Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年10月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年10月24日(木)

赤城修司 @akagishuji

13年10月24日

どうして、TWすることは、こんなに苦しいのだろう。 pic.twitter.com/F51Fp6bDEH

タグ:

posted at 00:06:23

赤城修司 @akagishuji

13年10月24日

「未来の体温」展に、僕の、事故前の絵画と、事故後の写真を展示しています。11/2まで。 pic.twitter.com/RT8lGyFxtp

タグ:

posted at 00:41:57

Pochipress @pochipress

13年10月24日

伊豆大島斜面崩壊巡検 2013年10月23日(水) pochipress.blog20.fc2.com/blog-entry-372... ひとまずは写真のみで。

タグ:

posted at 01:28:37

Kazuo Uozumi、人民 @forthman

13年10月24日

それにしても、「大切な国富が中東の石油産油国に流れている」という論説も見かけたけど、本当にひどいね。

タグ:

posted at 01:47:39

東京GIGO @ekb90377

13年10月24日

@forthman そういう嘘を、一部の人々が、メディアで何度も繰り返すのには、全く困りものですね。火力発電の主力はLNGと石炭で、前者の中東依存率は、カタールからスポットで買いまくった2011年でも30%程度、後者にいたっては中東依存率はゼロです。

タグ:

posted at 01:57:05

Kazuo Uozumi、人民 @forthman

13年10月24日

@ekb90377 肩書だけで勝負している評論家が、データを調べればわかるレベルのガセネタでコラムを構成し、それが拡散される。データ収集能力がないから、イメージだけでシナリオを決めて、使い古された情報を使いまわしする。挙句、炎上手法で注目を集める。そんなのばかりです。

タグ:

posted at 02:25:25

Kino @quinoppie

13年10月24日

ぼくが受けとったメッセージは「iv:自分の身を守るためだけのためでも、実際の事故の規模や、避難が必要な状況かどうかを自分で判断しないといけません」と「92:安全率10とすると…がんによる死亡が増える割合は…10mSvでも子どもでは数%」かな。1mSv/y地域も十年住んだら危険と。

タグ:

posted at 03:18:39

ソウル・フラワー・ユニオン @soulflowerunion

13年10月24日

余り知られてない模擬原子爆弾 bit.ly/18cfamu RT @neko_yamashita 1945年7月26日、広島長崎への原爆投下を想定して、B29が田辺に模擬原爆を投下。模擬爆弾だとわかったのは1991年。 pic.twitter.com/eaSuleSk9W

タグ:

posted at 03:33:50

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

13年10月24日

完全防水2インチNaI 沼の測定に使用します。 pic.twitter.com/t0uPTTKtGz

タグ:

posted at 04:19:14

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年10月24日

『スクリーニング効果』の章を追加してみた。
 → チェルノブイリ甲状腺がんの歴史と教訓 togetter.com/li/578876

タグ:

posted at 06:29:37

studying @kotoetomomioto

13年10月24日

「コントロールされている」発言を野党追及(日本テレビ系(NNN)) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?...
安倍首相「気持ちにおいて、私は全くずれていないと思う」

タグ:

posted at 06:34:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森口祐一 @y_morigucci

13年10月24日

はい。私の前職時代、中西先生はお隣の産業技術総合研究所安全科学研究部門長をされていたこともあります。過去のTwでも何度か触れさせていただいています。
twilog.org/y_morigucci/se... @iPatrioticmom :在籍されてた東京大学工学部都市工学科って・・・

タグ:

posted at 07:08:58

Jun Makino @jun_makino

13年10月24日

blogs.yahoo.co.jp/satsuki_327/40... 『原発事故と科学的方法』を読んで思い出したこと

タグ:

posted at 07:19:16

Jun Makino @jun_makino

13年10月24日

引用 : おそらく、この牧野さんの本をどう読むかは、 3.11 前に原発に対してどのようなスタンスで臨んできたかという「個人史」にもかかわって、人それぞれに異なってくるだろう。

タグ:

posted at 07:19:18

Jun Makino @jun_makino

13年10月24日

この辺に書いてあることは、なんつーか、我々は起こったことをどういう理論的枠組みで理解するべきか、ということに関係する極めて重要な話。

タグ:

posted at 07:19:20

Jun Makino @jun_makino

13年10月24日

といっても難しいことが書いてあるわけではない。

タグ:

posted at 07:19:22

studying @kotoetomomioto

13年10月24日

某ムラの掟を「世界」と勘違いしてるらしい⇨:1mSv目標「独り歩き」原子力規制委員長 - 朝日デジ t.asahi.com/cx9f
田中委員長「事故時、知らない場所に引っ越してストレスで病気になる人がいることを考えたとき年間20mSv以下が世界の一般的な考え」

タグ:

posted at 07:48:16

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年10月24日

中西準子氏「環境リスク学」www.amazon.co.jp/%E7%92%B0%E5%A... →著者からのコメント 「私にとって「ファクト(事実)」が如何に重要であったか、そして、それは、自分の生い立ち(父が共産党の思想闘争の中で敗れていく過程で育っていった)と深く関係していることを自覚しました」

タグ:

posted at 08:38:00

安西敦 Atsushi Anzai @a_anzai

13年10月24日

「親が亡くなった途端に、親の面倒を見ていない(事実婚の)子供が遺産相続に現れることがあるが、許されるのか」(自民党若手議員)っていうけど,法律事務所には,親の面倒を見ていない嫡出子の兄弟姉妹が,財産をよこせと言って現れる事例があふれかえってるけど。

タグ:

posted at 09:50:26

コアジサシ @mtx8mg

13年10月24日

内閣官房早川氏:申し上げたいのは保護すべき情報がネットにひとたび流出すると大きな影響を及ぼすと。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 09:54:16

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年10月24日

河北新報ニュース 第10部・潜む活断層(4)出来レース/学者の指摘、再三黙殺 www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys109... @kahoku_shimpoさんから

タグ:

posted at 10:11:49

sivad @sivad

13年10月24日

@iPatrioticmom 中西さんは人脈がアレだったために、残念なことになっていたのだと思います。まともなファクトをお伝えすれば変化の可能性はあるかもしれません。
homepage3.nifty.com/junko-nakanish...

タグ:

posted at 10:14:53

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年10月24日

「国の審査に反論したとしても、所属する学会からの「援護射撃」は期待できない。業者や行政関係者が加わっている学会は、政治的に影響を与えるような意見を言えないからだという。」www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys109...

タグ:

posted at 10:15:06

認定NPO法人OurPlanetTV @OurPlanetTV

13年10月24日

【ライブ配信スタート】「秘密保護法を考える議員と市民による省庁交渉」出席省庁:内閣府、防衛省、外務省、警察庁、RT @misacog: アワプラ、音がよく聞こえます♪ ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 10:15:10

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年10月24日

「松田氏が語る。「原発の安全審査は、最新の知見を求めていたのではない。事業者が想定した安全に対し、権威者が承認したという『はんこ』が欲しいだけだったのだろう」www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys109...

タグ:

posted at 10:15:34

コアジサシ @mtx8mg

13年10月24日

内閣官房早川:その場ではわからないが、捜査機関が捜査をするために必要であれば特定秘密を提供できる仕組みを設けることを検討している。(こんなんで明日閣議決定できるの?) ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

タグ: OurPlanetTV

posted at 10:19:59

小林 順一 @idonochawan

13年10月24日

〈新着〉国際社会への支援要請、東京電力にとっては単なるパフォーマンス【 見えてきた危険な未来、急落する現場の士気 – 福島第一原発 】《第3回》「誰が今後の事故収束・廃炉作業をするのか?」ガーディアン - 全文翻訳は → kobajun.chips.jp

タグ:

posted at 10:28:40

朝日新聞 原発・電力情報 @asahi_energy

13年10月24日

使わないはずの地下貯水槽を使用 福島第一、台風接近で t.asahi.com/cx8g #原発 #電力

タグ: 原発 電力

posted at 12:07:23

朝日新聞 原発・電力情報 @asahi_energy

13年10月24日

堰内の雨水排出、東電「今後も」 規制委の了承ない方法 t.asahi.com/cx4e #原発 #電力

タグ: 原発 電力

posted at 12:07:27

朝日新聞 原発・電力情報 @asahi_energy

13年10月24日

福島第一、手順守らず雨水排出 東電「仕方なかった」 t.asahi.com/cx1q #原発 #電力

タグ: 原発 電力

posted at 12:07:31

FNNプライムオンライン @FNN_News

13年10月24日

福島第1原発4号機貯蔵の燃料棒、11月8日にも取り出し開始 fnn.jp/1fWy1Ld #FNN

タグ: FNN

posted at 12:31:02

ハッピー @Happy11311

13年10月24日

非公開ということだから、どこまで突っ込んだ話をするのだろう…
あらゆる問題点を洗いざらい取り上げて、収束作業を安全・確実に進める前向きな話をして欲しいでし。

田中規制委員長、非公開で東電社長と面談へ
BUSINESS newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131...

タグ:

posted at 13:39:06

岩上安身 @iwakamiyasumi

13年10月24日

今、東大の広報部から圧力がかかっている最中の安冨歩教授。お昼ごはんを一緒に食べているところ。IWJで授業の中継してきたが、これが問題だ、と東大当局から圧力を受けているという。IWJの安冨歩授業中継がピンチ! pic.twitter.com/xOo3nr8vCe

タグ:

posted at 13:51:55

ハッピー @Happy11311

13年10月24日

東電は堰内の汚染水をタービン建屋に入れてるけど、なぜCSTタンクにいれないんだろう…?CSTタンクはいずれ汚染水処理システムが小ループになれば、タンクは汚染しても問題ないだろうしCSTタンクに入れ炉内冷却水として再利用すれば、汚染水もそんなに純増しないはずだと思うんだけど…。

タグ:

posted at 13:59:50

ハッピー @Happy11311

13年10月24日

続:今のままだと、冷却水+地下水+雨水で処理量が追い付かなくなる気がして心配なんだけど…。(特に来週)冷却水の注入量を減らす訳にもいかないだろうし…。オイラはタービン建屋に戻すよりも、冷却水として再利用するラインを組んだ方がベターだと思うんでし。

タグ:

posted at 14:00:44

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年10月24日

iPhoneのフリーソフト、Uhearはオススメです。5分もあれば、自分で測定できます。RT @TatsuyaSasaki1: @kentarotakahash @HayakawaYukio @neko3no3te そんなもんなんですか.ハイハットとか片方に寄っちゃいますよね.

タグ:

posted at 15:59:04

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年10月24日

パオーンが撮った写真にテフラ層位の解釈を入れました。やはり古いラハールがある。安永の噴火Y1.0より後。場所もつけます。 pic.twitter.com/lg3nxrArtF

タグ:

posted at 16:09:57

TS さん @sunnysunnynismo

13年10月24日

金絡むんで各社協力路線は無理 @hiromichaba: ハッピーさんのような現場に入ってる各社の技術者さんたちを集めた収束作業の戦術会議みたいの、定期的に持ったらいいのにって思っちゃいます。RT @Happy11311: 東電は堰内の汚染水をタービン建屋に入れ

タグ:

posted at 16:34:28

水無月 @minadukiG

13年10月24日

【安全対策「手抜き」容認 自民再稼働派 非公開会合で発言】
www.tokyo-np.co.jp/article/politi...
「再稼働の妨げになりかねないとして、電力会社の『手抜き』を容認する発言が議員から出た…『一社、二社があまり高いレベルで安全対策を実施すると、他社も追随しなければならない』」

タグ:

posted at 16:42:34

千葉県松戸市(公式) @matsudo_city

13年10月24日

◆10/22国分川の放射能測定結果を更新◆
国分川の黎明橋側約300mの放射能が1μSv/hを超える3地点は立入禁止となっており、最新の結果は水際地上1mで0.795~1.025μSv/hです。
今後も定期的に放射能測定を実施します。
www.city.matsudo.chiba.jp/index/houshase...

タグ:

posted at 16:48:27

イスーカワ @ishikawakz

13年10月24日

水俣の教訓を生かす/水銀条約採択へ報告会 www.jcp.or.jp/akahata/aik13/...「 ヨルダンからの参加者は「1970年代の学生のときに公衆衛生を学び、水俣病を知った。日本は先進国なのに半世紀以上も解決されないのか」と驚いて」
福島も今のままだと同じに。全く公衆衛生後進国

タグ:

posted at 16:58:37

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年10月24日

「伊豆大島ラハール災害についてのメモ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/581121

タグ:

posted at 17:34:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

13年10月24日

こういうやり方をして研究者として良心が痛まないのかな。課題としての研究開発と実用化可能な技術とは天と地ほどの違いがあるんだけど、研究にでも携わっていなきゃ、その違いがあることすらわからない。それを逆手に取ってよくもまぁ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 17:38:32

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年10月24日

twitter.com/mixingale/stat...

こちら国際比較
www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3350.h...

男女賃金格差の小さい国のほうが出生率高いwww

タグ:

posted at 18:33:05

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年10月24日

あまりといえばあまりに常識に属する話なので草生やしたwww

タグ:

posted at 18:34:07

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年10月24日

院生さんがラボのウェブサイトを更新してくれたので、お知らせを。
maimai1.c.u-tokyo.ac.jp

タグ:

posted at 18:34:08

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年10月24日

ラボではガンマ線計測のproficiency testに参加しています。結果は近く下記のURLで公開されると思いますが、この辺りもラボのウェブサイトに載っけよう。(関係者よろしくっ!)
www.measurement.gov.au/Publications/P...

タグ:

posted at 18:36:41

@namururu

13年10月24日

折角なので連れてきた pic.twitter.com/p2nwkA3I7H

タグ:

posted at 18:37:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年10月24日

逆に言うと、菅直人はそれほど鬱陶しい脱原発派だったという認識なんや。

菅直人の劣化コピー、泉田知事にご用心 president.jp/articles/-/10873

タグ:

posted at 18:59:05

小林幸治 @koukobayashi

13年10月24日

原子力市民委員会から「原発ゼロ社会への道――新しい公論形成のための中間報告」が出されました。www.ccnejapan.com/?page_id=1661
各地で意見交換会を開催するとともに、学習会などで企画すれば説明に来てくれる。ぜひ、これを広めねば。

タグ:

posted at 19:08:06

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年10月24日

くろぴよ本「いけないこと」の書評が共同通信配信で静岡新聞にも載ったそうだ。

タグ:

posted at 19:23:04

cwt @clear_wt

13年10月24日

中西準子氏の資料homepage3.nifty.com/junko-nakanish... p.5に「航空機モニタリング/計測されている量/空気吸収率」となっているが,これはあっているだろうか?

タグ:

posted at 19:25:00

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年10月24日

あ、くろぴよトラ本と書かないといけないのかな…

タグ:

posted at 19:26:56

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

UNSCEAR Annex B Effects of radiation exposure of children は公開されたようだが、Annex A 東日本大震災 についてはJanuary 2014とある。 www.unscear.org/unscear/en/pub...

タグ:

posted at 19:39:42

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年10月24日

UNSCEAR 2013 Report 「子供への被ばく影響」 www.unscear.org/docs/reports/2... (PDF) さっそく Kendall,Little,Wakeford らの“自然γ線の小児白血病リスク”が引用されてる。Ref [K24]。

タグ:

posted at 19:52:46

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年10月24日

関連マトメはこれ: 「自然γ線による小児白血病リスクについて」 togetter.com/li/449198

タグ:

posted at 19:54:03

ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香 @kaokou11

13年10月24日

「安倍首相への盗聴はない」 米情報機関疑惑で菅長官 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/... →盗聴なんてするまでもないよね。日本は何でもアメリカの言いなりだもの。

タグ:

posted at 19:55:47

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年10月24日

“The study should be interpreted with caution because of the large uncertainties associated with using an ecological measure of dose.” か。

タグ:

posted at 19:57:02

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年10月24日

類似の調査による追試を早急に実行してほしいな。フランスは動いているらしい雰囲気があるけど、どうかな。

タグ:

posted at 19:58:24

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年10月24日

これも関連マトメ: 「Kendall らの「自然γ線と小児白血病」の評判について」 togetter.com/li/563604

タグ:

posted at 20:00:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

13年10月24日

定点ポイント。 pic.twitter.com/d6gOBAyMg2

タグ:

posted at 20:29:37

studying @kotoetomomioto

13年10月24日

メモ帳の片隅:/10 「戻りたい」持ち出されても /福島 mainichi.jp/area/fukushima...
「「戻りたい人がいるから」と言うなら、都路に限らず、被災市町村全てがそうだ。例えば全町民が避難している富岡町でも、1割程度は戻りたい人がいる。でも、解除は別の話だ」

タグ:

posted at 20:32:24

makotokasai @makotokasai

13年10月24日

「チェルノブイリの雲の下で」と対をなすのが「ベルリンからの手紙」
なぜなら、通称#チ雲は、この世の成果主義の虚しさ、大人にさせてもらえないまま肩書きでいきている男の世界の愚かさを記しているのに対し.. togetter.com/li/437788#c127...

タグ:

posted at 20:36:12

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

www.melodi2013.org WSでUNSCEAR, ICRPなどが100mSv以下ではサンプル数の問題もあり疫学は無力、などと言っている。あなたたちの研究では5mSvでも白血病リスクの上昇が検出されたのにどう思う?とWakefordに質問。

タグ:

posted at 20:37:36

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

@ytkhamaoka まあ低線量では不確実性があるから。。。。。.しかし、現在、サンプル数2倍、放射線測定地点5倍弱にした研究を進めているぜ、とのこと。

タグ:

posted at 20:39:42

makotokasai @makotokasai

13年10月24日

チェルノブイリの雲の下でを読んだ男の人がツイッターのアカウントを停止する率が非常に高い。

タグ:

posted at 20:40:36

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

欧州低線量 MELODI WS  www.melodi2013.org  同プロジェクトのHP  www.melodi-online.eu/sra.html 自分的に興味のあった部分のメモ。

タグ:

posted at 20:53:13

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

日本からは放医研1、放影研3、電中研1と私位か。参加者名簿にはCardisも→会場には似た人がいたが、名札をチラ見したら違っていたような気がしたが。→2014はバルセロナ。彼女がorganizer。有名な学者の多くも最終日最後まで出席するという極めてまじめなWS

タグ:

posted at 20:53:58

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

午前第1セッションは、SCK、WHO等関連団体・プロジェクトからの挨拶代わりの概要説明。まず、今回のホストベルギーSCKの所長。700人の陣容。核の民間利用の研究、新型炉などの研究。環境は厳しく研究費減少。国際協力が重要。コーヒーブレークなどを利用して交流してくれ。

タグ:

posted at 20:54:13

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

WHOについてIARCのKesminieneから。 Ethical and evidence basedに活動。2014にレポート予定。 CTスキャン、チェルノブイリの長期コホートなどについて。

タグ:

posted at 20:54:27

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

UNSCEAR Bédi 今年は二つのレポートを報告予定。福島に関するもの(1月になったよう)。子供への影響に関するもの(公開済み)。前者については福島セッションで他者が説明する。後者については、がん死の年齢影響を検討。

タグ:

posted at 20:55:06

makotokasai @makotokasai

13年10月24日

大人になりきれない男が作ったこの世の中と
そういう男を育てている親や社会の事を考えると、
もうどうしようもない絶望を感じるからだと僕は思う。

タグ:

posted at 20:55:27

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

確率的影響については、部位によって年齢による影響が異なるが25%の病因については子供の方がradio-sensitiveである。確定的影響については一般化を留保。この他の活動→internal emitterについて→ラドンしかデータがなく、T3,Uに注目。

タグ:

posted at 20:55:49

makotokasai @makotokasai

13年10月24日

福島第一原発事故は、
そういうものを一気に露呈させるできごとなんじゃないか?と思う。

タグ:

posted at 20:56:22

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

Medical exposureやLow dose rateについても。後者についてはYanjin、Karunagapariでは有意でないが、Techaでは有意にリスク上昇。これら異なる結果をどう考えるか。これに関連して、energy generationに伴う被曝量の推定も。

タグ:

posted at 20:56:35

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

ICRP 米政府ストで来られなくなった人に代わってcommittee1(radiation effect)のchair Morganが急遽説明。UNSCEARがエビデンス、ICRPが勧告、IAEAが基準をつくるという一般的な役割分担を説明。

タグ:

posted at 20:56:48

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

heritable disease, DREF, DDREFの(算出方法)の妥当性の検討。線量関連のterminology, definition、例 radio sensitivity, cancer susceptibilityについても検討中。→中立的な感じでの説明。

タグ:

posted at 20:56:59

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

午前第二セッション 各プロジェクトからのSRA: Strategic Research Agenda説明。 NERIS 核事故への対応、回復のためのプロジェクト。23ヵ国49組織が参加。大気拡散モデルの開発などの他、社会科学者も参加。→意思決定プロセスの改善をめざす。

タグ:

posted at 20:57:13

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

このためlocalなradio ecological modelをDecision Support Systemに載せるようなこともしたい。それ+実際に活動できるように教育、トレーニングも実施。福島ではモニタリングデータが収集、活用できなかった、からねと言っていたような気もする。

タグ:

posted at 20:57:24

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

MELODI=低線量学際的研究WS.各国の予算削減などにより、EU各国の関連プロジェクトの連携をめざして開始。ワークショップは今年で5回目。11ヵ国が予算供出。戦略的研究テーマSRA検討中。

タグ:

posted at 20:57:44

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

mechanical studies, health risk evaluation studies, その他に大別してテーマを練り込み。投票権のあるメンバーでの投票結果では、A4、B1が得点多数。A4 遺伝、免疫、年齢性別、ライフスタイルなどがどう影響するか。

タグ:

posted at 20:57:55

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

B1 影響検出のためのbiomarkerの開発と検証。疫学やCTなどのコホートでも。疫学の対象には Techa,Mayakなどに並んでFukushimaも明記。WS参加者にも投票、コメントを募集。結果は先日 Twしたとおり。 

タグ:

posted at 20:58:43

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

昼休み:私の福島甲状腺分析、ポスターも貼ったので、昼休みに、じろじろみていたオジサンに説明→結節成長までの時間が短すぎるんじゃねえかといった反応。→昼からの福島セッションでこの人 登壇→Wakefordでした。

タグ:

posted at 20:59:15

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

初日午後 Fukushimaセッションの構成。UNSCEARレポートの報告、WakefordによるWHO報告、Jacobによる福島超音波甲状腺診断。SCKによる事故時の対応、放医研の人による被曝従業員12人の染色体異常=Health phys掲載論文の報告、そして私の6件。

タグ:

posted at 20:59:27

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

UNSCEAR福島レポート Jourdain。government and authorityのneedsに応じて作成した。日本政府への勧告も含む。M9という地震の影響の説明、福島レポートについては目次のみで内容についての詳しい報告はなし。線量はWHOのものをさらにupdate。

タグ:

posted at 20:59:49

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

労働者と一般大衆に分けて分析。DDREFは「使っていない」。従業員は7名死亡したが放射線によるものではない。 印象)災害は津波によるもの、東電は協力的にデータを提供してくれるなど?な説明。

タグ:

posted at 21:00:17

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

→QAで、この点について質問した人あり→地震で壊れた可能性がある。従業員の線量評価、把握などがいい加減に行われている。→それはコーヒーブレークの時に話そう的な扱い。

タグ:

posted at 21:00:38

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

WakefordによるWHO報告 線量推定レポートを踏まえてLARモデルでリスク推定。といった程度。 QAで上と同じ人がPuについて考慮したか質問。→上と同様の扱い。

タグ:

posted at 21:01:04

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

Jacob 日本でのスクリーニングの結果44名が発見された。LSSでの年齢依存のERRのモデル式、Tronko2006?のスクリーニングfactor 7.2、WHO線量などを使って、今後の発症を推定。10年ではベース50件に+5件。50年だと同2100件に+100程度だろう。

タグ:

posted at 21:01:42

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

→質問者:チェルノブイリの数字を使っていいのか? わからないが、それしか数字がないとの回答。

タグ:

posted at 21:01:59

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

ベルギーSCKの人 大気の測定、日本からの帰国者の測定。I131. N=14のうち7positive。WBC 同34人中4名で検出。 日本からの輸入品の測定も行った。

タグ:

posted at 21:02:33

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

放医研の人による東電被曝従業員12人の分析=Health phys2013掲載論文の報告。倫理的な問題などがあり掲載、報告まで時間がかかった。 journals.lww.com/health-physics...

タグ:

posted at 21:03:16

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

私の報告 概要は先日TW →IARCのKesminieneからの質問→小さい結節が放射線と相関するという根拠は? 2段階モデルなどもあるが。→私は医者ではないのでその辺はわからない。2段階モデルも可能性はあるが、集計レベルのN=25では推定しようがない。

タグ:

posted at 21:04:05

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

個別データをもっている福島県は、その辺も踏まえて精緻な分析をして欲しい。と回答したつもり。報告後、日本の疫学の方Aからコメント→手順はしっかりしている→(データ分析など教える立場なので当然ですが。。。とは返答せず)→放射線によって半年程度で結節になるとは考えづらい。

タグ:

posted at 21:04:32

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

相関が得られた理由として考えられるのは、高線量地区では検査者も見つけようと頑張ったためではないか。→福島県にも嚢胞の割合が年と共に高くなっており、判定基準などの変更のようなものがあったのか、と問い合わせたところ、画像をみて委員会で判定する手順、基準は一貫しているとのこと。

タグ:

posted at 21:04:45

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

→そうはいっても個人で頑張ってみつけようとする心理が働く可能性がある。→甲状腺調査にはだれがいつ検査したかも記録されているはずなので、それらを分析するとなにかわかるかもね。 日本人B氏からコメント→短期間で成長することは可能なのか?→私もわからない。

タグ:

posted at 21:05:15

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

質問してくれたIARCのKesminieneに、1年未満で成長することはあり得るのか?と後で質問したところ、it depends。何十年も大きくならず交通事故で死亡して検死でわかるものもあれば、小さいけれども悪さをするものもある。とのこと。

タグ:

posted at 21:05:53

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

上述のJacob。3日目、向こうから歩み寄って、your presentation was interesting.皆、君の研究にはcritical だろう。→あなたはどう思われますか?→わからない。データをみるまでは何ともいえない。→(これが科学的な態度だと私は考える)

タグ:

posted at 21:06:27

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

初日午後第2セッション UNSCEAR,など現況の報告。 UNSCEAR bystander effect、発ガンの多段階など、Mechanical studyについてレビュー中。3~4年かけてとりまとめる。

タグ:

posted at 21:06:51

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

RIHSS (Research Implications on Health Safety Standards) Article 31 group of expert NCRPの欧州版 ec.europa.eu/energy/nuclear...

タグ:

posted at 21:07:30

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

Radio sensitivity、Cancer susceptibilityなど線量概念の定義の明確化。ICRPは年齢性別を考えていないが、それで充分なのか?など検討中。

タグ:

posted at 21:07:49

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

一時期話題になったUNSCEARへのベルギーからの代表Vanmarcke氏。あの記事が本当かと再確認しようかとも思っていたが、司会している感じではUNSCEARへの批判をいうような人にも見えず。 @Shimazono

タグ:

posted at 21:08:25

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

また、翌朝の前日サマリー報告のときに、ベルギー人は一生のうちに200mSv以上浴びる。集団線量で被害を計算するなんてとんでもない、という発言をしていたので、再確認は断念。

タグ:

posted at 21:08:40

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

2日目午前第一セッション 昨日の各セッションサマリー。最大3トラック並行だが、翌日最初には各チェアが各セッションの報告概要を報告してくれるのは大変有用。

タグ:

posted at 21:08:52

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

2日目午前第2:Plenary: Radiation Effects on Human Health で3件。

タグ:

posted at 21:09:36

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

Benotmane Cognitive and cerebrovascular effects CEREBRADプロジェクト www.cerebrad-fp7.eu 放射線による認知障害や脳血管性障害に関する影響の(生物実験的)研究の紹介。

タグ:

posted at 21:10:07

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

LSSでも観測されているといっていたが これか?→ www.rerf.jp/library/scidat...  

タグ:

posted at 21:10:33

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

マウス実験への長期照射実験でも1Gy浴びると運動(量?機能)低下が観測される。社交性(を意味するtaskがあるらしいが)も低下することがわかっている。これらを100mSv以下でも確認することが当面の目標。

タグ:

posted at 21:10:38

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

放影研Shoreによる白内障研究についてのレビュー。 台湾コバルトアパート、チェルノブイリなどでもリスク上昇確認。LSSデータでは、Kimura & Cogan(1949—59のデータ)の分析からはじまりNeriishi 2012までいくつもあり。RR=1.32程度は共通。

タグ:

posted at 21:10:58

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

5Gyに閾値があるとしてきたがその後の研究で、500mSv, 100mSvへと低下してきた。参考)ICRP118 www.icrp.org/publication.as...

タグ:

posted at 21:11:20

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

Low-dose, Protracted radiation についての医療従事者の分析7件。Chodik 2008など。RR at 1Gyは3.0~5.0程度。  さすがに素晴らしいレビュー。

タグ:

posted at 21:11:41

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

2日目午後第一セッション New Developments in Dosimetry Operational Dose Quantities for External Radiation Exposure DDREFの定義、操作化は適切かなどの問題提起。など

タグ:

posted at 21:12:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

同第二セッション Prenatal, Young Age Exposure and Trans-generational Effects on Animals and Plants マウスを使った実験、チェルノブイリ近郊のミミズ採集エコロジカル研究など。

タグ:

posted at 21:12:31

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

13年10月24日

Prof. Salil Vadhan @ harvardによるPseudorandomness (疑似乱数の性質)のサーベイ&モノグラフ。俺が、これまで読んだ中で最新&最強の本(pdfだけど)。とりあえずよんどけ。
people.seas.harvard.edu/~salil/pseudor...

タグ:

posted at 21:12:54

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

3日目朝一昨日の各セッション概要。 Risk communicationセッションをはじめて開催。20名募集のところが40名参加。 communication should be a dialogue and social sciences

タグ:

posted at 21:13:55

studying @kotoetomomioto

13年10月24日

「福島」は来年1月⇨UNSCEAR 2013 Report:Annex A - 2011 great east-Japan earthquake:Expected date of publication: January 2014
www.unscear.org/unscear/en/pub...

タグ:

posted at 21:13:58

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

could help with it to develop knowhow and practices such that people can make their own choices.  

タグ:

posted at 21:14:01

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

三日目朝第二セッション Risk of cancer from exposure 100mSv within 5 years 米国政府のshutdownで来られなくなった人に代わってJacobが報告。用意されていた(低線量)被曝による5年以内の発症+彼の長期的影響のレビュー。

タグ:

posted at 21:14:44

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

時代と共に考慮する線量は対数目盛レベルで低下→10Gyレベルから100mSvレベルへ。5年以内の発症については、固形ガンではlittle evidence。Thyroid→some evidence。Leukemia→LSSなどで明か。

タグ:

posted at 21:15:16

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

長期的な発症についてJacobによるレビュー。Muirehead 2009による UK nuke worker、JacobによるTecha流域、Cardisらによる原子力従業員など7つのprotracted exposureをプールして分析。

タグ:

posted at 21:15:43

studying @kotoetomomioto

13年10月24日

「子どもの(医療とかいろいろ)被ばく」はコレ⇨:UNSCEAR 2013 Report:Annex B - Effects of radiation exposure of children:www.unscear.org/docs/reports/2...

タグ:

posted at 21:15:59

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

DDREFは0.8(CI=0.5-2.0)。protractedがリスク低下するという証拠はない これまた素晴らしいレビュー。

タグ:

posted at 21:16:03

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

Retrospective Dosimetry Concepts for Triage 事故後のdoseを測定、推定するには、大量、自動で行う必要がある。そのためには、測定機器の開発+ネットワークの形成(情報ネットワーク+人の)+使えるように普段からのtrainingが必要。

タグ:

posted at 21:16:31

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

WHOのネットワーク  bioDOSENET  www.who.int/ionizing_radia... というのがある。福島のように現地がだめになっても、データを公開して他にしてもらうといった柔軟な対応が重要。→その通りである。

タグ:

posted at 21:16:51

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

三日目午後第一セッション Mechanisms and Underlying Effects of Cancer and Non-cancer Effects 一件目 MELODIの問題意識のおさらい。

タグ:

posted at 21:17:11

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

Dose-response関数の形状、機構解明、被曝の質(low rate/fractionation/chronic)、 非ガン影響、Individual radiation sensitivity、動物実験と疫学の知見の結合。

タグ:

posted at 21:17:35

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

次のステップとしては、 mechanism解明 biomarkersの発見 holistic approach などがあるのでは。

タグ:

posted at 21:17:47

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

2件目 PPAR alpha という新しい?biomarker ?についての報告 この人たち www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23560462 私は未理解

タグ:

posted at 21:18:15

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

Response to irradiation and metabolic profile of tumor cells 酸素があるとき、ないときでmetabolismが異なる。これを利用して観測。tumor growth グラフによると10日で2mm成長するものも(マウス腫瘍)

タグ:

posted at 21:19:32

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

三日目午後最終セッション。各チェアなどからのwrap upや今後のSRAなど。 次回は2014/10月7-9日 バルセロナ。

タグ:

posted at 21:19:48

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

以下おまけ。Wakefordには、昼飯どきに、もう一つの私のポスター報告、「さらばポアソン回帰」へのコメントをしてもらえないか頼んでみた→昼飯どきでひまにしていたので、みてくれた。

タグ:

posted at 21:21:16

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

→個人別にデータがとれているのに、集計して情報を捨て、t値やz値を低下させて放射線の影響を検出しにくくするようなバカな分析方法はやめよう。という趣旨)(コンピューターの能力が低い二昔前では妥当だったかもしれないが)。

タグ:

posted at 21:21:28

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

自分も前からそう思っていたが、みんなそうしているからなあ。グループ化したデータしか入手できないこともあるのだろう。個人レベルの分析をしている奴が来ているので、そいつに見せるとかの反応。→通常は、こういうのは外交辞令で、再度来たりはしないのだが、次のコーヒーブレークに行ってみたら

タグ:

posted at 21:22:16

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

ポスター前でWakekford, Kesminiene、その若い人がいろいろ話している。 ハンフォードなどの3施設の個票データ=CEDRプロジェクトで研究者向け公開されているものを再分析。とりあえず死因別に二項ロジット、複数死因を考慮した多項ロジットで推定したところ

タグ:

posted at 21:23:03

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

いずれも線量の係数は正で有意に。→Gilbert et al. (1993)では検出できなかった。→Kesminieneによると、この論文が出た頃、なぜ有意にならないのかなど、結構、話題になったらしい。→paperにするのか?→する予定。 

タグ:

posted at 21:24:06

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

13年10月24日

以上、100mSv以下は未解明であり、これを解明しようという科学的な態度の報告ばかり。100mSvでは影響ないなどと言う者は(私のきいた範囲では)皆無。プレゼン資料はそのうち www.melodi2013.org から公開されるはず。 (了)

タグ:

posted at 21:26:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島薗進 @Shimazono

13年10月24日

10月13日のこのツイートから始まっています。ご自身も報告された福島部会のことなど、この学界の様子がわかって有益。@ytkhamaoka 欧州低線量 MELODI WS1 detailed full programme → www.melodi2013.org/en/Programme  

タグ:

posted at 22:06:16

NHKニュース @nhk_news

13年10月24日

国家安全保障会議 法案審議入りへ nhk.jp/N4A66W3N #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 22:28:02

Jun Makino @jun_makino

13年10月24日

www3.nhk.or.jp/news/html/2013... 核ゴミ「影響を数万年から数百年に」

タグ:

posted at 22:29:30

Jun Makino @jun_makino

13年10月24日

引用 : 原子力発電所を運転すると発生する高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のゴミ」の捨て場が決まっていない問題で、文部科学省は、放射性物質による環境への影響を現状の数万年から数百年に縮める新たな技術の開発に、本格的に乗り出すことになりました。

タグ:

posted at 22:29:32

Jun Makino @jun_makino

13年10月24日

引用 : 日本原子力研究開発機構の大井川宏之室長は「国際的な協力も得られれば、20年か30年くらいで実用化が見えるのではないか」と話しています。

タグ:

posted at 22:29:34

Jun Makino @jun_makino

13年10月24日

まあ原発再稼働はこの技術の実用化ができた段階ですればいいのでは?

タグ:

posted at 22:29:36

内田 @uchida_kawasaki

13年10月24日

「欧州低線量 MELODI WS1 detailed full programme」をトゥギャりました。 togetter.com/li/581251

タグ:

posted at 22:41:15

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

13年10月24日

これも良くある米国礼賛話だが、MIT等のオンライン授業が従来の大学を駆逐するなら、日本の大変優れた放送大学が日本国内でそうしてる筈だ。松岡も光栄にも授業させて頂いたが、何せ講師陣は日本中の一流大学から選抜で、授業内容も通常よりずっと手間隙かけられている。でもそうなる気配すらない。

タグ:

posted at 22:43:35

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

13年10月24日

昨日の続き 完全防水2インチNaI ケース pic.twitter.com/n7a2buS04A

タグ:

posted at 22:48:01

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

13年10月24日

水没テスト用 やさしお 2インチNaIの水没のテストに使用します。 pic.twitter.com/5JkiJlSc39

タグ:

posted at 22:49:00

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

13年10月24日

完全防水2インチNaI タンクにて水没実験中 pic.twitter.com/C25CqH7pDq

タグ:

posted at 22:49:54

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

13年10月24日

正論

「MIT等のオンライン授業が従来の大学を駆逐するなら、日本の大変優れた放送大学が日本国内でそうしてる筈だ」 twitter.com/ProfMatsuoka/s...

タグ:

posted at 22:51:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年10月24日

Post-Publication Peer Review Mainstreamed www.the-scientist.com//?articles.vie...  2013年、Aimee Swartz。出版後査読について。『The Scientist』より。

タグ:

posted at 22:56:07

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年10月24日

オメガ計画始まって既に四半世紀。50年後も同じこと言ってそうである>『20年か30年くらいで実用化が見えるのではないか』 :核ゴミ「影響を数万年から数百年に」 NHKニュース nhk.jp/N4A56Uvw

タグ:

posted at 23:01:55

ソウル・フラワー・ユニオン @soulflowerunion

13年10月24日

内部告発小説の現役官僚に聞く 再稼働いいのか 問いたい(毎日10/22)bit.ly/1bin7te「現実世界は原発再稼働に向けて着々と動いています。一方で私は、電力業界のずるさや安倍首相の言う『日本の原発は世界一安全』がウソなのを知っている。私は公僕です」 必読

タグ:

posted at 23:07:07

rozeree @reemayufu

13年10月24日

5とか20とか…ありえない。
事故前と比較してみてください。
事故前のリスクに、上乗せなのです。
しかも事故のせいです。
元に戻すのが筋ってものでしよう。

タグ:

posted at 23:07:10

彫木 @CordwainersCat

13年10月24日

@hirakawah つか、オメガ計画の総括は一体どうなったのかと…

タグ:

posted at 23:08:12

rozeree @reemayufu

13年10月24日

例えば、私が自動車事故を起こしたとしたら、キチンと謝って、持ち主が気の住むように元通りにしてさしあげます。
それって当たり前でしょ。

タグ:

posted at 23:10:36

水無月 @minadukiG

13年10月24日

【秘密保護法「深刻な懸念」 アムネスティが声明 】
www.nikkei.com/article/DGXNAS...
「声明は…多くの公的情報が特定秘密にされる恐れがあるほか、表現の自由…活動が罪に問われる可能性があると指摘。『政府は情報へのアクセス権を明確に保障する立法や政策を…』と求めている」

タグ:

posted at 23:10:41

rozeree @reemayufu

13年10月24日

当たり前のことを、当たり前に。
そんなことすら出来ないの?

タグ:

posted at 23:14:15

水無月 @minadukiG

13年10月24日

【自民・村上氏:秘密保護法案 「首相の趣味」身内も批判】
mainichi.jp/select/news/20...
村上誠一郎元行革担当相「報道は萎縮する。基本的人権の根幹に関わる問題だ」「党総務会は官邸の意向を振りかざし、熟議のないまま進んでいる。慎重な上にも慎重にしなければいけない」

タグ:

posted at 23:14:23

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年10月24日

もんじゅ利権がもうダメっぽいから代わりにオメガ利権つくるのかな。

タグ:

posted at 23:17:52

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年10月24日

日本の首相は盗聴する価値もないのか。ま、してたとしても「してたよ」とは言わんよね。それを鵜呑みにして飼い主にお手するのが日本の政治家。

タグ:

posted at 23:18:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水無月 @minadukiG

13年10月24日

【日弁連「秘密保護法案」に反対】
www3.nhk.or.jp/news/html/2013...
日弁連意見書→「秘密の範囲があいまいで、外部から検証もできないため際限なく広がるおそれがあり、重い刑罰を科すことは誤り」「デジタル化時代にふさわしい管理システムにすれば漏えいは防ぐことができる」

タグ:

posted at 23:22:35

水無月 @minadukiG

13年10月24日

メモ【雑感650-2013.10.24 福島の外部被ばく量は過大評価されている-現実は,今の評価値の1/2か1/3である-】中西準子
homepage3.nifty.com/junko-nakanish...
「10月23日に行われた、『府省庁有志による放射線講演会』でのspeechの資料の一部を掲載します」

タグ:

posted at 23:30:23

水無月 @minadukiG

13年10月24日

homepage3.nifty.com/junko-nakanish...
「除染の費用」「無駄な対策」←中西さんの観点は恐らく費用対効果のようなカネ勘定にある。
homepage3.nifty.com/junko-nakanish...
が、まずは「本来」「べきもの…」等主張の強度と正当性を確認するところからだね。
@minadukiG

タグ:

posted at 23:43:39

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年10月24日

くわえて、所々に数行の文章を追加しました。例えば、「※ 第一著者は、言わずと…」、「※ 第一著者は、医療被ばくの…」、「Rumyantsev らは…」、「なお、この報告には…」、「このように、独立し.. togetter.com/li/578876#c127...

タグ:

posted at 23:47:15

前川 @maekun

13年10月24日

(特定クラスタ向け) エステーの「エアカウンターEX」のサイトがリニューアルされたんだが。 何だかうさんくさい健康食品のようになった(笑) 
www.st-eshop.jp/shop/item_deta...

タグ:

posted at 23:48:00

水無月 @minadukiG

13年10月24日

それと、この講演がなされたのが、「府省庁有志による放射線講演会」(…てなんだろ?)だった…という舞台背景も引っかかったんだよね。
たとえば自民党の推進派議連会議で「福一収束のために柏崎刈羽再稼働」説が出たのに似たような、場所と主張との濃い関係性を感じた。
@minadukiG

タグ:

posted at 23:49:00

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年10月24日

というか、今回の UNSCEAR には Wakeford 自身が参加してるんだけれども。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 23:49:00

水無月 @minadukiG

13年10月24日

↓ちなみにこういう資料を一般人のいるネット上に流す役は、例によって早野さん。
twitter.com/hayano/status/...

タグ:

posted at 23:53:52

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年10月24日

ああ、クレーム論文大好きな Sergei V Jargin のことも少し書くつもりなんだったw これ www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19131741 、以前にコピーしたはずだけど、どこにやったかな…。Ron のレビュー(2007年)に対するクレーム。

タグ:

posted at 23:58:24

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました