Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年12月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月08日(日)

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 イデオロギーのもとになった歴史や哲学、また当該イデオロギーを基礎づけうる社会制度と関連づけて、相手方や第三者が理解できる枠組みに沿って、イデオロギーの異なる相手方と具体的に対話することに意義があると思います。

タグ:

posted at 23:50:44

flurry @flurry

13年12月8日

『ユダヤ金融工学』って何だよおい。> twitter.com/MIYAKE_YOHEI/s...

タグ:

posted at 23:46:18

レイジ @sinwanohate

13年12月8日

特定秘密保護法 官僚制に“鎖”をつけよ(中日新聞社説)
www.chunichi.co.jp/article/column...
米国第四代大統領ジェームズ・マディソンはこう書いている。
 <人民が情報を持たず、または、それを獲得する手段を持たないような政府は、喜劇への序幕か悲劇への序幕にすぎない>

タグ:

posted at 22:58:04

prochil_chiba @prochil_chiba

13年12月8日

HSFによる佐倉市・酒々井町4公園の放射線量測定(その1) 佐倉市七井戸公園 protectchildren311.blog.fc2.com/blog-entry-632...

タグ:

posted at 22:55:02

watanabe @penewax

13年12月8日

安倍ネット戦略 分析本を発刊 「側近 ネトウヨを使い敵包囲」「反対派への批判あおり支持拡大」 pic.twitter.com/kg0XezDshw

タグ:

posted at 22:07:18

水無月 @minadukiG

13年12月8日

というわけで、消費者運動や生協のような取組みを、消費者を有権者と読み替えてアレンジしていく発想は、それなりにルートありそうに思えるのだけど…その次にぶつかるのがやはり官僚機構なんだよね。企業は倒産するし消費者を恐れてもいるが、役人はそうじゃない、という部分。
@minadukiG

タグ:

posted at 21:45:35

水無月 @minadukiG

13年12月8日

数少ない希少な機会に多種多様な意思表示や選択を詰め込もうとする(詰め込まざるを得ない)から、選挙結果は結局よくわからないことになる。
デモや公聴会などは、そうした、希少で濃すぎる故に使いづらい投票機会を、より広く薄めて使い勝手の良い選択機会に変換するための方法なのだろうと思う。

タグ:

posted at 21:36:30

水無月 @minadukiG

13年12月8日

消費者と有権者というのは似ているし重なっている。消費者運動で成果の上がる方法は、アナロジーで有権者版にアレンジすればそれなりに有効そうに思える。
ただ、両者には重要な違いもあって、それは投票機会より消費機会は圧倒的に数が多い、ということ。投票機会は消費機会に比べ希少すぎるのだ。

タグ:

posted at 21:27:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

と言ったことです。@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 21:16:13

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

種類の問題にうさはかせが大分前に読んだ本の様な内容で抗するのは難しいだろう。③しかも、お金の問題であるはずの①の問題ですらも「やれイデオロギー」だ「やれカルトだ」と割れている様では、「幸福にしないチーム」から見るとさぞ簡単な相手であろう。@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 21:15:57

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

(話が横路にそれました、戻します)つまり私が言いたい事は①原発に起因する問題の殆どは(もはや、やむを得ない事ではあるが)殆どお金の問題。②に、加え、今週からは人権や安全保障と言った(長期的、大局的にはこれも極めて経済の話であるが)スーパーには並ばない@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 21:11:17

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

「同意見」なら、私と同じ意見ではないと思います。@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 21:01:36

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

それはつまり「放射脳」をやや上品に言い換えてるに過ぎず、①「専門家のオレが探してきた妥協点に納得しないオマエらはイデオロギーに凝り固まってて話になんねえ」②「けど、オレは心が広いから交渉のじゃまにならない程度なら話を聞いてやるけどな」と言った程度の@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 21:00:47

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

合意は難しいと思うわけです。ただ、その難しさはあくまでも「復旧の困難さ」や「問題の大きさ」などに起因するのであって、イデオロギーといった「個人の概念?や考えかた?」に由来を求めるのは適当ではないと考えます。(続)@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 20:54:33

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

例えば「敷金が戻ってこなくて損をした」という問題と「住む町が消滅した」問題とでは、やはり「落としどころ」のハードルや考え方も違うと思いますし、先例といっても、ぐだぐだな公害訴訟などしかなく、いくら弁護士さんが苦心して合意点を見つけてきてもなかなか(続@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 20:49:36

Jun Makino @jun_makino

13年12月8日

まあでもそういう研究段階である、ということか。若干博物学的。

タグ:

posted at 20:45:53

Jun Makino @jun_makino

13年12月8日

例えば医学、というか、新薬の研究なんかは、色々調べて効果があれば、、、みたいなところがあるので、通常の意味では通常科学的ではない部分があり、そこでは不正・捏造を防ぐ厳密な手続きが必要になる。

タグ:

posted at 20:45:52

Jun Makino @jun_makino

13年12月8日

とすると、それにも関わらずある分野で結構数多くの不正が行われるとするなら、それはむしろ、その分野がクーン的な意味合いでの通常科学ではない、ということであろう。

タグ:

posted at 20:45:50

Jun Makino @jun_makino

13年12月8日

えーと、つまり、科学は ( 少なくとも通常科学は ) ある程度まで累積的なものであるとすると、不正、特に捏造による成果はそのような累積的なものの構成要素にならないんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 20:45:48

Jun Makino @jun_makino

13年12月8日

なんとなくアレというか、問題の捉えかたがおかしいような気がするのは何故だろうか?

タグ:

posted at 20:45:46

Jun Makino @jun_makino

13年12月8日

分子生物学会の www.aeplan.co.jp/mbsj2013/mbsj_... 「研究公正性の確保のために今何をすべきか?」

タグ:

posted at 20:45:44

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

ふーむ。恐らく、、ですが多分「同意見」では無い様に思います。例えば「汚染水垂れ流し」の例などもそうですが、これはイデオロギーの問題ではなく「(条件などの)落としどころが同じグループ内で一致していない」というだけではないでしょうか? @TAKASHIMA724

タグ:

posted at 20:36:55

habari2011dunia @habari2011dunia

13年12月8日

預託実効線量の計算を追加しました→放射性物質の体内残留量グラフ bl.ocks.org/habari2011duni...

タグ:

posted at 20:21:07

makotokasai @makotokasai

13年12月8日

.@study2007 さんの「うさはかせの「だいぶ前に読んだウォルフレンの『人間を幸福にしない日本というシステム』に大事なことが書いてあった気がする」」を生協はとっくに乗っ取られてるけどね、と思いつつお気に入りにし.. togetter.com/li/600271

タグ:

posted at 20:03:47

大島堅一 @kenichioshima

13年12月8日

今日は、おしのびのもんじゅ君にも久しぶりにお会いしました。もう少しお時間があればお話できたのに、残念。いずれ何かの機会でご一緒したいです。

タグ:

posted at 20:01:58

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年12月8日

英字新聞だから書くというのはあると思います。というのは、在日外国人の方が日本の情報をまじめに収集しているからです。日本人は平和な日常を確認するためにメディアを利用しているところがあるので、日本語メディアの方は大本営からの情報・表層的な情報でお茶を濁せる。@domusmessage

タグ:

posted at 19:53:45

@namururu

13年12月8日

ただいまー。結構走った。 pic.twitter.com/MUZaEcnZLa

タグ:

posted at 19:26:12

flurry @flurry

13年12月8日

なんだこれ。> twitter.com/MIYAKE_YOHEI/s...

タグ:

posted at 18:14:46

内田 @uchida_kawasaki

13年12月8日

φ(..)メモメモ 世界増刊 イチエフ・クライシス 2014年 01月号 [雑誌] www.amazon.co.jp/dp/B00GZ608K0/... via

タグ:

posted at 18:11:47

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月8日

今気づいたのだけど、映画「ハンナ・アーレント」のパンフレットにはシナリオ(日本語)が採録されている。後から「読む」こと、そうすることで再び「考える」ことができる映画。

タグ:

posted at 18:04:52

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 もちろん、そのような対話のチャンネルをできるだけ用意した上でなお、イデオロギー対立は残りえます。その場合において、「単なるイデオロギー」チームも(勿論当然ウザいわけですが)重要」とのご意見には同意見です。

タグ:

posted at 17:57:39

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 たとえば環境保護問題については、「企業には環境保護に配慮するインセンティブがないため廃液を海に流してしまうが、これを放置すると社会全体のコストは却って高くついてしまう(いわゆる外部経済)」という視点の方が、「環境死守!」よりは対話の可能性を残しています。

タグ:

posted at 17:52:28

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 これらの問題を考えるうえで、イデオロギー的要素が入ってくることは確かに避け難いのですが、対話の可能性を開いておくという観点からは、できるだけイデオロギー以外の枠組みを用いて、相手方に理解可能な論旨を用いるのが適切かな、と考えています。

タグ:

posted at 17:49:25

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 言うまでもありませんが、福祉、教育、環境、雇用などは、単なる損得勘定や効率性という視点だけでは適切に対応できません。国際関係や防衛問題も同様の性格を持っています。

タグ:

posted at 17:45:27

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 最後のご指摘との関係で指摘すべきは、単なる損得勘定にとどまらない、そして商品交換経済の効率性にとどまらない重要な社会領域があるのは明確であるという点です。

タグ:

posted at 17:44:18

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年12月8日

統治側に対する異議申し立てが、なされた瞬間に存在が特殊化して異端排除される社会システムの巧妙さとか。

タグ:

posted at 17:39:18

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 そこで最後のご指摘、『「単なるイデオロギー」チームも(勿論当然ウザいわけですが)重要』という点です。

タグ:

posted at 17:37:01

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 また、総体的には「より良い関係」へ、という点を敢えて指摘したのは、このような消費者保護活動も商品交換経済の枠内に収まりうる(その限りで、経済構造についてのイデオロギー対立とは別に論じうる問題である)ことを指摘したにとどまります。

タグ:

posted at 17:35:29

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 このように、上記社会構造の結果、消費者が一方的に損をすることは当然の前提とされています。

タグ:

posted at 17:32:40

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年12月8日

情報開示請求するような連中は特殊な日本人としちゃえば、スッキリするもんな。

タグ:

posted at 17:32:34

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年12月8日

もう全権委任状態なんだよな。だから特定秘密は、国民の物であるという、大切な部分が理解出来ないんだよ。今でさえ情報開示しても、黒塗りが来るのにね。

タグ:

posted at 17:30:06

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 消費者契約法1条は、この社会構造を、「消費者と事業者との間の情報の質及び量並びに交渉力の格差」と表現したうえ、この格差から生じうる「消費者の被害の発生又は拡大を防止」して「消費者の利益の擁護を図」ることが同法の目的である、と述べています。

タグ:

posted at 17:30:05

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 さん、なるほど、ご指摘の趣旨はよく分かりました。まず、「地道な活動が継続した駆動力にはやはり損得などの「実」があったから」はまったくその通りです。この点は、先ほどは省略したのですが、このツイートのあとに、次の説明を追加するとよく分かると思います。

タグ:

posted at 17:24:33

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年12月8日

@tigercatver2 まあ信頼感というよりは「お上に任せる以外の選択肢が想像もつかない文化」なのだろうとは思いますが…。

タグ:

posted at 17:20:54

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

「幸福にしないチーム」に抗していかないと悪くなったわけです(よね?)。そういう意味で「消費者から」という視点はウザくもないし、重要な足がかりだと思います。が、「単なるイデオロギー」チームも(勿論当然ウザいわけですが)重要なのではないでしょうか。@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 17:19:06

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年12月8日

統治側(現在の自民党)に対する絶大な信頼感と全権委任状態とブラック企業の存在って通底してるよね?

タグ:

posted at 17:17:34

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

言ってるんですが、岩波から2700円の本を出版しても、それは本屋に並んでるだけで「実」社会には殆ど浸透しないわけです。しかも来週からは「人権ガー」とか「安全(保障)ガー」などというガチでウザく、しかも(当面)1円にもならないテーマについて(続)@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 17:07:41

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

価格と安全の間でせめぎ合いがあるとしても、ある種の付加価値を持っており活動が継続できているわけです。ところで、例えばですが、その話の「企業」を「科学」に置き換えた版で、「STS」という界隈というかアレな業界があって、やはり「よりよい関係ガー」とか(続@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 17:02:48

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

なるほど。総体的には「より良い関係」へ、という事なのかもしれませんが、そういった地道な活動が継続した駆動力にはやはり損得などの「実」があったからではないでしょうか。常総生協さんなどもそういう意味で苦労はしている様ですがなんとか存続できているのは(続)@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 16:58:32

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年12月8日

これはヤバイ!QT @ototoy_info 12月9日(月)19時、KORG MR-2000SとTASCAM DA-3000で録音されたTICAのDSD音源の聴き比べを行ないます。ナビゲーターは國崎晋とオノセイゲン!! ototoy.jp/feature/201310...

タグ:

posted at 16:55:32

彫木 @CordwainersCat

13年12月8日

うーむ、私よりさらに深刻に考えてますね。私は何となくでも、再度の政権交代に期待。今の安倍政権はいくら何でも酷過ぎる。

タグ:

posted at 16:49:56

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 市民によるコントロールは、このような形で公正な競争活動を促進し、企業の競争力を高めることにもつながるのです。

タグ:

posted at 16:40:52

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 たとえば、食品素材の産地を偽装することによって高い売上高を達成している企業を消費者がコントロールすることは、他面において、適切な産地表示を行っている企業が正当に評価される機会となります。

タグ:

posted at 16:38:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 第3の点については、消費者の側からの企業コントロールによって、適切な競争活動が促進されるという場面を考えて頂くと理解しやすいかもしれません。

タグ:

posted at 16:36:22

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 第3に、このような制度は、消費者の損得に関わるだけではなく、市場の失敗を補完し商品交換経済をより適切に機能させる手段でもあること。

タグ:

posted at 16:35:15

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月8日

一番グワッときたシーンはクライマックスの講義ではなかった。別の講義で、フランスでの自らの抑留経験について問われ語ったとき、「亡命してきた時のアメリカの印象は?」と学生に尋ねられ、「パラダイスよ」と答えたシーン。「あの時」殺されていたかもしれない弱い一人の人間、ハンナの声。

タグ:

posted at 16:35:08

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 次に、このようなコントロールの必要性は、単なるイデオロギーではなく、商品交換経済を前提とした社会構造自体に求められること。

タグ:

posted at 16:32:53

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 ちょっとだけウザく追加。まず、このように、消費者契約法12条に定められているような生活者の側からの企業コントロール手段は一朝一夕にできたものではなく、多くの消費者団体の地道かつ継続的な運動によって初めて実現したものであること。

タグ:

posted at 16:31:08

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

では、とりあえず「ちょっとはウザイ」ということにしておきますね。@study2007 生活者側からの…意志のとりまとめ?が…あるべきだ。という事ですね。これはむしろ消費者側の損得にも係る事ので、むしろまだウザくない…

タグ:

posted at 16:28:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年12月8日

「日本の独裁者たち」に独裁者としての自覚はないだろう。ささやかな、しかし、とてつもなく強固な保身の心得があるだけ。 togetter.com/li/600271#c131...

タグ:

posted at 16:27:57

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年12月8日

「人間を幸福にしない日本というシステム」とは上手い表現だなあ。安倍や石破が本当の敵なのではない。一年前は野田だったじゃないか。着々と計画は進められつつある。政治家はその駒に過ぎない。 togetter.com/li/600271#c131...

タグ:

posted at 16:25:28

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月8日

「危機の最中でこそ思考せよ。そうすることが世界を破滅から救う」(だったかな)が一番のメッセージかな。とくに「今の日本」にとって。

タグ:

posted at 16:25:04

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年12月8日

.@Sucha_Para さんの「2013.12.6 第12回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会」をお気に入りにしました。←原子力は猛烈に高くつくよ。石油より高い可能性すらある。→ togetter.com/li/600158

タグ:

posted at 16:22:40

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

生活者側からの圧力というか、意志のとりまとめ?があっても良い、むしろあるべきだ。という事ですね。これはむしろ消費者側の損得にも係る事ので、むしろまだウザくないと思います。了解です。@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 16:08:42

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月8日

(マルチンはロクデナシのエロ親父として描かれていてよかった。)

タグ:

posted at 16:04:48

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月8日

(ハンスは分らず屋だったな。)

タグ:

posted at 16:03:49

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月8日

現実の物語がベースだということもあるが、予定調和的な終わり(救いや答え)がある映画では決してなかった。それが「思考」とはどういうことかを端的に物語っていた。

タグ:

posted at 16:02:55

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

対談読みました。なるほど。電気を売る側には「汚染水やむなし」⇨twitter.com/study2007/stat...だとか「重要なベース電源」とかの理屈もあるわけですが、買う側の消費者からすると到底受け入れられない事もあるわけで、その辺りの、、(続く) @TAKASHIMA724

タグ:

posted at 16:01:35

添田孝史 @sayawudon

13年12月8日

「地震本部が言うような日本海溝沿いの津波地震は起きると思うか」。土木学会が2004年に地震学者や電力会社員に実施したアンケート、質問用紙だけでもくださいと土木学会に頼んだのだが、だめとおっしゃる。当時の関係者の認識を知るうえでは重要な証拠なのに、どうして隠すのか。

タグ:

posted at 15:57:21

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月8日

映画「ハンナ・アーレント」、京都シネマで2週目の日曜昼で、かなりの大入りだった。105席の9割近くが埋まってた。いろいろな意味で「今の日本」と重ね合わせて考えさせられるからだろうか。 pic.twitter.com/ejnJpQecHC

タグ:

posted at 15:56:33

添田孝史 @sayawudon

13年12月8日

検察は、「1万年に一回」を算出するもとになったアンケートを持っていたそうだから(聴取された人による)、その内実も知ったうえで、確率論に騙されたふりをしているというか、東電が準備した確率論のトラップを知った上でひっかかり、不起訴理由に利用しているように見える。「あ・く・し・つ」

タグ:

posted at 15:45:36

添田孝史 @sayawudon

13年12月8日

さすがに土木学会の内部からもこの確率には批判が出ていた。「地震学者以外は専門的知識がベースになっていない」「過去に地震が起きたことのない地域については、地震学者以外には回答が難しい」と結構厳しい批判が議事録に残る。そんな数値を持ち出して不起訴にする検察の見識はどうなの

タグ:

posted at 15:42:10

添田孝史 @sayawudon

13年12月8日

続)一般通常人において遵守することが要求される社会的行動準則・行動基準から逸脱していたとまでは認め難い」。この確率が科学的なものなら検察の言い分も検討に値するが、これは主に電力会社員の投票で決まった数値なのだ。発生確率というより、電力会社の願望の数値化にすぎない。

タグ:

posted at 15:40:30

添田孝史 @sayawudon

13年12月8日

検察曰く「地震本部の長期評価による津波地震の発生確率は、その信頼度が高いものではないとされていた上、東京電力では、10mを上回る津波が襲来する確率は1万年から10万年に一回程度と試算されていたことなどに鑑みれば、直ちに対策工事を実施しなかったことが、当時の行為者の立場におかれた

タグ:

posted at 15:38:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mita tuneyoshi @hanaharuok

13年12月8日

てとてと で調べた三重県の畑土のスペクトルです。天然物の、トリウム系列にウラン系列が少しはいって、お手本になりそうです。微量のセシウムがあっても埋もれて見えないでしょう。うらやましい土です。 pic.twitter.com/4nDb3euthl

タグ:

posted at 15:18:51

添田孝史 @sayawudon

13年12月8日

東北電力女川は、もともと慶長地震(これも地震本部の言う津波地震の一つ)に備えていたから、地震本部の長期評価に備えていなかったのは東京電力だけなのだ。検察はどうしてこんなあからさまな嘘を言い立てるのだろう。

タグ:

posted at 15:07:56

添田孝史 @sayawudon

13年12月8日

また検察は「ほかの電力事業者においても、地震本部の長期評価を踏まえた津波対策を講じたことはない」としているが、ひどい事実誤認。東海第二は、地震本部の津波地震を想定して2009年から防潮堤のかさ上げ工事をした。工事が終わったのは311の二日前。ぎりぎり間に合った。

タグ:

posted at 15:06:47

添田孝史 @sayawudon

13年12月8日

しかしそれは無理な注文。福島原発の津波想定や対策は、1966年に設置許可申請をした以降、なんどか見直しされてきたがそれは全部秘密にされてきたから。どんな想定や対策をしているか知らないのに、声をあげようがない。

タグ:

posted at 15:02:05

添田孝史 @sayawudon

13年12月8日

検察が関係者を不起訴にした理由 p.tl/yRgs を読むとひどい。地震本部が日本海溝沿いの津波地震を予測していた(2002)のに東電がそれに備えなかったことが一つの焦点。検察は「地震本部の予測を踏まえて対策すべきという専門家の意見はなかった」と言う。

タグ:

posted at 15:00:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水無月 @minadukiG

13年12月8日

【うさはかせの「だいぶ前に読んだウォルフレンの『人間を幸福にしない日本というシステム』に大事なことが書いてあった気がする」】
togetter.com/li/600271
「日本は民主制のみかけをしているだけの官僚独裁国家である」

タグ:

posted at 14:44:32

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

と、思うわけです。@TAKASHIMA724 @usa_hakase

タグ:

posted at 14:44:20

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

さて、そこですが「幸福にしないチーム」は利益還元を追求した、いわば官企団体連合なわけです。生協が1つの核になることは否定しませんが、「あの連中はああ」だとか「アイツのあの発言はこう」とか、(今週からは)言っていられる状況か?@TAKASHIMA724 @usa_hakase

タグ:

posted at 14:43:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 先日、京都府生協連合会の会長さんと対談した際の校正刷りが挙がってきましたので、DMでお送りさせて頂きます。よろしければご一読を。予めいっときますが、ウザイです。非公開の文章ではないのですが、まだ校正刷りの段階なのでとりあえずスタディさんにだけお送りします。

タグ:

posted at 14:40:50

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 @usa_hakase このように、生活の場、働く場をを有する団体は、イデオロギーだけで凝り固まった団体とは異なり、現実を見据えた問題点の発見と社会的対応を常に意識しています。

タグ:

posted at 14:36:55

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 @usa_hakase また、全国消費生活相談員協会という団体があります。これは、日頃、消費者相談の窓口で働いておられる相談員の皆さんが、個々の相談業務を超えて、消費者問題に取り組むために作られた団体です。

タグ:

posted at 14:34:56

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 @usa_hakase たとえば、生活協同組合は、まさに地域や職種、大学などで生活する人々の生活を支える目的から発生した団体です。

タグ:

posted at 14:31:15

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 @usa_hakase また、市民団体は、イデオロギーだけで集まるのではなく、むしろ、地域や年齢、職業等の市民の属性に応じた、いわば生活の場を共通する市民が、生活のために作り上げていくものであることが望ましいと思います。

タグ:

posted at 14:29:16

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

ほう、ほう、それはそうですねwww では「緩すぎず、ウザすぎず、ウサンクサクない」ですね。@TAKASHIMA724 @usa_hakase

タグ:

posted at 14:26:09

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 @usa_hakase 「緩すぎず、ウザすぎない」市民団体の形態として必要なのは、まず、企業、国、地方自治体との利益相反防止を制度として確立していることです。これが確保されなければ、ウザいという以前に、ウサンクサイということになります。

タグ:

posted at 14:24:07

添田孝史 @sayawudon

13年12月8日

世界・臨時増刊「イチエフ・クライシス」を書くのに調べていて発見したのは、土木学会が原発の津波基準をまとめた時の土木学会長は、東電の元原子力本部副本部長という事実。福島の地質調査も担当していたバリバリの原子力土木の人だった。そこが作った基準は「お・て・も・り」としか言いようがない。

タグ:

posted at 14:22:00

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年12月8日

企業絶対主義は経済成長どころかデフレをもたらすだけだと全経済学者が言えばいいのに。

タグ:

posted at 14:20:42

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

TAKASHIMAさんとのちょっとウザい会話を加えました。(こういうウザい会話を日曜の昼間にTwitterでやらなくてはいけなくなった事自体が特定機密保護法案の1つの弊害だと感じますw) togetter.com/li/600271#c131...

タグ:

posted at 14:20:34

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

例えばこの「不可欠だろうと考えています」、、とかいうのも先週までは「ちょっとウザい目(笑)」くらいの感じだったわけですが、まあ、こういう法案が現実に通った「今日」は、そのニーズの度合いが全然違って感じるわけです(苦笑)@TAKASHIMA724 @usa_hakase

タグ:

posted at 14:15:50

布施祐仁/FuseYujin @yujinfuse

13年12月8日

不正に隠した方ではなく内部告発した方を罰する…。

海自、いじめ自殺告発者の懲戒検討 文書持ち出し問題視(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131208-...

タグ:

posted at 14:12:49

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

旧態依然とした「人間を幸福にしないシステム」に対抗しうる市民側のありよう?として、「緩すぎず、ウザすぎない」形態としてどういうのが良いんだろうか、、などと思うわけです。@TAKASHIMA724 @usa_hakase

タグ:

posted at 14:12:24

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

では、官と公の「市民への不信」と「自己確認・拡大」の比率を今ここでは2:8くらいと仮定しておきます。が、いずれにせよ特定機密法や原発対応などは、つまり全くの時代錯誤で効力が薄く、しかも人権ないがしろなワケですが、こういう(続)@TAKASHIMA724 @usa_hakase

タグ:

posted at 14:09:19

灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

13年12月8日

【いいたて通信(16)】我が家に東電がやってきて分かった賠償の実情 「ワラにもすがる」最終評価も詳細データ提示なし? - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1312...

タグ:

posted at 14:08:41

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 @usa_hakase このような観点からすれば、様々な市民ネットワークは、「官僚独裁制」や「あくなき生産の拡大」から生じる弊害を是正するためのみならず、高度分化社会の維持・発展自体に不可欠だろうと考えています。

タグ:

posted at 14:06:50

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年12月8日

「経済成長のために企業を優遇する」というロジックのまやかしは酷いよなあ。
純論理的には労働者を優遇したってまったく等価だし、しかも現実には消費需要の頭打ちによる成長抑制が指摘されているというのに。

タグ:

posted at 14:05:06

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 @usa_hakase 本来、専門分化が進んだ現代社会においてこそ、リスク把握の段階でも、リスク管理の段階でも、情報を市民に広く公開して様々な分野からこれを分析し、コントロールすることが不可欠になるということです。

タグ:

posted at 14:01:00

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 @usa_hakase しかし、高度に専門分化が進んだ現代社会では、官僚や一部の学者が情報を独占しても、自らの持つ情報の意義すら適切に判断できないことは明白です。原発事故による健康被害は典型的な分野横断的問題であり、まさにこれに該当します。

タグ:

posted at 13:55:28

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 @usa_hakase 私の知り合いにも行政関係の方は少なくないのですが、率直に言うと、現在の官僚が日本を動かすシステムの情報を独占している理由は、「市民への不信」というよりも、自己の存在意義を確認し拡大するという点にあるように感じます。

タグ:

posted at 13:51:05

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

2〜3日まえのtweetを使わせいただきました、よろです〜w @kentarotakahash :うさはかせの「だいぶ前に読んだウォルフレンの『人間を幸福にしない日本というシステム』に大事なことが書いてあった気がする」 togetter.com/li/600271

タグ:

posted at 13:49:33

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

ふーむ、、。そういうネットワークが「原発」「避曝」「人権」「学術」「科学」なんかにも必要で、また、それを洗練というか熟成?してゆくことで行政(権力)サイドに根強く残る「市民への不信」を削いで?ゆくしかない、、、んですかね。@TAKASHIMA724 @usa_hakase

タグ:

posted at 13:33:20

no1hasgone @no1hasgone

13年12月8日

.。oO(かつての大日本帝国、或いはナチスドイツ。指導者たちの責任は当然ながら、多くの人々は意識無意識、積極消極抵抗を問わず全体を優先するパラダイムに入って/組み込まれてしまい、それがあって初めてファシズムの悲劇が機能したのであって。真情すら既に呑み込みつつある戦慄がここに)

タグ:

posted at 13:32:49

no1hasgone @no1hasgone

13年12月8日

.。oO(三宅氏や山本氏、或いはあの夜に立ち叫んでいた人々の心底からの言葉、対抗の武器そのものが既に国家、民族という枠組みの中にあったこと。それが真情であればこそ、私は畏怖をおぼえる)

タグ:

posted at 13:32:32

no1hasgone @no1hasgone

13年12月8日

.。oO(一人ひとりの個有の思想、存在から始まるのではなく、ある属性を持った集団、ひいてはその属性そのものを起点とし価値とする枠組み。現政権を核とする体制はその先鋭化、強化に突き進んでおり、歴史の反省を糧として言葉をもって抗すべきもその一線であった筈…なのだが)

タグ:

posted at 13:32:06

no1hasgone @no1hasgone

13年12月8日

.。oO(確かに…確かにそうなのだけど。私は国会周囲で聞いた「国民を守れ」「日本を守れ」の響きが耳を離れず。私たちは分水嶺どころか、既にルビコンを渡ってしまったのではないか、と冷たく何かが湧いてくるのを抑えられない)

タグ:

posted at 13:31:46

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

他方、「7,以上のような現状を変えさせるために…小さな市民グループをたくさん作り,それらのネットワークを作る…」がある程度まで実現できているのが、消費者保護活動の領域だと思います。
@study2007 @usa_hakase

タグ:

posted at 13:25:20

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

お久しぶりです。利用され、、てますよね。がっつり。@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 13:24:33

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

@study2007 さんお久しぶり。コレmobile.twitter.com/usa_hakase/sta...については、「今の大学はあまり当てにならないのみならず、利用されている。」かな。

タグ:

posted at 13:20:25

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

あざーす。今入れ違いにコロラドさんのツイも加えました。@TAKASHIMA724 @usa_hakase 「うさはかせの「だいぶ前に読んだウォルフレンの『人間を幸福にしない日本というシステム』に大事なことが書いてあった気がする」」togetter.com/li/600271

タグ:

posted at 13:08:27

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年12月8日

.@study2007 さんの「うさはかせの「だいぶ前に読んだウォルフレンの『人間を幸福にしない日本というシステム』に大事なことが書いてあった気がする」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/600271

タグ:

posted at 13:05:49

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

「うさはかせの「だいぶ前に読んだウォルフレンの『人間を幸福にしない日本というシステム』に大事なことが書いてあった気がする」」をトゥギャりました。 togetter.com/li/600271

タグ:

posted at 13:04:40

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年12月8日

ウォルフレンの言ってるのは、いまだに今の日本そのままじゃないか。この本は2012年に改訂されて文庫版が出ている。カレル・ヴァン・ウォルフレン「いまだ人間を幸福にしない日本というシステム」角川ソフィア文庫

タグ:

posted at 12:58:07

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年12月8日

8.脅迫に屈しないための具体的方法.9.とにかく,日本に真の市民社会を築くための鍵は,いつも情報公開と,官僚の説明責任の実現を身の回りのレベルから実現させていくこと.などなど.

タグ:

posted at 12:55:29

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年12月8日

7,以上のような現状を変えさせるためには,情報が鍵である.小さな市民グループをたくさん作り,それらのネットワークを作るとよい.情報公開へのあくなき要求をつづけ,得た情報は仲間内で公開しあうとよい.

タグ:

posted at 12:55:01

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年12月8日

6.政治家を責めるのは筋違いである.審議会と記者クラブは撲滅すべき.いまの大学はあてにならないが,利用はできる.

タグ:

posted at 12:54:48

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年12月8日

5.責任(responsibility)と説明する責任(accountability)を明確に区別すべき.日本の官僚はつよい責任感をもっているが,説明する責任をほとんど認識していない.そして,そのことが市民文化を築く上の最大の障害のひとつである.

タグ:

posted at 12:54:39

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年12月8日

4.「官僚独裁制」や「あくなき生産の拡大」の実態を隠すために,日本を動かすシステムにかんする情報が容易に入手できないようにしている.これは,日本の独裁者たちが明治以来の,民衆不信の伝統を保っているからである.

タグ:

posted at 12:54:28

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年12月8日

続)また,日本人や日本文化についてのいろいろなまやかしの思想に代表される「偽りのリアリティ」をはびこらせている.

タグ:

posted at 12:54:13

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年12月8日

3.「官僚独裁制」や「あくなき生産の拡大」に異論を唱えさせないために,各種団体をつうじて企業を支配することによって,サラリーマン達を疲弊させて市民文化を築くことができないように仕組んでいる.

タグ:

posted at 12:54:07

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年12月8日

2.官僚が経済団体の指導者と密接に結びついて,非公式・暗黙の目的「あくなき生産の拡大」を意識的に,あるいは無意識的に勧めている.

タグ:

posted at 12:53:43

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年12月8日

15年前の読書後に彼の主張を自分でまとめた文章があった。1.日本は民主制のみかけをしているだけの官僚独裁国家である.日本の民主制は,1950年代におけるその発展の途上において,きちんとした市民社会が築かれていなかったゆえに,官僚と大企業の連合体に「乗っ取られ」てしまった.

タグ:

posted at 12:53:25

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年12月8日

だいぶ前に読んだウォルフレンの「人間を幸福にしない日本というシステム」に大事なことが書いてあった気がする。デモよりも大事なこと。

タグ:

posted at 12:50:24

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

「あれは『ない』書類」 直訴を黙殺、海自のいじめ調査(www.asahi.com) t.asahi.com/dffs
「警鐘を鳴らし続けた現役の3佐。都合の悪い情報は隠し、告発には罰をもって対処する海自。特定秘密保護法への懸念、もう現実化していた」

タグ:

posted at 12:35:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水無月 @minadukiG

13年12月8日

三宅さんの「民族をひとつに」を知った時の私の気持ちは、山本さんの天皇手紙事件の時と似ている。なんでこうもナイーブ(≒無知無邪気で素直かつ浅薄)なんだ!?と愕然とするような。一方で、これほどナイーブだからこそ、できることもあったのだろうと自分に言い聞かせてもいる、という感じ…。

タグ:

posted at 12:12:24

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

13年12月8日

インテリの弱点は、同業者や大衆に自分の馬鹿を悟られる事を極端に恐れることである。一方ヒトラーは、インテリからいくら馬鹿にされても平気だった。同時にヒトラーは、インテリを黙らせるものは暴力であることをよく知っていた。

タグ:

posted at 10:51:59

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

13年12月8日

『ナチスプロパガンダ・絶対の宣伝』を書いた故・草森紳一は、ナチスの危険性を知りながら権力掌握を阻止できなかった知識人を称して「インテリの無力」と言った。ナチスは大衆は合理では動かない事がよく分かっていた。インテリの言葉は決して大衆に届かない事が、分かっていたのである。

タグ:

posted at 10:41:31

osakihiroko @hiroloosaki

13年12月8日

戦時中に発行された赤紙。臨時召集令状、赤紙です。これを発行することで、兵士を必要なだけ集めることが出来ました。 こ れが来たら否応なしでした pic.twitter.com/EisF3LvIlh

タグ:

posted at 09:40:35

竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

13年12月8日

消費者庁への疑念。こんにゃくゼリーと餅、レーシックとコンタクトに見られるように、小さな会社や業界を狙い撃ちにして、マスコミを巻き込んで点数稼ぎをするくせに、大きな業界にはだんまりを決め込む。安倍政権は応援してるけど、消費者庁は、特定の議員や業界に影響されすぎていて問題。

タグ:

posted at 09:07:15

mai @jrmmnisi

13年12月8日

秘密法案成立で福島県内の反応は-NHK福島 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim...72歳の男性「福島の公聴会はアリバイ作りだったのではないか」64歳の男性は「国会でのやりとりを見て、福島県民が何を言ってもダメなのだと感じた。日本が民主主義国家から離れつつあるように感じる」

タグ:

posted at 08:48:27

島薗進 @Shimazono

13年12月8日

反骨の教育者・教育思想家・牧口常三郎と創価学会。島薗著「牧口教育思想と生活知―近代宗教運動論の視点から」『東洋学術研究』第32巻第2号、1993年10月。強圧的な官僚に抵抗し民衆自身の主体的な学びを尊んだ。以下にpdfがあります。www.totetu.org/index.php?id=5...

タグ:

posted at 08:43:44

studying @kotoetomomioto

13年12月8日

TBS 岸井「米国からの要求は武器輸出と集団的自衛権、で、情報が漏れたら困るので特定秘密に、という事だった。が、公安がそれに悪ノリし、あれもこれも、と。みんな判ってるから懸念している。」

タグ:

posted at 08:27:10

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年12月8日

市民による消火活動は全く意味がないことはわかっていた。市民どころか、組織消防も稀な例を除き、何の意味もなかったことが知られていた。

タグ:

posted at 05:21:02

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年12月8日

[証言記録 市民たちの戦争]
禁じられた避難 ~青森市~ cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives... NHK ←今も同じ事が進んでいるよね。

タグ:

posted at 05:18:54

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年12月8日

青森県、市、警察、消防、憲兵、軍は、面子で全く無意味なことを市民に強い、市民の大虐殺に加担した。守るべきは市民ではなく、無駄なことでも何かやったという実績と、その駒である市民がほしかっただけ。市民が死んでも痛痒に感じない。

タグ:

posted at 05:17:14

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年12月8日

また、急造の防空壕は全く役に立たず、防空壕での死者も多かった。
消火活動が困難を極めたため避難を始めた市民もいたが、軍に消火活動に戻るよう指示される事例が見られた[4]。避難を禁じられたことにより市民の犠牲はさらに大きくなったと推測される。

タグ:

posted at 05:14:33

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年12月8日

ただ、仮に従来型のものであっても大量に投下されているので、他都市での空襲下における消火活動でも報告されているように、消火の効果はほとんど無かったと思われる。

タグ:

posted at 05:14:04

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年12月8日

焼夷弾攻撃に対して、市民はバケツリレーをはじめとする消火活動を行ったが、M74焼夷弾に用いられた黄燐は空気に触れると発火する性質を持っており、また、水をかけても飛散してしまうため効果は無かった。

タグ:

posted at 05:14:00

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年12月8日

死傷者1767名。焼失家屋18045戸(市街地の88%)。罹災者70166名。(諸説有り)

タグ:

posted at 05:13:18

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年12月8日

青森市も、この命令を徹底するため、一家全員で避難して家が無人になっている場合は、7月28日までに帰らなければ、 食糧や物資の配給を停止すると新聞を通じて発表した[2]。
これにより、配給を止められると死活問題となるため、多くの市民が帰宅せざるを得なくなった[3]。

タグ:

posted at 05:11:56

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年12月8日

青森大空襲 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92... 7月18日、青森県知事金井元彦は「家をからつぽにして逃げたり、山中に小屋を建てて出てこないというものがあるそうだが 防空法によつて処罰出来るのであるから断乎たる処置をとる」と新聞を通じて警告を発した。

タグ:

posted at 05:11:28

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年12月8日

@MLA99 @tacchyal @shinchannoujyou 政権交代を役人がクーデターで潰した以上、暴力革命しか思いつかないんですよねー。再度政権交代をできなければ、歴史上初となる大流血革命か、このまま食いつぶされて自滅かですね。三つに一つ。

タグ:

posted at 03:13:42

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年12月8日

ところが、官僚は交代しないんだな、これが。QT @ken1shimomura 秘密保護法が暴走しない為の1つの有効な歯止めは≪「隠す側」と「隠される側」が時々入れ替わる可能性≫を確立すること。〜与党の面々だって、「自分も野党側になって秘密の蚊帳の外に置かれる日が来るかも」と思えば

タグ:

posted at 02:27:02

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月8日

↓虎猫さんが引用してる論文(PDF) bit.ly/IJlbBE の表2にあるように1919年から1933年までドイツの帝国選挙の投票率は最低でも75.5%で、現代日本から見れば相当の高投票率。さっき引用したアーレントの「永久に去らぬ危険」を想起する所以の一つ。

タグ:

posted at 02:12:11

sivad @sivad

13年12月8日

@MIYAKE_YOHEI たとえば三宅さんが政治家になったとして、旧日本軍と同じようなスローガンを使ったとしたら、かつてそのスローガンによって蹂躙された歴史を背負う人々はどう思うでしょう?概念を変えたいといっても、歴史は変わりません。よく考えてみてください。

タグ:

posted at 01:20:37

林 衛 @SciCom_hayashi

13年12月8日

【再放送】2013年12月14日(土)午前0時45分※金曜日深夜 戦場で書く~作家 火野葦平の戦争~
www.nhk.or.jp/etv21c/file/20...
ですね。最近,ぜんぜんテレビみる気がしない。ウォッチングしないと。
@sunaoh ぬおお、ETV特集見たかった、、

タグ:

posted at 01:15:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年12月8日

「この新しい統治形式[=全体主義]も一つの可能性として、また永久に去らぬ危険として、今日以後われわれが存するかぎり存続することは大いに考えられる。」(ハンナ・アーレント『全体主義の起源3』p.324)

タグ:

posted at 01:07:37

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました