Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年06月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月04日(火)

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

こういう、低年齢での被曝については数 mSv で統計的に有意、という結 果になる調査はかなり数が増えてきているので、そろそろ「 100mSv 以下では有 意でない」というようなことをいい続ける人は前世紀の遺物であるといってみ てもいいのではないか?

タグ:

posted at 00:20:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

13年6月4日

成人以前のCT検査とそれによる発癌リスクの上昇について:六号通り診療所所長のブログ:So-netブログ rokushin.blog.so-net.ne.jp/2013-05-31

タグ:

posted at 01:26:00

coolflat @coolflat

13年6月4日

アウトローがたとえ非合法の存在であろうと、社会の現実として存在し、経済活動を営んでいる以上、アウトローの既得権を代弁する政治家がいるのもまた必然である。
『産廃ビジネスの経営学』より
www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS...

タグ:

posted at 01:27:54

coolflat @coolflat

13年6月4日

オモテとウラのない政治はない。だが、オモテの世界に属する政治家が、自らアウトローとなって手を汚すことはできない。そこでオモテとウラの接点には、アウトロー側の組織化が必要となる。これが任侠右翼である。(続く
『産廃ビジネスの経営学』より
www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS...

タグ:

posted at 01:29:52

coolflat @coolflat

13年6月4日

続き)戦前には右翼と公然癒着していた内務省などの官庁、軍部、警察は、戦後、表向きは右翼と手を切った。このため、オモテとウラの世界をつなぐ役割は、右翼の大物とともに巣鴨刑務所に戦犯として収監されていた岸信介が総裁となった自由党(後の自由民主党)が独占するようになった。

タグ:

posted at 01:30:20

coolflat @coolflat

13年6月4日

右翼にとって、左翼は片思いの相手のようなものである。最近、対立軸を失った右翼の暴走が目立ってきているのは、左翼が弱体化したからだが、旧来の右翼が姿を消す前兆だとも見える。
『産廃ビジネスの経営学』より
www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS...

タグ:

posted at 01:32:45

coolflat @coolflat

13年6月4日

広瀬隆氏の講演会にしては珍しく、明治維新からの日本の歴史を語ってる。日本の侵略は満州事変からではなく、明治維新から始まっていたことなんだと。尖閣諸島や竹島も日本の領土ではないと。司馬遼太郎の「坂の上の雲」も大批判。これは保存版だな。
youtu.be/SWkamExSYpU

タグ:

posted at 01:34:37

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年6月4日

双葉町には160年帰れない――放射能現地調査から/木村真三|特集 二年後の被災地にて 「新潮45」13年3月号[1/5]|Book Cafe 矢来町ぐるり|新潮社 www.gruri.jp/topics/13/0308...

タグ:

posted at 01:55:39

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年6月4日

↓木村真三さん『地域社会にもたらされたそれらの事態を全て被害としてとらえなければ、決して事故の真相は見えてこない…言い換えれば、放射能汚染に被害を限定すること自体が、被災者の苦しみを「分断」することに他ならないのです。』 www.gruri.jp/topics/13/0308...

タグ:

posted at 01:57:14

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年6月4日

↓最後の「市民科学者を育てる」にある志田名地区のエピソードは市民科学における「ローカルナレッジ」(生活や職業の文脈に固有の局在的知識、人々の生活知)の大事さを物語る典型的エピソード。 bit.ly/13197jv

タグ:

posted at 02:01:06

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

13年6月4日

いろいろと課題が明らかになったチャッピー検出器初フライトでした。p.twipple.jp/9dOOK

タグ:

posted at 02:30:43

studying @kotoetomomioto

13年6月4日

【メモ】CT部位別 癌発症リスク図。頭部スキャンで脳腫瘍、甲状腺とかは当然高いけど、その他部位の固形癌も有意。四肢、腹部、骨盤なども全癌で上昇、など。 pic.twitter.com/op3DpPM6lm

タグ:

posted at 06:12:49

studying @kotoetomomioto

13年6月4日

#NHK 「海に放出予定の地下水からCs137が0.39Bq/L」 :当初、東電はNDとしていたが規制庁に指導され測定方法を変えたら検出された。とのこと。

タグ: NHK

posted at 06:16:13

studying @kotoetomomioto

13年6月4日

まあ、すっかり破綻してると⇨:支給年齢引き上げ、早期検討を=公的年金制度を議論―国民会議headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-... 「67、68歳、あるいはもう少し上の方まで引き上げていくのは、あってしかるべきではないか」との認識

タグ:

posted at 06:35:34

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年6月4日

これはひ・ど・い>>田村たくみ 公式Blog » 「片山さつき」を糾弾する! bit.ly/16ER4WP 『こういう輩が、大げさに言えば「国を滅ぼす」のであり』とあるが、ちっとも大げさではないと思う。

タグ:

posted at 06:57:16

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年6月4日

豪データでは、19歳以下の子供がCT検査で4.5mSV被曝すると9.5年内に癌になるリスクが0.009%増えます。一方、頭打った時に、CT検査受けずに重大な脳損傷を見逃すリスクは米国のデータでは図の通り。これなら判断しやすいですね。 pic.twitter.com/FHOGzQvQia

タグ:

posted at 09:19:06

森口祐一 @y_morigucci

13年6月4日

あの座談会は、福一事故よりもかなり前に実施されたものです。ただ、常に情報の元のソースに当たらなければいけない、と改めて感じました。 togetter.com/li/512957#c110...

タグ:

posted at 09:44:10

森口祐一 @y_morigucci

13年6月4日

[URL修正]国会議事録検索で原典を探してみました。kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii...
橋本.. togetter.com/li/512957#c110...

タグ:

posted at 09:46:41

Yosuke SUNAHARA @sunaharay

13年6月4日

ワタミをどう判断するかが争点になったりしてw / 民主党公約原案:ブラック企業の社名公表 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 09:57:45

森口祐一 @y_morigucci

13年6月4日

昨日の件、国会議事録で調べた限りでは、OECC座談会での柳下氏の発言には、橋本道夫氏の実際の発言には見当たらない表現がかなりありました。原典を読むと、橋本氏ですら、日本の技術の安全性を過信しておられたようにも感じられ、ちょっと落ち込んでおります。@tigercatver2

タグ:

posted at 09:58:33

sivad @sivad

13年6月4日

ICRPで掛け算が不適当といってるのは「低線量low」ではなくて、"very low"で、"trivial"な値のこと。規制値に使われるような値、たとえば1mSvは当然trivialではない。
www.icrp.org/docs/ICRP_Publ...

タグ:

posted at 10:15:07

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年6月4日

飯舘村長泥。雨樋のしたで30マイクロ。 twitpic.com/cv5c2e

タグ:

posted at 11:14:16

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年6月4日

浪江町なう。

タグ:

posted at 12:09:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

13年6月4日

【原因について、測定対象となる水自体が周辺の放射線を遮ることを考慮していなかったためのミスと説明している。】
東日本大震災:福島第1原発事故 タンク貯蔵の地下水にセシウム 海洋放出困難に mainichi.jp/feature/201103...

タグ:

posted at 12:55:05

Information @nikiglass_sales

13年6月4日

放射線計測Grのホームページを改訂しました。ガンマカメラ、非破壊検査の特設ページをオープンしています。

タグ:

posted at 13:24:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年6月4日

福島第一原子力発電所なう。

タグ:

posted at 13:50:10

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年6月4日

側溝で450マイクロか。

タグ:

posted at 13:52:12

studying @kotoetomomioto

13年6月4日

AHAPA=As High As Politically Achievable「社会的、経済的要因を考慮に入れ政治的に達成可能な限り高く給食に混ぜる」

タグ:

posted at 14:04:48

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

twitter.com/shanghai_ii/st... ICRP などに於ける LNT と ALARA の関係や集団線量の扱いについて説明しただけで、 ( 中略 ) 被害を小さく見せる(牧野さん)とか言われたら

タグ:

posted at 14:17:27

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

twitter.com/shanghai_ii/st... なお、 ICRP が掛け算やめてと言ってるのは、絶対数を予測することであって、

タグ:

posted at 14:17:29

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

私は片瀬氏が意図的に被害を小さく見せようとしているなんてことはいっ ていない。でもまあ、低線量の被害の絶対数を予測しなければ、被害見積りに はその分が入らないわけで当然小さくなる。

タグ:

posted at 14:17:31

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

radiation-japan.info 放射線被曝と健康に関する情報 。おお、 wordpress だ ( 見るポイントがずれている ) 。

タグ:

posted at 14:17:33

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年6月4日

@morecleanenergy 【拡散】Fukushima Voice version 2
浪江町の道路のダストの放射能分析 by マルコ・カルトーフェン
日本語版 fukushimavoice2.blogspot.com/2013/06/blog-p...
英語版 fukushimavoice-eng2.blogspot.com/2013/06/radiol...

タグ:

posted at 15:28:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年6月4日

@morecleanenergy 【拡散】山下俊一は、なぜグラフを改ざんしたのか?
日本語 fukushimavoice2.blogspot.com/2013/06/blog-p...
英語 fukushimavoice-eng2.blogspot.com/2013/06/shunic...
3月11日の米NRCP基調講演資料内でのグラフ改ざんの件

タグ:

posted at 15:35:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

産業技術総合研究所(産総研) @AIST_JP

13年6月4日

【産総研 研究成果】「放射性物質除染の効果と費用を評価」今後の除染方針に関する議論の土台となる情報基盤を提供 bit.ly/10Nn1Yy

タグ:

posted at 16:12:45

Atsuo Kishimoto @ooousta

13年6月4日

さきほど、産総研プレスリリース「放射性物質除染の効果と費用を評価- 今後の除染方針に関する議論の土台となる情報基盤を提供 -」www.aist.go.jp/aist_j/new_res... 詳細は安全科学研究部門ウェブサイトを参照 www.aist-riss.jp/main/modules/r...

タグ:

posted at 16:22:58

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年6月4日

「チェルノブイリ被害の全貌」は、セブンネットでは入荷リクエストをしないといけない(在庫を持っていない)状況。www.7netshopping.jp/books/detail/-... すぐ読める状況でないので、入荷リクエスト出しておいた。

タグ:

posted at 17:23:32

青谷三郎 @aotanisaburo

13年6月4日

私は元広告やで人様をたぶらかす事を業わいとしているので、よく数字を使います。都合の言い数値だけ出して「ほらこの通りでしょ。百聞は一見に如かず。はっきりと数値に現れてますね」という感じ(≧∇≦) それは嘘じゃないから。プロは事実で人様を騙します。

タグ:

posted at 17:34:52

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

13年6月4日

「非常にものが言いにくい状況」というのは論議を尽くす以前の問題では?こういう空気は独裁政治に特徴的だと私は思うが。⇒「環境白書、「原発リスク」姿消す 記述は昨年限り」(朝日)bit.ly/1aYt3Xe

タグ:

posted at 18:12:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年6月4日

じつに原子力村ですなぁ(しみじみ

タグ:

posted at 18:45:14

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年6月4日

(いい意味で)測定バカたちを引き連れてきているので、んもう止まらない止まらない。でも、サンプリングとはこうあるべき。

タグ:

posted at 18:46:36

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年6月4日

というわけで、今日はこの辺で原発から離脱。とても興味深い試料があちこちでたくさん取れました。帰ったら分析するぞー。

タグ:

posted at 18:49:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

13年6月4日

「限定正社員」構想の議論、欧米では一般的だというのは大ウソ | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト (61 users) bit.ly/13CpvHY

タグ:

posted at 19:46:07

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

twitter.com/kumikokatase/s... LNT モデルを「個々の人がガンで死亡する危険性を見積もるための目的で数字を出して使うのには適していない」と説明しているのを

タグ:

posted at 20:06:58

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

まあそういう解釈をすることが不可能だとはいわないが、同様に、「委員会は、チェルノブイリ事故によって低線量の放射線を被ばくした集団における影響の絶対数を予測するためにモデルを用いることは、その予測に容認できない不確かさを含むので、行わないと決定した。」を ( 続く ) <li>

タグ:

posted at 20:07:00

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

( 続き ) 「低線量で掛け算してはいけない」「低線量分は被害推計には考えるべきではない」と解釈したと考えることも可能であり、もちろんこちらが自然な解釈である。

タグ:

posted at 20:07:01

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

「低線量の放射線を被ばくした集団における影響の絶対数を予測するためにモデルを用いること」は低線量で掛け算することなので。

タグ:

posted at 20:07:03

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

同様に、「特に,大集団に対する微量の被ばくがもたらす集団実効線量に基づくそのような計算は,…… このような計算はこの防護量の誤った使用法である」というのもある。

タグ:

posted at 20:07:05

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

これらは片瀬氏による UNSCEAR 及び ICRP 文書からの引用である。

タグ:

posted at 20:07:07

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

片瀬氏は「 LNT モデルの適用の仕方については、原子放射線の影響に関する国連科学委員会( UNSCEAR )と国際放射線防護委員会( ICRP )から次の様な方針が出されています。」と述べており、これらには同意しているのであろう。

タグ:

posted at 20:07:09

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

これに対して、「個々の人がガンで死亡する危険性を見積もるための目的で数字を出して使う」ことは掛け算ではないのは片瀬氏にとっても明らかであったはずである。

タグ:

posted at 20:07:11

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

つまり、片瀬氏は、「掛け算するな」という文章を UNSCEAR 及び ICRP 文書から引用している自分の文章から、「掛け算するな」とは関係ない 自分の一文をもってきて、私がそれを「掛け算するな」とすりかえた、と いう主張をしている、ということになる。

タグ:

posted at 20:07:13

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

ちなみに、そういうわけで片瀬氏が引用した ICRP や UNSCEAR の文章に は「掛け算するな」ということしか書いてない。

タグ:

posted at 20:07:15

Jun Makino @jun_makino

13年6月4日

従って、片瀬氏が引用した ICRP や UNSCEAR の文章からは片瀬氏の主張 である「個々の人がガンで死亡する危険性を見積もるための目的で数字を出し て使うのには適していない」はでてこないことになる。

タグ:

posted at 20:07:17

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月4日

イ病の時と同様に、外の権威を持ってきて、国策遂行上都合よく解釈して、反対論を封じ込め、国内的に静謐化、つまりは風化を狙うというのは、公害事件におけるこの国の定番パターンの一つ。今回は産業規模は過去の公害事件とは比較にならない規模と人員と考えると、全力で潰しに来ている訳。

タグ:

posted at 20:54:38

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月4日

財界、特に融資銀行団の圧力が凄まじい訳で、決算赤転落で、今までは借りてやるという尊大な態度から「再稼働取り付けるから何とかして」という流れ。魂を売った朝日新聞含めてメディアミックスで来るのは六魂祭見てればわかるよ。知恵ついてるというか何というか。

タグ:

posted at 20:58:06

福島/いわき放射線測定情報 @f_lab

13年6月4日

HSF(ホットスポットファインダー)の測定実験 iwakicity.org/html/htdocs/jo...

タグ:

posted at 21:06:45

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月4日

現況はすでに「第三に、政府や発生源企業、一部の医学者、科学者などによる原因確定の延引が、患者や家族の苦しみと被害を長引かせた点(公害放置の社会学 飯島・渡辺・藤川・p.336)」というところに来たね。

タグ:

posted at 21:25:00

弁護士中所克博 @K_Nakajo

13年6月4日

原発事故の損害賠償でも,放射線を浴びたことによる恐怖や不安に基づく精神的な損害が大きな論点になる。ヘリコプター墜落事故は一瞬の恐怖だが,発がん等への不安や恐怖は長く継続する。ヘリ事案とは違う。また,線源との距離や浴びた線量等で保護の有無を決するのも???考察が不可欠な争点である。

タグ:

posted at 21:28:30

Carnot1824 @Carnot_1824

13年6月4日

液体民主主義・・・・・・。これはゴン太君先生に解説していただきたいような。>意外なのは既存政治へのアンチテーゼだったネットによる意思決定方式、いわゆる「液体民主主義」が、先月開かれた党大会で導入されなかったことだ。www.tokyo-np.co.jp/article/column...

タグ:

posted at 22:11:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年6月4日

(酒を飲みながら対話を深める話じゃないのか>液体民主主義)

タグ:

posted at 22:27:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました