Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年07月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年07月12日(金)

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

「僕は、目の前で、歴史的なことが動いてる、って気がしているんですけどね。」「俺ら、あんまり注目はされてないけどねえ、ははは。」 pic.twitter.com/XGEC4hZAqJ

タグ:

posted at 00:01:19

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

「ホントは、作業している人の、ポートレートとかも撮ってみたいんですけど、とても、言い出せないですねえ。」「こいつ撮ってこいつ!」「え、なんで俺なんだよ!お前撮ってもらえよ!」「ははは、お互いに言ってんじゃん。」 pic.twitter.com/yoOwWD1lmZ

タグ:

posted at 00:03:44

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

「じゃ、どうも、作業中、おじゃましました。」「どうも〜。」「ありがとうございました〜。」 pic.twitter.com/wnJJAOqfGf

タグ:

posted at 00:04:34

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

歩いて僕も戻ろうとした。あちこちから、作業員も戻ろうとしているようだった。 pic.twitter.com/j6fpkWJCck

タグ:

posted at 00:06:36

内田 @uchida_kawasaki

13年7月12日

「「生物学者は?」ネイチャアの論文 マキノさん」をトゥギャりました。 togetter.com/li/532336

タグ:

posted at 00:06:47

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

最近、いや以前から、 TWを始める前に、 リスナーに向けて ラジオ放送を始めるような 気分になる時がある。 自分の発言も、聴衆の期待に答えようとして 簡単に歪むのだろう。 pic.twitter.com/DiAPJgWPJi

タグ:

posted at 00:09:00

水無月 @minadukiG

13年7月12日

【柏崎刈羽原発:新潟知事 「誤解」発言の甘利氏に面会要請】
mainichi.jp/select/news/20...
「面会を申し入れたと表明…甘利担当相が9日…『泉田知事は誤解をしているのではないか』と発言したため、知事は『誤解だけではなく、我々が何を心配しているか説明したい』としている」

タグ:

posted at 00:10:06

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

翌日、ちょうちょ公園に行ってみた。ビニールで塞がれていたトレンチは、もう土で覆われていた。 pic.twitter.com/CuFTtD6u6H

タグ:

posted at 00:12:48

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

公園の木には、傷跡があった。 pic.twitter.com/9vxFLLQjKR

タグ:

posted at 00:13:23

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

どれもバッチリな構図でない気がして、つい一周して撮ってしまう。本当は数メートル上空に浮かびたい。 pic.twitter.com/N5f0o9vOwp

タグ:

posted at 00:14:41

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

あの斜面には、例の種を含んだシートが綺麗にかけられていた。 pic.twitter.com/JkmLKnpVea

タグ:

posted at 00:15:57

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

駐車場から出る時、 待たせたトラックと 手で挨拶した。 ボンネットには 「除染工事車両」と書いてあった。 pic.twitter.com/bLtxSyZshd

タグ:

posted at 00:18:05

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

テレビも新聞も、殆ど見ない毎日が続いている。 pic.twitter.com/XN9ENFgiko

タグ:

posted at 00:20:38

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

もう僕は、 緩んでしまって、 本当は、TWする自信もない。 pic.twitter.com/47Gjucyqis

タグ:

posted at 00:22:45

水無月 @minadukiG

13年7月12日

【放医研の放射線早見表はミスリード(岡山大津田教授)】
takumiuna.makusta.jp/e224188.html
「放医研の早見図は『100mSv』に線を引き、それ以下は『安全』と太鼓判…。このミスが訂正されたのが12年4月。現在は『がんの死亡のリスクが線量とともに徐々に増え…』と解説」

タグ:

posted at 00:25:00

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

(僕は、2ヶ月前の写真をTWしている。写真の順番は時間軸に添っている。)街は、祭りの準備で忙しそうだった。 pic.twitter.com/RKmxvlHCs3

タグ:

posted at 00:26:25

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

国道は、キレイな新しい舗装になっていた。濡れ色のような、コントラストの高い舗装になっていた。歩道には、丸い、跡があった。丸いものを、あてている写真は撮れなかった。 pic.twitter.com/0N3krZZMOs

タグ:

posted at 00:28:34

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

丸いものを、あてた跡は、ずうっと、続いていた。 pic.twitter.com/OOx7yoxwQl

タグ:

posted at 00:29:15

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

事実だからこそ、隠さなければならないのだろう。というフレーズが浮かんだ。 pic.twitter.com/M57oLNsSMB

タグ:

posted at 00:31:31

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

事実だからこそ、撮らなければならない。事実だからこそ、撮られてはならない。撮ってはならない。 pic.twitter.com/f2urxcR5VT

タグ:

posted at 00:33:27

後藤 健 @123_euglena

13年7月12日

含蓄のある結果ですね。国内にパスツール研ってあるんですね。あと、「自然史」という用語、この文脈で初めて理解しました。数時間前の林さんのtwでも何となくは理解したのですが、僕が理解してきた「自然史」は自然の地球史なので。@SciCom_hayashi

タグ:

posted at 00:34:28

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

「すみません、準備の様子を撮りたいんですけど、いいですか?」「ああ、いいですよ。こうですか?」「ああ、すみません。ポーズまで取ってもらって。」 pic.twitter.com/JTaXr0HeHU

タグ:

posted at 00:36:47

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

「これを、ずうっと植えていくんですか?」「ええ、まあ、元々あったものを、除染のために取ったから、元に戻してるだけなんですけどね。」 pic.twitter.com/skKnwsR5EU

タグ:

posted at 00:37:50

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

「ああ、どうもありがとうございました。作業中、おじゃましました〜。」「はい、どうも〜。」 pic.twitter.com/iDYh7GkiFx

タグ:

posted at 00:38:44

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

事実こそ、撮らなければならない。事実こそ、隠さなければならない。 pic.twitter.com/NudgkRoigu

タグ:

posted at 00:39:51

林 衛 @SciCom_hayashi

13年7月12日

京大そばですよ。NPOあいんしゅたいんのみなさんと,昨年2月に議論した際,がんの自然史の病理研究者藤田氏も駆けつけてくれて。同じ概念を使いながら,なにを強調するかで,主張が異なりました。RT @123_euglena 含蓄のある結果ですね。国内にパスツール研ってあるんですね

タグ:

posted at 00:45:18

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

生物の正義は 暴力にある。(武田邦彦の、「正しい」とは何か を手にとった。) pic.twitter.com/OuCI3KXEG2

タグ:

posted at 00:46:06

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

正義は 受益者の数が 多い側にある。 pic.twitter.com/RtsczwubHC

タグ:

posted at 00:46:54

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

事実なんて無い。解釈しか無い。(ニーチェ) pic.twitter.com/o1TbuRm628

タグ:

posted at 00:50:09

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

続けてちょうちょ公園に行った。新しいトレンチが出来ていた。 pic.twitter.com/g2iRA5RSz4

タグ:

posted at 00:51:33

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年7月12日

3・11避難呼びかけ津波にのまれた町職員に冷たい決定「公務災害に当たらない」 (1/2) : J-CASTテレビウォッチ www.j-cast.com/tv/2013/07/091... :結論は33人中32人が不認定だった。不認定の理由について、地方公務員災害補償基金の嶋田幸広次長が8日に会見…

タグ:

posted at 00:52:18

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

気持よく、撮らせてもらった、あの場所も、きれいに整地されていた。 pic.twitter.com/8FlwIfsI8j

タグ:

posted at 00:52:50

後藤 健 @123_euglena

13年7月12日

npoあいんしゅたいんモ知らないけど、、、。いずれにせよ、何らかの要因によって影響を受けそうな部分がどのフェーズか、に対する描像を大まかに示唆するグラフですね。今の場合、早期から進行癌の転換を早めたり、進行癌の増殖を速めたり、、、@SciCom_hayashi

タグ:

posted at 00:53:07

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

目の前には、トレンチのある公園があって、 pic.twitter.com/O4xXSFsxps

タグ:

posted at 00:55:45

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

振り向くと、山々と夕焼けがあった。 pic.twitter.com/aNHW4QASjo

タグ:

posted at 00:57:13

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

すっかり暗くなったので買えることにした。道端には、自動販売機が並んでいた。 pic.twitter.com/rbTU8IFiD0

タグ:

posted at 00:59:28

林 衛 @SciCom_hayashi

13年7月12日

@123_euglena 興味深いでしょ。ダブリングタイムが小さくなれば,成長も加速します。各ステージに留まったり,移ったり,ダブリングタイムを変化させるしくみも,未知。まあ,おさえるしくみがあれば,おさえられるのでしょう。ということは,そのしくみが抑制されるかどうかが鍵?

タグ:

posted at 00:59:42

りりべ @fukukittykobe

13年7月12日

すずきかん氏は、SPEEDIの隠蔽や子供達に20msvを強制した方ですね。リニアコライダーや東北メディカルバンクなど、被災者のモルモット化や原子力村の都合のいいdeta作りをしている人達にとっては、この上なくおいしいご褒美に見えるのでしょうねぇ【毒】

タグ:

posted at 01:00:44

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

どうして僕は、 黙っているのだろう。 どうして僕は、 ビクビクと怯えているのだろう。 pic.twitter.com/TKRa6pA1zw

タグ:

posted at 01:00:49

Jun Makino @jun_makino

13年7月12日

あ、正確にいうと、「 1 回目では食道がんと判定できなかった」というの は、「逆追跡時にみられる異常所見をその時点で診断できなかった」と書いてあるものです。

タグ:

posted at 01:02:28

Jun Makino @jun_makino

13年7月12日

これ、「その時点で」の意味が私には良くわからないのですが、逆追跡 なので、元々すべて 1 枚目の撮影時点では食道がんと判定できていなかったもの、と 思われます。がんと診断したあと再撮影したのは逆追跡ではないと書いてあるので。

タグ:

posted at 01:02:30

Jun Makino @jun_makino

13年7月12日

従って、「逆追跡で画像を調べても、がんと判定できなかった」という 意味であろうと思われます。

タグ:

posted at 01:02:32

Jun Makino @jun_makino

13年7月12日

堀潤氏 : www.huffingtonpost.jp/jun-hori/post_... 元経産省官僚・古賀茂明氏が語る「安倍政権が原発再稼働を急ぐ " ワケ " 」

タグ:

posted at 01:02:34

Jun Makino @jun_makino

13年7月12日

引用 : そういう中で、山崎淑行という科学文化部の記者が当時解説をしていたんですが、とても象徴的な出来事がありました。彼は僕が信頼している先輩記者の一人で、3月 12 日の時点でこんな解説をするんですよ。

タグ:

posted at 01:02:37

Jun Makino @jun_makino

13年7月12日

引用 : 「まだ国は明らかにはしていませんが、深刻な原子力災害の恐れがあります。外にやむを得ず出なければいけない人は、念のため長袖の服や長ズボンを履いて肌の露出を抑えてください。内部被曝の恐れもあるので、外に生えているものを食べたりしないようにしてください。

タグ:

posted at 01:02:39

Jun Makino @jun_makino

13年7月12日

引用 : 部屋の中にいるときには換気扇を閉じてください」という話をするんですね。僕もテレビのモニターでその解説をリアルタイムで聴いていて、「ああ、信頼する山崎さんが言っている以上、これは間違いない」と思って、ツイッターでそれを流したんです。

タグ:

posted at 01:02:41

Jun Makino @jun_makino

13年7月12日

引用 : すると、すごいハレーションが起きました。「勝手なこと言って不安を煽るんじゃない」って、すごい勢いでクレームのツイートが押し寄せ、そしてリツイートされていくんです。

タグ:

posted at 01:02:43

Jun Makino @jun_makino

13年7月12日

引用 : さらに「ヤフーニュース」が僕のツイッターをトピックスに挙げて、「原子力災害に備えて」というタイトルで、「内部被曝に備えてください」と書くわけです。そのため、震災前の僕のフォロワーは 7000 人くらいだったんですが、一気に 7 万人ぐらいのフォロワーまで膨れ上がった。

タグ:

posted at 01:02:45

Jun Makino @jun_makino

13年7月12日

引用 : でも、ほとんどは「不安を煽るな」という声だったんですよね。

タグ:

posted at 01:02:48

Jun Makino @jun_makino

13年7月12日

まあ世の中そんなものだ。

タグ:

posted at 01:02:50

林 衛 @SciCom_hayashi

13年7月12日

@123_euglena 藤田氏との会話で興味深かったのの一つは,がんというのは先祖帰りだというアイデアです。地球史レベルの自然史の最初のころの状態。それをおさえるしくみができて,生命体ができるようになったのだと。おさえるしくみが失われると,がん化が進行するのだと。

タグ:

posted at 01:03:01

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年7月12日

今週発売の週刊プレイボーイでJ-PARKの放射能漏れ事故からJAEAを批判した記事が。J-PARK事故では換気扇を回していた時間や理由について発言が変わっていることを問題視。そこからJAEAの体質への批判に移行し、もんじゅの点検漏れやオメガ計画について言及。

タグ:

posted at 01:03:55

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

福島県の人口は200万より少ない。 pic.twitter.com/QY1mpbO1og

タグ:

posted at 01:07:33

林 衛 @SciCom_hayashi

13年7月12日

「僕は大学時代、プロパガンダについて勉強していたんですよ。ナチスドイツのプロパガンダと、大日本帝国下の大本営発表をやっていたNHKというのが卒論のテーマだったんですね。」 huff.to/1dl1Qzb @HuffPostJapanさんから

タグ:

posted at 01:08:06

林 衛 @SciCom_hayashi

13年7月12日

続き「日本の戦後体制ってマスメディアのプレーヤーは変わらないんですよ。戦前も朝日、読売、毎日、日本放送協会、戦後も朝日、読売、毎日、日本放送協会なんですよね。」 huff.to/1dl1Qzb @HuffPostJapanさんから

タグ:

posted at 01:08:31

後藤 健 @123_euglena

13年7月12日

まぁ、その藤田説には同意しかねますが(最初のころは単細胞なので)、、、過度の物理的・心的ストレスは癌に促進的に働く、と考えられていますね。日々に笑いを! @SciCom_hayashi

タグ:

posted at 01:10:20

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

その翌日には、公園は綺麗に整地されていた。 pic.twitter.com/QsZt56MNfM

タグ:

posted at 01:10:31

林 衛 @SciCom_hayashi

13年7月12日

@123_euglena 単細胞のがんが集まって,集合体をつくっていたというイメージだと思います。生体内のがんも,がん全体が多細胞生物のように振る舞っているわけではないけれども,進行すると猛烈に分裂しますね。

タグ:

posted at 01:11:59

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

多摩美の油画のパンフを眺めた。 卒業生のコメントが載っていた。 「学生時代に経験したことが現在の私の作品を作るベースになっている。 物は見ようとして初めて見えてくる。そのことに気づかされました。」 石黒賢一郎 pic.twitter.com/CWRbbt3AEI

タグ:

posted at 01:12:52

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

僕は、自分の見たいものだけを、見ている。 pic.twitter.com/etYMMz826U

タグ:

posted at 01:13:57

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年7月12日

今日は午後からの講義だったので12時半に出勤した。私は「普通の市民」でなかったのか…Orz
twitter.com/nakatsuma/stat... twitter.com/nakatsuma/stat...

タグ:

posted at 01:15:15

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

日本の人口は 1億2千7百万人より多い。 pic.twitter.com/Xb6HENhElk

タグ:

posted at 01:16:30

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

国なんて無いんだと唄ったのは誰だったかな。 pic.twitter.com/f8J9JtwAGb

タグ:

posted at 01:19:45

後藤 健 @123_euglena

13年7月12日

なるほど。でも、カイメンやクラゲなどにも癌はできるのか、ボルボックスやコケにも癌はできるのか、って話になるな。@SciCom_hayashi

タグ:

posted at 01:19:48

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

歩道をとぼとぼと歩く僕の横を、ランナーが追い越していった。 pic.twitter.com/8WDZAiv3ZF

タグ:

posted at 01:21:59

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

すべてを言わない僕が、何かを言わない誰かを責めることができるだろうか。 pic.twitter.com/NYeRjSVypm

タグ:

posted at 01:25:02

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

道路の向かい側を、ランナーが走っていった。僕はもう何日走っていないかな。 pic.twitter.com/7IVVi7J4LH

タグ:

posted at 01:26:50

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

僕は学生の時、藤島武二の耕至天<たがやしててんにいたる>がお気に入りだった時がある。同級生には、「どこがいいのかさっぱりわからない」と言われたのを覚えている。 pic.twitter.com/QvhO6qEJS6

タグ:

posted at 01:34:35

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

分布頻度は写真には写らない。 pic.twitter.com/bYGnfMFRBQ

タグ:

posted at 01:36:38

赤城修司 @akagishuji

13年7月12日

相変わらず、ゴミを撮りたくなる理由を、僕は自分でもわからない。 pic.twitter.com/K2B3MSE9aU

タグ:

posted at 01:41:26

ドラえもん @jaikoman

13年7月12日

東電はね。海の汚染を監視するにはセシウムだけで十分だと言ってきたんだよ。それなのに、セシウムは土に吸着するから海には出ないと今は主張しているんだよね。流れやすい全βやトリチウムを観測すべきなのに敢えてセシウムに限定して海水を調べて漏れてないと主張してきた理由は何だろね。

タグ:

posted at 01:52:03

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年7月12日

。o(有馬朗人氏は、国会議員ではない国務大臣だとばっかり思っていたが、自民党から参議院選挙に出馬し議員1期を勤めていた
(Wikipedia)。今春日本物理学会は多大な貢献を称え氏を名誉会員とした。後継者たらんと志す物理学者がいて次期選挙出馬を考えていてもおかしくないか…)

タグ:

posted at 01:59:55

47NEWS @47news

13年7月12日

農業用水に汚染水340トン 原子力機構が計画了承 bit.ly/132j0QF

タグ:

posted at 02:04:03

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年7月12日

ここにきて赤城さんの写真になにかの変化を感じる。被写体ではなく漂う何か。“@akagishuji: 公園の木には、傷跡があった。 pic.twitter.com/jMkvKaVy61

タグ:

posted at 02:10:58

彫木 @CordwainersCat

13年7月12日

↓素晴らしい、総務省は嫌がらせのツボを見事に突いてくる。

タグ:

posted at 02:14:01

SHIVA @francisco_bot

13年7月12日

この国でよく使われる「大人になれ」の台詞は、文字通り「大人しくなれ」の意味である。言わば「黙っていろ」ということ。「テレビを見て」「長いものに巻かれ」「服従し」「お上のいうことに逆らわず」「消費しろ」・・・つまりは「目を覚ますな」「洗脳されたままでいろ」ってことだ。

タグ:

posted at 02:28:22

ぽぽんた #核PA #HPVVPA にN @poponta_2012

13年7月12日

龍五-1”このお触れ( twitpic.com/8ua3fe )が東大の構成員に出されたのが3/16.私のところには3/14に東大本部から使者が来て「黙れ」と言って来ました” twitpic.com/d240uh

タグ:

posted at 05:22:56

ぽぽんた #核PA #HPVVPA にN @poponta_2012

13年7月12日

龍五-2 H23年3月16日 東京大学災害対策本部長前田正史「福島原子力発電所の事故に関する放射線情報等の扱いについて」 twitpic.com/d24197

タグ:

posted at 05:26:06

ぽぽんた #核PA #HPVVPA にN @poponta_2012

13年7月12日

龍五-3(東大本部が「早野だまれ!」と言ったあと,僕のtweetを黙認するよう,鈴木寛氏が東大本部に話をしたらしい.)はい、SPEEDI隠して、避難オプションを排除し、校庭20mSv基準を決めた人からPAの依頼を受けていた訳ね。 twitpic.com/d241n2

タグ:

posted at 05:29:00

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

13年7月12日

【中堅ゼネコンの日本国土開発(東京)が福島県南相馬市で生じた汚染水340トンを、農業用水に使う川に流していたことが11日、共同通信の調べで分かった。】
農業用水に汚染水340トン 原子力機構が計画了承
河北新報 2013年07月12日
www.kahoku.co.jp/news/2013/07/2...

タグ:

posted at 06:56:37

A.Ennyu @aennyu

13年7月12日

1000Bq/kgの茨城沖スズキを報告したのはNHK www3.nhk.or.jp/news/html/2013... 日経 www.nikkei.com/article/DGXNAS... 産経 sankei.jp.msn.com/affairs/news/1... だけ?こんな事例があると、基準以下の魚はフツーに出回っていると想像するわな。

タグ:

posted at 07:09:35

Yoko Tommy @yokocarino

13年7月12日

朝一耳を疑うニュース。

農業用水に汚染水340トン 原子力機構が計画了承 - 47NEWS(よんななニュース) smar.ws/SgAAY

タグ:

posted at 07:41:32

木村知 @kimuratomo

13年7月12日

期日前投票してくれた財界有力者には「期待に沿えるよう頑張ります!」と即座に応ずるのに、「SPEEDI隠し、子ども20mSv問題」への説明を求める多くの声は無視。細野豪志@hosono_54幹事長、あなた方が決めた東京選挙区候補者、一般有権者の「期待」には一切応じてくれぬようだが。

タグ:

posted at 07:57:22

A.Ennyu @aennyu

13年7月12日

記事によると、Cs137が100,000,000Bq/L。ゼロの数を間違えそう。東電のウェブサイトに報告ある?→「福島第一3号機付近で限度の100万倍セシウム」(読売) www.yomiuri.co.jp/science/news/2...

タグ:

posted at 08:09:20

水無月 @minadukiG

13年7月12日

【農業用水に汚染水340トン 原子力機構が計画了承】
www.47news.jp/CN/201307/CN20...
「原子力機構が発注した除染モデル実証事業(2011~12年)で、中堅ゼネコンの日本国土開発が福島県南相馬市で生じた汚染水340トン(同社推計)を、農業用水に使う川に流していた」

タグ:

posted at 08:26:07

CAVU @cavu311

13年7月12日

「日本原子力研究開発機構(JAEA)が発注した除染モデル実証事業で、ゼネコンの日本国土開発(東京)が福島県南相馬市で生じた汚染水を、農業用水に使う川に流していた」:農業用水に汚染水340トン 原子力機構が計画了承 - 47NEWS www.47news.jp/CN/201307/CN20...

タグ:

posted at 08:26:25

水無月 @minadukiG

13年7月12日

「原子力機構は、川に流すことを知りながら、排水経路に触れていない国土開発の計画書を了承、地元に提出していた」「南相馬市は…反発。福島県も説明は受けていないとしている。放射性物質汚染対処特措法(特措法)は正確な情報伝達を求めており、環境省は調査に乗り出した」
@minadukiG

タグ:

posted at 08:27:21

森口祐一 @y_morigucci

13年7月12日

除染予算、6割使われず 国が東電に配慮、市町村に制約 t.asahi.com/bpe9 ←また1面トップ記事。ガイドライン適用の杓子定規さの不満はよく聞くが、『「東電が認めない手法は認められない」と答え、東電の意向を踏まえ決めていることを認めた。』かどうかは要確認。

タグ:

posted at 08:30:34

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年7月12日

WBC検査によりCs134の全身残留量が507.66[Bq/body]の場合、成人が365日間慢性的にCs134を経口摂取し続けた条件を仮定すると、Cs134の全摂取量は約1600 [Bq]で、預託実効線量は約31 [μSv] pic.twitter.com/noxr7la3b1

タグ:

posted at 09:02:02

森口祐一 @y_morigucci

13年7月12日

放射性物質汚染対処特別措置法の概要www.env.go.jp/jishin/rmp/att...
「国は、社会的責任に鑑み、地方公共団体等が講ずる本法に基づく措置の費用の支払いが関係原子力事業者により円滑に行われるよう、必要な措置を実施」に反していないかどうか、が今日の朝日の記事のポイント。

タグ:

posted at 09:04:16

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年7月12日

同様に、WBC検査によりCs137の全身残留量が510.81[Bq/body]の場合、成人が365日間慢性的にCs137を経口摂取し続けた条件を仮定すると、Cs137の全摂取量は約1500 [Bq]で、預託実効線量は約19 [μSv] pic.twitter.com/pJcdSPSCgy

タグ:

posted at 09:04:17

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年7月12日

カーモニ結果を複数サンプルとり、各メッシュ内で平均化するのはエラーを平準化するのでよいのだけど、実は問題はそこでない気もしてきた。

タグ:

posted at 09:18:26

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年7月12日

地上高1m計測すると、どうしても地面近くの濃淡を拾いやすい。モニタリングポストではないが、2mでも3mでも地上高を上げて移動計測しないと、ミクロなホットスポットに振り回され続けるのではないだろうか。メッシュの大きさに合わせて最適な地上高設定がありそうな気がする。デテクタの視野問題

タグ:

posted at 09:21:18

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年7月12日

しかし手持ちの線量計で計測すると地上高の高い計測とは数値違うので、やはり現実に即して無いと言われるだろうし難しいな

タグ:

posted at 09:24:14

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年7月12日

市街地や森林近くでは側面からの照射もあるから視野問題が変わるだろうし。悩ましす

タグ:

posted at 09:25:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

flurry @flurry

13年7月12日

NATROMせんせいの訳文についての「重箱の隅」いちおう書いておいた。 flurry.g.hatena.ne.jp/flurry/20130712

タグ:

posted at 09:46:31

安倍を監獄へ!公安警察官を監獄へ! @Serpent_Rouge

13年7月12日

文科省副大臣として「100ミリシーベルトでも大丈夫という学説もある。年間1ミリシーベルトだと全員疎開させなきゃいけないから子供が差別されPTSDなどに繋がり子供に悪い影響」と強弁した鈴木寛が「教育、医療、スポーツ、文化に取り組み12年」を売りにしている。

タグ:

posted at 09:50:20

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

13年7月12日

Chappy&DJI Phantom チャッピー検出器で上空より放射線測定 長岡高専にて p.twipple.jp/l8LYm

タグ:

posted at 10:05:27

阿晴 明清 @ahare_asayaka

13年7月12日

避難者が無用な被曝をするに至る経緯 data11.web.fc2.com/speedi.html

タグ:

posted at 10:22:34

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

13年7月12日

Chappy&DJIPhantom チャッピー検出器で上空より放射線測定 振動ノイズとも問題ないレベル p.twipple.jp/Rnxkm

タグ:

posted at 10:27:30

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年7月12日

文部科学省に電話しても要領を得ないので、鈴木貫氏の事務所に直接確認。「モニタリングデータを調査する指示を出す担当者であったことは確か」だそうです。直接責任があるのは、20mSVやSPEEDIよりこちらでしょう。

タグ:

posted at 10:32:14

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年7月12日

何度か現地入りもされているとのこと。福島からツイートされていたのは、私も覚えています。こんなことになって残念ですね...

タグ:

posted at 10:33:57

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年7月12日

文部科学省総務部からの回答あり。モニタリング実施の直接の責任者は、省内の原子力災害対策支援本部長である清水事務次官とのこと。命令系統としては、その上が副大臣でその上が大臣ですよね?という問いには、「そうです」。

タグ:

posted at 10:38:11

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年7月12日

やっぱり、国民が国政に関心を持って、政治家が何をしてきたのか、何をするのか、ちゃんとチェックしなきゃならないんですよね。

タグ:

posted at 10:41:01

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年7月12日

「Long-term trend of thyroid cancer risk among Japanese atomic-bomb survivors: 60 years after exposure」
onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ij...

タグ:

posted at 10:46:56

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年7月12日

放影研報告書
「日本人原爆被爆者における甲状腺がん:被爆後60 年の長期的傾向」
www.rerf.or.jp/library/rr/rr1...

タグ:

posted at 10:49:09

林 衛 @SciCom_hayashi

13年7月12日

.@dre_swlコメント感謝です。 @CordwainersCat twitter.com/MAKIRIN1230/st...
togetter.com/li/532116
にもあるとおり,広島・長崎では初期の追跡がもれている問題あり。飯田さんもご存知でしょう。斗ヶ沢さんは知らないのかな。

タグ:

posted at 10:50:42

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年7月12日

この役立たずめが!テストベンチで不良の出たSBM20はこの通り pic.twitter.com/TSlTroO7Ar

タグ:

posted at 10:52:46

大島堅一 @kenichioshima

13年7月12日

プルト君、すごい説明調だなあ。www.youtube.com/watch?v=WoAXpM...

タグ:

posted at 10:59:59

大島堅一 @kenichioshima

13年7月12日

こんなにフレンドリーで安全なものなら、規制も対策も何もいらないくなってしまうな。尽きることのないエネルギー、とかいう呪文もすごすぎる。このまんま小学生に見せたら、素直だからまともに信じるだろうなあ。楽しげな音楽だし。

タグ:

posted at 11:08:24

木村知 @kimuratomo

13年7月12日

【早野教授に公開質問】「3/17時点で鈴木寛副大臣はSPEEDIが動いているかすら知らなかった」は事実と異なります。教授@hayanoと鈴木氏@suzukan0001どちらが嘘を述べているのか?鈴木氏の名誉にも関わる重要問題。ご回答を。togetter.com/li/396515

タグ:

posted at 11:09:57

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年7月12日

「原爆被爆者における部位別のがんリスク」
www.rerf.or.jp/radefx/late/si...

タグ:

posted at 11:14:10

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

0『震災とヒューマニズム―3.11後の破局をめぐって』日仏会館・フランス国立日本研究センター編2013年5月刊www.akashi.co.jp/book/b110755.h... 2011年夏に寄稿された多様な論文・証言等が収録されている。編者の1人T・リボー氏は原発災害に焦点を合わせて筋を通している。

タグ:

posted at 11:14:58

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

1『震災とヒューマニズム』仏政府に抗して研究しているティエリー・リボー氏は本書全体を総括する「展望―福島で住民を守るとは?」で、科学者の役割の認識に大きな変化が生じたことから書き起こし、国内はもちろんフランス等の国際的な「放射線の危険を否定する者たちの攻勢」について論じている。

タグ:

posted at 11:15:11

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

2『震災とヒューマニズム』フランスのIRSN(放射線防護原子力安全研究所)は早くから日本との研究協力体制を作ろうと働きかけたが、その主要な関心の1つは住民がどれだけの「回復能力」(レジリエンス)を発揮するかを社会科学的に研究するというものだ。「トラウマ」はそのキーワードの1つ。

タグ:

posted at 11:15:28

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

3『震災とヒューマニズム』IRSNの専門家によって作成された2012年の科学アカデミーの報告書に記載された研究目的「福島の放射線量の高い区域で暮らすことになる住民の受けとめ方を観察・分析し注視することは、一部の社会集団(具体的にどんな集団かを見きわめる必要がある)が状況に適応し」

タグ:

posted at 11:15:51

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

4『震災とヒューマニズム』「他の社会集団が、身体的であれ心理的であれまた実存にかかわるものであれ、新しい困難を感じる理由と様態を理解するために不可欠である。脆弱さと回復能力の要因を突きとめることは、とりわけ(国際的な)科学者の共同体がその客観的イメージを与えることができると」

タグ:

posted at 11:16:11

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

5『震災とヒューマニズム』「認められるならば、あらゆる改革に先立つ緊急の認識目標である。福島後の、そして福島周辺での「可能な生活」という、国民に共有される新しい意識が浮かび上がるのは、2つの理解のしかた(感じられるリスクの理解と、客観的あるいは現実的な、観察されるリスク

タグ:

posted at 11:16:25

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

6『震災とヒューマニズム』「(感じられるリスクと…観察されるリスク…の理解)の、忍耐強く、一般の人々に近づきやすいような突き合わせからである」p313-4。リボー氏は仏のISRN系学者がリスクに対する住民の反応をどうすれば統御できるかこそ福島から学べる主要な事と考えているのに注目

タグ:

posted at 11:17:24

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

7『震災とヒューマニズム』リボー氏は原発を倫理問題として論ずるだけでは足りないという。「社会生活をリスク管理の絶えざる大がかりなプロセスに変えることによって原発が社会生活を支配する方法を明らかにする」必要がある、即ち「植民地化の新たなテクノロジー」として分析すべきと主張。

タグ:

posted at 11:17:42

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

8『震災とヒューマニズム』関連する論文、マチュー・ゴレーヌ「「核アレルギー」からの転換―日本における原子力広報」、ポール・ジョパン「放射線防護によって誰が保護されるのか?」、アンベール-雨宮裕子「福島の被災農家たち―極限の選択をしいられて」など。西谷修氏、鎌田慧氏らの文章も収録。

タグ:

posted at 11:17:58

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

9『震災とヒューマニズム』日仏会館で原発批判を主軸とする研究プロジェクトを起こすのは困難だったはず。そこで津波被害についての論考も多く、災害復興に関するさまざまな論考も含まれている。だが、リボー氏は放射線健康影響の問題の重要性に注目し、そこに1つの焦点を合わせて本書を編集。

タグ:

posted at 11:18:13

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

10『震災とヒューマニズム』補。原発を奴隷制と比較しているのもリボー氏の論の興味深いところ。「組織は奴隷制と原発が会話の種にも選択の対象にもならないようにする。そのような意味で(奴隷制と原発をめぐって歴史的に作られてきた)パラダイムは、想像領域、とりわけ民主主義的な想像領域の」

タグ:

posted at 11:32:48

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

11『震災とヒューマニズム』「植民地化も含めて、植民地化のテクノロジーとして把握できるのだ」「福島以後」の研究とは「体制の凌駕できない性質として与えられたものが生み出すさまざまな不正、搾取、脆弱化、脅威に迫ろうとするのと同様、この体制の無期限の延長に対する拒否の形態、足跡、表現に

タグ:

posted at 11:34:00

島薗進 @Shimazono

13年7月12日

12『震災とヒューマニズム』「また、この体制を覆す、あるいはその崩壊を早める具体的で日々続けられる方法に近づこうとすることである」。リボー氏の研究戦略は、フーコーやブルデューのようなフランスの批判的社会=文化研究の、また世界的なポストコロニアル研究の枠を「福島」に適用したもの。

タグ:

posted at 11:35:00

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年7月12日

↓人形峠でラドン袋詰め放置プレーしていた挙句、アメリカの先住民居住地に放り投げにいったりする、放射能は僕の友達・そして親という連中だから、これくらいはやるw

タグ:

posted at 11:39:21

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年7月12日

GM管のクオリティでいうと 中華<<<東欧圏<<米国LND<独VACUTEC のイメージ。あくまで個人的イメージです

タグ:

posted at 11:47:37

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年7月12日

ご参考までに、本日午前中に呟いたMONDAL3のCs134,137の預託実効線量の計算結果について、togetter.com/li/370507 でまとめました手順に基づいた計算式を示します。

タグ:

posted at 12:14:44

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年7月12日

twitter.com/hyd3nekosuki/s...
wolfram alpha計算式→www.wolframalpha.com/input/?i=%2850...
Cs134の体内残留量507.66 [Bq/body]、慢性的な摂取期間が365日、成人のCs134内部被曝線量換算係数1.9e-8 [Sv/Bq]

タグ:

posted at 12:18:42

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年7月12日

とりあえず基板はハイサイド系と電池管理除いて完成 pic.twitter.com/ciJp0QL5ZQ

タグ:

posted at 12:20:14

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年7月12日

twitter.com/hyd3nekosuki/s...
wolfram alpha計算式→www.wolframalpha.com/input/?i=%2851...
Cs137の体内残留量510.81 [Bq/body]、慢性的な摂取期間が365日、成人のCs137内部被曝線量換算係数1.3e-8 [Sv/Bq]

タグ:

posted at 12:21:08

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年7月12日

裁判長「だまりなさい」法廷騒然 原発訴訟、進行異議受け - 中国新聞 www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CO201... @ChugokuShimbunさんから

タグ:

posted at 12:41:15

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年7月12日

チェルノブイルの石棺建設作業に従事したのは、兵士と建設技術者・労働者が中心じゃなかったか?囚人労働力を使ったなんて聞いたことないが。

タグ:

posted at 13:05:51

菅直人 衆議院議員 @NaotoKan

13年7月12日

ブログを更新しました。 『安倍総理と虚偽事項公表罪』 amba.to/10Q9rU4

タグ:

posted at 13:43:04

hitsuji44 @hitsuji44

13年7月12日

南相馬の汚染水を農業用水に流した件。農業用水とは知らなかったと言っていたが、実は下請けの忠告を無視してやってたのね。当たり前か。(-。-; pic.twitter.com/RymGdAxMPG

タグ:

posted at 13:44:20

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年7月12日

今になっても放影研と放医研を混同しているのにも驚きだが、95%信頼区間で有意になっていない数値をもとに寄与リスク(割合)を見積もるって・・・。
www.rerf.or.jp/library/rr_e/r...
LSSでの寄与リスク(割合)はこんな感じ。www.snap-tck.com/room04/c01/rad...

タグ:

posted at 13:44:40

hitsuji44 @hitsuji44

13年7月12日

知りながらわざと農業用水に流した張本人。共同通信の質問に「汚れたら除染すればいい」。呆れ過ぎて言葉もでない。(¬_¬) pic.twitter.com/nRqF1Vdg05

タグ:

posted at 13:54:08

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年7月12日

157Eh Theremino MCAに関連する解説や情報・・日本語。知らなかった・・  pico.dreamhosters.com/ThereminoMca.h...

タグ:

posted at 15:59:00

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年7月12日

157Fh これによれば、Theremino MCAではサンプリング周波数は192KHzをデフォルトで設計のよう。togetter.com/li/523279 の問題があるが、192設定で逆に遅くならないオーディオデバイスなら、192設定が良いのかもしれない。検証の必要アリ。

タグ:

posted at 16:02:52

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年7月12日

pdf:【JAEA】Topics福島 第26号 事故直後のヨウ素拡散分布図を作成 航空機モニタリングデータから解析→fukushima.jaea.go.jp/magazine/pdf/t...
2013/6/27のプレスリリース→www.jaea.go.jp/02/press2013/p...

タグ:

posted at 16:59:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

13年7月12日

Googleグループでの情報漏洩が話題ですが自分の情報が知らぬ間に漏れていないかを知るためには groups.google.com/forum/ で自分の名前を検索するといいです なおfjに貼り付いていた過去をお持ちの方は余りオススメしません 大量の若気の至りの前に悶絶死の危険が

タグ:

posted at 17:02:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kazuo Uozumi、人民 @forthman

13年7月12日

『安倍さん、原発事故を起こした張本人は、あなた、安倍さんですよね!』 blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/3... @maumi11さんから

タグ:

posted at 17:04:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hananoi33 @hananoi33

13年7月12日

原発事故に伴う放射性物質問題で、除染を進める群馬県の9市町村が2012年度の除染費用計6億537万円を国に請求し、このうち5市村の計6846万円の交付が認められなかった。高圧洗浄や表土の入れ替えなどが「過剰」と判断された。www.raijin.com/ns/67137355425...

タグ:

posted at 17:18:49

hananoi33 @hananoi33

13年7月12日

過剰かなんか知らないけど、どんどんやるべき。

タグ:

posted at 17:19:31

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年7月12日

文明が化石燃料の持続する限りだという問題と、民主主義は最悪の政治体制だという話はよく似ている。つい他のオプションを考えたくなるけど、それじたい現実逃避でしかないという…。

タグ:

posted at 17:47:04

青谷三郎 @aotanisaburo

13年7月12日

これ酷いな確認書を求める公式のルールを無視して「紙のやり取りをしていたら(除染)作業は進まない」だって。責任ある立場の役人の言葉なんだよね。要は責任を散りたくないない。事実を残したくないって事だな。pic.twitter.com/M65BiGMGBs

タグ:

posted at 17:49:55

内田 @uchida_kawasaki

13年7月12日

タイトルを修正しましたm(._.)m 被曝が原因で食道がんを発症するには少なくとも五年かかる。その根拠は? togetter.com/li/532604

タグ:

posted at 17:53:42

内田 @uchida_kawasaki

13年7月12日

まとめを更新しました。 「電力は足りているか」 togetter.com/li/531601

タグ:

posted at 18:11:25

水無月 @minadukiG

13年7月12日

【南相馬汚染水排水 下請けの忠告 耳貸さず】
www.tokyo-np.co.jp/article/nation...
「下請けに入っていた水処理業者は一二年一月十六日、慎重な排水を要請したが、日本国土開発は耳を貸さず、逆に処理業者が撮影した現場映像の削除を強要したという」

タグ:

posted at 18:20:13

水無月 @minadukiG

13年7月12日

「録音記録によると、現場監督は『これから(除染を)やろうというときに、ちくろうとする(密告しようとする)とは』と激怒。処理業者が、汚染水の排水をとがめると『次の本格(除染)で全部やる』と強調、再除染を理由に排水は続行された」←ちょっと言葉も出ないほど酷い。
@minadukiG

タグ:

posted at 18:22:54

ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

13年7月12日

東電労組などでつくる電力総連が支援する参院東京選挙区候補「鈴木寛」は、経産官僚の出身で、原発推進役の資源エネルギー庁にも在籍していた。いわば原子力村の村人。その「鈴木寛」が経産副大臣時代に何をやったのかを振り返る(続く)

タグ:

posted at 18:27:49

@pririn_

13年7月12日

buveryさんの本名は東京大学の佐倉さん(東京電力の元広報問題検討委員、元経産相エネルギー庁原子力広聴・広報アドバイザリー・ボード、現学術会議原子力利用の将来像についての検討委員)はご存知。やっぱり専門家さんでは? twitter.com/sakura_osamu/s...

タグ:

posted at 18:29:44

水無月 @minadukiG

13年7月12日

(要するに、除染事業が完全に(カネを落とすための)公共事業・利権と化していて、そのことを受注者は悪びれもせず認めているってことだろう。除染事業そのものにも確かに無理があるかもしれず、その無理ゲーぶりが業者のモラル低下に拍車をかけている可能性もある。が、それにしてもひどい)

タグ:

posted at 18:31:47

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年7月12日

【東京新聞】国の除染 農業用水に汚染水340トン→www.tokyo-np.co.jp/article/nation...

【日本国土開発(株)】
除染モデル実証事業に関する一部報道についてpdf→www.n-kokudo.co.jp/pressrelease/p...

タグ:

posted at 18:43:20

林 衛 @SciCom_hayashi

13年7月12日

.@dre_swl 感謝です。慈恵医大医師の文献,興味深く拝見。これだけちがいがあるのですから,促進と抑制のせめぎあいがあるのはまちがいなく,促進効果への注目は重要だと思いました。その意で,twitter.com/study2007/stat...は正しいと思うのですがいかがでしょう?

タグ:

posted at 18:51:13

sivad @sivad

13年7月12日

続・NATROM氏『化学物質過敏症は臨床環境医のつくった「医原病」だと思う』等について htn.to/dcgGr5

タグ:

posted at 18:57:22

Mikage Sawatari @mikage

13年7月12日

なんでもありだね...恐ろしい.>Googleグループがあまりにも情報ダダ漏れ状態で失神した - Hagex-day info (id:hagex) d.hatena.ne.jp/hagex/20130712...

タグ:

posted at 18:59:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

薫 @konauzumaki

13年7月12日

蒲田
凄い人、人、人! pic.twitter.com/GjEqFQrqyR

タグ:

posted at 19:09:40

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年7月12日

【環境省】原子力発電所事故による放射性物質対策→www.env.go.jp/jishin/rmp.html
環境省令第三十三号第二十五条第一項第六号より抜粋:処分に伴い生じた排水を放流する場合 pic.twitter.com/4Y61AOBLNC

タグ:

posted at 19:31:02

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年7月12日

@hyd3nekosuki [リットル]と[cm^3]の違いはあるが、環境省令第三十三号別表第二の第三欄に示された濃度限度は、告示(放射線を放出する同位元素の数量等を定める件)別表第二の第六欄に示された排液/排水中の濃度限度と同じ pic.twitter.com/udtlhk5d

タグ:

posted at 19:39:12

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年7月12日

"廃液中または排水中の濃度限度"の説明は下記HP等が参考になる→www.rist.or.jp/atomica/data/d...
ある1つの放射性核種について、人が生まれてから70歳になるまでこの濃度の水を飲み続けた場合に、経口摂取による年平均の内部被曝が1 [mSv/年]に達する濃度として定義

タグ:

posted at 19:46:51

もうれつ先生 @discusao

13年7月12日

東京新聞:南相馬汚染水排水 下請けの忠告 耳貸さず←大成建設・間組・三菱マテリアル・アトックス等とのJVで行った2011年11月から12年2月までの除染モデル事業
www.tokyo-np.co.jp/article/nation...
↓が事業結果PDF
www.jaea.go.jp/fukushima/kank...

タグ:

posted at 19:55:28

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年7月12日

サイト内の井戸水の分析は放射能だけじゃなくてpHや伝導度なんかも公開してくれるとありがたい。それが嫌だっていうなら、僕たちを現場に入れてくれと。

タグ:

posted at 19:58:03

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年7月12日

という訳で、朝日美穂「ひつじ雲」制作記的なインタビューも出ます。ちょっと、ワタクシが喋り過ぎてますが。RT @sinojaki: 【明日発売★サンレコ8月号】高橋幸宏、TOWA TEI、Language、朝日美穂〜
bit.ly/12LNBBM

タグ:

posted at 20:00:20

なすび(被ばく労働ネット) @nasubi_sanya

13年7月12日

厚労省は自らの不作為を認めろ。1月に川内村の除染作業員宿舎が火事になったとき、重傷を負った作業員の一人は16歳だった。交渉の時に厚労省に問うたら「個別の事案には答えられない」。→時事:少年4人に除染作業=業者初の逮捕、労基法違反容疑 www.jiji.com/jc/zc?k=201307...

タグ:

posted at 20:38:13

なすび(被ばく労働ネット) @nasubi_sanya

13年7月12日

除染労働者が内部告発をすると、国・行政は独自調査をせずそのまま元請ゼネコンに連絡するので、すぐに「犯人捜し」が行われ、退職強要や即日解雇。国・行政も問題の隠蔽に荷担している。→東京新聞:南相馬汚染水排水 下請けの忠告 耳貸さず: www.tokyo-np.co.jp/article/nation...

タグ:

posted at 20:48:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rozeree @reemayufu

13年7月12日

2013/7/12 帰ったら庭の除染が終了していました。草も無くて、きれいになった庭。 pic.twitter.com/KiKz43gvGV

タグ:

posted at 20:56:05

rozeree @reemayufu

13年7月12日

柘植は残った。この庭の土の中に汚染表土が埋められた。線量を随所測りながら掘る深さを決めて掘ったそうです。 pic.twitter.com/5mmgjyQIea

タグ:

posted at 20:59:00

Carnot1824 @Carnot_1824

13年7月12日

[これはひどい]「*2:杉並病は多発性化学物質過敏症ではないと私は考える」、ただし根拠はない。 / “水俣病と化学物質過敏症は異なる - NATROMの日記” htn.to/pVwCAW

タグ:

posted at 20:59:37

rozeree @reemayufu

13年7月12日

芝桜が毎年綺麗だった植え込みもこの通り。また何かを植えよう…。花を咲かせよう。線量計は今ないので、お借りしたら測定します。屋根や壁等の除染はこれからです。期待と不安(゜.゜) pic.twitter.com/LudL5AdkWF

タグ:

posted at 21:03:00

ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

13年7月12日

【鈴木寛元経産副大臣が何をやったのか】(その1)はまもなくアップ予定。連打予定。

タグ:

posted at 21:15:41

もうれつ先生 @discusao

13年7月12日

南相馬汚染水排水の話、「除染モデル事業の結果」PDFと参照すると吃驚する。事業結果によると同地区での洗浄水等排水処理は120m3(うち小学校プール貯留水が50m3)。いっぽう農業用水に投棄されたのが340tという。すごい差だ。
www.tokyo-np.co.jp/article/nation...

タグ:

posted at 21:17:12

木村知 @kimuratomo

13年7月12日

昨年3月の早野教授@hayanoによるSPEEDI関連の一連のツイート。当時は鈴木寛氏@suzukan0001を擁護するものであったはずが、その矛盾が露呈した今、選挙直前の大切な時に、候補者の足を引っ張るものになるとは。何とも皮肉だ。
twilog.org/hayano/date-12...

タグ:

posted at 21:22:39

もうれつ先生 @discusao

13年7月12日

↓に出ているモデル事業13箇所のうち5箇所で日本国土開発がJVに参加している(川俣町坂下地区、南相馬市金房小地区、飯館村草野地区、浪江町権現堂地区、浪江町津島地区)。南相馬以外の4地区での汚染水の不法な投棄の可能性は否定できない。
www.jaea.go.jp/fukushima/kank...

タグ:

posted at 21:23:24

rozeree @reemayufu

13年7月12日

ここに汚染土が埋められています。仮置き場ができたら、必ず持って行って貰えるのでしょうね。。。 pic.twitter.com/lqdDNhcA2g

タグ:

posted at 21:24:37

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年7月12日

SPEEDI運用について、16日には政務3役で情報共有していた、という木野氏の証言→twitter.com/kinoryuichi/st...

タグ:

posted at 21:30:20

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年7月12日

東京新聞:国の除染 農業用水に汚染水340トン:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/nation...: 原子力機構は「地元と合意書は交わしていないが、排水については口頭で説明したはず」と説明。国土開発は「(略)農業用水に使う川とは知らなかった」としている。

タグ:

posted at 21:32:22

伊藤隼也 @itoshunya

13年7月12日

鈴木寛スキャンダル参議院選挙2013東京選挙区 portirland.blogspot.jp/2013/07/suzuki...

タグ:

posted at 21:33:37

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年7月12日

河北新報 東北のニュース/「自民当選、東北のため」 宮城知事が岩手で応援 www.kahoku.co.jp/news/2013/07/2... :超大型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の北上山地への誘致実現を念頭に、「自民候補の当選が岩手、東北のためになる」と支持を呼び掛けた。

タグ:

posted at 21:36:16

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年7月12日

過去のTEPCO資料を遡ると、淡水化装置(逆浸透膜式)2からの漏洩(2012/4/27)(pdf→www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n... )の時に、β線の表面線量[mSv/h]という測定結果が報告されていた twitter.com/ystricera/stat...

タグ:

posted at 22:00:18

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年7月12日

その後、2012/5/24の2号機RPV代替温度計設置のための環境改善に関する現場調査結果(pdf→www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n... )の7,8頁において、除染によりβ線が低減されることを示す指標として、(β+γ)の線量率[mSv/h]が使用されていた

タグ:

posted at 22:20:55

小田倉弘典 Hironori Odaku @h_odakura

13年7月12日

恣意的という意味わかって使っているのだろうか?じゃ、「意図的」なデータ操作はあったということ?”ノバルティスファーマの話 大学の報告だけでは、恣意(しい)的なデータ操作があったとは確認できない。”
goo.gl/iyybt

タグ:

posted at 22:28:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

林 衛 @SciCom_hayashi

13年7月12日

.@dre_swl さんを批判するつもりはいっさいありませんが,「科学的」「非科学的」を論じるのならば,そこまで考えるべきだと,ご示唆をいただいて改めて気づかされました。科学的だからといって,そのときどきの主張が必ずしも正しいわけでもありません。科学は探究の方法なのですから。

タグ:

posted at 23:08:19

林 衛 @SciCom_hayashi

13年7月12日

まったく賛成です。そのような多様性を認めようとしない「非科学的だ」とかいう主張こそ,科学の否定だと申し上げているのです。RT @dre_swl 多くの人が研究分野は色んな着眼点でやってこそ科学の発展がある。興味がある人はやればいい…

タグ:

posted at 23:18:21

tsokdba @tsokdba

13年7月12日

東電HP 護岸地下水 No.1-3のデータが初めて出た。 全βが92000Bq/L。思っていたより高かった。仮に2年前の漏えい由来としても、漏えい箇所はNo.1-2近傍(だけ)ではないことが想定される。 pic.twitter.com/Ru2rOJuxeJ

タグ:

posted at 23:25:50

tsokdba @tsokdba

13年7月12日

@tsokdba しまった。リンクをつけるのを忘れた。 www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n... 

タグ:

posted at 23:27:40

sivad @sivad

13年7月12日

水俣病の非典型例を排除する認定基準の策定に関わった、椿忠雄氏の発言。 患者よりも企業や国をおもんばかる、どこかで聞いたようなセリフ。
『医学者は公害事件で何をしてきたのか』津田敏秀
twitpic.com/cyl4y4

タグ:

posted at 23:28:13

tsokdba @tsokdba

13年7月12日

測定が終わってしまったNo.1-1、H-3は630,000Bq/Lと過去最高。 www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n... 着実に上昇を続け、この先どうなるか誰もが知りたいところで終わってしまった。 pic.twitter.com/0tpSXoQPVk

タグ:

posted at 23:32:52

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

13年7月12日

山陽新聞を目にしたら、民報と民友にある340トン汚染水の記事の両方が掲載されていた。
ということは、民報・民友は共同配信の記事を分割して載せた事になるのか?
福島の事なのに、他紙では全部読めるものが地元2紙に目を通さないと全て読めないというのは納得がいかない…。

タグ:

posted at 23:34:33

Takashi Koda @tkskoda

13年7月12日

20mSv/年の鈴木寛がIT分野で実績というけど、企業側が台本を作ったIT分野の新製品の発表会なんかで、あのハイパーメディアクリエイターの高城剛さんにギャラが安いと断られたときに、じゃぁ鈴木寛に頼もうか、彼なら引き受けるだろうというポジションの人だったんだよ。みんな知ってた?

タグ:

posted at 23:36:46

Takashi Koda @tkskoda

13年7月12日

彼には発注した側なので、10年ちょっと前、彼が僕らが書いた台本を実績にして、参院選にでたときにはホントに驚いたものだった…。

タグ:

posted at 23:39:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年7月12日

茨城沖のスズキ1000ベクレル超 NHKニュース nhk.jp/N48P6hsD:茨城県沖の魚介類から1000ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたのは、原発事故直後のおととし4月に、北茨城市沖のコウナゴから2回あっただけで、今回はそれらに次いで3番目に高い

タグ:

posted at 23:44:48

水無月 @minadukiG

13年7月12日

【参院選ツイッターで「原発」突出 「経済」「外交」続く】共同
www.47news.jp/CN/201307/CN20...
【ツイッター分析―毎日新聞・立命館大共同研究】毎日
senkyo.mainichi.jp/2013san/analyz...
senkyo.mainichi.jp/2013san/analyz...
どちらも「原発」がトップ。

タグ:

posted at 23:47:23

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

13年7月12日

@morecleanenergy スズキは捕食性だからね。食物連鎖の関係で、ゆっくりと上がる。その代わりピークはかなり高いはず。今回のデータは、まさにそれを裏付けている。まあ理論通りってわけだ。

タグ:

posted at 23:50:03

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年7月12日

@HironobuSUZUKI 原発事故直後から「海の魚にはセシウムは濃縮しない」と水産庁とか中川恵一とか水産庁とかが繰り返していたのを思い出します。生態系を舐めすぎです。

タグ:

posted at 23:55:00

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました