Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2014年04月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月19日(土)

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

論文(有料): 福島第一 40 km圏内の大気中拡散と放射線の健康影響の評価 link.springer.com/article/10.100...  2014年、Srinivas(インド)ら。シミュレーションによる放出物の土壌沈着と空間線量率の評価、がんリスク(白血病・乳がん・甲状腺がん等)の予測。

タグ:

posted at 00:04:15

ikuchan_IGFC初代会長 @aokikuchan

14年4月19日

苦渋の決断? 福島の商工業者の代表として? 我が目を疑う。福島県の方々はこれでいいんですか? 原子力業界国内最大規模の総会開かれる 福島県商工会顧問「苦渋の決断 原発再稼働を求める」、双葉郡自治体長から「再稼働は反対」の声も huff.to/1iv7wg1

タグ:

posted at 00:13:32

MEMENTO MORI @moonslider

14年4月19日

細かい話だが用語の定義について厳密さを要求される方々の為に、背景放射線と自然放射線の違いについて。元来、この二つは同義であったが、大気圏内核実験が行われて以降は、そのフォールアウトを加算したものを背景放射線とし、本来の自然環境からの自然放射線と区別するのが正確な用語法とのこと。

タグ:

posted at 00:32:03

MEMENTO MORI @moonslider

14年4月19日

すなわち、大気圏内核実験以降は本来の自然放射線を分離して測定することは事実上不可能になった、と。

タグ:

posted at 00:32:50

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

鹿児島では4/24にします。→川内原発は火砕流問題をクリアしたのか www.ow.ly/i/5cK2r

タグ:

posted at 00:41:14

Save Our Place @Save_Our_Place

14年4月19日

ようやく日本のメディアでも、今回の学生による戦略的運動の構造と、実質的に信念を欠いた政府や支援文化者の失態が描かれはじめています。ロジカル、批評力、組織力そして実践力すべてにおいて学生のほうが柔軟だったというシンプルな話でもあります。 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014...

タグ:

posted at 00:55:23

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

Reading:玄海原発1号機 廃炉含め検討 NHKニュース nhk.jp/N4Cw5oaD

タグ:

posted at 00:58:17

MEMENTO MORI @moonslider

14年4月19日

願わくは、後半の測定結果をいかにして被曝量低減に利用するかを述べている部分に注目されたい。それこそが個人線量評価の目的であるし、この手法の限界にも言及されている。

タグ:

posted at 01:22:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森口祐一 @y_morigucci

14年4月19日

おはようございます。昨夜のNHK報道の件、一夜明けたら修正されていました。www3.nhk.or.jp/news/html/2014...
修正前の文面が手元に残っていましたので貼っておきます(このコピペは批評のための引用)。
@ando_ryoko pic.twitter.com/jRYV8A1chS

タグ:

posted at 06:25:46

森口祐一 @y_morigucci

14年4月19日

緊急時被ばく、現存被ばく、避難解除の関係についての政府見解のルーツはこの文書ではないかと思います。
「今後の避難解除、復興に向けた放射線防護に関する基本的な考え方について」
平成23年7月19日 原子力安全委員会
www.kantei.go.jp/jp/singi/gensh...

タグ:

posted at 06:35:35

森口祐一 @y_morigucci

14年4月19日

7月19日の文書の半月後に原子力安全委員会から原子力災害対策本部長あてに出された文書。
「東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故における緊急防護措置の解除に関する考え方について」平成23 年8 月4 日 原子力安全委員会
www.kantei.go.jp/jp/singi/gensh...

タグ:

posted at 07:00:15

森口祐一 @y_morigucci

14年4月19日

7/19の文書の抜粋「わが国においては、原子力災害に伴う放射性物質が長期にわたり環境中に存在(残留)する場合の防護措置の考え方は定められていなかったが、当委員会は、ICRP の2007 年基本勧告に基づき、現存被ばく状況という概念をこのような場合に適用することが適切と判断した。」

タグ:

posted at 07:28:32

鈴木博喜 (「民の声新聞」発行人) @s_hiroki13

14年4月19日

今朝の東京新聞
「農家被曝 事務職の倍」
#被曝 @tim1134 pic.twitter.com/o01rxfmJZX

タグ: 被曝

posted at 07:54:07

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

「ソフィーの世界」翻訳者が「あ べ し ね」ツイートで炎上 反省口にした後も「くたばっちまえ アーベ」◆J-CAST headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140418-... …池田香代子さんが2014年4月15日、「あ べ し ね」という安倍晋三首相を批判するツイートを投稿した。

タグ:

posted at 08:18:28

cwt @clear_wt

14年4月19日

【訂正】なお、子供の場合どれぐらい変わるかというと

“放射線防護に用いられる線量概念”
(PDF) ccdb5fs.kek.jp/tiff/2012/1227...

のp.21によると
周辺線量当量:Cristyファントム装着個人線量計の比が
成人で0.689の条件で1歳児は0.781

タグ:

posted at 08:20:25

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

それはひどい話だ。“@onodekita: 九電が原発の改良に3000億円。こんなカネがあったら、200万キロワット級の火力を新設できる。そもそも川内原発の出力は、178万キロワットしかない。明らかに経済合理性を欠いている。 pic.twitter.com/7pO3fbGE1B

タグ:

posted at 09:47:00

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

川内発電所は、第一次改良標準化炉なので、60年延命は無理と考えて良い。残余寿命が10年程度なのにそれに三千億円を投入するのは妥当性を著しく欠くだろう。米国だったら株主代表訴訟と消費者集団訴訟を喰らって、会社がなくなる。

タグ:

posted at 10:09:00

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

ちなみにうさはかせに登山の趣味はない。山は知りたいことを知るために仕方なく登る。 twitpic.com/e1hicq

タグ:

posted at 11:09:00

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

山はきけんがいっぱい。ゆだんもすきもない。 twitpic.com/e1hipz

タグ:

posted at 11:13:37

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

4月18日に原子力被災者生活支援チームは経産省の会見室で、新聞報道のあった「調査隠し」について釈明会見。隠す意図はなかったと説明。ただし公表された最終報告書に書かれた目的が当初のものとは考えられないことなどから、会見では疑問噴出。この件については毎日新聞が今日付で続報。

タグ:

posted at 11:29:30

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

2)支援チームは調査目的について、個人の被曝線量推計手法を確立するためだったなど、科学的な目的を強調するも、今日、本来の目的部分を削除して公表したと批判された。→被ばく調査:「目的果たせず」削除 7カ月経て最終報告書 - 毎日新聞 ow.ly/vWoru

タグ:

posted at 11:35:29

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

3)支援チームの公表した報告書の目的部分を見ると、奇妙な点があることがわかる。冒頭には「避難指示解除に向けて、原子力規制委員会は線量水準に応じた防護措 置の在り方に関して、同年 11 月に取りまとめを行い、「帰還に向けた安全・安心対策に関する基本的考え方を提言した」とある。

タグ:

posted at 11:41:57

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

4)この提言がまとまったのは2013年11月。ところが支援チームの調査が発注されたのは同年8月で、9月には調査を終えていた。つまり調査が終わった後に、後付けで追加したことになる。なぜこのような奇妙な文言を追加しなければいけなかったのか。

タグ:

posted at 11:43:49

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

5)毎日新聞報道は、独自入手した「最終報告書」から本来の目的を果たせなかったとする部分などを削除したと指摘。目的の「住民の帰還後に想定される被ばく量が、航空機モニタリングからの推計値に比べ一定の低い割合になることを実証するのが支援チームの「モチベーション(動機)」だった部分もだ。

タグ:

posted at 11:46:24

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

6)毎日新聞の指摘のとおりなら、整合性のとれない公式発表の「目的」より、最終報告書の「目的」のほうが腑に落ちる。また昨日の会見で毎日記者は、公表された報告書には「理論的背景」「政策的背景」「地理的背景」が抜けていると指摘。もしこの内容があるのなら、これもまた腑に落ちる。

タグ:

posted at 11:51:53

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

7)そもそも支援チームが科学的な被曝量推計手法を確立するだけという目的で調査をするのは奇妙。しかもこの被曝量の推計手法を含め、規制委の「帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム」は昨年9〜11月に議論をしていたのだ。支援チームは検討会に参加していたのに、調査を知らせなかった。

タグ:

posted at 11:56:05

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

8)支援チームの田村厚雄参事官は、知らせなかったのは調査途上だったからだと説明するが、調査をしていることすら知らせないのは同考えても奇妙なこと。会見ではこうした点について、記者が納得できる説明はなく、疑問だけが大きくなっていった。

タグ:

posted at 11:59:58

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

9)このため会見最後に朝日記者は「先ほどから目的がはっきりしないとか、政策的目的がないという疑念があるのが印象。隠すつもりないというのなら、途中段階の資料を洗いざらい公開してほしい。第三者から見て評価できない」と要望。支援チームの戸高秀史参事官は「出すことで混乱招く」と回答。

タグ:

posted at 12:02:08

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

10)いずれにしろ、支援チームがまだ公表していない情報を持っているのは明らか。だいたい調査から7か月も経って、しかも開示請求や取材を受けたから公表するという順番がおかしい。福島民友の記者は、「この調査結果をいちばん知りたかったのは誰か」とも聞いていた。もちろん、地元の人たちだ。

タグ:

posted at 12:05:53

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

11)民友記者はこの点について会見で、「言い訳を聞いたが、都路は帰っている。いちばん知りたい人に情報が行かなかった事実は曲げられない」と批判。しかし戸高参事官は、「都路の説明会では空間線量のデータを知らせた」と反論。昨日の会見では、支援チームに反省の色はなかった。

タグ:

posted at 12:09:05

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

.@study2007 さんの「20140418帰還後の個人被ばく推定-内閣府支援チーム、資料の顛末と内容」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/656620

タグ:

posted at 12:11:25

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

↓ このまとめを読むと、最終報告書には科学的にも、また政策的にも公表をためらう理由があったことがわかります。しかも内閣府原子力被災者生活支援チーム(≒経産省)は、わざわざ内容を削除して報告書を公表した可能性が高く、今でも被害者に情報提供するつもりはほとんどないように感じます。

タグ:

posted at 12:14:44

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

前にも書きましたが、原子力被災者生活支援チームは内閣府に属していますが、現在の人員のほとんどは経産省との併任者です。2012年に同チームがチェルノブイリ原発事故の調査をした際は、原子力安全・保安院(エネ庁)が出張費を決済していました。この関係は今でも変わりません。

タグ:

posted at 12:17:07

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

承前)支援チームは震災後の発足時は、モニタリング担当が文科省から、避難指示区域の設定など政策面を経産省からきた官僚が担当していました。この状態は2012年夏まで続いた後、規制庁が発足してモニタリングを所管したのと同時期に文科省の人が抜けて、ほぼ経産省になりました。

タグ:

posted at 12:19:44

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月19日

承前2)支援チームは、長いこと経産省別館の2階に部屋がありました。3階には保安院、その上はエネ庁が入っている建物でした。現在は、復興庁と同じ建物に移動しています。内閣府所属ですが、復興庁マターと重複が多いので同じ建物のほうが都合がいいようです。(以上)

タグ:

posted at 12:22:31

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

姶良カルデラや阿蘇カルデラの破局噴火が起きたとして、そのときには九州から人がいなくなっているわけであって、回復には1000年単位で時間が必要なのだから、そこに川内や玄海や伊方のスカトロ放射能がばら蒔かれても関係ないという考えを日本人は持っている。ここが米欧と決定的に異なるところ。

タグ:

posted at 12:29:27

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

姶良・阿蘇の破局噴火が起これば日本政府自体が消滅の可能性があって、皇室すら存続はかなり難しくなると思う。そうであっても、火山噴火によって破壊されたスカトロ原子炉からは陸地と海と大気中に100年単位であらゆる核種が放出され続ける訳で、西日本全域が大きな影響を1000年単位で受ける。

タグ:

posted at 12:32:50

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

米欧では絶対に許容されない事だと思う。日本人は、本質的に歴史というものを軽んじているのではないだろうか。

タグ:

posted at 12:34:12

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

玄海については、姶良・阿蘇カルデラの破局噴火による甚大な打撃を受けるのかどうか、僕には判らない。玄海は辛うじて何とかなるという話を聞いた事もあるが、定かではない。

タグ:

posted at 12:35:55

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

玄海は、原子炉近辺に断層が少ない(ない)ということもよく聞く。日本国内ではかなり上等の立地点で、しかも九電がまじめにお金と手間をかけて作った発電所なので、火山の影響がなければ、国内では最も良い発電所と考えられる。ただし、1号炉は当時の技術的限界からもう寿命。2号炉も駄目だろう。

タグ:

posted at 12:38:26

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

まぁ、姶良、阿蘇の大規模破局噴火が起きたら、北半球の人類はかなり餓死するだろうね。日本の総人口も半減どころでは済まないように思う。そういった状態で、受動安全性に乏しい原子力施設が停止状態で維持できるかというと、それは極めて困難だろう。というより、不可能というべき。

タグ:

posted at 12:43:23

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

火山の破局噴火は、日本では7千年から1万年に一度のことなのだが、原子力というものは炉そのものは百万原子炉年に一度の過酷事故確率を達成せねばならず、高レヴェル放射性廃棄物も100or10万年の隔離を必須とするので、日本では、極めて筋が悪い。

タグ:

posted at 12:46:35

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

川内は、まぁ、場所が場所故に、あれを運転するのは人類への犯罪行為だろう。さっさと廃止して、核燃料を取り出すしかない。ドライキャスクにいれておけば、多少はましだろう。

タグ:

posted at 12:50:01

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

いままで、この筋の悪さが見逃されてきたのは、官民挙げて作り上げてきた"安全神話"によるところが極めて大きい。この原子力発電所で大きな事故は起こらないとする安全神話は、福島核災害によって事実として完全否定されたので、根本的な許容の根拠が消失している。

タグ:

posted at 12:52:29

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

直球やな。

タグ:

posted at 12:52:37

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

原子力というものは、"あるからつかう""要るからつかう""欲しいからつかう"といった経営学で言う"需要"が成立しない特異的な商売であって、電力や財界、御用メディアのサンケイヨミウリの論法は、根本的に間違っている。

タグ:

posted at 12:56:24

@namururu

14年4月19日

Radi PA-1100はMPもどきには良いかもなあ。少しプログラム書いてweb鯖にぶら下げれば終了。感度が良いからいろいろ判るだろうし、USB供給ならずっと使えるし。

タグ:

posted at 13:00:29

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

回避不能の問題は、姶良、阿蘇ほかの破局噴火であって、これをどう評価するのかはかなり難しいと思う。一万年に一度の回避不能のシビアアクシデントが残余寿命期間には起こらないという理屈をつけるのか、デコミッション・バックエンド期間も含めて、絶対に起こらない事を求めるか。原則は後者だろう。

タグ:

posted at 13:05:02

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

九電の経営陣は、川内を60年に延命することを当然と考えているのは明らかだね。たかが第一次改良標準化炉程度でそんなことあり得ないが、国と電力・財界、ヨミウリサンケイ御用メディアは、何がなんでもごり押ししようとするだろう。大飯・玄海3,4以降なら許容しうるが、それより前の炉は駄目。

タグ:

posted at 13:10:37

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

原子力規制委員会の実績がなく、過去の原子力規制行政は、なし崩しに安全を放り出して電力、財界、政府に平伏してきたのだから、九電の過剰投資を突っぱねて川内を40年で廃止するだけの実力があるかと言えば、そんなことできようが無いと考えるのが普通だろう。

タグ:

posted at 13:17:08

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

川内は今ある1・2号炉の再稼働だけでなく、新しく3号炉作ることもやる気満々なんだな。地元行政もwelcome状態。

タグ:

posted at 13:17:53

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

しかしまぁ、川内がこの体たらくなのに、志布志に原子炉作ろうとしたり、今も大隅半島にHLWを埋めようとしたり、政治と役人と財界の都合だけが原子力行政と原子力産業を動かしているね。安全や人類と国民への責任は二の次どころか、歯牙にも掛けられていない。

タグ:

posted at 13:19:12

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

ヨミウリ・サンケイという原子力御用メディアの恫喝三昧を見れば、これから何をしようとしているのかは容易に読み取れる。こればかりは断固として阻止しないと福島核災害の再来は必ずあるだろう。

タグ:

posted at 13:20:45

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

地域住民をお金でつなぎとめてる。住民が情けないのではなく、弱みに付け込んでいるのが卑怯。

タグ:

posted at 13:30:06

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

僕にとって、川内発電所は、再稼働許容12炉のうちの2炉だったのだが、その前提に姶良、阿蘇などの破局噴火の評価は全く含まれていなかった。破局噴火を考慮に入れれば、川内の再稼働は許容不可となる。それどころか、可及的速やかにバックエンド・デコミッションを完了する事が求められる。

タグ:

posted at 13:31:47

@namururu

14年4月19日

せっかくの晴れなので太陽電池テストなう pic.twitter.com/np9BMszlLF

タグ:

posted at 13:48:14

@namururu

14年4月19日

マウントや、変換コンバータのテストなど pic.twitter.com/daYnwbnFbF

タグ:

posted at 14:07:39

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

まァ、日本の西の端にあるから、カルデラ噴火だけでなく、何かあれば日本中に影響がおよぶ。「中国や韓国、北朝鮮にもあるから一緒」という話もあるが、自損事故ともらい事故は感覚的に大きく異なる。

タグ:

posted at 14:07:41

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年4月19日

グラフは放射線業務従業員1人当たりの平均線量。年々被曝量抑制は厳しくなり2000年に入ってからは大体1-2mSv/yの範囲。

解除準備区域、年3ミリシーベルト 個人被曝線量推計 t.asahi.com/eidl pic.twitter.com/9uwaJoBvTo

タグ:

posted at 14:21:27

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年4月19日

2000年代には日本の業務被曝が低減しない(1mSv/yに近づかない)ので真剣に国をあげて対策を考えていた。だが川内村・高齢者・自宅23時間・屋外1時間という条件で年間2.1mSv/yの被曝が想定されている。 pic.twitter.com/UygJxWsdP4

タグ:

posted at 14:31:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年4月19日

ICRP)CODE OF ETHICS Approved by the Main Commission www.icrp.org/docs/ICRP%20Co... Committed to public benefit, Independent, Impartial, Transparent等

タグ:

posted at 15:13:57

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

わすれてはならない事だが、福島核災害において、短寿命核種による被曝の抑制、回避の努力は全くなされなかったと言って良い。評価すらしていないので、当然結果として社会に激烈な打撃を与えている。原発酷死、被曝星人達は、当初それをことごとく否定し、今では無視している。

タグ:

posted at 15:15:18

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

第三に問題になるのが、アクチニドで、その中でも半減期が千年級のものはかなり厄介なものとなる。福島核災害では、幸い、陸上には殆ど漏洩しなかったが、海洋と地下への溶融炉心水の放出は続いている。実体がわからないと言う事が、最も厄介な事だ。これも原発酷死・被曝星人達はほっかむりしている。

タグ:

posted at 15:18:26

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

Г死都日本」新書版 pic.twitter.com/vJCcQUnkqf

タグ:

posted at 15:23:11

@namururu

14年4月19日

PA-1000とPA-1100はシンチの所のカバーやら違うっぽい。やっぱり物理的な簡易エネルギー補償っぽいなー。

タグ:

posted at 15:24:45

@namururu

14年4月19日

メモメモ:PRS-01プロトコルごにょメモ:02 04 00 10 00 0d 30 39 @115.2k と呪文を唱えるとレスポ来る。

タグ:

posted at 15:25:18

@namururu

14年4月19日

ふむ・帰りは32バイトぐらいくれるのか。

タグ:

posted at 15:27:39

4nwanelson @4nwanelson

14年4月19日

■政府の個人線量調査の経過 pic.twitter.com/QWKZafNepa

タグ:

posted at 15:28:05

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年4月19日

備忘)総合資源エネルギー調査会 総合部会 電力需給検証小委員会(第3回)‐配付資料   www.meti.go.jp/committee/soug... 資料3 燃料コスト増の影響 2013年度燃料別想定単価(1$=100円)。LNG8.6万円/t、重油8.4万/kl、石炭1.2万/t。

タグ:

posted at 15:32:13

@namururu

14年4月19日

PRS-01メモ:02 2b 0e 01 00 34 77 と送ると.+....... RPE 'AKP', Kyiv, Ukraine と帰ってくる。製造元の取得かな

タグ:

posted at 15:41:55

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年4月19日

エスカレータ進級すら危うい出来の悪い良家のボンボンの頭を東大生の家庭教師が定規で叩いたことが半世紀を経て日本の教育システムの根本である学力による選抜システムの解体へと結びつくとは誰一人として知る由はなかった、まる。

タグ:

posted at 15:42:11

@namururu

14年4月19日

PRS-01:02 2b 0e 02 03 74 86 その他の情報少々戻る。02 2b 0e 03 80 34 b7 や02 04 00 00 00 01 31 f9や02 03 00 21 00 01 d4 33も。

タグ:

posted at 15:48:36

@namururu

14年4月19日

コマンド7バイトとか・・・ww 02 がスタートで最後チェック寒とかだろうなと推測。

タグ:

posted at 15:49:30

@namururu

14年4月19日

ポーリングは8バイトでコマンド7バイトとかナンナのこれww

タグ:

posted at 15:52:36

@namururu

14年4月19日

PRS-01:02 10 00 40 00 03 06 00 00 ff ff ff ff e0 03 アレ。多分スペクトル取得時間設定っぽい。 02 05 00 00 ff 00 8c 09 不明

タグ:

posted at 16:02:13

@namururu

14年4月19日

PRS-01:02 14 07 06 ff ff 00 00 00 60 09 18 /02 14 07 06 ff ff 00 60 00 60 09 06 / 02 14 07 06 ff ff 00 c0 00 60 09 24

タグ:

posted at 16:05:20

@namururu

14年4月19日

PRS-01:02 14 07 06 ff ff 01 20 00 60 09 2e /02 14 07 06 ff ff 01 80 00 60 09 0c / 02 04 00 10 00 0d 30 39/ ううんー

タグ:

posted at 16:09:45

@namururu

14年4月19日

PRS-01:02 14 07 06 ff ff 03 00 00 60 09 5c もういいや。まあこんな感感じで流れているっぽい・・

タグ:

posted at 16:11:08

@namururu

14年4月19日

うわあ。これはわかりづらいフォーマットっぽいなあ・・ 命令可変長かよ・・やりづらいなー・・・まあでもスペクトルの伝送プロトコルのしっぽは掴んだ・・

タグ:

posted at 16:17:27

奥田みのり @minori_okd

14年4月19日

東電 送電線工事談合 3社員だけ大甘処分 東京新聞4/5 気になるニュース 521 magicmemo.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/5...

タグ:

posted at 16:36:46

@namururu

14年4月19日

しかしまあ。プロトコルゴニョゴニョはたのしいけどPRSはちょっとお作法が微妙・・・

タグ:

posted at 16:39:39

@namururu

14年4月19日

02がスタートで最後チェック寒っぽい事はわかるんだけど命令も可変だし・・・。

タグ:

posted at 16:41:47

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

論文(有料): 福島原発事故後のオオミズナギドリのビタミンAレベルの低下 www.sciencedirect.com/science/articl...  2014年、Uematsu(NRDAアジア)ら。御蔵島に住むオオミズナギドリのヒナで、ビタミンA(抗酸化物質の一つ)が有意に低下。被ばくが原因とみられる。

タグ:

posted at 16:43:31

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

要旨中で被ばく影響に触れている部分→ “Available information suggests these depletions most likely result from radiation exposure due to the Fukushima nuclear”

タグ:

posted at 16:46:11

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

NRDAアジアは「原子力発電所事故に伴う野生生物被爆実態モニタリング」を事業の一つに挙げている nrda.cocolog-nifty.com  この論文もその成果の一つかな。

タグ:

posted at 16:49:07

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

“オオミズナギドリへの放射性物質の影響調査” www.wwf.or.jp/activities/201... …NRDAアジアでは、今回の放射性物質を含む汚染水が海洋生態系にどのような影響を与えているか、オオミズナギドリを通して調べようと計画しています。

タグ:

posted at 16:52:18

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

論文(有料): 血液透析受診者における医療イメージングの癌リスク推定 ndt.oxfordjournals.org/content/early/...  2014年、Brambilla(イタリア)ら。被ばく量とがんリスクの推定。リスクは無視できる大きさではなく、特に若い患者に対しては特段の注意が必要、という結論。

タグ:

posted at 17:05:24

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年4月19日

何やら他意がありげな見出しだなw

理研、実験ノートを945円で発売 Amazonなら同様のノートが523円 huff.to/1jhSaJP @HuffPostJapanさんから

それにしても、ノートの段階から改竄防止というのは文系の感覚からすると目から鱗。

タグ:

posted at 17:15:42

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年4月19日

こういう厳格さが求められる理系分野で、一方で安易な名義貸しが横行しているという事実は、何やら著しくバランスを欠いていると思う。

タグ:

posted at 17:17:25

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

論文(有料): 日本海と北太平洋西部で検出された福島原発由来の放射性セシウム www.sciencedirect.com/science/articl...  2014年、Ramzaev(ロシア)ら。2011-2012年の海水の調査。Cs-137:1-34 Bq/m3,Cs-134:0.2-29 Bq/m3 。

タグ:

posted at 17:18:29

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

メモ:発電用軽水型原子炉の新規制基準に関する検討チーム会議資料・議事録・会議映像リスト(原子力規制委員会)www.nsr.go.jp/committee/yuus...

タグ:

posted at 17:20:39

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

メモ:第20回発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム(原子力規制委員会)(外部有識者:中田節也)www.nsr.go.jp/committee/yuus...

タグ:

posted at 17:22:22

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

メモ:第21回発電用軽水型原子炉の新規制基準に関する検討チーム 原子力発電所の火山影響 評価ガイド(案)の概要 www.nsr.go.jp/committee/yuus...

タグ:

posted at 17:23:11

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

論文(有料): 福島第一原発事故による英国での被ばく量の評価 iopscience.iop.org/0952-4746/34/2...  2014年、Brown(Public Health England)。英国での一般公衆のリスクはなく、被ばく量は自然放射線1時間分くらい、という評価。

タグ:

posted at 17:23:58

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

メモ:第23回発電用軽水型原子炉の新規制基準に関する検討チーム 原子力発電所の火山影響評価ガイド(案)www.nsr.go.jp/committee/yuus...

タグ:

posted at 17:24:05

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

メモ:第24回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合(川内・玄海・泊の火山影響評価)www.nsr.go.jp/activity/regul...

タグ:

posted at 17:25:02

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

メモ:第95回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合(川内の火山影響評価、コメント回答)www.nsr.go.jp/activity/regul...

タグ:

posted at 17:26:01

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

論文メモ: 南ウラル住民の赤色骨髄線量の推定について rpd.oxfordjournals.org/content/early/...  2014年、Ainsbury,Degteva ら。マヤック、テチャ川。

タグ:

posted at 17:28:20

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

規制委員会の火山影響に関する会合てのは今のところこれだけかしら。

タグ:

posted at 17:29:32

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年4月19日

著者名義貸し借り文化の背景にある論理を言語化すれば、それはあくまでreputationやauthorityやinterestの分配互助システムであり、truenessを分配するものではないということになるのだろうが、明示的ルールとして正統化されてなきゃそれこそ勝手な理屈にすぎん罠

タグ:

posted at 17:29:38

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年4月19日

自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべし - 自閉症児 渡の宝箱 (id:kuboyumi / @kuboyumi) d.hatena.ne.jp/kuboyumi/20140...

タグ:

posted at 17:30:13

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

川内原発、再稼動8月以降か | 鹿児島のニュース | 373news.com 373news.com/modules/pickup... @373news_twitさんから

タグ:

posted at 17:41:15

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年4月19日

Twitter / Manualmaton: 昨日、ちらっと述べた「某派遣会社が衣食住全て提供する代わりに ... (53 users) bit.ly/1phZxbz

タグ:

posted at 17:46:11

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

いや、まあ、カルデラ巨大噴火の本を書いたら、南九州に住めなくなるよね。RT @usa_hakase: いむらさん早く「宮崎をつくった火山の話」かかなきゃ。

タグ:

posted at 17:49:44

内田 @uchida_kawasaki

14年4月19日

「チェルノブイリ周辺で森林腐食に異変」をトゥギャりました。 togetter.com/li/656936

タグ:

posted at 18:13:38

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

南九州の人たちは、桜島の今の噴火に慣れすぎている。今の活動の中で「大きな噴火」の言葉をマスコミも使ってしまっているので、噴火では人が死なないものと思ってる。せいぜい車のガラスが壊れるくらいと思ってる。「噴火は人のかなわないもの」という意識がない。新燃岳噴火以降強く感じてる。

タグ:

posted at 18:34:54

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

『栄光なき天才たち』の伊藤(智義)さんは知り合い。現在は千葉大教授。

タグ:

posted at 18:39:32

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

14年4月19日

20140419【qpstudy】OSとNW設計の勘所 dlvr.it/5RJhhw

タグ:

posted at 18:48:38

山口一臣 @kazu1961omi

14年4月19日

私の周辺でも、上がった話は聞きませんね。“@tsghoh: 「給料の 上がりし春の、、、」 あの駄句が思い出されます。

RT @ykabasawa: アベノミクスの悲しい現実

基本賃金23ヶ月連続減! pic.twitter.com/mi1bYG1Xqt

タグ:

posted at 19:15:18

@namururu

14年4月19日

砂でも詰めておくか pic.twitter.com/uxJrPiq2fW

タグ:

posted at 19:23:04

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

この異常な隆起がカルデラ巨大噴火の前兆か否かを今の火山学は言い切ることができない。姶良のカルデラ噴火はモニターすればわかるというのは妄想。@geoign

タグ:

posted at 19:29:57

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

@HironobuSUZUKI @kuboyumi UCCSのキャンパス内でこうなって、大騒ぎになった経験がある。母親が気を抜いた一瞬で消えてしまって、職場総出で探していたら、いつのまにか目の前に居た。車が走っているし、kidnapperも多いし、生きた心地しなかった。

タグ:

posted at 19:32:14

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

数100km3のカルデラ噴火なら、日本以外のところで起こっても世界中が大変。@geoign

タグ:

posted at 19:37:51

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

世界的にみると、間氷期から氷期に変わるあたりに結構集中してんだよな。

タグ:

posted at 19:40:19

内田 @uchida_kawasaki

14年4月19日

「ニュースを読む「毎日新聞 被ばく調査:「目的果たせず」削除 7カ月経て最終報告書(日野行介氏署名記事)」」をトゥギャりました。 togetter.com/li/656966

タグ:

posted at 19:41:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

【今更遅報】IAEAの活動予算の3割くらいは大日本負担なんだな www.aec.go.jp/jicst/NC/iinka...

タグ:

posted at 19:45:02

内田 @uchida_kawasaki

14年4月19日

「ニュースを読む「福島民友◆「線量ここまで高いとは」 推計値に林業関係者ため息」」をトゥギャりました。 togetter.com/li/656974

タグ:

posted at 19:51:04

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

平均的な発生頻度を考えると、世界のどこかで準備完了、少なくとも準備中のカルデラがあるはずだよなあ。“@geoign: @Tonchi_Hotahota Campi Flegreiのポッツォーリは本当に凄いですね。ローマの遺跡は海底にありますし。”

タグ:

posted at 19:54:27

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

何でそんな事突然書いたかと言うと、つまり発災後の衆院予算委で「中川正春文部科学相は、国際原子力機関 (IAEA)が設置している監視カメラの画像についても(IAEAと)交渉して、公開していく方向で持っていきたい」と述べた。民主党の風間直樹氏の質問に答えた」の続編は?

タグ:

posted at 19:56:53

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

いや、つまりどうしても原発破壊は津波なら、IAEAの監視カメラ公開すれば済む話と、事故調報告書の真実とウソを読みながら思った次第。そしたら負担金割合がハンパねえなとw

タグ:

posted at 19:59:24

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年4月19日

千代田テクノルFB NEWS個人線量の実態 H24pdf www.c-technol.co.jp/pdf/441FBN.pdf →平均年実効線量(mSv) 医療0.29 工業0.07等  H23 www.c-technol.co.jp/pdf/431FBN.pdf 医療0.31 非破壊0.29 当然FBを着けるような人の値。

タグ:

posted at 20:01:25

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

国民に公開出来ない理由が無いだろ?なんでこの話の続編が無いのだ?とりもなおさず、反原発系の国会議員や党はそれをなにゆえ言わないのだ?知っての通りIAEA査察の4割程度は日本であり、250施設が監視対象だろ?六ヶ所には常駐職員もいる。カメラもある。それとも公開されたのか?

タグ:

posted at 20:04:12

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

川内原発の安全審査がその上に乗っかってることを、みんなに知ってほしい。その上での社会の判断なら、私は研究者としては何も言わない。@geoign @Tonchi_Hotahota

タグ:

posted at 20:10:12

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

みなさん、ホネ拾ってね。

タグ:

posted at 20:13:11

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年4月19日

@glasscatfish www.c-technol.co.jp/pdf/441FBN.pdf p.9 例えば医療関係者 X=多分0もしくはND に74.8%(人数%) 0.10以下8.74%→以下減るが、1-2に3.93%(ただし刻みがそれまでと異なる) といった分布ですね。

タグ:

posted at 20:15:50

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年4月19日

参考)FB news最新号 www.c-technol.co.jp/pdf/448FBN.pdf 編集委員/佐藤典仁 安田豊 中村尚司 金子正人 加藤和明 大登邦充 加藤毅彦 

タグ:

posted at 20:21:48

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力 | マネーニュース | Reuters jp.reuters.com/article/JPbusi...

タグ:

posted at 20:26:59

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

除染110番 深刻な声/未払い要求したら暴力団風の男/労基署に言えば「いられなくなる」 www.jcp.or.jp/akahata/aik12/...

タグ:

posted at 20:32:01

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/aqmz

タグ:

posted at 20:32:29

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年4月19日

長瀬ランダウNLだより 平成24年度個 人被ばく線量  www.nagase-landauer.co.jp/nl_letter/pdf/... 一般医療 0.505mSv 非破壊0.798 全機関 0.367 H23 www.nagase-landauer.co.jp/nl_letter/pdf/... 同0.520 0.611 0.369 N=20万人弱

タグ:

posted at 20:41:00

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

「日本の原子力発電所における最も危険な仕事のために、下請け労働者、ホームレス、非行少年、放浪者や貧困者を募ることは、30年以上もの間、習慣的に行われてきた。そして、今日も続いている」

タグ:

posted at 20:41:11

jboy @jboy660

14年4月19日

こうゆうのをデマって言います。 pic.twitter.com/XUUpe2LKIS

タグ:

posted at 20:57:30

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

オムニバスドキュメンタリー「3・11大震災3年 記者たちの眼差し」(www.tbs.co.jp/houtama/).
今夜遅く26時23分~です(地域によって異なります).MBC南日本放送の大久保さんは私の活動を追って下さいました.鹿大の地球環境科学科や井村研の学生も出るかも.

タグ:

posted at 21:02:02

工藤義智 @yoshitomo_kudou

14年4月19日

うちの上司が「出勤表を見たがどいつもこいつも早く帰りやがって!もっと残業して働く気を見せろ!」と言ったので、部下全員が『正直に』書いた所、翌月に税理士がすっ飛んで来て上司を連行。その翌日に上司が「残業するのは実力が足りない証拠」と語り始めるというマンガのような事案が発生。

タグ:

posted at 21:03:36

Daichi GOTO @daichigoto

14年4月19日

NEC Express5800のFreeBSD動作検証レポートに新しく17モデルの情報を追加しました www.bsdconsulting.co.jp/CGI/BSDC.CGI?C...

タグ:

posted at 21:06:25

水無月 @minadukiG

14年4月19日

被ばく推計公表遅れの件。
togetter.com/li/656966
「民友記者はこの点について会見で、『言い訳を聞いたが、都路は帰っている。いちばん知りたい人に情報が行かなかった事実は曲げられない』と批判。しかし…昨日の会見では、支援チームに反省の色はなかった」

タグ:

posted at 21:10:28

水無月 @minadukiG

14年4月19日

この件では私は当初からかなり報道を追ってるわけだが、行政(主に生活支援T)による公表遅れへの批判の論理と、個人線量計(での被ばく量管理の考え方)普及の論理とが、せめぎあっている印象を受ける。両者は本来別の次元の話だし対立関係にはないはずだが…続
@minadukiG

タグ:

posted at 21:17:17

水無月 @minadukiG

14年4月19日

どうも後者の論理にのる人は前者を軽視したり、打ち消そうとする傾向にある。典型的なのがこういうの↓ね。
twitter.com/clear_wt/statu...
twitter.com/clear_wt/statu...
早野さんも。
twitter.com/hayano/status/...
@minadukiG

タグ:

posted at 21:22:30

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

相手にされなかった町長の心配 goo.gl/rZoZPs @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:27:55

水無月 @minadukiG

14年4月19日

元々、政府が示していた避難指示解除の要件には、「20mSv以下」「インフラ整備」と共に「県、市町村町、住民の皆様との十分な協議を踏まえ」の項目がある。行政の公表遅れは3番目の項目の達成に疑問を突きつけるものだ。
www.meti.go.jp/earthquake/nuc...
@minadukiG

タグ:

posted at 21:28:21

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

電力会社に「ウソ」をつかれた町長 goo.gl/EvY4KD @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:28:25

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

原発に詳しい記者なんて誰もいなかった goo.gl/qcCczz @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:29:08

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

「まったくだめ」だった電力会社の情報開示 goo.gl/08X2b6 @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:29:37

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

記者はなぜ原発を追わなくなったのか goo.gl/P4HWBk @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:30:04

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

娘ががん死、原発会社を訴えた訴訟の結末とは goo.gl/1puq7c @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:30:32

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

勝訴なし、すべて和解で終わった健康被害提訴 goo.gl/ZRJTLq @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:31:15

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

「がんの原因は心的ストレス」は本当か? goo.gl/dwV0IO @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:31:46

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

「データに虚偽がある」と再検証した疫学者 goo.gl/fLKpVz @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:32:18

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

「放出量」で全てが変わる goo.gl/SIg7LE @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:32:47

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

住民3万人の健康被害を20年追跡した疫学者 goo.gl/yqBEKS @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:33:14

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

不気味に増加していた「リンパ・造血細胞がん」「乳がん」 goo.gl/zJbgkv @JBpressさんから

タグ:

posted at 21:33:43

水無月 @minadukiG

14年4月19日

要するに、何度かあった住民説明会で生活支援Tは本当に十分な情報提供をしたのか、が問題になっているわけだから。不信感の残る状態でなされた「協議」は果たして協議として有効なのか、という話。
そこまで根ざす問題を、個人線量や線量推計だけの話に局限されても…ね。
@minadukiG

タグ:

posted at 21:34:31

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

農家被ばく、事務職の倍 福島第一周辺 政府ようやく推計◆東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/nation...  結果の表 → www.tokyo-np.co.jp/article/nation...  飯舘は高い…。

タグ:

posted at 21:38:54

水無月 @minadukiG

14年4月19日

本来なら早野さんのような人こそ、「個人線量計が実効線量の良い目安だということが合意され」「ちゃんと線量計を装着していただ」くために、今回明らかになったような行政のグダグダには、きちんと苦言を呈して当然と思う。
twitter.com/hayano/status/...
@minadukiG

タグ:

posted at 21:41:04

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

解除準備区域、年3ミリシーベルト 個人被曝線量推計◆朝日 digital.asahi.com/articles/ASG4K...

タグ:

posted at 21:41:48

水無月 @minadukiG

14年4月19日

(まぁ大局で見ると、今回の件は「頭が良いんです」などと自称していた官僚=行政サイドが、「策士策に溺れる」の醜態を晒したということだと見てるけどね)

タグ:

posted at 21:44:45

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

この件の報告書はこれ: JAEA & 放医研 「福島第一原子力発電所事故に係る個人線量の特性に関する調査」 fukushima.jaea.go.jp/initiatives/ca... , www.nirs.go.jp/information/ev...

タグ:

posted at 21:45:04

Koichi Nakano@Progre @knakano1970

14年4月19日

立憲デモクラシーの会では、幅広く一般の賛同者を募っています。下記HPよりお願いします。constitutionaldemocracyjapan.tumblr.com

タグ:

posted at 21:53:52

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

【ICRP】CODE OF ETHICS www.icrp.org/docs/ICRP%20Co... (PDF) 2014年4月10日。 “ICRP 委員は、高い倫理規範に従って責務を果たすことが期待される。”

タグ:

posted at 21:57:52

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

ICRP はなぜ急に委員の倫理規範を出したのかな? @miakiza20100906

タグ:

posted at 21:59:44

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月19日

【ICRP】主委員会 会合報告 2014年4月7-11日 モスクワ www.icrp.org/docs/Summary%2... (PDF) 幹細胞生物学やラドン被ばく、コーンビームCTスキャンなどに関するレポートが出る予定とのこと。

タグ:

posted at 22:03:34

Koichi Nakano@Progre @knakano1970

14年4月19日

立憲デモクラシーの会では護憲改憲の立場を超え、集団的自衛権のための解釈改憲など安倍政権の進める「壊憲」の暴挙に対して立憲主義にもとづいたデモクラシーの再生を求めています。 会の趣旨に賛同くださる一般の方々を下記HPを通じて求めています。constitutionaldemocracyjapan.tumblr.com

タグ:

posted at 22:03:53

本間 龍  ryu.homma @desler

14年4月19日

「責任者が逃げ出す野蛮な国」「三流国家」 旅客船沈没で韓国大手紙、一斉に自国批判 -news.biglobe.ne.jp/domestic/0419/... 確かにひどい話だが、311の時に数百万人を被曝させ、今もなお十五万人が故郷に帰れないのに誰一人責任を取らない、もっと恐ろしい野蛮な国がすぐ側にあるよ。

タグ:

posted at 22:07:22

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

第20回発電用軽水型原子炉の新安全基準に関する検討チーム(中田さんが外部有識者として出席)に島崎委員長代理が出席とあるが発言が全くない。同会議第21回に発言がひとつのみ。同会議第23回は欠席。火山影響評価ガイドの成立過程に島崎さんの姿が全くと言ってよいほど見えないのは意外。

タグ:

posted at 22:09:25

NHKニュース @nhk_news

14年4月19日

山火事 あすも消火活動を継続へ nhk.jp/N4Cx5ovI #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 22:12:03

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

↓この3回の会議の詳細な議事録はここで見られる。www.nsr.go.jp/committee/yuus... 

タグ:

posted at 22:12:54

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

とくに第20回は中田さん呼んで質問攻めにしといて島崎さんが一言もしゃべらないなんて普通ありえないと思う。

タグ:

posted at 22:25:15

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

鹿児島県はもうシャブ漬け状態.こらアカンわ.

タグ:

posted at 22:25:20

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

んで,おいしい(利用できそうな)とこだけつまみ食い.セカンドオピニオンも何もない.RT @usa_hakase: とくに第20回は中田さん呼んで質問攻めにしといて島崎さんが一言もしゃべらないなんて普通ありえないと思う。

タグ:

posted at 22:26:25

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

ここの中田さんのプレゼンは若干言い過ぎを感じる面もあるがよくできてると思う。www.nsr.go.jp/committee/yuus... 言い過ぎてるところをうまく利用されたか?

タグ:

posted at 22:37:15

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

だと,思います.中田さんは可能性を言った.それをずるく利用された感じ.

タグ:

posted at 22:40:20

urayuki7 @urayuki_fight

14年4月19日

『『みえないばくだん』 さく おおしばよしこ  こうせい じょうたろう』 ameblo.jp/shizuokaheartn... チェルノブイリの頃から警鐘を鳴らし続けてきた人たちが事故後すぐにこれから気付く人達の為に作ってくれたのかなと思います。道しるべになります。どうぞ、ご覧ください。

タグ:

posted at 22:42:51

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

第20回議事録21ページの阿部参与と更田委員のやりとりがすごい。www.nsr.go.jp/committee/yuus... PDFにロックかけられていてコピペできない。

タグ:

posted at 22:45:34

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

そのあとにモニタリングは誰がするのかという議論もある。このあたりは興味深い。

タグ:

posted at 22:47:14

MEMENTO MORI @moonslider

14年4月19日

個人線量評価の目的は被曝量低減の為に予め用意された放射線防護策をもって時期を逸さずに介入することに尽きる。防護策の準備なしに個人線量評価を行うことは、放射線防護の観点からはあり得ない。

タグ:

posted at 22:51:11

MEMENTO MORI @moonslider

14年4月19日

RIを使用する事業所等においては、その策とは当該個人に対する放射線使用業務の制限や管理区域内への立ち入り制限、及び被曝状況の詳細を把握し、更なる過剰被曝の発生を防止することとなるが、管理区域外の環境からの被曝を対象とする場合には、より広範囲にわたる複雑な検討が必要となろう。

タグ:

posted at 22:56:09

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

阿部技術参与のこの発言はすごいよね.
「ただ、もう一方で、火砕流みたいなものに対して、どうせ来たら全滅するようなところで原子力発電所が事故を起こしても、これは諦めるしかないのではないかと思っているわけです」
こんな人たちが「世界一厳しい基準」を作ったのだ.

タグ:

posted at 23:00:40

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

諦めるということは,日本中が,いや世界中が汚染されることなのだ.

タグ:

posted at 23:04:22

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

↓国・行政VSメディアになると、データを取らなかったりするから、お上のやることを忖度し、まあまあ、なあなあ、まあいいんじゃね、間違いもあるよでスルーするフーコーさんが多くないとこの国は亡ぶというフーコーさんの投稿だなww

タグ:

posted at 23:15:06

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

(霧島の下には,少なくとも2011年新燃岳噴火直前と同じだけのマグマがあることを忘れてはいけない)

タグ:

posted at 23:15:26

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

14年4月19日

まとめを更新しました。「ICRPの功罪」を追加。「NPO法人放射線安全フォーラムについて」 togetter.com/li/347615

タグ:

posted at 23:17:24

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

貫入事件で終わるって決まったわけじゃないぞ(pdf mekira.gsi.go.jp/bousai/kirishi...

タグ:

posted at 23:19:15

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

この手の是々非々中立風味のバカなところは、サボタージュや隠ぺいは法治主義ではなく人治であるという点を看過できない点。これら公務とは何か?という本質論を軽視し、かつ権力(権威)勾配を考慮しない短絡思考を、人類は紀元前から宋襄の仁として戒めてるのにねw

タグ:

posted at 23:20:19

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

水無月さんの指摘通り、春雨こそ怒るべきなんだけど、怒らないから春雨なんだよと言う哲学なのであったw

タグ:

posted at 23:22:38

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

ちなみに国・行政VSメディアという図式に憂慮するとか、その頭ん中のメディアとは広報宣伝という、大本営発表になるという理解が皆無なのもフーコーさんの大きな特徴ww

タグ:

posted at 23:25:58

内田 @uchida_kawasaki

14年4月19日

「火山と原発(川内原発、玄海原発)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/657054

タグ:

posted at 23:27:49

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

情報が遅延したということは、遅延しても良いと思っている訳で、それがもたらされない事により、真に生命・身体・財産に対する重大な侵害の可能性が思慮されるなら、他施策との整合性を取るべきであり、それをしないのは情報及び情報提供自体への有価値に対する軽視の顕在化だよ。

タグ:

posted at 23:31:38

ぽてを。【IYRK】 @potewo

14年4月19日

廃炉が大変なんやと言うのなら作るなや。

タグ:

posted at 23:32:10

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

更田委員「直前まで使用されていた燃料を今度は使用済燃料プールで冷却して持ち出しとなると、使用済燃料プールの貯蔵本数にもよるけれども、恐らく5年ぐらいはかかる、5年でも私は割と厳しいところだと思います」第21回議事録 www.nsr.go.jp/committee/yuus...

タグ:

posted at 23:44:11

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

「2週間後だとか、そんなことは恐らくなくて、恐らく10年か5年かとか、そういう微妙なところはわかりませんけれども、ある程度の年数でだんだん発展していくというふうに一般的に考えられているのだと思うのです」島崎さんの第21回会議でのたったひとつの発言はかなり楽観的

タグ:

posted at 23:49:57

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

この第21回時点の火山影響評価ガイド案の2ページのフローチャートは問題多いね。発生可能性だけで影響の大きさを見ないまま立地可能になっちゃう。www.nsr.go.jp/committee/yuus...

タグ:

posted at 23:54:55

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月19日

家族とか身内に罪はねえよ。あ~あ、やっちゃった感が漂うのだけど、なにより慰撫するコメント欄に、スポーツ選手の凱旋帰国で、愛国者だから日の丸振ってくれという先祖帰り投稿に、ああ、これもまさに今という時代やねと思ったw

タグ:

posted at 23:57:27

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月19日

ただしこのフローチャートは第23回(最終回)の火山影響評価ガイド案には出てないみたい。きょうはもう遅いから続きは明日。

タグ:

posted at 23:59:13

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月19日

このフローそのものをきちんと議論して見直す必要があると思います.RT @usa_hakase: この第21回時点の火山影響評価ガイド案の2ページのフローチャートは問題多いね。発生可能性だけで影響の大きさを見ないまま立地可能になっちゃう。www.nsr.go.jp/committee/yuus...

タグ:

posted at 23:59:26

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました