Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年06月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月25日(火)

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年6月25日

その後、高すぎるということになり3/25に、0.2μSV/hにしろということになった模様。まあ、混乱していたんでしょうけど、これでほんとにちゃんと測れているのか?

タグ:

posted at 00:00:16

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年6月25日

南三陸町の港(2)、2011年11月30日撮影。 pic.twitter.com/Yda8LClTvG

タグ:

posted at 00:01:19

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年6月25日

P.3 3/29に基準を超えた子供3名について、「放医研で甲状腺モニターによる 精密測定ができるかどうか電話で問い合わせたところ、本人と家族がバス等 で放医研まで来ることができれば測定可能との返事を得た。」

タグ:

posted at 00:01:44

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年6月25日

「ところが、同安 全調査副管理官が OFC の原安委リエゾンを通じて、OFC 医療班に対して、放 医研における精密測定の可能性を打診してもらったところ、「本人家族に多 大な不安を与える」との理由で、甲状腺モニターによる再測定を強硬に否定された。 」

タグ:

posted at 00:02:01

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年6月25日

P.5 「ERC より原安委に対して『このような追跡調査を行うことが、 本人家族及び地域社会に多大な不安・言われなき差別を与えるおそれがある こと。』、『追跡調査を実施しなくても問題はないと考えられる((独)放 射線医学総合研究所の米倉理事長他の見解)。』」

タグ:

posted at 00:03:41

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

僕の周りを「平常」が取り囲んでいる。(ナンバーが映らないようにトリミングしてみる。絵としてみると大切な数ミリなのに、と思いながら。) pic.twitter.com/FMNrFJ0kCs

タグ:

posted at 00:04:06

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年6月25日

↓ よーするに放医研が、精密測定を強硬に嫌がったんじゃないの。そりゃI131だけでなく、Te132とか、I132とかが正確に測れちゃ困るもんねー。
ヨウ素剤と甲状腺測定に関しちゃ、斑目さんは悪くないよ。すべて現地対策本部と放医研のせいとみたね。 

タグ:

posted at 00:06:09

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月25日

↓森永ソックリな展開。原発立地が差別の始まりなのにな。

タグ:

posted at 00:07:21

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年6月25日

南三陸町の市街地、2011年11月30日撮影。 pic.twitter.com/nyJYAyBdwC

タグ:

posted at 00:08:27

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

福島駅に戻った。西口のバンクシーも寂しそうだった。 pic.twitter.com/RVMIUhUadw

タグ:

posted at 00:11:14

内田 @uchida_kawasaki

13年6月25日

入院中に、フクイチの冷却装置の故障とか、結構大きめの地震とか、火災警報器の誤作動とか。その度に自分一人では逃げられないし、だからといって、誰かに一緒に残ってくれとも言いたく無かったし。
自分一人では身動き出来ない状態での災害ってのは、とても怖い。

タグ:

posted at 00:11:43

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

相変わらずチバレイ @CHIBAREI_DURGA が佇んでいた。 pic.twitter.com/UfkhV671xZ

タグ:

posted at 00:12:33

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

5/18に、新幹線の窓から撮った。宇都宮の、大きな「がんばろう日本」。 pic.twitter.com/x63BA5M7eI

タグ:

posted at 00:15:46

みん @donbemin

13年6月25日

.@parasite2006 さんの「続・床の埃を呼吸...というより、床にはいつくばって頑張って埃を吸った時の被ばくの計算」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/459890

タグ:

posted at 00:16:03

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年6月25日

南三陸町の海と夜明け、2011年11月30日撮影。 pic.twitter.com/nVzIeXwAz6

タグ:

posted at 00:17:12

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

福生市では、横断幕が「平成25年 東京国体を 成功させよう」と言っていた。 pic.twitter.com/Rs6F8RgKop

タグ:

posted at 00:18:01

みん @donbemin

13年6月25日

@donbemin 八溝山山頂から棚倉町に下る林道の途中に除染土仮置き場の看板。 pic.twitter.com/TvOdLq59ci

タグ:

posted at 00:18:35

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

街の様子は、どんなふうにでも撮れる。熱くも撮れる、冷たくも撮れる。きれいにも撮れる。汚くも撮れる。 pic.twitter.com/gZUbhpqIGF

タグ:

posted at 00:21:33

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

山手線でも、福島のお祭りの広告が出ていた。 pic.twitter.com/qVKER7NGSB

タグ:

posted at 00:22:50

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

駅の広告は、大きな液晶画面だった。 pic.twitter.com/NMMd4tPdkI

タグ:

posted at 00:23:57

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

サラリーマン風の男が、動く広告をずっと眺めていた。 pic.twitter.com/BmwpUD0wQt

タグ:

posted at 00:24:41

みん @donbemin

13年6月25日

@donbemin この辺地上1.1mでおおよそ0.3μSv/h pic.twitter.com/E1wlMZ708t

タグ:

posted at 00:25:15

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

チケットを貰って、写真美術館に行ってきた。スカイウォークには、ビールの広告が並んでいた。 pic.twitter.com/FRGrlviYD8

タグ:

posted at 00:26:57

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

2時間ほど美術館にいた。最後にサルガドのWORKERSを出してもらって眺めてきた。 pic.twitter.com/XGU6JkWugn

タグ:

posted at 00:30:29

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

WORKERSの鉱山労働者と、除染作業員の黄色い蛍光ベストを思い比べながら写真美術館を出た。スカイウォークは、やっぱりビールの広告でいっぱいだった。 pic.twitter.com/Be2hRpVZ1q

タグ:

posted at 00:33:30

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

迷ったけれども、最後に銀座に寄った。長い行列が出来ていた。「これは何の行列ですか?」「震災復興のカレーチャリティです。」 pic.twitter.com/YpXSKBo8Xy

タグ:

posted at 00:35:43

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

行列を見ながら、このお金がどこに行くのか考えた。 pic.twitter.com/LiRZHUltpt

タグ:

posted at 00:38:05

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

東京駅にもたくさんの液晶画面の広告があった。 pic.twitter.com/DjYdGwbdAL

タグ:

posted at 00:39:56

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

帰宅の時間が近づいていた。 pic.twitter.com/oRNvXvQgRH

タグ:

posted at 00:40:31

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

もうすぐ降りなければならなかった。 pic.twitter.com/sUaVExamlw

タグ:

posted at 00:41:14

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月25日

あのコスト計算の大王、中西準子が県内避難を言い、仙台高裁も危険と言うのに、避難の権利は全て自主云々て、なかなかだよな。

タグ:

posted at 00:43:31

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

僕は、 闘いの記録ではなくて、 眠りの記録をつけているのかもしれない。 pic.twitter.com/7ERyOQGg6e

タグ:

posted at 00:43:37

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月25日

↓過去の公害問題から考えても、これが核心。残りの議論は刺身のツマと思ってる。自治体も行政規模の維持が目的だしね。

タグ:

posted at 00:48:05

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

翌日も福島市内を撮りに行った。「すみません、撮ってもいいですか?」「いいよ、もうすぐ面白いトラックも来るから、それまでいたら?」「ありがとうございます!ネットにあげてもいいですか?」「ああ、それはかんべんして」「わかりました。」

タグ:

posted at 00:48:53

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

修復を重ねた建物は、美術的な美しさをまとっている。 pic.twitter.com/mebnKmrs0Z

タグ:

posted at 00:50:45

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

.@yuKIiyomi さん,その後少し検討してみましたが,今回の環境関連法改正は,都道府県の廃棄物処理業務に,少なくとも直接には,影響を与えることはないと思われます。

タグ:

posted at 00:51:54

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

最後に夕方の県庁を一枚だけ撮って、車に戻った。些細な理由で、世に出ない情報がたくさんあるのだろうな、と思いながら。 pic.twitter.com/8ckADyFjyf

タグ:

posted at 00:52:23

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

.@yuKIiyomi 今回の改正の趣旨は,(1)大気汚染防止法,水質汚濁防止法の規制対象に放射性物質を加えること,(2)従来地方自治体が行ってきた大気汚染状況・水質汚濁状況の監視・公表業務を放射性物質にも拡大するとともに,監視・公表の内容を環境省令で統一的に定める点にあります。

タグ:

posted at 00:53:29

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

.@yuKIiyomi 従って,今後,大気や水に含まれる放射性物質の監視・公表の内容は,環境省が省令によって統一的に確定することになりますので,むしろ懸念は,この省令が適切に作成されるかどうかにあります。

タグ:

posted at 00:54:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

.@yuKIiyomi 省令の内容次第で,全国に適切な放射性物質測定の公的システムができるかどうかが決まるからです。

タグ:

posted at 00:57:48

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

翌朝起きて、庭の雑草を撮った。事故後手入れをやめた庭には、雑草が伸び放題だった。 pic.twitter.com/Z8bW1NxEDI

タグ:

posted at 00:58:25

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

あのブルーシートも撮りに行った。朝日が強くて、ローキーになった。表面の水たまりが増えているようだった。 pic.twitter.com/9BSuOkO5Dz

タグ:

posted at 01:02:14

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

50mmに持ち替えてみた。散歩や、出勤の人が動き始めていた。 pic.twitter.com/7d5x9MhehP

タグ:

posted at 01:06:31

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

光る上面に露出を合わせてみた。相当な大きさのブルーシートは、なめらかに光っていた。 pic.twitter.com/t6UQHuMUTK

タグ:

posted at 01:07:58

A.Ennyu @aennyu

13年6月25日

同じようなニュースが繰り返されて慣れてくると誰も気に留めなくなるのでつぶやく→「海水でもトリチウム濃度が上昇」(NHK) nhk.jp/N4886WUu 「福島第一原発、港湾のトリチウム倍増 海に汚染水か」(朝日) www.asahi.com/national/updat...

タグ:

posted at 01:10:10

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

写真に頻度は写らない。それがどのくらいの頻度で起きているのか、写真には写らない。 pic.twitter.com/nnkkOMhdkE

タグ:

posted at 01:12:35

永添泰子(東京高裁 控訴審判決9月27日 @packraty

13年6月25日

今日週間金曜日の6/21号を買ってきて読んだら、6月11日行なわれた東京電力の松本純一東電原子力改革特別タスクフォース事務長代理(なんて長い肩書き)他5名と「東京電力と供に脱原発をめざす会」の交渉で、東電側は「今後も原発を続けていきたい」と発言したそうだ。唖然。

タグ:

posted at 01:15:17

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

博物館や 美術館や 研究所よりも ずっと興味深いことが、 目の前で起きている。 ドアのすぐ外で起きている。 pic.twitter.com/FN9V8wXcTA

タグ:

posted at 01:16:48

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

.@yuKIiyomi また,これはあくまで一般論ですが,国による統一的規制によって,地方自治体の個別対応が難しくなることも懸念されます。

タグ:

posted at 01:18:40

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

ほとんどの人は、職場か学校の往復で一日が終わる。 この街の全容を把握している人はどのくらいいるのだろう。 pic.twitter.com/npGmtNy6QM

タグ:

posted at 01:21:31

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

.@yuKIiyomi すなわち,従来は地方自治体の条例等により環境関連法に上乗せする形で規制がされてきましたが,放射性物質の法規制が国の事務に位置づけられることで国の規制権限が強化されれば,地方自治体による個別対応は,無駄な上乗せ規制だと批判される恐れもあります。

タグ:

posted at 01:22:41

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

「すみません、写真を撮ってもいいですか?」「ああ、別に、公共事業だし、いいんじゃないですか。」 pic.twitter.com/RI314NyOdA

タグ:

posted at 01:22:46

Jun Makino @jun_makino

13年6月25日

www.1101.com/hayano/2013-06... 最悪の事態として汚染が広がったときに、 政治家が腹をくくって「動くな」と言えるかどうか、 ということをかなり議論した記憶があります。

タグ:

posted at 01:23:04

Jun Makino @jun_makino

13年6月25日

まあこれは、首都圏の汚染がもう 1-2 桁上だったら、というくらいであろう。 3 桁上がるのはありそうにない。

タグ:

posted at 01:23:06

Jun Makino @jun_makino

13年6月25日

それくらいのところはまあもちろん首都圏でないところにはあるわけで、この人達はそういう話をしてるわけだな、、、

タグ:

posted at 01:23:08

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

トレンチに埋められた土の上を、ビニールで覆ったところだった。 pic.twitter.com/YmWgNsampS

タグ:

posted at 01:23:57

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

滑り台の周りも、ジャングルジムの周りも、きれいに剥がされていた。 pic.twitter.com/69pdKpkQHh

タグ:

posted at 01:25:20

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

.@yuKIiyomi まあ本来であれば,放射性物質による環境汚染そのものに対する厳格な法規制を設けなければならないはずですが,今回の法改正は,まったくこの点に触れていない点も問題ですね。

タグ:

posted at 01:25:23

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

「あの斜面も剥がしてるんですか。」「そう、全部剥がして、芝を貼るの。」僕は、後ろの中学生に気を取られていた。 pic.twitter.com/NrBjjrTXIB

タグ:

posted at 01:27:58

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

.@yuKIiyomi 当初,がれき処理との関係を充分突き詰めずにツイートしておりましたので,頂いたご質問は大変参考になりました。ありがとうございます。

タグ:

posted at 01:31:38

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

自分の街じゃなくて、遠くの街を撮りに行くのは、気が楽だろうな、と思った。 pic.twitter.com/LhgeBYNvt5

タグ:

posted at 01:31:53

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

「この斜面に芝を貼るんですか?「このシートを貼るの。ほら、種が入ってるのよ。」 pic.twitter.com/1ibioWExTw

タグ:

posted at 01:34:59

永添泰子(東京高裁 控訴審判決9月27日 @packraty

13年6月25日

事故前の日常を返してくれることができるというなら、地震がもう二度と原発を襲わないというならまだ理解できるけれど。現実には事故前に完全にもどせないのだから二度と東電には原発を動かす資格が無いと思う。

タグ:

posted at 01:35:44

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

作業員たちは丁寧に説明してくれた。 pic.twitter.com/GSxeNs4xdJ

タグ:

posted at 01:36:38

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

僕の一眼レフを見て作業員が言う。「なんだよ、テレビかよ、俺あ、外人だから喋れねえよ!ガハハ」体を動かす男たちが陽気に作業を続けていた。 pic.twitter.com/IVbxilzwzc

タグ:

posted at 01:39:48

永添泰子(東京高裁 控訴審判決9月27日 @packraty

13年6月25日

まだ原発を続けたいという方々は、今収束作業を必死でされている方々と交替して福島第1で働いて、福島第1からなるべく近い所にご一家で引っ越してみてください。20μSv/hまで住んでいても大丈夫だと証明してください。たった一つの会社の利益のためになぜ放射能で汚染されなくはならないのか。

タグ:

posted at 01:40:29

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

「あの、赤い丸はなんですか?「ああ、あれね、オッケーってことよ。そう、検査したってこと。0.23以下だってことよ。」 pic.twitter.com/IFtYq2qr88

タグ:

posted at 01:41:12

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

足元を見ると、何かで削った後のように見えた。 pic.twitter.com/a6JV9n0310

タグ:

posted at 01:42:17

永添泰子(東京高裁 控訴審判決9月27日 @packraty

13年6月25日

私には納得できません。東電は、利益しか考えず、老朽欠陥原発を、津波にも耐えられないと知りながら、事故が起こる前に止めなくて広い地域を放射性物質で汚染して、住んでいる人たちをひどい目に合わせてしまっているのに平気でいられるのでしょうか。

タグ:

posted at 01:43:55

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

沢山の人々が通って行った。 pic.twitter.com/aixHqiVhQX

タグ:

posted at 01:43:56

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

200mmに持ち替えて、スプレーで描かれた赤い丸を撮った。 pic.twitter.com/kKb7cfGUbH

タグ:

posted at 01:44:42

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

「そっからむこうは剥がさないんですか?」「あ、そっちは違うの、その線からむこうはウチじゃないの。」 pic.twitter.com/H6AERpdHv2

タグ:

posted at 01:45:56

永添泰子(東京高裁 控訴審判決9月27日 @packraty

13年6月25日

あれだけの事故を起こして、これから先何十年も安全に廃炉にすることすらできないのに、なぜ東電の誰も逮捕されず、家宅捜索も行なわれないのでしょう。不思議でたまりません。

タグ:

posted at 01:45:59

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

「そっからむこうは、国土交通省だから、ウチじゃないの。国の管轄なのよ。」「ええ、じゃあ、その線からむこうはやらないんですか。」「そう、ウチじゃないの。」 pic.twitter.com/ibzd1NZejk

タグ:

posted at 01:47:16

永添泰子(東京高裁 控訴審判決9月27日 @packraty

13年6月25日

石橋克彦氏はずっと前から「原発震災」の怖さを国の原子力関係の委員会でも発言して来られた方ですが、東日本大震災が大規模な地震だったので、これから数年は大きな余震が来るといっておられます。4号基の燃料プールはそれまで持ちこたえてくれるのでしょうか。まだ燃料を取り出せてないのに。

タグ:

posted at 01:48:37

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

そういえば最近、 報道の自由、という言葉をあまり聞かないような気がする。 pic.twitter.com/RiDhR60k4S

タグ:

posted at 01:49:35

赤城修司 @akagishuji

13年6月25日

僕のTWも、随分と惰性がついてしまった、と思う。 pic.twitter.com/DQk5LjzA7P

タグ:

posted at 01:52:10

A.Ennyu @aennyu

13年6月25日

さて、この記事は日経サイエンスに翻訳掲載されるのでしょうか "At Chernobyl, Radioactive Danger Lurks in the Trees" www.scientificamerican.com/article.cfm?id...

タグ:

posted at 02:04:05

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

原発事故に際して,法律上,避難指示を出す権限を有するのは誰か。この点に関連する@shimazonoさんのツイート,井戸川さん(双葉町の前町長)の講演内容に対して,早川さんがコメントされておられます。

タグ:

posted at 02:25:57

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

島薗さんのツイート→twitter.com/Shimazono/stat...
これに対する早川さんのツイート→twitter.com/HayakawaYukio/... twitter.com/HayakawaYukio/...

タグ:

posted at 02:27:17

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

井戸川前町長の講演書き出し→kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-305...
これに対する早川さんのツイート→ twitter.com/HayakawaYukio/...

タグ:

posted at 02:28:38

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

早川さんは,これらのツイートの中で,避難指示は市町村長の専権事項であり,「国までもがこう間違えているとは絶望的だ。」「災害対策基本法をよく読め。」「定められた形式はきちんと把握して尊重する必要があります。」などと述べておられます。

タグ:

posted at 02:31:47

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

私はあまり他の人の誤りを指摘したくないのですが,国や井戸川さんの発言が間違っているとの早川さんの指摘に対しては,国や井戸川さんの名誉を考えれば,誤りを指摘しておいたほうがよいと考えました。

タグ:

posted at 02:37:02

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

早川さんは,避難指示の根拠となる法令は災害対策基本法60条1項だけだと誤解されておられるようです。しかしそれは誤りです。原子力災害対策特別措置法26条1項1号に基づいて,政府もまた,住民に避難指示を出すことが可能です。

タグ:

posted at 02:40:17

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

そして実際に,今回の原子力事故で,政府が大熊町と双葉町の住民に対して避難指示を行ったことは,次の官房長官記者発表からも明らかです。→www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpres...

タグ:

posted at 02:41:40

林 衛 @SciCom_hayashi

13年6月25日

.@TAKASHIMA724 さん,解説ありがとうございます。火山地質の立場から災害問題をみている ‏@HayakawaYukio さんらしい,ちょっとした早とちりでは。書き方激しいけれど,考えたことをサービス精神いっぱいに問題提起してくれるのが,素晴らしいところだと思います。

タグ:

posted at 02:46:44

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

従って,今回の原子力事故に際してなされた避難指示の法的根拠としては,国の文書や井戸川さんの講演が正しかったのです。

タグ:

posted at 02:47:28

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

@SciCom_hayashi さん,お久しぶりです。ご指摘のように,早川さんの早とちりだと思います。おそらく,過去の噴火災害に対処されたご経験で災害対策基本法はよくご存知なのだろうと思いますが,原子力災害について特別法があるのに気が付かれなかったのでしょう。

タグ:

posted at 02:53:29

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年6月25日

でも、この文書は早川さんも見ているはず。忘れちゃったのかな。 www.meti.go.jp/press/20110315... QT @HayakawaYukio そういう事実はない。〜避難指示は市町村長の専権事項だ。国がだすのではない。「福島県の一部の地域については政府による避難指示が行われたが」

タグ:

posted at 03:44:00

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年6月25日

国が出した事実はある→ www.meti.go.jp/press/20110315... さて、この事実誤認についてはどうなるだろう? QT @HayakawaYukio そういう事実はない。避難指示は市町村長の専権事項だ。国がだすのではない。「福島県の一部の地域については政府による避難指示が〜

タグ:

posted at 03:50:01

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年6月25日

誰でも間違えることはある。問題は間違えた後だよね、

タグ:

posted at 03:52:47

美月 @reira777love

13年6月25日

旦那さんから東電がツィツターをチェックしてるから、あまり書いてはと言われたが、本当のこと伝えるのに悪いと思ってなく、世界規模の災害と思ってる。人災なのに揉み消しなんて
嫌だと思った

タグ:

posted at 03:54:14

内田 @uchida_kawasaki

13年6月25日

「原発事故に際し、避難指示を出すのは誰か 高嶌さん解説」をトゥギャりました。 togetter.com/li/523991

タグ:

posted at 04:48:27

内田 @uchida_kawasaki

13年6月25日

.@emanon_uk さんの「放射性物質に関わる水質汚濁法・下水道法」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/523982

タグ:

posted at 04:53:13

prochil_chiba @prochil_chiba

13年6月25日

@tkimura6502 ありがとうございます。少なくとも基板はブチルやホットメルトでダンプする、あのケースは「おまけ」と考えてアルミパイプなどで二重化した方が。あと「温度特性はかなりチェックした」とおっしゃっていましたが確認は必要だと思います。

タグ:

posted at 05:31:21

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年6月25日

じぇじぇっ で、「4/10000」とか「二次検査にいくことは勧めない」とか言ったことの結果責任はどーなるの??RT HayakawaYukio 木村真三「ほんとに、国や県がゆってるようにスクリーニング効果か、疑問です」 これだけのことを言ったのだから、結果責任を取ってもらいたい。

タグ:

posted at 06:16:35

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年6月25日

科学者に責任はない と言ったその日に、別の科学者に結果責任をとれとは これいかに? (?o?)

タグ:

posted at 06:18:44

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年6月25日

14A8h 読み返してみると、説明不足だらけ。::サンプリング周波数と、帯域の関係は、、サンプリング周波数の半分の周波数をナイキスト周波数と呼び、帯域はそれ以下までです。それ以上の周波数まで扱うと、.. togetter.com/li/523279#c113...

タグ:

posted at 07:19:52

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年6月25日

14A9h 逆に言えば、帯域は-∞に落ち込む周波数までで、その周波数を2倍した数値が、おおよそのサンプリング周波数と言うことになります。そのため、帯域を測ってみることがサンプリング周波数を推測するこ.. togetter.com/li/523279#c113...

タグ:

posted at 07:24:22

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年6月25日

14AAh しかし、必要なのは実質の帯域なので、上記の説明ではサンプリング周波数XXHz「相当」のような言い方をしています。帯域が得られなければ、実際のサンプリング周波数が何だろうと、無関係と言うこ.. togetter.com/li/523279#c113...

タグ:

posted at 07:27:43

sivad @sivad

13年6月25日

被曝医療検査の骨子の要請書の賛同署名の呼びかけ
www.acsir.org/info.php?33

タグ:

posted at 08:28:40

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年6月25日

自治体がデータ処理できないから住基データを業者が持ち出し委託→再委託はお決まりパターン。でもそれで津波被害の自治体の住基データが失われなかったという話も聞く

タグ:

posted at 08:32:38

CAVU @cavu311

13年6月25日

「一見のどかな光景は、生命とは相いれない世界である。〜フクイチの汚染は、人間自身の産物だ。この異様な世界の存在を、私たちはよく知るべきだ。これも原発の一つの姿なのである。」フクイチで考える(1) 放射線の海のただ中:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/column...

タグ:

posted at 08:46:59

みん @donbemin

13年6月25日

@donbemin 那珂川町富山鷲子沢 県道沿い路肩の土 Cs137の値から推計してCs計230Bq/kg 。自宅庭土よりは低かった。 dl.dropboxusercontent.com/u/55244556/SPV... pic.twitter.com/dmySHKzV5S

タグ:

posted at 09:11:50

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年6月25日

原子力災害対策特別措置法15条2項の3は、内閣総理大臣が住民に対して周知させるべき事項を「公示」することを定めている。

タグ:

posted at 09:35:51

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年6月25日

この文書の1ページ目は15条3項に定められた自治体の長への「指示」。2ページ目は15条2項に定められた「公示」。「公示」は内閣総理大臣が行っている。 www.meti.go.jp/press/20110315...

タグ:

posted at 09:37:50

水無月 @minadukiG

13年6月25日

「3月12日の朝5時44分の避難指示」は↓の官邸ページでは探せなかった。
www.kantei.go.jp/saigai/report....
代わりに「3月12日 18:25」発令の避難指示がこれ↓。
【総理指示】
www.kantei.go.jp/saigai/pdf/201...
@minadukiG

タグ:

posted at 09:43:26

毎日新聞 @mainichi

13年6月25日

昨年9月、野田政権(当時)が米エネルギー省に、プルサーマル発電再開をひそかに約束していたことがわかりました。詳しくは→ goo.gl/jdT7s

タグ:

posted at 10:27:57

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

13年6月25日

上田市菅平。水溜まり跡 0.311μSv/h。あと少し群馬県に近づくと更に高くなる予感。上田市や須坂市の焼却灰などからセシウムが出るのはこの辺りの影響が大きいのではないだろうか。 pic.twitter.com/vgmUiSk852

タグ:

posted at 11:16:21

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

@sitesirius ただ,少しややこしいのは,原子力災害対策特別措置法の中には,災害対策基本法の条文を「読み替え」して,原子力災害対策に,いわば流用する規定が置かれている点です。

タグ:

posted at 11:47:35

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

@sitesirius 内閣総理大臣が地方自治体の長に避難指示を出すよう義務づけている同法15条3項にも,このような読み替えが付されています。そのため,先に道草さんが述べられたような「避難指示の権限は地方自治体にある」との見解が主張される訳です。

タグ:

posted at 11:52:47

林 衛 @SciCom_hayashi

13年6月25日

哲学徒は科学者を笑える。RT @you_mlpty 科学者が書いた科学史の本に「プラトンやアリストテレスの自然理解は、原子論を考案したデモクリトスらの科学的説明から後退した、言わば宗教的関心に基づいたものだった」みたいな説明がされてて、笑うしかなかった。@kenjiitojp

タグ:

posted at 12:21:49

宋 文洲 @sohbunshu

13年6月25日

人に罵声を浴びせる人に限って罵声に弱い。

タグ:

posted at 12:29:51

CAVU @cavu311

13年6月25日

「過去をおろそかにすれうば未来は危うい」をトゥギャりました(半年前の会話をなぜか今(*ν_ν)。 togetter.com/li/524062

タグ:

posted at 12:31:56

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年6月25日

皆様 昨日のツイートで一部修正です。内閣総理大臣による避難指示の根拠条文として,原子力災害対策特別措置法26条を挙げておりましたが,直接の根拠条文は15条3項です。お詫びして訂正します。ご指摘頂いた道草さんに感謝致します。

タグ:

posted at 12:37:38

大島堅一 @kenichioshima

13年6月25日

民主党の北神圭朗候補、朝日の記事での発言(「自分たちで国を守るのは大前提。国のために死ぬという愛国心をどう教育するかが非常に重要だ。」)は、やはり本気。人殺ししたり、死んでもよいという人が、国民の少なくとも過半数必要との考えらしい。toyokeizai.net/articles/-/133...

タグ:

posted at 12:45:11

大島堅一 @kenichioshima

13年6月25日

民主党の北神圭朗候補、こういう人を国民の過半数にしたいから、「国のために死ぬという愛国心をどう教育するかが非常に重要だ。」というんですね。toyokeizai.net/articles/-/133...

タグ:

posted at 12:46:54

CAVU @cavu311

13年6月25日

「うは! 『五公五民』の時代に逆戻り」「日本まさかの江戸時代再突入」収入変わらないのに国民健康保険料負担倍増で月3万とか鬼だな… news.2chblog.jp/archives/51753... 東京23区 高すぎる国保料に悲鳴/「払えない」「限界」 www.jcp.or.jp/akahata/aik13/...

タグ:

posted at 12:46:59

大島堅一 @kenichioshima

13年6月25日

「国のために死ぬという愛国心」自体もだが、これをもたせるために「教育する」という考えは、私には絶対に受け入れられないです。toyokeizai.net/articles/-/133... www.asahi.com/area/kyoto/art...

タグ:

posted at 12:49:57

CAVU @cavu311

13年6月25日

いろんな定義があるけど、日本の「中世」は平安(鎌倉)→戦国・安土桃山までを指すことが多いっぽい。「日本の刑事司法制度は自白に頼りすぎており、中世のようだ」国連で「シャラップ」日本の人権大使、場内の嘲笑に叫ぶ 産経 sankei.jp.msn.com/world/news/130...

タグ:

posted at 12:52:20

CAVU @cavu311

13年6月25日

原発が止まっても江戸時代に戻ることはないけれど、原発とは関係ないところで実は江戸時代的なシステムになっていたでござる、みたいな…。 twitter.com/geophysics/sta... twitter.com/geophysics/sta...

タグ:

posted at 12:54:42

大島堅一 @kenichioshima

13年6月25日

北朝鮮のことが人ごとではなくなってきた。

タグ:

posted at 12:56:25

ガイチ @gaitifuji

13年6月25日

まぁ薄々判っていたとは言えヒデェ話だよ。現政権含めて関係者は説明しろよ! QT @mainichijpedit: 昨年9月、野田政権(当時)が米エネルギー省に、プルサーマル発電再開をひそかに約束していたことがわかりました。詳しくは→ goo.gl/jdT7s

タグ:

posted at 12:58:17

大島堅一 @kenichioshima

13年6月25日

もっともな話。こういうのを朝日新聞本紙の方に載せてほしい。朝日新聞・小森敦司記者の記事→福島を踏み台に原発を海外に売るのか/メーカーの責任問う仕組みを astand.asahi.com/magazine/wrbus...

タグ:

posted at 13:07:03

ガイチ @gaitifuji

13年6月25日

本気になって国の将来を考えたら一刻も早く原発清算事業団的なものを立ち上げ国をあげて廃炉スキームを作り、火力発電所を更新し、最新鋭石炭火力発電を国の内外に売り出し、これから直ぐにやってくる天然ガス中心の発電時代に備える。「この国を取り戻す」って言うならそれくらいの事やってくれよ

タグ:

posted at 13:27:38

ガイチ @gaitifuji

13年6月25日

結局原発再稼働問題とは電力の問題ではなく、安全性の問題でもなく、経済性の問題も地球温暖化対策も関係なく、ましてや地域振興なぞ関係もなく日本の外交能力の欠如、つまりは米国依存体質(言葉悪く言えば隷属体質、更に言えば米国の皮を借りる狐体質)が諸悪の根源だと云う事なのかねえ

タグ:

posted at 13:30:17

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月25日

周回遅れだけど、災対法で今回の避難指示の権限者が自治体首長は良いけど、あの〜〜原子力災害なんだよなw

タグ:

posted at 13:32:57

CAVU @cavu311

13年6月25日

U•ㅅ•) ねぇ、知ってる? 「健康に影響はない」と「健康影響が発生しても統計的・疫学的には検知できない」は全然違うんだって。でもそれを混同させて有耶無耶にしたい人もいるらしいよ。 togetter.com/li/520695 togetter.com/li/511707

タグ:

posted at 13:33:56

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年6月25日

2013年東京都議選の簡単なデータ分析 www.huffingtonpost.jp/taku-sugawara/... 理系ではご法度とされる横軸名義尺度の折れ線グラフ

タグ:

posted at 13:38:48

CAVU @cavu311

13年6月25日

信じる者がすくわれるのは足元だけかもしれませんが、とりあえず、春雨を毎日欠かさずお供えして拝んでれば良いのではないでしょうか。 twitter.com/heart8255/stat...

タグ:

posted at 13:45:11

CAVU @cavu311

13年6月25日

2011年3月22日の春雨(文科省3/22〜3/23定時降下物、ヨウ素131、東京で36,000Bq/m^2、千葉・埼玉は22,000Bq/m^2) radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/30... twitter.com/hayano/status/...

タグ:

posted at 13:51:25

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

13年6月25日

追加&訂正)「1~4号機取水口内北側海水の放射能濃度」 @Kontan_Bigcat @hyd3nekosuki さんのご教示により、2011/6月~11月を追記など。データ(xls)→ konstantin.cocolog-nifty.com/blog/files/1F1... pic.twitter.com/tZrh5RclPo

タグ:

posted at 14:00:01

CAVU @cavu311

13年6月25日

先の衆院選での自民党の大勝、そしてUNSCEAR報告の内容が見えてきたことで、明らかに次のフェーズに移った感。今後10年単位のスパンで、「健康影響は統計では見えない」を「影響なし」とする放射能安全PAがはびこるでしょう。加えて、初動誤報の歴史修正もすでに始まっているようですし。

タグ:

posted at 14:13:23

CAVU @cavu311

13年6月25日

微妙な歴史修正の例。3/21・22でも気象モニタリングデータや茨城北部のMPなどは復活し、リアルタイムで線量は見られたし、3/15を考えれば茨城上昇後数時間で首都圏に汚染が到達するのは明白だった。それを大先生達が知らないわけがない。 twitter.com/leaf_parsley/s...

タグ:

posted at 14:16:53

CAVU @cavu311

13年6月25日

3/21の放射能首都圏侵入は素人でもモニタできていたのだから、情報不足だったとは思えない twitter.com/leaf_parsley/s...
twitter.com/geophysics/sta...
twitter.com/geophysics/sta...
twitter.com/geophysics/sta...

タグ:

posted at 14:20:54

CAVU @cavu311

13年6月25日

そして、歴史修正ができないトンデモ誤報は、発言の影響力がなかったから問題ない、でOK…なのか…? ┐(´〜`;)┌ twitter.com/kanna07409/sta...

タグ:

posted at 14:23:49

島薗進 @Shimazono

13年6月25日

RT @tokudasu まだ間に合います! 『大飯原発は新基準に適合していません! 直ちに運転停止を! 』(原子力規制を監視する市民の会) kiseikanshishimin.jimdo.com/2013/06/18/%E7... … 本日6月25日(火)22時〆切、明日提出!

タグ:

posted at 14:24:03

島薗進 @Shimazono

13年6月25日

医療ガバナンス学会メルマガVol.133福島県県民健康管理調査はこれでよいのか?(3)6/1http://medg.jp/  (1)12年9/28 medg.jp/mt/2012/09/vol... (2)同年11/1 medg.jp/mt/2012/11/vol... 根本的転換はいつか?

タグ:

posted at 14:29:54

島薗進 @Shimazono

13年6月25日

医療ガバナンス学会メールマガジンVol.133「福島県県民健康管理調査はこれでよいのか?(3)」6/1。medg.jp 同調査で対応できていないことは現場から考える医師には自明。日本医師会
togetter.com/li/511439 も参照。

タグ:

posted at 14:31:36

島薗進 @Shimazono

13年6月25日

医療ガバナンス学会メールマガジンVol133「福島県県民健康管理調査はこれでよいのか?(3)」6/1日本の医学界は倫理的応答ができない状況?政府・権力に弱い?福島をはじめとする被災地の血液検査を故意にやらない政府・県・医大に沈黙。 medg.jp 

タグ:

posted at 14:33:19

き @nomikannaki

13年6月25日

国分川たかつき橋氾濫寸前?! pic.twitter.com/W30L6pE6o7

タグ:

posted at 15:02:24

CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

13年6月25日

MOX燃料、月内にも高浜原発へ 福島の事故後、初搬入 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/bg1g

タグ:

posted at 15:04:27

き @nomikannaki

13年6月25日

国分川たかつき橋その2 pic.twitter.com/l7iRy4rLKz

タグ:

posted at 15:04:34

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

13年6月25日

子ども被災者支援法施行1年間~省内会議はゼロ | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー www.ourplanet-tv.org/?q=node/1609

タグ:

posted at 15:15:14

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年6月25日

ここ、川岸が空間で1.5μSv/hとかあった所。下流に流れるんでしょうねえ…。 #tkgg RT @nomikanna: 国分川たかつき橋その2 pic.twitter.com/S4wTb1FJoU

タグ: tkgg

posted at 15:16:01

き @nomikannaki

13年6月25日

国分川、道路の低い所冠水進行中。 pic.twitter.com/CKYC938T0G

タグ:

posted at 15:25:18

き @nomikannaki

13年6月25日

左岸はあと30cmで越流ですかね。 pic.twitter.com/4jA1c3KSuk

タグ:

posted at 15:36:00

き @nomikannaki

13年6月25日

水位低下し始めているよう。持ちこたえたようです。

タグ:

posted at 15:42:29

き @nomikannaki

13年6月25日

放水路が無かったらアウトだったかもな。特に下流域は。 pic.twitter.com/bhSiSbV9go

タグ:

posted at 15:51:01

き @nomikannaki

13年6月25日

松戸市紙敷、至るところに土や砂利の流出あとが。部分的冠水も数ヶ所。

タグ:

posted at 16:14:01

Natsuki♡Sawatari @surgeon_vn

13年6月25日

東大・大学院総合文化研究科の小豆川勝見助教による原発周辺での調査が、海外論文としてEnvironmental Pollution誌に掲載されている。bit.ly/KJ6hY4 Np239及び大量の短寿命放射性核種が飯舘、伊達に飛んでいた。畏怖すべきことである。

タグ:

posted at 16:15:49

き @nomikannaki

13年6月25日

@sonntag_F 奴らの流離いの旅がまた始まりましたね...。

タグ:

posted at 16:25:34

田中龍作 @tanakaryusaku

13年6月25日

【トルコ・反政府】テレビは意図的にカットしているが、警察の放水車は最初にオレンジ色の液体を放つ。 液体は揮発性で周囲には催涙ガスが立ち込める。 液体は肌に触れるとヒリヒリする。 被るとカメラの調子もおかしくなる。 「放『水』」ではないのだ。 

タグ:

posted at 16:40:27

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

13年6月25日

資料のダウンロード及びアーカイブ映像のリンク先が有ります。

CRMS2周年 放射能ワークショップ Vol.2 | 市民放射能測定所 www.crms-jpn.org/art/231.html

タグ:

posted at 17:51:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sivad @sivad

13年6月25日

そもそも、日本の幹細胞治療に対する規則は、整備が遅れているどころか、存在していない。 / “幹細胞治療の規制に取り組み始めた日本 | Nature 特別翻訳記事 | Nature Publishing Group” htn.to/wHG6BT

タグ:

posted at 19:57:06

sivad @sivad

13年6月25日

ふうむ
www.natureasia.com/ja-jp/nature/s...
そもそも、日本の幹細胞治療に対する規則は、整備が遅れているどころか、存在していない。
twitter.com/KamiMasahiro/s...

タグ:

posted at 19:58:45

CAVU @cavu311

13年6月25日

5月のUNSCEAR報告PR bit.ly/18deId1 関係→直訳に近いけどシンプルで理解しやすい仮訳 bit.ly/18deId2 こちらは、原子力推進サイドのGEPRによる翻訳 bit.ly/18deJ0v

タグ:

posted at 20:06:15

CAVU @cavu311

13年6月25日

UNSCEARの立ち位置、背景を知る上で参考になれば。中川保雄著:<増補>放射線被曝の歴史 アメリカ原発開発から福島原発事故まで、から作成した原子力・核関係相関図。 bit.ly/18dfdDT bit.ly/18dfeHN

タグ:

posted at 20:09:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

13年6月25日

UNSCEAR報告国内報道例。朝日と日経でこの違い。「(がんが増加しても非常に少ないため)見つけるのは難しい(朝日) bit.ly/18dfPcy 」「健康に悪影響は確認できず、今後も起こるとは予想されない(日経) s.nikkei.com/18dfQxa

タグ:

posted at 20:15:06

CAVU @cavu311

13年6月25日

UNSCEAR報告国内報道続「福島でがん増加『考えられない』共同」 bit.ly/18dgj2o 「福島の被ばく:発がん危険性を否定 毎日 bit.ly/18dghYr 」「住民に健康影響出ない…読売 bit.ly/18dgj2p

タグ:

posted at 20:18:41

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

13年6月25日

県民健康管理課トップ

平成25年6月25日 県民健康管理調査「基本調査」における外部被ばく線量推計値の一部誤算出について

wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/Por...

www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanr...

タグ:

posted at 20:19:58

CAVU @cavu311

13年6月25日

UNSCEAR報告の国内報道例3。今中さん、菅谷さんのコメントを載せた中日新聞記事。今中さんは集団線量にガン死リスクを掛けて事故起因死亡を2050人と推定。「国連科学委報告案 安心するのは早計」 | 福島事故「健康影響少ない」は本当? iryou.chunichi.co.jp/article/detail...

タグ:

posted at 20:22:53

小さき花 市民の放射能測定室 @chiisakihana39

13年6月25日

「環境放射能測定」について、測定の方法・手順等を公開いたしました。
ぜひご覧ください。
たくさんの方に知っていただきたい事ですので、拡散お願いいたします。
www.chiisakihana.net/kankyosokutei0... pic.twitter.com/gc11Vv9k25

タグ:

posted at 20:24:56

CAVU @cavu311

13年6月25日

ECRRをdisる時とか、SrやPuの汚染は軽微という話になると今中さんをヨイショする放射能安全PAの皆さんにもオススメ→「国連科学委報告案 安心するのは早計」中日メディカルサイト | 福島事故「健康影響少ない」は本当? iryou.chunichi.co.jp/article/detail...

タグ:

posted at 20:25:58

CAVU @cavu311

13年6月25日

「国連科学委の報告書案に記された数字で計算すると、福島原発事故により、少なくとも日本全体で2050人のがんによる死亡が増えることになる。これを多いとみるか、少ないとみるか(今中助教)」中日新聞 | 福島事故「健康影響少ない」は本当? iryou.chunichi.co.jp/article/detail...

タグ:

posted at 20:31:10

CAVU @cavu311

13年6月25日

菊池・MDジャナイダス・誠大先生もこのように仰っていますし。 twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 20:32:18

ぽぽんた #核PA #HPVVPA にN @poponta_2012

13年6月25日

@geophysics こんばんは。UNSCEAR報告の報道スタンスを見極めに我々のメディアリテラシーが試されている訳ですね。放射線被曝安全PAは読売・日経・時事・共同が安全派右派、朝日も(全体の報道として見ると)安全派右派、中日だけが放射線被曝の危険性「も」報じる感じです

タグ:

posted at 20:32:23

CAVU @cavu311

13年6月25日

@poponta_2012 こんばんは。「統計的に有意差なし」を「影響なし」として事態の沈静化・風化を図る流れが明確な以上、UNSCEARやWHOなど国連の権威は最大限利用されますよね。もう彼ら(?)は勝った気満々だと思います。糸井重里まで堂々と乗っかってきてますしね…

タグ:

posted at 20:36:45

CAVU @cavu311

13年6月25日

@poponta_2012 因果関係の証明がほぼ不可能&極めて広範囲、大規模な公衆に低い確率で発症するとなると、過去のどんな公害よりもタチが悪いと思います。低線量被曝の怖さですね。/ 確かにSNS上でも形勢不利ですよね、なんせ本職が匿名で参入してるくらいですし…。

タグ:

posted at 20:42:55

CAVU @cavu311

13年6月25日

事故前は原発安全神話に騙され、事故直後は中立冷静っぽい笑顔の科学者を信じて春雨に濡れ、2年経ったら「リスクは他にもある!」的な放射能安全神話で楽観&忘却&加害者野放し。巨大リスクの根源である原発は再稼動する雰囲気満々。その先に待ってるのは「直ちに影響ある」次の過酷事故かもですよ。

タグ:

posted at 21:17:43

deepthroat @gloomynews

13年6月25日

朝日◆外部被曝線量推計、1万6千人分に誤り 福島県民調査 goo.gl/UKfLe 「委託先の放射線医学総合研究所(放医研)の推計ソフトに誤りがあり、実際より最大で0・4ミリシーベルト低くなっていた」

タグ:

posted at 21:20:57

泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko

13年6月25日

【原発事故検証】保安検査官は、震災翌日17時には原発に作業員を含む民間人を残し早々と待避。誰の判断なのか?当局は緊急時に責任を果たすのか?今後は高線量下でも、検査官はサイトに残すのか?規則は?いずれにせよ、高線量下で対処する能力を持つ実力組織が必要なのでは?

タグ:

posted at 21:28:48

自民党戦国史bot @Jiminto_Sengoku

13年6月25日

「大牟田のカドミウム問題(農用地汚染による汚染米問題)はよく知らないが、(自分は)何十年も食べていてどうもない。人間の体には異物を排出する機能がある。次第に改善されるわけだし、平気で食べてよいだろう。食べてやるという心意気が必要だ」―荒木萬寿夫、地元大牟田の後援会で(1971年)

タグ:

posted at 21:48:36

prochil_chiba @prochil_chiba

13年6月25日

【NHKNewsWeb】原発事故賠償 東電に追加の資金援助へ www3.nhk.or.jp/news/html/2013...
「東京電力に対する政府からの資金援助の総額は、およそ3兆8000億円になりますが、今後、自治体などが行っている除染費用の請求が本格化すると資金援助の額はさらに増える見通し」

タグ:

posted at 22:15:29

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月25日

春雨発言を考えるのだけど、上意下達は絶対と言う心性があるよね。あのさ、先の大戦で大本営や参謀本部、軍令部の戦争指導の完全な失敗で太平洋域では7割以上が餓死だろ?戦争指導とは換言すれば平時における施策施行な訳で、どうすりゃあそこまで「上から言えばいい」みたいな思考になるんだろな?

タグ:

posted at 22:18:30

Susanna Yukari Oseki @niigatamama

13年6月25日

福島で被ばく線量推計に誤り 健康調査の1万6千人「集計が終わった約42万人のうち1万6118人の数値が間違っていた。調査主体の福島県立医大から委託を受けた放医研のプログラムに日付のずれがあり実際とは異なる線量を基に計算していた。」www.47news.jp/smp/CN/201306/...

タグ:

posted at 23:02:11

Susanna Yukari Oseki @niigatamama

13年6月25日

放医研・・・なにやってんの。謝罪が必要なレベルじゃないの?

タグ:

posted at 23:03:16

Jun Makino @jun_makino

13年6月25日

@geophysics twitter.com/hayano/status/... をみると、この時点では 3/21 のは放出ではなくて、3/15 にでたものが雨で落ちてきたと思い込んでいた可能性はありますね。

タグ:

posted at 23:16:17

mita tuneyoshi @hanaharuok

13年6月25日

6/9木村真三氏の講演ー反核医師の会 no-nukes.doc-net.or.jp で見て下さい。福島の子供甲状腺癌に対し「精密調査したから多数見つかったので(スクリーニング効果)原発と関係なし」とされていることに怒りをこめて批判してます。チェルノブイリと同じことを繰り返してる。

タグ:

posted at 23:43:52

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました