Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年09月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月12日(木)

@namururu

13年9月12日

今日もモックと格闘… pic.twitter.com/RttlLQV4hZ

タグ:

posted at 00:00:37

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月12日

なんだか話題になっているようなので、ツイッターで”mogmemo”を検索→twitter.com/search?q=mogme... さすがにツイートしている人は少ないが、片瀬久美子さんが定期的にツイートして問題を忘れないようにさせているのが興味深い。

タグ:

posted at 00:08:10

Jun Makino @jun_makino

13年9月12日

www.meti.go.jp/press/2013/09/... 平成25年度「汚染水処理対策事業」に係る補助事業者の募集を開始します

タグ:

posted at 00:12:58

Jun Makino @jun_makino

13年9月12日

ええ、こういうの補助金でやるの?入札じゃないのか。

タグ:

posted at 00:13:14

Jun Makino @jun_makino

13年9月12日

形式的には、入札だと仕様があって、期限までにその仕様が実現できて ないと検収できなくてお金も払えない。補助金の場合、仕様はない。 ( 要件を 満足したかどうかを客観的に判断しなくていい )

タグ:

posted at 00:23:55

@namururu

13年9月12日

紙はいいよねー pic.twitter.com/4SYaqfNE7G

タグ:

posted at 00:36:13

zumi @ozyszm

13年9月12日

福島汚染水/規制委員長、首相発言を擁護:毎日 mainichi.jp/select/news/20...「汚染水問題をめぐり、安倍首相が「完全にブロックされている」と発言したことについて「非科学的だと思わないし、政治家の発言として問題ない」と擁護した」…『政治家ならOK』って…ワケワカメ…

タグ:

posted at 00:38:43

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

9.11は過ぎてしまったのだけれど、12年前の9.11。私はバイトで疲れててニュースステーションの前にうたた寝してしまった。母に「えらいことになってるで!」と起こされてテレビを見ると、あの場面だった。次に、2機目がビルに激突。これは事故じゃない、と思った。

タグ:

posted at 01:11:05

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

アメリカでおかしな選挙でブッシュ政権ができてから、ブッシュ政権は黒人奴隷問題などで、アフリカをがっかりさせる対応をしたり(ヨーロッパ諸国はとりあえず謝罪はした)、人道や人権を踏みにじる外交を繰り広げた。
何か仕返しされるんじゃないかと思ったこともある。それが現実になった。

タグ:

posted at 01:15:44

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

多くの方が犠牲になったことが気の毒でならなかった。
その一方で、主犯格とされる学生のことが報道されると、その行いは許せないが、彼らを追いつめた社会に対しても憤りを感じた。
主犯格とされた学生の一人、アタは私と同時期にドイツに留学していた。

タグ:

posted at 01:24:13

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

彼とは違う大学だったけれど、あのとき、ドイツ人が有色人種の留学生に対して取ってた態度は忘れもしない。ネオナチやそのシンパではない、ごく普通のドイツ人学生でも、(専攻やゼミにもよるが)出席表をわざと有色人種の留学生に回さないことは当たり前だった。

タグ:

posted at 01:27:15

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

そう、ドイツ人学生には、有色人種の留学生は「同じ学生」ではなかった。
私も、何度「私も受講生なんですけど」と言って出席表を取り上げに行ったことだろう。
そのうちにコツをつかんだ。にっこり笑って、「このゼミはアーリア人専用ですか?なら、そう表示しといてください。ナチの時みたいに」

タグ:

posted at 01:34:44

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

と言ってやるのだ。
そうすると、ドイツ人は慌て始める。「人権派」学生が私の隣に座り、必ず出席表を回してくれるようになる。
歴史学科だったので、通用した技かもしれないが。史学科でも、時代によって違って、中近世史が一番やられる。

タグ:

posted at 01:38:18

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

美術史の授業では、こういうことはなかった。みんな、普通に接してくれた。
私の場合は、これを博士課程用のゼミでもやられて、「こんなやつらが博士号取るのか」と唖然とした。そうではなかった博士課程のゼミの学生とは今でも友達だけど。みんな立派な研究者です。

タグ:

posted at 01:43:11

みん @donbemin

13年9月12日

放射能測定器 ガンマ線 信頼のRAE社 GammaRAE II R 新品 page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h17... #ヤフオク
安くなったなあ(遠い目。。。)

タグ: ヤフオク

posted at 01:45:12

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

男子トイレについては確かめようがなかったが、女子トイレは「外国人出て行け!」という落書きだらけ。あの当時、写メ撮れたら、証拠に残しておきたかった。
毎日、毎日がそんなことの繰り返し。出席表を回してもらえないのが苦痛で、授業に来なくなった生徒も多かった。

タグ:

posted at 01:48:09

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

いつも気になっていたのは、バスや電車に乗るとき、ドイツ人はベビーカーや大きな荷物を乗せる人を普通に手伝う。これはいいことなのだけれど、相手がトルコ人だと丸無視。なんで?と思いながら、私はドイツ人であろうとトルコ人であろうと手伝った。

タグ:

posted at 02:16:28

みん @donbemin

13年9月12日

八溝山への道中で見つけた。棚倉町大梅集会所のモニタリングポスト。GammaRAEⅡR
0.13μSv/hに対し0.083μGy/h pic.twitter.com/HTcxiEVWZ7

タグ:

posted at 02:30:11

みん @donbemin

13年9月12日

@donbemin 富士電機製でした。 pic.twitter.com/kHQRFBAYjc

タグ:

posted at 02:31:02

みん @donbemin

13年9月12日

八溝山周辺の路上線量。データは2013/6/23と9/10の分が混在。 pic.twitter.com/EkpISF4gyC

タグ:

posted at 02:39:07

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

失望は大きいだろう。恨みも大きくなるだろう。
その中から、あのような犯罪に手を染める者が、もしも0.1%でもいたとしたら?
本当にテロを根絶するためには、こういうダブルスタンダードのあり方を見直す事が重要なのだ。

タグ:

posted at 02:42:39

みん @donbemin

13年9月12日

@donbemin こちらは道の駅つちゆのモニタリングポスト(可搬型?)。ALOKA製でした。GammaRAE2R0.15μに対して107nGy/h。
液晶モニタの窓が結露していて大変厳しい環境で稼働してるのが判る。 pic.twitter.com/UClF0bvqHO

タグ:

posted at 02:44:31

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

ところが、9.11以降、ダブルスタンダードのあり方を見直すどころか、イスラーム・フォビアが強まった。
わかりやすい経験を挙げよう。2000年のハノーファー万博に行ったときのことだ。万博なのだから、全世界からのお客様をもてなす機会のはずだ。

タグ:

posted at 02:47:36

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月12日

東京◆こちら特報部 9月11日 「ずっとウソだった」のリバイバル?東京五輪と原発事故 www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho... 「東京五輪開催をかさに「神話」がまかり通る時代への逆行が始まった。東京地検は事故の刑事責任を問わず、安倍首相は五輪招致のアピールで、事故を過小評価」

タグ:

posted at 02:48:47

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

ところが、私がドイツ館へ行ったときのこと。私はムスリムではないが、有色人種への差別として書いておく。入り口で、コンパニオンらしきお姉ちゃんがドイツ館のパンフレットを配っていたが、私が入ろうとしたとき、嫌な顔をしてさっとパンフレットをひっこめた。

タグ:

posted at 02:49:46

Dr. Rose am Chiemsee @duererinvenedig

13年9月12日

私はすかさずにっこりして、「ここはアーリア人専用ですか?だったら、外に看板を立てておいて下さいね。ナチス時代のように。そうしたら、間違えませんので」と大きな声で言った(いつもの作戦)。そうしたら、そこにいたドイツ人たちが大慌て。館長が飛んで出て来て、平謝り。

タグ:

posted at 02:52:52

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月12日

続)(全文転載)twitter.com/otomoryousuke/... 「九日午後二時。福島原告告訴団の代理人、河合弘之弁護士のもとに東京地検から電話があった。」「汚いじゃないか。東京五輪で沸き返っている頃合を見計らって、こそっと判断を出す。どさくさに紛れて世間の注目をそらそうというのか」

タグ:

posted at 02:54:27

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月12日

① BBC「十万人以上の人々が、二年半前に起きた原発事故で家に帰れずにいる。福島の人々は残りの日本人から忘れ去られ、政府は原発を再稼働させることばかり気にしていると感じている」「復興が始まったばかりの被災地にとり、東京に多大なカネが注ぎ込まれることは良いニュースではないだろう」

タグ:

posted at 02:56:40

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月12日

② ロイター「安倍首相は汚染水対策に約五百億円を投じると言っているが、本音は五輪招致のためだったとの批判がある」「五輪開催はアベノミクスの第四の矢」と胸を張る点についても「経済効果というよりは主に心理的な好影響にとどまるだろう。デフレ脱却につながるとの期待は見当違いだ」と

タグ:

posted at 02:57:46

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月12日

③「立教大の平川克美特任教授は安倍首相の「新聞のヘッドラインではなく、『事実』を見て欲しい」という発言に注目する。「日本のメディアは嘘つき呼ばわりされた。ならば反論する必要がある」
( 本日の規制委員長定例会見でも、メディアに対しては、同様の苦言がありました・・ )。oO 

タグ:

posted at 03:00:08

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月12日

④「映画監督の想田和弘氏は国内の状況をこう描写し、懸念した。」
「放射能汚染や人々の苦しみを『なかったこと』にしないと、五輪の高揚感も経済的利益も台無しになる。招致の成功で、多数派には原発事故をないものにする強い動機が生まれた」

タグ:

posted at 03:00:51

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年9月12日

「心のデフレ」って…。「デフレなのは消費者が心のデフレだからです」とでも?なんでもかんでも問題の原因を個人の心の問題に還元する心理主義は、社会問題の悪しきテンプレ。bit.ly/16l4o0m

タグ:

posted at 04:02:07

内田 @uchida_kawasaki

13年9月12日

「2013年論文 低線量放射線生物学によって提示される、放射線防護のやっかいな問題」をトゥギャりました。 togetter.com/li/562711

タグ:

posted at 05:50:23

内田 @uchida_kawasaki

13年9月12日

神戸新聞NEXT|社会|東電のずさん体制糾弾 「現場体験、伝えなくては」 www.kobe-np.co.jp/news/shakai/20... via @kobeshinbun

タグ:

posted at 06:40:13

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

利益相反だろうことは本人も認めていたところなので、何度も蒸し返されて一番困るのは本人だろう。

タグ:

posted at 07:18:07

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

「厚生労働科学研究における利益相反」 www.mhlw.go.jp/general/seido/...  COI(利益相反)とは…外部との経済的な利益関係等によって、公的研究で必要とされる公正かつ適正な判断が損なわれる、又は【 損なわれるのではないかと第三者から懸念が表明されかねない事態 】をいう。

タグ:

posted at 07:23:53

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年9月12日

(GammaRAEはエネルギー補償無しなので散乱線多いと数値が走り易いかもしれない)

タグ:

posted at 07:39:55

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年9月12日

Radiation-induced risks at low dose: moving beyond controversy towards a new vision
link.springer.com/content/pdf/10...

低線量での放射線誘発性リスク:論争を超えて新たな未来像へ

タグ:

posted at 07:57:12

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年9月12日

2013年論文
低線量での放射線誘発性リスク:論争を超えて新たな未来像へ
link.springer.com/content/pdf/10...

togetter.com/li/562711 で紹介した論文を支持する論文。

タグ:

posted at 07:59:28

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年9月12日

アブストラクト和訳 
最近発表されたマザーシルとセイモアによる論文(link.springer.com/article/10.100...togetter.com/li/562711) では、放射線防護と放射線生物科学の分野を、論争の原因であると混同しないようにという推奨が強調されている。

タグ:

posted at 08:01:07

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年9月12日

代わりに、著者らは、新系統の科学的調査を考慮するべきだと示唆する新たな未来像を提案している。現時点では、これは、細胞内でのエネルギー蓄積によってもたらされるDNAの変化という概念を超えて、放射線生態学においての個体と集団、そして放射線生物学においての細胞と体組織について進行中の

タグ:

posted at 08:02:12

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年9月12日

討論の間に現存する、驚くほどの類似点を探究するということである。これらの興味深い問題を手短に議論し、支持する。

タグ:

posted at 08:02:42

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年9月12日

有料論文をレンタルしたので全文和訳紹介は控え、大事なポイントのみ和訳。

研究開発分野で定期的に論争が起こるのは、現存するパラダイムに疑問を抱き、討論と熟考を促し、最終的に新しい知見、業績の成功、そして究極的にはさらに深い理解をもたらすきっかけとなるために、健康的である。

タグ:

posted at 08:03:41

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年9月12日

放射線防護と、その基礎となる放射線生物学は、分離することができない関連分野であるが、この2つの分野のゴールは同じではなく、同じ原動力に影響されるわけではない。

タグ:

posted at 08:04:16

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年9月12日

放射線生物学は、可能性がある影響を、それが有害であってもなくても適切に解釈するために、放射線と生物系・過程の相互作用の機序を理解することが目的である。放射線生物学の原動力は、機序の理解を促すことである。

タグ:

posted at 08:05:25

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年9月12日

その反面、放射線防護は、それ自体は科学ではないが、簡単なルールとして表現されている、防護という現実的なゴールを達成するために、現在の科学の理解を最適に利用するための技術的アプローチである。

タグ:

posted at 08:06:29

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年9月12日

放射線防護の原動力は、リスクとベネフィット のバランスを取るということに支配される状況内で、様々な状況における運用的適用のための現実的な概念と方法を設定することである。

タグ:

posted at 08:06:42

水無月 @minadukiG

13年9月12日

【間違いと過小評価をたれながしたから信用を失った、というのは完全になかったことになっている。】
togetter.com/li/561900
コメ欄。なにか不思議な流れだね。モグさんの件は関係ないと思うけど、牧野さん(やスタディさん)を貶める材料としてひっぱり出されたって感じ?

タグ:

posted at 08:23:58

水無月 @minadukiG

13年9月12日

しかも現時点で93Favものコメントがある割に、コメ欄で発言している人は限られている…。これは牧野さん達の指摘がクリティカルだったってことかな。
因みにモグさんは利益相反や世論誘導を行ったことが批判に晒されたのだから、これを単なる誹謗中傷とするのは誤誘導。
@minadukiG

タグ:

posted at 08:26:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月12日

@miakiza20100906 ところが、「利益相反と利益相反問題は別」として、利益相反について恥じ入っていることを否定する人も世の中にはいるようです。 twitter.com/shanghai_ii/st...

タグ:

posted at 08:51:18

Miki Hirano @mikihirano

13年9月12日

常連さんでしたか… @irukatodouro 唐木英明氏 yokohama-konan.info/wp-content/upl... … www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon... … @morecleanenergy 唐木英明が利益相反について… ci.nii.ac.jp/naid/10020167480 … …

タグ:

posted at 08:54:00

no1hasgone @no1hasgone

13年9月12日

.。oO(ありがち>「この研究で扱う「風評被害」の定義は?」「この研究のテーマはビッグデータに対する××の適用であり、風評被害はその対象例ですので、改めて定義はしていません」)

タグ:

posted at 08:56:14

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月12日

自分のツイログで「唐木」を検索したら、「唐木語録」というのを連ツイしていて噴いた→twilog.org/morecleanenerg...

タグ:

posted at 08:59:19

島薗進 @Shimazono

13年9月12日

0「原発関連死 さらに121人」東京新聞9/11。121人はこの半年の人数で総計は910人。実数はこれよりだいぶ多いはずと。www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013... 放射線の健康影響でなく「不安」の心理こそが最大の問題という長瀧重信氏、山下俊一氏らの説ではどう説明するのか?

タグ:

posted at 08:59:59

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月12日

【唐木英明語録】全頭検査廃止・米国牛輸入再開を推進する食安委・唐木英明教授 2005年当時の資料 blog.goo.ne.jp/infectionkei2/...

タグ:

posted at 09:00:04

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月12日

【唐木英明語録】焼酎に微量の農薬が入っていても、多量のアルコールの方が数万倍読なのに、みんな農薬の方を怖がる scienceportal.jp/HotTopics/inte...

タグ:

posted at 09:00:28

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月12日

【唐木英明語録】添加物、農薬、遺伝子組み換え食品、ワクチンなど危険だと思われているものには本当は利益があるのです。 scienceportal.jp/HotTopics/inte...

タグ:

posted at 09:00:43

島薗進 @Shimazono

13年9月12日

1「原発関連死 さらに121人」東京新聞9/11。総計は910人。「不安こそ問題」という立場でどう説明?1)強制的に避難をするよう指示したのは政府と専門家。関連死の避難者の内、自主避難者の割合を調べる必要があるが、強制避難者の死因で「不安」はどれほど重要な要因なのだろうか。

タグ:

posted at 09:01:03

島薗進 @Shimazono

13年9月12日

2「原発関連死 さらに121人」東京新聞9/11。総計は910人。「不安こそ問題」という立場でどう説明?2)放射線が直接作用して健康に影響する要素と生活環境の悪化を通して健康に影響を及ぼす要素がある。この後者の要素が大きいということ。その中で「不安」は重要な要素だが他の要因も多い

タグ:

posted at 09:01:27

島薗進 @Shimazono

13年9月12日

3「原発関連死さらに121人」東京新聞9/11。総計910人。「不安こそ問題」という立場でどう説明?3)強制的避難や外出制限が必要なほど健康影響が懸念されるというのは政府や専門家の認識でもあり人びとに明確に伝わっている。なのにその一方で「不安をもつな」と言い不信とストレスを高めた

タグ:

posted at 09:02:04

島薗進 @Shimazono

13年9月12日

4「原発関連死さらに121人」東京新聞9/11。総計910人。「不安こそ問題」という立場でどう説明?4)放射能拡散によるストレスは多岐にわたる。まずは避難地域の高齢の避難者が多数「関連死」に見舞われたと推測する(東京新聞記事の地図参照)。その場合、「不安」が大きな要因と言えるか?

タグ:

posted at 09:02:29

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月12日

【唐木英明語録】「美味しんぼ」の遺伝子組み換え作物へ訂正要求報告(ここでも「塩200gは危険」の詭弁を使っている)sites.google.com/site/fsinetwor...

タグ:

posted at 09:03:05

島薗進 @Shimazono

13年9月12日

5「原発関連死さらに121人」東京新聞9/11。総計910人「不安こそ問題」という立場でどう説明?5)なお毎日「震災関連死」報道ではtogetter.com/li/561069 「県内734人の原因調査では「避難所などの生活疲労」33.7%「避難所などへの移動中の疲労」29.5%

タグ:

posted at 09:03:42

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月12日

【唐木英明語録】先ほどの香料の中の発がん物質の話、ワサビに入っている1 万倍とか10万倍の量を食べたら発がん性があるかもしれない。しかし、そこに入っている 量だったら、一生食べ続けても大丈夫な量に規制されているはずなんですね。www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/forum...

タグ:

posted at 09:03:45

島薗進 @Shimazono

13年9月12日

6「原発関連死 さらに121人」東京新聞9/11。総計は910人。毎日(続)「病院の機能停止による既往症の悪化」14.5%など。自殺は9人だった」。「避難所」での困難、「病院の機能の停止」が多いが、これは避難地域の高齢者が多いのではと推測。推測を超えるには詳しく見ていく必要がある

タグ:

posted at 09:04:05

島薗進 @Shimazono

13年9月12日

7「原発関連死 さらに121人」東京新聞9/11。総計は910人。福島民報「原発事故関連死 震災関連死 本県1383人 全国の半数超、半年で262人増 3月末現在」5/11でもwww.minpo.jp/pub/topics/jis...、東京新聞報道と同様の印象。

タグ:

posted at 09:04:21

みん @donbemin

13年9月12日

一頃話題になった桃ジュース、JA伊達みらい桃の恵み。8H測定で綺麗に不検出。美味しく頂きました。dl.dropboxusercontent.com/u/55244556/SPV... pic.twitter.com/mnyEnrJ4c7

タグ:

posted at 09:05:25

島薗進 @Shimazono

13年9月12日

8「原発関連死 さらに121人」東京新聞9/11。総計は910人。なお、2011年夏迄の段階での自主避難のかなり大きな判断材料としては、事故の拡大もありうるという判断もあった(今もある)。これは「不安」といっても、重松・長瀧・山下氏流の放射能「不安」ではなく、原発事故「不安」だ。

タグ:

posted at 09:05:26

島薗進 @Shimazono

13年9月12日

9「原発関連死 さらに121人」東京新聞9/11。総計は910人。福島民報「原発事故関連死」アーカイブwww.minpo.jp/pub/topics/jis... には原発関連死についての50近い記事が載せられているが、ほとんどは避難地域からの避難者。

タグ:

posted at 09:05:39

島薗進 @Shimazono

13年9月12日

10「原発関連死 さらに121人」東京新聞9/11。総計は910人。郡山からの自主避難者の自死の例もある。福島民報「原発事故関連死 郡山から避難、孤独死 東京49歳男性、死後1カ月」2/1。悲しい記事だが今後の対策に何とか役立てたい
www.minpo.jp/pub/topics/jis... 

タグ:

posted at 09:06:14

島薗進 @Shimazono

13年9月12日

11「原発関連死さらに121人」東京新聞9/11。総計910人。自主避難者を誤った選択をした人と見て軽視するようなことがあってはならない。自主避難者への支援は子ども被災者支援法が求めているところ。正当な選択肢の一つを選んだ自主避難者が苦境に陥らないよう加害側は支援する責めを負う。

タグ:

posted at 09:07:00

福島/いわき放射線測定情報 @f_lab

13年9月12日

可搬型モニタリングポストは本当はどうなのか?上方でグレイで測定 iwakicity.org/html/htdocs/jo...

タグ:

posted at 09:55:47

fukuoka_donax @fukuoka_donax

13年9月12日

(2009)アスベストによるラジウムの蓄積と内部被ばくをが悪性中皮腫など の原因
 webcache.googleusercontent.com/search?q=cache...  しかし 岡山大学地球物質科学センター 三朝温泉に研究所があるのによく発表したなぁ。反発は・・? maps.google.com/maps?oe=UTF-8&...

タグ:

posted at 10:21:41

ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香 @kaokou11

13年9月12日

科学的訓練を受けた人は他分野でも妥当な見解に至る素養に恵まれてるはずなので「呪い」なんて言葉を簡単に使うんですね…。随分と科学的な態度ですこと!→ twitter.com/hayano/status/...

タグ:

posted at 10:32:47

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月12日

NHK◆トリチウム倍増で対策検討 nhk.jp/N49Q64Vr 「この井戸の水から検出されたトリチウムという放射性物質は、今月9日には1リットル当たり2万9000ベクレルだったのに対し、10日は6万4000ベクレルと倍以上に上がっていました。」7時18分 

タグ:

posted at 11:16:16

パグさん♪ ( @fvjmac

13年9月12日

続)「観測用の井戸を掘った際に採取した土を調べたところ、最大0.1mSv/hのβ線と呼ばれる種類の放射線が検出」
東京電力「この付近では先月、汚染された地表付近の土をいったん取り除いていることや、問題のタンクから見て地下水の下流側ではないことから、詳しい原因は分からないと」

タグ:

posted at 11:26:37

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年9月12日

↓日本人はお上の助成金でNPOが心の除染をしたり、今度は心のデフレとか定義されたり、70年前に重火器で固められた敵陣地に夜襲と称して、日本刀と銃剣だけで突入した、大和魂はどうしたんだ?ついでに言うと、帝国陸軍が夜襲やればアメ公は臆病だから鎧袖一触だよと辻参謀が言ってたw

タグ:

posted at 11:54:51

内田 @uchida_kawasaki

13年9月12日

「論文和訳 低線量での放射線誘発性リスク:論争を超えて新たな未来像へ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/562792

タグ:

posted at 12:15:38

flurry @flurry

13年9月12日

(平成23年8月5日 原子力損害賠償紛争審査会)「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針」内における「(いわゆる)風評被害」の定義。(続く) www.mext.go.jp/b_menu/shingi/...

タグ:

posted at 12:37:27

テラリン @terarin__

13年9月12日

うちの会社は原発で危険手当はもらっていたけど、収入が上がったせいで税金と国保も上がって大変w更に追い打ちをかけるように復興特別所得税が来たり住宅手当カットorz単身赴任中に奥さんが不倫して先日離婚した人もいるw作業員は直ちに影響はなかったけど今になって色々と影響が出始めてきたw

タグ:

posted at 12:47:40

テラリン @terarin__

13年9月12日

離婚は原発による影響なので慰謝料は東電に請求できないのかと離婚した作業員さん。。自分の知っている限り作業員の離婚は4件目´д` ;

タグ:

posted at 12:57:23

早尾貴紀 @p_sabbar

13年9月12日

今日、仕事で東京の国分寺駅に着くと、駅構内で「宮城県丸森物産販売」。「たけのこカレー」に「たけのこごはん」で驚いた。2013年でさえも、丸森のタケノコは100ベクレル超が何度かあったのをはじめ、コンスタントに数十ベクレル検出。しかも丸森中学3年を動員して物産展のやり方も問題。

タグ:

posted at 12:57:30

Izumi Ohzawa 大澤五住 @izumiohzawa

13年9月12日

東京の空間線量率は他国の都市と変わらない(首相)らしいですが、まだ死の灰は地表に降下しています。福島、茨城、東京の順に量が多い。できれば見たく無いデータですが、国から定期的にそっと公開中→
radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/90... pic.twitter.com/uaG5wzTnWa

タグ:

posted at 13:03:22

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

13年9月12日

ロンドン五輪での便乗商法禁止はこうなっていた【やや衝撃】 | 栗原潔のIT弁理士日記 (65 users) bit.ly/15Yaxez

タグ:

posted at 13:46:08

白ぱんだ @whitepandajp

13年9月12日

ドコモ「ビッグデータ」の問題点のひとつは、防災にも使用すると言っておきながら、子供や80以上の老人はそもそもデータからカットされていること。子供や老人こそ、防災のサービスを受けるべきでしょう。商業用途に販売するのが明らかです。周知期間の短さも問題です。

タグ:

posted at 13:47:37

白ぱんだ @whitepandajp

13年9月12日

ドコモ「ビッグデータ」のそもそもの問題は、電気通信事業のために利用者から収集した個人情報を、事実上利用者から断りなく、無関係な商業用途に有償で販売することでしょう。個人情報保護が重要視される昨今、明らかに流れに逆らう行為と思います。

タグ:

posted at 13:52:00

sivad @sivad

13年9月12日

先生は放射脳のせいにするのがお好きでしたね。
twilog.org/h_okumura/sear...
twitter.com/h_okumura/stat...
twitter.com/h_okumura/stat...

タグ:

posted at 13:52:03

sivad @sivad

13年9月12日

@h_okumura 先生は「放射脳」を悪者にするのがお好きでしたね。
先生は放射脳のせいにするのがお好きでしたね。
twilog.org/h_okumura/sear...

タグ:

posted at 13:53:20

まど @mama_jp

13年9月12日

これ、記事では「詳しく調べる」となってるけど、その後調べた結果などどこかに出ているだろうか?ずっと気になっている…。「楢葉町で高線量の物質発見のニュースについて マキノさんとケンタロウさんによる解説」 togetter.com/li/528655

タグ:

posted at 13:56:28

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月12日

「濡れ衣」ねえ…まったく理解しようとしないのね、この人。→twitter.com/kumikokatase/s...

タグ:

posted at 14:00:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年9月12日

@M_shirabe 発話は何であれ真実性に加えてレレヴァンスを帯びていて、ある発言がある文脈で着目され参照されるか否かは、その発話がその文脈でどういうレレヴァンスを帯びるかにかなり依存し、政策的文脈なら、当然政治的関心(思惑)によってレレヴァンスが左右されるわけですからね。

タグ:

posted at 14:08:46

kumiko sekioka @kumiko_sekioka

13年9月12日

【東電役員OB海外バブル生活 福島原発事故900日目の「天国と地獄」】
vol.1
taishu.jp/politics_detai...
vol.2
taishu.jp/politics_detai...
vol.3
taishu.jp/politics_detai...
勝俣前会長は家族とともにドバイへ。

タグ:

posted at 14:08:49

kumiko sekioka @kumiko_sekioka

13年9月12日

↓絆もなければ、食べて応援どころか空気すら吸ってない。

タグ:

posted at 14:09:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年9月12日

@M_shirabe 政策過程論でいうところの「政策の窓」モデルの一面ということもできるけど。

タグ:

posted at 14:10:30

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月12日

@hirakawah @M_shirabe 80年代までは、私の視野に入る理学部の学者はそう言ったことを日常から考える習慣があったと思うのですが、今ではすっかりそういった習慣がなくなっていますねぇ。

タグ:

posted at 14:17:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月12日

@M_shirabe @hirakawah 化学も地学も生物学もそうでしたね。貧乏でしたが、筋は通していました。産研や工学部にはそういった習慣がなくて驚きましたが。

タグ:

posted at 14:25:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

彫木 @CordwainersCat

13年9月12日

RT鍵:( 特殊な営みの(主に)認識論的特権性をあ〜だこーだ言うのが科学論。認識論的特権性については種々の立場があれど、その営為に携わる集団の特殊性(個人的には代替不可能性と譲歩しても良い)は認めた上で、政治的特権性を脱構築するのがSTSという定義はどうだろう?嫌われるわけだ…

タグ:

posted at 14:31:00

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月12日

@M_shirabe @hirakawah あ、そうそう、数学を忘れていた・・・・・

タグ:

posted at 14:34:22

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年9月12日

.@M_shirabe 要は政府がある専門家の発言を受け入れるのは、「正しい」からでは必ずしもなく、自分たちの方針にとって何らかの意味で「重要(relevant)」だからだということですね。重要性の価値認識をどう変えるかも含め、常にそういう「レレヴァンスの政治力学」が働いている。

タグ:

posted at 14:35:02

いとうせいこう @seikoito

13年9月12日

昔から核の平和利用(つまり原発)を主張していた人と、四半世紀ちょくちょく論戦してたのだが、ずっと保守系新聞しか読んでこなかった彼がそれでも福島第一原発の現状、特に汚染水の問題を機に今日「原発はなくすしかない」と話し出した。事実の力は強いと思った。

タグ:

posted at 14:43:30

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年9月12日

@BB45_Colorado @M_shirabe 理学部所属でないので限られた交友関係内の話しになりますが、34学会声明について数学の同僚について尋ねたところ、数学学会不参加は当然でしょうと言っていましたね。 @hirakawah

タグ:

posted at 14:48:58

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

空冷で怖いのは、冷却剤の流れが止まってしまった時に、大気放出が始まるまでの時間が水冷よりずっと短いところ。
あの壊れた炉で、自然対流だけで上手く冷やせる条件が作れるかな?

タグ:

posted at 14:49:33

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年9月12日

@niigatamama @M_shirabe 「発言者の政治的な態度」ではなく、その発言を取り上げる側(e.g.政府)の政治的関心が、発言に政治的意味・レレヴァンスを与えるということです。

タグ:

posted at 14:51:49

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

13年9月12日

@morecleanenergy 理解しようとしない、じゃなくて意図的な繰り返しでしょ。何度も嘘を繰り返し流して真実にしようとしているって、それどこのヨーゼフ・ゲッベルスだよ、って話です。

タグ:

posted at 14:56:25

Susanna Yukari Oseki @niigatamama

13年9月12日

@hirakawah @M_shirabe なるほど、そっちでしたか。「そういう意味で言ったんじゃない」という学者さんも稀に見受けられますもんね。施政側やマスコミは、自分たちの文脈で意図的に科学者の発言を取り上げるので、政治性を帯びるのは当然ですね。

タグ:

posted at 14:57:09

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月12日

@HironobuSUZUKI 嘘も百回吐けば真実になる、というわけですか。ツイログで検索されてしまうご時世なのに。脊髄反射で同調する人たちにもびっくりですけど。

タグ:

posted at 15:01:02

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年9月12日

@niigatamama @M_shirabe ですです。なので、施政者やマスコミの「レレヴァンスの価値認識(何を重要な発言・知見だとみなすかの判断の仕方・価値基準)」をいかに変えるか(レレヴァンスの政治)が学者にとっても市民にとっても重要になるわけです。

タグ:

posted at 15:02:15

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年9月12日

oO(来月あたりは「ビッグデータの倫理」みたいなテーマの話が論壇誌系に出てくるかな。法規制まで含めて、けっこう重大な問題だと思うのよね。この前のNスペのTw分析とかも含め。)

タグ:

posted at 15:08:36

Divina Commedia @Beatrice1600

13年9月12日

『「いつまで、こんな嘘をつき続けるつもりなのかね。いずれバレるに決まってるのに」ブエノスアイレスで開かれた総会に向けて、安倍晋三首相が送ったメッセージを聞き、福島県のある財界人は苦り切った顔でつぶやいた』
bit.ly/17X1Vp9(フォーサイト)

タグ:

posted at 15:12:02

イスーカワ @ishikawakz

13年9月12日

亀井節、「日本人は生体反応失った」 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013...
「 針で刺されれば、 『痛い!』と悲鳴を上げるものだ。しかし、刺されても、刺されていることにも気づいていな いのが、いまの日本人なんだ。だから政府がむ ちゃくちゃやっても怒るということがない。 」

タグ:

posted at 15:28:49

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

13年9月12日

NATROM氏はどこで道をあやまったのか〜AMA1994をちゃんと読もう〜 - 赤の女王とお茶を dlvr.it/3y0xPX

タグ:

posted at 15:32:50

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

【福島県】ホールボディカウンターによる内部被ばく検査の実施(関東周辺に避難されている方向け) wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/Por...  対象者は、原発事故発生当時に福島県内に居住し、その後、東京、千葉、神奈川、埼玉、栃木、茨城、群馬に避難した人。検査会場は東海村のJAEA。

タグ:

posted at 15:50:15

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

ちょっとメモ。後でコメントしたし: 加速器物理が原子力ムラって? togetter.com/li/562698

タグ:

posted at 15:51:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ドラえもん @jaikoman

13年9月12日

ほんと、東電腰低いなぁ… そうさせていただきます。おっしゃるとおりでございます。 一回でいいから、WGの面々、東電記者会見の記者席に座ってくれないかな。手を挙げなくていいから。同じことを記者が指摘しても鼻であしらわれるだけ。この会見をどう位置づけてるんだ!と不満吹き出す東電会見。

タグ:

posted at 17:05:53

flurry @flurry

13年9月12日

また重箱の隅っぽいものを書きました。 flurry.g.hatena.ne.jp/flurry/20130912

タグ:

posted at 17:38:57

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

【JAEA】graph JAEA 創刊号 www.jaea.go.jp/05/graphJAEA/g... (PDF) 図・写真だらけの情報誌。放射線測定、除染、I-131 沈着量などの話題あり。

タグ:

posted at 17:53:37

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年9月12日

pdf:【JAEA】graph JAEA No.1→www.jaea.go.jp/05/graphJAEA/g...
5頁に2011/4/3時点におけるI-131沈着量[Bq/m^2]マップ、
6頁に2,20,50年後のCs137蓄積量[Bq/m^2]の予測マップあり

タグ:

posted at 17:57:50

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

Togetter「加速器物理が原子力ムラって?」 togetter.com/li/562698 について。
 話の発端が見えないけれど、きっと J-PARC 事故がその一つになっているんだろうと考えて、少々コメント。

タグ:

posted at 17:59:14

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

J-PARC 事故までを「原子力ムラのせい」にすることには、私は強く反対。
 あの事故は、(原子力ムラの問題とは少し違う種類のものかもしれないけれど)「やはり加速器ムラにも問題は有った」と言うべきもので、原子力ムラのせいにして済むような話ではない。

タグ:

posted at 18:00:03

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

あの事故を「原子力ムラのせい」としてしまうと、「加速器ムラには問題は無かった」ということになってしまい、問題を矮小化してしまうことになるだろう。

タグ:

posted at 18:00:52

ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香 @kaokou11

13年9月12日

すごいですね。危険かもしれないと注意喚起して、子供たちから危険を少しでも遠ざけるために行政や国に対策を求めることを「呪い」と表現する科学者たち。それなら子供たちへの交通安全指導なんかも呪い以外の何物でもないですよね。(呆)togetter.com/li/562806

タグ:

posted at 18:07:32

ハッピー @Happy11311

13年9月12日

ただいまっ(^O^)今日の現場は30℃くらいあったせいか、汗びっしょりでした。オイラの身体から何リットルの汗が出てんだろ?今日は東電の現場担当社員と色々話したんだけど、やっぱ首相の発言で東電の現場社員もかなり戸惑ったり、困惑してるでし。

タグ:

posted at 18:18:46

ハッピー @Happy11311

13年9月12日

続1:東電自体も1ヶ月前は、まさかオリンピック招致と汚染水が結びつくとは思ってなかったし、首相の発言でかなり上層部はピリピリしてるみたいでし。汚染水の問題だけでなく、他の件名でも事故やトラブルなど何かあったらすぐ世界に発信されてしまうという変な圧迫感があるんだよね。

タグ:

posted at 18:19:12

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年9月12日

pdf:【TEPCO】福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋カバー解体に向けた排気設備の停止について→www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n...
オペフロ上に堆積したガレキ撤去の為原子炉建屋カバーを解体する。それに先立ち2013/9/17に建屋カバーの排気設備の停止する予定

タグ:

posted at 18:19:28

ハッピー @Happy11311

13年9月12日

続2:東電体制もまた変わって現場担当も、ついこの前変わったばかりなのにまた変わって現場社員も把握しきれてないんじゃないのかなぁ…。まして汚染水関係だけで、一体いくつのグループがあるんだろ…?政府、規制委、経産省、東電などなど…、誰か整理してくれないかなぁ…。

タグ:

posted at 18:20:24

ハッピー @Happy11311

13年9月12日

終:こんなにいっぱい汚染水対策グループ作って有識者入れて色んな意見や指示が出てたら、どこのグループの誰の言う事を聞けばいいのかわからないし、責任所在もあやふやでグループ自体も真剣度合いが落ちると思うんだ。キングギドラじゃないんだから、頭は一つに纏めてくれたらいいのにね。でわでわ。

タグ:

posted at 18:23:42

sivad @sivad

13年9月12日

国連人権委勧告/避難地域・公衆の被ばく限度に関する国としての計画を、科学的な証拠に基づき、リスク対経済効果の立場ではなく、人権に基礎をおいて策定し、公衆の被ばくを年間1mSv以下に低減するようにすること

タグ:

posted at 18:28:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月12日

むしろこの発言自体が「科学ジャーナリスト」の資質を持ち合わせていないことを示しているのでは→twitter.com/hidetoga/statu...

タグ:

posted at 18:35:00

Jun Makino @jun_makino

13年9月12日

宣伝。悪の、、、じゃなかった、岩波書店、 www.iwanami.co.jp/hensyu/science... 自然科学書編集部 これからでる本 牧野 淳一郎 著 『原発事故と科学的方法』 10/4 刊行予定

タグ:

posted at 18:36:44

Jun Makino @jun_makino

13年9月12日

宣伝文ははずかしいので引用しない。

タグ:

posted at 18:36:46

Jun Makino @jun_makino

13年9月12日

ちょっと古いが twitter.com/kumikokatase/s... 具体的な反論というもは見たことがない って、そりゃブロックしてれば見えないだろう。

タグ:

posted at 18:36:57

彫木 @CordwainersCat

13年9月12日

そうだよね。「避難による危険」は支援が手厚いか薄いかで決定的に変わる。その辺を無視して「避難する方が危険」ばかり言うから放射能安全論のPAだと疑われるんだよ。つか、そう言う事を盛んに言ってる人の動機はPAだと解釈してるけどね、私は。

タグ:

posted at 18:37:28

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

13年9月12日

フクシマ風刺マンガに日本激怒なのかw
「Unlike many European countries, Japan does not have a vigorous tradition of satire.」

www.telegraph.co.uk/news/worldnews...

タグ:

posted at 18:37:39

Susanna Yukari Oseki @niigatamama

13年9月12日

@CordwainersCat それ以前の話でおかしいと思うのは、私が聞いている限りでは、避難を決めた時に危険を声高に叫んでいる人の話を聴いていた人はほとんどいないということ。みんなあの3.12の爆発の映像を見て避難を決めたって言ってる。

タグ:

posted at 18:40:53

林 衛 @SciCom_hayashi

13年9月12日

東京の家族を連れ3/14深夜に富山に向けて出発しました。決め手は,枝野長官会見の「格納容器、健全性は維持」発言。爆発発生,接近確認どころか中央制御室も機能不全なのに。
www.yomiuri.co.jp/politics/news/...
@niigatamama @CordwainersCat

タグ:

posted at 18:46:05

宋允復 @skyhighever

13年9月12日

放射能汚染、内部被曝のリスクを指摘することが『呪い』だというなら、そのリスクを軽視して「気にしなくていい、安全だ、そのまま住み続けろ」と囁くのは『催眠』か。この場合、催眠の方が有害だろうな。

タグ:

posted at 18:50:54

林 衛 @SciCom_hayashi

13年9月12日

東電社員の家族の避難が最速だったとかいううわさも聞きますが,それに対して遅れることなく避難でき,結果的に15日のプルームを避けられたのは,たまたま富山に仕事場,宿舎があったから。東京自宅は0.2μSv/hの汚染に。
@niigatamama @CordwainersCat

タグ:

posted at 18:52:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

13年9月12日

BBCには(さっきの諷刺漫画に関連して)
原発処理、問題だらけじゃん、と、あっさり書かれてるのいw 
www.bbc.co.uk/news/world-asi...
日本政府の方は英仏両方とも首相が大嘘をついた事へのジャーナリズムの定石的反応だということが判ってないよーだw バカすぐる(ごみん)

タグ:

posted at 19:20:10

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

13年9月12日

ちょっと驚いたが首相の立場の人が見え透いた大嘘をつくとジャーナリズムは必ずこういう方角から攻めてくる、ということを日本の政府はマジで知らなかったように見える。日本にジャーナリズムが存在しないことの何よりの証拠ではなかろーかw 正式抗議てw ほしたら、もっと攻めてくるがな

タグ:

posted at 19:23:30

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

13年9月12日

つまり日本政府はいままで日本にはジャーナリズムが存在しないのを利してやりたい放題やってきたが、わざわざ自分の方を見ているジャーナリズムを作ってしまったことになる。なんというオモロイ展開だろう。常識が無いて、すごいことなんだのおw

タグ:

posted at 19:26:04

flurry @flurry

13年9月12日

これ岩波新書なんだ。すげえなあ。>『福島原発事故  県民健康管理調査の闇』 www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearc...

タグ:

posted at 19:28:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年9月12日

たとえこれからであっても、排水路にβのモニタをつけることに決まったのはとてもいいことだと思う。

タグ:

posted at 20:15:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

【東京電力】免震重要棟前ダスト濃度上昇および身体汚染者発生に関する原因と対策について www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n... (PDF) 原因と今後の対策、8月12~19日とその前後の天候とモニタリングデータなど。色々と重要。

タグ:

posted at 20:45:27

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

p.18: 「MPの指示値は…雨が降ると指示値は下降し,晴天が続くと昼夜の上下動を繰り返しながら 【 少しずつ上昇する特徴がある 】。」 ← ということは、有意な放出があったのは 8月19日(と 12日)だけということ…? @miakiza20100906

タグ:

posted at 20:49:16

林 衛 @SciCom_hayashi

13年9月12日

@sivad @uchida_kawasaki
twitter.com/h_okumura/stat...
なんて,メンションをわざわざいただいたことありました。

タグ:

posted at 20:55:02

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

F1もストーブリーグで移籍が大変だが、原発作業員もかなりの立場以外ではみんな次がどこの現場か将来が不安というか来月の仕事があるか不安な訳だ。
そこを何とかしたい。

タグ:

posted at 20:58:43

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

通常の現場と福島第一が違うのは放射線の被曝が桁外れに多い。そして、リミットに達すれば現場を去らねばならない。その後の職の斡旋は殆ど行われないことが多い。これが、モチベーションの低下の原因の一つである『使い捨て構造』だ。

タグ:

posted at 21:01:43

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

ダストモニタ警報発生日前後の MP値 photozou.jp/photo/show/885... と天候 photozou.jp/photo/show/885...
@miakiza20100906

タグ:

posted at 21:01:45

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

「晴天が続くと…少しずつ上昇する特徴がある」で、本当にこうなるかな? → pic.twitter.com/10ZkkTUW03  近年稀にみる、晴天が続いた日々??
@miakiza20100906

タグ:

posted at 21:05:30

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月12日

謎だ。信じていいんだろうか。

タグ:

posted at 21:06:39

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

ここにさらに競争入札により、安く入札された事で人件費つまり作業員の給料や危険手当てまでもどんどん減額されて行く。適正なコストの美名で品質、設計、材料、給料、すべてが低グレードになって行く。そして、いろんな問題が起きている。今回のタンクも、それだ。

タグ:

posted at 21:13:27

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

そこに「何分で死に至る線量」と一部マスコミがやんやと報道すれば本人はともかく家族まで反対するだろう。こうして人は集まらず、モチベーションは低下し、集まる人間のレベルも低下してゆくのだ。

タグ:

posted at 21:24:14

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

この辺が簡単な現状になる。「歩の無い将棋は負け将棋」どんなに素晴らしい技術や機械があっても、現場で働く人間がいなければ廃炉なんかできない。

タグ:

posted at 21:28:28

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

では、どうするべきか。さぁ、皆で考え意見を出し合おう。そして行動しよう。

タグ:

posted at 21:29:14

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

来るべきところまで来ました @k_caoru: @sunnysunnynismo 究極の「労働の使い捨て」。バブルの頃のヘッドハンティング、フリーター、非正規雇用の流れの果てがこれかよ。圧倒的に買い手の思うが侭の雇用システムだ。フェアじゃない。こんな事してたら社会のシステムその

タグ:

posted at 21:29:40

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

電力も行き当たりばったりと認めた @ryotanpa: 長いスパンで考えて、最初のうちにコストをかけていれば後々楽になったり、手直しという無駄な経費がかからないと何度言えば(ry RT @sunnysunnynismo ここにさらに競争入札により、安く入札された事で人件費つまり

タグ:

posted at 21:30:17

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

高いのが嫌だそうです @setukotokoutaro: @sunnysunnynismo 一昔の日本製品は高くてすばらしい。今は何を買うもすぐ壊れる。これでは日本製品は売れないだろう?企業の親体質が異常です。ゴルフやって給料もらえる時代は過ぎている。土日も従業員と懇談しろ(笑い

タグ:

posted at 21:30:43

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

そこでみんな除染か復興工事に行くんですよ、この辺じゃ。今後は公共工事、ゼネコン本隊はオリンピックか? @yabume: @sunnysunnynismo さん、はじめまして 普通に土木・建築業でも「この程度」の労賃は得られます。一般紙でも、フクイチ労働者の労賃は紙面に。もうこれ

タグ:

posted at 21:32:07

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

『原発作業員徴兵制』なんてとんでもないとみんなが思うように、我々もやりたくないんだよ。こんな仕事。

タグ:

posted at 21:41:22

Jun Makino @jun_makino

13年9月12日

「悪の出版社はいかにして生まれたか」をトゥギャりました。 togetter.com/li/562958

タグ:

posted at 21:44:18

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

こう言うの俺あたりが言っちゃいけないんだろうなぁ。でも、皆がやりたくないことは、我々もやりたくないんだなぁ。回りの環境がめちゃくちゃになって栄誉も無い今となっちゃ。

タグ:

posted at 21:44:39

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年9月12日

斗ヶ沢秀俊氏といえば、2001年3月16日のこの記事mainichi.jp/opinion/news/2...につきますが、このまとめも秀逸→「人類は約10年で50mSVぐらい放射線に対する耐性を得たようです」 togetter.com/li/412281

タグ:

posted at 21:55:13

Jun Makino @jun_makino

13年9月12日

@tkonai @emanon_uk ちなみに今回の本は連載とはほぼ別物だったりします。

タグ:

posted at 21:59:39

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月12日

そういう状況でモチベーションを出すのにみんな相当苦労している。いや、モチベーションを喪失しないようにというべきか。残念ながら私はアルコール中毒だ。

タグ:

posted at 21:59:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

つぐみ @1125tugumi

13年9月12日

「明確に」という言葉の定義の問題にすり替えて逃げるさまがもう目に浮かぶのですが。 twitter.com/hidetoga/statu...

タグ:

posted at 22:16:50

伊藤隼也 @itoshunya

13年9月12日

科学的な発言とはとても思えない。彼の立場でこんな発言が許されるなら何でもありだな。→干し柿やキノコなどについても「私自身、大いに食べているが、元気に過ごしている」と述べた。本県沖の魚「大いに食べて」 原子力規制委・田中委員長(福島民友headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130912-...

タグ:

posted at 22:31:58

水無月 @minadukiG

13年9月12日

【呪われるということについて】
togetter.com/li/562806
「今日の読経はまたほんとキツかった」とあったので島薗さんTLを読みにいったけど、災害関連死の死因を不安で説明するのは無理がある、原因を丁寧に見て対策を取るべし、みたいな内容だった。これが「呪い」なの?

タグ:

posted at 22:46:41

水無月 @minadukiG

13年9月12日

島薗さんに反論できない、でも聞きたくない(読みたくない)から、「呪い」だと印象操作で中傷しているだけなんではないの? という感想。
まぁ「読みたくない」だけなら自分が読まなきゃいいだけなんだけど、それですまないのは、ほかの人に読ませたくない、からだろうね。
@minadukiG

タグ:

posted at 22:51:01

水無月 @minadukiG

13年9月12日

島薗さん(に限らないが)の発言を、「呪い」と思うかどうかは、読んだ人がそれぞれ判断すればよい。
私自身は、このまとめと島薗さんの発言を読んだあと、自然と「血も涙もなく」という誰かの発言を思い出した。突きつけられたくない事実を「呪い」と名づけているのかも…。
@minadukiG

タグ:

posted at 23:00:06

水無月 @minadukiG

13年9月12日

twitter.com/CordwainersCat...
「結局、自分達の不安が掻きたてられるのが嫌なんでしょ?なら、無視しなよ」←つまり、無視できないほど不安だってことだろう。無視できないのは、原発が壊れた、土地が汚染された、という現実があるから。あるのは呪いではなく、現実なんだよ。

タグ:

posted at 23:29:48

makotokasai @makotokasai

13年9月12日

国も東電も、ものすごいDV親のような気がする。それを擁護する研究者や科学者もDV男だと思うと腑に落ちる。

タグ:

posted at 23:37:37

makotokasai @makotokasai

13年9月12日

そんで馬鹿なのな。。。
 
博打に負けたのに、次はある!
お前の金をよこせ!
うるせ!
オリンピックがあるんだよ。
これは食費?馬鹿!アベノミクスだぞ。チャンスだぞ。
汚染水?
ダイジョーブダイジョーブ。
・・・
全然信用にならん。

タグ:

posted at 23:40:21

林 衛 @SciCom_hayashi

13年9月12日

@minadukiG ただし,政府や地元自治体が楽観論に立っていて,政府与党が多数。そういう状況を変えていくのが困難なのだとしたら,現状追認になりやすいのもわかる気もします。隘路にはまった結果が,「呪い」なのだとしたら,何重にも悲劇的ですよね。

タグ:

posted at 23:42:54

makotokasai @makotokasai

13年9月12日

Now Playing: "日曜日よりの使者"  
このままどこか遠く
連れてってくれないか
君は君こそは日曜日よりの使者
たとえば世界中が 
どしゃ降りの雨だろうと
ゲラゲラ笑える日曜日よりの使者
シャラララ シャラララ
シャラララ シャラララ
シャラララ シャラララ‥

タグ:

posted at 23:48:35

makotokasai @makotokasai

13年9月12日

適当な嘘をついて
その場を切り抜けて♪

タグ:

posted at 23:49:39

makotokasai @makotokasai

13年9月12日

Now Playing: "The 59th Street Bridge Song (Feelin' Groovy)" from "Parsley Sage, Rosemary and Thyme" (Simon & Garfunkel)

タグ:

posted at 23:51:21

水無月 @minadukiG

13年9月12日

@SciCom_hayashi はい。つまり、現状追認派の皆さんにはもはや「あれは呪いだ」あるいは一歩進んで「(現状がうまく行かないのは)呪いのせいだ」と、それこそ呪文を唱えるくらいしか手立てがない、ということなんだろうと思います。

タグ:

posted at 23:55:10

林 衛 @SciCom_hayashi

13年9月12日

非がん影響が消えていますね。
twitter.com/SciCom_hayashi...
twitter.com/SciCom_hayashi...
@uppekk 長瀧重信の御進講レジュメなどが今の天皇家の原発事故に対する説明に…
george743.blog39.fc2.com/blog-entry-169...
@TsudaNaomi

タグ:

posted at 23:58:02

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました