Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年07月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月18日(水)

Kino @quinoppie

12年7月18日

日経の異常な関心→
志賀原発直下に活断層の可能性 保安院調査 t.co/0iD5JjTk
保安院「志賀原発の追加調査を」活断層否定できず t.co/C6SGhldN
志賀原発再稼働に時間、業績や電気料金にも影響 t.co/tXrEIYlw

タグ:

posted at 00:19:09

津田大介 @tsuda

12年7月18日

津田マガでこの前クラウドファンディング的な手法を使って毎日新聞に全面広告出した #CIVILACTIONJAPAN@noiehoie さんにインタビューしてます。通帳全部見せてもらったけど、代理店への振込以外の出金はなかったですよ。 t.co/wQCD4nwe

タグ: CIVILACTIONJAPAN

posted at 00:23:39

津田大介 @tsuda

12年7月18日

残金は1341円。利子が162円でそれは寄付。残りの締切後の入金は返金するそうです。ツイート末尾の写真見てみてください。 RT @Badwo: 残金はありましたか?RT @tsuda: #CIVILACTIONJAPAN にインタビュー。 t.co/bCNgjXfc

タグ: CIVILACTIONJAPAN

posted at 00:37:13

cwt @clear_wt

12年7月18日

ワークショップ講師が校正済みのアロカのシンチで基準値出しをした際のこと.3台の鳴き合わせになったのだけど,これが平均に近いある機械を基準に上下に数%(10%近く)も系統誤差があることが判明.校正係数の有効数字を考えてももう少し小さいと思ったのだけど.

タグ:

posted at 00:40:57

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年7月18日

校正用線源の誤差でしょうか? RT @clear_wt 校正済みのアロカのシンチで基準値出し. 3台の鳴き合わせになったのだけど,これが平均に近いある機械を基準に上下に数%(10%近く)も系統誤差があることが判明.校正係数の有効数字を考えてももう少し小さいと思ったのだけど.

タグ:

posted at 00:45:30

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年7月18日

事例としてはショーラム発電所や、ランチョセコ原子力発電所が参考になるだろう。米国には早期退役原子力発電所がけっこうある。

タグ:

posted at 00:57:45

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

12年7月18日

志賀原発は住民による運転差し止め訴訟で、勝訴までもらっている(地裁)t.co/E33Vy4xg。だから、いまさら「活断層、国が見落とし」と言われても、なんだかな、と。

タグ:

posted at 00:57:57

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年7月18日

先日、広瀬氏の演説を聞いて感心したのだが、氏は、はっきりと脱原発(廃炉)にはお金がかかると言っていた。これは全くの事実。電力需給は10年で一息つけるところまで対策をとれるし、総需要喚起にもなるが、早期廃炉には必ず経済的に小さくない負担が生じる。

タグ:

posted at 01:06:16

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年7月18日

ランチョセコ原子力発電所は、たいへんな問題ありプラントで、稼働率がとても低く、電力会社がギブアップしてしまった事例。この手の事例はけっこうある。

タグ:

posted at 01:09:48

宮腰吉郎 @miyagoshi

12年7月18日

原因は何なんだろう。セシウム?◆『ベラルーシ小児がんセンターのアンナ・ズブロブスカヤ副センター長は「放射性ヨウ素がなくなってからも子どもの甲状腺がんの発症が続いている。原因を突き止めたいが、政府の支援が不十分」と嘆いた』(朝日福島) t.co/UlfQzNyn

タグ:

posted at 01:22:54

Jun Makino @jun_makino

12年7月18日

t.co/bICWAbzf 聴取会 電力社員の発表禁止へ いや、そういう問題じゃないだろ、、、

タグ:

posted at 01:25:53

Jun Makino @jun_makino

12年7月18日

引用 : そして改善策を検討した結果、意見の発表者が抽選で決まった際に、発表者の勤め先などを確認し、電力会社の社員が選ばれた場合は発表者を差し替え、電力会社の社員には発表させない措置をとることになりました。

タグ:

posted at 01:25:55

Jun Makino @jun_makino

12年7月18日

引用 : また、1か所当たりの発表者を現在の9人から12人に増やし、政府が示している原発の比率のうち、「ゼロ%」とする選択肢への応募が多いことから、増やす3人の人選についてはこの点に配慮するとしています。

タグ:

posted at 01:25:57

Jun Makino @jun_makino

12年7月18日

御配慮していただけるそうで、ありがたいことでございますわね。

タグ:

posted at 01:25:59

渡邉正裕 @masa_mynews

12年7月18日

既に答えは出てる。チェーンオペレーションの成功に必要なのは、誰がやってもうまくいく「中央集権&各店の徹底マニュアル化」。なのに採用ページは「経営者求む!」だから、騙されないことだ。経営の余地などほぼゼロで、人が成長する場ではない。ユニクロ t.co/HQBXEQ4V

タグ:

posted at 01:59:34

TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

12年7月18日

意見の分布に差がある二つの意見を公平に取り上げることは、バランスを取っているように見えて、実はバイアスがかかっているのだ、という有名な論文。t.co/6kaxUQ4j
そもそも世論調査で支持者が少ない25%案を、0%や15%と同列に取り扱うこともこれと同じ。

タグ:

posted at 02:12:42

CAVU @cavu311

12年7月18日

( ゚д゚)ポカーン → 菊池誠「福島に行ってみると、やっぱり今の再稼働反対デモとかは、浮ついてるようにしか思えなくなるよ」池田香代子「同感。福島の現実とこれとは冷静にわけて考えないとと思います」 t.co/tCWfuNrP

タグ:

posted at 05:29:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鈴木誠之 Masashi SUZUKI@ @lagucar

12年7月18日

新潟県中越沖地震の時、柏崎市長が消防法12条の3に基づいて柏崎刈羽原発の運転を間接的に停止させたことは記憶に新しい。市町村長でも消防法を根拠にすれば原発を法的に停止しうることが証明され、関係者に衝撃が走った。

タグ:

posted at 07:51:58

鈴木誠之 Masashi SUZUKI@ @lagucar

12年7月18日

実は福島第1原発事故の直後まで、浜岡原発(御前崎市)に関する消防法上の管理者は御前崎市長ではなく牧之原市長だった。御前崎市と牧之原市の消防は広域組合だったからだ。福島の事故を受け、御前崎市長は消防法の運用に慎重になるよう牧之原市長に釘を刺しに行った。

タグ:

posted at 08:01:26

もんじゅ君 @monjukun

12年7月18日

胸をうたれる写真だよ。双葉町の「原子力明るい未来のエネルギー」って標語をかんがえたのは当時小6の男の子だったの。それから25年たって、事故で避難生活となって、後悔して、ご自身で標語をつくりなおしたその写真。「原子力破滅/未来のエネルギー」 t.co/1bZQFCc7

タグ:

posted at 08:33:57

CAVU @cavu311

12年7月18日

「原子力明るい未来のエネルギー」双葉町の標語考えた少年,防護服とマスク姿で現地に立ち,26年目の訂正 。「明るい」を覆い隠した「破滅」の2文字。 「原発事故で故郷を奪われることが二度とあってはならない。日本に原発はいらない」 東京新聞- t.co/lQXYFbd7

タグ:

posted at 08:51:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DNSの仕組を学ぼう @beyondDNS

12年7月18日

@tomyuk JPRSがいまもなにも言わないのは黙認していると受け取っています。
あるいは内部で委員会でも立ち上げているところかも。W

タグ:

posted at 09:15:02

フム @fum505

12年7月18日

「無かった事にしよう」とする力があまりに大きく感じる。あらゆる権威を使って・・・科学者が、ジャーナリストが、文化人が。

タグ:

posted at 09:19:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

12年7月18日

福島事故の影響予測に関する米国での研究結果についての記事。ガン発生24~2500件,ガン死15~1300人。ただし,その他の原因による何万ものガン死の中で「見失うだろう would be lost」とも書かれています。 t.co/GwPrmv2n

タグ:

posted at 10:22:24

CAVU @cavu311

12年7月18日

福島事故に関する影響についてのスタンフォード大Jacobson教授らの論文はこれっぽい→ t.co/sTejnM5M 関連情報はこの辺にも→ t.co/gKGUX413

タグ:

posted at 10:37:43

き @nomikannaki

12年7月18日

昨日、車のエアコンのフィルターを変えてみた。去年の4月から昨日まで主に松戸周辺を15000km走行。ガイガー(TERRA-P+)べた置き0.13μSv/h。バックグラウンドも同じ。予想に反して上がらず拍子ぬけした。 #tkgg

タグ: tkgg

posted at 11:05:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

12年7月18日

原発安全神話が吹き飛んだ今,原子力の維持には「放射能安全神話」が不可欠です。反被曝・放射線防護は原子力拒否の基本であることを推進側はよく分かっているからこそ,脱原発運動における被曝防護に対する温度差を利用した様々な楔を今後もどんどん打ち込んでくるでしょう。

タグ:

posted at 11:13:46

野間易通 @kdxn

12年7月18日

官邸前に呼応して、なのかどうなのかわからんけど、日本各地でこんなに抗議行動が行われるようになるとは想像してなかったな。デモの敷居を下げるためにポップにシンプルに……とか去年はいろいろ試行錯誤してたけど、思わぬところにポイントがあるみたい。

タグ:

posted at 11:22:39

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

↓「100mSv以下は安全」「低線量放射線はかえって体によい」「現在の規制は過剰」「避難で住む場所や仕事を失ったり健康を害したり農作物の経済損失が生じるのは過剰規制とそれに基づく消費者心理による風評被害」とか、あの手この手で「原発は過酷事故起こしてもダイジョーブ」と喧伝中。

タグ:

posted at 11:23:04

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

ところでエネルギー・環境戦略討論型世論調査(DP)の件。通常、今やってる意見聴取会とかパブコメとか公募型で「動員」の効果が表れやすく結果が両極分化しやすく、DPのような動員が効きにくいものでは中庸な回答が集まりやすい傾向があるのだが(続く

タグ:

posted at 11:29:55

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)今回のDPでは「中庸」が「0シナリオ」側に大きく寄っていて、結果的に0シナリオが最多になる可能性が高い気がする。(さらに続く

タグ:

posted at 11:31:58

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)他方、政府は先述のDPの性質もあり、「中庸=15%シナリオ」の回答が最多となり、「15%シナリオで民意を得た」としたいと考えてるように思うのだけど、もし0シナリオが最多となった場合、政府はどうするのか?それでも15を決定しそうだが、どういう説明(言い訳)するかが興味深い。

タグ:

posted at 11:35:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)恐らく政府は「様々検討した結果、国民のために15%シナリオを選択する」とかで押し切るつもりなんだろうけど、その場合でも今回DPやる意義は失われないというか見失ってはならないと思う。「政府決定と民意のズレの可視化」は、政府決定をその後見直すための論拠に使えるわけで、重要な結果。

タグ:

posted at 11:44:35

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

他方、意見聴取会の件。政府は今後は電力会社等の社員は発言者から外し、3シナリオに対する発言者の比率も母集団の意見分布に合わせる方向で傾斜配分することを決めた。自分的には傾斜配分するなら電力会社社員は外す必要ないようにも思うんだがね。

タグ:

posted at 11:45:49

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)こういうのは、原則として意見の多様性を減らすよりは可能な限り多様性を可視化できるようにするのがいいわけで、その点、電力会社社員であろうがなかろうが発言の機会をア・プリオリに奪ってはならないと考える。

タグ:

posted at 11:47:14

市況かぶ全力2階建 @kabumatome

12年7月18日

原発依存度1位の北陸電力に活断層ショック、志賀原発が廃炉になれば自己資本が吹き飛ぶ計算 t.co/ZMl2t3M6

タグ:

posted at 11:49:10

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

シナリオ自体にそういうバイアスが入ってるので、仰る通りと思います。RT @prspctv: @hirakawah 「傾斜配分」とおっしゃいますが、15%も実質的には「原発増設」案となる以上、「原発を増やすか減らすか」を軸に据えるなら、0%を12人中6人にしないと公平さを欠くとも

タグ:

posted at 11:55:50

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)ただし、会の目的を考えると、発言者比率については改善が確かに必要だった。3シナリオ均等に発言機会を与えるのは、意見分布というコンテクスト要因をいったん棚上げにした上で、意見の内容について参加者間で議論・吟味するような場合にやること。しかし今回の会はそういう形式ではない。

タグ:

posted at 11:57:05

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)つまり、今回は「政府が国民意見を聞く」という場であり、そこには意見分布というコンテクスト要因の可視化は欠かせない。可視化は政府に対してもそうだし、国民にとっても「政府にそういうエビデンスが突きつけられている」ことを知る上で重要。

タグ:

posted at 11:59:05

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)従って、今日、意見分布をある程度反映して発言者数を傾斜配分することにした判断は妥当に思う。ただしさっき@prspctv さんが指摘t.co/ycg1z3cT されたように、シナリオ自体に致命的なバイアスが入ってるので、意見分布の人数比だけ見るのは足りないと思う。

タグ:

posted at 12:02:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)人数比だけを見ても、「0シナリオ支持」を発言者全体の12人中6人にするだけでは足りないんだろうけど。一率に決めるより、個々の会場での実際の意見分布(これは応募情報で分かる)に併せて比率を変えか、いっそ当日の受付でくじ引いてもらって発言者を決めたらいいんでないかな。

タグ:

posted at 12:06:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)で、とりあえず発言者比率を意見分布に倣うように変えた場合には、あえて電力会社等の社員を外す必要はないようにも思うのよな。原則論としては。それでも外すのを正当化できるとたら、「20-25%シナリオ」は実質的に現状維持(政策方針含め)なので「ベースライン扱いする」という考え方か?

タグ:

posted at 12:11:04

perspective @prspctv

12年7月18日

@hirakawah 政府は、今回の件で「傾斜配分」を採用し、一見「譲歩」したかに見えますが、「原発を増やすか減らすか」の観点からすると、これでようやく「対等」になったにすぎないわけですよね。こういう周到な印象操作が至るところに仕掛けられているかと思うと本当にウンザリします。

タグ:

posted at 12:12:32

谷岡郁子 @kunivoice

12年7月18日

もとより政治とは現実の泥沼を這いずり回りながら現実と闘うことです。でも、それはその泥水を浄化して人々にはきれいな水を流すためです。あくまで、きれいごとを目指さないなら、政治は絶望しか生み出さないと思います。

タグ:

posted at 12:13:09

ゆうさかな - You Sakana @yousakana

12年7月18日

【20日(金)公開】 四国で過去に発生した地震・津波の情報をデータベース化した「四国災害アーカイブス」 t.co/VnrveOh9 605(推古13)年の地震から2010年2月のチリ中部地震まで四国4県で被害が出た38の地震・津波を掲載するそうです。

タグ:

posted at 12:15:11

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)つまり20-25%シナリオは既に政策決定で確立した立場なので敢えて「国民の意見」として主張しなくてもよい。政府が知るべき「民意」とは、デフォルトからの乖離、差分であって、意見聴取会では、これまで発言機会を奪われてきた他のシナリオ支持意見の表明が優先されるべきという考え方。

タグ:

posted at 12:17:28

谷岡郁子 @kunivoice

12年7月18日

行田邦子、舟山康江、亀井亜紀子の3人にはツイッターを始めてほしいと今朝言ったのですが、まだピンときていないようです。とりあえず、私から3人をそれぞれ紹介しますね。(続く)

タグ:

posted at 12:17:47

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

12年7月18日

「(×)なぜGoogleのようなサービスは日本で出てこないのか」「(○)なぜGoogleのようなサービスを日本ですると捕まるのか」この2つの違いは大きいよな。未だに(×)を唱える奴が多くてうっとうしい。

タグ:

posted at 12:17:51

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年7月18日

「エネルギー聴取会 多様な意見を封殺するな」t.co/9ug6KE6Q 
←10人~20人の枠内で電力会社の意見を聞くのが多様性なのですかね?この規模を前提とすれば、多様性を担保するには除外することに合理性がある。

タグ:

posted at 12:18:02

CAVU @cavu311

12年7月18日

福島第一原発4号機 使用前燃料試験取り出し開始 NHKニュース t.co/ENvkYAIr

タグ:

posted at 12:19:35

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)自分的には、今述べたような実社会における意見の政治的勢力分布を考慮して、動的に「民意」を構成する場としての意見聴取会という考えでなら、電力会社等社員外しは正当化できるかなぁという感じ。というか、聴取会は元来そのようにあるべきで、その論理的帰結として「外し」が導かれるというか。

タグ:

posted at 12:20:50

谷岡郁子 @kunivoice

12年7月18日

続1)行田さんは、私と違って一見もの静かですが、頭の切れる人でよくものが見える人です。4人の共通点の正義感と胆力もなかなか。ホントの才色兼備で5年前の選挙では、ポスターを剥がして持っていってしまう人が続出しました。永田町でも与野党問わずファンが多い人です。

タグ:

posted at 12:22:39

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)ちなみにここで一つ気になるのは、「電力会社社員だけど0シナリオ推し」という人の存在をどうするか。これは十分ありうるわけだけど、そういう人も除外することはどう正当化できるのか。一般的な論理としては「利益相反」なのかな?

タグ:

posted at 12:23:10

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)利益相反というのは、実態的にそういう行為・結果があるかどうかではなく、形式として、そのようなことが起きうる組織所属等の関係性があるということだから、仮に本人の意見は0シナリオでも「利害関係者」として意見聴取会からは外すという考え方は成り立つのではないか。

タグ:

posted at 12:25:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)そんなわけで、今朝の政府の決定は自分的には正当化できるように思うんだけど、ただ、さっきも書いたように、シナリオ自体に致命的なバイアスがあるため、トータルではまだまだ全然だめなのよね。意見聴取会ではなく全体のプロセスそのものの欠陥が致命的。

タグ:

posted at 12:26:54

非戦 @atsukokimuchan

12年7月18日

津波で流された人、下敷きになった人など、原発事故(放射能)がなかったら、多くの人が救助されたはず。人っ子ひとり、ヘリ一機も見えない中で、絶望の中死んで行った人がいたはず>東京新聞: まるで、呪文のように原発推進派から吐き出される言葉がある t.co/PEfmlMqj

タグ:

posted at 12:28:21

谷岡郁子 @kunivoice

12年7月18日

続2)亀井亜紀子さんは、行田さんと同い年。実はコロコロとよく笑うノリのいい人。政界については体験値がハンパではないので、会派の運営等では頼られています。また、状況の分析力については、その鋭さに脱帽。記者会見時の「みどりの風」は彼女の字で、まだしもマシだったの。

タグ:

posted at 12:28:49

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)先月末の朝日の論壇時評「あすを探る」とか雑誌『人間会議2012年夏号』 にも書いたのだけど、本来はシナリオ自体、政府案として作成されたものを多方面の利害関係者・一般市民・専門家で叩いて再構成するシナリオワークショップのようなプロセスを経てから意見聴取会やDPをやるべきだった。

タグ:

posted at 12:31:35

ガンディー 魂の言葉 @gandhi_tamashii

12年7月18日

われわれ都市に暮らす者は、誰しも村人たちに対して罪を犯してきた。その罪を償うただひとつの道は、わたしたちが見捨てた村の小さな産業や手工芸品のための市場を確保して、それらを復興させることだ。(『ガンディー 魂の言葉』)

タグ:

posted at 12:33:00

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)つまり、皆さん、とっくにまるっとお見通しのように、シナリオにはいろんな前提が入っていて、それらを妥当とするかどうかは、原発に対するスタンス次第で随分変わってくるものである。だから、まず選択肢としてのシナリオそのものを公開の場で再構成すべきということ。それが今回までなってない。

タグ:

posted at 12:34:31

谷岡郁子 @kunivoice

12年7月18日

続3)舟山康江さんは、私の一回り下のウマ年。年齢は離れていますが二人でずっと漫才のような会話の相手です。頭の回転が速く同期で最初に政務官(農水)になった才媛。言う事はズバリできついのに、全くトゲも毒もないキャラで、多くの人々に愛される人です。

タグ:

posted at 12:36:21

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

意見聴取会は「意思決定」の場でないので、確かに利益相反を理由に排除はダメそうですね。(決定を行う場では役所の審議会等でも利益相反がある者は退席するのが慣例ですが。) RT @tutiya: @hirakawah 利害関係者から意見をきくときに利益相反をなぜ問題にするのでしょうか。

タグ:

posted at 12:36:47

首都圏反原発連合 @MCANjp

12年7月18日

今週の官邸前抗議の誘導地図です。t.co/Ce5uv5i9 財務省上交差点は大変混雑するので国会前スピーチエリアやファミリーブロックへ行く方は国会前交差点へ。 地下鉄最寄駅は「桜田門」です。

タグ:

posted at 12:38:09

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年7月18日

@CordwainersCat @hirakawahさんが、公聴会はいかにあるべきかという観点から(意見の分布プロファイルを再現すべし)、社員の意見表明も可能とTWされていますが、今回の会議の評価に関しては、私は、@CordwainersCatさんと同じ意見です。

タグ:

posted at 12:39:12

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)いまの土屋先生のご指摘t.co/Eby179OE とそれへのリプ(↓)にあるように、さっき書いたt.co/NxBy05UFt.co/gbHtAk8m に反して、利益相反を根拠に電力会社員外しは正当化されないようである。

タグ:

posted at 12:40:24

谷岡郁子 @kunivoice

12年7月18日

続4)私は、今回「みどりの風」の仲間3人とこれから一緒にやっていけることを幸運に感じます。3人は、私が最も期待し、一緒にやってみたい人たちだからです。これからが大変だと覚悟していますが、力を合わせ、皆さんと一緒にさわやかな「みどりの風」吹き渡る日本を目指します。

タグ:

posted at 12:40:29

首都圏反原発連合 @MCANjp

12年7月18日

溜池山王駅近辺は首都圏反原発連合の守備範囲外なので、誘導スタッフは置きません。t.co/Ce5uv5i9 ただ、先週はこちらでも独自に抗議をしている方々はいました。警察の数も全般的に少なめ。

タグ:

posted at 12:41:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yufu Tomonori @tyufu

12年7月18日

これは別の霞ヶ関の住民から聞いた話。反原発運動に関して署名とか住民投票とかは痛くも痒くも無い、関係者は鼻でせせら笑ってる。
ただデモは効いてる。これが今後も参加者を増やしながら続いていくなら首都の治安の問題となるので政治の方で原発を止める事になるのでは、と蒼ざめてると。

タグ:

posted at 12:42:33

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

続)つまりまぁ「電力会社員外し」は、何らかの原則論で正当化されうると考えるより、そうしないと意見聴取会に対する信用崩壊が止まらないという「政治的判断」として理解すればいいのかな。それは政治家の判断としては賢明だと思われる。ただしトータルの設計と段取りがダメなので焼け石に水だけど。

タグ:

posted at 12:43:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

さっきも書きましたが、これでもまだ実勢の意見分布を反映してないし、既存の政治的影響力を考えると、まだまだ「譲歩」させないといけないですね。RT @prspctv: @hirakawah 原発を増やすか減らすか」の観点からすると、これでようやく「対等」になったにすぎないわけですよね

タグ:

posted at 12:47:18

@namururu

12年7月18日

今日も群馬は平壌運転。RT @tutty_sw: 流石!!グンマ~( ̄∀ ̄)y-.。o○ 東京新聞:県内襲う 梅雨明け猛暑 館林 39.2度 伊勢崎 39.1度:群馬(TOKYO Web) t.co/mVdIZ7UR

タグ:

posted at 12:47:54

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

原子力部門を疎ましく考える立場も電力会社の経営の論理としてはありますし、上司の立場次第でしょうね。RT @higashi2008: 上司になんで飯食えているだ!一喝されそう!“@hirakawah: 「電力会社社員だけど0シナリオ推し」という人の存在をどうするか。

タグ:

posted at 12:48:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

首都圏反原発連合 @MCANjp

12年7月18日

タクシー、自家用車、オートバイ、自転車などは車道を自由に通行できます。車両で抗議される方は、安全のためできるだけ徐行をお願いします。官邸前道路は最低速度の制限はありません。また、荷物の多い方でリヤカーご利用の方は軽車両扱いとなりますので、歩道ではなく車道の通行をお願いいたします。

タグ:

posted at 12:51:46

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

.@Vicke_2011 基本的に@CordwainersCat さんの考えに同感です。先ほどの連ツイは、いちおうこの手の参加型プロセスに関する専門家として、今回の「電力会社社員外し」を原則論(最終的には政治判断)として、どう正当化しうるかを試考したものでした。

タグ:

posted at 12:53:53

おごちゃん™ / どの分野も素人ですが @ogochan

12年7月18日

やっぱり「お名前は使うな」とゆー結論しか出せんなぁ。UCOMもそうだけど、新興の業者って外圧に弱過ぎるんだよ > Geekなぺーじ:お名前.comによる忍者ツールズ停止措置に関して t.co/P4ipwMzM @geekpageさんから

タグ:

posted at 12:55:06

首都圏反原発連合 @MCANjp

12年7月18日

リヤカーは5000円前後でレンタルできるみたいです。 t.co/z3xJkDwW RT @MCANjp: 荷物の多い方でリヤカーご利用の方は軽車両扱いとなりますので、歩道ではなく車道の通行をお願いいたします。

タグ:

posted at 12:56:14

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

.@Vicke_2011 @CordwainersCat ちなみに意見聴取会への電力会社等からの動員については、実際、どうなのかなぁという疑問はあります。動員してたら、もっと「20-25%支持」が多いのではないかと思うので。代わりにパブコメへの動員に集中してるんじゃないかと。

タグ:

posted at 12:56:21

一時的に DNS 水責めウォッチャー ( @tss_ontap_o

12年7月18日

お名前.com を利用しているドメインを利用するのも危険! RT @geekpage: ブログ書いた:お名前.comによる忍者ツールズ停止措置に関して t.co/s6DobB6v

タグ:

posted at 12:58:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年7月18日

基本的な事実認識の間違い。企業が海外移転する理由は,安価な労働力。その証拠に,企業の海外移転先の多くは,労働力単価が安い国。→RT@ryoko174:【続】そもそも電力が足りてれば企業も労力を費やして海外移転してない。…

タグ:

posted at 13:01:12

yukohmatsumoto @yukohm

12年7月18日

植田和弘氏曰く、「原発には損害保険が掛けられません。その現実がすべてを物語っています。つまり本来、原発は電力会社という民間企業では運営できないんですよ。国の援助があってこそ動かせるシステムです。」 t.co/UFXeYKyr

タグ:

posted at 13:07:59

DNSの仕組を学ぼう @beyondDNS

12年7月18日

JPRS 「指定事業者は、登録者の意志に基づく手続きを、レジストリへ取り次ぎます。」: 指定事業者がなにをやってもそれは登録者の意志に基づくという扱いをするということか。

タグ:

posted at 13:09:33

思兼 @y_omoikane

12年7月18日

@MCANjp 官邸前に自転車で行く方は道交法をちゃんと確認しましょう。無灯火や二人乗り、飲酒運転やブレーキ無し自転車は勿論のこと、横並びでの走行や傘をさしたり携帯電話を操作しながらの運転もNGです。つまらぬことで捕まらないように。 t.co/qc7NaUcf

タグ:

posted at 13:09:37

DNSの仕組を学ぼう @beyondDNS

12年7月18日

@ogochan 「JPも使うな」ですよ。

タグ:

posted at 13:13:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年7月18日

怪1:飯舘村小宮のモニタリングポストの値。3.55μSV/hとあります。これは今、村民に配布され物議をかもしている線量計メーカーと同じメーカー製です。同じ場所で持参したAloka製のサーベーメータは4.61μSV/hを示しています。 t.co/b0C9HecV

タグ:

posted at 13:23:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年7月18日

怪2:この差異は単に測定技術の性ではない様に思うのだが。飯舘村の20行政区に導入されたモニタリングポスト押しなべてこの傾向と聞くにつけ、何か変だな。村は何もしたと聞かないが、真実の線量を発信しなくて良いのでしょうか。 t.co/0gvWOc57

タグ:

posted at 13:28:37

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年7月18日

論理の内容を比較検討せずに「ロジックと感情」という評価だけを示す点で問題があるのみならず,事実描写としても不適切。原発ゼロ主張が大声とすれば,原発容認主張は大型拡声器にすら当たる→@muraokeiko:ロジックと感情の対立…感情の人(大声を出す人)の意見に政府が踊らされている…

タグ:

posted at 13:32:48

一時的に DNS 水責めウォッチャー ( @tss_ontap_o

12年7月18日

読み取れる JPRS の見解「.JP において、お名前.com のような行為は許されています」RT @geekpage: ブログ書いた:お名前.comによる忍者ツールズ停止措置に関して t.co/s6DobB6v

タグ:

posted at 13:39:50

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年7月18日

イライラしながらTL見ると、あの堀義人系列の昨年も見て不愉快になった眷属が騒いでいる。感情を外道と見下して嘲笑するのは、MBAのカリキュラムにあるんだろうかw核廃棄物問題で、文献調査に応じない自治体も言ってみれば感情も考慮している点とか思慮すらしない。感情発露は愚民という定型。

タグ:

posted at 13:40:03

公益財団法人 日本野鳥の会 @wbsj_tsubame

12年7月18日

日本野鳥の会宮城県支部会員のTさんから、放射性物質の影響と思われるツバメの異常個体の報告がありました。場所は角田市内です。症状は尾羽の長さが左右で異なります。同様の異常個体は5羽確認されたとのことです。(続く) t.co/uMeUVTNN

タグ:

posted at 13:44:38

公益財団法人 日本野鳥の会 @wbsj_tsubame

12年7月18日

同様の症例報告はチェルノブイリでもあります。t.co/LkbSPY4A 今後ツバメに限らず、同様の症例が野鳥に増えていくのかどうか、モニタリングしていくことが必要です。t.co/YRrMDtAk

タグ:

posted at 13:49:44

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年7月18日

由比入山0.055、峠0.050、北松野0.040、野外活動センター0.030、今日はこれだけ。

タグ:

posted at 13:55:08

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月18日

いるんじゃないかと思います。(期待しすぎ?)RT @mamasan_h: ということは、内心はそう思っているけど公言できぬ社員が実は結構いそうだってこと。RT @konamih 日本の企業社会はそれが当然と思う。因みに友人はそれでクビ @hirakawah ちなみにここで一つ気に

タグ:

posted at 13:56:37

A.Ennyu @aennyu

12年7月18日

「核物質防護を理由に作業の実施日程を事前に公表していない」と言われても、、、すでにそこらへんに散らばっているのですが。。。「新燃料1体を試験的に取り出し…福島第一4号機」(読売) t.co/4EXdSRpk

タグ:

posted at 14:33:38

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年7月18日

正しい報道ヘリの会 7.16 さよなら原発10万人集会 空撮写真(fotgazet)t.co/PiqtOUvu 第一ステージ(サッカー場)だけではなく、代々木公園B地区全体に人が溢れているのがわかる。パレードの起点は原宿駅前・渋谷区役所前・代々木公園交番前の3カ所

タグ:

posted at 14:34:38

CAVU @cavu311

12年7月18日

それぞれが自由に集まり、整然と帰っていく「個人」の力 ~代々木公園「さようなら原発10万人集会」に参加して感じたこと  | 長谷川幸洋「ニュースの深層」 | 現代ビジネス t.co/lmuz3Oq1

タグ:

posted at 14:39:20

CAVU @cavu311

12年7月18日

「金曜夜の首相官邸や国会議事堂前で路上に立ち、みんなと一緒になって『再稼働反対』と声を出してみる。手製のプラカードを掲げてみる。疲れたら輪を離れ、歩道脇の石垣に腰を下ろして、隣の人と言葉を交わしてみる。そうやって2時間近くを過ごす」 - t.co/lmuz3Oq1

タグ:

posted at 14:40:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おっと @ottofactory

12年7月18日

全原発再稼働への茶番シナリオ「エネ聴取会」は博報堂が7854万円で落札
t.co/nQ1ws0OG

タグ:

posted at 15:01:15

NO NUKES from Shiga @NoNukes_Shiga

12年7月18日

昨日の滋賀県庁前の座り込み、10人以上集まったのは初めてでした!次回は7/19(木)の16:00から19:00です!よろしくお願いします!

タグ:

posted at 15:09:02

KAZMX™ @Kazumi_x

12年7月18日

気が狂ってる☞ @ikedanob 「核のゴミ」が致命的な問題だというのは無知な人。ロンドン条約を脱退して日本海溝に投棄すれば解決できる。通産省もそういう方針だったし、今でも政府が決めれば半年後に脱退できる RT 核のゴミ問題は解決できる t.co/SpE4fb7z

タグ:

posted at 15:10:31

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年7月18日

「3・11メルトダウン 福島原発取材の現場から」Part3t.co/cmcCH1Z8 の後日談みたいに感じた RT @dr_chasiba: 『26年目の訂正 「原発はいらない」 双葉町の標語考えた少年後悔』(東京新聞)t.co/q84bm7Oz

タグ:

posted at 15:10:37

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年7月18日

↓ロンドン条約脱退して核ゴミを海に捨てろという、熟年ムーミンみてえな顔した池田信夫が喚いている。経産省もその方針だったとか。連盟脱退時松岡洋右の十字架上の日本演説みたいな展開だなw東大七博士のver2.0みたいな光景を見られるとはw

タグ:

posted at 15:22:59

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年7月18日

放射能に耐えることを子供に強いるのは恥知らずな行いだ.

タグ:

posted at 15:29:30

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年7月18日

↓局所的話として、仕事上絡んだ事がある東電関係者、水発・火発、それに付帯する土木関係者の中には、あからさまに原子力部門に疑義を唱えてる勢力はあった。ただし「じゃあ国交省や水資源公団との関係は強弱あっても原子力村と変わらんでしょ」と聞くと沈黙w

タグ:

posted at 15:49:04

SW83A @SW83A

12年7月18日

USB温度・湿度計
t.co/upXPxKNe

タグ:

posted at 16:21:15

SW83A @SW83A

12年7月18日

スゴイハブ
t.co/QXjukcRs

タグ:

posted at 16:24:26

Tetsuya Kawamoto @xxcalmo

12年7月18日

この前の大飯原発前デモのときも、大阪芸大の子が手際よく動画にしてまとめてた。たとえば美大や芸大、音大なんかの学生さんあたりといっしょになって、反原発にまつわるあらゆるジャンルの表現活動って展開できないものだろうか‥。魂の摩耗した連中に対抗するには、魂で対抗するに限る。

タグ:

posted at 16:38:24

Qul■iQul■i @knj961

12年7月18日

.@parasite2006 さんの「福島以外の県の3/15-3/28の2週間の線量評価:tokok さんの解説」をお気に入りにしました。 t.co/3wYmikRx

タグ:

posted at 16:51:18

Qul■iQul■i @knj961

12年7月18日

メモ:角田のツバメの異常個体報告 t.co/XVgv3SLS t.co/p4OWvhhB

タグ:

posted at 16:56:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

olivenews @olivenews

12年7月18日

Berrington論文では、日本の医療用診断X線から毎年7587件のがん発生が見込まれるとされた。 国内から各論が出されたが、1990年のICRPリスク係数から、5E-2×1.2E-3×1.3E+8の算定から毎年7800人のがん死と算定される。

タグ:

posted at 17:11:57

Miki Hirano @mikihirano

12年7月18日

【豪ABC】福島の放射能による死者は1300人に上るだろう -米スタンフォード大学の研究結果によれば、日本の福島における放射能災害での死者は1300人に上るだろうと警告。国連の楽観的な結果とは対照的な見解となった…⇒ t.co/MQMgXq4e @abcnews

タグ:

posted at 17:14:22

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年7月18日

日本の住宅ローンはなぜノンリコースにならなかったのか t.co/OXF2fRqn

タグ:

posted at 17:26:37

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年7月18日

日本の住宅ローンは世界から見れば変則です t.co/QlkQVsQl

タグ:

posted at 17:28:58

いのうえひろゆき @gushou

12年7月18日

ニセ科学批判や護憲運動で遭遇したのが、まさにこれ⇒ 古賀徹「知識によって武装した自我という病気/お前は知らないが俺は知っている/知の体系(権威)に無限に従属し、その近接距離で人に威張る」@anmintei  『原発危機と「東大話法」』へのt.co/qVe4uhWo

タグ:

posted at 17:31:04

Qul■iQul■i @knj961

12年7月18日

立山・地獄谷の火山活動が活発化 t.co/tBGNqpmx 噴気口から出た泥が歩道にまで及んでいることや噴気口の位置が変わったこと、地獄谷の隣接地に自生するハイマツなどの植物がガスの影響で赤く変色したことなど、昨年にはなかった現象が報告された。

タグ:

posted at 17:32:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年7月18日

ならば締切8/12 18:00のパブリックコメント t.co/nLZC6ky9大切ですね。よ~し書くど~RT @hirakawah: (略)動員してたら、もっと「20-25%支持」が多いのではないかと思うので。代わりにパブコメへの動員に集中してるんじゃないかと。

タグ:

posted at 18:04:06

Qul■iQul■i @knj961

12年7月18日

丹後半島の西側「室町期に津波」t.co/1KwRRnDo 残念ながら記事は消えている。(t.co/7RJDTAc6

タグ:

posted at 18:31:42

あらら @A_laragi

12年7月18日

政治家は、普通の人が「普通の人」のまま、いくら官邸を取り囲んでも、まったく恐ろしくはない。それどころか、国民がデモを、自ら飼い慣らされ平準化されたものに切り詰めることで、未来永劫、統治を脅かす最も恐ろしい牙を抜き去ることに成功したと、大いに満足するだろう。

タグ:

posted at 18:31:43

Qul■iQul■i @knj961

12年7月18日

室町時代の嘉吉年間(1441~44年)に、丹後半島の西側で大津波があった(「もとは竹野神社にあったが、嘉吉年間の大津波の際に高禅寺に移された」)と記述する古文書(「瑞巌山地蔵尊縁起」常徳寺蔵)があるそうな。t.co/1KwRRnDo

タグ:

posted at 18:31:55

Qul■iQul■i @knj961

12年7月18日

佛教大の植村善博教授は「『津波』という言葉は明治以前はあまり使われないなどの疑問が残るが、津波の原因となる海底断層が日本海にもあることがしだいに分かってきており、大津波があってもおかしくない。より詳しい調査が必要だ」と話している。t.co/1KwRRnDo

タグ:

posted at 18:32:03

Qul■iQul■i @knj961

12年7月18日

竹野神社(t.co/rjLmVL72)の近くに間人(たいざ)という地名があって、それでふと思い出したんだけど、かなり内陸の荒塩神社の昔話(時期不明)に間人の津波の話が出てくる。t.co/KM4uYU5h

タグ:

posted at 18:32:09

Qul■iQul■i @knj961

12年7月18日

「むかし、むかしに、間人の海で津波がありまして、海の水が、この荒塩神社のあたりまで津波がきたですって、そのときの水で木の鳥居が、あそこの山で止まりまして、その鳥居が止ったところに、その鳥居を立てて、お祭りするようになった。」t.co/KM4uYU5h

タグ:

posted at 18:32:18

Qul■iQul■i @knj961

12年7月18日

竹野川沿いにきたとして竹野川河口付近から荒塩神社まで徒歩どれ位?とGoogleさんに聞くと19.4kmだそうだ。t.co/GbUfTaNy にわかには信じがたいが、東日本大震災の津波が49キロ上流まで来たという話だからなぁ。t.co/fxwsU291

タグ:

posted at 18:32:27

Qul■iQul■i @knj961

12年7月18日

そういえば福井市越廼地区(城有町、八ツ俣町付近)に津波がきた時期の諸説の一つが室町時代だったな。t.co/RPO1nkjZ

タグ:

posted at 18:32:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

12年7月18日

「関西電力需給実績メモ(2012年夏期)」をトゥギャりました。 t.co/28qTVXYg

タグ:

posted at 18:49:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

12年7月18日

[誤情報注意] スタンフォードの研究はあくまでも「予想」であり、しかも1300人、2500人はそれぞれ最大予想数。最も高い可能性は一桁少ないという内容です。危険を煽る誤情報にはご注意下さい。 t.co/35zAJc6f t.co/EDi95F3Y

タグ:

posted at 18:56:44

色々とおかしいと思う @unaLTO5

12年7月18日

松本:4号機新燃料取り出しについて、何をやったか、上手く行ったか行かなかったか、今後もそれについてはお話し出来ません。 ( #iwakamiyasumi2 live at t.co/MR0bJdTY)

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 18:59:58

谷岡郁子 @kunivoice

12年7月18日

官邸の方向から聞こえてくる話では、中の人たちは、この金曜日から官邸前に集まる人々は減る前提だそうです。そろそろほとぼりの冷める頃とタカをくくっている様子。

タグ:

posted at 19:10:06

ちえぞう @tchiezinha

12年7月18日

沖縄でも、基地内にある学校の上は飛ばないんだってさ。どんだけ安いのウチらの命…。 RT @TaiinAKN64: アメリカでは民家や学校の上を軍用機が止めない決まりだからね~。 @kgb00327:アメリカ本土では出来ない低空飛行を沖縄の住宅地近辺でやる米軍、、、

タグ:

posted at 19:22:16

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

12年7月18日

原子力委秘密会議:全国18弁護士が最高検に告発状 t.co/ND11aOO3

タグ:

posted at 19:25:09

CAVU @cavu311

12年7月18日

スタンフォードの原発事故影響論文 t.co/ODb9z7NE については、ガン発生24~2500件,ガン死15~1300人と予想、ただし,その他の原因による何万ものガン死の中で「見失うだろう would be lost」という辺りがまずポイントだと思います。

タグ:

posted at 19:26:13

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

12年7月18日

日本も手遅れと言うことか RT @TETSUJIDA 八年前にオランダのウナギの研究者と話をした時、欧州のウナギはもう手遅れだが、日本のウナギは今すぐに頑張れば、どうにかなるかもしれないと言われた。でも日本の業界も行政も何もしなかった。消費者も変わらなかった。メディアもダメだった

タグ:

posted at 19:27:04

CAVU @cavu311

12年7月18日

こ、こいつら…。「2010年に26%だった原発の割合が下がる結果、電気料金が値上がりして製造業などに深刻な影響が出るとした。」政府の原発依存度3案、実現可能性乏しい…日本商工会議所(経団連、経済同友会を含む主要経済団体) 読売新聞 t.co/OxQSZFZK

タグ:

posted at 19:51:15

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年7月18日

東京新聞: まるで、呪文のように原発推進派から吐き出される言葉がある…:社説・コラム(TOKYO Web) t.co/X4O5tLEL

タグ:

posted at 20:00:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

12年7月18日

【動画】エートス・プロジェクトとは何か/ミッシェル・フェルネックスt.co/qWkCXr3Y

タグ:

posted at 20:34:52

olivenews @olivenews

12年7月18日

汚染状況重点調査地域(環境省) t.co/XOiAWFX6 (放射線量が1時間当たり0.23マイクロシーベルト以上の地域)この地域では年間被曝量が1ミリシーベルトを超えると想定されます。この地域の方は、屋内外の線量を測り、自己でも被曝線量管理をすべきです。

タグ:

posted at 20:37:44

つぐみ @1125tugumi

12年7月18日

セブン&アイが福島県産品の販売を促進 - MSN産経ニュース t.co/21jNh4gi 相変わらず、「検査はしている」「安全だ」と言うだけで、数値は一切出てこないニュース。

タグ:

posted at 21:23:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの黒猫 @Tomynyo

12年7月18日

鈴木農園のなめこと人参の話 いずれもFB23のEMF211の長時間測定でもセシウムが不検出 不検出とは言え敢えて汚染されている郡山のものを食べなくてもと言う考えもわかるが、何の対策も検査もしていない福島近県の作物の方がよっほど危険だと思う 続く

タグ:

posted at 21:29:07

ただの黒猫 @Tomynyo

12年7月18日

続き キノコに関しては菌床が汚染されていれば沖縄で栽培してもセシウムは出る 雪国まいたけからもセシウムが検出されていし、以前に測った群馬のなめこからは数十Bq/kgのセシウムが検出されている 全てとは言わないが、鈴木農園のなめことは比較にならないほど汚染されている 続く

タグ:

posted at 21:29:18

ただの黒猫 @Tomynyo

12年7月18日

続き にも関わらず未だに新潟、群馬なら安全だと思っている人も多い 昨日人参ジュースの加工を群馬の会社にお願いしたらことわられて今は新潟にお願いしているとも聞かされた 何の工夫もなくあの場所で作物を育てることは正直どうかと思うところもある 続く

タグ:

posted at 21:29:27

ただの黒猫 @Tomynyo

12年7月18日

続き ただ、物凄い努力して作物への移行を抑え、現にピークすらないなめこや人参を作っている農園は是非とも応援したいと思う また、その技術を活用できるようにするのも黒猫のできることなのではと思う

タグ:

posted at 21:29:36

ただの黒猫 @Tomynyo

12年7月18日

有名大学や研究機関の先生が放射性物質について色々言っているが、横浜のうどんや神奈川のみかんから100Bq/kg近いセシウムが出ることは黒猫が測るまで誰も予想してなかったこと 結局のところ放射性物質の汚染に関して分からないことだらけなんだから用心に越したことはない 続く

タグ:

posted at 21:36:02

ただの黒猫 @Tomynyo

12年7月18日

続き 後で取り返しが付くなら構わないが、残念ながらそうはいかない すぐに風評と言う言葉が出るがこれは風評ではなく、自分や自分の子供の身を守る極々当たり前のこと
いくら立派なことを言っても実測データに勝るものはない

タグ:

posted at 21:39:43

プルト君 @Plutokun_Bot

12年7月18日

Reading:大飯・志賀原発の亀裂調査指示 NHKニュース t.co/fxYl2M01

タグ:

posted at 21:47:13

プルト君 @Plutokun_Bot

12年7月18日

順番逆じゃない?

タグ:

posted at 21:47:29

so sora @sosorasora3

12年7月18日

牧野副大臣「批判はあるが、現実的に命がかかってる人が居る。そういう人のためにも、原発は必要だと理解してもらえると思うし、そう努めるのが政府の役目」「既成事実として再稼動していく、現実の中で反原発の人も変わっていくのでは」大飯から中継中 t.co/MPro2gmi

タグ:

posted at 22:04:08

no1hasgone @no1hasgone

12年7月18日

はなから論外だが、この一言は許せない…ヒトを舐めるにも程がある>牧野副大臣「既成事実として再稼動していく、現実の中で反原発の人も変わっていくのでは」 t.co/jl7Qlltn

t.co/LxlKp6rY

タグ:

posted at 22:27:00

cwt @clear_wt

12年7月18日

(今回のとは別の機器ですが)校正証明書にこの精度で指示誤差を表記できるということは,校正用線源の校正不確かさはそれを示せるほど小さいということですよね… t.co/wofpOB21 @ichimiyar 校正用線源の誤差でしょうか?

タグ:

posted at 22:38:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cwt @clear_wt

12年7月18日

実際に使ったそれぞれの機器の校正証明書つきあわせて見れば何かわかるかもしれませんが,それにしてもちょっと大きい気がします.1台は校正倍率が1.0とか0.9といった有効数字だったので分からないでもないですが. @ichimiyar 校正用線源の誤差でしょうか?

タグ:

posted at 22:43:29

PnC_Link(PC等トラブル解決サポ @Akira_Ohmori

12年7月18日

大飯原発の断層、専門家にも活断層かどうか判断できず。だが、政治は、活断層であるという明確な判断が得られていないから再稼働を予定通りに、だと。。。活断層ではないという明確な判断が示されていないから再稼働はさせない。。。が本当じゃないのか。この国の政治は国民も国も守ろうとしない。

タグ:

posted at 22:46:24

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年7月18日

@clear_wt 計器の不確かさを考えると、校正定数の桁数が2桁とか信じられない気がします。

タグ:

posted at 22:53:57

@namururu

12年7月18日

@ichimiyar @clear_wt もしかして:うちの子ですか?

タグ:

posted at 22:55:35

cwt @clear_wt

12年7月18日

@namururu @ichimiyar 何が正解かというのはありますが,少なくとも今回私が使っていた某所のものは10%ほど高いです.で,これを持ち込んだ人も,以前使用していたTCS-172Bと同一のMPとの比較でどうもあわない,と疑問をもっていました.

タグ:

posted at 22:59:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cwt @clear_wt

12年7月18日

2桁も精度出ないはず,という意味でしょうか? (また今回の機器でないですが)t.co/C8fkP1rc を見ると置換法なので,基準器の不確かさが小さければでてもおかしくないかと.でも10%のずれは謎. RT @ichimiyar 校正定数の桁数が2桁とか信じられない

タグ:

posted at 23:11:15

ただの黒猫 @Tomynyo

12年7月18日

大飯、志賀の再調査指示=原発敷地の「活断層」—保安院の評価、検証へ(時事通信) - Y!ニュース t.co/EmttbtwI
この状態で四号機も再稼動 常軌を逸してるだろ

タグ:

posted at 23:49:19

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました