そういえば江川紹子もそうだけど、キクマコクラスタが稲のホルミシス万能友の会を叩いているのを見たことが無い。つまりキクマコ界隈に言わせれば、稲は正当な科学の伝道者ということかww。稲は福島で発災時に薬が大量に要らなかったのは、皆が低線量被曝していたからって書いてた記憶があるww
タグ:
posted at 15:09:30
「経済優先」「被害の過小評価」、水俣病と原発問題を考える — オルタナ: 環境とCSRにフォーカスした日本唯一のビジネス情報誌「オルタナ」 t.co/7YDtXQ3K @alterna_japanさんから
タグ:
posted at 15:09:27

26万円でした。
t.co/xUYqXgCK
高すぎ。QT @SW83A: この性能で10万円ならもちろん、20万でも買い。QT @save_child: 【浜松ホトニクス…… t.co/5vCQ7Ov
タグ:
posted at 14:32:48
河野太郎氏「自民党がつくってきた原子力態勢は(原発が)全部止まることで1回終わった。事故の状況をつくったのは自民党の責任だが、再稼働させれば、そこからは民主党の責任だ」
タグ:
posted at 13:57:06

131I 内用療法の手引き / “バセドウ病 バセドウ病 131 I 内用療法の手引き 日本甲状腺学会 日本甲状腺学会 臨床重要課題 「バセドウ病 131I 内用療法の手引き」作成委員会 委員長 委 員 小西 淳二 内村 英正 上條��” t.co/CiPvH4oB
タグ:
posted at 13:30:55

「なめている」 河村名古屋市長、放射性物質予測地図作製で保安院批判 - MSN産経ニュース (5月7日12時) t.co/l1M4L7Gj #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 12:54:07



4/28 WINEPブログ「現場に即した論文の価値を読み込む能力」 t.co/1zoIbc68 「水稲の放射性セシウム汚染に関する1960年代の一番重要な数報の論文がすっぽりと引用文献から抜けている。」
タグ:
posted at 12:48:29

AT1320Aの体積補正。QT @kodomiraInfo: ……実はAT1320Aの現行ソフトは、500ml,100mlの容器では、数値が過大評価されるのです(当所調べでは500mlで約2倍程)。……
タグ:
posted at 12:45:36
@emanon_uk 対がん協会とか、あの辺もいろいろぶら下がっていて、プチ建設業界、プチ原子力業界チックな展開ですね。原子力は公益事業を盾に、ガンは人の命を盾にとりますから、厄介な巣窟ではあります。つまりは各業界にぶら下がっている官業型利権が多いのが日本ですw
タグ:
posted at 12:42:46

↓誰か反原発派で、放射線医療も止めろって言った人いるんだろうか?そういえば電中研だか放医研が、例の医療検査被曝によるがんリスク上昇のランセット論文出た時に、色めきだって反論していたけど。後は誰それが出版元変えたのは、饅頭怖い系放射線怖い愚民wから批判されるのを恐れたとか。
タグ:
posted at 12:35:38

昨日、防災科研の水土砂研究ユニットのメンバーによる調査速報が公開されている。かなり西方から竜巻の被害が直線的に続いているのが良く分かる。t.co/CURLCZgx
タグ:
posted at 12:35:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

もう一つ「安全神話」は風説の流布!当然ですが得た利益は没収、法人は懲罰。国民に送電網を返還せよ。 RT @iidatetsunari: 原発は憲法違反。考えてみれば当然の理(東京5/3 t.co/CFkOpOcR )被災地 幸福追求・生存権どこへ 今こそ憲法の出番
タグ:
posted at 11:34:24


野生サルに線量計…福島大グループ - 読売新聞 (5月7日10時) t.co/wLrHjeoL #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 10:41:23

東京地裁なう。盟友・田中稔氏(@minorucchu)が週刊誌誌上で電力業界の利権構造を暴いたところ、黒幕から名誉棄損で告訴された。今日は第一回目口頭弁論。明日は我が身。
タグ:
posted at 09:55:00


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

WHO レポートでも、ベラルーシの強制退避になったエリア住民で甲状腺被曝 1Gy となっている (Table 3) ので、全国平均で 2 なんてことはありえない。 0.1-0.2 くらいであろう。
タグ:
posted at 09:08:14

そうすると、 300 人に一人が甲状腺がん?え?と思うわけだけど、 これは被曝量の最大値 ( まあもっと大きな数字もあったけど ) をとったからで 平均は桁で小さい、んじゃないかと思う。
タグ:
posted at 09:08:12

さらに、これは 年間リスクであって生涯リスクではないことでもう 1.5 桁、あわせて t.co/LjSkagYg このまとめ は 4.5 桁間違っている。
タグ:
posted at 09:08:11

もう一度。 t.co/LjSkagYg このまとめ の、 甲状腺がんリスクが 1000 万分の 1 以下、というのは、 ERR の計算方法で 2 桁、 19 歳以下しか考えてないことでおそらくもう 1 桁、間違っている。
タグ:
posted at 09:08:10

【誤記訂正】 ×「1991年5月24日午後、火山観測所の一室でえんえんと議論を交わした。」 ○「1991年5月25日午後、火山観測所の一室でえんえんと議論を交わした。」
タグ:
posted at 07:45:10



毎日新聞は、1991年6月3日の火砕流で社員3人を失った。もっとも多い数の犠牲者を出した新聞社だ。それから数年、毎日新聞は何度も反省記事を紙面に載せた。しかしあれから21年たって、そのときの反省をすっかり忘れてしまったらしい。初心に戻れ。
タグ:
posted at 07:20:02



けっきょく火砕流とはいうが「小規模」だと言い添えることで関係者の合意が得られた。その10日後、定点で43人が死んだ。日本社会が、気象庁が言う小規模をたいしたことないと受け取ったからだ。
タグ:
posted at 07:03:00

雲仙岳から発生した流れ現象を火砕流というかいわないか(いや、公表するかしないか)、1991年5月24日午後、火山観測所の一室でえんえんと議論を交わした。無駄な時間だった。
タグ:
posted at 07:00:20

こうまで証拠が出てるのに「竜巻と見られる突風」と書く毎日新聞は、雲仙岳火砕流の経験を教訓にしていない。「突風:「竜巻見えた」…つくばの住民、恐怖の瞬間- 毎日jp(毎日新聞) t.co/y1gQMEKx
タグ:
posted at 06:55:08


受忍強制ではないが、やっている活動はこんなんですと開陳すれば、それが初見者であればある程、またそれに権威性(学者)が付与されれば、信任される確率は飛躍的に向上するのは広告手法と変わらない普遍的なすり込ませ。しかも統治側にすこぶる都合が良い。江川の立ち位置がわかるというもの。
タグ:
posted at 02:27:53
ロシアチェリャビンスク核工場での被曝被害では、テチャ川に「危険1000マイクロレントゲンの放射線量あり」と川辺に入ることを禁じている。これすら否定するのは例のキクマコ号泣エートスへの親和性(ICRPの住民判断)で、正に機械的に「自己判断」だけを切り抜いた手法。
タグ:
posted at 02:15:48


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
江川紹子先生は脱原発派で現実的な着地点を冷静に見極めるお仕事をされているみたいですが「高線量の地点が見つかった時、できるだけ具体的に、評価を交えずにそれを伝えるなら意味はある」という、レトリック大王を発揮中と。猛犬が居ても「犬が居ます」というシニフィアンでOK。絶賛肩入れ中とw
タグ:
posted at 02:05:55


TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
@yuKIiyomi ただ,同法は,資源の再利用を適切に行うための基礎となる法律ですので,本来,3Rになじまない放射性物質を念頭に置いた法律ではないと理解するのが素直だと思います。
タグ:
posted at 00:49:15

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
@yuKIiyomi この条文の文言「…環境への負荷の低減が図られるよう、技術的支援その他の必要な措置を講ずるものとする。」からすれば,国による排水検査を「必要な措置」に含めて解釈することも可能かもしれません。
タグ:
posted at 00:46:04

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
@yuKIiyomi 循環型社会形成推進基本法20条1項は,「国は…当該製品、容器等が循環資源となった場合におけるその循環的な利用が促進され…その循環的な利用及び処分に伴う環境への負荷の低減が図られるよう、技術的支援その他の必要な措置を講ずるものとする。」と規定しています。
タグ:
posted at 00:42:01

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
@yuKIiyomi 循環型社会形成推進基本法については従来調べたことがありませんので,もしかすると的はずれのコメントになるかもしれませんがご容赦下さい。
タグ:
posted at 00:38:54

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
@yuKIiyomi さらに,環境基本法13条は,放射性物質による汚染防止の規制を、原子力基本法等の特別法に丸投げしていますので,エコセメント工場からの排水に含まれる放射性物質の測定については,環境基本法の守備範囲から排除されています。→t.co/gM4p1pZF
タグ:
posted at 00:34:55

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
@yuKIiyomi まず環境基本法は,あくまで「基本法」ですので,具体的に工場排水の調査や検査等の権限を国や自治体に付与するための根拠条文を含んでいません。いわゆる「プログラム規定」(大枠だけ示すので具体的な法令は別に作ってね,という条文)がほとんどなのです。
タグ:
posted at 00:31:07

あー、 t.co/ZXwsg5N0 WHO レポート と 10 倍違うのは、 WHO レポートでは 1986 年に 17 歳以下だった人の甲状腺がんしか数えないようにしてるからか (P23) 。げろげろ。
タグ:
posted at 00:11:41