Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年02月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月11日(月)

永添泰子(東京高裁 控訴審判決9月27日 @packraty

13年2月11日

本当は誰ももんじゅを続けたくないのかもしれない。でも青森県に原発のゴミを保管し続けてもらうためにはやめることができない(生命線だから???)変なの。

タグ:

posted at 00:04:17

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

13年2月11日

ドイツ人だけでなくて、わしももう1回原発事故は必ず起きると思っている。次はフクシマほど運に恵まれるというわけにはいかないだろう

タグ:

posted at 00:11:04

FoE Japan @FoEJapan

13年2月11日

☆拡散!☆ただいま原子力規制委員会が国民の意見を募集しています…①原子力災害対策指針:2/12(火)締切、②新「安全基準」:2/28締切。ぜひみんなの声を!一行でも可。提出先やパブコメ・サンプルはこちら⇒ goo.gl/0CjJ4
パブコメ出したらみんなでシェア!

タグ:

posted at 00:11:23

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

13年2月11日

やだなー、と思うのはドイツ人だけでなくて日本以外の世界中の国が「絶対日本はもう1回事故を起こす」と確信してるのに「言ってもムダだ」とゆって黙っていることである。そーゆーのって、当の日本人に言わなくていいのか?とゆっても、まー、ちゅうような反応しか戻ってこない

タグ:

posted at 00:14:33

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

13年2月11日

とゆって自分も言わないんだから同じだがw

タグ:

posted at 00:15:09

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

13年2月11日

「誰も責任を取らない=もう一度同じことをやる」という理屈が日本の人はぴんとこないのだと思う @f_theoria ある程度リクツのわかったひとは大概そう思ってるんじゃないかなぁ

タグ:

posted at 00:22:55

みん @donbemin

13年2月11日

@donbemin  くじらの化石~ 素人目にはどの部分が化石なのか判らないけど、写真右側の方をハンマーで砕いてました。昨日は背骨部分の発掘だったそうです。 pic.twitter.com/BIUFhaXU

タグ:

posted at 01:50:23

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年2月11日

↓地方だと緩やか。チラシに放射線測定したと書けというクライアントが逆に怒る。東電支店も牧歌的。まあ田舎でも原発立地や福島県では、折り込みチラシで反原発運動系はNG。

タグ:

posted at 01:56:18

みん @donbemin

13年2月11日

@donbemin 一昨年の台風で鬼怒川の流れが大分変わったのでその副産物でしょうね。宇都宮が海の底だったなんて凄い話だ。

タグ:

posted at 01:56:52

@namururu

13年2月11日

ソーセージwwRT @kaztsuda: まあ、ガイガーはガイガーでも、このっくらいのを持ってきてもらえば、300cpm / μSvくらいは。ほとんどライトセーバー ^^ twitter.com/kaztsuda/statu...

タグ:

posted at 02:30:33

@namururu

13年2月11日

↓このタイプは低いところで限定的に使うなら結構良い子だと思うんだけど、温度変化(特に熱い方)と10μSv/hを超えると直線性がすごい悪い気がする。

タグ:

posted at 02:31:57

@namururu

13年2月11日

GMもシンチもデカけりゃいいってもんでもない。

タグ:

posted at 02:33:49

@namururu

13年2月11日

使う用途によって選択が必要。ある意味で万能的なのは電離箱かもしれないw(最低1μ以上とかだけどw)

タグ:

posted at 02:34:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

13年2月11日

ガイガーカウンターとシンチレーションカウンターと電離箱、適材適所。それぞれの利点もあれば欠点もある

タグ:

posted at 02:37:54

@namururu

13年2月11日

ちなみに、デカイ物は高線量(っても10μとか)以上だと飽和したりする。(非常にザックりだけど本当はもっとこまい話)

タグ:

posted at 02:41:16

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年2月11日

Nuclear storage clean-up bill could cost £70bn - UK Politics - UK - The Independent www.independent.co.uk/news/uk/politi... ←セラフィールドの解体除染ですら10兆円に膨れ上がる始末。

タグ:

posted at 02:44:34

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年2月11日

原子力発電所敷地と近傍を半永久封鎖して、そこで埋設したとしてもセラフィールドより遥かにお金がかかると考えて当たり前。これだけでも、福島県との約束を守るには、100年くらいの時間と50兆を超えるお金がかかりかねない。

タグ:

posted at 02:48:11

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年2月11日

私は、基本的に福島第一原子力発電所の解体撤去費用を10兆以下で見積もる人は、物を知らないか、嘘をついていると考えるようにしている。オコノミストは特にえげつない。

タグ:

posted at 02:50:09

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年2月11日

@bokudentw @CordwainersCat FBRで燃やしても無理です。それはプロパガンダ。完全なFBRサイクルでMAの増加は止められますが、減りません。高速専焼炉を開発すれば可能かもしれないという程度です。要出展とNPOVを付けて、猶予を持たせて消せば良い。

タグ:

posted at 02:53:06

@namururu

13年2月11日

なんだかんでSBM-20はよく出来た子だと思う。アレ2本かLND7317/7313がGMだとバランス良いw

タグ:

posted at 02:53:46

@namururu

13年2月11日

特にLND7137(インスペクターとかの奴)は0.1-200μSv/hぐらいまで結構リニアに伸びる。4000cpsぐらい出る物で炙ったらその後なかなかカウントがBGに落ちなかったのは秘密。

タグ:

posted at 02:56:18

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年2月11日

セラフィールドは、事故の百貨店といって良いほどに汚い設備なので、解体撤去に10兆円かかっても全然不思議ではないが、炉心溶融を起こして、核燃料が圧力容器を溶かし抜いた原子炉三基は、それだけでセラフィールドなど序の口扱いできる汚い設備の横綱といえる。10兆ですら済む訳が無い。

タグ:

posted at 02:56:37

@namururu

13年2月11日

LND712も良い管だけど、最低で0.5μぐらいからじゃないと移動での測定には耐えられない。そして結構BGがまちまち

タグ:

posted at 03:00:31

Kino @quinoppie

13年2月11日

「暴力の絆」

タグ:

posted at 03:37:12

竹内 康正 Yasumasa Takeu @zephyorg

13年2月11日

「月5万円UP、年間60万円の年収UPで、どれだけ寿命を縮めることになるのか・・・。」 RT @_nejire_: 各製薬会社は知っているわけだ。→『福島勤務MRの諸手当・処遇について』 amba.to/TTT9HD

タグ:

posted at 04:01:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

No nuc comes true @hterai

13年2月11日

専門家の言ってることって、時間が経つとこんなに不確か。そこまで知って対応、行動できている?
RT 1990年時点での甲状腺がん発生予測がすごい togetter.com/li/452452

タグ:

posted at 07:11:49

島薗進 @Shimazono

13年2月11日

シンポ「アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか」kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2013/01/11.html 本日2/11。午前:坪倉正治(東大医科研)、吉田邦博(南相馬安心安全プロジェクト)。午後:福島大から山川充夫学長特別補佐、石田葉月氏、遠藤明子氏、後藤忍氏ら。東大から鬼頭秀一氏、影浦峡氏ら

タグ:

posted at 07:48:17

島薗進 @Shimazono

13年2月11日

シンポ「アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか」kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2013/01/11.html 本日2/11。IWJ中継あり。福島大から小山良太氏、遠藤明子氏、荒木田岳氏、永幡幸司氏、東大から安冨歩氏、押川正毅氏、群馬大から早川由起夫氏、資料代500円。

タグ:

posted at 07:48:35

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年2月11日

シンポジウム「アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか」 311tgf.org/archives/313  今日10:00~ 東大本郷。島薗進、坪倉正治、吉田邦博、山川充夫、影浦峡、石田葉月、遠藤明子、後藤忍、鬼頭秀一、安冨歩、荒木田岳、小山良太、永幡幸司、押川正毅、早川由起夫。

タグ:

posted at 08:30:19

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

まあね⇨:がれき激減、広域処理大半3月末打ち切り:特報(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho...「推計の6分の1。放射能への不安にとどまらず、税金の無駄遣い、北九州市では訴訟。大阪では警察の介入。東北にも反対意見が強く環境省は早期撤退に追い込まれた形」

タグ:

posted at 08:36:07

みん @donbemin

13年2月11日

「自分で掘ってみたい」 宇都宮で新たなクジラ化石 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/region/news/13...

タグ:

posted at 08:39:34

SW83A @SW83A

13年2月11日

.@Todaidon さんの「原発政策が残した負の遺産にどのように取り組むか ~コロラド先生の直言~」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/453806

タグ:

posted at 09:36:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年2月11日

中継開始。 「アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか」 311tgf.org/wp-content/upl...  中継 → www.ustream.tv/channel/iwakam... #iwakamiyasumi4

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 10:01:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年2月11日

斗ヶ沢記者とかもNUMO関係の仕事をやっていたなあ……2011年度で広告費45億円→【提供はNUMO(原子力発電環境整備機構)】 togetter.com/li/326274

タグ:

posted at 10:16:11

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

吉田「福島第二の人に聞くと、管理区域の中の方が安全。うっかり外に線量計をもっていくと作業時間が減る。」 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 11:17:19

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

(二人の講演を聞いた&これまで調べたりした事の総合の)感想としては「そんな現場に子ども(や公衆)が居て良い訳がない。実験したければ希望する専門家が住んでやれば良い」 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 11:35:01

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

「推測が多くてはっきりしたことが言えない」場合は退避が優先。 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 11:36:14

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

吉田「誰が責任取れるんですか、誰も取れないんですよ。それを平然と安全だと。やり直さないといけない人生は沢山ある。そこに居たい人を引きづり出すつもりはない。でも子どもは守りたい」 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 11:38:12

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

島薗「血液検査は?」坪倉「20Bq/kg以上の人には採血、心電図はどうですか?という話をさせて頂いている。ただ3万Bqの人でリンパ球は下がってはなかった。」 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 11:43:53

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

坪倉「子どもが強いということはないんじゃないでしょうか?」 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 11:53:25

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年2月11日

さすがに率直に答えるね、坪倉さん。こういう人はやはり、修羅場を知ってるんだと思う。 www.ustream.tv/channel/iwakam...

タグ:

posted at 11:56:14

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

坪倉「WBCは当初は相関があったが、2012年以降は空間線量に依存しなくなってきた」 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 11:56:48

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年2月11日

@study2007 西尾正道医師が「上医師と坪倉医師には尿検査をやるよう勧めた」と言っていましたが、それは却下されたということですね。

タグ:

posted at 11:58:09

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

吉田「南相馬は安全だという人が多い。講演が効いている。普通で良いと言われている。するとWBCなんか行かなくてもいいよね、という話になる。私達は変な人と思われてるw」 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 11:58:37

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

吉田「例えば飯館で除染、一人当たり5千万円、それを新たな町につぎ込んだ方が良いと思う人は多い。なぜ除染ありきなのか?住む権利は既にある。避難したい人の権利はまだない」 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 12:00:43

行方@先細 @sakurai100

13年2月11日

南相馬では近畿大学教授の杉浦 紳之氏の繰り返し行われる講演で安全だと思わされました。 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 12:03:44

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年2月11日

.@emanon_uk さんの「尾内さんによる放射性廃棄物処理に関する回想碌」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/453821

タグ:

posted at 12:19:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島/いわき放射線測定情報 @f_lab

13年2月11日

@champoolcan 福島県における月間降下物中のBe-7の経年変化作ってみました。結構な量が降ってくるのですね! twitpic.com/c2nxpd

タグ:

posted at 12:37:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

prochil_chiba @prochil_chiba

13年2月11日

@rururutwiter 分解能3%のGR-1(CdTe)ならともかく、NaIでかつソフトウェアでの核種判別は参考程度に考えた方が..。230万のRT-30でもCo60の誤検出とかあるので人間の目の方が確かだと思います。

タグ:

posted at 12:47:03

prochil_chiba @prochil_chiba

13年2月11日

@prochil_chiba @rururutwiter  リーディングエッジアルゴリズムの1inch角CsI結晶+ハママツR6233+GS2000Aでの土壌スペクトル twitpic.com/c2nlvu 分解能(FWHM)は7%台前半だと605,662が分離

タグ:

posted at 12:53:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年2月11日

坪倉医師のコメントstudyさんで追ってたら、早川のおっさんが、え〜とす支援宣言しててワロタw 一連の実験の集大成だね、年度末に向けて。坪倉医師は将来、訴訟でどちらの参考人になるんだろうか?

タグ:

posted at 13:06:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

prochil_chiba @prochil_chiba

13年2月11日

@rururutwiter 多分結晶サイズを大きくするだけだと分解能は低下すると思います。LEAの2×2inchCsIモノクリスタルは20万なので試すのは無理ですが。EMF211付属のAMPTEKの検出器はデジタルMCAで信号処理して3インチで7%台の分解能をキープしています。

タグ:

posted at 13:20:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

13年2月11日

チャッピー検出器 +ガイガーボット 東北新幹線 宇都宮付近 p.twipple.jp/YHjoX

タグ:

posted at 13:58:34

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年2月11日

.@emanon_uk さんの「尾内さんによる放射性廃棄物処理に関する回想碌」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/453821

タグ:

posted at 14:19:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

13年2月11日

チャッピー検出器+ガイガーボット 郡山駅 pic.twitter.com/VJ8fZ3av

タグ:

posted at 14:30:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

行方@先細 @sakurai100

13年2月11日

鬼頭先生は飯舘に何度も足を運んで住民と対話してるから良くわかってるなぁ。 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 14:32:30

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

「よく無い現場主義」 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 14:33:01

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

石田「福島人権宣言。福島の現状を復帰してもらう権利がまず、ある。それが遠慮させられるような状況がある。ムリでも代償を求める権利がある。基本的人権のベンチマーク。それが福島人権宣言」 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 14:35:28

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

13年2月11日

(ふーん、みんな頭いいな〜)

タグ:

posted at 14:36:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

彫木 @CordwainersCat

13年2月11日

↓中川恵一氐に関してはもっとボロカスに言っても良いと思う。
「ブログ等でデタラメばっか言ってんじゃ無いよ、この医者の振りしたド素人」とか…

タグ:

posted at 14:39:38

ハッピー @Happy11311

13年2月11日

今日は3.11から23回目の月命日。もうすぐ2年だが決していい方向には向かってないのが現状。時間の経過と共に、表向きには災害復興の大看板を掲げるが、中身は様々な利権や思惑が複雑に絡み、事態は悪くなってる気がする。災害当時の純粋な「絆」はいったい何処に行ってしまったんだろ。黙祷。

タグ:

posted at 14:46:09

prochil_chiba @prochil_chiba

13年2月11日

@rururutwiter 私も触ったり作ったりした結果からの定性的な判断ですが高計数効率と高分解能を両立させるのは難しいかと。もちろんLaBr3や相対効率100%のゲルマは別次元の話です。ロシア製CsI-USBは分解能より爆裂的な感度を活かす使い道を考えた方が吉。

タグ:

posted at 15:21:53

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年2月11日

@morecleanenergy あの人は確実に確信犯ですから却ってわかりやすいです。飯館村での発災直後の演説会は酷いですが。

タグ:

posted at 15:26:37

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年2月11日

.@azarashi_salad さんの「『アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか』福島大学原発災害フォーラム×東京大学原発災害支援フォーラム」をお気に入りにしました。アカデミズムは科研費分配権力にどう向き合うかw togetter.com/li/453950

タグ:

posted at 15:32:06

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年2月11日

プロであってもGMは使う。もっともらしい嘘をつくのはやめましょう。単に、装置の時定数が小さいだけ。そういった目的の装置だから仕方ない。その揺らぎへの解釈がおかしいだけ。

タグ:

posted at 16:05:04

@namururu

13年2月11日

全然関係ないけど、普及価格のガイガーで比較的正確&時定数が良かったと思ったのはTerra-P。とある去年やったイベントの時に100台以上を測り比べた時に思ったこと。

タグ:

posted at 16:18:29

彫木 @CordwainersCat

13年2月11日

放射線障害防止法は今や有名無実ですと ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 16:31:01

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

そうそう、311前は厳格に扱ってた。ちなみに今でも全国の研究機関、管理区域で同じ取り扱いをしている。(のに、福島周辺ではこの有様、、) ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 16:31:15

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年2月11日

「プロはNaIを使う」というのは、さすがに知ったかぶりというしかないだろう。GMは比較的安価で鋭敏なので、サーベイメータの定番だよ。

タグ:

posted at 16:35:09

@namururu

13年2月11日

そそ、適材適所。角度が有る場合なんかあえてGMで測った方が良い場合もある。強いところ探し。

タグ:

posted at 16:36:25

@namururu

13年2月11日

GMの良いところは構造が単純でNaI式に比べれば壊れにくってのあるかもしれない。あと窓付きはその面の感度が高い(って単純に書くと怒られそうだけど)ので、特定しやすい。

タグ:

posted at 16:41:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

荒木田「原発災害って終われないんですよ。ずっと続くんです。除染活動なんか怖くてやりたくたいんです」。ほう、これはこれでなかなか良い発表。赤城さんの写真をバックに話すと尚良いだろう。 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 16:52:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

荒木田「脱被曝」 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 16:55:11

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

荒木田「私も、、その、恫喝を受けたり、受けたという者が、、、、、、何人かおります」えええ?マジ?? ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 16:56:51

@namururu

13年2月11日

Terra-Pステマみたいになっているからアレなんだけど、ガイガー以外を含めたらエステーがいいと思うんだ。(除く黒EX)

タグ:

posted at 17:07:28

@namururu

13年2月11日

結局のところ値段と性能で見たらエステー凄いと思う。あの値段であの中身は恐れ入る。(黒EX除く)

タグ:

posted at 17:08:33

@namururu

13年2月11日

黒EXは鳴り物入りで登場した登場した訳なんだけど、あまりにも立ち位置が中途半端だった。

タグ:

posted at 17:09:26

@namururu

13年2月11日

カウントすればヘタなガイガーに負けてしまう、そして振動に弱い。電池はよく持つが、足切りと上も切っちゃっているのであくまでcs137のみなら合うかもしれないけど・・的なw

タグ:

posted at 17:11:28

@namururu

13年2月11日

個人的にEX買うなら棒4つの方がいいと思う。(そんなにいらないけどw)

タグ:

posted at 17:11:55

@namururu

13年2月11日

棒もだいぶ好き嫌いはあるものの内部構造はよく考えられて作られている。あの値段で校正までしてよく作れるものだと言うレベル。

タグ:

posted at 17:12:52

@namururu

13年2月11日

むしろそれに飽き足りないならエネ補の道へどうぞってことで、A2700でも買うと良いかと。

タグ:

posted at 17:13:43

@namururu

13年2月11日

こやつは侮れない。というか時定数が激遅なだけでどんな環境でも某TCS-172と良い勝負の数値を叩きだす。

タグ:

posted at 17:14:37

@namururu

13年2月11日

流石のクリパルと言う感じ。スペクトル見ても結構リニアにきっちり出ているので良いと思う。(これはトリウムマントルだけど、分かる人は山を追っかけると分かるが結構正確) twitpic.com/c2q0q0

タグ:

posted at 17:16:32

@namururu

13年2月11日

こちらは、コバルト。(by A2700) twitpic.com/c2q15n

タグ:

posted at 17:18:05

@namururu

13年2月11日

そしてセシウム137 (by A2700) twitpic.com/c2q1b1

タグ:

posted at 17:18:35

@namururu

13年2月11日

そしてエネルギー校正曲線。見ての通り結構リニア twitpic.com/c2q1jo

タグ:

posted at 17:19:24

内田 @uchida_kawasaki

13年2月11日

@SciCom_hayashi ツイートをまとめに収録させていただきました。よろしくお願いいたします。 togetter.com/li/453257

タグ:

posted at 17:20:21

@namururu

13年2月11日

実用性は別として、スペクトルのお勉強用にはiMetryとA2700の組み合わせは悪く無いとおもうんだよね。

タグ:

posted at 17:20:48

@namururu

13年2月11日

ちなみに接続ケーブルは適当に作るしか無いです。 まずA2700側のコネクタは jp.rs-online.com/web/p/compact-... こちら

タグ:

posted at 17:22:38

@namururu

13年2月11日

iPhone側のコネクタは www.amazon.co.jp/gp/product/B00... これ。

タグ:

posted at 17:23:23

@namururu

13年2月11日

適当すぎる回路図がこれ。 twitpic.com/c2q46k

タグ:

posted at 17:29:16

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年2月11日

「アカデミズムは国を動かせません」つまり竹林の七賢人の集いと言うイベントでしたというオチ。久米三四郎も原田正純も高木仁三郎もアカデミズムではありません。早川氏は体制側にはとてつもなく安全な科学者であり、放射能禍に怯える市民に対する呈の良いガス弁。

タグ:

posted at 17:46:29

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年2月11日

早川の大学人以外に対する態度は士農工商だよな。

タグ:

posted at 17:48:28

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年2月11日

2年も経過したから、避難を言わないとか、どんだけモノを知らないんだよ。熊本の水俣は一度火消しにあって収束してんだぞ。新潟に飛び火して初めて顕在化したんじゃないか。5年以上経過してんだぞ。

タグ:

posted at 17:56:58

@namururu

13年2月11日

スペクトルの百貨店。カリウム+トリウム+鉱石 by EMF211 やっぱきついなww twitpic.com/c2qdhf

タグ:

posted at 18:04:03

@namururu

13年2月11日

天然物で揃えてみました。はいいとして、770cpsかーーw

タグ:

posted at 18:05:23

六ヶ所村のげんき君-bot @genkikun_bot

13年2月11日

そもそも再処理はね、はじめたひとたち自身がこんなこと言ってはじめた事業だよ「再処理事業は仕方なしにやっている。国の誤った政策のしりぬぐいみたいなものだ。これは原子力委員会の失敗だが、責任を取る人はだれもいない。-豊田正敏(元原燃サービス社長・元東京電力副社長)

タグ:

posted at 18:20:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

横川圭希 @keiki22

13年2月11日

@drsteppenwolf むかつきますが、やっぱりお上を宛てにしない部分の相互扶助も必要なんでは無いでしょうか?お上はその後からしか付いて来ないと思うのです。

タグ:

posted at 18:41:21

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年2月11日

おいしんぼに群がる罵倒を見ると、当時の科学伝道師様達の狂乱ぶりを彷彿とさせる。何も変わっていないな。

タグ:

posted at 19:38:55

GuciYama @GuciYama

13年2月11日

とある、普通にいる悪魔 pic.twitter.com/3iQnCzcX

タグ:

posted at 19:49:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

13年2月11日

鉱石、トリウム、カリウムスペクトル。もうややこしい事になっているなw twitpic.com/c2rej4

タグ:

posted at 20:12:21

prochil_chiba @prochil_chiba

13年2月11日

【TAKAさんの毎日が発見ブログ】PMT_proj2・その27 ja2grc.blog3.fc2.com/blog-entry-235... シンチレーター(PMT)の磁気、温度特性

タグ:

posted at 20:49:01

studying @kotoetomomioto

13年2月11日

「島薗先生シンポジウム「アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか@東大」第3部抜粋2013年2月11日」をトゥギャりました。 togetter.com/li/454118

タグ:

posted at 21:01:03

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年2月11日

.@litulon さんの「2013年2月10日の箱根の地震」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/453699

タグ:

posted at 21:33:37

Hiromi Fujii @cobta

13年2月11日

きょうの東大のシンポジウムの質疑応答で「福島の農家のことをオウムといった自身の発言をどう考えているのか」という質問が早川由紀夫教授に対して出て、匿名質問には答えないとつっぱねた。質問者は名乗り、それは富岡町出身の方だった。それでも早川教授は答えず。きいていて思わず泣いてしまった。

タグ:

posted at 22:40:00

労力士♛ @shalamerking001

13年2月11日

【足立公園map】2/10若松公園/千住東弥生児童遊園/末広公園/足立1丁目児童遊園 2/11東水元公園/蛭沼公園を追加。緑0.10以下 青0.10~ 黄色0.15~ 赤0.20~ ※公園内で測定したGPSデーターをそのまま使用。goo.gl/maps/UO3mK

タグ:

posted at 22:50:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木下黄太 @KinositaKouta

13年2月11日

【阪南大島教授が大学に抗議し辞職】阪南大学で、ヨーロッパ経済社会論、健康の社会史などが専門の島浩二教授が、下地さん逮捕を容認した阪南大学当局に抗議して辞職。www2.hannan-u.ac.jp/~shima/
ある年配の学者が、日本に本当に少なくなった研究者の魂を見せつけた話とおもいます。

タグ:

posted at 22:59:52

やまのい和則 @yamanoikazunori

13年2月11日

先日会った生活保護の母子家庭の中学3年の女の子。三人姉妹の長女。ショックだったのは、「高校に進学せず、中学を卒業したら働く」と言っていました。理由は「二人の小学生の妹の生活が楽になるから」。このように妹や弟の面倒をみる貧困家庭の長女を「児童ケアラー」と呼ぶことがあるらしい。続く。

タグ:

posted at 23:09:06

やまのい和則 @yamanoikazunori

13年2月11日

私は今回の子育て家庭の生活保護費の引き下げが「児童ケアラー」を直撃するのではないかと心配です。今後三年間で生活保護費が5ー10%引き下げられると、もし長女や長男が知れば、高校に進学せず、あるいは高校を中退して妹や弟のために働こうと思うケースが増えかねない。それを防がねばなりません

タグ:

posted at 23:16:32

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました