Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年07月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月29日(日)

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年7月29日

被爆者は私の教育者 鎌田七男・元広島大学原爆放射線医科学研究所長 t.co/qCdsaFDw  2007年4月のインタビュー。入市被爆の可能性に気づく経緯や、放影研の将来、のぞみ園園長としての思いなど。

タグ:

posted at 00:16:03

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年7月29日

昨年6月30日のドイツ連邦議会で2022年までに原発を完全に廃止することを決定したが、これに大きな力をもったのが、メルケル首相の脱原発の決断であった。原子力擁護派の彼女が原子力批判派に転じさせたのは福島原発事故の衝撃である。事故が彼女の原子力リスクに対する見方を変えたのだ。

タグ:

posted at 00:16:11

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年7月29日

引用》 浅井: 放影研が危機感を持っているのは、被爆1世が亡くなってしまった場合には、アメリカが関心を失い、放影研の存続自体が危機にひんすると焦っているからではないでしょうか?

タグ:

posted at 00:16:35

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年7月29日

引用》 鎌田: それは見える。私の計算では、2035年に被爆者が1万人を切る。2035~40年でゼロになる。だからその後どうするかは、2025~30年までには決めておかなければならない。

タグ:

posted at 00:17:53

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年7月29日

このインタビュー記事を読んでからこのマトメ t.co/kIIpE7Y8 を見ると、色々と腑に落ちる。生き残りのための方針転換というのは、研究機関ではよくあることだけれど → 放影研、方針転換。「原爆に限らず、内部被曝を含む、低線量被曝の解明を将来目標に加える」

タグ:

posted at 00:19:05

満田夏花 @kannamitsuta

12年7月29日

@kikko_no_blog 願拡散【超・緊急署名】原子力規制委員会のムチャクチャ人事に異議あり! オンライン署名→ t.co/OFup8SPR このままでは8/6の週に強行採決? アクションをまとめました。
t.co/jyeWArLB

タグ:

posted at 00:22:19

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年7月29日

【IWJ・Web】7/17「国会記者会館屋上での取材に関し仮処分の申し立てについての記者会見」の続き(2)…非営利のインターネットメディア「Our Planet TV」及び、同メディア代表の白石草氏が国会記者会に対し、国会記者会館屋上での撮影を求める仮処分の申し立てを行った。(続

タグ:

posted at 00:23:44

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年7月29日

【IWJ・Web】7/17「国会記者会館屋上での取材に関し仮処分の申し立てについての記者会見」の続き(3)。…同会館は国有地内・国会議事堂の真横に位置しており、建物自体も国が建設。しかし、毎週金曜日に首相官邸前で行われている抗議行動の様子を撮影するための立ち入りが(続く

タグ:

posted at 00:23:52

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年7月29日

【IWJ・Web】7/17「国会記者会館屋上での取材に関し仮処分の申し立てについての記者会見」の続き(4)…禁止され続けたことから、今回異例の措置に踏み切った。白石氏は「抗議行動の全体像を撮影する事は報道上の意義がある。IWJと共にヘリの空撮映像を配信したが、金銭的に限界が」…

タグ:

posted at 00:24:22

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年7月29日

【IWJ・Web】7/17「国会記者会館屋上での取材に関し仮処分の申し立てについての記者会見」の続き(5)。…国有地内にある記者会館であるにもかかわらず、記者クラブによって独占使用されている状況を厳しく指摘。ダイジェスト動画はこちら→ t.co/tgi1V7mt

タグ:

posted at 00:24:29

ありす @alicewonder113

12年7月29日

1988年の「反原発ニューウェーブ」が結局急速にしぼんでしまった理由は、外山恒一・絓秀美・菅孝行らによると、一つには88年9月半ばに昭和天皇が倒れ、翌年亡くなって自粛ムード強まる。もう一つにはバブルがはじけ、地方が経済的に追い詰められていった。

タグ:

posted at 00:26:58

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年7月29日

鎌田七男さんは、この貴重な調査の人: Togetter 「飯舘村と川俣町の住民15人の外部被ばく・内部被ばく調査 鎌田七男・広島大名誉教授ら」 t.co/yTyoR49S

タグ:

posted at 00:28:21

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年7月29日

「実際に原子炉事故が起きた場合、被害は甚大かつ広範囲に及び、他の全てのエネルギー源のリスクを大幅に上回ります」とメルケルはいっている。彼女が原発廃止に踏み切る上で、さらに重要なことは、技術者よりも「市民の視線」を重視して、原発に別れを告げたことだと熊谷氏はいっている。

タグ:

posted at 00:28:21

ありす @alicewonder113

12年7月29日

絓秀美「脱原発と言った時に孫正義に頼るしかない…「脱原発=ネオリベ」ってことになって、左派の中でさえ反ネオリベというテーマがどこかにスッ飛んじゃってる」「さらに言えば今一番リアルなのは橋下徹ですよね…ボナパルティズムみたいな感じで」

タグ:

posted at 00:39:00

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年7月29日

↓ 以下に関連情報を少々。 .@study2007 さんの「TBS報道特集「放影研、ABCC取材」視聴メモ2012年7月28日」をお気に入りにしました。 t.co/kIIpE7Y8

タグ:

posted at 00:40:59

ありす @alicewonder113

12年7月29日

絓秀美「611デモの出発前の集会で統一戦線義勇軍の針谷議長が登壇する予定だったのを、フリーター労組の山口素明なんかが「ヘイトスピーチに反対する会・有志」として…阻止した…88年に反原発運動をやっていた松沢呉一とか山本夜羽音なんかはむしろ「ヘイト…」を批判する側に回って」

タグ:

posted at 00:42:19

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年7月29日

メルケルが採用したのは原発の安全を保証した「原子炉安全委員会」の鑑定書ではない。彼女が採用したのは、一刻も早い原発廃止を提言した「エネルギー供給に関する倫理委員会」の勧告であった。この委員会は社会学者・哲学者・宗教関係者などからなり、原子力専門家・電力会社関係者は一人もいない。

タグ:

posted at 00:45:49

dabitur @dabitur

12年7月29日

しかも1960年5月だけ脱落しているのがまた... / ヒロシマ平和メディアセンター ヒストリー 1970 t.co/tf9Iwgo1

タグ:

posted at 00:56:55

dabitur @dabitur

12年7月29日

「1960/6/3 原水爆禁止広島市協議会(会長、浜井広島市長)が平和記念館で緊急常任理事会。安保問題、岸内閣総辞職、国会解散などには触れず、被爆者救援、核武装・核実験禁止、全戦争反対を基本方針とする」t.co/8iEJCeCc

タグ:

posted at 00:57:32

dabitur @dabitur

12年7月29日

「1960/6/9 核武装禁止と軍備全廃、原水爆の全面禁止をめざす日本原水協の「全国1万キロ平和大行進」沖縄-東京コースが広島市に到着。県内コースも合流し約4,000人が市内行進」 t.co/8iEJCeCc

タグ:

posted at 00:58:23

dabitur @dabitur

12年7月29日

「ロベルト・ユンク氏も参加。*歓迎集会では浜井市長、森滝市郎原水禁広島協議会理事長らがあいさつ。ユンク氏があいさつの中で『アイゼンハワー米大統領訪日反対は、原水爆禁止を成功に導く和解と共存の精神に反する』と日本原水協の方針を批判」t.co/8iEJCeCc

タグ:

posted at 00:59:16

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年7月29日

ドイツでは福島事故以後、「技術者のリスク評価への不信感」は一段と深まったという。原発事故当事国の日本の首相が、〈信用できない〉専門家たちの安全の保証にひたすら依拠し、産業界の要請だけを受けて原発再稼働を決定していくことをわれわれはどういったらよいのか。

タグ:

posted at 00:59:19

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年7月29日

住民に提供することの意味は「否定することまではできない」って、どこまでまどろっこしいの。“@moritoo: SPEEDI:文科省が非公表の誤りを認める t.co/sWYFsdhn

タグ:

posted at 01:10:13

dabitur @dabitur

12年7月29日

「1959/5/23 広島県青年連合会*など12団体が、『広島青年平和祭実行委員会』を結成。*原水爆禁止や安保改定阻止、日中国交回復などがスローガン。広島市青年連合会などは『イデオロギーに縛られ、原水禁運動が大衆にまで発展しない』と反対」 t.co/RpWEjRNc

タグ:

posted at 01:11:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dabitur @dabitur

12年7月29日

「1959/6/11 原水爆禁止呉推進連盟の役員総会が、原水禁世界大会への対応について『政治的な動きはせず、原水爆禁止一本に運動を絞る』ことを決める」t.co/mMbbAPcT

タグ:

posted at 01:13:15

dabitur @dabitur

12年7月29日

今日のシングル(以下略

タグ:

posted at 01:14:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dabitur @dabitur

12年7月29日

しかし1960年5月だけ脱落してると読みたくなっちゃうね(^^; なんか隠してんじゃねえの?的なさ。当時は5・19が911とか311みたいに「世界が変わった日」みたいに言われてたわけだからね。

タグ:

posted at 01:17:33

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年7月29日

☟ 仮定にもとづく計算だからシミュレーションなのではないの。

タグ:

posted at 01:21:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邉正裕 @masa_mynews

12年7月29日

オリンパス社員の濱田さん、「給料は払うから何をしていてもよい」と仕事を与えず野放しにする前代未聞のパワハラ中。オリンパス内部通報の濱田さん、パワハラ激化で3度目の人権救済申立 勝訴確定でコンプライアンス推進部長職を要望 t.co/50S3U4DU

タグ:

posted at 01:26:49

渡邉正裕 @masa_mynews

12年7月29日

配転は無効という最高裁決定が出たにもかかわらず、今度は子会社に転籍させようとしているという。オリンパスはいつまで過ちを続けるのか。オリンパス内部通報の濱田さん、パワハラ激化で3度目の人権救済申立 勝訴確定でコンプライアンス推進部長職を要望 t.co/50S3U4DU

タグ:

posted at 01:27:55

REIKO CHIBA @CHIBAREI_DURGA

12年7月29日

夏みかん... RT @beastfactory 柏市で自家栽培の夏ミカンから192ベクレル検出 t.co/m86amkjv #柏 #千葉

タグ: 千葉

posted at 01:30:59

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年7月29日

ここからすでに60年代に始まるドイツにおける反原発的社会運動の蓄積とこの社会運動を政治過程に結びつけ、政治的に表現せしめていく〈緑の党〉の存在の意味とがわれわれに課題を提起する。

タグ:

posted at 01:32:56

olivenews @olivenews

12年7月29日

今から20年前に電力会社は、規制値(年20ミリ)とは別に自主規制で年1ミリにした。その背景は年5ミリでも白血病があるなど。年1ミリの被曝量で運営するために作業者数を5万人増やした。つまり電力会社の原発施設の規制も年1ミリということ。(武田教授)

タグ:

posted at 01:45:08

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年7月29日

「女性をはねて大けがをさせたうえ、連絡先としてうその携帯電話の番号を女性に伝えてそのまま立ち去った」。“@nhk_news: 警察官がひき逃げ 書類送検 t.co/RTBi40v7 #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 01:50:35

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年7月29日

70年代にドイツに滞在していた時期、親と子・世代間で原子力利用をめぐって激しい論争をしていたことを思い出す。息子・娘たちは「あなたたちは後の世代にとんでないリスクを残していくのか」と喧嘩ごしで親たちにいっていた。その息子・娘たちがドイツの反原発を支えているのだろう。

タグ:

posted at 01:51:31

渡邉正裕 @masa_mynews

12年7月29日

最高裁判決に従わないとは。早くソニーに買収されてしまえばいいのに。 「いままでは監視されていたが、会社は監視も放棄した。ひたすらお茶を飲んでいるか、机に座っています。他の社員はみんな、ふつうに仕事をしていてうらやましい」オリンパス濱田さん t.co/50S3U4DU

タグ:

posted at 01:53:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年7月29日

ドイツの原発廃止を導いたものとして熊谷氏は、いくつかを挙げている。一つは原発反対運動が、地域的、一時的であることをこえて全国的な、長期の環境問題と結びついた社会運動になったこと。二つは原子炉運転許可の権限は地方政府がもっていること、したがって住民の意思を反映せざるをえないこと。

タグ:

posted at 02:05:51

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年7月29日

中央政府からの地域対策交付金などはない。もう一つ大事なことは、ドイツのジャーナリズムの多数派は原子力批判派であること、「原子力安全神話」を業界に代わって宣伝することなどはないことである。これ以上は、ぜひ熊谷氏の著書を直接お読み下さい。

タグ:

posted at 02:12:54

dabitur @dabitur

12年7月29日

「安保反対運動の余波――山上ひろし「広島の記録」(1960年)から」をトゥギャりました。 t.co/ndq5incx

タグ:

posted at 02:21:56

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月29日

野田総理は最悪選挙で代えられる。しかしこの原子力規制委員会の委員長は決まってしまったら5年間そのままである。3条委員会を反対していた平智之議員は正しかった。まさか原子力ムラの中心人物が規制委員会の委員長候補になろうとは。候補といっても採決に持ち込まれたら終わりだ。

タグ:

posted at 03:42:04

福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima

12年7月29日

原子力規制委員会の人事案がひどすぎる。保安院と原子力安全委員会がなくなって規制委員会となる。総理もクビにできないし、委員長の任期は5年。この委員会が原発再稼動も新規建設も決める。原子力ムラの村長だった田中俊一さんを委員長にしてはいけない。

タグ:

posted at 06:47:06

福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima

12年7月29日

原子力規制委員会委員長候補の田中俊一さんは、原賠審で20mSvに固執し、自主的避難への賠償に最後まで反対をした人。命や健康に対する気持ちがなくて、原子力規制ができるのか。また、原子力ムラの村長の一人で規制ができるのか。1日に議院運営委員会でヒアリング。声をあげよう!

タグ:

posted at 06:59:20

笑い猫 @bokudentw

12年7月29日

@arcsecond ベントラインとベントフィルタの設置を電力会社が検討しているのでここらへんもこれから重要に。性能データも取る必要あるでしょう。でもベントの限界もありますからねえ。そういえば非常用ガス処理装置というのもありましたね

タグ:

posted at 07:50:07

笑い猫 @bokudentw

12年7月29日

@arcsecond いままでの東電の主張は15日の放出が最大でセシウムとヨウ素が主だと、つまり重金属は水で落とせていた、という主張がもくろみt.co/oYGsX9xI でも21日はヨウ素が多い。つまりメタルを落とせてないかも?がインパクトある

タグ:

posted at 08:00:39

笑い猫 @bokudentw

12年7月29日

@arcsecond なので、21日の放出の要因は3号機の圧力が変化しているし、再臨界の兆候がないから再溶融だろうというのが今の流れかと。水かかってない所あるなら他の日にも放出あるし、水没デプリから出るならやはり他の日にも出るはず。しかし出てない。なので再溶融

タグ:

posted at 08:03:06

チェルノブイリの雲の下でbot (暫定) @ucc1986

12年7月29日

「統計学的な観点から、核実験の影響で死亡する我々の子や孫の世代の数を、いたって少数と見る人もいよう。…しかし、(中略)我々の子や孫は単なる統計上の数字ではない。だからこそ我々はこのことに決して無関心であってはならないのである」(大気圏内核実験停止条約締結時ケネディ大統領) #チ雲

タグ: チ雲

posted at 08:03:46

笑い猫 @bokudentw

12年7月29日

@arcsecond 非常用ガス処理系。非常時に放射能フィルタを通して建屋内エアを放出するための装置 t.co/BoK6Vsrg でも事故時は使用されなかった?でも放射能が通った形跡?t.co/GqBnfR1U これもあまり話題になってないですね

タグ:

posted at 08:16:37

笑い猫 @bokudentw

12年7月29日

@yoppygen ちなみに懐かしい吉岡メモを紹介します(遠い目)t.co/DfcMYq0N t.co/oiIpUj4y 震災直後には役に立ちました。しかしさまざまなやりとりができないのでだんだんとイマイチに @arcsecond

タグ:

posted at 08:26:00

中山幹夫 @nakayamamikio

12年7月29日

こんなの原子力規制委員会じゃない。やらせ討論会の更田豊志氏、子供20ミリ容認の中村佳代子氏、100ミリ問題ないの田中俊一氏は「原子力の研究開発活動が行われる政策を企画し、推進します」 t.co/XtkvWV21

タグ:

posted at 08:32:54

有田芳生 @aritayoshifu

12年7月29日

脱原発。〈自発的に集まる人々がほとんどで、政党側には意思疎通のパイプがない。矛先が既成政党全体に向かう兆しもあり「なめたらえらいことになる」(自民党幹部)〉「毎日」。某政党が官邸前で次期総選挙でどこに投票するかを参加者に聞いた。9割が「小沢新党」にがく然とした。サンプル数は不明。

タグ:

posted at 08:40:25

千葉県松戸市(公式) @matsudo_city

12年7月29日

◆広報まつど放射能対策特集号を発行◆
広報まつど放射能対策特集号を発行しました。
広報まつどは各家庭への新聞折り込みの他、各支所・市民センター等や市内各駅構内広報ボックスでも配布しています。
t.co/vV4MWlaw

タグ:

posted at 08:54:45

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

1TBS報道特集「知られざる放射線研究機関 ABCC/放影研」7/28
t.co/kiocfS1U
ABCC=放影研の調査はなぜ福島原発災害の内部被曝問題に役立たないのか。主な問題点が拾われ明快にまとめられている。

タグ:

posted at 09:26:01

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

2TBS報道特集「知られざる放射線研究機関 ABCC/放影研」7/28
t.co/kiocfS1U
ABCC=放影研の調査の問題点を反省した上で、福島県民健康管理調査は構想されているのか?なぜABCCは被災者にかくもきらわれたのか?

タグ:

posted at 09:26:36

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

3BS報道特集「知られざる放射線研究機関 ABCC/放影研」7/28
t.co/kiocfS1U
以下に番組の内容の一部がまとめられている。t.co/VR8LtW1Y 本年3月放影研は方針を転換した。大久保理事長の考えは?

タグ:

posted at 09:26:58

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

4BS報道特集「知られざる放射線研究機関 ABCC/放影研」7/28
t.co/kiocfS1U
玉垣秀也氏の発言は重要。一時アメリカは放影研に内部被曝研究を指示し入市被曝の疑いが濃いことを掴んでいながらそれをもみ消し以後研究を禁じた。

タグ:

posted at 09:27:17

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

5BS報道特集「知られざる放射線研究機関 ABCC/放影研」7/28
t.co/kiocfS1U
ABCCの設立経緯については相良カヨ氏の論述が有益。t.co/7XultQOK その一部を私も紹介。t.co/ztgHMHSN 

タグ:

posted at 09:27:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年7月29日

東京新聞:福島の男性 厳しい婚活 県外お見合い ほぼ門前払い:社会(TOKYO Web) t.co/eV8f8x2q

タグ:

posted at 09:29:21

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年7月29日

シングルイシューについては、調さんとお話したことで、考えが整理できました。「非常に無理がある」には同意です。僕は原理的に不可能ではないかとも考えます。日の丸OK団体旗NGが別のイシューを引き寄せる、にも同意です。全てOKにしなければ、矛盾を生むと考えます。 @M_shirabe

タグ:

posted at 09:32:51

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

6BS報道特集「知られざる放射線研究機関 ABCC/放影研」7/28の意義。1)広島・長崎の原爆の健康被害を組織的に研究し、放射線被曝の健康影響についての「ゴールドスタンダード」(長瀧重信氏)を示しているとされるABCC=放影研調査につき放影研現理事長が内部被曝についてはまったく

タグ:

posted at 09:36:06

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

7BS報道特集「知られざる放射線研究機関 ABCC/放影研」7/28。無力と表明したこと。2)診療せずに検査・調査するABCC=放影研のあり方は、現在始められている福島県民健康管理調査にも大いに関係していると示唆したこと。医学者を初め諸科学・学術分野が急ぎ取り組むべき課題(了)

タグ:

posted at 09:36:49

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年7月29日

ただ、シングルイシューの運動は、その原理として、別のイシューを持ち込む者に、それを取り下げることを求めねばなりません。その求め自体が、別のイシューを運動内に含有させてしまう、ということは避けられないと思います。 @M_shirabe

タグ:

posted at 09:44:16

yoppy @yoppygen

12年7月29日

@arcsecond @bokudentw 僕がメルトダウンがもっと遅いだろうという理由は単純で、1号機の水位が燃料棒より下がったのが3月12日の8時49分より以降であるというデータに基づくものです。水位が燃料棒より下がってないのにメルトダウンしないだろうというのが理由です。

タグ:

posted at 09:45:08

種ともこ @tomokotane

12年7月29日

人間以外の全ての生き物は生殖のために生きる。人間はその安住の地を捨てたから文明を持った。文明はハーメルンの笛吹きのようにココロを持ってしまった人間を城壁の外へ駆り立てる。美しい花はいつも崖っぷちに咲く。手が届くかな。でも筋力に比べて頭蓋骨が重すぎる。だから人間ははかないのがスキ。

タグ:

posted at 09:45:13

CAVU @cavu311

12年7月29日

前回(2012/3/11)の国会包囲と同様、完全な「包囲」はさせたくない?警備側の意志を感じる抗議エリアマップ…。そして前回の感じだと正門側に比べ裏側は包囲が薄くなりがちだと思うので、そちら側にも行ってみようと思います。 t.co/ADGbIWXW

タグ:

posted at 09:45:47

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

1中川尚子・蓮井誠一郎・原口弥生「米・小麦・牛乳の放射能汚染と学校給食―すべての子どもを守るための具体的提言」『科学』8月号②この論文の「具体的提言」の内容は食品摂取による子どもの放射能汚染を抑えるために、1)子どもの体内セシウム濃度の許容値の目安を20Bq/kgとすること、

タグ:

posted at 10:03:15

種ともこ @tomokotane

12年7月29日

永遠を求めると人間は古墳を作ったり戦争仕掛けたり創作したりしたがる。そのエネルギーを見る人間はそこにはかなさを見る。こんな堂々巡りを人間以外の生物は何を思って眺めるのだろう。明日をないものと思って生きることしかできない人間以外の生物の方が永遠に近い存在だ。

タグ:

posted at 10:04:01

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

2中川・蓮井・原口「米・小麦・牛乳の放射能汚染と学校給食」『科学』8月号②2)そのためには食品の平均汚染度を10Bq/kgに抑える必要があること、3)具体的には学校給食で毎日食べる「米・麦・牛乳については10Bq/kg未満」「2013年度以降は5Bq/kg未満」とすべく努めること

タグ:

posted at 10:04:03

笑い猫 @bokudentw

12年7月29日

@arcsecond ここらへんはソースタームという専門用語になるらしいです t.co/sovh9kcL こちらは資料詳しい→t.co/dGduqxbw FPのうちIはCsと結びつきCsIとなり水でスクラビングされる→二号では成功か?

タグ:

posted at 10:04:36

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

3中川・蓮井・原口「米・小麦・牛乳の放射能汚染と学校給食」『科学』8月号②4)ゲルマニウム半導体検出器を使って「この3食品の汚染度を確認し、10Bq/kg未満のなかでもできるだけ汚染の少ないものを選択すべき」こと。以上の具体的提案は実際の測定値に照らして十分実現可能。

タグ:

posted at 10:04:54

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

4中川尚子・蓮井誠一郎・原口弥生「米・小麦・牛乳の放射能汚染と学校給食」『科学』8月号②なぜ、子どもの体内セシウム濃度の許容値の目安を20Bq/kgとするのか?a)ふだんからあるカリウムの体内濃度と同等以下にすること、b)ベラルーシのBELRAD研究所もこの数値を基準としてること

タグ:

posted at 10:05:45

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

5中川・蓮井・原口「米・小麦・牛乳の放射能汚染と学校給食」『科学』8月号②c)福島県でWBCカウンター検査に関わっている東大医科研の上昌弘教授も20Bq/kg を要注意目安としていることがあげられている。米・小麦・牛乳をこの数値とするのは、全食品にこの目安をあてはめるのは

タグ:

posted at 10:06:09

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

6中川尚子・蓮井誠一郎・原口弥生「米・小麦・牛乳の放射能汚染と学校給食」『科学』8月号②現実的でないが、米・小麦・牛乳は毎日一定量を摂取し続けるものなので「メリハリのきいた防護策」になるから。2013年度以降は5Bq/kgとするのは農業に見通しを立てるのを助けつつ子どもを守るため

タグ:

posted at 10:06:28

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

7中川尚子他「米・小麦・牛乳の放射能汚染と学校給食」『科学』8月号②この提案は学校給食法の趣旨に合致する。また、1999年のO-157食中毒事件の判決の「学校給食には極めて高度な安全性が求められている」との論述にも合致。さらに、子どもの健康を守るために国際的合意である1997年の

タグ:

posted at 10:06:43

種ともこ @tomokotane

12年7月29日

文明という概念の中に、すでに破滅という特性が含まれている。いい意味でも悪い意味でも。

タグ:

posted at 10:06:44

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

8中川尚子他「米・小麦・牛乳の放射能汚染と学校給食」『科学』8月号②G8環境大臣宣言書(マイアミ宣言)の「我々は、暴露の予防こそが子供を環境の脅威から守る唯一かつ最も効率的な手段であることを断言する」また「情報が十分でないときは、我々は予防的な原理または予防的アプローチに則り」

タグ:

posted at 10:06:59

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

9中川尚子他「米・小麦・牛乳の放射能汚染と学校給食」『科学』8月号②「子供の健康を守ることに同意する」との文言にも合致する。そして「放射能対策を自由に選択できる社会へと市民と行政が共に歩むべき」と、またそう努めるのが「原発の恩恵を受けてきた」「現世代の責務」と結んでいる(了)

タグ:

posted at 10:07:14

BLOGOS @ld_blogos

12年7月29日

原発作業員にも配られた電力総連ビラから読み取る「民主党が東京電力に本気で合理化を迫れないニッポンの事情」 - 東京プレスクラブ t.co/5m0OtYsi

タグ:

posted at 10:21:32

gomusou @gomusou

12年7月29日

東京新聞:「原発反対派いない」 規制委人事に民主からも異論:政治(TOKYO Web) t.co/QsHto8Lf 「原子力規制委員会」というのは名ばかりで実質は「原子力推進委員会」ということなんだよ。みんな騙されている。

タグ:

posted at 11:44:56

sivad @sivad

12年7月29日

行政および東電の補償の遅れが問題ですね。 / “河北新報 東北のニュース/「仕事の都合」が最多 自主避難しない理由 福島県民調査” t.co/oBJUfLh9

タグ:

posted at 11:56:36

横浜市民測定所(市民放射能測定所) @ycrms

12年7月29日

【実験Room】◆乾麺のうどん~セシウム合計75Bq/kgを茹でたらどうなるの?~ (12.07.29更新) t.co/KNvHO66I うどんを茹でた状態、さらに再乾燥させた状態と2つの実験測定をし考察しました。

タグ:

posted at 12:09:48

森田実 @minorumorita

12年7月29日

4)最近、某大新聞社系週刊誌の政治座談会に出席したが、永田町ムラの独特の言葉遣い、エリート記者的高慢、礼儀知らずな不遜な態度に驚いた。とくに売れっ子のマナーが悪い。大マスコミは、このような礼儀知らずのジャーナリストを自分たちの代弁者として使っている。

タグ:

posted at 13:29:03

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年7月29日

↓森田氏の指摘は昔から。政治部記者なんてそんなんばっか。警察担当になると、警察官になるからw広告局や事業部は違うけど、大手代理店には平身低頭する。ついでにウチクラスのハウスにも出稿となれば腰は低い。世間知らず度で言えば、NHKは経験的に群を抜いているw

タグ:

posted at 13:37:47

CAVU @cavu311

12年7月29日

何度読んでも意味がわからない…「Save福島 こどもたちから元気をもらおう!」t.co/e1rOuzdR 、宿泊先つきだて花公房の空間線量率測定結果 t.co/61eyHuG7 「除染工事は終了しました。なお、畑や山林、遊歩道などはほとんど未着手です」

タグ:

posted at 14:04:59

CAVU @cavu311

12年7月29日

@BB45_Colorado はい、nnistarさんのマップだと、すぐ近くにある月舘駐車場、昨年9月の1m空間線量率は2.23μSv/hです。伊達市でも浜通りに近い側、というか飯舘村に近い側なので、汚染は厳しいエリアだと思います。

タグ:

posted at 14:10:32

まど @mama_jp

12年7月29日

@geophysics 「みなさまの賛同が得られないと判断し」プロジェクトは中止されるようです。 t.co/zvEPE2FY

タグ:

posted at 14:23:00

CAVU @cavu311

12年7月29日

先ほどTwした茨木の子ども達の伊達市訪問プロジェクトは「中止」が決定したそうです。 @mama_jp さん、情報ありがとうございます!詳しくはこの市議会議員さんのブログに→ 福丸の政治家への道:ピーチプロジェクトについて - t.co/fy1pl4pb

タグ:

posted at 14:26:56

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年7月29日

.@Tomy_Yang さんの「田中俊一氏ってどんな人?」をお気に入りにしました。やはり日本版のロシャールなんだろか? t.co/BzJGdLzg

タグ:

posted at 14:33:31

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年7月29日

@geophysics 除染で半減より下げていますから、相当に頑張っていることは確かですが、そうであるからこそ、感覚が麻痺しちゃうんでしょうね。0.5uSv/hを超えると、商業施設としての価値を大きく失うと思います。本来、賠償されないと奇怪しいですよ。

タグ:

posted at 14:40:19

CAVU @cavu311

12年7月29日

@BB45_Colorado ですね。一歩山側に行くと、今でも1μSv/h以上のエリアが広大に広がっているわけですし、慣れも含めて感覚が変になってしまうのはあると思います。賠償ではなく「応援」的な流れを国が選んだ以上、こういう問題はまだ続きそうですよね。

タグ:

posted at 14:44:01

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年7月29日

@geophysics 私は、昨年度中に、飯舘などの線量の高い地域は全面賠償で封鎖してしまうと考えていたので、賠償でなく支援になった時点で、この国では核災害被害者は、事実上救済の道はなくなったと感じています。これでは毎週、官邸前に人が抗議に押し寄せて当然です。

タグ:

posted at 14:50:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コロナ実験中.核持込密憲法.26兆 @tsukuba35

12年7月29日

拡散希望@YuriHiranuma: @st7q FukushimaVoice 「ある医療従事者からの報告」英訳版がENENewsに掲載 t.co/kHLPBCK6 t.co/fAt08DKX… 元記事日本語版 t.co/PjNNKeqh

タグ:

posted at 15:51:50

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年7月29日

小下田三島神社0.030、八木沢北東0.040、花の三聖苑0.020、小杉原北0.030、加増野0.020、椎原0.025、蓮台寺駅北0.040、ヒノキ沢林道入口0.050、峠0.025、林道出口0.040

タグ:

posted at 16:08:49

笑い猫 @bokudentw

12年7月29日

@yoppygen @arcsecond 一号機の水位のデータってありましたっけ?東電の推計値はあるけど。。もしメルトダウンが遅かったとするならテルルなどの早くから見えていた放射能はどこからきたとお考えかな?そこまでメルトダウンが遅れたということはICは動作していたと?

タグ:

posted at 16:47:52

yoppy @yoppygen

12年7月29日

@bokudentw @arcsecond 公式で今でも残ってるのはこれですかね
t.co/huyJ5UJi
8時49分くらいにマイナスになってます。
これにはちゃんとIC動作中って書いてますけどね。
テルルの検出って2ヶ月遅れで出てきたってやつでしたっけ?

タグ:

posted at 18:09:21

CAVU @cavu311

12年7月29日

現在の国会議事堂裏抗議列先頭付近。ここから先へは進めません。少しずつ人が増えてきてる感じ。 t.co/KInEUxGU

タグ:

posted at 18:30:07

Hiroki Sato @Hiroki_Sato

12年7月29日

NAND は 9 系列だと対応が難しいので入れていませんが、SATA は問題なく認識します。同梱の dmesg.txt は SSD が載っているモデルのもの。

タグ:

posted at 18:35:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

つくば市民放射能測定所 @ibarakisokutei

12年7月29日

茨城県つくば市に提出していた、「放射能測定についての要望書」に対して回答を得ました。要望は退けられました。自家用の作物については、「流通しない」ため、今後も公開や対応はなされません。t.co/WHLeVpfA

タグ:

posted at 18:49:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroki Sato @Hiroki_Sato

12年7月29日

ソースやパッケージまで全部入れてしまっているので大きいです。SHA256 (openblocks_a6-9.1R-20120729.tar.gz) = f0205574d646e55ceedfcc4174a39de2bcf0815a60f5b587e5607ac56e81306b

タグ:

posted at 19:06:30

Hiroki Sato @Hiroki_Sato

12年7月29日

A6 の前面パネルのLEDは、/dev/led/{R,Y,G} というデバイスとして見えるようにしてみました。echo 1 > /dev/led/R とやると光ります。echo f > /dev/led/R とすると点滅。

タグ:

posted at 19:08:14

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年7月29日

「脱原発デモ、今夜国会包囲へ」(TBS Newsi)t.co/vQ8K9ZIf
←上空からの様子ちょっとだけ分かります。

タグ:

posted at 19:09:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月29日

国会前のオーガナイザーたちの目標は、特定の主張やその実現を目指すという以上に様々な主張や運動のフォーラムを作るということなのだが、それを理解していない、というか理解していないふりをしてごね得を狙うやつが多いという印象を、昨日とある中の人(つまりはのいほい氏)と話して受けました。

タグ:

posted at 19:24:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@pririn_

12年7月29日

国家は預金封鎖できる。戦後経験したように、国家&国民が国債を返せなくなったら、預金者は預金を失うし、国債も紙切れになる。みんな国家権力の怖さ忘れてる“@tomokazutomokaz: 貸してるお金は貯金をしている国民のお金ですよねRT貸しているのは国民ではなく金融機関”

タグ:

posted at 19:41:53

yoppy @yoppygen

12年7月29日

@arcsecond @bokudentw (1)タンクの残量65%で(満タンで80%)15%しか使われてないことをどう評価するかですが、全電源喪失時、18時、21時の三回に分けて数分しか使われてないのでむしろ妥当な水量かと、もしかしたらそういう使い方なのかもしれません。

タグ:

posted at 20:01:43

モジモジ @mojimoji_x

12年7月29日

座り込んだ爺さん、完全非暴力だったじゃねえか。なんでマナー違反とかルール守れとか言われなくちゃならんの。ほんと酷いよ。 ( #iwakamiyasumi live at t.co/5mfD3sok)

タグ: iwakamiyasumi

posted at 20:29:52

Mari Takenouchi-竹野内真 @mariscontact

12年7月29日

早川由紀夫さんのTogetter、すごいアクセス数!これって本当に2万8000以上のアクセス?うれしい。ぜひ、広めてください。福島の子供たちの命がかかっているので。福島でパソコンをやらない人には紙ベースでも情報が行かないかしら。。。t.co/V8YZ1UqS

タグ:

posted at 20:34:43

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年7月29日

福島みずほさんから小木曾和子さんの名前が出た。もんじゅ訴訟の事務局長で6月に亡くなられた方。30年以上反原発で戦われた。

タグ:

posted at 20:36:29

もんじゅ君 @monjukun

12年7月29日

TBS/脱原発を訴え国会議事堂を取り囲む大規模なデモで参加者は「今まで参加したことなかったけど、動かなきゃいけないと思って」。こうした「普通」のひとたちの参加で広がりを見せているデモ、背景にはファミリーエリアを設けるなどの主催者の工夫も。 t.co/3sN2jqKe

タグ:

posted at 20:46:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

氷室隆 @himurotakasi

12年7月29日

反原連が許容する日の丸は、一般人の日の丸とは違う、右翼思想の象徴。その是非を問わずして、組合旗を禁止して持ち込みを許したのはおかしい。さらに市民団体が右翼の非公然軍事組織と共闘するのもおかしな話しだ。少なくとも「スパイ粛清事件・リンチ殺人事件」を調べてからの後でも遅くないはずだ。

タグ:

posted at 20:47:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Seiichi Ushikubo @sushikubo

12年7月29日

Normalized exposure rate ratio. 土壌のCs-137汚染で標準化した被ばく量。 IAEA 1991. TECHNICAL REPORT. PartE Tab.9 www-pub.iaea.org/MTCD/Publicati... pic.twitter.com/790t1X2v

タグ:

posted at 20:59:49

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年7月29日

議員会館は意外に開かれている(スピーチお願いに行ったら聞いてくれた・意訳)と感動してしまうデモ主催者・・・いや、何でも無い・・・・岩上氏から田中氏の国会同意人事の件を言われて初見の主催者・・・いや、何でも無い。このポテンシャルで手練手管の警備当局や公安と折衝?だとすると・・・

タグ:

posted at 21:06:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志賀信夫 @butohart

12年7月29日

国会包囲の空撮。すばらしい。#genpatsu t.co/rPoxUTOn

タグ: genpatsu

posted at 21:39:10

Seiichi Ushikubo @sushikubo

12年7月29日

IAEA 1991 PartE. Fig6. Lifetime dose from all radionuclides ... 土壌のCs-137汚染との関係。www-pub.iaea.org/MTCD/Publicati... pic.twitter.com/aVAHrk9B

タグ:

posted at 21:44:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

原発ニュース @Genpatsu_News_G

12年7月29日

志賀原発:直下断層、国の審査で見逃しか - 毎日新聞 t.co/ojSSMMhM #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 22:02:58

きっこ @kikko_no_blog

12年7月29日

今日、香港で行なわれた「反・国民教育」のデモ、主催者発表は9万人、警察発表は1万9000人なのに、読売新聞は「中国愛国心教育に反対、猛暑の香港で9万人デモ」という見出しで、警察発表の人数は取り上げずに報道→ t.co/7Wruq21b サスガだね(笑)

タグ:

posted at 22:29:15

Jun Makino @jun_makino

12年7月29日

t.co/RGAxeIeu 原発止めたって、福島以外の原発立地地域の潜在的なリスクは低減しませんよ。 本当にこれ信じてるのかなこの人?

タグ:

posted at 22:34:22

Jun Makino @jun_makino

12年7月29日

t.co/IIodaJSt この資料 にあるように、数ヶ月すれば発熱量は 1 桁下がるわけで、なにか起こって冷却できなくなっても余裕が時間単位ではなく日単位になる。

タグ:

posted at 22:34:24

CAVU @cavu311

12年7月29日

鬼の4機、ですねw。私が知る限り国会前抗議に動員されてるのは、3・9機(が中心)だと思います。 RT @foxx1980: 集会・行進の場合は機動隊が出てくるけど、部隊によって対応に差がある。四機がでてくるとなるとかなりヤバイ。 #原発 #反原連

タグ: 原発 反原連

posted at 22:37:41

CAVU @cavu311

12年7月29日

[参考] 1~9機のニックネームも記載:警視庁 機動隊 - t.co/oATBGyFS

タグ:

posted at 22:39:21

CAVU @cavu311

12年7月29日

ていうか、警視庁公式サイトに各機動隊の紹介があった…。警視庁機動隊 各機動隊の紹介 t.co/DIRT2guA

タグ:

posted at 22:42:58

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年7月29日

【IWJ・UST】 7月30日、16時からCh5にて「国会エネルギー調査会 (準備会) 第11回―事故調提言と規制委人事」を中継。報告:黒川 清氏 他 Ch5 → ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/oNCns1C9 )

タグ: iwakamiyasumi5

posted at 22:55:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年7月29日

.@HEXAGON222 さん,貴重な情報をありがとうございます。診療がマニュアル化している1つの要因は,近時,医学教育で強調されているEBM(Evidence-Based Medicine,「根拠に基づく医療」と訳されます)の動きにあると考えています。

タグ:

posted at 23:17:41

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年7月29日

.@HEXAGON222 しかし私見では,医学自体が,医療経験の積み重ねから得られた知識を後に体系化したものに過ぎません。すなわち,歴史的には医療が先にあり,医学はそれを整理して体系化したものです。

タグ:

posted at 23:23:17

ふぉっくす @foxx1980

12年7月29日

@sunaoh sunaohさんの真面目なうけとりかたにはいつも感心してます。(あ、嫌味とかじゃないから。) でもね、警察発表(リーク?)約1万人だから、概ね3~5万人ですね。一桁たりないんですよね。まだまだこれからです。

タグ:

posted at 23:24:34

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年7月29日

.@HEXAGON222 従って,EBMを過度に強調することは,今回の被曝のように前例のない症例には不適切な対応であることになります。現在の若手のお医者さんには,このような視点が欠けている人が多いように思われます。

タグ:

posted at 23:25:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本宗補 @asama888

12年7月29日

国会議事堂正門間の光景が感動的だった。ある一瞬を境に、警察の鉄柵をひょいと動かして歩道の参加者が一気に車道にあふれだしたのだった。正門前の両サイドでほとんど同時に起きた動きだった。市民の数が警備を完全に圧倒し、非暴力で市民が自分たちの権利を行使して、議事堂に向かい始めたのだった。

タグ:

posted at 23:28:31

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年7月29日

.@chihointokyo さん,先にEBMの説明で書きましたように,EBMを強調する医療では,いかに被害が多数報告されていようと,客観的なデータで示されていない場合には,「存在しなかったもの」と扱うのが正しい態度ということになってしまうのです。この点が構造的な問題です。

タグ:

posted at 23:28:55

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年7月29日

.@chihointokyo すなわち,そのような医師は,経験からは何も学べないということになります。症例報告を誰かがデータ化して教科書に掲載して初めて,EBMの対象になる訳です。

タグ:

posted at 23:31:10

ふぉっくす @foxx1980

12年7月29日

@sunaoh それじゃ、いろいろ批判・避難はあるけれど反原連のサポートのほうが現実的ですね。 けが人・逮捕者でると、あとがたいへんなんですよ、裁判だとかいろいろ。今の段階でそういうのあるとお金の面だけでも運動はもたなくなります。

タグ:

posted at 23:31:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年7月29日

.@chihointokyo EBMは,個々の医師の思いこみによる不適切な医療を防止するという点でメリットもあるのですが,被曝による健康障害のように先例がほとんどない疾病については,健康障害の事実そのものを否定する方向に働くので,適切ではないということになります。

タグ:

posted at 23:36:20

笑い猫 @bokudentw

12年7月29日

@arcsecond 研究の目標設定でも苦しんでますが、ツイッターで原発研究も目標設定が難しい。昨年はひたすら東電のいうことを検証するためでしたが、今は原発の可能性の限界をみるためでもありますか。過去は電力会社の説明がすべて。住民は納得するしかない。技術的なことは特にそうみたいで

タグ:

posted at 23:40:12

ふぉっくす @foxx1980

12年7月29日

@sunaoh 組合旗に関しては意見が多種多様ですが、僕の経験では上から「持っていけ」っていわれてたので「アリバイ」的な意味合いが多かったので、好きじゃありません。ていうか「反原発デモ用の旗くらい作れよ」ってのが個人的意見です。

タグ:

posted at 23:41:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふぉっくす @foxx1980

12年7月29日

@sunaoh それは微笑ましいっていうか、ある種「いい教育」になると思います。 特にゲバラですからね。「社会主義陣営の閣僚で最初にソ連を批判した」人ですからね。僕にとっては永遠のヒーローです。そのお子さんもそのうちゲバラの人生を知っていただければと期待しますね。^^

タグ:

posted at 23:49:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年7月29日

反原発「だけ」で53万票中18万票とれるとなればとうぜん政治は動くよなあ…

タグ:

posted at 23:53:15

笑い猫 @bokudentw

12年7月29日

@arcsecond 過去の原発技術の「説明」が一方的なものなので勘違いを産み結局それが神話になっていったのでしょうかね。技術をきちんと理解すれば神話は産まれないか?放射能の安全性についても同じことが言えるかもしれないけれどまだ良くわからないですね。

タグ:

posted at 23:53:46

泉寺 卓 @sakyokyoto

12年7月29日

東京国会包囲デモに連帯しての京都関電京都支店前2周抗議デモは約400人の参加でした。うだる暑さ。それでもご覧のごとく勢い衰えず。やるといって2週間もたっていないのにだ。そしてデモ中に人が増える現象が続く。7月16日の連帯デモより参加者多い t.co/bOQr5WGJ

タグ:

posted at 23:55:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島薗進 @Shimazono

12年7月29日

毎日新聞世論調査記事7/29。脱原発デモに「共感する」と「共感しない」が各47%。20代は「共感」派少ない。
t.co/ak7hXkqE 
政府寄りメディアの力も大きい。でも脱原発デモに共感が国民の半分。「経済運営への懸念」派対「政府・原発ムラへの怒り」派か?

タグ:

posted at 23:59:13

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました