tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2014年02月15日(土)

積雪深5時。横浜・東京・千葉・つくばでは漸減しているので、おそらく松戸同様、雨で次第にとけているけれど積雪が一掃されるには至らない状態。目下継続した強雨が懸念されるのはその東側。その西側、熊谷や河口湖はまだ積雪が増えている。 pic.twitter.com/NXr5Nq4zj2
タグ:
posted at 05:53:18

【各地で観測史上の最深積雪を記録。南岸低気圧による歴史的な豪雪】
河口湖136cm、甲府109cm、秩父92cm、前橋65cm、飯田64cm、熊谷62cm。いずれも気象庁が1894年(甲府が最も古い)に統計を録り始めて以来の記録的な値 pic.twitter.com/XHuRNlX6sr
タグ:
posted at 06:22:44

.@Todaidon さんの「NHK経営委員 百田氏:『国会によべ びっくりするようなこと、一杯しゃべる』の発言を巡って~study2007さんとのトーク~」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/629920
タグ:
posted at 07:11:09

東横線の電車事故ニュースでやってるけど。
大惨事起こしておいて、何なん⁈
怪我人20人前後で言ってっけど。。。
それは病院に搬送された人の数だけやろが‼︎
搬送されないで、怪我してる人俺が見てる限りしこたまおるわ‼︎ pic.twitter.com/UwlJTfUuLC
タグ:
posted at 07:24:24

首都高5号はチェーンによるデコボコ圧雪と排水溝のツマリから来る路面冠水が酷いです。アンダーカバーみたいな物も落ちてて危ないです。車高の低い車はやめた方がいいかも。埼玉方面は戸田南で下ろされる車で笹目橋上道渋滞してました。 pic.twitter.com/muSmhYBgL5
タグ:
posted at 08:02:44


栃木県芳賀町アシナガバチの巣。少量参考。Cs領域にちと怪しい盛り上がりがあるが不検出。dl.dropboxusercontent.com/u/55244556/SPV... pic.twitter.com/4o7DeSFgzL
タグ:
posted at 08:52:13

@donbemin 拡大。怪しいピークがあるが12gではいかんせんはっきりしない。木の表皮を継ぎ合わせて作っているのでもう少し量があればはっきりすると思うのだが、やはりスズメバチの巣ぐらいないとダメそう。 pic.twitter.com/ZsWkwD3OaM
タグ:
posted at 08:57:40

wan.or.jp/ueno/?p=3734「安倍首相が掲げる「女性活用」には、女性を労働力として活用したいが、つごうよく使いたいというもので、女性の権利を守るという姿勢はない。…能力のある女性は男並みに総合職で使い倒し、家庭責任のある女性は非正規雇用で使い捨てるというやり方だ」
タグ:
posted at 09:19:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【耐えられないほど未熟な宰相】江崎議員
esakitakashi.com/2014/02/07/%E8...
コメ欄「首相は今、腸の持病のためアメリカ製のクスリを飲んでいるそうです。これの副作用で『ハイ』になっている、という説を聞きました」
「その話は国会議員の中では随分前から話されていることです」
タグ:
posted at 09:59:30

「個人情報」「守秘義務」「合議制」が,事実を隠蔽,あいまいにしたい側に都合よく使われている構造は,
大川小事故検証委員会はなぜ混迷を続けるのか(林 衛)
でも一部書きました。続編準備中。
archives.shiminkagaku.org/archives/2014/...
@takeda828 @ganymeant
タグ:
posted at 10:41:10

アユート、PCの5.25インチベイに2.5インチSSD×10台を内蔵できるマウンタ #excitenews www.excite.co.jp/News/column_g/...
タグ: excitenews
posted at 10:46:58


h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka
クローズアップ2014:浜岡原発再稼働申請 地元冷ややか焦る中部電-毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20... 5号基ABWRの海水流入の原因究明のための委員会は 平成25年2月1日以降、1年以上開催されていない。
www.nsr.go.jp/committee/yuus...
タグ:
posted at 10:59:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


一昨日、芸術人類学研究所が行った福島県立美術館日本庭園の除染現地調査については、美術館学芸の方、除染作業を請け負う造園会社及び作業員の方々そして赤城修司さん、飴屋法水さん、山川冬樹さんの協力を得ました。まことにありがとうございました。 pic.twitter.com/N931XcoROm
タグ:
posted at 11:41:08

「秋田県八郎潟町 大豆」43746秒測定。検体重量、749g。セシウム合計、検出下限値以下。検出下限値、Cs134、0.79Bq/Kg。Cs137、0.88Bq/Kg。検出下限値以下も低そうです。 pic.twitter.com/rvzGWhT4tE
タグ:
posted at 11:43:38

除染。福島市では各戸から出た放射性汚染土を遮蔽のうえブルーシートで防水し敷地の一角に設置もしくは埋設。土地に余裕ある伊達市では山中などにまとめて仮置き。いずれも取れず役所の敷地内に置く事例も。中間貯蔵施設の完成を待つが先行きは不透明。 pic.twitter.com/Nes10XSMxQ
タグ:
posted at 11:56:13

167体で誤測定の可能性 ベータ線を出す放射性物質:福島民友 www.minyu-net.com/news/news/0215... ... fb.me/2MngI0h5j
タグ:
posted at 12:17:12

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
書籍(無料!): Radiation Monitoring and Dose Estimation of the Fukushima Nuclear Accident 福島原発事故の放射線モニタリングと線量推定 link.springer.com/book/10.1007/9... 著者多数。全文無料。
タグ:
posted at 12:17:52

東電が原発事故直後から今年1月末までに測定したベータ線を出す放射性物質の件数は計2万866体。これまでの調査で、測定機器では1リットル当たり20万ベクレルを超える試料は正確な値が測定されないことが判明しており、検体数を確認したところ167体に上った。
タグ:
posted at 12:18:29

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
編集は Sentaro Takahashi(京都大原子炉研)。UNSCEAR 前議長の Wolfgang Weiss がコメントを寄せている。 @miakiza20100906
タグ:
posted at 12:21:25

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
論文メモ: Investigation of insulin resistance gene polymorphisms in patients with differentiated thyroid cancer link.springer.com/article/10.100... Akker。有料。
タグ:
posted at 12:27:35



これは、私が昨日書いた「間違った評価をしても p が大きいんだから帰無仮説で いいことには変わりはなかろう、という主張」に近いが、より不可解なものになっているのがとんきょさんらしい。
タグ:
posted at 12:36:03

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
この本には、JAEA の SPEEDI グループ(Chino ら)や放医研の Shigeo Uchida 氏、Kazuo Sakai 氏らなども参加。 @miakiza20100906
タグ:
posted at 12:40:04

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
おかしな閾値論を声高に叫ぶ人の多くは、「有意でない」と「影響は無い」を混同していたり、被爆者調査より新しい疫学調査の全てを無視していたりする。 無知のためか、意図的にかは、それぞれだろうけれども。
タグ:
posted at 12:48:16
河添 誠 KAWAZOE Makoto @kawazoemakoto
ブラック企業に明確な定義はない。が、基本的な労働法すら守られていないのであれば、はっきりとブラック企業と呼んでもいいだろう。労働組合との団交にも正当な理由なく応じない企業は、ブラック企業そのもの。タリーズコーヒーがそうだ。首都圏青年ユニオンとの団交拒否を継続中。ご注目を!
タグ:
posted at 13:38:31

海外メディアは実質的な権力行使の構図を見抜いた上で、明白に百田氏を「首相の代弁者」という文脈で報じているのに、日本の新聞やテレビは「形式的な役割分担」から一歩も踏み込まず、国会での野党の追及も「既存の形式の枠内」でしか行っていない。権力の暴走を抑えるプレーキが全然機能していない。
タグ:
posted at 13:41:28

面倒なので簡単に。 2 項分布の話は、私のあげた例はサイコロのテストとしては正しい表現であろう。 これは、 1000 回ふった時の期待値それ自体が 2 項分布に従う確率変数だから。 確率分布には標準偏差が定義できる。
タグ:
posted at 13:42:09



引用 : 問1 「太郎君は毎週 1000 円の小遣いを貰っています。毎日 100 円をお菓子を買うのに使い、 100 円を貯金しています。今週は毎日 100 円をお菓子を買うのに使い、 150 円を貯金しました。今週の太郎君の貯金額は、お小遣いのうちの何パーセントでしょうか」
タグ:
posted at 13:42:18






「もちろん」、とんきょさんの元々の出題では「小遣いがなくなったらお菓子もかわず、貯金もしないで耐える」というのが暗黙に想定されていた、という可能性はあるが、それは「毎日」とは矛盾する。
タグ:
posted at 13:42:33

間違い自体はだれにもあることだし、問題ではないと思うが、若干問題なのはその間違いが指摘があったあとも 1 年にわたって放置されているので、とんきょさんの文章全体があまり信用できるものにみえない、ということである。
タグ:
posted at 13:42:35


つまり、自分はお前が指摘したのよりもっと沢山間違えてたのに、 1 つしか指摘しなかったのはお前の間違いだ、といってるわけだ。うん、それはそうで、あなたはもっと沢山間違えてましたが、、、それ全部指摘しないお前は間違ってるっていわれても、、、
タグ:
posted at 13:44:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

徒労感の大きいことはしなくても、と思うかもしれないが、これまでに有益な指摘をうけたことが少なくとも 1 度はあるので、そういうのが今後もあることは期待している。
タグ:
posted at 13:49:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


引用 : 電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は14日の記者会見で、政府が策定中のエネルギー基本計画に関し、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県)の実用化に向けた研究計画の見直しが検討されていることについて、
タグ:
posted at 15:47:28


引用 : もんじゅ計画が頓挫すれば、核燃料サイクルは危うくなる。八木会長は「将来、エネルギー資源の獲得競争が激化すれば、資源の枯渇も予想される」と述べ、改めて核燃料サイクルと、もんじゅの必要性を訴えた。
タグ:
posted at 15:47:32


ゆっくりした脱原発は合意ができてるとかいう人もいるが、電気事業連合会はそんなつもりは一切なく核燃料サイクル、つまり増殖炉も再処理もやってくつもりなのがわかる。
タグ:
posted at 15:47:36

もちろん、これは単に、核燃料サイクルがないことになると現在資産ということになっている使用済燃料が価値がマイナスになって電力会社としては大変なことになるからというだけ、というところはある。
タグ:
posted at 15:47:38

で、今後も原発の運転をつづけていくと、この仮想的に資産ということになっているけど実は負債である使用済燃料がさらに増えて、電力会社はますます 「核燃料サイクルの中で、もんじゅは必要な施設」とかいう主張を一生懸命することになる。
タグ:
posted at 15:47:40

メモ:【TEPCO】福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋上部ガレキ撤去後の建屋躯体調査結果について→photo.tepco.co.jp/date/2014/2014...
タグ:
posted at 16:43:35

除染開始前後で1F3シールドプラグ部も随分きれいになった
2013/10/10(photo.tepco.co.jp/library/140214... )→2014/1/30(photo.tepco.co.jp/library/140214... )
タグ:
posted at 16:48:53

中央道大月インターの件、NEXCO様の尽力により全ての車輌を救出いただき、現在は避難場所として談合坂SAへ移動しています。水・食料・トイレ・ガソリンの心配はなくなりました。拡散、ご心配、ありがとうございました。 pic.twitter.com/PNotvK8QlG
タグ:
posted at 17:51:01

第6回原子力委員会臨時会議資料,福島第一原子力発電所事故への対応状況,廃止措置等に向けた取り組み→www.aec.go.jp/jicst/NC/iinka...
5頁にCs137の物質収支の推定結果有り。炉内残存量が約62%、水処理装置吸着が約35% pic.twitter.com/43JpLwhiwq
タグ:
posted at 18:28:25

.....( ー`_ー)ノ むう B軍集団はモスクワまで70kmで力尽きたw 70cm~1mあるよw pic.twitter.com/79pKyQkmg7
タグ:
posted at 18:42:34
山梨県建設業協会と山梨県は災害協定を結んでいるのだけど、傘下の各地域の建設協力会の、つまり下請け業者は公共工事削減の嵐で重機を保有できない財務状態だった。このため建機リースに依存する事になり、こういう想定外の雪の時に重機の数が圧倒的に足りなくなる訳。
タグ:
posted at 19:03:52
多くの住民は多分、朝から「除雪依頼」の電話をしているはずだけど、そんな訳で重機リースも含めて全稼働してもとてもじゃないけど足りない。その上、無理やり公共工事の数年分前倒し発注をかけたので、県内大手は草刈り場の東京とか東北に出張っていていない。人工も足りない。バカ野郎。
タグ:
posted at 19:07:01
しかも自治体は除雪業務を、指名参加メンバーに入れてやるバーターとして、予算減の時に殆ど業者持ち出しの契約でゴリ押ししていた前科があり、中には除雪業務拒否の業者もいた。公共投資が減っていた中で、何時間も待機命令が出て、真夜中の危険作業が殆どタダ同然なんだから。
タグ:
posted at 19:09:21

昼からずっとヘリコプターが飛んでいる。今、山梨県は完全に陸の孤島。激甚被災地。私は命からがら山の中の我が家に辿り着いたからよいが、街の方で動けなくなった人たちは本当に大変だろう。
タグ:
posted at 19:15:36
土建屋は過去の工事削減の嵐の中で財務体質改善のために重機を持たず、人工も直用していない。つまりゼネラルコントラクター、監理屋であって、こんな有史以来の大雪には即応できない。建設行政の歪んだ一面。 つか現内閣いい加減にしろや。
タグ:
posted at 19:16:12
山梨県庁は東海地震に備える名目で防災体制の強化構築を名目にピッカピカの防災新館をバカのような予算で昨年建設。しかし一階は山梨県警の白バイ&ユニフォーム展示と県産品お土産ブースw
タグ:
posted at 19:26:38

「福島第一原発事故にともなう放射線健康不安と 精神的影響の実態および地域住民への支援方策」@福島医大 www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/... … 島薗の報告1)私がこの問題に深く関わった要因の1つは東大HPの環境放射線情報が柏の放射線について危うい情報を出したこと。
タグ:
posted at 20:54:39

島薗の報告1)続。柏市他東葛地域の住民は怒った。このように専門家の提示する情報への不信が大きなストレス要因。東大医学部の学者はがん以外の健康被害はないと言うが、健康被害はあるとの学術情報も。そして異なる立場の学者は討議しない。放医研は100mSv以下は被害ないとの図を後に撤回。
タグ:
posted at 20:55:33

島薗の報告2)福島中央テレビの佐藤崇氏がいうように20mSv帰還基準、除染問題、甲状腺がん問題について住民は政府・県を信頼していない。3)福島市での精神保健シンポ(昨年10月、『心と社会』44巻4号)でも語られてるがストレスは放射線不安以外のさまざまな要因から来る。たとえば分断。
タグ:
posted at 20:56:52

島薗の報告3)続。不安と言ってもさまざまな要因がある。放射線の健康影響vs.放射線防護によって生じるリスクという図式は適切だろうか。リスクを言わないことによって不安が軽くなると言えるのか。適切にリスクを知り、しっかりと対策をとることが不安に対処する道ではないだろうか。
タグ:
posted at 20:57:32

島薗の報告3)続々。支援の仕方も多様であり、たとえば保養プログラムや移動教室に予算を投じれば効果的。ある考え方を押し付けるのでなく多様な対応それぞれを認めることも重要。これは原子力規制委員会の「帰還に向けた安全・安心対策に関する基本的考え方」や子ども被災者支援法にも記されてる。
タグ:
posted at 20:58:17

島薗の報告4)希望は重要だが、福島医大のがん研究拠点の計画などはメッセージが矛盾している。健康被害はないというのであれば、がん治療施設に巨額をかける必要はない。(ここまで話して時間超過)以上2/15@福島。記録的な積雪で聴衆らの自動車の為の雪かきで、登壇者は心地よい汗かきました。
タグ:
posted at 21:00:35
↓山梨県は御坂峠で国中地方と郡内地方に分割されている。御坂峠は1000m級の山地。その両地方で100cmを超える積雪。幸い郡内(富士北麓地方富士吉田、都留)は北富士に自衛隊第一師団が駐屯しているが、甲府市がある国中地方に自衛隊駐屯地は無い。ヘリが飛んだのは郡内地方。
タグ:
posted at 21:48:13


数年単位で見た場合、自然災害の死者数は、土砂災害に次いで雪害が多いのですが、意外と知られていません。(twitter.com/tigers_1964/st...)
タグ:
posted at 22:38:43
文句言うな自衛隊に感謝しろとか。誰も文句も言ってないし、感謝したくてもだいたいこっちには自衛隊も国交の道路パトロールも自治体の車両すらいないわw 1日中地区総出の除雪だバカ。国威発揚はすっこんで五輪見て泣いてろw
タグ:
posted at 22:39:57

山梨の豪雪災害、各所からの救援要請に迅速に対応する必要はあるが、それに加えSOSを出したくても手段のない人や地区があるかもしれないと確認することは行われているのだろうか。
また子の災害のあとに廃村になる地区が出てくるのではないかということも心配だ。
タグ:
posted at 22:54:22

.@onoyasumaro さんの「緊急!北杜市、都留市、韮崎市、身延町、上野原で今夜使える緊急避難先!国土交通省 甲府河川国道事務所@mlit_kofu」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/630256
タグ:
posted at 23:50:14