【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年09月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年09月12日(水)

藤枝和宏 @kfujieda

12年9月12日

今まで続いていたのが不思議なくらいだよ。 t.co/7JbI1IX9

タグ:

posted at 23:46:53

A.Ennyu @aennyu

12年9月12日

件の小麦製品、ゲルマでベクったら元気よくセシウムのピークたちが林立した。外国メーカーなので外国産小麦使っているのかと思っていたけど、国産小麦だったのね。基準以下で安全安心だけど、輸入モノのほうが安心な今日この頃。

タグ:

posted at 23:28:23

Nobi Hayashi 林信行 @nobi

12年9月12日

1年半前、震災直後にツイッター見てた人なら被害状況報告や情報支援、デマの流布など短期間に膨大な量の情報が日本を駆け巡っていたことを覚えてると思います。それらが未来に備えた研究向けに期間限定ですがアクセス可能になります。非常に重要な機会!
t.co/P1BHkWUm

タグ:

posted at 23:20:26

Qul■iQul■i @knj961

12年9月12日

京都府防災会議(t.co/1JQVRMkE)で出たSPEEDIによる高浜原発事故時の拡散予測(t.co/2FcE6S6Ut.co/1mBFbACSt.co/00ocu0rP)。megumi_yukiさんに教えていただいた

タグ:

posted at 23:14:31

CAVU @cavu311

12年9月12日

世の中の放射線リスク試算にはECRRとICRPとホルミシスしかないとでも思ってるのかな…。 むしろ、そう思わせることで、両極を切ってまあICRPで、みたいな流れが望まれてる空気はある気がするけど。 t.co/iHNA52Zh

タグ:

posted at 23:07:08

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

どうでもいいが t.co/g9D1k2KI これ みると岐阜県は山 であり、滋賀県は琵琶湖と山であることがわかる。で、放射性物質も新幹線や高速道路と 同じく関が原を通ってくる。

タグ:

posted at 23:05:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Norihito Nishioka @n_nishioka

12年9月12日

【訃報】WeSunSolve終了のお知らせ
t.co/qwOR0gEr
本家MOSより見やすかったのに…。これで完全にSolarisは保守払わないとBUG情報すら手に入らなくなりました。

タグ:

posted at 22:38:50

@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

12年9月12日

[exblog] 25年間に起きる可能性 t.co/wP3GGOMG

タグ:

posted at 22:31:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

論理的には、検査して初めてみつかるような小さなものについては、 4 年 とかより短い期間でできているはずなので、チェルノブイリで 4 年かかっ たということからは今回のが被曝と無関係ということはでてこないような気も。

タグ:

posted at 22:28:01

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

一番上の t.co/OW0iDdj4 PDF P11 をみると大垣市というか実家の辺りにホットスポットが、、、

タグ:

posted at 22:24:40

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

岐阜県の t.co/src8dwbf 放射性物質拡散シミュレーション結果について

タグ:

posted at 22:24:39

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

これは感覚的にはなにもなくても検査すれば 10 万人に 1 人くらいはみつか るだろう的な意見。この意見自体は科学的データでもなんでもないけど。

タグ:

posted at 22:24:37

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

被爆者は私の教育者 鎌田七男 (2007年4月23日 インタビュー) t.co/inKbRjWX (PDF) p.3に「入市被爆」との出会いについての記述あり。

タグ:

posted at 21:49:53

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

引用》 「入市被爆者」 被爆者援護法は、原爆投下から2週間以内に爆心地から2キロ以内に入った人と規定し、被爆者健康手帳が交付された。今年3月末現在で全国5万1140人。

タグ:

posted at 21:45:44

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

引用》 入市被爆者の健康への影響については、脱毛や下痢などの急性症状が知られるが、これまで本格的な統計解析はされていなかったという。大谷助教は「解析をさらに進め、福島第一原発事故でも問題化した残留放射線や低線量被爆(被曝)による健康被害の解明を目指したい」としている。

タグ:

posted at 21:42:59

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月12日

当時は、アホかと考えていたが、最早、大事故を起こして、しかも役人が逃げ出してしまい、住民保護を全くしないことが実証されてしまった。3.11の前後で思考判断の根本条件が変わってしまっている。

タグ:

posted at 21:42:54

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

引用》 同研究所が追跡調査している約24万人の被爆者のうち、1970年時点で生存した入市被爆者4万7144人について、2010年末までの固形がんによる死亡者数を調べた。その結果、6139人のがん死亡者のうち、投下3日目までが4830人を占めるなど、この日を境に大きく異なっていた。

タグ:

posted at 21:41:18

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月12日

.@knj961 さんの「敦賀原発で福島第一レベルの事故が発生した時の放射性物質拡散シミュレーションを岐阜県が公表」をお気に入りにしました。←実は、何十年も前に半原発団体が同様の予測を公表していた。⇒ t.co/lfj019cy

タグ:

posted at 21:41:13

Kino @quinoppie

12年9月12日

Kawakami さんも「約8000人弱にひとり」と。 → t.co/Gy02HfOM t.co/OPnOp0hi

タグ:

posted at 21:41:00

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

というわけで PKA さんの意見としては「感覚的な回答でいいなら、とりあえず 10 万人に 10 人くらい見つかったら、「ちょっと多いから、他の地域で調べた数字と比較したいね」って言うと思います。」だそうです。

タグ:

posted at 21:38:58

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

引用》 残留放射線によるがんの死亡リスクが数値で示されるのは初めて。同研究所の大谷敬子助教らのグループが12日、札幌市で開かれた統計関連学会連合大会で発表した。

タグ:

posted at 21:38:21

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

まあその 186 人からランダムサンプルしたかどうかわからないからこの 推定にはあまり意味はないが、、、

タグ:

posted at 21:37:40

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

資料みても甲状腺がんが見つかったとは書いてないけど、 2 次検査の対象となっ てるのは 23 年度検査の 4 万人のうち 186 人、実際に 2 次検査の結果がでているの は 38 人とのこと。えーと、それは母集団は 8 万人ではなくて 8000 人ということ?

タグ:

posted at 21:37:39

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

t.co/aKDv6POW   資料2 「甲状腺検査」の実施状況及び検査結果について

タグ:

posted at 21:37:38

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

t.co/WgT23ery 福島県「

タグ:

posted at 21:37:37

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

引用》 原爆投下後の広島市に入り放射線を浴びた入市被爆者のうち、投下3日目までに入市した人は、それ以降に入った人に比べ、がんで死亡する確率が、被爆時20歳の人が75歳時点で男性は13%、女性は8%、それぞれ高いことが、広島大原爆放射線医科学研究所などの統計解析でわかった。

タグ:

posted at 21:37:34

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月12日

この手のモノは天下り先確保のための役人の玩具に過ぎないね。

タグ:

posted at 21:35:11

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

t.co/1hoC19Up
2コンパートメントモデルだと排出される割合は尿80%、便20%。
t.co/eIhWvKBd
Leggett氏のモデルだと排出される割合は尿85%、便13%、汗2%。
排出割合に関する実験結果は報告されてたかな?

タグ:

posted at 21:34:47

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月12日

Jアラート、全国で一斉訓練 一部自治体で音声流れず 2012/09/12 12:35 【共同通信】 t.co/1Lwd79qT ←幾らシナリオ訓練をしたところで、実際には役人と政治業者の保身と責任回避で予想通り機能しなかったのだから、信用を失っている。

タグ:

posted at 21:34:41

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

原爆 入市被爆者のがん死亡…広島大が統計解析 t.co/mNyKIhnc

タグ:

posted at 21:34:31

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

12年9月12日

単行本「やっかいな放射線と向き合って暮らしてくための基礎知識」はすでにアマゾンで予約できるみたいですね。いま知りました。でも、ネットを使う人は買わなくていいよと一貫して言っているので、ええと、ネットを使わない人に教えてあげてください!! t.co/ViMHIGEN

タグ:

posted at 21:26:22

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

12年9月12日

無料 pdf 書籍「やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 」久々の改訂。単行本の編集作業の際に指摘された改良点をすべて取り入れた改良版。(ルビを除けば)単行本と同じ内容です。ぼく自筆のイラストが見られるのはネット版だけ! t.co/bqGdPehZ

タグ:

posted at 21:19:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年9月12日

印西市みたいな伏兵は、茨城県内にもきっとあるだろうな。私は茨城県内をひとつも測ってないから、なにも知らない。地縁もないし責任もない。

タグ:

posted at 21:04:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Qul■iQul■i @knj961

12年9月12日

滋賀県が実施した福島第一レベルの事故が発生した時の放射性物質拡散シミュレーションの資料へのリンクを追記。 「敦賀原発で福島第一レベルの事故が発生した時の放射性物質拡散シミュレーションを岐阜県が公表」 t.co/QGhDC1oU

タグ:

posted at 21:00:15

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年9月12日

印西市て東葛だという認識はないと思うけど、高いんです。木下も千葉ニュータウンも。 t.co/89Z3Se0T

タグ:

posted at 21:00:14

Qul■iQul■i @knj961

12年9月12日

関連して:滋賀県が実施した福島第一レベルの事故が発生した時の放射性物質拡散シミュレーション 滋賀県内の予測→t.co/imraA2OZ 大阪府内→t.co/A52L7DW6 京都府内→t.co/vFaYCMUe

タグ:

posted at 20:59:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年9月12日

このページの内容はわかりやすかったですか?「わかりにくかった」をぽちっと押した。印西市のクリ98.9ベクレル   t.co/hVCuqMc4

タグ:

posted at 20:55:40

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

急性摂取と慢性摂取でどのくらい結果が変わってくるか, 計算してみても面白いかもしれません.

タグ:

posted at 20:55:07

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

排出される割合はだいたい尿85%, 大便13%, 汗2%程度となる. t.co/SUixJsOC

タグ:

posted at 20:48:14

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

そこで, 行列CB^(-1)を計算すると, この表のようになる. この列ベクトルがそれぞれのコンパートメントにCsを与えたときの排出量を表す. t.co/voAW9cLr

タグ:

posted at 20:45:23

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

特に慢性摂取の平衡において, このようになる. t.co/972dqbJO

タグ:

posted at 20:43:00

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

これらを解くのは簡単だが, 普通は排出量の積算よりも排出のペース,
例えば1日に排出される量に興味があるのであえてこのままにする. t.co/RF0LFzJu t.co/fSE7nhnb

タグ:

posted at 20:41:04

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

慢性摂取のときはこのようになる. t.co/n7XtZkqC

タグ:

posted at 20:38:49

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

右辺に体内部分の解を代入すると, 急性摂取のときはこのようになる. t.co/omx6Aimt

タグ:

posted at 20:38:10

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

体外コンパートメントからなるベクトルN_exの満たす微分方程式は次のようになる. t.co/q2csWeT2

タグ:

posted at 20:37:19

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

セシウム動態モデルについて, 少し昨日のつづきを書きます. セシウムの排出について考えます.

タグ:

posted at 20:36:52

蜷川実花 @ninagawamika

12年9月12日

五歳の時、新宿の雑踏で父に言われた事がある。「二つの道がある、もし、全員が右に行っても、実花が左が正しいと思うのなら、たった1人でもその道に行ける人間になってほしい。」と。
その言葉が今の私をつくった気がする。

タグ:

posted at 20:35:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

itachanyo @itachanyo

12年9月12日

@geophysics 今日です!】 2012/9/12,20時~、緊急番組「原発燃料製造工場が再稼動」 原発止まってるのに燃料造るの!?#genpatsu ( #kichiarutv live at t.co/nQs0E9YU )

タグ: genpatsu kichiarutv

posted at 20:17:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SW83A @SW83A

12年9月12日

t.co/Pd8skei9
柏へは、
Sr-89は、計るのが遅すぎて消滅したのか、飛んできていないのかが判らなくなってしまった。
Sr-90は、周りよりも低いので多分飛んできていない。

タグ:

posted at 20:01:14

SW83A @SW83A

12年9月12日

t.co/Pd8skei9
柏市は Sr-89 Sr-90 Bq/㎡
    <97  15 #kashiwa311

タグ: kashiwa311

posted at 19:58:00

SW83A @SW83A

12年9月12日

t.co/OyqxtfbH
走行サーベイには目新しさは無い。

タグ:

posted at 19:55:26

SW83A @SW83A

12年9月12日

t.co/dXGRt6yS
新逆井とは南部公園の事。
Cs合計63000Bq/㎡の結果は、自宅庭を元にした私の認識とほぼ一致。

タグ:

posted at 19:53:41

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

続き11:炉内は石棺し手を着けず、その間に廻りの解体(こっちも大変だけど)を進めたり、新たな技術開発やロボット開発をして炉内解体技術が確立させてから廃炉作業を安全確実に行うべきでし。廃炉作業はとにかく安全にできる限りリスクを減らしてやるべきで作業員の無駄な被曝を減らすべきでし。

タグ:

posted at 19:51:47

SW83A @SW83A

12年9月12日

t.co/dXGRt6yS
柏市はAg-110m検出せず。 #kashiwa311

タグ: kashiwa311

posted at 19:50:56

SW83A @SW83A

12年9月12日

t.co/dXGRt6yS
柏市は Cs-134 Cs-137 Bq/㎡
松葉町 43000  57000
新逆井 27000  36000
富里  30000  38000 #kashiwa311

タグ: kashiwa311

posted at 19:49:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

flurry @flurry

12年9月12日

クマムシさん意識たかーい。 t.co/QJTLUWXc

タグ:

posted at 19:45:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

続き10:オイラ辻さんの人間塾でも話したけど今の技術と現況では燃料デブリ取り出しはまず無理と思ってるでし。国も東電もある程度調査したら石棺する方法検討に入るんじゃないかな。炉内はコンクリートまたはガラス固化して線量低下するのを待つしかないかも…。

タグ:

posted at 19:42:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

続き9:で、この72シーベルトで計算するとセシウム137の半減期が約30年だから廃炉工程60年経っても18000ミリシーベルトあるんだよ。それで30年毎計算したら生身の人間がなんとか作業出来そうなのは300年後の70ミリシーベルトだったでし。70ミリシーベルトでも相当高いけどね。

タグ:

posted at 19:41:32

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

続き8:2号機の炉内温度計は残り一個になってしまったし…。でも焦らずに確実に作業して欲しいでし。あっ!最初に話した計算の事忘れてたでし。いま炉内の線量でわかってる最高値は2号機の約72シーベルトでし。たぶん他号機も80シーベルト前後でし。燃料自体はこの100倍あるけど…。

タグ:

posted at 19:39:53

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

続き7:今1号機は炉内の中を調査する準備工事をやってるでし。2号機はよく見えなかったけど、1号機はそれを踏まえて改善してるはずだから上手くいって欲しいな。あと2号機も代替温度計の作業やってるけど、こちらも焦らず上手くいくといいな。作業員の皆さん被曝量多いけど頑張ってるでし。

タグ:

posted at 19:39:19

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年9月12日

避難区域再編から補償打ち切り(包括請求方式)への流れといい、これといい、「冷温停止状態宣言」は、無理やり被害をないものとして事故を終わらせ、金をケチって棄民するための布石としか思えず。/原発作業員の健康支援に“格差” NHKニュース t.co/U7uTOplq

タグ:

posted at 19:38:13

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

続き6:この燃料デブリ取出し方法は次の機会にして、とにかく初めの二つをなんとか調査しなきゃ進まないのに、まだそこまで行ってないんでし。調査するにも線量高過ぎてなかなか思うように作業出来ないし…。線量下げるための建屋内除染もまだ具体化してないし…。

タグ:

posted at 19:37:42

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

続き5:格納容器の穴や亀裂もどうやって塞ぐか今のオイラには想像つかないでし。簡単な場所ならいいけどたぶん高線量だろうし、手の届かない場所かもしれないし…。難題いっぱいあるけど格納容器を満水に出来たとしたら、いよいよ燃料デブリ取り出しでし。オイラここまでで10年は無理だと思うでし。

タグ:

posted at 19:37:07

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

続き4:オペフロで作業するためにはオペフロの線量を下げなきゃならないんだけど、いま格納容器中心で高い場所だと800mSv/h位あるんだ。この線量を下げるには格納容器内を水で満水にするのが不可欠。そこで、まず格納容器内の水が漏れてる場所を把握して塞がなきゃ先に進めないのでし。

タグ:

posted at 19:34:56

田中康夫Lottaの執事 @loveyassy

12年9月12日

「竹槍で放射能と闘う気かよ」と題し本日売「日刊ゲンダイ」連載「にっぽん改国」アップ!細野豪志&山下俊一ペアの「にっぽん壊国」棄民政策を一刀両断!明後日12日(金) #官邸前 #再稼働反対 #白い風船 作製&配布ヴォランティアの募集告知も⇒ t.co/avaNn7SJ

タグ: 再稼働反対 官邸前 白い風船

posted at 19:34:51

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

続き3:燃料デブリ取り出す計画するには、まずこの二つの事がわからないと具体的な計画ができないんだ。燃料デブリ取り出すには格納容器の蓋を開けてオペフロから作業するんだけど、そのオペフロも作業出来る状態になるまで現況から判断すると10年以上かかると思うんだ。

タグ:

posted at 19:34:21

CAVU @cavu311

12年9月12日

自分たちに都合が良いように「冷温停止状態・収束」と「原子力緊急事態宣言発令下」の使い分けを続ける政府。そして、負担や被曝は弱い立場の人達に押しつけられ続けます。それが原子力事故、そして原子力発電の本質だと思います。

タグ:

posted at 19:34:17

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

続き2:一番知りたいのは炉内の溶けた燃料がどのような形でどの場所にどれ位あるのかなんだけど全然わかんない。あともう一つ知りたい大事な事は、圧力容器のどの場所からどの位の亀裂や穴が空いてて水が抜けてるのかそれは何カ所あるのかなんだ。二つを把握しなきゃ燃料取出しなんて出来ないんだ。

タグ:

posted at 19:33:56

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

続き1:たぶん今後の報道でも燃料デブリって言葉が出てくるはずだから覚えててね。で、この燃料デブリを10年後から取り出すべく国も含めチームを組んで、今色々な対策を考えてる段階でし。その対策を考える前に色々な調査をしなきゃならないんだけど、これがほとんど進んでないんでし。

タグ:

posted at 19:30:47

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

昨日オイラ炉内の状況は進展してないってつぶやいたんだけど、今日はちょっと計算してみたでし。いま1号機~3号機の炉内は燃料が溶け落ちてペデスタル地下に溶岩のように固まってる状態だと思われるでし。この固まってり燃料の事を燃料デブリって云ってるでし。

タグ:

posted at 19:30:19

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年9月12日

GM計数管を載せていく工程まで辿り着く t.co/pdvsR3nE

タグ:

posted at 19:29:16

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

12年9月12日

ついにストロンチウム二次調査出た。(当初は3月末公表予定)。

タグ:

posted at 19:26:15

CAVU @cavu311

12年9月12日

#NHK ニュース7で累積被曝量50mSv超作業員の健康診断補助打ち切りの問題について。昨年12月累積15mSvで今60mSv、補助非対象の30代作業員「いつ病気になるのか、ならないのか、不安」政府が補助を打ち切ったのは、昨年12月の野田総理の「冷温停止状態・収束宣言」。

タグ: NHK

posted at 19:24:33

ryugo hayano @hayano

12年9月12日

【MEXT ストロンチウム89、90の分析結果等 9/12】 t.co/Zw9CAQQi 最後のページにSr90/Cs137比率のグラフ.ほとんどの調査箇所で比率は1/1000程度(例外あり).80km 圏外では 事故由来のSrは確認されなかった.

タグ:

posted at 19:23:40

CAVU @cavu311

12年9月12日

@belcantohana いえいえ、あの英語の記事だけだとわかりにくい&誤解してしまっても仕方ないですよね。ヨウ素換算、in iodine equivalence、というところがポイントですが、紛らわしいですね。本当にどれくらい出たのかは謎のままですし(*ν_ν)

タグ:

posted at 19:20:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

t.co/C3ZtJs6g 7ページ目。 …銀110mやSrの50年間積算実効線量の評価値に比べて非常に大きいことから、今後の被ばく線量評価や除染対策においては、これまでと同様に、放出量が多いCs134,137の沈着量に着目していくことが適切であると考える。

タグ:

posted at 19:14:57

no1hasgone @no1hasgone

12年9月12日

確率的な健康被害についての情熱的教宣の数々が、実データを前にした瞬間「騒ぐな」の一言に収束する様たるや。

タグ:

posted at 19:12:51

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

t.co/C3ZtJs6g 6ページ目。 今回の調査でCs134,Cs137,銀110m,Sr90の沈着量の最高値が検出された箇所での50年間積算実効線量 Cs134:33mSv,Cs137:1200mSv,銀110m:0.50mSv,Sr90:0.0027mSv。

タグ:

posted at 19:10:32

studying @kotoetomomioto

12年9月12日

本日深夜、再放送)2012年9月12日(水)深夜 24時25分~25時25分⇨ @kyakkyauhuhuhu .@study2007 さんの「NHK 追跡 復興予算19兆円 2012年9月9日 視聴メモ」 t.co/5eTIZMKE

タグ:

posted at 19:09:32

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年9月12日

放射線測定会@郡山 t.co/ZgkTij4T

タグ:

posted at 19:06:07

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

【文科省】ガンマ線核種およびストロンチウム89、90の分析結果(第2 次分布状況調査) t.co/1VzUGa1M ,ガンマ線核種の数値データ t.co/LcBSQFgr  ガンマ線核種は1都10 県(の一部)、Srは1都9県(の一部)の調査。

タグ:

posted at 18:52:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの黒猫 @Tomynyo

12年9月12日

t.co/9vLxzHBc
【平成24年産】県産米の放射性物質検査結果について(米第15報)
千葉県9/12発表
松戸市最大28Bq/kg、白井市最大20Bq/kgなど
松戸市・白井市のお米は出荷・販売できるようになりましたと書いてあるんだが・・・

タグ:

posted at 18:47:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年9月12日

Reading:原発作業員の健康支援に“格差” NHKニュース t.co/J1yq9DaQ

タグ:

posted at 18:43:52

泉寺 卓 @sakyokyoto

12年9月12日

首都圏反原発連合呼びかけ人のミサオ・レゥドウルフさんへの単独インタビュー。 t.co/iuPBjVdj 同じようにだれでも参加できるデモをと京都でいい続けていた人がいる。今、緑の党共同代表の長谷川羽衣子さんだが。ウルフさん「一刻も早く辞めたい」と話す。その真意は?

タグ:

posted at 18:43:13

週刊金曜日 @syukan_kinyobi

12年9月12日

福島第一原発で亡くなった作業員は5人に――「人命」への意識が低い東電  t.co/USPcAMVg  (ねこ)

タグ:

posted at 18:30:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

t.co/CfRzEAPO ひとまず言えることは、測定器が正しく校正されており、正しく測定されたならば、周辺線量当量or個人線量当量のどちらの測定量で測定したとしても、実際に受ける外部被曝量よりも防護上保守的(高め)に外部被曝量を見積もることができる、ということか

タグ:

posted at 18:28:19

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

t.co/dq7EDRHx といった解説もあるけれども、「外部被曝量として測定している量」と「人間が実際に受けている外部被曝の実効線量」の違いは、ややこしくてなかなか説明し難い

タグ:

posted at 18:23:35

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

1cm周辺or個人線量当量の換算係数を、各照射条件(前方→後方照射、回転照射、等方照射)における実効線量換算係数と合わせて図示するとこのような形→ t.co/CfRzEAPO

タグ:

posted at 18:12:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OpenBlocks開発の人 @OBSDEV

12年9月12日

OpenBlocks AX3 フタの開け方 t.co/onOpVQWT

タグ:

posted at 17:47:13

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

t.co/NnFiQHZ2
"個人"にかかわる1cm線量当量換算係数とはHp(10,0°)/Ka [Sv/Gy]:
ここで
Hp(10,0°):1cm個人線量当量 [Sv]、
Ka:自由空気中単位空気カーマ [Gy]

タグ:

posted at 17:43:43

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

t.co/NnFiQHZ2
"場所"にかかわる1cm線量当量換算係数とはH*(10)/Ka [Sv/Gy]:
ここで
H*(10):1cm周辺線量当量 [Sv]、
Ka:自由空気中単位空気カーマ [Gy]

タグ:

posted at 17:43:15

ハッピー @Happy11311

12年9月12日

ただいまっ(^O^)今日は早く帰れたでし。さっきリツィートした内容、厚労省はやっぱり変えないんだって思ったでし。これから先の作業は建屋内の高線量作業が主体で年間50mSv、2年間で100mSv被曝する作業員が相当出るはずなんだけど…「通常と同じようにっ」てやっぱおかしいでし。

タグ:

posted at 17:40:41

OpenBlocks開発の人 @OBSDEV

12年9月12日

@platonline @umeroom OpenBlocks AX3のフタの開け方ですがコツがあります。AX3を両手で持って手首を胸につけた状態で上フタ・下フタ側面のヒートシンク部分に指をひっかけて開けてみてください。

タグ:

posted at 17:35:41

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年9月12日

利害関係者がみんな退職とか鬼籍の頃と言う流れw→もんじゅ廃炉へ、30年代に原発ゼロ…政府原案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/tgfNoqL2

タグ:

posted at 17:33:52

CAVU @cavu311

12年9月12日

セシウムが広島型原爆の4023発分(チェルノブイリの4倍)という試算改訂が英語でのみ発表されているというのは、「ヨウ素換算で」という部分が抜けていて誤解を招く内容なのでご注意下さい。5月の記事→ t.co/z0zFlIK1 t.co/RlHGWNTO

タグ:

posted at 17:30:04

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

メモ:【JISZ4511】照射線量測定器,空気カーマ測定器,空気吸収線量測定器及び線量当量測定器の校正方法→t.co/UPjeu2vg
付表1に"場所"にかかわる1cm線量当量換算係数の表
附属書1-付表1に"個人"にかかわる1cm線量当量換算係数の表

タグ:

posted at 17:27:14

NHKニュース @nhk_news

12年9月12日

原発作業員の健康支援に“格差” t.co/BTA2egAU #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 17:12:49

Qul■iQul■i @knj961

12年9月12日

ま、次の原発事故が福島第一レベルでおさまる保障なんて、どこにもないけどね。

タグ:

posted at 16:55:36

s.堀越 / @shosho_1955

12年9月12日

@shitakeo_cs137 東電セシウム放出量見直しの件はこれかなt.co/XOl6GDS4

タグ:

posted at 16:49:44

Qul■iQul■i @knj961

12年9月12日

「敦賀原発で福島第一レベル事故時の放射性物質拡散シミュレーションを岐阜県が公表」をトゥギャりました。 t.co/QGhDC1oU

タグ:

posted at 16:49:44

Qul■iQul■i @knj961

12年9月12日

敦賀原発などが事故って関ヶ原はじめ西美濃各地が年20ミリシーベルト超(福島第一原発事故で住民を避難させた計画的避難区域の放射線量に相当)になると、JR東海道本線や東海道新幹線、名神高速など日本の東西交通の大動脈が分断されることになるね。t.co/EA6uxQRU

タグ:

posted at 16:44:49

Qul■iQul■i @knj961

12年9月12日

設置予定の揖斐川町坂内のモニタリングポスト(t.co/1yO0f1dV p37)は良い位置(t.co/Yo1EGb2f)な気がする。三国岳と土蔵岳の間から来ても、土蔵岳と金糞岳の間から来ても捕捉出来そう。

タグ:

posted at 16:43:15

Qul■iQul■i @knj961

12年9月12日

放射性物質拡散予測を受けて岐阜県では、「関ヶ原町をはじめとした、モニタリング体制の手薄さが判明した地域を重点に可搬型測定器を配置」等々。t.co/lz7igP7g

タグ:

posted at 16:43:08

Qul■iQul■i @knj961

12年9月12日

②関ケ原町付近を通って流入(概ね5m/s以下の北北西~北西の風)→②は①よりも発生頻度が少ない。放射性雲の到達時刻は、放出開始から約6時間程度。t.co/1yO0f1dV p56~57 予測の例→t.co/WOxaVUMC

タグ:

posted at 16:42:51

Qul■iQul■i @knj961

12年9月12日

①揖斐川町西境の山を超えて流入(概ね5m/s以上の西北西の風)→西北西の風が卓越する冬場に多く、降水を伴うことが多い。放射性雲の到達時刻は、放出開始から約2~6時間程度。t.co/1yO0f1dV p56 予測の例→t.co/YL6yaeTY

タグ:

posted at 16:42:36

Qul■iQul■i @knj961

12年9月12日

敦賀原発からの放射性雲が岐阜県へ至ると考えられる主なルートは2つ。①西北西の風によって東南東へ向かい、揖斐川町西境の山を超えて流入②北北西~北西の風によって滋賀県内を南下し、関ケ原町付近を通って流入 t.co/GteHvyNe

タグ:

posted at 16:42:18

Qul■iQul■i @knj961

12年9月12日

敦賀原発で福島第一レベル事故時の放射性物質拡散予測を岐阜県が公表→t.co/tDk8INBw 大垣など外部被ばく年100ミリシーベルト超(t.co/XvzoNKS6)、愛知県でも年20ミリシーベルト超(t.co/AMDAX6KW)を予測。

タグ:

posted at 16:42:10

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月12日

↓実はこの指摘は最も正しい。検査をしても発病を止められるものではないので、まずは、被曝履歴とその証拠を確保するのが最優先。

タグ:

posted at 16:36:04

グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

12年9月12日

FoEの満田さん「原子力規制委員会の人事が野田首相により任命されるのは民主主義を踏みにじるもの。原子力ムラの徹底排除は細野大臣が何度も国会答弁してきたが無視されている。候補は推進行政の中枢にいた人たち。5万筆超える署名を5回提出してきたが、政府は答えていない」野田首相申し入れ会見

タグ:

posted at 16:28:42

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年9月12日

1人程度なら交絡語るまでも無い→罹患単位増える→これまで検査していなかったから過剰発現を検査で拾った数値→罹患単位増える→風評被害や生活環境の劣化によるストレスです→罹患単位増える→気に入らないなら訴訟すれば?という伝統芸が見える。

タグ:

posted at 16:18:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月12日

新自由主義者にとっては便利な官僚ということだろう。女性であるだけでなく、検察によるクーデターの犠牲になったということで、異論の出しにくい。ヒロインとして散々使うということだ。私は絶対に同調しない。

タグ:

posted at 16:11:21

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

12年9月12日

斗ヶ沢秀俊氏が「早野さんの期待に応えられるような記事」t.co/2Xk2DuVvとつぶやいて書いたのがこれt.co/iZQJlzy0。二人の意図は社会に「安心」をもたらすことであり、健康被害者の早期ケアや科学的な真相究明ではない。

タグ:

posted at 16:10:50

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月12日

村木厚子女史は、検察によるデタラメ逮捕、訴追については全面擁護してきたが、障害者自殺支援法、子育て放棄関連法に次いで生活保護者抹殺法を主導するとのこと。この女、平成の毒婦だね。およそ、人の心というものを持ち合わせていない。

タグ:

posted at 16:07:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年9月12日

これはその見解で良いと思うが、これをずっと言い続けると水俣と同じで、多分そうなるのが日本の無形文化財である、すっとぼけということ。甲状腺がん1人確認 福島医大「放射線の影響ない」 | 県内ニュース | 福島民報 t.co/X12TaMuO @FKSminpoさんから

タグ:

posted at 16:00:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年9月12日

A2判定。12月まで(川俣町山木屋、浪江町、飯舘村) 1117/3765 29.7% ▼3月まで(浜通り) 13460/38114 35.3% ▼4月から8月まで(福島市) 18119/42060 43.1% ふむ。 t.co/NCKulHY8

タグ:

posted at 15:56:00

水無月 @minadukiG

12年9月12日

【A2判定の変化】
2011年12月発表資料…30%未満
t.co/u7QGJxNm
t.co/TMJw2btX
2012年4月…35% 
t.co/ePnksgTQ
2012年9月…43% 
t.co/zyIZcSTF

タグ:

posted at 15:45:25

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月12日

甲状腺については、私のように安全圏に居る人間にとってはあと2年から6年で全てがケリのつく事なのだが、当事者にとってはたまったものではない事だよね。せめて子供は毎年超音波エコー診断しないと住民の恐怖と不審は強いままだろう。

タグ:

posted at 15:44:18

Miki Hirano @mikihirano

12年9月12日

↓ウラン採掘ドキュメンタリー映画『イエロー・ケーキ』監督インタビュー t.co/UhFJfn8W 「ウランを使う、それだけで犯罪に加担していると同じ」「核問題は全体を見る必要があるのに、兵器、原発、再処理、処分など個別部分で考える傾向がある…そういう情報に注意せよ」

タグ:

posted at 15:43:57

水無月 @minadukiG

12年9月12日

(なんで皆「福島市の方が高い」って決め付けるかな…。35%と43%での条件の違いは「居住地」と「検査時期」、2点あるよ。検査時期による変化である可能性もあるのに…。私はむしろそちらの方が可能性高いと思ってるけど)
t.co/Vt1HqXlS

タグ:

posted at 15:36:22

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月12日

.@shbttsy74 さんの「20120909 #NHK スペシャル「シリーズ東日本大震災 追跡 復興予算 19兆円」」をお気に入りにしました。←更に言えば6兆円が未執行で財務省が吸い上げたね。合計消費税率2%分。⇒ t.co/vx2zEgBt

タグ: NHK

posted at 15:28:25

studying @kotoetomomioto

12年9月12日

ですね。数十万人、数年単位の検査なわけですから、避難している人には移住とか、あるいは隣県の病院、大学で共同管理してやるべきですよね。その方が検査基準や結果についての公正性や客観性が得られると思うのですが。 t.co/I3BTawl2

タグ:

posted at 15:27:31

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

あ、3月にツイートしていたか…。完全に忘れていた: 「飲食物由来の放射性ヨウ素およびセシウムによる東京都民への曝露量と発がんリスクの推定」 t.co/8FBiYroo @miakiza20100906

タグ:

posted at 15:06:46

水無月 @minadukiG

12年9月12日

t.co/rDNuteds
本当だ。見逃してた(汗)
t.co/59spjQFk
検査は8万人で「425人が「2次検査」…38人の結果が判明。この中の1人ががん」←8万×(38/425)なので、約7150人分調べた所で1人目が見つかった計算になる。

タグ:

posted at 14:54:28

@pririn_

12年9月12日

匿名なのに、内外科学者と連絡が取れる謎の人物が、私達の運命に強い影響力を与えている怖さ。彼の独自解釈の-原子力産業に都合の良い解釈の-拡散。でも、彼等は、政治性はない、錯覚だと言ってくる。私はウソだと思っている。彼等は政治性そのものだとも感じている。

タグ:

posted at 14:53:01

鯛@ふくしま @tay07212

12年9月12日

備考はご覧になりました?>(抜粋)「※1…本測定の検出限界以下であり測定誤差は非常に大きく、数値に意味はありません。またスペクトルにピークも確認できません。不検出と判断します。」 QT @kanicom: 茨城県産の「栗」から、 t.co/CpNqotK7

タグ:

posted at 14:23:04

かに!(青木康雄) @kanicom

12年9月12日

茨城県産の「栗」から、比較的高い値の放射性セシウムが検出されました(総セシで 35 Bq/Kg)。これからが旬の「栗」ですが、食べるときは慎重に・・・ t.co/GU6s1VCc

タグ:

posted at 13:55:01

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年9月12日

火の鳥級だ。RT @sobsin: ひぇ〜。 RT @hachiya 想像以上だった・・・:おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に - ねとらぼ t.co/TBJxOuWO

タグ:

posted at 13:45:59

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

逆行列や固有値, 固有ベクトルの計算に使ったRコードを公開します. 簡単なコードですがよろしければご覧ください. t.co/9bAxRRQ6

タグ:

posted at 13:18:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笑い猫 @bokudentw

12年9月12日

柏崎刈羽原発:定期点検中の5号機、制御棒2本が過剰抜け 9本にも異常 /新潟 t.co/b35y1244 制御棒2本が45センチ抜けた。制御棒は一本だけなら抜けても臨界にならない。福島第一は1978年に臨界事故を起こしている

タグ:

posted at 13:17:22

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年9月12日

エサで越前クラゲを取水口に誘導するだけでも。RT @ashura820: ふーん、中国がミサイルで原発の2,3個を壊したらこの国は滅びるぜ。RT @hirakawah: ほんとに。RT @no1hasgone: 原発事故にこそね… "「国防に想定外は許されない」野田首相が訓示

タグ:

posted at 13:16:14

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

Bの逆行列の表, 画像が不鮮明だったのでtwitpicに上げなおします. t.co/m36j4YNm t.co/wCwKK1Zw

タグ:

posted at 13:14:49

@namururu

12年9月12日

(んーEMF211のエネルギー校正マニュアル通りだとちょっとアレなあ、付属2つ突っ込んで全部見たほうが調整しやすいかもってか手順だと後からのを合わせるとK40がずれる。まあもう少し検証しよう。)

タグ:

posted at 13:14:42

吉岡 豊(微動研究家) @YutakaYoshioka

12年9月12日

RT @iina_kobe: 善意でやっているのに横槍が入った例。シャクティパット。サリン製造。早川マップ。他多数。横槍が入るって事は、なんかおかしいんじゃね?

タグ:

posted at 13:13:15

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

昨晩遠藤先生からご指摘をいただきましたが, この表で吸入摂取としたのは良い書きかたではなかったかもしれません. これは単に肺にCsを与えた場合の結果です. t.co/kr2AmPMI

タグ:

posted at 13:11:52

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

12年9月12日

【iSHL実験報告】オペレータ向け情報「規定体積の充填バラツキ(精度)が与える、放射能測定結果への影響は?」結論:影響係数 −0.57 詳細→ 検体体積精度と放射能測定誤差の関係  t.co/R6MNXvQE

タグ:

posted at 13:09:51

ushiro teruhito @usrtrt

12年9月12日

.@kuratan さんの「4か月前のデマです→「福島原発のセシウム放出量は広島原爆の168倍じゃなくて4023倍」いやそれ、ヨウ素換算だから」をお気に入りにしました。 t.co/nQGQSHWZ

タグ:

posted at 13:08:22

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

12年9月12日

東京ガス、エネルギーの高効率運用実証実験の成果を公表。再生可能エネとガスコジェネなどを最適制御することで、一次エネルギー消費量を年間13.6%、CO2排出量を同35.8%それぞれ削減 t.co/U1wQ19OQ

タグ:

posted at 12:59:35

Seth Morris @setsumori

12年9月12日

「日本は環境先進国」とか「日本人の環境意識は高い」というが、いまなお福島原発から毎時数億ベクレルの放射能が出ていても知らんぷり。自然エネには後ろ向き。農薬の単位面積当たり使用量はダントツ世界一。こんなので環境先進国と言えるかな。俺たちゃ後進国だと開き直る手もあるが。

タグ:

posted at 12:54:21

笑い猫 @bokudentw

12年9月12日

染色体7番のq11領域を調べれば、低線量での被爆有無がわかるという論文。 t.co/x3lHqQ32 t.co/n4GJZxsV この結果から甲状腺ガンと放射線の影響との関連性をみることができるか

タグ:

posted at 12:42:32

笑い猫 @bokudentw

12年9月12日

放射能影響のものと通常の甲状腺がんでは、染色体7番のq11領域の遺伝子が違う!t.co/AVlK2hSp 
t.co/v42VfrNg チェルノの子どもの甲状腺乳頭ガンでは染色体7番のq11領域が通常2コピーのはずが3コピーになる異常がみられる特徴

タグ:

posted at 12:39:13

Hide-Ohta @ohtarisk

12年9月12日

地震時滑動崩落した盛土とそうでなかった盛土の違い。盛土強度の違いではない、地山勾配の違いでもない、横断形状の違いだった。(『斜面防災都市』より)

タグ:

posted at 12:37:07

もってぃ~ん @kurosuke_0119

12年9月12日

正直言ってもっと早くに取り上げてもらいたかったな。
t.co/a4fWp4wO

タグ:

posted at 12:33:08

寺澤有 @Yu_TERASAWA

12年9月12日

原子力規制庁の初代長官に池田克彦前警視総監が決まりました。《原発と関係のない省庁出身者を充てることで、「原子力ムラ」のイメージを払う狙いもある》(朝日新聞デジタル)そうですが、各省庁最多の32人の天下りを東京電力に送り込んでいた警察の出身者でいいのでしょうか。(続く)

タグ:

posted at 12:17:26

ガイチ @gaitifuji

12年9月12日

旧内務省権力が確実にポストを獲ってきたな、という印象【原子力規制庁:初代長官に池田克彦氏…前警視総監 t.co/8g3Lnt56】『原子力ムラの住民じゃなきゃいい』というのが口実となり、露骨なまでに官憲のやりたい放題となっている感じ

タグ:

posted at 12:12:27

@namururu

12年9月12日

しかし何回か雨降った時にもwktk注視をしていたんだけどあんな綺麗に出たのは初めてだったなあ。

タグ:

posted at 11:37:17

@namururu

12年9月12日

ということでEMF211でビスマスを楽しむ会は終了。場合にもよるだろうけど遮蔽体の中でも十分にスペクトルが見える程だった。大体収束まで6時間−8時間位?測定中にカウントレートが急に変わったら注意が必要だね。

タグ:

posted at 11:34:52

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年9月12日

仙台.路傍の土のできかけ. t.co/88WWcRrs

タグ:

posted at 11:16:19

@namururu

12年9月12日

さようならビスマス祭り。20cpsまで落ちた。

タグ:

posted at 11:15:08

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年9月12日

仙台.植込み上1m
0.145μSv/h t.co/KY3R1Olw

タグ:

posted at 11:13:45

CAVU @cavu311

12年9月12日

[メモ] 県民健康管理調査で気になる点(2) 原発事故との因果関係について福島県立医大や報道記事のコメントが「1年半では早すぎるから原発事故は無関係」という論調でほぼ固まっていること。現時点では、因果関係の有無は「分からない」のでは? t.co/o29OvGvN

タグ:

posted at 11:08:05

Shinsaidata @Shinsaidata

12年9月12日

TwitterはGoogle他8社とともに各社の震災時のデータを提供する「東日本大震災ビッグデータワークショップ」を始めます。あの時のデータを利用して、次の災害に役立てることが目的です。開発、分析が得意な皆さま、ぜひお力をお貸しください。t.co/HpGcyH3n

タグ:

posted at 10:57:55

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

@pririn_ @sjozk 私はそういう人を知らないので何とも言えないです >「早野さんがたいしたことないと言っているからたいしたことないという意見」  外部被ばくのことを忘れちゃってる人かな?

タグ:

posted at 10:53:04

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

@pririn_ @sjozk 児玉龍彦さんも、study2007さんも、コロラドさんも、私も、そして恐らくCAVUさんも、科学者ですよ。早野さんも福島の現状がグレーであることが分かっているから、あれだけ動いているんでしょう。

タグ:

posted at 10:50:43

@pririn_

12年9月12日

@miakiza20100906 @sjozk 早野さんがたいしたことないと言っているからたいしたことないという意見もあるんだけれど、なぜ印象が違うのかも気になります

タグ:

posted at 10:48:09

@pririn_

12年9月12日

一部なのかな。まあ、そうなのですが。でも、安全だと考えている人は意外と周りには多いです。危ないなら、政府も科学者ももっと大慌てなはずではと言われますのでRT @miakiza20100906 @sjozk ということは、つまり、「総合的に」ではなく、「一部を見た結果として受ける

タグ:

posted at 10:43:06

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

@pririn_ @sjozk ということは、つまり、「総合的に」ではなく、「一部を見た結果として受ける印象では」ですよね。

タグ:

posted at 10:40:47

@pririn_

12年9月12日

総合的に科学者コミュニティから受けるメッセージは、大丈夫だ、です。これらツイートと、うちらが受けているメッセージには大きな乖離があります RT @miakiza20100906 @sjozk 例えば早野さんは以前から t.co/WBrbVAxy

タグ:

posted at 10:36:13

Yu Kawai @U_inwonderland

12年9月12日

会社の前で道を尋ねてきたおじいちゃん。絶対にたどり着けそうにない手書きの地図を持ってたからそこまで一緒に行ってあげたんだけど、話してたら相馬から避難してきたんだって。こんなおじいちゃんが慣れない土地で生活しなきゃいけないんだな。なんかすごく悲しい。

タグ:

posted at 10:06:17

KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

12年9月12日

石原は、絶対に言ってはならないことを言うことによって、「尊厳死」なるものの難しさを改めて示したと言えよう。この発言は教科書などで尊厳死を安易に認めることの危険を示す事例として使うとよい。
石原伸晃氏、尊厳死を社会保障費削減の手段に!? t.co/MgFYdN6g

タグ:

posted at 09:51:47

KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

12年9月12日

本音だろうね。しかし、こういうことを言うとどういう反応があるかが瞬時に判断できないという時点で三流政治家決定。
石原伸晃氏、尊厳死を社会保障費削減の手段に!? t.co/MgFYdN6g

タグ:

posted at 09:36:21

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年9月12日

震災から一年たっても3:蕨平のSさん宅の入り口道路脇の草むら。8.18μSV/hを示している、ここは昨年末16μSV/h位だったから下がった。でも何処に行った地中にもぐった?そばの川に流れた、川の先は太平洋、溶けてながれりゃみな同じ。 t.co/gIsFJweW

タグ:

posted at 09:33:41

山梨日日新聞社 @sannichi

12年9月12日

藻で放射性物質を99%除去 山梨大チームが成功。微細な藻類を使い、放射性物質を取り除く実験を… t.co/Nsryk3uU #yamanashi #news

タグ: news yamanashi

posted at 09:32:53

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

まあなので、事故の影響ではない可能性がある、というようなところ。残りの 結果次第。

タグ:

posted at 09:25:54

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

18 歳以下では 100 万人・年に 1 人とすると、事故の影響がない時に 8 万人検 診して 0 である確率は 92% 。まだ 12 回に一度のことが起こった、という程度で統 計的に有意ではない。

タグ:

posted at 09:25:53

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

引用 : 甲状腺検査は同管理調査の一環で、事故時18歳以下だった約36万人全員が対象。これまでに約8万人が終えた。

タグ:

posted at 09:25:51

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

引用 :  昨年度受診した原発周辺13市町村の3万8114人のうち、 一定以上の大きさのしこりが見つかった2次検査対象者186人の中の1人。 性別や年齢は公表していない。細胞検査でがんと分かった。

タグ:

posted at 09:25:50

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

引用 : 同大で担当の鈴木真一教授は「チェルノブイリ事故後の発症増加は最短で4年」などとして、福島第1原発事故との因果関係を否定した。

タグ:

posted at 09:25:49

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

引用 : 福島県の子どもの甲状腺検査で初めて1人が甲状腺がん 20+ 件と診 断されたことが11日、県民健康管理調査の検討委員会(座長=山下俊一・福 島県立医大副学長)で報告された。

タグ:

posted at 09:25:48

Jun Makino @jun_makino

12年9月12日

t.co/BPgV04kj 甲状 腺がん : 検査で子ども1人確認 原発事故と関係否定

タグ:

posted at 09:25:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年9月12日

震災から一年たっても1:蕨平地区を計測した。道路沿いは何処もこんなもの一目見てホットスポットと判る場所がそこここに(蕨平はホットスポットではないホットエリア)。30μSV/hがリミットどれ位あるか。 t.co/7ue3SeIP

タグ:

posted at 09:24:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

t.co/CvV1d7qE ← この論文、4月には要旨をダウンロードした形跡があるけど、ツイートした形跡は無いな。論文本文を入手できなかったからかな。

タグ:

posted at 09:08:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岸博幸 @hiroyukikishi

12年9月12日

原子力規制委員会の委員が国会同意ないまま任命されるのも問題だけど、事務局となる原子力規制庁のトップに元警察官僚というのも問題。警察組織の意思決定はトップダウン型で、警察官僚はどこでもそれをやる。震災時の官邸危機管理センターも機能しなかった。原子力規制で現場がおざなりにされないか。

タグ:

posted at 09:02:38

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年9月12日

私はシリコンバレーのキラキラした話だけ紹介する日本人のライターとかテレビの人は、キラキラ詐欺と呼んでいるの。アメリカの暗部や失敗した人のことは絶対に言わないから。成功事例ばかりのはずないでしょう。

タグ:

posted at 08:55:27

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年9月12日

日本ではアメリカというとマンハッタンやシリコンバレー(日本人本当にシリコンバレーが好きね)のキラキラした成功者の話ばかりが紹介されるけど、成功する人ってほんの一握りで、大多数は貧乏人ですよ。後から後から移民が来るから競争も厳しい。しかも米は最初から金がないと悲惨です。

タグ:

posted at 08:54:21

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年9月12日

ドイツは大学学費無料。イギリスは一律で約年£9000。医療費は無料の国が多。アメリカは金がないと死ぬ。RT @kuro07481: ニーズベースの奨学金とか半端な年収だと全然出ない。アイビーリーグとかニーズベースの奨学金しか今は出さないらしいし。もう無理。宝くじでも当たらないと。

タグ:

posted at 08:52:51

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

12年9月12日

@ichinoseshu 175Bq/kgの茶葉で、飲料は1.5Bq/kgだった。2倍希釈したので3Bq/kg。また新聞記載の最も濃い入れ方なら更に倍の6Bq/kgとなる。だから、濃い目が好きな飲み方すると「300Bq/kg茶葉で飲料基準10Bq/kgを超える」と推定します。

タグ:

posted at 08:41:55

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

t.co/CSFivQJ4 ← こういう論文が有料というのもなあ…。村上さんらによる解説(3月12日)は → 東大とJST、飲食物摂取による放射性ヨウ素・セシウムの東京都民への曝露量と発がんリスクを推定 t.co/nE3KCh4r

タグ:

posted at 08:31:42

水無月 @minadukiG

12年9月12日

【甲状腺がん10万人に2~3人 東京でも内部被ばくの影響】
t.co/FOtO253p
「事故後1年間に摂取した飲食物による内部被ばくで、都内に住む乳幼児の場合、10万人当たり2~3人の確率で一生のうちに甲状腺がんになるとの推計を、東京大の研究チームが12日発表」

タグ:

posted at 08:30:43

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年9月12日

松戸市北小金駅近くのコインパーキング内。高さ1m平均で0.25μSv/h位。高い所は0.3μSv/hを超えます。 #tkgg t.co/8a5GjF6r

タグ: tkgg

posted at 08:30:29

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年9月12日

松戸市北小金駅近く。数値が安定しないけど歩道では0.15〜0.16μSv/h平均。 #tkgg t.co/W1aFYPjJ

タグ: tkgg

posted at 08:28:39

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月12日

この論文のことかな t.co/YmyVN2P2  論文の公開は3月2日。 RT @iPatrioticmom: 甲状腺がん10万人に2~3人 東京でも内部被ばくの影響 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/JEmQolnz

タグ:

posted at 08:23:35

無党派党 代表 (相互フォローの無党派で @lllpuplll

12年9月12日

【水俣の名言②】「石原慎太郎氏は環境庁長官時、 水俣病患者の直訴文に「IQの低い人が書いたような​字だ」、患者さんの中に「偽患者もいる」と発​言し、胎児性水俣病の患者さんに仕方な​く土下座している写真です。本当に人間性が疑われます。」 t.co/7L6NGuLD

タグ:

posted at 07:22:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年9月12日

いま東日本のお母さんたちがすべきことは、子どもに甲状腺検査を受けさせるのではなくて、2011年3月15日午後に、子どもがどこで何をしていたかを時間単位で思い出して記録することだろうね。

タグ:

posted at 07:06:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年9月12日

まあ、しかし、あの暑い郡山の小学校にエアコンがはいってないとは驚きだった。事故からもう二夏すぎた。桜島の火山灰で難儀してる鹿児島市の小学校にはぜんぶ入っていると教えてあげたら、みなさん悲しそうな顔してた。まだ暑い。突貫工事して、今週中にも全教室にいれろよ、東電。

タグ:

posted at 05:52:32

怒れる不動明王 @goubuku_fudou

12年9月12日

本日のお笑い報道「日本の教育予算、OECD34ヶ国で3年連続最下位」、驚きだね。世界第3位の経済大国がこのざまだ。いかにこの国が税金を国民のために使わず、官僚の恣意的な配分で自分たちだけのために使っているかがよく分かる。増税なんかしても国民には何も還元はない証拠だ。増税法案を潰せ

タグ:

posted at 05:23:35

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

12年9月12日

iSHL実験報告:日本茶の放射能移行係数の測定 t.co/5j5aLVwu

タグ:

posted at 04:20:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

12年9月12日

(まぁ、もっとも私も試料の連続試験をしててヨウ素アゲアゲで気づいた訳なんだけどね)

タグ:

posted at 02:08:12

@namururu

12年9月12日

あとは、通常のBGのカウントレートを把握していれば、5秒位で考えられるかもしれない。ちなみにうちのEMF211の場合BG19.34位の所最大26.54CPS位まで上昇していた。(無論鉛の中)

タグ:

posted at 02:07:17

@namururu

12年9月12日

ってことで、食品検査機を運用する時はまずちゃんとBGを見てからやりましょう。まぁ、長時間やっていれば段違いの綺麗なスペクトルが352KeV付近と609KeV付近に出るからよく分かる。注意深く見れば1120KeVと1765KeVも見えるかもわからない。

タグ:

posted at 02:05:17

@namururu

12年9月12日

@kaztsuda 今度床面の台車の隙間に鉛突っ込んでみましょうかね・・w鉛の上に乗せるのもちょっとキツイですがw

タグ:

posted at 02:00:45

@namururu

12年9月12日

(そかあ、214Bi&Pbちゃんは242Kev(7.3%),295KeV(19.3%)もいるのか。そして352KeVが37.6%、609KeVが46.1%)

タグ:

posted at 01:59:31

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年9月12日

@namururu うーん、実はそのお尻が鬼門?!、なのかなぁ。カタログでは背面からの感度はあまりないように見えて、実際に鉛で覆ってみると下がる、ということはありそう。

タグ:

posted at 01:59:29

@namururu

12年9月12日

@kaztsuda 検出器はAmptekの3インチだから感度は結構いいんだよねww遮蔽はばらして確認したけど50mmの鉛+真鍮5mm内張りの豪華な感じw検出器のお尻側以外検出器ごと上から下までそんな感じw

タグ:

posted at 01:46:58

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

t.co/ttAYbVn0
慢性摂取時の体内Cs平衡値が固有ベクトルv2で良く表現できるのは、源項のkベクトルを固有ベクトルの線形結合で展開した時にv2成分の割合が多くなるからかな?

タグ:

posted at 01:45:53

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年9月12日

@namururu しかしそれは、検出器が感度よすぎるのか遮蔽が実はヘボいのか、どちらだ?! とはいうものの、BGのスペクトルに511keVはあちこちで見えてるしなぁ ^^

タグ:

posted at 01:45:22

@namururu

12年9月12日

雨降って1時間程度で線量上昇、3時間経ってもまだ23.35cpsか。

タグ:

posted at 01:45:19

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

@hyd3nekosuki はい, これは単に肺に与えただけです.

タグ:

posted at 01:42:08

@namururu

12年9月12日

さて、しかしEMFテストして初めてのビスマス祭りだわ。どの位で落ちるか参考になる。

タグ:

posted at 01:40:25

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

t.co/EUQwGxRO
急性摂取時の体内Cs濃度の時間変化(t.co/5ZqEU8yN )について、経過日数t→∞の極限をとると、固有ベクトルv1から求められるCs濃度に収束するだろう、多分

タグ:

posted at 01:39:04

Michiharu Wada @mw_mw_mw

12年9月12日

放射能計算のオームの法則:原子数N(≈総崩壊数)=寿命τ[s]*放射能A[Bq]。 半減期でなくより本質的な量である寿命(1/eに減衰する時間)を使うのがミソ。寿命の長短と放射能の強弱、原子数の関係が一目瞭然にわかる。放射能に限らず指数関数即に従うもの全て同じ。

タグ:

posted at 01:25:39

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

@habari2011dunia さん、吸入摂取の場合はさらに呼吸気道モデル(ICRP Publ. 66)と結合計算を行う必要がありさらに複雑かと私は理解しておりますが、この表の慢性吸入摂取時のCs相対濃度はkとしてどのコンパートメントにCsを与えたのでしょうか?(肺?)

タグ:

posted at 01:25:17

@namururu

12年9月12日

綺麗なビスマス書けた事だしほっとくか。 t.co/9PFz9jgc

タグ:

posted at 01:24:28

sivad @sivad

12年9月12日

制度というのは確かに「マシン」だけど、人を「マシン」としてあつかわない、というのも民主主義の最低限の原則。

タグ:

posted at 01:23:17

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

とりわけ、t.co/Lpr4RtGb の部分の解法が美しすぎて、感嘆の溜息

タグ:

posted at 01:13:26

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

@hyd3nekosuki そうですね. 急性摂取からの動態についてもやはり2番目の固有ベクトルが主要な役割を果たしているのだと思います.

タグ:

posted at 01:10:28

Michiharu Wada @mw_mw_mw

12年9月12日

無試料測定のK40の寄与を試料のK40の数から引く操作は典型的な統計誤差の計算になります。一方、究積やBG差し引きのアルゴリズムに難があるような効果は系統誤差になります。@parasite2006

タグ:

posted at 01:09:41

だがし 脱原発に1票+1匹 @tar3oakwood

12年9月12日

正直俺はこの子が何者なのかよく知らん。しかしタレントとしてココまでよく言った!応援&拡散して身の安全を確保せよ!⇒中川翔子『未来』 t.co/XqR20SFS

タグ:

posted at 01:06:21

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

ぼくは
t.co/SAmjPdrO
の式をごく単純に
t.co/M5W8376m
解いたんだけれども

タグ:

posted at 01:04:35

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月12日

@habari2011dunia 様、非常に興味深い一連の呟き、非常に勉強になるとともに、美しい式変形に感動致しました。
t.co/ttAYbVn0 のご指摘、2番目の固有値から求められる半減期(95日)が成人の生物学的半減期に近い点も個人的には興味深いです

タグ:

posted at 00:59:31

つぐみ @1125tugumi

12年9月12日

「チェルノブイリ事故後、ウクライナでは健康影響を巡る訴訟が多発し、補償費用が国家予算を圧迫した。そうなった時の最終的な被害者は国民だ。」 →翻訳:「健康影響が出ても訴訟なんか起こすなよ、国家予算が圧迫されるだろ!」 t.co/PtAs58jp @tugumi727

タグ:

posted at 00:55:25

つぐみ @1125tugumi

12年9月12日

8月26日の毎日新聞の記事を思い出そう。山下俊一先生のありがたいお言葉:「小さながんも見つかるだろうが、甲状腺がんは通常でも一定の頻度で発症する。結論の方向性が出るのは10年以上後になる。県民と我々が対立関係になってはいけない。日本という国が崩壊しないよう導きたい。(続」

タグ:

posted at 00:54:32

たかよし @ystricera

12年9月12日

「広島型原爆の4023発分!チェルノブイリの4倍!→広島型原爆の100発分 チェルノブイリの10分の1」をトゥギャりました。 t.co/jfQJCmCA

タグ:

posted at 00:48:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

Bの逆行列の列ベクトルを規格化し, 平衡値の全身に対する割合を計算した. t.co/4zIHmwNc

タグ:

posted at 00:24:57

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

そこでBの逆行列を計算したものがこちら. 遠藤先生による計算 t.co/UJq8sZ1O とよく合致する. t.co/bs2LCkNx

タグ:

posted at 00:19:13

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

kがある成分だけ1であるようなベクトルならば, 右辺はBの逆行列の列ベクトルになる. t.co/ShvXLFPH

タグ:

posted at 00:18:04

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

この解は次の式で与えられる. Bの固有値はすべて正だからtが大きくなると平衡に近づく. t.co/GfcOgsEP

タグ:

posted at 00:16:48

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

一方, 慢性摂取の場合は, 微分方程式はこのようになる(一日あたりkのペースで連続的に摂取するというやや現実的でないが数学的な扱いが楽なモデル). t.co/pCaQZuQO

タグ:

posted at 00:15:10

@namururu

12年9月12日

仕方ないので仕事しながらビスマスと戯れるか。BG 24.17CPS (平時19CPSぐらい) もちろん鉛の中

タグ:

posted at 00:08:05

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

急性摂取の場合, 体内部分は次の形になる. t.co/wRs67RdL

タグ:

posted at 00:05:29

@namururu

12年9月12日

@2009morizo そんな到来チャンスを逃すこと無く再度シールド内でBG測定を初めていますw

タグ:

posted at 00:04:12

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

微分方程式は, このように分解される. t.co/S0BZWP6S

タグ:

posted at 00:03:00

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

行列Aも体内/体外コンパートメントのブロックに分ける. Bは21×21行列, Cは3×21行列である. 行列Bは正則で, 固有値はすべて正になる. t.co/MNIZGs7U

タグ:

posted at 00:01:55

@namururu

12年9月12日

@2009morizo 鉛50mmで遮蔽しても30分あれば3インチなら余裕で見えますね^^

タグ:

posted at 00:01:19

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

各コンパートメントのCs含有量を表すベクトルNを体内/体外部分に分解する. 実際には, 体内部分は21次元の, 体外部分は3次元のベクトルになる. t.co/fq11T4Wc

タグ:

posted at 00:01:02

habari2011dunia @habari2011dunia

12年9月12日

遠藤先生(@hyd3nekosuki)ご紹介 t.co/2ezNT1Rn のLeggett氏によるセシウム体内動態モデル t.co/BqZ02HIt について考えたこと, 気づいたことなどを書いていこうと思います.

タグ:

posted at 00:00:25

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました