Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2014年04月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月26日(土)

Scholarly Vicke @Vicke_2011

14年4月26日

「他人に迷惑をかけるな」日本社会の息苦しさの象徴の言葉と思っていたが、政府が言い出したのか…Orz

タグ:

posted at 00:06:24

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月26日

いやいやいや、千原子炉年に一度のSAだと、およそ50基あるから、20年に一度(炉)のSAで、一炉のSAで、少なくとも30兆円程度の被害額だから、年あたりの期待値は、1兆5千億円だぜ。

タグ:

posted at 00:11:42

CAVU @cavu311

14年4月26日

「福島第1原子力発電所の事故で分かったことは、将来の世代に責任を持てないエネルギーということだ。もはや原発は反社会的存在だ。原発を造る金を貸せと言われたら、お断りする」ロイター:原発は国家ぐるみの粉飾決算=吉原・城南信金理事長 jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 00:13:43

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月26日

これを十万原子炉年に一度としても期待値は150億円で、40年の原子炉寿命期間では6000億円となる。経済的に許容できない。

タグ:

posted at 00:13:48

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月26日

百万原子炉年に一度まで押さえ込んでも一基あたり40年の原子炉寿命期間に600億円の被害期待値となるので、4基の集中立地で2400億円となる。他の産業に比してこれでも二~四桁は過剰リスク。

タグ:

posted at 00:15:46

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

はい.だからこそ,無責任に再稼動を言う奴がゆるせんのです.もらっている金以上に命を削りながら廃炉作業している人に申し訳ない.RT @BB45_Colorado: そんなドシロウト、なんの役にも立たないよ。足りないのは、ヴェテラン。 @usa_hakase

タグ:

posted at 00:17:23

CAVU @cavu311

14年4月26日

本末転倒感がハンパない\(^o^)/「原子力発電所の停止が長引く中、万一、巨大地震が発生すれば、火力頼みの電力供給に大きな支障が出そうだ。」 南海トラフ巨大地震で火力復旧に「4カ月以上」 電事連が被害想定公表 - 産経 sankei.jp.msn.com/life/news/1404...

タグ:

posted at 00:20:16

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月26日

原子炉全停止で増えた化石燃料の増加額は、精々3兆円/年だぜ。しかもこれは高値買いした結果。石炭高度利用とLNGの低価格調達を徹底すれば、半分くらいまで減る。

タグ:

posted at 00:21:16

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

14年4月26日

直接因果関係を認定される死者が少なければ、10万人以上が避難を余儀なくされたことはスルーなんですかね→twitter.com/f_zebra/status...

タグ:

posted at 00:23:59

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

姶良噴火のイメージ図(ow.ly/i/5morg
環霧島会議作成 ふるさとの山「霧島山」より

タグ:

posted at 00:24:11

CAVU @cavu311

14年4月26日

浜岡が停まってもうすぐ丸3年。元々原発依存率が低かった(2010年で約15%)とはいえ、原発ゼロの長期化を見越していろいろ動いていた中部電力が黒字化→ 中部電が4年ぶり黒字転換へ jp.reuters.com/article/jp_ene...

タグ:

posted at 00:26:56

彫木 @CordwainersCat

14年4月26日

しかも、その1兆5千億はまるまる純増で損してるわけじゃ無いんだよね。電気を起こすための燃料代なんで本来は行って来いでチャラ。何も損をして無い。
何が損になってるかと言うと、既に建ててしまった原子炉を早めに償却するためのコスト。再稼働できない原発を維持・管理してるコストのため。

タグ:

posted at 00:29:40

内田 @uchida_kawasaki

14年4月26日

まとめを更新しました。「原発シビアアクシデント(SA)の一回当たりの被害額予想」 togetter.com/li/659373

タグ:

posted at 00:29:54

彫木 @CordwainersCat

14年4月26日

要するに本質的に余分に掛かってるコストは原発からの撤退コスト(サンクコスト)だと見る事もできる。
「原発を続けるのが当たり前」だと言う前提に立つから「炊きましした火力発電用燃料費」が余分なコストに見える。

タグ:

posted at 00:34:02

CAVU @cavu311

14年4月26日

3年前、福島第一原発事故の時、避難がどのように行われたか、行政や規制機関の対応はどうだったか、そしてその教訓は生かされているのか、を考えながら読みたい記事→ 浜岡原発事故、避難完了に30時間超 静岡県が想定発表 - 朝日新聞 t.asahi.com/ek5w

タグ:

posted at 00:39:36

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年4月26日

「原子力事故収束に50年以上」とかは想定外?>南海トラフ巨大地震で火力復旧に「4カ月以上」 電事連が被害想定公表 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1404...

タグ:

posted at 00:41:19

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年4月26日

↓まぁ、「50年以上」なんて十分に甘くて、現実には「一世紀以上」とかすべきかもね。

タグ:

posted at 00:42:29

Jun Makino @jun_makino

14年4月26日

@uchida_kawasaki 計算がというか、前提となる数字が、、、今回の事故で経済的な損失が実際に10兆ですむかどうか、次の事故はどうか、燃料費が原発1基あたり1000億というのは現実的か、また今後はどうか、とか。

タグ:

posted at 01:23:07

イスーカワ @ishikawakz

14年4月26日

この絵を日本中いや世界中の人がみた場合、ほとんどの人がここに原発があるのは間違いと感じる気がします。私ははっきりそう感じました。"@tigers_1964: 姶良噴火のイメージ図(ow.ly/i/5morg
環霧島会議作成 ふるさとの山「霧島山」より"

タグ:

posted at 01:33:59

イスーカワ @ishikawakz

14年4月26日

地震も火山も人間の想定を越えている。しかも想定を越えている規模を想像すらしないで、目先の経営のために地震大国で原発を動かしていた。そして地震津波で原発は爆発し浜通りで津波を受けた人々もそうでない人々も被曝した。再稼働は震災の死者を愚弄するものですらある。

タグ:

posted at 01:37:18

イスーカワ @ishikawakz

14年4月26日

井村さんの紹介した鹿児島姶良カルデラ大噴火の絵をみた。再稼働反対とかですらない。九州や四国に核燃料はおけない。おいてはならない。鹿児島に核燃料の処分場を作ろうとしたのも日本政府だ。

タグ:

posted at 01:41:28

ガイチ @gaitifuji

14年4月26日

オバマ離日後にBBCやUSA TODAYで報じているオバマの会見内容を改めてチェッックするとウクライナ情勢が先ず第一、その次は「日本よ、中国を挑発するなよ」この文脈で集団的自衛権を日本が行使するのは賛成って言ったら、そりゃあ日本もロシア包囲網に参加するよなってことだわね。

タグ:

posted at 01:44:50

Kino @quinoppie

14年4月26日

こんな小説が1972年書かれていた。→ 専守防衛を名目に自衛隊は出動を強行、ついに戦後初の海外出兵の道は拓かれた。それが引き金だった。国防省設置、徴兵制復活…、日本は〈いつか来た道〉を一直線に驀進しはじめた。|半村良『軍靴の響き』 www.amazon.co.jp/dp/B00E4BIZGC

タグ:

posted at 01:56:40

北丸雄二 @quitamarco

14年4月26日

日本が戦争をしかけられるときには集団的自衛権は関係ないんだよ。つまり尖閣での中国との衝突なんて自体のときは、集団的自衛権は関係ないの。どうもその辺、混同してるんだな。集団的自衛権が関係するのは、日本が関係ない戦争のとき、そこに日本が出て行くってこと。米国と同盟国だから。わかる?

タグ:

posted at 02:05:51

Kino @quinoppie

14年4月26日

非常に予言的な作品だが、現在の日本の状況は、作者半村良の想像力を軽く越えている。彼の小説では、日本を「戦争ができる国」にするにはクーデターが必要だった。当時、日本の再軍国化はそれほど困難なものと思われていた。→ 半村良『軍靴の響き』 www.amazon.co.jp/dp/B00E4BIZGC

タグ:

posted at 02:24:11

ソウル・フラワー・ユニオン @soulflowerunion

14年4月26日

原発再稼働と巨大噴火/鹿児島(日テレ4/25) p.tl/DsJL
「九州ではこれまでに約3万年前の姶良カルデラの巨大噴火など川内原発の敷地まで火砕流が到達するような巨大な噴火が数回起きている」「九州電力が国に提出している火山についての資料は穴だらけ」

タグ:

posted at 03:54:15

論文捏造&研究不正 @JuuichiJigen

14年4月26日

ノバルティス社の降圧剤研究で論文撤回勧告 千葉大  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1ikAzEC

タグ:

posted at 04:16:34

Kino @quinoppie

14年4月26日

論文不正大喜利w→ 研究者らは当初、調査に…だが4月になり、1人が「データを元社員に渡し、解析と図の作成をしてもらった」と翻した…この研究は小室一成教授(現・東京大教授)が責任者【日経】ノバルティス社の降圧剤研究で論文撤回勧告 千葉大 www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 04:23:40

きっこ @kikko_no_blog

14年4月26日

「降圧剤バルサルタンの臨床試験疑惑で、千葉大の調査委員会は25日、「解析に使ったデータとカルテとの間で不一致が多く、データ改ざんの可能性が否定できない」と発表した。論文は信頼性が低いため取り下げを勧告する」とのこと。小保方さんを吊し上げた人たちは千葉大の担当者も吊し上げろよ。

タグ:

posted at 04:24:01

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

14年4月26日

バルサルタン:千葉大、内部調査「非常に甘かった」 bit.ly/1fbE0x8

タグ:

posted at 04:25:03

Kino @quinoppie

14年4月26日

製薬会社による論文不正は「健康に直ちに影響がある」可能性が高い。大いに問題にし追求するべし。過去にさかのぼって追求するべし。この日本国で使用され、あなたやあなたの家族、あなたの友人知人が処方されている医薬品は、薬ではなく毒かもしれない。

タグ:

posted at 04:28:19

Kino @quinoppie

14年4月26日

ノバルティスの論文不正はいまに始まったことではない。こういう論文不正が見すごされた場合、実際には無効果、あるいは有害な医薬品が認可されることになる。病気を治してくれると期待して服用した医薬品に殺されることになる。→ ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E... (wiki)

タグ:

posted at 04:43:08

Kino @quinoppie

14年4月26日

集団的自衛権の集団って、アメリカと日本しかいない淋しい集団だよね。アメリカの世界支配を維持するためのエゴイスティックな戦争に日本が参加するってことだよね。ベトナムやイラクやアフガニスタンでアメリカがやってきたような戦争で、アメリカ側に立って日本人が「敵国民」を殺すってことだよね。

タグ:

posted at 04:55:13

Kino @quinoppie

14年4月26日

日本人が「敵国民」を殺すだけでなく「敵国民」に日本人が殺されることも許容するってことだよね。おまえの子供を人殺しにしてあげる、人殺しになりきれずに殺されても「英霊」として祀ってあげる、いつでも靖国神社で会えるようにしてあげる、という「ありがたい」お話だよね。ありがたくて涙がでる。

タグ:

posted at 05:02:17

金子勝 @masaru_kaneko

14年4月26日

水俣病が起きていた時、学者らは、有機水銀を水で薄めて大丈夫を繰り返していた。放射能は影響が出るのはもっと先で、まだ分からないことも多い。これは戦後最大の環境汚染問題なのです。将来に禍根を残さないために予防原則を忘れず、セシウム回収型焼却炉など環境技術を最大限投入すべき時です。

タグ:

posted at 06:23:36

念波 @nennpa

14年4月26日

「資料を保存し、残す」という図書館の任務を放棄してしまったとのこと、許し難い

/サーバ管理者日誌 シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(26) - 武雄市図書館・歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧 www.nantoka.com/~kei/diary/?20...

タグ:

posted at 06:25:42

Tomohiro Matsuoka @academylane

14年4月26日

米韓首脳会談後の記者会見のスクリプト、出てた。訂正。their prime ministerはメディアの表現で、オバマはまずPrime Minister Abeと名指ししており、安部個人に向けたより強いメッセージだ。
www.whitehouse.gov/the-press-offi...

タグ:

posted at 06:41:55

早川由紀夫 @HayakawaYukio

14年4月26日

リスク評価(科学)を隠匿したり捻じ曲げて、みずからのリスク管理を通そうとする行為は見苦しい。してはならない。科学者は、それを許してはならない。科学によるリスク評価を当事者に周知すべき説明責任を負う。

タグ:

posted at 07:07:36

早川由紀夫 @HayakawaYukio

14年4月26日

科学者としての火山専門家がいま言えることはここまでだ。入戸火砕流の再来が起これば、川内原発は1時間で壊滅する。その再来を確定的に予知することは原理的にできない。

タグ:

posted at 07:54:27

早川由紀夫 @HayakawaYukio

14年4月26日

未来は常に不確定である。不確定だから未来という。

タグ:

posted at 07:54:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤隼也 @itoshunya

14年4月26日

製薬会社から金銭、申告せず 子宮頸がんワクチン委員
www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014...

タグ:

posted at 09:06:30

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

14年4月26日

根拠もなく「世界最高水準」というエネルギー基本計画と安倍政権。
まさしくヤンキーの振る舞い。
【朝日4/26】世界一の根拠、政権示せず 原発規制基準
t.asahi.com/eky5

タグ:

posted at 09:10:31

中山幹夫 @nakayamamikio

14年4月26日

田中俊一&椎名毅「9万年に1回起きる。3万年前に1回起きたから、おそらく今後6万年は大丈夫」これ完全に間違い。確率の意味も知らない者が偉そうに規制委員長と議員になれる国、日本。しかも「起きたら、それはそれで仕方がない」よく言うよ! kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-368...

タグ:

posted at 09:14:52

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

川内原発が火砕流に飲み込まれて,1・2号炉と保管されている使用済み核燃料(800トンを超えるらしい)が水蒸気爆発を起こすと,チェルノブイリをはるかに越える放射能汚染が広がる.日本にほとんど住めなくなるだろう.誰か計算して.

タグ:

posted at 09:24:50

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年4月26日

@YuriHiranuma @iPatrioticmom WHO、放医研、福島外部線量の代わりに医療問題の方たちと同じヨウ素土壌濃度を使っても私の分析では結節(小、大、合計とも)有意。→単回帰ではなくポアソン重回帰で検査数や他の変数も考慮しているため。

タグ:

posted at 09:28:03

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

使用済みの核燃料には核分裂によって生じたさまざまな核種が含まれている(www.rist.or.jp/atomica/data/p...www.rist.or.jp/atomica/data/p...).これらの中には半減期の大変長いものがあり(www.rist.or.jp/atomica/data/p...),影響は長期にわたる.

タグ:

posted at 09:34:52

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

「だからカルデラ噴火は、原発があってもなくても今の鹿児島県民にとっては「どうせ死ぬから関係ない」という話なのかもしれないが、そこにまた鹿児島県が復興するのが400年後か10万年後かという違いが出てくると思う」(twitter.com/usa_hakase/sta...)ということだと思う.

タグ:

posted at 09:43:06

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

14年4月26日

印西市高花公園内。2012年6月&10月に地表で2μSv/hあった土溜まり部分。除染したけどまた溜まって、高さ50cmで0.25μSv/h出る。 pic.twitter.com/pYzA0YL3lY

タグ:

posted at 09:46:48

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

ピナツボでは火砕流分布域での二次水蒸気爆発が2年後でも毎日のように起こり,4から5kmの噴煙が上がったって報告がある.メルトダウンした核燃料は1000度超えてるから,結構な入道雲になると思う.@HayakawaYukio

タグ:

posted at 09:51:57

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

生き残った人の問題.RT @HayakawaYukio: 「鹿児島県が復興するのが400年後か10万年後」には、ほとんんど違いがないと思う。同列に論じてよい。鹿児島県は、いますでにあるから価値があるのであって、いったんゼロになれば、その土地をだれがいつ使い始めようが、いっしょ。

タグ:

posted at 09:52:55

上 昌広 @KamiMasahiro

14年4月26日

千葉大・ディオバン事件。朝日は総合面で報じています
「ディオバンに関する臨床研究論文を発表していた5大学の調査がほぼ出そろい、うち4大学で論文撤回か撤回勧告となった。しかし、誰が何のために不正なデータ操作をしたかという真相解明にはほど遠い」
千葉大と滋賀医大の類似を強調しています

タグ:

posted at 10:02:45

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

炉の強度は結構ありそう.でも,ちゃんと計算してほしいね.使用済み核燃料の施設は火砕流で破壊されるかもね.現時点でも深い穴に入れておいたほうがよさそうだ.@usa_hakase

タグ:

posted at 10:06:00

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

岡田さんと満久さんが,大飯原発で「地すべり vs 活断層」で議論したように.川内原発が抱える火砕流のリスクをきちんと議論すべき.その上で政治,住民判断がなされるべきだと思う.

タグ:

posted at 10:10:22

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

はい.暴走は止められないと思います.RT @usa_hakase: 炉がいくら頑丈でも配管がもげるんじゃない?RT 炉の強度は結構ありそう.でも,ちゃんと計算してほしいね.使用済み核燃料の施設は火砕流で破壊されるかもね.現時点でも深い穴に入れておいたほうがよさそうだ.

タグ:

posted at 10:11:52

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

早川さんの言うのは,熱暴走して水蒸気爆発が起こってもco-ignimbrite ashと一緒には飛ばないだろうということだよね.前にもちょっと話した.早川さんのtogetterのどこかに.

タグ:

posted at 10:21:00

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

活断層は40万年前からを考える.火砕流は3万年前もneglectというのは,科学による評価じゃないよね.

タグ:

posted at 10:24:56

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月26日

火砕流に巻き込まれれば使用済み燃料プールの水はほとんど一瞬で蒸発するだろうね。

タグ:

posted at 10:26:17

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月26日

厳密には活断層は13万年前から考え、データがないときは40万まで遡る、じゃなかったっけ。RT @tigers_1964: 活断層は40万年前からを考える.火砕流は3万年前もneglectというのは,科学による評価じゃないよね.

タグ:

posted at 10:27:35

市民放射能測定所SAVECHILD岩手 @savechildiwate

14年4月26日

東日本の放射能汚染の濃淡が一目でわかるMAP

測定器:ホットスポットファインダー
測定方法:車載(高速道路も含む)

測定団体:放射線被曝から子どもを守る会・いわて pic.twitter.com/bJP6KzfD8C

タグ:

posted at 10:30:52

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月26日

火砕流台地の上に人が住めるようになるのは何年くらい後か、は火山学者がきちんと見積もらないといけないね。溶結や二次流動による土地の変形をどう避けるか、温度と火山ガスがライフラインへの影響も含めていつ居住レベルに戻るか、どうやって浸食とラハールを制御するかなど。

タグ:

posted at 10:33:19

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

0【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】『科学』誌5月号にstudy2007氏の甲状腺初期被ばくについての論文が掲載されました。同誌4月号の論文togetter.com/li/647775 と密接に関連してます。科学的な手順を踏まえた重要な記述です。以下は私なりの読み取り。

タグ:

posted at 10:34:06

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

1【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】RT@IwanamiKagaku 岩波『科学』5月号掲載の「体表面汚染スクリーニングが示す初期甲状腺被ばく防護の不備」は、事故直後にサーベイメータでなされた表面汚染スクリーニングのデータが、重大問題を語っていることを分析。

タグ:

posted at 10:34:24

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

2【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】岩波『科学』5月号study2007論文は2つの論点。①そもそもスクリーニングの指標値が大変高いことが知られていません。②でもわずかなスクリーニングデータから初期被ばく推計が可能。副題は「もう一つの「実測データ」による線量推計」

タグ:

posted at 10:34:45

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

3【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】岩波『科学』5月号www.iwanami.co.jp/kagaku/ study2007氏論文。まず末尾の「教訓」を記す。「この結果を教訓とするならば、少なくとも原発から100km程度の範囲についてはヨウ素剤の備蓄を含め」

タグ:

posted at 10:34:58

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

4【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】「あらゆる事態を想定した退避・避難計画を準備しておくことが必須だと思われる」この「教訓」が引き出される分析の要点。2011年3月中のヨウ素被ばく推計では、WHOのヨウ素剤服用ガイドラインを超えた被ばくをした人が多かったと見積もられる。

タグ:

posted at 10:35:22

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

5【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】論文の初めに戻る。WHOは安定ヨウ素剤の服用基準を甲状腺等価線量10mGyとする。ところが日本ではいちおう検討はしたものの100mSvに据え置かれている。世界的にはベルギーが10mSv、ドイツ、アメリカ等は50mSv。

タグ:

posted at 10:35:34

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

6【スクリーニング値…初期被曝…】そこで、体表面汚染のスクリーニングレベルはI-131の100mSvは40Bq/㎠とされる。これは標準的大口径GMサーベイメータで約1万~1万3000に相当するとされる。これに従って3.11直後の原子力安全委員会は1万cpm超でヨウ素剤服用を助言。

タグ:

posted at 10:36:11

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

7【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】ところが福島県はスクリーニングの基準を1万3000cpmから10万cpmに引き上げ。この結果、ヨウ素剤は服用されず、10万cpm以下の除染も行われなかった会場すらある。3月20日に原子力安全委員会も10万cpmに引き上げ自治体に連絡。

タグ:

posted at 10:36:30

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

8【スクリーニング値…初期被曝を推計】その際もヨウ素剤服用指示はなかった。以上は論点①「そもそもスクリーニングの指標値が大変高いことが知られていない」の説明。以下は論点②「でもわずかなスクリーニングデータから初期被ばく推計が可能」について。日本放射線技師会の報告データを用いる。

タグ:

posted at 10:36:54

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

9【スクリーニング値から…初期被曝を推計】10万cpm超の測定対象は約0.02%だが、1万3000cpmは3月22日までは主に1%前後で16日は3%超まで上昇している。3月末までの全体で1%前後。これがどれほどのI-131の1歳児甲状腺等価線量になるかを推計する。複雑なので略す。

タグ:

posted at 10:37:19

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

10【スクリーニング値…初期被曝を推計】結果は集団平均線量は40mSv前後となる。これは3地点で3月23-20日行われた1080人「小児甲状腺スクリーニング検査の結果(川俣町223人)とは比較的よい一致が得られている」。これは『科学』4月号のstudy2007氏の推計結果を指す。

タグ:

posted at 10:37:51

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

11【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】実はWHOやUNCSCEARの評価もさほど違わない。「WHOの2013年レポートでは郡山市や田村市を含むグループの1歳児甲状腺等価線量は35mS(内部、外部被ばくの合計)と評価されている。またUNSCEARの2013年レポートでは」

タグ:

posted at 10:38:11

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

12【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】「同グループの1歳児等価線量は33~52mSv、郡山市、田村市への避難者については36~82mSvと評価されている。吸入摂取による寄与を3分の1程度と仮定すると約12~27mSvとなり、本稿評価に比べファクター2~3程度低い。」

タグ:

posted at 10:38:29

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

13【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】「しかしながら補器被ばくに対するそれぞれの評価の不確かさを考慮すると、大きくは乖離していないように見える。これら被ばく水準において仮に1歳児を想定した場合、ほとんど…の被験者がWHOのヨウ素剤摂取推奨値である10mSv以上の」

タグ:

posted at 10:38:42

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

14【スクリーニング値…被曝を推計】「甲状腺被ばくをしていたことになる」「本解析は、I-131による40Bq/㎠の沈着に対し1歳児甲状腺等価線量100mSvを想定…保守的な見積もり…また主たる線領域と思われる1000~1万3000cpmの測定結果が不明なことから不確かさも大きい」

タグ:

posted at 10:39:49

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

15【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】「しかしながら事故初期の経口摂取や、スクリーニング検査までの着替えや入浴といった身体除染による「内部被ばくの見逃し」(これは過小評価につながる)も考慮すると、楽観できる結果とは言い難い。UNSCEAR2013年レポートでは」

タグ:

posted at 10:40:03

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

そうでした.川内は最近13万年の間に11万年前の阿多火砕流と3万年前の入戸火砕流に2回やられてる.RT @usa_hakase: 厳密には活断層は13万年前から考え、データがないときは40万まで遡る、じゃなかったっけ。RT @tigers_1964

タグ:

posted at 10:41:07

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

16【スクリーニング値から…推計】「この水準の被曝によるリスク上昇を「識別できない(not discernible increase)」」…と表現しているようである。しかしながら、それは現状の統計的手法では疾病の増加を「証明できそうにない…」demonstrate困難

タグ:

posted at 10:42:21

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

17【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】「ということに過ぎず、「リスクがない」あるいは将来の疾病の増加の可能性を排除するという意味ではないと明記されている…。さらに現地対策本部集計分の10万cpm以上の検出割合は日本放射線技師会の集計分よりも高く、より高線量にさらされた」

タグ:

posted at 10:42:42

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

18【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】「集団の存在も懸念される。」「これら一連の経緯と事実から、60~100km圏内においては住民の放射線防護や身体除染、さらには適切な連絡のやりとりすら困難であったことが明確に示されている。」対応の誤りと初期被ばく再評価の必要性は明確。

タグ:

posted at 10:43:01

島薗進 @Shimazono

14年4月26日

19【スクリーニング値から甲状腺初期被曝を推計】『科学』5月号掲載「体表面汚染スクリーニングが示す初期甲状腺被ばく防護の不備」の概要のつもり。論文の筋の紹介に力点を置きました。分析の要のところは手にあまり略してありますので本文にあたって下さい。

タグ:

posted at 10:46:11

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

いや,これは私も講義で教えてる.熱源の広がりをどう評価するのかがわからないのです.RT @HayakawaYukio: 噴煙の高さHは熱エネルギーの放出率Qの1/4乗に比例する www.hayakawayukio.jp/volcanology/c2...

タグ:

posted at 10:47:08

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

南九州でカルデラ噴火が起これば,日本中に数10cmの灰が降る.巨大噴火に現代社会がどう向き合うか?日本という国家が存続できるのか?なんてことになる.そんな時でも,川内はともかく,日本中の他の原発は大量の降灰に対応しなければならないのだ.

タグ:

posted at 10:56:34

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

「たかだか800トン」と言っていいかを評価してほしいですね.まだまだ科学的な議論が足りないと思ってます.RT @HayakawaYukio: @tigers_1964 熱量はおおむね質量で決まる。たかだか800トンしかないのでしょ?

タグ:

posted at 10:58:13

熊沢 透 @kumat1968

14年4月26日

#nhk スペシャル「廃炉への道」2「誰が作業を担うのか」は、前回のよりはきちんと腰の据わったいい番組だったと思う。廃炉作業の問題もかなり特殊な種類のものではあれつまりは「労働問題」なのだという認識は伝わった。 www.nhk.or.jp/special/detail...

タグ: nhk

posted at 10:58:16

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

政治や住民が決めることはわかってる.そう言い続けてきた.ただ,今やってる科学的なはずの評価の中に「早く判断しないと・・・」という政治判断がすでに入っていることに(場末の科学者ではあるけれど)強い危機感を覚えています.

タグ:

posted at 11:03:06

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

保管されている使用済み核燃料の量は公表されていない.玄海と川内で合わせた量は公表されてたかな?800トン超は,川内の運転実績による推定(監視団体による)だったと思う.@HayakawaYukio: さっき書いた800トンは根拠のない数字だったの?

タグ:

posted at 11:07:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

urizun @Uruma583No

14年4月26日

ドレイもんにワロタwRT "@0322Tarachi: 「安倍晋三首相は『ドレイもん』になって、『どこでも派兵ドア』を開けようとしている」 (集団的自衛権の行使容認に関する、アーサー・ビナードさんの発言)
うまいこと言うなあ。 pic.twitter.com/FWK0x4sJK5"

タグ:

posted at 11:20:14

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

噴火Mによる評価ですね.理解できました.RT @HayakawaYukio: M8は1兆トン、M4は1億トン、M0だって1万トンだ。普通の水蒸気爆発はM2すなわち100万トン。

タグ:

posted at 11:24:25

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

井村研究室では,地層の重なり方や地形を調べて,最近数十万年間 の自然環境の変遷(山地や平野の生い立ち,地震や噴火活動の履歴 など)を明らかにすることと,自然災害を主な研究テーマにしてい ます.www.sci.kagoshima-u.ac.jp/personal_dir/t...

タグ:

posted at 11:33:04

ガイチ @gaitifuji

14年4月26日

議事録の公開と取り調べの可視化は、公開する側の恣意性が働く形でなされた場合、より一層酷いことになる。一歩前進だ!などと言って部分的な公開、部分的な可視化を認めてはならない。

タグ:

posted at 11:48:33

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月26日

父ちゃんはいつも仕事場
ぢたま某
comicdangan.com/manga/father/ ←こりゃ面白い。

タグ:

posted at 11:51:40

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月26日

@hirakawah 軽水炉は、正常なら10年でドライキャスクの保管場所以外更地にできるけど、マグノックス炉の正常な物の解体に150年。非常に小型の黒鉛炉が燃えて溶けたのが50年経ってやっと解体着手なのだから、大型軽水炉が溶けて壊れて破れた場合150年で片づくかどうかすら怪しい。

タグ:

posted at 12:00:51

川内 博史 @kawauchihiroshi

14年4月26日

川内原発の再稼働問題。基準地震動算定は1997年5月の鹿児島県北西部地震が参考地震。九電は、この地震のエネルギーを0.9×18e(10の18乗)としている。しかし、正式な気象庁算定では2.17×18eと倍以上のエネルギー。基準地震動の算定根拠が過小な評価になっているのではないか?

タグ:

posted at 12:02:10

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

明日はこれ→「地質の日関連イベント」のかいどう鑑賞会と講演会(knghp.blog120.fc2.com/blog-entry-387...

タグ:

posted at 12:02:33

ガイチ @gaitifuji

14年4月26日

北陸電決算、原発なしで増収増益/www.asahi.com/sp/articles/AS... 『久和進社長は電気料金について「現行の水準を維持していく」と値上げを否定した』中部電力同様、原発への見切りが早い電力会社ほど黒字転換も早いわね

タグ:

posted at 12:20:01

鍵 裕之 @hirokagi

14年4月26日

東大公開講座のお世話で法文二号館に入る。もしかしてここは高校生の頃、二次試験を受けた会場だったかも知れない。

タグ:

posted at 12:33:52

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

そう.伝える機会が欲しいんですよね.RT @usa_hakase: ゆうべは浜松大平台高校で浜松の地形と地震・津波防災について1時間半講演したあと、さらに生徒たちと1時間ほど座談会してきました。よい機会をつくっていただいた先生たちとフレンドリーな生徒たちに感謝します。

タグ:

posted at 12:45:02

TS さん @sunnysunnynismo

14年4月26日

さんざん出てると思うが、欧米のプロジェクト思想としては年数にこだわらず半減期で線量が低減してから解体すると言う方法もある。
ただし、通常炉ならまだしも事故炉で建屋の健全性が怪しい福島第一ではサイトの数百年の保存や冷却は極めて難しい。海外の様々な廃炉プランを徹底して学ぶべきだ

タグ:

posted at 13:35:37

鍵 裕之 @hirokagi

14年4月26日

公開講座お一人目は法学政治学研究科の太田先生。「自然科学とは」から講義が始まる。日本の最高裁のある判決によれば、法律家は科学を確実で確定的な真実を蓄積していくものと捉えているらしい。一方、米国では、真理は保証しないが信頼には足る知の体系と捉えているらしい。

タグ:

posted at 13:48:56

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月26日

国民を消費者・顧客と見るか、死ぬまでこき使う奴隷と見るかでその国の経済の成熟度と進む道は大きく代わる。今日本はその岐路にある。

タグ:

posted at 13:58:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金王坂兵衛 @KNZ48

14年4月26日

@tkonai 豊田さんは有名な人ですね。ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A...

タグ:

posted at 14:19:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金王坂兵衛 @KNZ48

14年4月26日

@tkonai 今現在香ばしく花開いている多様な分野の先覚者なんですね。大変興味深い。

タグ:

posted at 14:30:31

TS さん @sunnysunnynismo

14年4月26日

個人的にはスリーマイルとチェルノブイリからの技術と体制の比較や学べる回が後々あってもいいね。

タグ:

posted at 14:53:32

水無月 @minadukiG

14年4月26日

【原発シビアアクシデント(SA)の一回当たりの被害額予想】
togetter.com/li/659373
「仮に過酷事故の頻度を 1 炉・年あたり 1 × 10 ^ -3 、被害額を 10 兆円としてみましょう」←50基だと20年ごとに避難者が出る。到底許容できない社会的損失。

タグ:

posted at 14:57:33

水無月 @minadukiG

14年4月26日

日本の原子力政策は誤っていたということがあの事故で如実に明らかとなった。なのに現状は、撤退コストが高すぎて簡単には撤退もできない…と。その「撤退コストが高すぎて」の部分もまた、過去の原子力政策の誤りを示すものでしかない。
結局チキンレースなんだが、早めに見切った方が傷は浅くすむ。

タグ:

posted at 15:08:53

genpatu_news @genpatu_news

14年4月26日

湖国の人たち:原発事故で千葉県から自主避難した主婦、後藤素子さん /滋賀 j.mp/1keFYvi #原発

タグ: 原発

posted at 15:18:35

S_Shimizu @cao58020

14年4月26日

.@study2007 払わされた付けは、果たして農産物と自動車だけでしょうか。なんだかんだ言って、世界に誇れる国民偕保険など医療を巡る交渉内容が気になります。

タグ:

posted at 15:24:18

rozeree @reemayufu

14年4月26日

「子供被災者支援法」法律をどう活かすかが問われてくるフェイズだと。
『しかしこの法律は空文化している部分がある。実定法として弱い。厳罰規定もなければ何時までに何をやるという事が書いていない。もう1回改正するか理念法にして具体化立法しなければならない』 と。

タグ:

posted at 15:24:34

満田夏花 @kannamitsuta

14年4月26日

「海藻が消えたのは地球温暖化のせいだ」と九電は言ったが、原発がとまって2年、海藻がよみがえった! ( #FFTV 川内原発再稼働反対集会 moi.st/37302e9 )

タグ: FFTV

posted at 15:27:48

村上和巳@「二人に一人がガンになる」(マ @JapanCenturion

14年4月26日

(1)昨日の千葉大学の臨床研究VARTの記者会見についてちょっと思ったこと。大学側は関連論文の取り下げを勧告したが、その結果、当時大学院生だった筆頭著者のN医師はその論文が学位論文だったこともあり、論文を撤回すれば博士号を失う。社会的責任と言えばそれは当然の結果ともいえる。(続)

タグ:

posted at 15:31:10

村上和巳@「二人に一人がガンになる」(マ @JapanCenturion

14年4月26日

(2)だが、100人を超える協力医師がいる千葉大循環器内科肝いりの大規模研究で、大学院生が筆頭著者だったことに本人の自由意思があるとは思えない。昨日の会見でN医師がノバルティス側S氏とやりとりも明らかにされたが、当時のN医師単独でノバルティスのコネクションではないだろう。(続)

タグ:

posted at 15:39:39

満田夏花 @kannamitsuta

14年4月26日

地震調査委員会議事録にはさらに重大な記述が。「ほかにも活断層がある」。活断層が川内原発に伸びている可能性も。規制委員会が調査をしなければならない。 ( #FFTV 川内原発再稼働反対集会 moi.st/37302e9 )

タグ: FFTV

posted at 15:41:05

村上和巳@「二人に一人がガンになる」(マ @JapanCenturion

14年4月26日

(3)つまりN医師が筆頭著者になったこともノバルティスとのやりとりをしたことも小室一成教授(現東大教授)や高野博之講師(現千葉大教授)の指示・承認なしには無理だと考えるのが自然だ。(続)

タグ:

posted at 15:43:13

村上和巳@「二人に一人がガンになる」(マ @JapanCenturion

14年4月26日

(4)となると、今回論文取り下げを行えば、貴重な時間とお金を費やして大学院に行った成果である博士号を失うN医師にはかなり酷ではないかと思う。もしそうなったら小室教授も高野教授もそれに相応しい責任を取らねば釣り合いが取れない。お2人はどう自分の身を処するつもりなのだろう。(続)

タグ:

posted at 15:45:22

村上和巳@「二人に一人がガンになる」(マ @JapanCenturion

14年4月26日

(5)念のため付け加えておくと、千葉大学の報告書では小室教授、高野教授もK教授、T教授と伏字にしてあるが、ここでは敢えて実名にした。お2人にはそれだけの責任があると思うからだ。

タグ:

posted at 15:48:19

T-reliable informati @prediction_

14年4月26日

九州沖巨大地震空白域、1980~2014M6.5以上、白丸が空白域、更にM4以上を加えると巨大なアスペリティが認められる。断層の長さ、松田式計算からはM9.18、更に0.5-でM8.68、九州沖はM9に近い巨大地震の可能性があります pic.twitter.com/RN6klDqlXX

タグ:

posted at 15:49:58

満田夏花 @kannamitsuta

14年4月26日

向原さん:(破局的噴火)僕らは逃げれるが、原発は逃げれん。使用済み燃料なんか、そんな簡単に取り出せない。 ( #FFTV 川内原発再稼働反対集会 moi.st/37302e9 )

タグ: FFTV

posted at 15:52:15

鍵 裕之 @hirokagi

14年4月26日

三人目の工学系研究科古田先生は工学の立場からリスクを解説。興味深かったのは過度な省エネは人の寿命を47日減らすらしい。(高気密住宅でラドンがたまる、町が暗くなって治安が悪くなる、など)

タグ:

posted at 15:59:09

水無月 @minadukiG

14年4月26日

kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-368...
田中委員長「破局的噴火というのは、大体まぁ火山の歴史から言うと、9万年に1回ぐらい起こる…あそこで一番大きいのは姶良火山で…起こってから3万年ぐらい経ってる…そういうことを踏まえて、あの、今回は川内原発を認めております」

タグ:

posted at 15:59:49

水無月 @minadukiG

14年4月26日

椎名議員(結い)「大体9万年に1回起きる…さらに3万年前に起きたと。で、ま、おそらく6万年位大丈夫だろうという中で…あたらしい破局的噴火…が起きてしまえば、ま、『それはそれで仕方がないかな』と」←3万年前に起きたから今後6万年起きない、というのは根本的に…。
@minadukiG

タグ:

posted at 16:05:02

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

いやあ,もう,ずっと前から奴隷でんがな.RT @BB45_Colorado: 国民を消費者・顧客と見るか、死ぬまでこき使う奴隷と見るかでその国の経済の成熟度と進む道は大きく代わる。今日本はその岐路にある。

タグ:

posted at 16:21:20

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

14年4月26日

福島第一の日常、元作業員が漫画に 異例の初版15万部 t.asahi.com/el2s

タグ:

posted at 16:34:07

大島堅一 @kenichioshima

14年4月26日

事故コストの大半を国民に負担させる仕組みがどんどん強化されてる。誰が考えついたのかしらないが、ひどい企てだと思う。複雑な仕組みをとってるが、その仕組みを整理した論文を執筆中。

タグ:

posted at 16:41:09

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年4月26日

へー 多田って人、伊達市のアドバイザーなのかあ。実効線量がー が持論のようだけど www.jrias.or.jp/books/pdf/2013...
だから伊達市で測ったんだね。

タグ:

posted at 17:10:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月26日

「新種の藻類に除染能力 山梨大・東邦大など確認」◆朝日(2011年10月19日) www.asahi.com/special/10005/... の論文の修正版が出た模様 → www.plosone.org/article/info%3...  2012年、Shimura(山梨大)ら。

タグ:

posted at 17:47:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月26日

修正といっても、Copyright 関係の注記が入っただけかな? @miakiza20100906

タグ:

posted at 17:49:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

「もも」と話題の桜島薩摩の露頭。ここでも1m以上の厚さがある。私の「炭化なう」の頻度は数万年に一回どころか、数千年に一回だ(>_<)。知ってたけど。 pic.twitter.com/BjbWMrOTXI

タグ:

posted at 17:52:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月26日

総説論文(有料): 分化型甲状腺癌のためのヨウ素131治療の副作用 journals.lww.com/nuclearmedicin...  2014年、Fard-Esfahani ら。ヨウ素131治療の早期合併症(消化管症状、放射線性甲状腺炎など)と晩期合併症(二次がん、肺線維症など)について。

タグ:

posted at 18:03:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

14年4月26日

まず正気を取り戻せば?⇨:安倍首相、「痛車」の上から演説 ニコ動イベントに出演 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/el3l pic.twitter.com/N4rdxygaIZ

タグ:

posted at 18:31:09

olivenews @olivenews

14年4月26日

現代社会 噴火の備え白紙
「大地震後に発生」9世紀に類似 pic.twitter.com/VCZm5mSv4A

タグ:

posted at 18:33:28

olivenews @olivenews

14年4月26日

火山 巨大噴火リスクどう評価
川内原発周辺では破局的噴火の爪痕 pic.twitter.com/7BjQ9LRmME

タグ:

posted at 18:33:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

14年4月26日

箱根山で火山としてもっとも重要なことは、6万6000年前と25万年前に大きな火砕流が出て横浜まで届いたこと。出たマグマの量が100億トンくらいあったので、火山の中心部が地下に落ち込んでカルデラができたこと。

タグ:

posted at 18:34:33

olivenews @olivenews

14年4月26日

原発リスク 巨大噴火の影響大
(火山学者によるアンケート集計) pic.twitter.com/fQXTiZk2Hj

タグ:

posted at 18:34:38

olivenews @olivenews

14年4月26日

カルデラ噴火一覧(火砕流の到達範囲) pic.twitter.com/tGjkOyQ2M2

タグ:

posted at 18:35:04

olivenews @olivenews

14年4月26日

川内に噴火リスク 最多 火山研究者原発アンケート 29人中18人が指摘
(2014.4西日本) pic.twitter.com/C1XkHrxAul

タグ:

posted at 18:35:26

olivenews @olivenews

14年4月26日

泊原発敷地に火砕流到達か 
11万年前の洞爺カルデラ大噴火 
原子力規制委が指摘 pic.twitter.com/Qj9zjVoNul

タグ:

posted at 18:35:59

olivenews @olivenews

14年4月26日

火山と原発-噴火が原発の脅威に pic.twitter.com/rhe3fAt0d0

タグ:

posted at 18:36:23

olivenews @olivenews

14年4月26日

噴火の警戒が必要な日本の山々 pic.twitter.com/KpiK8unHA7

タグ:

posted at 18:36:51

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年4月26日

5月10日発売のサライ6月号にうさはかせ登場予定です。 pic.twitter.com/RZDrjVo4gE

タグ:

posted at 18:49:31

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

日本の歴史も複雑なんだよ.先週,工学部の地学概論で話した. ow.ly/i/5mTnd (<年表>アイヌの歴史 瀬川拓郎著より)

タグ:

posted at 18:55:33

みるめく @milmakeg

14年4月26日

.@ima_nichi @tim1134 この話が隠されてた? #いま日本は "@GeorgeBowWow: 【何てことだ…これが安倍の成果だ】
在沖米軍を恒久化
日米共同声明で示唆
具体的軽減策触れず
琉球新報 2014.4.26 pic.twitter.com/PNaa7x523W"

タグ: いま日本は

posted at 18:59:04

青谷三郎 @aotanisaburo

14年4月26日

様々な利害が絡んで日本の原発政策は進められてきたが、それが「誤り」な事は最初から指摘されていた。仮に深刻な事故が起こらなくても未来にツケを回すだけだし、「原発ジプシー」に象徴される差別や非民主的構造がなければ成り立たないシステムだ。twitter.com/minadukiG/stat...

タグ:

posted at 19:04:52

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月26日

奄美と沖縄もまた違うんだ.日本の歴史をもっとしっかり学ぶ機会が欲しい.

タグ:

posted at 19:06:10

青谷三郎 @aotanisaburo

14年4月26日

その「誤り」は福一の事故とその収束作業において更に明らかになっている。3.11の時は複雑な思いだった。「それ見たことか」という感情も確かにあったが、そのような事にならない為に反原発運動をしてきたのに無力だったという敗北感もあった。

タグ:

posted at 19:11:33

青谷三郎 @aotanisaburo

14年4月26日

長期的に見れば「誤り」な原発推進政策を容認してきたのは、日本人の刹那主義だと思える。皆、今がよければ先の事はどうでもいいのだ。でなければ世界的にも特異な地震地帯で、かつ狭い国土に人間がひしめいている日本でこれほど原発が(散々批判された緩い基準で)ボコボコ作られる筈はない。

タグ:

posted at 19:17:37

青谷三郎 @aotanisaburo

14年4月26日

それらの事を承知の上で、今が良ければ先はどうでもいいという刹那主義を貫いて、原発再稼働、推進をすると言うなら、「どうぞご勝手に」という気分にもなる。こちとらもう先は見えてる年代だ。あとは死ぬだけ。これからの事は若い人たちで好きにやってねとも言いたくなる

タグ:

posted at 19:24:11

prochil_chiba @prochil_chiba

14年4月26日

AtomSpectra(ロシア製2.5inchCsI(Tl)シンチレーター)の検出部に「万」ベクレルオーダーの高濃度試料を直付けした時の異常なスペクトル(パイルアップ)。最近似たようなものを見た気が...。 twitpic.com/e24e9j

タグ:

posted at 19:28:43

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年4月26日

「考察」というより、単なる「放談」を並べただけのような。まぁ、放談を一応見出しつけて並べたのはエライと評価しよう(棒) 「原子力文化に関する考察報告書(PDF)」 bit.ly/1nPuj7d

タグ:

posted at 19:31:05

prochil_chiba @prochil_chiba

14年4月26日

@prochil_chiba こちらは線源を50mm離した正常なスペクトル。怖いのは過小評価(数落とし)、試料量を減らす、希釈するなど計数率を下げて定量する必要あり。 pic.twitter.com/N45GBHJn1a

タグ:

posted at 19:31:56

タニ・センゾー @Tanisennzo

14年4月26日

逃げる時、被曝さけられんもん。
研修でそのこと明言してるかな?

原子力防災の研修 参加者低迷
www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim...
参加者、たった5人
川内市「もっと関心を持ってほしい」

最良の原子力防災
⇒再稼動しない pic.twitter.com/feIceK9Jpf

タグ:

posted at 19:36:57

レイジ @sinwanohate

14年4月26日

見逃した方、どうぞ→ 廃炉への道(2)「誰が作業を担うのか」 - www.dailymotion.com/video/x1ratxt_...

タグ:

posted at 19:37:37

N崎 @Nzaki0716_sub

14年4月26日

福島県双葉郡川内村の線量報告 2014/03~2014/04 - N崎のblog - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/dcrvx2100momdv... pic.twitter.com/xcSuQwZS5S

タグ:

posted at 19:37:48

N崎 @Nzaki0716_sub

14年4月26日

福島県双葉郡川内村の線量報告(居住制限区域) 2014/04 - N崎のblog - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/dcrvx2100momdv... 貝ノ坂と荻地区の様子です。 pic.twitter.com/EYLrx3S4bI

タグ:

posted at 19:40:02

ogawabfp @ogawabfp

14年4月26日

この写真を見てください。茨城県東海村の特別養護老人ホーム常陸東海園の正面玄関。「利用者も職員も避難できない。東海第二原発の再稼働絶対反対!」 pic.twitter.com/umtKb0FHcc

タグ:

posted at 19:43:31

駒澤大学地理学科 @komazawa_geo

14年4月26日

【地理学界】人文地理学会特別例会の案内です。6月14日(土)・15日(日)、群馬大学です。一般の人も参加可能。 hgsj.org/reikaibukai/re... pic.twitter.com/e5kWYPjZnx

タグ:

posted at 19:48:19

@pririn_

14年4月26日

(^○^)日経サイエンス6月号、見開きいきなり「電力中央研究所」の広告、ワロタwwwさすが日経 #STAP #stap細胞 pic.twitter.com/FqCOMwfvts

タグ: STAP stap細胞

posted at 19:48:35

CAVU @cavu311

14年4月26日

28年前の今日、1986年4月26日チェルノブイリ原発事故発生(INES レベル7) / チェルノブイリ原発事故ワレリー・レガソフ回想録 Chernobyl Nuclear Disaster
チェルノブイリの真相~ある科学者の告白~ www.youtube.com/watch?v=lStauJ...

タグ:

posted at 20:21:25

CAVU @cavu311

14年4月26日

チェルノブイリ原発事故から28年。大量に環境放出され、多くの人々に甚大な影響を与えたセシウム137やストロンチウム90、いずれもまだ半減期にすら達していない。 / Wikipedia チェルノブイリ原発事故 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81...

タグ:

posted at 20:26:46

shimuka @yamanntaka

14年4月26日

@MORIMORIKIDS @thubasawings ウチも今年の庭のゼンマイを測ったら、54Bq/kgありました。東京・板橋です。ホントにクヤシい。 pic.twitter.com/hHUuvHy6PM

タグ:

posted at 20:55:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

prochil_chiba @prochil_chiba

14年4月26日

@tkimura6502 HSFによる北柏ふるさと公園と大堀川下流付近線量調査(高さ50cm)水辺に降りると0.2~0.3 何故か右岸は土手も高いです。詳細は後日公開ます。 pic.twitter.com/AXEJZQhQ4s

タグ:

posted at 21:18:34

hatsunoji @hatsunoji

14年4月26日

東條英機のコスプレって...自民党はこれを容認してるってことでいいんですかね? RT @aitaiima: ニコニコ超会議の自民党ブースで、東条英機のコスプレイヤーが登場し大歓声に pic.twitter.com/U8PfHaYdfU

タグ:

posted at 21:21:48

prochil_chiba @prochil_chiba

14年4月26日

@tkimura6502 本日の最高値は河川敷ではなく右岸土手の0.59μSv/h(5cm 2.2μSv/h)でご推察の様に「下から上がった」というより周囲の「吹き寄せ」られた可能性が高いかもしれません。 twitpic.com/e24u0r

タグ:

posted at 21:40:04

prochil_chiba @prochil_chiba

14年4月26日

@tkimura6502 当該箇所は写真のように何の変哲もない土手道ですが柏市中央体育館、病院、大型店舗の近くというあたりが... twitpic.com/e24ylg

タグ:

posted at 22:14:07

早川タダノリ @hayakawa2600

14年4月26日

「教育勅語」を持ち出す政治屋のほとんどが、こういった初年兵教育から叩き直す必要のある人物:『廉恥心に就いて』(教育総監部、昭和16年7月)。内容は下士官&初年兵向け精神訓話で「戦場で「記念品」を鹵獲してはならぬ」など。 pic.twitter.com/jogDWVrIUV

タグ:

posted at 22:20:30

Kino @quinoppie

14年4月26日

原子力文化という言葉を思いつき、日本原子力文化振興財団というのを作ってみたのはいいけれど、原子力文化がどういう意味の言葉かわからないので、みんなで考えてみましたよ。→ www.jaero.or.jp/data/01jigyou/...

タグ:

posted at 22:42:25

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月26日

【東京電力】午後3時現在 www.tepco.co.jp/nu-news/2014/1...  4月26日午前、1号機原子炉と2号機原子炉への注水量の低下が確認されたため、給水系からの注水量を調整した。

タグ:

posted at 23:46:49

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました