Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年12月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年12月17日(月)

SW83A @SW83A

12年12月17日

セブンプレミアム こだわりのチーズ鱈、まっさらでした。 #kromekGR1 #okfood

タグ: kromekGR1 okfood

posted at 00:02:26

Rie Eto @riemicrophone

12年12月17日

福島原発事故後初の選挙で自民党が勝利し、2040年までの卒原発を謳った民主党は敗れた。自民党は原子力寄りのエネルギー政策等を掲げている。Die Zeit (ドイツ新聞)t.co/1tPcrwgv

タグ:

posted at 01:04:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

12年12月17日

原発は争点にならないとかシングルイシューは × とかいってる人が一杯 いるわけだけど、 2030 年代まで原発動かしてて次の事故が起きないと思える ような人々が他の問題についてはまともな対応ができるとはあんまり思えない のでこれはシングルイシューとかいう問題じゃない。

タグ:

posted at 02:14:34

garmy @garmy

12年12月17日

官僚の方々の今日のTweet見て改めて実感しましたわ。民主党が去ってせいせいした、って反応ばかりでした RT @furumai_yoshiko 官僚がどれだけ民主党政治に「非協力」体制を敷いたか、知らない人多いねぇ。これはメディアが伝えてないせいだろうねぇ…

タグ:

posted at 02:31:52

prochil_chiba @prochil_chiba

12年12月17日

t.co/qGism23t - 事故前には常磐道核燃料を搭載したトラックを見かけました。
放射性物質(RI)等の輸送に係る規制(国交省)t.co/0DnXxt8C

タグ:

posted at 06:33:56

prochil_chiba @prochil_chiba

12年12月17日

↓ 車両の表面で2mSv/h以下 1m離れた場所で100μSv/h以下 運転席で20μSv/hまでOK あと 自然放射性物質の規制免除について(文科省)t.co/EwRsqxnM トラックに塩化カリウムを5トン積載すると 16Bq/g×5×10^6≒8千万ベクレル?

タグ:

posted at 06:42:10

prochil_chiba @prochil_chiba

12年12月17日

@sunbaiman 面識はありませんが栃木県の「山の放射線」を測っている方がおられるようです。t.co/utpIx4S6 勤労者山岳連盟による調査など

タグ:

posted at 06:47:48

@hamemen

12年12月17日

@OurPlanetTV: 福島県とIAEAの覚書全文。ネット上で公開されていないため、スキャンしてアップしました。t.co/mHvX3SXA

タグ:

posted at 08:43:25

robinsonmanana @robinsonmanana

12年12月17日

選挙のドタバタの裏でのIAEAと福島県が協力していくための覚書の署名式、
福島の健康調査は、知的財産であり公開できないと・・・。
t.co/u1FAt5ph
このような状態の中で、情報の秘密性を確保された取決めがなされたことは残念でならない。と、おしどりさん。

タグ:

posted at 09:00:08

ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

12年12月17日

ま、もともと現在の日本の問題は、そのほとんどが自民党政権時代の負の遺産。原発事故が起きたのが民主党政権だったのは自民党の連中にとってはラッキーかもしれないが、これからその責任を問われることになるよ。ていうか、俺は全力を持って追及するよ。なんだか逆に燃えてきたわwww #総選挙

タグ: 総選挙

posted at 09:07:28

tsukuba_rd1503 @tsukuba_rd1503

12年12月17日

筑波山頂駅から女体山頂上までのログを確認。傾向は見て取れるけどGPS精度に難。とりあえず備忘録。青Radi使用、単位μSv/h。筑波山頂駅周辺は0.07程度、せきれい茶屋周辺0.2前後、女体山駅と女体山頂上への分岐周辺が0.2~0.35。女体山頂上は0.07程度。

タグ:

posted at 09:30:21

CAVU @cavu311

12年12月17日

美しい国(;゚д゚)? 「安倍晋三総裁のもとで『原発ゼロ』は後退し、社会保障は政府に頼らずに『自助・自立』を求める傾向が強まる。外交・安全保障では中国に対する強硬姿勢が目立っている。」 原発 維持へ再稼働前向き 政策「安倍色」に 朝日新聞 t.co/aU7QFlN7

タグ:

posted at 09:33:00

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年12月17日

先進国になった日本は経済が右肩上がりにはなりえない。カンフル剤で一時的にごまかすことは可能でも。結果、成果(変化)を示すため新政府はいじれるところだけいじることになる。一番危ういのは人権。生活保護制度の廃止を公約に掲げてた鈴木氏が余裕の当選t.co/Zej3XVN8

タグ:

posted at 09:33:10

林 衛 @SciCom_hayashi

12年12月17日

フランス革命のころから,選挙はやり方しだいで当選者が変わってしまうということは知られていた。ベストの方法などないと。20世紀後半に政治マターが複雑化して以降,優れた政治家を選んだとしてもその人が優れた政治を必ずしも実現するとは限らないことを繰り返し思い知ったはず。

タグ:

posted at 09:39:10

KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

12年12月17日

ちょっと古い論文ですが、こちらに各国の世論調査報道に対する法的規制をまとめた表が載っています。参考までに。(フランスの部分は「一週間前から」になってますが、今では「前日から」に変更されてますので、ご注意ください)。
www.lib.yamagata-u.ac.jp/you-campus/yon...

タグ:

posted at 10:03:53

島薗進 @Shimazono

12年12月17日

1「特集:国債原子力ムラ その虚像と実像」③高橋博子「冷戦下における放射線人体影響の研究―マンハッタン計画・米原子力委員会・ABCC」は「国際放射線ムラ」の形成を1950年代と見ている――原爆投下直後から米軍関係科学者は残留放射線および内部被曝の影響を否定・軽視し続けて来た。

タグ:

posted at 10:16:39

島薗進 @Shimazono

12年12月17日

2「特集:国債原子力ムラ…」③高橋論文:この問題を扱う主たる組織はマンハッタン計画(1942年)の医学部門(放射能毒性小委員会など)から原子力委員会の生物医学部門(1947年)へと引き継がれる。原爆投下後のの健康影響の疫学調査を行うABCCはここから資金を受けることになる。

タグ:

posted at 10:18:04

島薗進 @Shimazono

12年12月17日

3「特集:国債原子力ムラ その虚像と実像」③高橋論文:マンハッタン計画医学部門の責任者で46年に全米放射線防護委員会(NCRP)委員となったスタッフォード・ウォレンは、放射性降下物の影響を軽視する立場を基礎づけた。彼を引き継ぎ、米原子力委員会生物医学部門の初代部長となった

タグ:

posted at 10:18:39

島薗進 @Shimazono

12年12月17日

4「特集:国債原子力ムラその虚像と実像」③高橋論文:シールズ・ウォレンも軍事目的によるABCCの研究をおし進めたが、54年の第五福竜丸被災によって内部被曝を認めざるをえなくなる。また米原子力委員会ニューヨーク作戦本部所長メリル・アイゼンバッドも内部被曝研究を進めその影響を認める。

タグ:

posted at 10:18:56

島薗進 @Shimazono

12年12月17日

5「特集:国債原子力ムラ その虚像と実像」③高橋論文:しかしその影響は小さなものだと強調。彼らの働きかけによって55年、国連科学委員会(UNSCEAR)は成立している。58年に同委員会は報告書を出し、次いでICRPが勧告を出す。さらに59年にはIAEAとWHOが合意書を交わす。

タグ:

posted at 10:19:20

島薗進 @Shimazono

12年12月17日

5「特集:国債原子力ムラその虚像と実像」③高橋論文:この54年から59年の過程で国際放射線ムラの基礎が築かれた。「国際原子力ムラがどのように形成されたかを見るときに大事な視点は、核開発や原子力発電の推進といった核に対して優位な体制を形成するために、米原子力委員会・国際原子力機関」

タグ:

posted at 10:19:48

島薗進 @Shimazono

12年12月17日

6「特集:国債原子力ムラ その虚像と実像」③高橋論文:「(IAEA)・国連科学委員会・米国放射線防護審議会(NCRP)・国際放射線防護委員会(ICRP)が互いに協力して形成してきたという視点である。そこには、核を威力ある強力な国際政治用の手段としてみるパワー・ポリティックスが」

タグ:

posted at 10:20:27

島薗進 @Shimazono

12年12月17日

7「特集:国債原子力ムラ その虚像と実像」③高橋論文:働いており、そのパワー・ポリティックス上で核に関して優位な立場になった国家が、その利害を守るために、とりわけ放射線の影響を過小評価する「国際的科学的知見」に貢献してきた」「そこでの発想では、放射線防護体制とは、放射線から」

タグ:

posted at 10:20:40

島薗進 @Shimazono

12年12月17日

8「特集:国債原子力ムラ その虚像と実像」③高橋論文:「人間を守る体制ではなく、国際原子力ムラを守る体制に他ならない。チェルノブイリ原発事故が起こり、原子力発電のもたらす惨事を国際社会が直視する大きなきっかけであったにもかかわらず、国際原子力ムラは、影響がたいしたことが

タグ:

posted at 10:20:52

島薗進 @Shimazono

12年12月17日

9「特集:国債原子力ムラ その虚像と実像」③高橋論文:「ないかのような「国際的科学的知見」を徹底して浸透させることによって、むしろ自らを強化した。こうしたことが可能になったのは、戦争・冷戦下において放射線人体影響研究が開始され、原爆・核実験・原発事故の加害者側の研究が」

タグ:

posted at 10:21:27

島薗進 @Shimazono

12年12月17日

10「特集:国債原子力ムラ」③高橋論文:「あたかも「中立的な国際科学的知見」として、権威があるかのように演出されたからである」。以上、高橋氏は軍事目的に発する米原子力委員会が、米国に都合よく放射線健康影響を評価しようとする体制を国際的に拡充してきた経緯に注目している。

タグ:

posted at 10:22:08

@pririn_

12年12月17日

どうな政党になっても、1970-1990年代に建てられた原子力発電所の耐震性は上昇しない。その現実は正面から見ないといけない。損害保険会社は32年に一度事故を起こすと予測していたのだから。

タグ:

posted at 10:29:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

12年12月17日

青森・東通原発:「活断層の可能性」 隣接原発に影響 東電、前提理論覆り t.co/1Ir481Bt

タグ:

posted at 11:33:16

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年12月17日

@y_morigucci @moonslider 都の健康安全研究センターの測定は、検出限界は0.2Bq/kgで運用しています(時々もっと下げて測っています)。定常的な1Bq/L以下の測定は十分に運用可能な値かと。t.co/9diSNVct

タグ:

posted at 11:43:34

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年12月17日

この議論はとても興味深い。実試料がザクザク手に入れば、見通しが付きそうなんだけどなぁ...。t.co/yZHvZwy6

タグ:

posted at 11:50:31

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年12月17日

良くも悪くもこの国には、「民意などといういい加減なもの」には左右されない堅固なファイアーウォールがあるからねえ…。

タグ:

posted at 12:03:23

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年12月17日

そのヒトラーを生む伏線として、ワイマール共和国の比例代表制が分極化した不安定な政治体制だったということが比較政治学、比較選挙制度ではよく語られます。一方、カナダや日本を見れば小選挙区制で不安定化する例も。 QT @myfavoritescene ヒトラーを生んだ歴史に学ぶべき。

タグ:

posted at 12:14:21

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年12月17日

なにせ今回の自民圧勝は、「お灸」とか「反発」とかいった有権者の能動性ではなく、「無関心」「モティベーション低下」に基づく結果だと見ないと、とてつもなく現実を見誤ることとなろう。

タグ:

posted at 12:14:23

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年12月17日

少なくとも、「経済が上向かないから民主にそっぽ」という見解は最も真実から遠いだろうね。史上最低に近い投票率を見ればわかるように、最もマジョリティはそもそも「この国に問題がある」と思っていない。つまり正常性バイアスが支配した結果がこれだということ。@kabutoyama_taro

タグ:

posted at 12:22:12

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年12月17日

@kabutoyama_taro 先の選挙の前には世界同時不況があり、NHKも「格差社会」を問題にし派遣切りやワープアの報道を毎日のようにしていた。おそらく2009の政権交代選挙こそ、経済的不安を土台にした能動的意識の結果と見るに最も相応しいものだろう。対して今回は真逆。

タグ:

posted at 12:34:01

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年12月17日

@kabutoyama_taro 一言でいえば、311以降マスコミが、ひたすら「不安を煽るな」「日本は安全安心です」と正常性バイアスを垂れ流し続けた結果が今回の選挙。

タグ:

posted at 12:38:13

J Kamiya @kamiyapc

12年12月17日

これも、財務省の差し金だったのだろうか?RT @kamui0128: 真正の馬鹿でない限り、解散すれば惨敗の結果は予想できます。つまり確信的な茶番劇ですね。RT@chihointokyo: 野田の敗北宣言を見ていてうすら寒いのは、茶番を理解している1割ぐらいの有権者だけか?"

タグ:

posted at 13:21:00

klee @catal3

12年12月17日

今回の選挙、B層の大逆襲でした。B層B層と馬鹿にしていてはいけません。なんと言っても多数派なのだから。うまく取り込むことを考えないと。腹の底では馬鹿にしつつも上手に操る一握りの体制派はやはり賢いです。

タグ:

posted at 14:06:24

スカルライド @skull_ride

12年12月17日

TwitterやTogetterでも正しい知識を啓蒙しているアカウントは極一部で、放射線のリスクを低くみせる為に活動してる専門家の方が圧倒的に多い。まさに科学が経済の軍門に下っている構図。

タグ:

posted at 14:07:29

CAVU @cavu311

12年12月17日

わかりやすい→ 電事連会長の八木誠(関西電力社長) “原発ゼロ”は見直しを NHKニュース t.co/tDVMFJ2h

タグ:

posted at 14:35:16

ryugo hayano @hayano

12年12月17日

(更新)【千葉市稲毛 日本分析センターにおける空間放射線量率 12/17版】t.co/sjMQiSEx 2012/11末までの空間線量率と,線量率への核種ごとの寄与のグラフ.

タグ:

posted at 14:43:15

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年12月17日

「自民党vot」と名付けましょう。 RT @nekonabesan ( ・ω・)botです RT @kabutoyama_taro 60代で自民に固定票入れてる人たちは、もはや「民意」ではなく「国家機関の一部」w

タグ:

posted at 14:48:39

森口祐一 @y_morigucci

12年12月17日

有難うございます。蒸発濃縮測定もされていましたが、この毎日の測定は前処理なしにゲルマに直接かけているのでしょうか? @sunbaiman :都の健康安全研究センターの測定は、検出限界は0.2Bq/kgで運用しています(時々もっと下げて測っています)。@moonslider

タグ:

posted at 14:58:01

ryugo hayano @hayano

12年12月17日

(対数グラフ注意)日本分析センター(千葉市稲毛)に見る Cs-134, Cs-137の空間線量率への寄与の変化(2011/3〜2012/11) Cs-134の寄与が徐々に減るとともに空間線量率が下がっている様子が分かる → t.co/rymmGDPX

タグ:

posted at 15:08:40

ryugo hayano @hayano

12年12月17日

↓ 千葉市稲毛のグラフ,ラインの説明がうまく表示されていなかったので,差し替えました.

タグ:

posted at 15:09:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年12月17日

今回自民に入れた人たちの欲求ははっきり見える。「vot」 以上おしまい。

タグ:

posted at 15:50:36

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年12月17日

@y_morigucci @moonslider 測定方法について直接的な記述を見つけることはできませんでしたが、下記のコメントを見る限り前処理なしで2Lを突っ込んでいるようにも思えます。衛研に問い合わせ中です。t.co/y8bhDyFW

タグ:

posted at 15:55:47

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

12年12月17日

@y_morigucci @moonslider 問い合わせてみました。検体数の多い水道局は、1Bq/Lで、検体数の少ない東京都健康安全研究センターでは0.2Bq/Lの検出限界を設定して測定ですが、どちらにしても前処理なしだそうです。

タグ:

posted at 15:58:27

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年12月17日

「国民の政治参加意欲/政治的関心が著しく低下したのでvotが勝利した選挙」ってことでFAみたいね。

タグ:

posted at 16:00:19

Richee Hauser @richeehauser

12年12月17日

超小型セラロックの実装にお困りのアナタへ。実装講座その1 パターンにはんだを盛る。 t.co/FEAXsQkM

タグ:

posted at 16:45:37

Richee Hauser @richeehauser

12年12月17日

その2 盛ったはんだを吸い取り線で吸い取る。 t.co/nqvKnDaf

タグ:

posted at 16:46:20

Richee Hauser @richeehauser

12年12月17日

その3 超小型セラロックを乗せてランドを加熱。表面に少し残っているはんだで軽くひっつく。 t.co/p2YlENxW

タグ:

posted at 16:48:00

Richee Hauser @richeehauser

12年12月17日

その4 ランドの片方にハンダを玉になるように乗せる。 t.co/hfmSwsHq

タグ:

posted at 16:48:57

Richee Hauser @richeehauser

12年12月17日

その5 セラロックを軽くピンセットで垂直に押さえ、ハンダの玉を3つともゴシゴシ加熱する。フラックスを併用するとキレイに仕上がる。お疲れさまでした。講座おしまい(^^)。 t.co/Sqt9wPh8

タグ:

posted at 16:51:40

むちむちぽこにゃん @shuhsann

12年12月17日

@kabutoyama_taro @hirakawah マルクスが何度も強調しているように「これが自然だ」、「これが当然だ」 と無自覚に考えるのが最強のイデオロギー形態です。アルチュセールが「再生産について」で取り扱ったのも「これが終わりなき日常」と思わせる「装置」のことでした。

タグ:

posted at 17:04:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

むちむちぽこにゃん @shuhsann

12年12月17日

@hirakawah @kabutoyama_taro はい。マルクスの指摘と近年の社会学の概念用具「正常性バイアス」「公正世界信念」はほぼ同じだと思います。弱者は困窮して当然、少数派は差別されて当然、「国家権力」「資本」に従うのは当然。そして多くの日本人は従順な羊になりました。

タグ:

posted at 17:10:57

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年12月17日

@hirakawah @shuhsann 強いて言えば、マスコミ内部では、こりゃ右傾化だと明らかに認知しつつもそのアジェンダ化を極力避けるという形での確信犯的・能動的力学が働いていたのは確かでしょう。

タグ:

posted at 17:18:11

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

12年12月17日

この前測定したのとは別ロット。福島 桃の恵み 賞味期限2013.03.24(桃ジュース) Ge半導体検出器 70ml容器 54000秒測定 Cs-134 10.2Bq/kg Cs-137 17.0Bq/kg 賞味期限から、これは2011年度産の桃を原材料に使用したと考えられる。

タグ:

posted at 17:18:34

むちむちぽこにゃん @shuhsann

12年12月17日

@kabutoyama_taro @hirakawah  では何故「これは不自然だ」、「おかしい」という考え、認知に至らないかは、日本資本主義は「終わりなき日常、これが自然」を演出するために巧みに様々な装置を開発、運用してきたと思います。マスメディアもその重要な装置の一つです。

タグ:

posted at 17:19:44

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年12月17日

さらに記者クラブ的な「他紙横並び主義」も働いてますね。RT @kabutoyama_taro: @hirakawah @shuhsann 強いて言えば、マスコミ内部では、こりゃ右傾化だと明らかに認知しつつもそのアジェンダ化を極力避けるという形での確信犯的・能動的力学が働いていたの

タグ:

posted at 17:19:56

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年12月17日

私の立場は、どちらかというとマスメディア全面イニシアティブ論に近いです。 RT @shuhsann 日本資本主義は「終わりなき日常、これが自然」を演出するために巧みに様々な装置を開発、運用してきたと思います。マスメディアもその重要な装置の一つです。 @hirakawah

タグ:

posted at 17:23:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

初夏 @tako0944

12年12月17日

NHKスペシャル|シリーズ東日本大震災空白の初期被ばく(仮) NHKスペシャルの番組公式サイトです。t.co/XW8pHBdH

タグ:

posted at 17:33:41

EX-SKF @EXSKF

12年12月17日

NHKスペシャル|シリーズ東日本大震災空白の初期被ばく(仮) 2013年1月12日(土)
午後9時00分~10時13分 t.co/pjlKLevT 放射能測定や気象の専門家チームがセシウムではなくヨウ素の放射能汚染地図を作成に挑んでいる。

タグ:

posted at 18:04:32

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年12月17日

【東京電力】多核種除去設備 HIC落下試験実施状況 t.co/cHYcJHSE (PDF) 幾つかのケースで「漏えい有り」。 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 18:34:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

12年12月17日

年明け後の放送ですが、これは視聴and/or録画しなくては(*ν_ν) NHKスペシャル|シリーズ東日本大震災 空白の初期被ばく(仮) t.co/tqQCyWKu

タグ:

posted at 18:54:30

HinetBird @HinetBird

12年12月17日

栃木・群馬県境 2012/12/17 18:48:06.81 36.664N 139.214E 15.9km M3.3

タグ:

posted at 18:55:45

studying @kotoetomomioto

12年12月17日

下地さんから 手紙が届きました t.co/sOWFInFh @kansaidanさんから

タグ:

posted at 19:03:21

すぅぱぁばいざぁ(M.Shioya) @supervisor0901

12年12月17日

東日本 ・ 最新7日間の震央分布図t.co/OximvUGq

タグ:

posted at 19:09:24

prochil_chiba @prochil_chiba

12年12月17日

選ぶべき未来は森と川と魚たちが教えてくれる。─『淡水魚の放射能 川と湖の魚たちにいま何が起きているのか』(水口憲哉=著) | フライの雑誌社 t.co/sYE4uPD2 @jiroasakawaさんから

タグ:

posted at 19:15:32

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年12月17日

年寄りが若い人達を売ったんだよね.

タグ:

posted at 19:25:18

ハッピー @Happy11311

12年12月17日

ただいまっ(^O^)今日もコツコツ無事終了。選挙の自民党圧勝の話が現場でも話題になってたでし。「いくら自民党でも即再稼動は難しいよなぁ」とか「ここも影響あるのかなぁ」とか等々。いよいよ今年の作業もあと2週間。今週、来週は色々と現場も現場外もイベントが目白押しでし。

タグ:

posted at 20:01:40

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年12月17日

こ、これは・・・/すごい本を発見。「避難の福島人よ!直ちに帰宅せよ!」 t.co/S8Brdzkg @TwitPicさんから

タグ:

posted at 20:03:10

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年12月17日

Reading:緊急時モニタリング 国や電力会社も NHKニュース t.co/RgUC3qSL

タグ:

posted at 20:21:17

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年12月17日

さりとて、いかなる政治的手法がファイアーウォール=官僚主導の牙城を崩しうるのか、自分自身もまるっきりイメージは湧かんのですけどね…。

タグ:

posted at 20:24:32

ハッピー @Happy11311

12年12月17日

明後日から現場の全面マスクのフィルターが基本的にダストフィルターだけになるんだよなぁ…。チャコールフィルターを使用するのは建屋内でも限定されちゃった。どうしてもチャコール付けたい人は免震棟で付け替えてだって。JVにも配備してほしいでし。

タグ:

posted at 20:25:23

たり tari @tari_GT

12年12月17日

ようやく出た。至極まともな法解釈。これが当然なんだけどね。 / “憲法研究者声明 - 放射能拡散に反対する市民を支援する会-Civic Activity” t.co/wKJFiUYo

タグ:

posted at 20:34:32

たり tari @tari_GT

12年12月17日

だが、この声明あるような真っ当な憲法解釈、法解釈が、現実の裁判に影響を与えることが殆ど無いのが日本。たまにあるけれど、それもどこかで覆される。つまり、そういう裁判官も裁判官の中では超少数派。もちろん多数派も少数派の見解は承知している。学生の頃には多くはそう習うからね。

タグ:

posted at 20:41:18

たり tari @tari_GT

12年12月17日

でも裁判官になると、大多数はそんなのはなかったように振る舞う訳だ。

タグ:

posted at 20:41:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

12年12月17日

フィルターの件、質問多いから答えるね。理由は最近の汚染データからの判断と、もともとチャコールフィルターはヨウ素が出てる場所で使うもので今はヨウ素ないからダストフィルターで十分なんだって。でも作業員の中には、それでも不安な人もいるから自由に選択させてくれればいいのにね。

タグ:

posted at 20:46:53

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年12月17日

経験上、懐かしい政党に政権が代わって利権がストレートに読みやすくなったw ということでまた潜航します。この状況に失望はしても絶望しちゃだめだよ。では<(_ _)>

タグ:

posted at 20:51:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

12年12月17日

確か、3ヵ月の累積線量当量が1.3mSvを超える区域は管理区域を設置しなくちゃならない法律があったはずなんなだけど、なくなったのかな?いま浜通りで、それ以上の線量の場所で生活してたり、作業してる人いっぱいいるんだけど…(-.-;)

タグ:

posted at 21:09:16

s.堀越 / @shosho_1955

12年12月17日

接着剤劣化が先かコンクリ劣化が先か。間違えると大変だぞ。⇒笹子トンネル崩落、接着剤劣化が一部区間に集中 (読売新聞) t.co/EzWp3e7R

タグ:

posted at 21:09:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

12年12月17日

軽井沢町某所。相変わらず厳しい。 t.co/mXBcPy36

タグ:

posted at 21:12:13

上 昌広 @KamiMasahiro

12年12月17日

ポナチニブもうFDA承認。NYTはグリベックの孫といってます
t.co/UKKcCdZu

タグ:

posted at 21:40:31

Jun Makino @jun_makino

12年12月17日

でもまあ官僚とはほぼ共生関係なので、なんかの間違いで他の党が政権 とったらその分裂を促すれば、自動的に次の選挙では自民党が勝てる。 これは結構安定な構造に見える。

タグ:

posted at 22:13:39

Jun Makino @jun_makino

12年12月17日

別に意図的にサボタージュするとかそういうのではなくて、元々自民党 以外とコミュニケーション取れるようにできてないから結果的にそうなるだけ かも。

タグ:

posted at 22:13:41

電波猫 @dempacat

12年12月17日

「見て覚えろ、技術を盗め」「ボロクソに言われて、なにくそ、と思って頑張れる人こそ伸びる」と言ってる熟練の職人たちが後継者不足に悩んでいるのは、それが人を育てる方法ではなく、素質のある人を効率的に探す方法に過ぎないので、人気が低迷して素質のある人が来なくなると破綻してしまうから。

タグ:

posted at 22:21:25

ハッピー @Happy11311

12年12月17日

民主党は「コンクリートから人へ」と云い政権を取った、自民党は再び「人からコンクリートへ」と云う。いま1番に考えなきゃならない「人からコンクリートへ」は1Fの原発なのではと思うでし。これから10年以上、高線量の原子炉建屋に作業員が入り莫大な被曝するよりコンクリートで固める方が…。

タグ:

posted at 22:28:21

島薗進 @Shimazono

12年12月17日

2012年12月15日から17日まで福島県郡山市で行われたIAEA国際会議に対し、ヒューマンライツナウを中心とする市民団体が要請書を提出しました。東京大学原発災害支援フォーラムも賛同団体として名を連ねました。t.co/sImdPclK 

タグ:

posted at 23:07:34

みん @donbemin

12年12月17日

マイルドセブンライト吸い殻590本のフィルタ灰化 こちらはカリウムも無くまっさらでした。フィルタと 葉の灰と比べると葉の方にはちびっと見える様な気もするので引き続きサンプル採取します。 t.co/1nzZh225 t.co/3uexcuL0

タグ:

posted at 23:24:40

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました