Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年08月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月27日(火)

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年8月27日

大芋澤って、サイトのど真ん中を突っ切っているね。3,4号炉あたりを突っ切っていないか?これ、地下河川はバッチリ残っていると考えるのが妥当。さらに南のサイト内にも無名の澤がある。めちゃくちゃだ。岩盤の上に地下河川が乗っかっている地形と思われる。

タグ:

posted at 00:00:54

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年8月27日

5、6号炉は実際に川を付け替えてもともと洲だったところに建設しているから、故吉田所長の証言どおり、水でずぶずぶの地層。1,2号炉は小規模の澤、3、4号炉は大芋澤の北側にかかっている。さらに南側にかなり大きな無名の澤。 pic.twitter.com/DcGK8quvfp 水浸し

タグ:

posted at 00:04:50

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年8月27日

旧河川、要するに地下河川の真上に原子力発電所を建設したということか。

タグ:

posted at 00:05:33

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年8月27日

東電汚染水漏れの BW の記事 www.businessweek.com/news/2013-08-2... タンクを設置したのは清水、大成、間のJVといった日本のメディアでは報じられていないことも。

タグ:

posted at 00:07:28

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

mainichi.jp/opinion/news/2... 風知草 : 小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男

タグ:

posted at 00:12:41

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

うーん、なんだろこれ?いってることは極めて当たり前なことだが。

タグ:

posted at 00:12:43

studying @kotoetomomioto

13年8月27日

まあ、何より本質的な問題は①東電によってばら撒かれた放射性物質により②農地が汚染され③生産する事自体が被曝を伴う上に④福島及び近県作物の信頼性も安全性も失なわれてしまったこと。で、検出限界で隠蔽可能な低汚染も、一部の突出した高汚染も集団線量の積算においては同様に重要な事のはず。

タグ:

posted at 00:16:59

パグさん♪ ( @fvjmac

13年8月27日

( ああっー、 また、この問題がスルーされたまま、ということにw・・ orz )「8月24日 福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器圧力変化の発生について」twitter.com/fvjmac/status/... 

タグ:

posted at 00:21:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年8月27日

”澤”という地名の場所に原子炉を造るなんて信じられない。身近では、高知県立美術館が”高須”に建設されて、水害で一階が全没して県展の作品を壊滅させたことがあったな。周りは田んぼ。隣は堤防。沈んで当たり前。シャガールの作品は、3階以上にあって無事だった。

タグ:

posted at 00:30:19

studying @kotoetomomioto

13年8月27日

ちなみに「相関は無い」と言う主張の為に持ち出したグラフが実は相関がありそうと判ると、途端に「それは本質的じゃない」と言う事になったらしいけど、この資料www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/s...には本質的に重要な事がいろいろ書かれていると思われる。

タグ:

posted at 00:31:10

林 衛 @SciCom_hayashi

13年8月27日

放影研最新データ,ロシア公式コホート研究示しても,彼らにとっては「不都合な真実」にすぎないのだとわかりました。@kaokou11
.@unicorn1260 さんの「菊池誠教授、「被曝は遺伝しない」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/553942

タグ:

posted at 00:38:04

A.Ennyu @aennyu

13年8月27日

福島県の下水汚泥、現在保管中は合計7万4千トン。毎日70トンのペースで増加。産廃業者やセメント会社から受け入れを拒否され、浄化センター所長「リスクを分け合わないと問題は解決しない。国民一人ひとりの理解が必要」とのコメント。→(読売) www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011...

タグ:

posted at 00:40:56

みん @donbemin

13年8月27日

中古3"NaI+GS1100A+AS372+ベクモニのスペクトル。簡易遮蔽状態でのBG。既にこの時点でちょっと怪しい。 pic.twitter.com/WoLHI9bBQP

タグ:

posted at 00:47:33

みん @donbemin

13年8月27日

@donbemin 八溝山の土を近づけてみた。 pic.twitter.com/hPmxzd1doX

タグ:

posted at 00:48:19

みん @donbemin

13年8月27日

@donbemin Cs137ピークは中央の山のちょっと低くなったあたり。その左のピークは偽ピークでCs134はそこから下るスロープの途中にあるのだが偽ピークに隠れて見えない。

タグ:

posted at 00:50:18

みん @donbemin

13年8月27日

@donbemin KClにくっつけた状態。K40の下にも偽ピーク。
これが設定をどういじっても解消出来ない。 pic.twitter.com/UucRISYpYN

タグ:

posted at 00:52:17

studying @kotoetomomioto

13年8月27日

例えば交換性カリ含量を適切に追肥すれば低く抑えられるがH24の試験では0.1%までは届かなかった様である。土壌成分によってはぐっと抑えられそうだが、一方でゼオライトの効果は思った程ではなかったらしい、とか pic.twitter.com/sh8Sk0dxlU

タグ:

posted at 00:53:10

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年8月27日

今昔マップで時系列変化させて確認した。二号炉と三号炉が大芋澤野直上。4号炉は無名の大きめの澤の北岸直上。1号炉は大芋澤の北岸にある。5,6号炉は川と旧河川で形成された州の上に立地。全炉、地下河川の直上にあると考えてよい。

タグ:

posted at 00:53:51

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年8月27日

こんなでたらめな立地で、慎重に厳格に審査されていると言えるわけが無い。大嘘いうな!!

タグ:

posted at 00:54:45

みん @donbemin

13年8月27日

@donbemin 文句いいつつもTS100が使えているのでこっちの問題を放置気味なのも事態が改善しない理由のひとつ。計測器メーカーの市販品はなんだかんだと言っても偉大ではあります。

タグ:

posted at 01:02:54

studying @kotoetomomioto

13年8月27日

この事は「ゼオライトに吸着させて除去し元の綺麗な田んぼに、、」が難しい事を示唆するし、秋にはカリウム含量が下がる事から毎年毎年追肥を繰り返し土壌中のセシウムと付き合いながらブロックするしかない、という事になる様である。

タグ:

posted at 01:05:58

studying @kotoetomomioto

13年8月27日

何れにせよ、H24試験で得られた知見はH25に生かされたであろうから今後も推移を見守る事は重要である。
が、こうした「研究米」を代替食糧が確保できるにも関わらず、子どもを含む一般市場に流通させる事も、本質的な問題の一つと考えられる。

タグ:

posted at 01:21:17

studying @kotoetomomioto

13年8月27日

あ、ちなみにカリウム含量に綺麗な逆相関が見られる事から0次オーダーでは普通に土壌濃度に相関があると想像しますがpic.twitter.com/sh8Sk0dxlU
H25は条件を揃えられたのではないか?と思うので土壌成分ごとに何本かラインを書き分けて頂けると更に有益かと思われます。

タグ:

posted at 01:41:41

みん @donbemin

13年8月27日

足尾で見つけた熊看板。
熊看板ってなんとなく地域性があって面白い。
栃木は割とニュートラルかな。 pic.twitter.com/MFeM0lvkLb

タグ:

posted at 01:59:52

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年8月27日

おバカ「エリート」が社会をコントロールしたら、太平洋戦争の惨劇の再来ですよ QTバカ市民がコントロールしたらクメール・ルージュの惨劇を繰り返すことになる。

タグ:

posted at 02:12:41

みん @donbemin

13年8月27日

@donbemin 秋田は危険性を強調する看板が多いような気がする。 pic.twitter.com/BKyW6jX2fP

タグ:

posted at 02:14:58

CAVU @cavu311

13年8月27日

「なぜ「無関係」と言い切るのか。」をトゥギャりました。 togetter.com/li/554878

タグ:

posted at 05:10:23

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

13年8月27日

@TAKASHIMA724 @iPatrioticmom いや、またそれは別の話で、クメール・ルージュのコアはフランスで共産主義を知り、カンボジアに戻ってそれを純化したエリートたち。よく旧支配層・知識層を虐殺したので、大衆だと勘違いされるけど、彼らは実は純化したエリートなんだな。

タグ:

posted at 05:33:51

内田 @uchida_kawasaki

13年8月27日

「原子力発電所の建てられた場所は元々どんな場所だったか」をトゥギャりました。 togetter.com/li/554887

タグ:

posted at 05:46:31

Carnot1824 @Carnot_1824

13年8月27日

確率が低い事象に対して「確率が低いから試行回数を増やしてもそれが起こることはない」というトンデモ解釈がまかり通っている気がする。。。 / “はてなブックマーク - はてなブックマーク - 放射能とうまい話 - 24時間残念営業” htn.to/T51gbd

タグ:

posted at 05:50:47

石井吉徳 @postoil

13年8月27日

フクシマ汚染水、これからどうする、簡単な答など無い、国難と思って本気になる先ずそれがスタート、私も考えている地球物理学者として、私の専門は物理探査工学、まだ答は思いつかない。なのに原発推進、再稼働、原発輸出などと意気込む安倍さん、その顔を見る度に怖ろしくなる。

タグ:

posted at 06:12:56

Carnot1824 @Carnot_1824

13年8月27日

「これらの問題についての自由で忌憚のない議論がタブーになりつつある現在の状況下で、」(1949年のA・アインシュタイン) / “何故社会主義か” htn.to/NcK6az

タグ:

posted at 06:20:20

CAVU @cavu311

13年8月27日

[メモ] 2011年8月、小泉進次郎氏の発言「『脱原発』を目指すにしても「今日すぐにでもスイッチオフすべきだ」という考え方は取りません。」 <脱原発>小泉進次郎、孫正義の大胆提言を斬る【1】 president.jp/articles/-/2907

タグ:

posted at 06:20:30

CAVU @cavu311

13年8月27日

進次郎のこの発言は、純一郎の「ゼロを目指すと今決める」と矛盾はない。要するに「即時停止」と「即時(将来の)ゼロ方針確定」は違うということ。「『脱原発』を目指すにしても「今日すぐにでもスイッチオフすべきだ」という考え方は取りません。」 president.jp/articles/-/2907

タグ:

posted at 06:23:22

CAVU @cavu311

13年8月27日

とはいえ、少なくとも関西電力以外は「即時ゼロ」で発電設備容量はもちろん、実際の消費電力でも問題ないことはこの2年でほぼ実証された。:小泉進次郎「脱原発」を目指すにしても「今日すぐにでもスイッチオフすべきだ」という考え方は取りません。 president.jp/articles/-/2907

タグ:

posted at 06:25:42

CAVU @cavu311

13年8月27日

小泉純一郎氏の脱原発記事でいろいろな反響が出てて、信用できない、ガス抜き、等の見方もあるようだけど、そういう難しい分析以前に、原発問題に無関心な人が圧倒的な中であのような記事が出たことは一定の意味があると感じます。経団連幹部との会合で再稼働を一蹴してたとか知らなかったし…。

タグ:

posted at 06:31:14

CAVU @cavu311

13年8月27日

「コスト面で脱原発を主張する人は被曝はスルーだ」という意見ですが、原発コスト増大の主因の一つが被曝問題です。研究が進むにつれ線形閾値無説が有力視され、ICRPは被曝線量限度を引き下げざるをえず、防護コストは増大しています。(低線量)被曝は原発コスト問題における最大の争点なのです。

タグ:

posted at 06:36:48

CAVU @cavu311

13年8月27日

例えば被曝のガン死リスクを計算する際の係数DDREFは、現在低線量側でリスクを1/2に見積もっています。もしこれが1になった場合、単純に考えて原発を動かすコストは倍増する可能性があります。原発業界が低線量被曝での安全神話創世に躍起になり、ホルミシス説などを持ち出すのもわかります。

タグ:

posted at 06:41:51

CAVU @cavu311

13年8月27日

念のため補足しておくと、もちろん、進次郎の発言が、純一郎の発言と矛盾しないことと、それらが一致するかというのは別問題。そしてもちろん、彼らの発言と真意が一致しているのかというのもまた別の問題。 twitter.com/geophysics/sta...

タグ:

posted at 06:50:50

もうれつ先生 @discusao

13年8月27日

ま、このところの東電の汚染水会見をみてると、まさしくTOO MUCH MONKEY BUSINESSって科白が出てきます。人生猿芝居ですか…。 togetter.com/li/553920#c120...

タグ:

posted at 08:06:04

CAVU @cavu311

13年8月27日

じゃあはじめから「対数表示なら相関が見えるが、これは現場対応では本質ではない」と言えばいいのでは? 「無関係」「(リニアでは)相関がない(というか見えない)」と強調する必要性・意図が謎、というだけで。 togetter.com/li/554878#c120...

タグ:

posted at 08:07:11

CAVU @cavu311

13年8月27日

というか、対数で相関が見えるということは、土壌のCs濃度と作物への移行に、なんらかの支配法則が見いだせる可能性もあるわけで、そしてそれは、現場レベルにもフィードバックできるかもしれず、こういう安易な.. togetter.com/li/554878#c120...

タグ:

posted at 08:09:34

CAVU @cavu311

13年8月27日

もちろん、「無関係」「相関はない」とツイッターで強弁することで、土壌汚染対応とは何か別の目的・意図が果たせるなら、それはそれでアリなのでしょう。そしてそれは一般的に、科学者ではなくて政治家が好む手法.. togetter.com/li/554878#c120...

タグ:

posted at 08:13:06

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年8月27日

「原子炉施設の安全を図る上で重要な設備については法令に基づく審査、検査等を厳正に行って」“@sinwanohate: これが有名な吉井衆議院議員の質問主意書と安倍首相の答弁書。初めて見た。
www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon...
www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon...

タグ:

posted at 08:21:31

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年8月27日

先日訪ねた福島市の除染プラザ。放射性汚染土、中間貯蔵施設の模型があった。建屋のすぐ直下に地下水脈が図示。「こんな真下に水が流れていて大丈夫なんですか?」…係員「これは模型ですから」…近くにいた市内の女性「うちのあたりは50cm掘っても地下水が出てゴボウが作れない」…係員「無言」。

タグ:

posted at 08:32:47

no1hasgone @no1hasgone

13年8月27日

ふーん。>「弱い相関があっても、現実の役には立たない」 twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 08:40:46

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年8月27日

「こんな風景をくりかえし見ているうちに、私は何となく、日本全土が、水をそそがれた粘土のようにどろどろと溶け、何か見たこともないような奇妙なものに変形しつつあるような感じにおそわれ出すのだった」〜小松左京『日本タイムトラベル』読売新聞社、1969年、11頁。

タグ:

posted at 08:53:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年8月27日

日本列島という「アンフォルム」

タグ:

posted at 08:54:34

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

0【怒るベルギー代表:『福島原発事故被害は過小評価されている』④】国連科学委員会への批判潮流、①リスク評価批判、②国際原発=放射線ムラ、③5月以来の動向との照合togetter.com/li/553926  ④~は世界の放射線「安全」論仲間が首相官邸HPに寄せるメッセージの検討。

タグ:

posted at 08:58:20

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

1【怒るベルギー代表:『福島原発事故被害は過小評価されている』④】②でベルギー代表が国連科学委員会のLNT否定・軽視派を批判しているのを見たが、首相官邸HPの最近7/3~8/9の記事を見ると批判された関係者の名前が頻繁に出てくる
www.kantei.go.jp/saigai/senmonk... 

タグ:

posted at 09:00:57

CAVU @cavu311

13年8月27日

@M_shirabe 線形・片対数・両対数表示の重要さは良くわかっているのではと思います。核実験時代の陰膳調査、最近では食品中のCs汚染でも、その辺りはさんざん強調していたはず。引きずられた、というよりは、乗っかったという感じもしますが、責めるというより真意が知りたいところです。

タグ:

posted at 09:01:22

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

2【怒るベルギー代表:『福島原発事故被害は過小評価されている』④】そもそもベルギー代表から批判されている国連科学委員会の当のメンバー達、つまり低線量放射線健康影響は小さいと言い続けてきた人びとばかりからコメントを求めている首相官邸原子力災害専門家グループの見識はどのようなものか?

タグ:

posted at 09:01:45

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

3【怒るベルギー代表『福島原発…被害は過小評価されている』④】その内容は?まず米国のメトラーのコメント。メトラーはチェルノブイリ事故後のIAEAの健康影響評価プロジェクトで代表の重松逸造と共同したことを誇っている。重松逸造氏の指導の下、長滝重信氏や山下俊一氏が行ったチェルノブイリ

タグ:

posted at 09:03:00

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

4【怒るベルギー代表『福島原発事故被害は過小評価されている』④】健康影響調査が福島健康管理調査の欠陥と深く関わっていることは日本の多くの市民が知っている。だがメトラーはこう述べている。「世界最善の人物として選ばれたのは広島の放射線影響研究所の故・重松逸造博士でした。名誉なことに」

タグ:

posted at 09:03:41

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

5【怒るベルギー代表:『福島原発事故被害は過小評価されている』④】「私は彼によって国際チェルノブイリプロジェクトの健康影響部門のリーダーに選ばれました。私はすぐに、日本の仲間に健康チームのメンバーになってくれるよう頼みました。それは、彼らが疑いなく世界で最善の方々だったからです」

タグ:

posted at 09:04:09

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

6【怒るベルギー代表『福島原発…過小評価されている』④】メトラーは日本の科学者の対応を絶賛しているが日本の市民の「科学の信頼喪失」の認識に程遠い。「福島事故は、地震とそれに続く津波からの甚大な破壊と人命の喪失によって信じられないほど複雑なものとなりました」「私はこの事態に対して」

タグ:

posted at 09:05:11

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

7【怒るベルギー代表:『福島原発事故被害は過小評価されている』④】「世界中の他のどの国も日本と同等かそれ以上の対応ができたとは思えません」「チェルノブイリ事故とは対照的に、一人の急性放射線障害患者も、それによる死者も出ませんでした。これは適切な放射線防護によるものであり」

タグ:

posted at 09:05:35

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

8【怒るベルギー代表:『福島原発事故被害は過小評価されている』④】「日本の誇れる点です」安定ヨウ素剤の問題、学校等における20mSv基準による混乱、内部被ばく測定の遅れ、県民健康管理調査の信頼喪失などのことを思い出せば、このような絶賛はあまりに実情から離れたものではないだろうか。

タグ:

posted at 09:06:06

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

9【怒るベルギー代表:『福島原発事故被害は過小評価されている』④】以下はメットラーらが導いた判断だが、以上の発言内容から見ても、被曝推計の危うさが考慮に入れられていないことがわかるし、低線量被曝影響についての断定的な表現も怪しまれるところだ。「放射線被ばくによる健康リスクは」

タグ:

posted at 09:06:40

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

10【怒るベルギー代表『福島…事故被害は過小評価されている』④】「100年以上に亘って研究されてきて、きわめてよくわかっています。世界保健機関(WHO)と原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)が個別に行った目下の推計では、小さなリスクがないとは誰も言えませんが」

タグ:

posted at 09:07:14

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

11【怒るベルギー代表:『福島原発事故被害は過小評価されている』④】「この事故による将来のがんリスクは極めて低いとされています」。ここで思い出すべきは、被曝量の調査という点で日本の放射線健康影響分野の専門家たちが測定し政府が公表してきた被曝量は日本の市民に信用されていないことだ。

タグ:

posted at 09:07:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

12【怒るベルギー代表:『福島原発事故被害は過小評価されている』④】たとえばWBCによる内部被曝検査は放医研の主導の下に行ってきたものがあるが、早野龍五教授(東大理学部)や坪倉正治医師(東大医学部)は政府発表の数値は信憑性が薄いとして2011年夏以降、独自の調査を進めてきた。

タグ:

posted at 09:11:43

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

13【怒るベルギー代表『福島…被害は過小評価されている』④】WBCの密度という点でも測定精度という点でも政府や福島県によるWBC検査は出遅れが大きい。坪倉医師は2011年秋以前の内部被曝については信頼できるデータが欠けていると度々述べている。食品を通じての内部被曝が抑えられている

タグ:

posted at 09:13:00

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

14【怒るベルギー代表:『福島原発事故被害は過小評価されている』④】という両氏のデータはあくまで事故後半年以後、だんだんそうなったという話だ。この一事を見ても、メトラーが日本政府の代表として出ている専門家たちの主張を十分に吟味することなく受け入れていることが知れるだろう。

タグ:

posted at 09:13:25

島薗進 @Shimazono

13年8月27日

15【怒るベルギー代表:『福島原発事故被害は過小評価されている』④】なお、政府や福島県による放射能対策や被曝量調査の危うさについては、政府や県が頼りにならないので独自のWBC検査の必要性を知り、南相馬総合病院での検査の開始にあたった金沢幸夫院長の発言が参考になる。

タグ:

posted at 09:21:39

MEMENTO MORI @moonslider

13年8月27日

BBC News - Fukushima leak is 'much worse than we were led to believe' bbc.in/152hXUs

タグ:

posted at 09:23:09

CAVU @cavu311

13年8月27日

暴かれるもなにも、マキーノさん本人が内容を説明してますし、それもこのまとめに含まれてますが。読んでからコメントして頂けると幸甚です。読んでもわからなかったのなら仕方ないですが。 togetter.com/li/554878#c120...

タグ:

posted at 09:23:19

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年8月27日

先週末、知人の案内で福島市内の除染状況を見てきた。震災以後、ことあるごとに東北に足を運んで来たけれども、震災直後の津波被災地(いわゆる「瓦礫の山」)、原発事故周辺地区(いわゆる「死の街」)ともまったく違う、言いようのない強い印象を受けた。

タグ:

posted at 09:36:17

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年8月27日

福島市はいま、除染作業のまっただ中。住宅地では週末でも作業員や工事車両がひっきりなしに目に留まる。平日はさらに多いという。それもそのはず、除染情報プラザに貼り出されていた現況報告では、福島市内だけで88,671戸が除染を実施済、実施中、ないしは計画中とある。

タグ:

posted at 09:39:02

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年8月27日

→ 8万8千戸に及ぶ住宅から出る汚染土は、中間貯蔵施設ができるまで、各敷地内に仮置きされるらしい。覆土で放射線を遮蔽のうえ地表に目印を付け、庭のどこかに埋められていることが多いようだが、なにかの事情だろうか? シートで梱包され目につきにくい場所に置かれているケースも多い。→

タグ:

posted at 09:43:59

MEMENTO MORI @moonslider

13年8月27日

BBCの報道からも既に時間が過ぎている。今や必要なのは議論や言葉ではない。実効性ある対策に即座に取り組む姿勢である。もはや言葉など何の意味もない。震災、事故発生からの年月を考えよ。時間がかかり過ぎている。

タグ:

posted at 09:44:29

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年8月27日

→ その場合は、ブルーシートで包み、ナイロンのロープで縛って、土嚢で重しがされている。梱包の形状や仕方は、業者による工夫なのか様々で、最近では緑色(グリーンシート?)も見かけた。知らなければ、それがなんなのかはまったくわからないだろう。→

タグ:

posted at 09:46:48

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年8月27日

「土壌から農作物への放射性物質の移行係数」
原子力環境整備センター
www.rwmc.or.jp/library/other/... … p.31
第4-3. S rおよびCsの良作物への移行係数

タグ:

posted at 09:49:35

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年8月27日

→ 僕のような者の目には、かつての赤瀬川原平やクリストの梱包芸術に酷似して映ってしまうのだが、各家庭ごとに梱包された汚染土が様々なかたちで在り、ありきたりの日常と共存している様子は、津波被災地とも原発事故周辺地域ともまったく違う強い印象を残す。

タグ:

posted at 09:51:45

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年8月27日

なぜ、美術評論家である僕がこのようなことに関心を持つのか。住むことの是非を論じたいわけではない。この国の美術が、古来から日本列島の土壌や風、水や地形、およびそこから生まれる特有の恵み/災害と密に関係していると考えるからだ。特殊なかたちではあるけれども、たった今も。

タグ:

posted at 09:55:35

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年8月27日

1000トンの汚染水のタンクの底が、溶接もしてなくて、ボルトとパッキンで止めてあるだけって、「構造的な問題」以外の何なのよ? →「茂木敏充経済産業相は〜タンクからの汚染水漏れについて、一連の地下水の海水への漏出とは異なる面があるとして、「構造的な問題ではない」と語った」

タグ:

posted at 10:05:53

社本善幸 @sharrmolamp

13年8月27日

@noieu 先週、川内村から富岡町へと抜ける県道36号線の滝川ダムのあたりで道路端に並べられていたフレコンバッグは、土埃や排気ガスを被ったせいか妙な貫禄を帯びていて六地蔵のような石仏かと見紛いました。降りて確認はしなかったのですが、近づくと大変な腐臭を放っているそうです。

タグ:

posted at 10:16:00

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/s... 放射性セシウム濃度の高い米が発生する要因とその対策について

タグ:

posted at 10:23:38

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

例の早野さんが「無関係」といったグラフが P3 にある。

タグ:

posted at 10:24:06

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

が、この元資料には実は早野さんよりすごいことが書いてある。

タグ:

posted at 10:24:08

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

「土壌中の放射性セシウム濃度は高いが玄米中の濃度が低い検体がある一方、土壌中の濃度は 低いが玄米中の濃度が高い検体もあり、土壌と玄米の放射性セシウム濃度に相関は見られない。」

タグ:

posted at 10:24:10

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

まあ早野さんがのせたグラフ中にも一部あるけど、土壌が高くても玄米が低いのもあり、 その逆もあり、相関は見られない、という、まあ疑似科学的といっても差し支えはないと 思われるものすごい説明が書かれている。

タグ:

posted at 10:24:12

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

定量的な検討を一切しないでこういうことを書くのは、例えば「○○療法でガンが消えたという人がおり、この療法には効果がある」というのと同様な論理構成である。

タグ:

posted at 10:24:14

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

早野さんには元資料の「無相関」を「無関係」に言い換える理由がなにかあったんであろう。

タグ:

posted at 10:24:16

CAVU @cavu311

13年8月27日

明日、8月28日です( ゚Д゚)【0828東電本店抗議!】レベル3の事象の危機的海洋汚染、私たちの生命存続を脅かし続ける東京電力に一時間凝縮特大の抗議を!8/28(水)19~20時、東電本店に緊急抗議!→ coalitionagainstnukes.jp/?p=3594

タグ:

posted at 10:55:56

flurry @flurry

13年8月27日

きちんとツイートを追ってるわけではないですが、早野せんせいは「何を語らないか」芸のひとであって。低線量や内部被曝についての自分の考えは述べずに「ビートルズ世代はこれだけ内部被曝してた」とやる。原発についての自分の考えは述べないけど、太陽光発電所の発電量を延々とプロット。(続く)

タグ:

posted at 10:59:24

flurry @flurry

13年8月27日

@flurry (続き)んで、福島産米の話題についてですが、早野せんせい的にはおそらく全袋検査で基準値をクリアしているかどうかだけが重要であって、それ以上の定量的なはなしについてはまったく触れてほしくないわけです。

タグ:

posted at 10:59:50

flurry @flurry

13年8月27日

@flurry (続き)その意味では、(早野せんせいが言うところの)「ロングテール」への対策の必要性を強調するのも、むしろ「他については解決済みである」ということを示したいからのように見えます。

タグ:

posted at 11:00:23

flurry @flurry

13年8月27日

@flurry (続き)(それらの対策が、消費者にとっての安全性や、たとえば「福島産」全体の信用ではなく「個々の農家にとって」重要であるから、と書くのもその一環ですね)

タグ:

posted at 11:01:05

flurry @flurry

13年8月27日

@flurry (続き)で、「相関」云々ですが、あのグラフについて特定の外れ値ではなく全体について定量的な関心を持たれてしまうと早野せんせい的にはアウトなわけです。なので「現場では役に立たない」という逆ギレ的なことを書いてでも、早急にその話題から離脱する必要があるとゆー。

タグ:

posted at 11:05:05

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年8月27日

未来の遺産、とある。 pic.twitter.com/i53IKXZ6KS

タグ:

posted at 11:08:47

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年8月27日

未来と言えば「未来の体温 after AZUMAYA」という展覧会を二画廊共同でやります。近く詳細を発表します。

タグ:

posted at 11:11:17

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年8月27日

↓玄妙て歴史修正主義か?クメールルージュの成立過程とかせめて調べてから書いた方がいいわ。オンカーなんてバリバリのエリートだぞ。それともまた酒飲んでいるのかw

タグ:

posted at 11:12:38

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年8月27日

↓まあせめてキリングフィールドでも観ろやというか、ポルポト出して墓穴掘る前に、旧帝東大には及ばなくても、だいたい海陸大卒の恩賜軍刀の天保銭組が何をやったかも知らないんだろうなww 天保銭組はちゃんと調べろよww

タグ:

posted at 11:16:29

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年8月27日

この天保銭組や海兵のハンモックナンバーと呼ばれる、エリート特有の特権意識が、実際の戦争指導で米英の様な柔軟性を喪失し、知識バカの参謀を適材適所に配置できず、また司令官人事も航空隊に水雷屋みたいな無能を配置して、大敗を喫していたんだけどな。そんなことも知らんのか?

タグ:

posted at 11:21:21

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年8月27日

その一方で、成績に関係無い人事配置(先任の戦死や偶然の人事)において、多くの優れた指揮官が出たと言われている。先の大戦でも日本海軍史上、世界戦史においても奇跡の作戦と言われた、キスカ撤退作戦の指揮官が兵学校卒業席次が何番だったか、酒飲む前に調べてみろよww

タグ:

posted at 11:24:10

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年8月27日

MAKIRINさん,それもあるかもしれませんが,無関係と言いたい大きな理由は,被害者からの損害賠償請求訴訟への対策だと思います。@MAKIRIN1230 :無関係」とまで言ってしまうのは、 土壌のCs濃度が高いほどCs対策が難しいということを認めたくない…

タグ:

posted at 11:35:10

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年8月27日

相関関係を認めることは,同時に,農地の客観的価値の低下をほぼ確定させるとともに,農作物の売れ行き悪化による不利益を「逸失利益」(加害行為がなければ得られたであろう利益)として賠償請求の対象にしうることを意味します。@MAKIRIN1230

タグ:

posted at 11:38:56

cwt @clear_wt

13年8月27日

(メモ) 福島県内避難区域再編 2013年8月8日現在 www.minyu-net.com/osusume/daisin...

タグ:

posted at 11:40:25

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年8月27日

しかもこの「逸失利益」は,1年分にとどまりません。下手をすると,数年分が賠償の対象になり得ます。@MAKIRIN1230

タグ:

posted at 11:40:54

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年8月27日

多くの賠償請求訴訟が継続している現在,賠償額を大幅に増加させるような事実は,明らかにしたくないということです。これはあくまで私の推測ですが。@MAKIRIN1230

タグ:

posted at 11:42:49

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年8月27日

【岡山大学 検診結果】 大学保健センターに電話してwww.pediatric-world.com/hiroshima/hosh... がネットで話題になっている旨お伝えして詳細をお尋ねしたところ、小倉先生自ら大変ご丁寧にお答えくださいました。

タグ:

posted at 11:51:41

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年8月27日

・検診は甲状腺機能異常のチェックを目的として毎年実施している。(今回の調査は科研費で24年度単年度で実施)
・触診と血液検査(T3とマイクロゾーム抗体)でピックアップした140-150名にエコー検査を実施。
・甲状腺癌の3名は、18歳2名19歳1名。家族暦や福島との関係はない。

タグ:

posted at 11:52:51

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年8月27日

・腫瘍の大きさは 3-4cm、1.9-1.1cm、1cm以下。大きい2名は触診でわかる。
・25年度の甲状腺癌は大学院生1名。年によって違うがひとりふたり見つかることはよくある。ゼロの年もある。

タグ:

posted at 11:54:16

sivad @sivad

13年8月27日

過剰診療をまともに議論するには、穿刺にしろ手術にしろ具体的な適応基準を議論しなきゃならないんだけど、玄妙さんも早川さんもそこには決して触れないんですよね。
twitter.com/minadukiG/stat...
twitter.com/Todaidon/statu...

タグ:

posted at 11:54:43

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年8月27日

・過去の記録は大学在籍者で甲状腺癌の発症者だが、母集団がはっきりしない(のせないほうがいいのではと言ったのだが)
・ペーパーにはまとめていないが、後日甲状腺学会で発表の予定だそうです。
(以上)

タグ:

posted at 11:54:49

水無月 @minadukiG

13年8月27日

髙嶌さんの指摘。
twitter.com/TAKASHIMA724/s...
twitter.com/TAKASHIMA724/s...
「相関関係を認めることは…賠償請求の対象にしうることを意味します」
twitter.com/TAKASHIMA724/s...
twitter.com/TAKASHIMA724/s...

タグ:

posted at 11:58:08

水無月 @minadukiG

13年8月27日

これは法律専門家ならではの指摘でハッとした。そういう方向に繋がってるから(早野さん本来の意図はどうあれ)、怖いんだよね。
@minadukiG

タグ:

posted at 12:01:48

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年8月27日

全員スクリーニングではないので、検診方法は千葉大と同じ。なのでスクリーニング効果や発症率ははっきりしないですね..長年検診されているそうですが、年0-3人くらいという感覚のようです。(23年度は確かではないけどたぶんゼロ)。

タグ:

posted at 12:03:36

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

13年8月27日

全数US(超音波エコー)ではなかったんですね。 #小児甲状腺ガン @iPatrioticmom

タグ: 小児甲状腺ガン

posted at 12:05:20

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

13年8月27日

島薗先生の「つくられた放射線『安全』論」を一昨日購入しました。以前読んだ「低線量被曝のモラル」には「この方、無いわ!!」と腹が立った方も参加しておられたのですが、島薗先生お一人の著書は冷静に読めそうです。勉強させて頂きます。 @Shimazono

タグ:

posted at 12:05:45

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年8月27日

早川さん,また自分の間違いを訂正できないのですね。間違いが判明したときの速やかな訂正は,学者としての命なのに。@minadukiG 【航空機モニタリング図の利用にかかわる茶番】 togetter.com/li/554881 早川さんは早野さんと同じことをしてる。…

タグ:

posted at 12:06:05

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

13年8月27日

@iPatrioticmom 貴重なお話をありがとうございます。福島の検査結果はマコさんが報告してくれたような分布であり、no-border.asia/archives/13697 岡山大学の対象年齢のわずかにオーバーラップしているだけで参考にはなりますが、一番知りたいのは小中学生の分布です。

タグ:

posted at 12:09:05

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年8月27日

あ、血液検査でもピックアップしているので、千葉大とは違いますね。だから触診ではわからない1cm以下の1名が見つかったのかも...
というわけで、大学生の微小癌含めた有病率は依然、謎のままですね....

タグ:

posted at 12:12:39

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年8月27日

@sitesirius ですね。なので比較にならないし、単年度だけを100万人あたりになおすのはやめたほうがいいですよねー

タグ:

posted at 12:13:52

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

13年8月27日

またもや、まきのさんの指摘のとおりでした。→ twitter.com/jun_makino/sta... なかなか一筋縄ではいかないものですね。小倉先生への電話取材ありがとうございました♪ #小児甲状腺ガン @iPatrioticmom

タグ: 小児甲状腺ガン

posted at 12:15:52

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年8月27日

@Todaidon  とても親切にお話してくださる先生でした~(^^)
はい。年齢だけでなく、検査方法も違うので、結局比較できないことになっちゃいますね

タグ:

posted at 12:15:54

泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko

13年8月27日

【原発】昨日、柏崎刈羽原発1号機原子炉建屋内で放射性物質による汚染が発生しました。排水口の点検中の粉塵吹き上げが原因です。4Bq/㎠の基準を超えましたので除染が行われました。再発防止を求めています。

タグ:

posted at 12:18:22

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

13年8月27日

@iPatrioticmom ですね。最近私にメンションされている匿名医師らは、岡山大学のデータから腫瘍増殖期間を考慮すれば小児甲状腺癌の自然発生率が算出できるという趣旨のことをTwされていますが、仮定に仮定を重ねるような検証は私は好みません^^;。。

タグ:

posted at 12:19:47

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年8月27日

@Todaidon   数字の意味も、検査や統計の取り方によってずいぶん違うものですね。 岡山大の先生も過去の記録は母数が.. と言われていましたので。科学的な検証というのはなかなかむずかしいものですね。

タグ:

posted at 12:26:08

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年8月27日

なぜ「無関係」と言い切るのか。 togetter.com/li/554878←議論を全く追っていなかったのだけど、まとめで了解。プロットだけを見て相関を議論していたのか…Orz 相関係数で定量化してから結果をプロットで解釈することはあるが…(続く)

タグ:

posted at 12:33:48

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年8月27日

なぜ「無関係」と言い切るのか。 togetter.com/li/554878←(続き)但しMAKIRINさんの指摘があるよう相関係数の示せる相関は限定的。また牧野さんの評価の考え方は独立性の検定でも使われているもので(より厳密にはχ2乗検定で定量的に議論)いつもながらきれい。

タグ:

posted at 12:37:58

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年8月27日

我孫子市湖北台のバーミヤン駐車場の隅っこ、土溜まり。2.4μSv/h。 #tkgg instagram.com/p/dgMWq8zQjt/

タグ: tkgg

posted at 13:22:02

kumiko sekioka @kumiko_sekioka

13年8月27日

このツイートをした人はもちろん、RTしたりお気に入りにした人って、自分はバカ市民じゃないと思っているのかな?
twitter.com/drsteppenwolf/...
だとしたらすごい傲慢。しかもクメール・ルージュの認識間違ってるし。「クメール・ルージュ」って言ってみたかっただけなのかな。

タグ:

posted at 13:36:02

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年8月27日

(1)「統計学のテキストは,データがあるとき,コンピュータ・プログラムのどの方法を使い,示されている手続きに従えばどのように料理できる(出力が得られる)かを教える料理法の本ではない.」『統計学入門』まえがき(箕谷千凰彦)

タグ:

posted at 14:38:58

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年8月27日

(2)「統計学を学ぶ目的は,データが統計的推定および仮説検定の理論のなかでどのように用いられているかを知ることにある.」『統計学入門』まえがき(箕谷千凰彦)

タグ:

posted at 14:39:09

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年8月27日

後期から新設科目「確率統計学」を担当するのだが、Rを使った実践的な講義が増える中
『統計学入門』(箕谷千凰彦)を指定教科書にして、統計学の基本的な考え方に重点を置く内容にするつもり。MAKIRINさんの解説や牧野さんの再分析を見て意を強くする。

タグ:

posted at 14:41:15

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年8月27日

JVC GC-XA2をサドルに固定してカメラテスト。ヲレの汚い膝が映っているがまあ気にするな。こんにゃく現象は気にならない模様 www.youtube.com/watch?feature=...

タグ:

posted at 14:48:05

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

なんとなく togetter.com/li/208192 これ のことを思い出したり。まあいいけど。

タグ:

posted at 15:21:44

H.Torii @torii_h

13年8月27日

@jun_makino @geophysics 頭の悪い私は、実際に数えてみました。 pic.twitter.com/lMgglDhpbg

タグ:

posted at 15:46:12

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

@torii_h @geophysics あ、ここでは、少なくとも 土壌 5000以上では玄米20以下が 76%、という情報は使っていいのではないかと。あと、まあ、隠れているのはほぼすべて玄米20以下のエリアであろうと、、、

タグ:

posted at 15:53:05

佐藤龍一 @RyuichiSato

13年8月27日

西部劇のほとんどは開拓者(侵略者)の視点で描かれた映画だけど「正しい歴史認識」を訴える間もなくインディアンは殺されてしまったね。チベットやウィグルの悲劇を知る人はいるけれど、南モンゴルで起きた凄惨な民族浄化を知る人は少ない。ジャマイカも原住民はほぼ殺されてしまった。

タグ:

posted at 16:02:58

内田 @uchida_kawasaki

13年8月27日

.@emanon_uk さんの「昔々、東電1Fの下には川が流れていたとさ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/554897

タグ:

posted at 16:16:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年8月27日

「ハンバーガー統計学にようこそ!」
kogolab.chillout.jp/elearn/hamburg...
「3. カイ2乗検定」
kogolab.chillout.jp/elearn/hamburg...

タグ:

posted at 16:33:31

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年8月27日

一応、26、15、343、48でカイ2乗値が17.6になることは確認。

タグ:

posted at 16:39:28

H.Torii @torii_h

13年8月27日

@jun_makino @geophysics 推論に問題があればご指摘ください。 pic.twitter.com/KmXLXPB9YT

タグ:

posted at 16:52:58

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年8月27日

地形区分毎の水理地質特性と留意点 www.env.go.jp/policy/assess/...

タグ:

posted at 16:54:18

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年8月27日

環境影響評価技術検討会

大気・水・環境負荷分野

平成11年3月~平成12年5月 www.env.go.jp/policy/assess/...

タグ:

posted at 16:55:17

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年8月27日

地下水(吉野川と地下水の関係) www.skr.mlit.go.jp/tokushima/rive... 参考になるね。

タグ:

posted at 16:57:49

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年8月27日

「吉野川の水量と地下水」について www.skr.mlit.go.jp/tokushima/rive... ←これこれ、良い教材

タグ:

posted at 17:00:25

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年8月27日

第十堰をつくりたくて仕方ないのでやったイベントなのだけど・・・・・・ -吉野川を学び考える- www.skr.mlit.go.jp/tokushima/rive...

タグ:

posted at 17:01:44

MEMENTO MORI @moonslider

13年8月27日

@BB45_Colorado 全く時間に追い立てられる感ばかりです。関係機関の方々のご苦労も想像に難くありません。しかし、今この時を逃しては未来は暗澹たるものになろうと存じます。これまで数多く逃がしてしまいましたが、これが最後の機会と感じております。心から奮起を望んでおります。

タグ:

posted at 17:09:11

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年8月27日

来週、集中形式で基礎ゼミを担当。対象が工学部なので『水俣病を知る。水俣病に学ぶ』をテーマにする予定(本来のスタディ・スキルもやるが)。情報収集のため『裁かれるのは誰か』(原田正純)・『医学者は公害事件で何をしてきたのか』(津田敏秀)を借りてきた。心にずっしりきている夏休み後半。

タグ:

posted at 17:12:23

Oguchi T/小口 高 @ogugeo

13年8月27日

海面が今よりも100m程度低かった紀元前1万6千年から現在までの英国周辺の陸域の変遷を示す地図。is.gd/D5zYdo かつてはデンマーク、英国、アイルランド等を包み込む広大な土地が大陸ヨーロッパとつながっていた。英仏海峡が成立したのは紀元前7千年よりも後。

タグ:

posted at 17:13:19

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

今回のベスト写真報道 @kazumaobara: フォトブログアップ:故吉田所長「お別れの会」
7月9日に食道がんのため58歳で死去した吉田昌郎氏のお別れの会の様子です。
kazumaobara.com/2013/08/post-2..."

タグ:

posted at 17:20:57

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

@torii_h @geophysics 問題はないですが、実際に相関がなくなるためには左上の 26 個の領域にものすごく沢山隠れていないといけないわけで、かなり難しい、ということになると思います。

タグ:

posted at 17:23:00

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年8月27日

今、飯舘村では1:除染により帰村を掲げ盛んに除染が行われているが進捗が思わしくない。理由は除染の合意が取れない事による、しかし今行われている除染の説明では多くの方が合意書を提出しないだろう。環境省から委託された横浜エンジニアリングなる会社が合意書を集めている。

タグ:

posted at 17:28:59

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年8月27日

今、飯舘村では2:説明を受けた、“トタン葺きの屋根は雑巾で拭きます、ゴシゴシ擦らず一方方向にだけ”と、そんな事説明受けても何もならない、要は除染後住める様になるかが知りたいのだ。質問すると“やってみないと判りません”の答えが何回返ってきたことか。

タグ:

posted at 17:29:34

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年8月27日

今、飯舘村では3:飯舘村では既に除染の実証試験と称して幾つのプロジェクトが実施されたか。いずれのプロジェクトも思わしい結果なのだ。除染で飛躍的に下がるがそれでも人が住める線量にはならないのだ。そして村長は言った、最終目標は年間1m㏜だが当面年間5m㏜を目指すと。

タグ:

posted at 17:30:52

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年8月27日

今、飯舘村では4:チョツト待て、年間5m㏜は病院などで見る“放射線管理区域”の線量だ、放射線管理区域なら管理者がおり厳密に管理されているはず。村にはそんな管理者はいない、そして現実にはホットスポットがいたる所にある、素人目にもここは?と思ったところは高い。

タグ:

posted at 17:31:35

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年8月27日

今、飯舘村では5:そして年間5m㏜の測り方だが空間線量率なるマジックを持ち出し1μ㏜/hの場所で年間5m㏜だと言う。違う、そもそも屋外に8時間、屋内に16時間何て生活パターンに該当するのは精々小学校低学年まで。それに屋内の低減率40%てどこの家?。

タグ:

posted at 17:32:16

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年8月27日

今、飯舘村では6:放射線管理区域では0.6μ㏜/hと規定している。さらに問題なのは、1μ㏜/hを計る場所だ。飯舘村のモニタリングポストは押し並べて20~30%低く設定されている、そんなものを参考に5m㏜だ20m㏜だと言われてもねー。

タグ:

posted at 17:32:57

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年8月27日

今、飯舘村では7:問題は環境省の見識だ、昨年8月の住民懇談会で“年間20m㏜以下は煙草の害より低い”と、年間20m㏜以下になれば帰村させる事を匂わせた。昨年12月31日伊達市や川内村の特定避難勧奨区域の線量が20m㏜を下回ったとして解除した、そして3月31日補償・賠償を打切った。

タグ:

posted at 17:34:12

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年8月27日

今、飯舘村では8:これら環境省の動きに村長は一切ものを言わない。村長は環境省が年間20m㏜を下回れば帰村させる事を承知していながらである。帰村させると言う事で一致しているからだが、村長は村民の健康や安全を身を挺して守って欲しい。

タグ:

posted at 17:34:48

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年8月27日

今、飯舘村では9:とにかく村民の声が届かない、議会が機能していないからだ、今回の村議選に期待したい。残念ながら定数二名オーバで現職全員落選とはいかないが、少しでも良識のある人に当選してほしいものだ。それに若者がもっと声を上げて欲しい。

タグ:

posted at 17:38:23

deepoperation @deepoperation

13年8月27日

ヨハやんはいつか追い出されると思っていたが、やっぱり追い出された。
agora-web.jp/archives/15553...
agora-web.jp/archives/15554...

タグ:

posted at 18:04:24

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

東日本大震災が起きた年に当時の総理がこれまたタイミングよく菅さんでこれまた原発無くすと言ってたのになんだか推進派反対派よってたかってぶっ潰してしまった。もうあんなチャンス二度と無いな。

タグ:

posted at 18:11:29

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年8月27日

カイ2乗分布があったじゃないですか。
keisan.casio.jp/exec/system/11...
カイ2乗値が17.6なら、
確率密度関数の値は1.433383138E-5、
下側累積分布関数の値は0.9999727412、
上側累積分布関数の値は2.72588347E-5
という感じみたい。

タグ:

posted at 18:11:57

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

ばあぁーーーーーーーかっ!!!!!(゜o゜)

タグ:

posted at 18:12:30

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

特にマスコミ一同は重責である。まず、マスコミは自らの膿を出しきらない限り『東京電力株式会社』を非難なんか出来ないぞ。(゜o゜)オレハ イロイロ シッテルンダ

タグ:

posted at 18:18:43

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

13年8月27日

おおう。 @mtx8mg 更田:まずH4エリアに行き、そのあとH1エリアに行った。H1エリアはコンクリート基礎がない。タンクが土の上にいきなり乗っている。タンクは溶接だが耐圧ホース。 ( #iwakamiyasumi4

タグ: iwakamiyasumi4

posted at 18:20:50

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

フランジを溶接に、水位計を取り付ける対策だって?

タグ:

posted at 18:21:45

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

そんなん最初からやっとればこんなんなんなかったんだろーーーーがーーーーーーーー!!!!(゜゜;)

タグ:

posted at 18:22:53

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年8月27日

「宮水」「灘の酒造」で知られる六甲山麓でも普遍的。 RT @BB45_Colorado 吉野川沿川の地下水現象 www.skr.mlit.go.jp/tokushima/rive...

タグ:

posted at 18:23:57

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

なにが適正なコストじゃーーーーー!やるべき仕様をけちるからいつもいつもまいどいどこうなるんじゃろーーーーがーーーーーー!!!!あれを除せんして改造する現地は大変なんじゃーーー!!このボケがーーーーーーーーーーーーーー!!(゜゜;)

タグ:

posted at 18:25:48

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

なにが東電会見じゃーーーーーーーーー!!会見で、会見で現地が、現地がわかるかーーーーーーー!!免震で会見やれやーーーーーーーー!!あんなの大本営発表じゃーーーーーーー!!!!嘘ばっっかやーーーーー!詳細は嘘やーーー!!!!あんなん大本営発表やーーーーーーー!!!!(゜o゜)\

タグ:

posted at 18:30:09

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

いままで、何人死んどると思っとんじゃーーーーー!!えー?作業員が死んだってだけでなーーー作業員が死んだってだけでーーー、吉田所長みたいには扱わんかったろーー!!!原発作業員様様いってなーー都合よく都合よくそう言っても死んでも「原発作業員が死んだー東電ちゃんとせー」ってだけだろー?

タグ:

posted at 18:34:21

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

そのくそ熱いなか死んでったやつやひっくり返ったまま起きなかったやつにリスペクトしたかーーー?結局は画面のなかの政治家をみんなわんやわんやいうのと変わらず会見場の資料の上の人の名前にすぎんのじゃろーーーーーー!!このボケがーーーそいつをみんなで、みんなで、運んどるんじゃーーーーー!

タグ:

posted at 18:37:29

八木明々 @nrg34331

13年8月27日

南相馬市横川ダム付近採取したナギナタタケを測定した。正直、測定するかどうか迷ってたのよ。たった4本の乾燥試料(0.6g)から測定できるのかって。試しに空間線量モードで測ったら約0.36μSv/h、アラームも鳴るじゃない。干からびた pic.twitter.com/0sMCzZGOVG

タグ:

posted at 18:39:18

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

このボケがーーーーーー!!!人間のなーーーーー死を毎日毎日報道しとるからってなーーーー麻痺すんなーーーー!!!そいつは生きていたんじゃーーーーーおまえらとおなじくおまえらの隣にいるやつとおなじで生きていたんじゃーーーーーーーー!!!!人間の死や悲しみはそんなに安いもんかーーーーー

タグ:

posted at 18:42:01

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

東京に行ってわかったーーーーーーーー!!他人事じゃーーーーーーーー!もう、もう福島第一どころか東日本大震災は終わったんじゃーーーーーーーーーーーーーーーー!!!わーん(゜o゜)

タグ:

posted at 18:46:20

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

他人事でいたくもかゆくもないからサイトのなかで今後起きるかもしれない懸案なんか起きても「東電ちゃんとしろ(゜o゜)」つーーーだけだろーーーーがーーーーーー!!!!おれが今後の懸案何とかしてくれって頭下げて回っても誰もなんもなんにもせえへんかったろーーがーーーーー!

タグ:

posted at 18:51:13

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

おきたらどうすんじゃーーーーー!人が死んだらどうすんじゃーーーーー!!

タグ:

posted at 18:51:46

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

現地からの訴えはだれもきかんのかーーー!あつかいやすいネタしかやらんじゃないかーーーーー!

タグ:

posted at 18:53:30

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

まぁ、いいか。なんだかんだいっても結局は現地が引っ掻きまわされるだけだからな。

タグ:

posted at 18:58:55

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

なにか起きても、現場で血が流れるだけだからな。

タグ:

posted at 18:59:22

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月27日

被曝してて障害者生まれるかもしれない人ってやだなって言われみろよ。

タグ:

posted at 19:06:19

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

このさいなのでこういうのも出してみる。昨日のと同じシミュレーションデータを相関しないように修正したもの。単に x, y で独立な分布(xはべき、y は指数分布) pic.twitter.com/uPenrbnHDu

タグ:

posted at 19:06:48

古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeaki

13年8月27日

東電の事実上の社長である茂木経産大臣へのお願い。予備費を使うと言いますが、予備費は国民の税金です。その前に、東電の破綻処理をして、株を紙切れにし、銀行の債権をカットして下さい。国民の税金を投入して、一方で責任をとるべき銀行の債権を守るのはおかしいです。

タグ:

posted at 19:33:25

ハッピー @Happy11311

13年8月27日

ただいまっ(^O^)今日はなんだか疲れた一日だったでし。つぶやく元気も…。それにしても先日の免震棟バス停前の身体汚染トラブルあってから、ずっと現場の全面マスク解除エリアが全面マスク付けなさいエリアになってるんだけど、現場作業員にも何の情報説明もないんだよね。

タグ:

posted at 19:57:20

ハッピー @Happy11311

13年8月27日

続1:そもそもノーマスクで作業ってのは、東電が現場が綺麗になってますアピールみたいなもんだから、作業員の身体の事を考えたら全面マスク解除エリアなんかない方がいいんだけどね。現場の汚染を検知するモニタリングポストの数だって全然少ないし、現場の汚染は常に動いてるし。

タグ:

posted at 19:57:51

ハッピー @Happy11311

13年8月27日

終:汚染水タンクがある場所だって、ほとんどが全面マスク解除エリアになってしまってて、そんなエリアで300トンも漏れてるし。いくら全面マスクは常に携帯ってルールがあっても作業員の汚染に対する危機感は人それぞれで、いくら緊急でもすぐマスク付けない作業員はいるからね。でわでわ。

タグ:

posted at 19:58:48

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

twitter.com/kikumaco/statu... なにがしかの正の相関があること自体は自明 なんだけど

タグ:

posted at 20:00:45

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

twitter.com/kikumaco/statu... グラフから相関を読むのは難しい 菊池さんでした。

タグ:

posted at 20:00:47

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

うーん、単に本当に元のグラフから相関があることが読みとれなかった人がいる、というだけなような気がしてきた。

タグ:

posted at 20:00:49

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

これ、上の (5000,20) できった時に、データ数一番小さいところは 15 とかしかないのに χ 自乗値が 17 と非常に大きくなることからわかるように、かなり強い相関がある。

タグ:

posted at 20:00:51

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

元資料の主張に従って水の影響は小さいとすると、土から作物へのセシウムの移行のモデルは基本的に比例で、土壌の性質とかカリウムの量とかによる補正がはいる、というのが常識的なモデルである。

タグ:

posted at 20:00:53

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

例えばカリウムの効果だけを単純に考えると、移行係数がカリウム量に反比例する、というようなもの。言い換えると、作物中のセシウム量は、土壌中のセシウム量をカリウム量でわったものに比例、ということ。

タグ:

posted at 20:00:55

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

これは、 ( 土壌中セシウム量を固定すれば ) 作物中のセシウム量はカリウム量に反比例する、ということなんだけど、ここで「土壌汚染とコメのセシウム濃度は【全く】相関しない」とかいっちゃっうのは何故なんだろう?

タグ:

posted at 20:00:57

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

左上の外れ値については、早川さんがいうように土壌のほうの測定誤差の可能性も検討するべきと思う。玄米のほうも。

タグ:

posted at 20:00:59

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

まあ、多分、元は早野さんではなくて農水省か福島県の人がよくわからずにか意図的にか「相関は見られない」と書いちゃった、というだけの話だと思う。

タグ:

posted at 20:01:01

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

なお、上の、「作物中のセシウム量は、土壌中のセシウム量をカリウム 量でわったものに比例」というのは式で書くと Y = A/B みたいなもので、土 壌の性質の効果もさらにそれを C として Y = A/B*C というのが多分もっとも 単純なモデル。

タグ:

posted at 20:01:03

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

これはつまり、対数をとるとそれぞれの主要な効果が独立になる、ということだったり。

タグ:

posted at 20:01:04

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

なお、玄米 50Bq/kg 以上のをどうするかが重要、という観点からは、 そういうもの 9 点のうち 7 点は土壌が 2500Bq/kg 以上のところにあり、 2500Bq/kg 以下のところより数倍から 1 桁程度高い確率で発生している、と いうことに注意しておく必要がある。

タグ:

posted at 20:01:06

Uehara Yuzo @ueharams

13年8月27日

破損炉の冷却水循環は国際認知されているわけだから、その徹底でしっかり計画すること。福一で重要なのは、①電源の信頼性強化(給電+直流電源+無停電電源装置)と、②大規模核種除去及び汚染水浄化貯蔵システムでベントナイト層で固めコンクリートの大貯蔵プール内面はステンレス張りで(続く)

タグ:

posted at 20:17:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森口祐一 @y_morigucci

13年8月27日

Reading:再除染と森林除染 環境省が新方針 NHKニュース nhk.jp/N49A5txn ←本日午前はこの会議に出席していました。

タグ:

posted at 21:14:07

ただの黒猫 @Tomynyo

13年8月27日

twitpic.com/dak4n3
神奈川県足柄下郡の道路脇の苔を掻き取って測定したところセシウム合計約2200Bq/kgでした
乾燥処理は行ってません
特に水が集まる場所ではないですがこの位の値が出ます
苔は凄いです

タグ:

posted at 21:37:34

CAVU @cavu311

13年8月27日

作業員の被曝量から推定…「漏れたタンクから約20メートル離れた『無線中継所』で働いていた作業員のベータ線の被曝量を調べたところ、7月中旬ごろから数値の上昇があった。」原発汚染水漏れは7月から? 東電、1カ月見逃す - 朝日新聞 t.asahi.com/c9lh

タグ:

posted at 21:47:19

ただの黒猫 @Tomynyo

13年8月27日

米Amazonで売っていて、日本へ発送できない商品を買うための手順 : ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/sp/2013/08/spe...

タグ:

posted at 21:59:22

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年8月27日

グラフ数値読取システムGSYS www.jcprg.org/gsys/gsys-j.html なるほど(しかし元データ公開してくれれば簡単なのに)

タグ:

posted at 22:26:52

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年8月27日

(マロニー界隈は、だいたいチェルノの何十分の一程度の放出と言い、重松逸造のIAEA知見で頑なに甲状腺がんしか発症しないと信奉しているのに、何が内部被曝だという原点回帰は大切だと思うぞw その動機でいけば、やってることは森永ヒ素の全国健診と同じだから)

タグ:

posted at 22:47:32

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年8月27日

大気中のセシウム濃度一時上昇 福島県「放出源は原発」 www.at-s.com/news/detail/74... …福島県は27日、東京電力福島第1原発の北北西約3キロの同県双葉町で、19日に大気中の放射性セシウム濃度が上昇し、放出源は第1原発と推定されると発表した。

タグ:

posted at 22:58:34

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年8月27日

www.at-s.com/news/detail/74... …双葉町に設置しているモニタリングポストで空間放射線量が一時的に上昇したことから、同県が調査していた。

タグ:

posted at 22:59:19

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年8月27日

【福島県】福島第一原子力発電所周辺のモニタリングポストにおける空間線量率の一時的な上昇について(8月19日) wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/Por...  

タグ:

posted at 23:07:54

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年8月27日

1950年代から原発立地を探す東電→東電社長の木川田一隆は福島生まれ→福島第一立地前に旧陸軍飛行場を払下げて貰って塩田事業でコケた堤康次郎(コクド)→堤と木川田の思惑が一致→立地指針?知らんがな(福島の状況に合わせればいい)→堤は売り抜けウハウハ...でOK?w

タグ:

posted at 23:12:35

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年8月27日

規制委の「福島第一原子力発電所の 20 km圏内の空気中放射性物質濃度測定結果」はまだ8月14日~15日分までしか公開されていない。 radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/90...

タグ:

posted at 23:16:32

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年8月27日

双葉町あたりの線量は、8月19日だけでなく、8月8日くらいからゆっくり上がってるんだよね…。 radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/area2.h...

タグ:

posted at 23:23:47

cwt @clear_wt

13年8月27日

先のRTは8/20付け「福島第一原子力発電所周辺のモニタリングポストにおける空間線量率の一時的な上昇について」 が該当の模様.  wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/con... 平成25年8月19日13時40分、県設置のモニタリングポスト(双葉町郡山局)が検知.

タグ:

posted at 23:25:16

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年8月27日

福島第一原発からの放出は、8月19日だけではなく、8月8日あたりから続いていたと思う。線量の上昇は 8日から始まっている。
 → 大気中のセシウム濃度一時上昇 福島県「放出源は原発」 www.47news.jp/CN/201308/CN20...

タグ:

posted at 23:28:35

cwt @clear_wt

13年8月27日

該当のモニタリングポスト【相双地方】双葉町 郡山(郡山公民館) fukushima-radioactivity.jp/environ-mapdet...

タグ:

posted at 23:29:48

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

twitpic.com/dajkgt/full 奇特な人が例のグラフを PDF からデータ読んで両対数プロットにしたもの

タグ:

posted at 23:38:34

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

ND データは薄い緑でプロットしてあるのかな?

タグ:

posted at 23:38:36

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

玄米のほうが ND があるところ (2-7Bq/kg くらい ) から下はコンプリート でないので、ちょっとわかりにくいが、それでも結構綺麗に比例関係が見える。

タグ:

posted at 23:38:38

Jun Makino @jun_makino

13年8月27日

で、外れ値は 2 つではなくて 4 つであることも容易にわかる。

タグ:

posted at 23:38:40

@pririn_

13年8月27日

色を入れ替えてみますた RT @MAKIRIN1230: @sitesirius 
ありがとうございます。左下あたりのデータが大分追加されているので、印象が変わりますよね。
@geophysics pic.twitter.com/2ypwmiSamr

タグ:

posted at 23:41:05

cwt @clear_wt

13年8月27日

数日前見かけて気になっていたのが,こちら → iwakicity.org/html/htdocs/jo... 

タグ:

posted at 23:42:32

cwt @clear_wt

13年8月27日

(この方のモニタリングポストの検証は問題あるのですが…だから見てたページ)

タグ:

posted at 23:43:36

kaiji19 @kaiji19

13年8月27日

@miakiza20100906 1FのMP www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n... も8/7辺りから徐々に上昇していますね。8/7〜8/19は全て感雨無になっているので降雨の影響はなさそうです。

タグ:

posted at 23:49:36

東京GIGO @ekb90377

13年8月27日

福島小児甲状腺ガン検査結果と、岡山大学学生甲状腺ガン検査結果について、以下、比較考察。

タグ:

posted at 23:51:03

東京GIGO @ekb90377

13年8月27日

①岡山大学学生甲状腺ガン検査(出典1):広島赤十字・原爆病院 小児科 西美和,“放射線による甲状腺への影響~その2~ 「甲状腺がん発症:福島県民調査と岡山大学調査との比較」”www.pediatric-world.com/hiroshima/hosh...

タグ:

posted at 23:51:47

cwt @clear_wt

13年8月27日

他のMPを見てももともとの安定度の問題でなかなかスパッと判じがたい(あくまで印象).安定度の高い固定型でも人の活動で変動するのもなまじ見ているだけに余計に.詳細な分析根拠の発表を待ちたいところ.

タグ:

posted at 23:58:54

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました