tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2012年08月30日(木)

よくもまあ抜け抜けと →「関電は七月、夏場の電力不足を理由に大飯原発3、4号機を再稼働させたが、広報室の担当者は…『節電効果があり、現時点では原発がなくても供給力は維持できた』と話している」【東京新聞】節電8週間 関電「原発なしでも余力」t.co/YmEGRdCQ
タグ:
posted at 00:21:03

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@tigercatver2 サイクル計画を中止すれば、資産転じて不良債務の山になるんですけどね。
タグ:
posted at 00:33:14


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

メモ:【放医研】我が国の自然放射線線量地図「全国屋内ラドン濃度マッピング」「我が国における宇宙線からの線量マッピング」→t.co/gQ1bzNoW このマップの区分によると、国内の屋内ラドン濃度は約10~30[Bq/m^3] t.co/LUtZBWzK
タグ:
posted at 00:46:50

環境放射線データベース(t.co/FosONuit )で作成した、大気中Rn-222の放射能濃度[Bq/m^3]の経年変化の図 t.co/UyiNbj3e
タグ:
posted at 01:23:15


浜岡原発 防波壁より高い「19メートル」 - 読売新聞 (8月30日05時) t.co/GdkqgrKj #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 05:11:38

@namururu さんによるEMF211の実機検分が着々進行中。先輩ユーザー@suzuryo さんとのディスカッションはこの機種を現在使用中の方、導入検討中の方必見です。 t.co/uPGt3nQe
タグ:
posted at 06:44:40

昨年3月から半年間、フクシマはチェルノブイリほどひどくないの意見で世間が席巻された。そのあと、チェルノブイリとあまり変わらかったの情報が少しずつ出てきて、いまは似たようなものだと多くの人が考えている(と希望的に判断する)。しかしチェルノブイリをきちんと把握している人は少ない。
タグ:
posted at 06:53:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「心の除染」という言葉を聞く度に、「チェルノブイリの雲の下で」に書かれた「原発事故の際に、もはや技術を操作できないゆえに、人間を操作する方向に切り換えることは原発の本質からくる当然の帰結であると言える。」という言葉が頭の中をグルグルします(*ν_ν)
タグ:
posted at 08:44:46

げっ ほんとだ。だからあんなにAC広告するのか。税金でこんな偽薬買わされるなんて@dmburg なんだ子宮頸癌ワクチン、開発した研究者自身が、危ないって警告してるじゃんしかも当該の癌予防の効果は実質的にゼロだって。Out t.co/ucnfckS7
タグ:
posted at 09:04:13

「(科学的or統計的)真実でないから公言してはいけない」←デマハンターの考え方
「真実でも公言してはいけない」←差別防止を重視する考え方
「真実なら公言してよい」←科学的真偽を重視する考え方
「真実でなくても公言してよい」←思想や表現の自由を重視する考え方
タグ:
posted at 09:08:39

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
なぜ日本支部は脱原発に消極的なのだろうと思ってメンバーを見たt.co/ZxnUMv8F。放影研の神谷研二、大久保利晃や、福島の医師、丹治伸夫がいた。丹治氏の発表資料はこちらt.co/azIC7fF6
タグ:
posted at 09:15:38

@parasite2006 波形移動平均は2ch(4keV)/10ch(20keV)/なしの3通りではなくて、なし/2ch(4keV)/4ch(8keV)/8ch(16keV)/10ch(20keV)・・・18ch(36keV)/20ch(40keV)まで11通りです。
タグ:
posted at 09:19:15

建屋が潜水艦のような構造というのは言い過ぎでは?>南海トラフ地震被害想定:浜岡原発は21m→19mに修正- 毎日jp t.co/gJcbGe8d *水密扉記事→ t.co/jgaUH0ia *後藤政志氏は圧力による変形には弱いと…
タグ:
posted at 09:25:41

千葉県産米の放射性物質検査結果について(米第10報)
千葉市、柏市、我孫子市、佐倉市、四街道市、栄町のお米は出荷・販売できるようになりました
t.co/T4aqJCpf
タグ:
posted at 09:29:30



昨日の「ダウン症を99%の確率で判定」のニュースですが、英語圏の情報をざっと眺めたところをまとめると、1.「99%」という数字を使っているのは日本のメディアだけ、2.血液DNA検査はあくまでスクリーニングで、これで陽性が出たら用水検査で確定診断を行う前提、という感じです
タグ:
posted at 09:45:52

碓井静照氏死去「強い信念ヒロシマの医師」 : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) t.co/6Xr1txWw @yomidrさんから
タグ:
posted at 09:46:08

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
↓これも「数値依存症」だ。何度も言うが、シミュレーションの精度を考えれば細かな数字に意味はない。
タグ:
posted at 10:09:02

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
焦点:急成長するLNG、従来型燃料の独占脅かす見通し | ワールド | Reuters 2012年 08月 29日 17:16 JST t.co/bphDGgvA
タグ:
posted at 10:41:25

【FAQ】麦茶など300gの袋の2/3ほどしか1リットルマリネリに入らず、重量としては少ない時、ミキサーで粉末にして容量を増やせば、放射能の値は、より高い値になりますか?
【答え】いいえ、変わりません。放射能測定値は、1Lの体積に均一に検体があれば変わりません。(つづく)
タグ:
posted at 10:51:09

基本的に、ダウン症(あまり使いたくない用語)児のほとんどは25~29歳の出産。精神遅滞はトリソミー型で80%、モザイク型では23%に見られる。つまり正常児として社会が受け入れても支障のない一定数の境界グループがある。これ、あまり知られていないだろう。
タグ:
posted at 10:52:01

(承前)体積当たりの重さを一般に密度、放射能測定では専門用語で充填(じゅうてん)率といいます。充填率が1より下がると、その分、測定時間を短くしたことと同じ影響が出ます。つまり、検出下限値が上がってしまいます。充填率が低い場合は測定時間を延ばすか、充填率を上げることが重要です。
タグ:
posted at 10:53:25

HER2陽性乳癌患者へのハーセプチンを皮下注と点滴とで比較したランダム化試験結果で皮下注の非劣性が示された。t.co/liwf5sKa 33/297例に注入部位の反応。grade 2が2例、他はgrade 1と。
タグ:
posted at 11:06:22

反核の医師ら「勧告」2012年08月30日「低線量被曝軽視に遺憾」t.co/w434jgUO:「日本国内で権威ある専門家や学校教材が低線量被曝の危険性を軽視する誤った情報を流している」と指摘して「遺憾」を表明
タグ:
posted at 11:11:57

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
うちのママンが「阪神大震災のアスベスト問題も全然補償無いんだもの、早い人はもう影響出てるし、うちも怖いわね!」とのこと。「あのときもTVも行政も何の注意喚起もしやしなかったわ!」 @roubenshiomi 医療現場で石綿禍 t.co/EKndIveE 中国新聞社説
タグ:
posted at 11:27:18

●国際的医師団(IPPNW)の勧告:福島の原発事故後の人々の健康を守るために:2012/8/29 ①:
t.co/CPesUgXE
・福島の原発事故により現在進行中の惨事の中で、人々の健康と安全を第一優先とする行動をとるための主要な勧告:
タグ:
posted at 11:38:17

IPPNWの勧告 ②:
●年5mSv超と予想される人々、とくに子どもや出産可能年齢の女性には1mSv超過が予想される時には、彼らが移住を選択する場合に、健康ケア、住居、雇用、教育支援および補償が、公正かつ一貫した形で受けられるようにしなければならない。
タグ:
posted at 11:38:26


IPPNW勧告 ④:
●事故であらゆる形で1mSv超被曝をした人々全員(県を問わず)の包括的登録制度の早期確立が必要。
登録では事故後の被曝に関する最善の評価を組みあわせ、死亡率・ガン・先天性形成異常・妊娠・出産状況等と関連する全国的データと関連するベースとして活用されるべきだ。
タグ:
posted at 11:39:25

IPPNWの勧告 ⑤:
●専門家らは、地震発生以後福一で働いている2万人以上の労働者たち、
また、破損した原子炉や使用済み燃料プールを廃棄していくために、
今後何十年にもわたってそこで働かなければならないであろう、
更に多くの労働者たちの健康状況に対して憂慮している。
タグ:
posted at 11:40:13

IPPNWの勧告 ⑥:
労働者を保護する措置が不十分であったり、被ばく線量計が偽装され、低線量を示したりといった報道があることを、専門家らは問題視している。
原子力産業に従事するすべての労働者のための、生涯にわたる放射線被ばく登録管理制度が、早期に確立されなければならない。
タグ:
posted at 11:43:04

IPPNWの勧告 ⑦:
●権威ある専門家や学校教材を通じて、放射線の危険性を軽視するような誤った情報が
流布されてきたことは遺憾である。
「原子力ムラ」の腐敗した影響力が広がっている。
放射線の健康影響に関する、正確で独立した情報をタイムリーに公開していくことが極めて重要である。
タグ:
posted at 11:46:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
IPPNW日本支部(JPPNW)役員 t.co/fhIUWlnj 鎌田七男さんも理事なんだ。 鎌田さんについては、例えば → t.co/wsGggOMm t.co/qCdsaFDw
タグ:
posted at 12:09:38

秋田・ごみ処理施設の高放射線量物質:ラジウム入り容器、陸路で東京へ搬送 アイソトープ協会へ /秋田 - 毎日新聞 (8月30日12時) t.co/npH2PXOR #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 12:14:42

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
一部で話題の ICRP Publication 118 t.co/Xv8BQZlI は確定的影響の話。だから閾値が有る。 組織反応(tissue reaction)=確定的影響(deterministic effect)。
タグ:
posted at 12:30:29










津波が来たら防波堤出現 三菱重工など、和歌山に建設へ t.co/LZgqyqKJ 津波情報が入ったときに、空気を送り込んで圧力をかけると、内側のパイプが海面から7.5メートルの高さにわずか10分足らずで伸び、防波堤ができる。→津波に先立つ地震で送気管が壊れたりして。
タグ:
posted at 13:23:53






おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
ひ!! @YuriHiranuma 山下俊一の名言のひとつである、「私が死ぬ頃には県民の皆様の命の責任はとれませんが、私達は国が定めた基準に従う義務があるのです。結果がわかるころには私は死んでいます。」を英語発信しました。t.co/hATHwcma
タグ:
posted at 13:44:53

「再稼働で福島県民は見捨てられた」、福島原発告訴団団長の武藤類子さん — オルタナ: 環境とCSRにフォーカスした日本唯一のビジネス情報誌「オルタナ」 t.co/OZ2C1gSA @alterna_japanさんから
タグ:
posted at 13:50:00

福井県内を通る活断層が従来の国の評価より30キロ近く長く沖合の海底に延びてるっぽい t.co/lK7BYw4e 「柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯」という活断層の北側の海底を分析、福井市沖から石川県加賀市の沖合にかけて、およそ29キロにわたって断層とみられる地形を発見。
タグ:
posted at 13:53:24

柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯は、福井県福井市鮎川から丹生郡越廼村越前岬沖の若狭湾東縁を通り(中略)岐阜県不破郡垂井町に至る柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯主部と、福井県敦賀市の立石岬付近から敦賀湾を横切り滋賀県伊香郡余呉町に至る「浦底-柳ヶ瀬山断層帯」からなるt.co/Qjk2J9LL
タグ:
posted at 13:53:35

てことで、福井市鮎川から先、石川県加賀市の沖合まで伸びてるっぽいって話かな。同じ断層帯の一部で、日本原子力発電敦賀原子力発電所の近くを通る「浦底断層」も、従来の評価より長いという専門家などからの指摘があり、日本原電が再評価を進めている、と。t.co/lK7BYw4e
タグ:
posted at 13:53:42

「浦底断層」は日本原子力発電敦賀原子力発電所の近くを通るっていうか、敦賀原発の敷地を横切っているという方が正しいんじゃないかな。近いってレベル超えてる。t.co/v5Zvnq0A
タグ:
posted at 13:54:01

そういえば柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯主部が通る越廼も津波の伝承の残る地域。t.co/yw4SjfiX 北部の最新の活動は17世紀頃。t.co/Qjk2J9LL 戦国末期から江戸初期って感じか。
タグ:
posted at 13:54:08






牛山素行・静岡大准教授「防災計画を立てるための目安と考えるべき。地域ごとの被害程度の濃淡を知り、対策の優先順位を付ける上で参考になる。前提条件によって変わる数字自体に一喜一憂する必要はない」【南海トラフ巨大地震】識者コメント | 静岡新聞 t.co/ddTkPy3S
タグ:
posted at 14:08:34


「活断層の定義を狭くして、『これは断層だけど活断層ではない』という。」 既知のこととはいえ、こうやって並べて語られると、原発俺様無双ぶりに改めて呆れはてる。
タグ:
posted at 14:15:31

高知の知人から野菜をもらう。マジ嬉しい。放射能のこともあるけど、理由は半端なく美味いから。胡瓜も茄子もオクラもみな生で食べる。塩もなし。死んだ清水アリカが、オレは左翼だけど正しく資本主義に抵抗するため自作農やりたいんじゃない。その方がはるかにうまいからなんだと言っていた。わかる。
タグ:
posted at 14:30:10


石橋さん:「国会事故調報告5.2で指摘したように耐震設計審査指針検討会(2001-2006)では電事連が委員を通じて、電気事業者の意見を委員会に提示させ、その文書も残っている。これはとんでもないスキャンダルだがマスコミは無視している。」
タグ:
posted at 14:42:00




↓正常な人間が現実的かつ合理的に考えれば、「そこまで地震リスクを甘く見て規制のハードルを下げねば動かせないようなモノ、この日本に作るな」としかならないわけだが、自然のリアリティを無視することが、電力会社にとっては「合理的」なんだという狂気が良く分かる証拠。
タグ:
posted at 14:56:48

p.511の間違いでした。すみません。RT @hirakawah: ↓耐震設計審査指針検討委員への電事連の働きかけの証拠文書は国会事故調報告書(PDF) t.co/6OR0FbF7 のp.508にある。
タグ:
posted at 15:03:33

#tfna ちなみに石橋さん曰く、耐震設計審査指針の委員で、電事連の「伝言係」になった方は世界的に大変高名な科学者とのこと。委員リスト t.co/oocIL06f 石橋さんも委員だったが、答申に合意できず辞任した経緯がある。t.co/3gA9ayZB
タグ: tfna
posted at 15:11:29










↓実は飯舘村には学生時代に原子力工学専攻だった職員の方がたまたまいて、国から派遣されて測定に来てた人たちに「あななたち、専門家なら、この数字の意味がわかるだろう!?早く政府に、村民を避難させるよう言ってくれ」と懇願したという話を聞いたことがある。
タグ:
posted at 16:21:11


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




t.co/j98MpePV シンポジウム「福島原発で何が起きたか―安全神話の崩壊」 @hirakawah さん、 @ngalyak さんも参加中 ハッシュタグは #tfna or #nukeF1 です。
posted at 16:32:19


@sjozk2 Pr239,240ですね。今中先生のスライド「福島原発事故とチェルノブイリ原発事故による放射能放出と汚染に関する比較検討」
t.co/oQh2CCpV
などに飯舘村土壌の137Cs、90Sr、239,240Pu汚染、に載ってますね #tfna
タグ: tfna
posted at 16:56:19


おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
【東京電力からのご連絡】福島第一原子力発電所1~3号機原子炉注水系における原子炉施設保安規定で定める「運転上の制限」の逸脱について t.co/4muf7cpS (東京電力からのメール、16:19)
タグ:
posted at 17:27:33







コンベアで次々放射性セシウム検査はずさんなの? t.co/ppzZvPv5 紹介されてる福島民報の記事、タイトルは「玄米全袋1ベクレルで公表」ですが、本文詳しく読むと「1ベクレル単位で測定し、検出下限値(25Bq/kg)を下回った袋は『下限値未満』と表示」です。
タグ:
posted at 18:03:22

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
ほお、公開査読。Pub 118についてのコメントは22ですな t.co/V8Ta6SHu RT @iPatrioticmom @leaf_parsley情報、118ドラフト t.co/dH9klKuJ コメント t.co/eAvNnAOA
タグ:
posted at 18:09:40



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


実証実験では防波堤後ろの陸上にコンプレッサーを配置したことはわかった。あはは、ここが一番の肝でしょうに。チリ地震津波なら役立つかもね。 pdf t.co/Va7s9Fpf
タグ:
posted at 18:33:30


タイベック+N95マスクな感じで、ショベルからガラガラ音を立ててコンパックに何か詰めて外に並べてたんで、所謂スラグかな、と RT @Tiger_Jet_m: 普通では、ないですね。RT “印西クリーンセンター…何この重装備。 t.co/tUU7dHFF #tkgg”
タグ: tkgg
posted at 18:45:26

幌延、そうらしいですね。それもチラッと触れてました。まあ、やっぱりコロラドさんの言うように、1世紀くらい「地上もしくは浅地下保管で時間かせぎ」ですかねえ、、。@BB45_Colorado あそこは地下水が塩水だから人工構造物は傷みが早いよ。
タグ:
posted at 18:45:57

原子炉の注水 1~3号機で一時低下 - NHK (8月30日19時) t.co/urmdfFOL #genpatsu #genpatu #save_fukushima
タグ: genpatsu genpatu save_fukushima
posted at 19:26:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
しかし、「確定的影響 → 組織反応」 という言い換えには、いまだに違和感… t.co/BAj5tyQF ちゃんと1対1に対応してるのかしら?
タグ:
posted at 19:47:47

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
t.co/cVr0qg0B t.co/j2HykwZT ← @ystricera さんの保安院・東電まとめ 8月30日。 やっぱり原子炉への注水量の低下が問題になってるんですね…。不吉 t.co/Wyykmjji
タグ:
posted at 19:57:59

呆気にとられる。振り出しに戻すべき。 RT @mryousuke7: 【原子力規制委員会】先送りはいいが、「首相任命も」って狂気の沙汰。 まず、適法な人選と人選過程の透明化が先決では。→規制委人事、採決先送りへ=例外規定で首相任命も t.co/WHxd2M0v
タグ:
posted at 20:03:47

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
原子力規制委の予算要求 断層調査や人材育成強化 t.co/CNUvfkRS @shizushinさんから
タグ:
posted at 20:10:15

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
破砕帯の存在を指摘された後、保安院が「弱面」という新しい考え方を持ち出してきたことに対する質問書(PDF)。→「原子力発電所敷地内の破砕帯の評価に当たっての検討の考え方」に関する質問・要望書 t.co/TCmgNxJn
タグ:
posted at 20:20:33

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【東京電力】福島第一原発1~3号機における原子炉注水量の低下について t.co/89Rr5ab2 3機で同時に「運転上の制限」を超える低下。この件 → t.co/GHWq1jXF MPの値にはまだ変化は見られないとのこと。 #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 20:22:44

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
要望書は、破砕帯を分類して「弱面」という概念を出してきたのは、抜け道を作るためではないかと危惧。保安院の意見聴取会でも「わかりにくい」という意見があるうえ、弱面がでてくることで活断層の定義そのものが意味を持たなくなる可能性があることを質問。さて、回答はあるのか。
タグ:
posted at 20:25:13

植田和弘京都大大学院教授「大飯の再稼働がなければ、市民の危機意識が高まり、節電効果はもっと上がった」「原発なしでこの夏を乗り切れた可能性はかなり高い」「夏場の電力不足を理由に再稼働させたのなら、夏が終わったらすぐに原発を停止させるべきだ」 t.co/gyMQi1Kr
タグ:
posted at 21:04:04


kentarotakahashi @kentarotakahash
首相任命で委員会設置された場合は、これ、行政訴訟の対照になるんかな。→ 原子力規制委:国会同意人事「首相任命も」 t.co/hC6H0PM9
タグ:
posted at 21:59:31

カオス報道。 もし南海地震が起こった場合「M9の地震で死者32万人もでます(t.co/dm1MfTaZ)」と報道がある中、「保安員:原発の下に活断層があっても、原発を動かす方向で検討中。(t.co/Ow0LBPyv)」とか。 誰が考えたって異常な状態。
タグ:
posted at 22:08:47

8/31の20時頃からのヒューマンチェーンは環境省前ではなく「規制庁準備室前」(中央合同庁舎4号館前)で行われるとのこと。・・・例の環境省付近ひとりデモ+人事案撤回運動と分けて運動できるということか)^o^(。・・・でも明日は文章作成作業優先でサボる予定だった・・・うーん・・・。
タグ:
posted at 22:20:08

批判されたら徹底的に粘着し、ブロックされたら「懲らしめてやった」とドヤ顔をする。こういう人が被災地で高校生相手に「2万ベクレルの鮎でも1キロは食べない」「結論が出た。何を食べても大丈夫!」と講演をしてまわってる現実。
タグ:
posted at 22:29:50

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
福島全県民を対象にゲノム解析って、細野は誰にそんなアイデアを吹き込まれたんだ?
タグ:
posted at 22:41:03

【福島で「ゲノム解析」と環境相】 原発事故による遺伝子への影響で、福島県民を対象に「全ゲノム解析調査」に着手すると細野環境相。 ※遂に牙を剥いた福島県民政策。3年目からだ。
タグ:
posted at 22:54:20

t.co/xeXcfVkN
【8月30日】県立学校給食食材放射性物質検査結果について(スポーツ健康課)
群馬県産のキャベツが定量下限値Cs134が8.8Bq/kg、Cs137が9.4Bq/kgで不検出
果たして測定する意味があるのか・・・
タグ:
posted at 23:10:57

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
福島で「ゲノム解析」 被ばく調査で環境相表明|さきがけonTheWeb t.co/of8Rf7yL :福島第1原発事故の被ばくによる遺伝子への影響を調べるため、来年度から福島県民を対象に「全ゲノム(遺伝情報)解析調査」に着手する考えを明らかに。福島県立医大で発表。
タグ:
posted at 23:31:16

【明日に向けて・5】 震災で発生した宮城県石巻市のがれきの一部が、茨城県で処理されることになり、石巻市の集積場から搬出が始まりました。処理されるがれきにはコンクリート片などの不燃物も含まれ、こうしたがれきが県外で処理されるのは初めてです。(8/30)
タグ:
posted at 23:57:48