Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年06月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月28日(金)

Jun Makino @jun_makino

13年6月28日

@dre_swl The prevalence increased to 62%(< 5 mm), 56%, (5–10 mm) and 28%>10 mm in people >60, とあるのでこれは 60歳以上に限った数字ですね。

タグ:

posted at 00:33:42

Jun Makino @jun_makino

13年6月28日

onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.... Very high prevalence of thyroid nodules...

タグ:

posted at 00:50:00

Jun Makino @jun_makino

13年6月28日

lib.bioinfo.pl/paper:15671771 Prevalence of thyroid disorders in the working population of Germany: ultrasonography...

タグ:

posted at 00:50:02

Jun Makino @jun_makino

13年6月28日

前者は 13MHz の超音波でスクリーニングした、という論文、後者はそれ で引用されている 7.5MHz でスクリーニングしたという論文で、前者では 68% 、後者では 33% に nodule ( 結節 ) が見つかったと書いてある。

タグ:

posted at 00:50:04

Jun Makino @jun_makino

13年6月28日

後者を読むと 5mm 以上のが 33% と書いてある。

タグ:

posted at 00:50:06

Jun Makino @jun_makino

13年6月28日

前者を読むと 68% は nodules と nodulous goiter の合計で、 nodule だけだと 53% 、その中で 5mm 以上のは 36% くらいである。

タグ:

posted at 00:50:08

Jun Makino @jun_makino

13年6月28日

なかなか比較というのは難しいものである。とはいえ、これだと 5mm 以上のものの発見率には周波数の影響はないように見える。

タグ:

posted at 00:50:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年6月28日

安全協定の締結をすると、その自治体は、当該原子炉の稼働、運転、そのたあらゆることに大なり小なりの影響力を行使できるようになる。ゆえに、滋賀県が安全協定を締結することは知事のこれまでの言動と何ら矛盾はしない。

タグ:

posted at 03:58:01

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年6月28日

私は、原子炉に隣接する全県(海の対岸も当然含む)が安全協定を締結すべきと考えている。そうでなければ、原子力暴走族をまたもや野放しにすることになる。

タグ:

posted at 03:59:38

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年6月28日

そもそも、米国では当たり前に行われてきたこと。これによって潰れた原子炉はかなりの数にのぼる。だから今まで日本の原子力行政、原子力事業者は、安全協定を立地自治体と立地県だけとしてきた。

タグ:

posted at 04:00:59

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年6月28日

影響を受ける自治体、県と安全協定を結べないような原子炉は、暴走族そのものであって、これは事業者の自己否定でもある。事業者が安全協定の締結を積極的に持ち出すのが筋。安全性に自信があるのなら、当然のこと。

タグ:

posted at 04:02:43

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年6月28日

私がよく引き合いに出すシーブルック原子力発電所は、ニュージャージー州に立地してるが、マサチューセッツ州に至近であり、安全性への疑義からMAが徹底的に反対し、運開出来なくなる可能性が高かった。しかし、NRCの努力、MA,NJに跨る緊急訓練の実施で運開に漕ぎ着けた。現在も稼働中。

タグ:

posted at 04:08:49

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年6月28日

まったく同時期、ショーラム原子力発電所は、緊急時避難計画を策定できず、5%低出力試運転から運開に移行できず、そのまま廃炉となった。

タグ:

posted at 04:10:17

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年6月28日

この時期、安全性に疑義の出た原子炉は、安全性の担保が出来ない事と、経済性の両面から、結構な数が廃炉となっている。これを日本は嘲笑っていた。この時の差が、今になって現れている。米国は日本より10年先行していたので、今世紀に入った時に日本の真価が問われた。そして大失敗した。

タグ:

posted at 04:13:02

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年6月28日

シーブルックとショーラムに関して、当時、日本では、本質をついた議論も報道もなかった。市民も業界も、行政も、大きな機会を逸したと言える。

タグ:

posted at 04:15:32

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年6月28日

福島核災害において、避難経路がないから迅速かつ大規模な避難は行えず、故に市民を残留させた事が正当という言い訳が非常に多く見られたが、ショーラム原子力発電所の顛末を知っていれば、そのような論自体があり得ない事と分かる。市民の緊急避難経路・計画を担保できない原子炉は運転出来ない。

タグ:

posted at 04:26:22

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年6月28日

twitter.com/BB45_Colorado/... ←ちょっと手直し⇒ twitter.com/BB45_Colorado/... ←これ、安全協定の重要性を示唆している。東海村は辛うじてプルームの来襲を感知していたが、交通途絶、物資・燃料不足、電力喪失で陸の孤島と化してしまっていた。

タグ:

posted at 04:33:36

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年6月28日

@tigercatver2 大規模原子力災害で、原子炉の状態を把握できておらず、原子炉の制御もできていない状況で、アレはないですねぇ。何の意図があったのかは分かりませんが、考えうる限り最悪の発言です。

タグ:

posted at 04:42:31

内田 @uchida_kawasaki

13年6月28日

「論文を読む「甲状腺の超音波スクリーニングの周波数による検出率の違い」 マキノさん」をトゥギャりました。 togetter.com/li/525494

タグ:

posted at 04:53:39

内田 @uchida_kawasaki

13年6月28日

これは完全に脅迫ではないかいな(;¬_¬) twitter.com/ishiitakaaki/s...

タグ:

posted at 05:03:48

CAVU @cavu311

13年6月28日

再稼動ムード豊穣に励む日経。四電社長は7月8日に伊方の再稼動申請をしたいと記者に強調。「中村知事は『(信頼は)かなり回復している』と述べ、四国電の取り組みを評価した。」愛媛知事、伊方原発の再稼働申請を容認 四国電の対策評価:日経新聞 s.nikkei.com/1aRB2IF

タグ:

posted at 06:18:26

CAVU @cavu311

13年6月28日

[再掲]川崎地質(株)鈴木氏による東京の線量率測定に関する一連の論文PDF(無料) bit.ly/tkcXDH (5)東京都23区東部の線量率マッピング bit.ly/1aRGoUd では首都高6号線高架/堤防での遮蔽を線量率の二次微分により考察

タグ:

posted at 06:45:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

13年6月28日

「クソ左翼」とかもね(≧∇≦) @tigercatver2 もっくすくんみたいなゆるキャラを復興予算の流用で作って、ツイッターで「反対する奴はみんな病気になれ」みたいな凶悪なセリフを言わせればどうか。

タグ:

posted at 07:13:21

shironyan @NekoAndPeace

13年6月28日

【たまエコセメントから大量のセシウムが垂れ流されていることを多くの都民は気づいていない】6月26日★排水は伏流水として砧浄水場で取水され、現在世田谷、品川、目黒の一部の水道水となっています。 www.geocities.jp/eco_cement/ind... @kosekomeさんから

タグ:

posted at 07:21:31

studying @kotoetomomioto

13年6月28日

2011年3月20日 首相官邸 災害情報
「雨が降っても健康に影響ありません」
「普段と同じです」 pic.twitter.com/5naCE9QPXj

タグ:

posted at 07:39:01

studying @kotoetomomioto

13年6月28日

まあ、最近は
「甲状腺癌になってもあまり死にません」
「普段と同じ」
みたいな感じらしいけど、、。

タグ:

posted at 07:43:50

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年6月28日

↓正常性バイアス(「俺の原子炉がそんな危険なはずがない!」的な)なのか、エリートパニック(「注意してください」「屋内退避してください」なんていうと国民がパニックになるから黙っておこう)なのか、はたまたつい、いつもの口癖なのか。 bit.ly/17mejSu

タグ:

posted at 07:50:55

金王坂兵衛 @KNZ48

13年6月28日

幕末の「佐幕派」状態。左右の安全を確認して首をひっこめている。QT 原発やめますか、続けますか史上空前の大アンケート一流企業トップ100人、有識者50人に聞く gendai.ismedia.jp/articles/-/8068

タグ:

posted at 09:07:32

Keiichi Ikeda @mansaku44

13年6月28日

原発事故に起因する放射線被ばくと健康管理のあり方に関する省庁との会合-質問と回答: 「避難の権利」ブログ - hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/p...

タグ:

posted at 10:57:53

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年6月28日

白井市桜台 十余一公園。水しぶきガンガンで池掃除。除染の時やらなかったの!?と唖然。 @ 十余一公園 instagram.com/p/bFcWi6TQqb/

タグ:

posted at 11:00:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年6月28日

そんな十余一公園の池清掃のお知らせ看板。池部分が一番低地だから、ここに良からぬモノが一番集まってると思うのだが。まあ、除染基準はBq/kgでは無いのでお構いなしなんだろうな(唖然継続中)。 @ 十余一公園 instagram.com/p/bFcn7HTQqx/

タグ:

posted at 11:04:27

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年6月28日

白井市桜台 十余一公園前の定点測定場所。先日の豪雨後にどうなったか…。 @ 十余一公園 instagram.com/p/bFdIExTQra/

タグ:

posted at 11:06:12

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年6月28日

白井市桜台 十余一公園前の定点測定場所②。春前に剥土して1μSv/h以下になった場所が1.5μSv/hオーバー。 @ 十余一公園 instagram.com/p/bFdUMFzQrr/

タグ:

posted at 11:08:02

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年6月28日

白井市桜台 十余一公園前の定点測定場所③。春前に剥土して1μSv/h以下になった場所(街灯下)…5月に0.7μくらいだった箇所が1.2μSv/hに上がってた。 @ 十余一公園 instagram.com/p/bFdisfzQsM/

タグ:

posted at 11:10:34

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年6月28日

炙ったスルメか?って位に覇気のない放射線量の注意を促す看板。 @ 十余一公園 instagram.com/p/bFeHqszQtE/

タグ:

posted at 11:15:49

佐藤龍一 @RyuichiSato

13年6月28日

「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立をめざす」(昨年末、衆院選での自民党公約)→ 原発の再稼働に向けて「地元自治体の理解が得られるよう最大限努力する」(今回の参院選自民党公約) 公約って一体なんだ?

タグ:

posted at 12:01:58

内田 @uchida_kawasaki

13年6月28日

言っちゃった(^^;) QT @iPatrioticmom: 結局これ、科研費が終わるまで続きそうだな。まああと半年ちょっとか。

タグ:

posted at 12:44:29

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月28日

@BB45_Colorado しかも広告屋糸井との対談で、政治家に(首都圏避難)動くなと言わすという紀元前の地中海の都市国家なみの賢人政治紛いな事も言っていると言う、最高法規まで超越した存在になってしまいましたw

タグ:

posted at 12:59:38

prochil_chiba @prochil_chiba

13年6月28日

【ちば市民測定室しらベル】EMFジャパンさんより「放射能汚染と学校給食」(岩波ブックレット)を寄贈していただきました。sirabell.blog.fc2.com/blog-entry-77.... pic.twitter.com/vqkNQR934p

タグ:

posted at 12:59:50

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月28日

春雨らは、仙台高裁の郡山原審の、低線量被曝の身体・生命・健康に対する由々しき事態の発生を危惧すると言う判示にきちんと反論すべき。司法がニセ科学に染まったんだろ?最高裁は法律審だから高裁の判示修正までは一般的には踏み込まない以上、これ一応は判例だよ(原発訴訟は踏み込むけどw)。

タグ:

posted at 13:09:57

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月28日

安全への設備投資も利益を産まないからカットというのが、南が東電社長に就任時に明示した路線であり、口だけ安全ですと言い、再稼働さえすれば償却も終わった打ち出の小槌で濡れ手に粟。シビアアクシデントが、政官業当事者らは在任中起きなければよいという、運に任せて逃げ切りを狙うということ。

タグ:

posted at 13:22:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

13年6月28日

これは酷い!QT 復興予算、電力会社支援に流用 原発停止の負担穴埋め (朝日) bit.ly/12tJgyB #原発

タグ: 原発

posted at 14:16:37

長崎市観光交流推進室 @nagasakikanko

13年6月28日

【軍艦島】
ついに軍艦島のストリートビューが公開されました!
通常は立入が禁止されているエリアも撮影しており、
廃墟の中までご覧になれます☆
ぜひお試しください!すごい迫力デス。

internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2013... pic.twitter.com/kk49znaPct

タグ:

posted at 14:21:02

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

13年6月28日

さきほど自民党本部にて、ワタミで入社二ヶ月で過労自殺した女性の遺族が、渡邉美樹氏の比例対応候補撤回を求める申し入れ。自民党側は施設管理責任者が対応し、議員や選挙対策関係者はいっさい対応せず。 pic.twitter.com/W6cyxo0FRU

タグ:

posted at 15:41:15

大島堅一 @kenichioshima

13年6月28日

除却損の対象設備の一部を減価償却費に入れて、電気料金を通じて回収することを認めるとは、つくづく何でもありの原発で、また国民負担が増えますね。本来なら、電力会社の経営責任ものでは無かろうかと。とはいえ、またしても原発のコストがあがることになりますね。

タグ:

posted at 15:56:39

大島堅一 @kenichioshima

13年6月28日

追加費用が必要になると、税金か電気料金を通じて国民から徴収する。逆に、経営責任も株主・貸し手責任も全く問われない。これが原発推進の歴史です。国民負担が増えるけどいいですね、と説明しないと国民がわからないと思います。

タグ:

posted at 15:59:35

大島堅一 @kenichioshima

13年6月28日

また、こうやって、審議会やって、経産省令を改定するだけで、国民負担を増やすわけですか。また同じ事やりますね。国民負担を増やすなら増やすで、きちんとそのことをわかりやすく説明し、議論しないと。

タグ:

posted at 16:03:04

大島堅一 @kenichioshima

13年6月28日

いままで電力会社の「損」として電力会社がかぶっていたもの、つまり、電気料金に含まれなかったものを電気料金に入れて回収する仕組みをつくるというのは、考え方の極めて大きな変更です。これによる費用負担も莫大なものになります。メディアは、勉強して、その意味を国民に伝えてほしいものです。

タグ:

posted at 16:09:30

大島堅一 @kenichioshima

13年6月28日

再稼働しないと電気料金が上がるといってキャンペーンをはるくせに、このことで電気料金があがることには反対しないんでしょうか。もともとは、電力会社がかぶるはずの「損」なのですよ、これは。

タグ:

posted at 16:10:33

大島堅一 @kenichioshima

13年6月28日

国民にわかりやすく伝えられることなく、どんどん話が進んでいく。私は、国民が納得するならそれでいいと思うけど、費用負担が伴うだけに、税金と同じで、そんな簡単な問題ではないと思いますが。

タグ:

posted at 16:12:16

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

13年6月28日

今日のワタミの過労死遺族の印象深い言葉。当事者の遺族がここまで覚悟せねばならない日本の労働の現実。「自分たちのためだけだけじゃなく、遺族の義務として、渡邉美樹氏のような人物が自分たちの都合のよい法律をつくって若者を酷使する世界をつくらないよう、私たちが声をあげなくてはならない。」

タグ:

posted at 16:20:09

大島堅一 @kenichioshima

13年6月28日

徹底して電力会社だけはつぶさないと。
これがありなら、何でもありになってしまいかねないです。債務超過に陥ったものに対して、何らかの救済策をとるというのはまだわかるんですが、「損」を料金で回収するとは。ここまでの保護は、他の業界ではありえないのではないでしょうか。

タグ:

posted at 16:21:40

大島堅一 @kenichioshima

13年6月28日

いやはや、これをまた省令変更でやるんでしょうから、あっぱれですなあ。

タグ:

posted at 16:22:49

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

13年6月28日

本日、ワタミの過労死遺族の方が渡邉美樹氏の参院選公認撤回を求める要請をしたが、建物に入れてもらえず、施設管理担当と話すだけに終わった。遺族のこの声は自民党の「良心」に届くのだろうか。「人間ならば、人の親ならば、日本の、社会のことを考えるなら、必ず受け止めていただけると信じたい」。

タグ:

posted at 16:25:31

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年6月28日

14C4h ノートPCに限らず、デスクトップでも、またWaveGeneに限らず、他のソフトでも、、、大きめの音で内蔵スピーカーから、長時間(20秒以上)のスイープ音を出すと、HDDが壊れたり、一時的な読み書き不能に陥ることがあります。またブルーサンダーが来ることも。ご注意下さい。

タグ:

posted at 16:36:36

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年6月28日

14C5h HDDのヘッドが音波で共振し、読み書きが正常でなくなったり、ひどいときにはプラッタと接触するため。兆候は、HDDが周期的にカッタンカッタンいいはじめます(リロード音)。危ない危ない・・
耳で聴いたときに大した音量ではなくとも、この問題は生じます。

タグ:

posted at 16:40:40

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年6月28日

14C6h 大抵は600~3KHzあたりで・・。

タグ:

posted at 16:41:41

大島堅一 @kenichioshima

13年6月28日

私なんか、債務超過に陥って救済してあげるかわりに、電力会社を分割するなどすれば自由競争市場をつくることができるので、絶好の政策誘導の機会だと思いますけどね。... fb.me/DwQI087Q

タグ:

posted at 16:43:00

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年6月28日

14C7h パワーアンプの上にPC乗せるのも不可。トランスの漏洩磁束で、HDDが読み書きできなくなります(多くは一時的)。いずれも検証済みの問題。

タグ:

posted at 16:44:58

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年6月28日

【JNST和文誌】モンテカルロコードegs5を用いた地表に広く分布した放射性物質による地表1mでのガンマ線スペクトルの評価→www.jstage.jst.go.jp/article/taesj/...

タグ:

posted at 17:36:28

らいあ @Sucha_Para

13年6月28日

◇2013.6.28 東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃炉に関し、「汚染水処理対策委員会」の下に「陸側遮水壁・タスクフォース」を設置します www.meti.go.jp/press/2013/06/...

タグ:

posted at 17:39:36

島薗進 @Shimazono

13年6月28日

1【原発の倫理性・続4】 『エコノミスト』7/2号「原発の反倫理、不経済、非安全」
www.fujisan.co.jp/product/214/?g... 池内了氏「地域と未来に困難と損害を押し付ける原発の反倫理性」は的確(大島賢一氏が「不経済」、滝谷紘一氏が「非安全」の論、いずれも有益)

タグ:

posted at 17:50:36

島薗進 @Shimazono

13年6月28日

2【原発の倫理性・続4】池内了氏「おそらく日本の経済のために原発は不可欠と考えている人でも、内心じくじたる思いがあり、後ろめたい気分から逃れられない」はず。「自分たちの都合のために、原発が必然的に秘めている固有の反倫理性に目をつむってきたことを、薄々感じているからだ」

タグ:

posted at 17:50:48

島薗進 @Shimazono

13年6月28日

3【原発の倫理性・続4】「その原発の反倫理性とは次の3点に要約できる」「1つは、見るべき産業がなく、人口減少に悩む過疎地」への原発の押しつけ。「現地は歓迎してきたではないか」と言うが「原発しか選択の余地がないような状態に追い詰められてきたため」。3.11以後、これは明白。

タグ:

posted at 17:51:08

島薗進 @Shimazono

13年6月28日

4【原発の倫理性・続4】「2つ目は…関与する労働者に放射線被曝を押し付けていることだ。労働過程そのものが危険性を帯びているのは明白だ。結局、この汚れ仕事を一部の労働者にしわ寄せさせて、そ知らぬふりをしてきたのである」。原子力利用は労働者に放射性被曝を強いるものということ。

タグ:

posted at 17:51:24

島薗進 @Shimazono

13年6月28日

5【原発の倫理性・続4】「3つ目は、原発から輩出される放射性廃棄物は1万年以上、厳重に保管しなければならず、それを私たちの子孫に押し付けようとしていることだ。しかも、いまだに最終保管場を決めることもできず、その方式も未決定のままである。現世の私たちは豊かな生活を楽しむ」

タグ:

posted at 17:52:09

島薗進 @Shimazono

13年6月28日

6【原発の倫理性・続4】「一方で、それによって生じた負の遺産は、全て子孫へ先送りにしているのだ」。「以上の3点は、過酷事故を起こさない段階で既に存在している反倫理性なのだが、福島やチェルノブイリのような原発事故が起こると、より具体的な反倫理性が現れてくる。未来の数十年に」

タグ:

posted at 17:52:46

島薗進 @Shimazono

13年6月28日

7【原発の倫理性・続4】「わたって、多数の人々に放射線被曝によるがん発症の恐怖を味わわせ、放射能で汚染された土地から離れざるを得ず、今後の人生設計が難しくなるという傷を人々に押し付けることになるからだ。」「いずれも、原発に付随する困難を人々に「押し付ける」形になっており」

タグ:

posted at 17:53:08

島薗進 @Shimazono

13年6月28日

8【原発の倫理性・続4】「「押し付け」なければ原発は存在できないが故に、原発の宿痾としての反倫理性と呼ぶのである。福島の原発事故によって、誰の目にもそれが明白に示されてしまった。多くの人々は、自分たちの選択を反省して脱原発の声を上げている」以下、脱原発のコスト論が続くが略。

タグ:

posted at 17:53:25

島薗進 @Shimazono

13年6月28日

9【原発の倫理性・続4】なお、物理学者の池内氏(総合研究大学院大学理事)は『科学の限界』で原発の問題を現代科学の問題としても論じていて教えられるところが多い。以下に私の紹介記事がある。 www.rinri.or.jp/research_suppo... 

タグ:

posted at 17:56:24

らいあ @Sucha_Para

13年6月28日

廃炉に係る会計制度検証ワーキンググループ(第1回)‐議事要旨 www.meti.go.jp/committee/soug...

タグ:

posted at 17:57:25

KEK 高エネルギー加速器研究機構 @kek_jp

13年6月28日

【お知らせ】J-PARCハドロン実験施設における放射性物質漏えい事故の関連情報ページを公開しました - j-parc.jp/HDAccident/HDA... www.kek.jp/ja/NewsRoom/Re...

タグ:

posted at 18:00:12

らいあ @Sucha_Para

13年6月28日

◇2013.6.28 平成24年度除染技術実証事業(環境省委託事業)報告書:JAEA fukushima.jaea.go.jp/initiatives/ca...

タグ:

posted at 18:07:25

@pririn_

13年6月28日

早野博士は個々人の被曝線量対策をと国会議員を説得してると言うけど応じないはず。動機を誘因する危機感を「健康に影響がでる値では到底ない」と断定し減じたのは他でも無い早野博士だもの diamond.jp/articles/-/34646 RT @hayano @itoi_shigesato

タグ:

posted at 18:08:06

らいあ @Sucha_Para

13年6月28日

◇2013.6.28 福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質の長期的影響把握手法の確立成果報告書:JAEA fukushima.jaea.go.jp/initiatives/ca...

タグ:

posted at 18:09:06

らいあ @Sucha_Para

13年6月28日

□J-PARC ハドロン実験施設における放射性物質漏えい事故関連情報 j-parc.jp/HDAccident/HDA... ※住民説明会や有識者会議の資料など、まとめページ。

タグ:

posted at 18:16:54

らいあ @Sucha_Para

13年6月28日

◇2013.6.27 J-PARCハドロン実験施設における放射性物質漏えい事故に係わる「排風ファン停止措置の遅れ」及び「加速器運転停止の遅れ」について j-parc.jp/ja/topics/HDAc...

タグ:

posted at 18:19:29

奥田みのり @minori_okd

13年6月28日

6/28熊日からもう一つ #水俣病記事→ チッソ「賠償問題は決着」 #最高裁 判決受け県認定の女性 kumanichi.com/feature/minama... 最高裁で勝っても(=女性勝訴の地裁が確定)補償協定を拒否するチッソ→ zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013... #minamata

タグ: minamata 最高裁 水俣病記事

posted at 18:22:42

らいあ @Sucha_Para

13年6月28日

◇2013.6.27 JR常磐線(広野~竜田間)軌道の放射性物質分布調査:JNES 概要▸www.jnes.go.jp/content/000124... 目次▸www.jnes.go.jp/content/000124... 本文▸www.jnes.go.jp/content/000124...

タグ:

posted at 18:25:52

らいあ @Sucha_Para

13年6月28日

◇2013.6.28 環境省「平成25年度除染技術実証事業」採択案件一覧 www.env.go.jp/press/file_vie...

タグ:

posted at 18:40:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Carnot1824 @Carnot_1824

13年6月28日

[これはいい]"モジモジさんの声明にもサウンドサイエンスに抗する知恵が含まれています。" / “3500-13-12-2-1 Blinded by science” htn.to/9LV7rH

タグ:

posted at 18:55:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kentaro Hashimoto @Hushiheshi

13年6月28日

安全対策工事とはいえ事前説明も協議も無し.この事業者、事故が起こった時も同じだと思う.きっとメルトダウンが起きたって知らせてくれない.
東海第2原発:原電工事着工 東海村長、即時中断求め抗議文…
mainichi.jp/area/ibaraki/n...

タグ:

posted at 19:20:54

Jun Makino @jun_makino

13年6月28日

今度は本当にでたのか→ www.nikkei-science.com/201308_066.html 医薬研究は公正か?

タグ:

posted at 20:06:34

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年6月28日

このシミュレーション(www.niph.go.jp/journal/data/6... )の結果(図8 3 月11-23 日に地表面に沈着した131I と137Cs の積算量)を考慮すると、茨城県も県西地区以外は、福島県と同様な甲状腺に関する調査をしたほうが良いですね。

タグ:

posted at 20:24:15

prochil_chiba @prochil_chiba

13年6月28日

@champoolcan  遅レスですがKMLをGFTにuploadしてみました。数えたわけではありませんが13万ポイントまで表示できる?のは確認しました。 www.google.com/fusiontables/d...

タグ:

posted at 20:28:25

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月28日

↓ちゃんと勉強してからインタビューしてくんねえかなあ。新田建設、東名高速、日米建設レビューとかね。素材上は良いけどねえ。だから反原発ジャ−ナルはバカにされる。

タグ:

posted at 20:55:55

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月28日

基本的に地方政治の中枢をアメリカに譲り渡す=自民党の金城湯池の崩壊である訳で、これを与党として長期間君臨し、建設族多数を配し、土木は国家を制すと言われた時代に外資に渡す訳が無い。それ以前、資材官給時に外資への東名高速道路の分割発注も結局失敗したのはそれ。

タグ:

posted at 21:33:14

情報公開クリアリングハウス/Access @johokokai_ch

13年6月28日

本日、次のプレスリリースを行いました。「福島県立医科大甲状腺検査結果の本人開示請求書等を専門委員会で配布 個人情報保護条例に違反」 clearinghouse.main.jp/wp/?p=755

タグ:

posted at 21:41:17

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年6月28日

フリーのジャーナリストさんは頑張ってほしいだけにがっかり感があるorz 記者クラブ批判に高じていても、良いけれど、結局、復興予算の流用を抜いたのは朝日。福島の毎日も踏ん張ってる。

タグ:

posted at 21:42:44

山崎 代三 @daizo3

13年6月28日

へぇぇぇ。記事引用:公共工事に使う改良土で1キログラム当たり最大1710ベクレルを検出したと発表した。再利用の基準値を下回り、健康上問題ないとしている。 / “9都県でセシウム調査 再利用製品「問題なし」 - 47NEWS(よんな…” htn.to/hpMPmy

タグ:

posted at 22:12:59

加藤順子 @katoyori

13年6月28日

Nスペのあと読んでいただければ。→ダイヤモンドオンライン「被災者はどこに住むべきか~宮城県名取市閖上のいま」diamond.jp/category/s-yur...

タグ:

posted at 22:38:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年6月28日

早野教授「そういうやり方が国際的には推奨されているんですが、残念ながら、日本の法体系の中に組み込まれてないんです」「先日も、議員会館に行って、そういうことを話してきましたが、まだまだ水面下で、というレベルです」www.1101.com/hayano/2013-06...

タグ:

posted at 23:05:34

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年6月28日

(あの人のツイログで「国連」を検索→twilog.org/hayano/search?... UNSCEARの宣伝に余念がありませんが、国連人権委員の報告は完全にスルーですね)

タグ:

posted at 23:24:17

大島堅一 @kenichioshima

13年6月28日

脱原発、脱原発依存、原発ゼロ、卒原発、禁原発。昨年末まで自民党を含む殆ど全ての政党が原発の縮小・廃止を謳っていた。いつ、どんな理由で自民党は方針転換したのだろう。きちんとした説明を聞いたことが無いような気がするが、どうなんだろう。

タグ:

posted at 23:45:02

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました