Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2014年05月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年05月15日(木)

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年5月15日

【環境省】汚染状況重点調査地域における除染の進捗状況調査(第7回)の結果 www.env.go.jp/press/press.ph...  岩手県、宮城県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県下の市町村における除染の進捗状況。

タグ:

posted at 00:08:58

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年5月15日

…住宅の除染については、着実な除染の進捗が見られ、具体的には、住宅の除染の実績数は前回から約1.4倍の約110,000戸となり、実績割合も前回の約59%から約87%へと大きく増加している。

タグ:

posted at 00:10:04

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

CERN 欧州原子核研究機構とはこの研究者の「海外拠点の一つ」だがそこに高校生を連れて行ってこんな猿回しをやっているのか。にわかに信じ難いね。「風評被害」では風評の内容にも触れず作物の価格下落に言及。「必要以上に放射能を恐れている」
twitter.com/hayano/status/...

タグ:

posted at 00:30:23

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

「とくに海岸部では放射能レベルは通常に戻っていないので大勢の避難民が帰れていない。人々の生活を困難にしているのは有害な風評である。」え。
cds.cern.ch/record/1692918 

タグ:

posted at 00:45:51

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

風評被害「有害な噂のせいで桃と米の値段が下がった」「外国人観光客より日本人観光客が(風評で)減っている」「日本の千葉では子どもがひどい扱いをうけたので親は福島に戻ると決めた。日本の茨城で放射能検査の証明を見せるよう要求された。」cds.cern.ch/record/1692918

タグ:

posted at 00:51:34

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

”People in general did not understand radiation well and were more afraid than necessary." 「放射能を必要以上に恐れてる」CERN高校生プレゼン cds.cern.ch/record/1692918

タグ:

posted at 00:58:25

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

「放射能レベルが下がらないから帰れない」と言っているのに「風評こそが人々の生活を困難にしている」では話が支離滅裂ですよ、程度の指導もせずにジュネーブまで引っぱり回すんだなあ。

タグ:

posted at 01:01:39

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

外部被曝は積算被曝量が2011年から2012年で半減。福島の人は高い放射線に曝されてはいない。内部被曝は年間ICRPの安全基準年間1mSvにはるかに及ばず。結論は「福島は安全とはっきり言える。福島で現在放射能の心配はしなくてよい。」恐ろしい。これを早野が高校生に言わせている。

タグ:

posted at 01:22:37

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

しかし質疑では「差別されている状況は変わるか」と聞かれ高校生は「難しい質問だ。人々は放射能に関して情報が少ないことを心配している。」と答えた。

タグ:

posted at 01:29:45

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

会場の若者から立ち入り禁止の地域について聞かれた。高校生は日帰りでしか帰れない双葉町あたりのことを説明、司会者が汚染のひどい20キロ圏というような説明を捕捉。最後の質問は「そこでは作物は作れないんでしょ?」高校生「誰も住んでないから何も作れない。」

タグ:

posted at 01:46:56

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

司会者が汚染のひどかった20キロ圏では最初の年に作物が廃棄されたこと、汚染のレベルによって米が作れる地域が定められていること?など捕捉、もし興味があるならあとで早野教授と話してください、と締めくくった。(フランス語なのでよく分からない←と言わねばならない自分に今日一番のorz )

タグ:

posted at 01:58:03

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

高校生の発表中の「福島の人にインタビューすると地元の作物を食べ続けたいと考えていることが分かった」「親は子どもの食べるものを心配しているので給食の基準は10Bq/kgになった。通常の国内基準は100Bq/kgでEUの基準は500-1250Bq/kg」が作物への質問を招いただろう。

タグ:

posted at 02:04:27

Kino @quinoppie

14年5月15日

ご説もっとも。木村真三氏や小豆川勝見氏。いち早く現場に駆けつけた広河隆一氏も忘れてはならない。RT @itoi_shigesato: 三年間も、安全を証明するためにデータを集めたのではない。事実を事実として確かめて、どうするのがいいのかを指し示そうとデータを集めてきた人がいるのだ

タグ:

posted at 04:10:01

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年5月15日

twitter.com/mama_jp/status...
いや、今日主流(?)の思考だとこれは明らかに「風評」であり払拭すべきということになるだろうね。

タグ:

posted at 04:42:05

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年5月15日

"科学派"は「安全なのにどうして」と言うだろう。
しかし問題は全然そこにはない。というか、そもそも「安全である」とは、「ある優先順位の高い目的ないしメリットに照らしてリスクを許容しうる」という意味であって、その目的なりメリットなりを共有しない者には何の意味もないのだ。

タグ:

posted at 04:44:51

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年5月15日

俗流"ゼロリスク志向批判"が下らないのは、そうした「目的関数としてのリスク」という発想がすっぽり抜け落ちているからだ。
米軍基地など日本に要らないと考える(そのこと自体の是非は括弧に入れる)者にとって、オスプレイが落ちてくる危険性は「ゼロ以外許容できるはずがない」に決まっている。

タグ:

posted at 05:03:10

orangeflower08 @orangeflower08

14年5月15日

サンディエゴ北部で、「火災旋風」(炎の竜巻)発生。もう大変。

RT @BuzzFeedStorm Amazing fire tornado seen during brush fire in ... @MarcusSmithKTLA pic.twitter.com/Y5DZNggxnQ

タグ:

posted at 06:47:41

prochil_chiba @prochil_chiba

14年5月15日

@ibarakiyokoyoko@makotokasai 洞峰公園の例もありますが雨水の流れにはくれぐれもご注意下さい。あと木村真三さんのいわき市志田名地区での知見ですが雑草が生えると根に沿ってセシウムが土中に浸潤するそうです。(汚染層が下に拡大)

タグ:

posted at 06:57:45

信也SHINYA @mvkgshinya

14年5月15日

原発事故、無償打ち切られる避難者住宅 「次は我が家」 tanakaryusaku.jp/2014/05/0009337 @tanakaryusakuから
事実上の棄民政策だろ、これは!

タグ:

posted at 07:05:36

prochil_chiba @prochil_chiba

14年5月15日

@tkimura6502 HSF用のコリメーターなら自作できそうですが、データーの一意性という観点だと上、下、横のセンサー3つで同時測定になっちゃいますね。言わずもがなですが移動測定は静止測定のポワソンゆらぎに輪をかけて誤差が動的に変化するので真面目に考えると頭割れそうです。

タグ:

posted at 07:22:01

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年5月15日

計画内に除染終わらず 6県12市町◆NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2014... …福島を除く東北や関東での除染で、計画していた時期までに作業が終わらず、期間を延長した自治体が6つの県の12の市と町に上ったことが環境省のまとめで分かりました。

タグ:

posted at 07:35:54

じこぼう @kinkuma0327

14年5月15日

この言葉がたとえば、「学校でいじめがある」と訴えるいじめ被害児童に対し、教員が発する言葉であったとしたらどうだろうか。あらゆる訴えを正常性の継続という「正義」のもとに葬りかねないこの糸井重里さんの話法は、正直ぼくは怖いです。

twitter.com/itoi_shigesato...

タグ:

posted at 07:36:43

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年5月15日

…「汚染状況重点調査地域」に指定された自治体のうち…7県の42市町村が今年3月末までに作業が終わったか、ほぼ終わりました。 一方、残りの6県の16市町村では作業は終わっておらず、このうち、6県の12の市と町では…それぞれ1年から3年、期間を延長したということです。

タグ:

posted at 07:39:01

deepthroat @gloomynews

14年5月15日

東京新聞◆「トイレにも行けない」「奴隷扱い」 福島第一また違法労働 www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014... 「東電が元請け各社に適切な労働管理をするよう要請した後も、十時間を超える作業がなされていた」「十時間が近づくと線量計アラームが鳴るが、作業は続行」

タグ:

posted at 07:42:25

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年5月15日

この「環境省のまとめ」はこれ www.env.go.jp/press/press.ph... …16市町村:平成26年4月以降も除染実施計画に基づく除染等の措置を実施する予定である。

タグ:

posted at 07:43:13

prochil_chiba @prochil_chiba

14年5月15日

@tkimura6502 簡単な実験をすると判りますが、浜ホトのCsIモジュールはベクレルモニターを意識して?開発されたのか構造上若干の指向性があります。(TCS-172Bと微妙に数値が合わない)

タグ:

posted at 07:43:35

prochil_chiba @prochil_chiba

14年5月15日

@tkimura6502 あと当然移動平均もかけてますしポイントの数値は「任意の区間の積分値」なので「歩いたり自転車で測定しても正確」というのはちょっと違います。牛久の測定ではTCS172Bでポイントごとに後追い(検証)しているそうなのでデーターの公開が待ち遠しいです。

タグ:

posted at 07:47:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じこぼう @kinkuma0327

14年5月15日

糸井重里さんが正義を語ってないなんてウソですよ。正義を語っているように見せないように正義を語ってるんです。それは、いじめている側やそれを静観する側にはできても、いじめられている側にはできない話法なんですよね。

タグ:

posted at 08:00:35

Kazuto Suzuki @KS_1013

14年5月15日

イギリスはGPSに頼らない「量子航法」を開発したとのこと。潜水艦のナビゲーションなどに使うのが目的。GPS離れが進むのか?MoD’s ‘quantum compass’ offers potential to replace GPS on.ft.com/1k1mxXW

タグ:

posted at 08:02:26

添田孝史 @sayawudon

14年5月15日

あの壁、美しさを感じないですよね。子どもの工作みたい。工学的にどこか無理がある感じ。「原子力土木」のムリゲーを象徴している。RT @TWITTING_TIGER: .oO(あの巨大防潮堤、写真で見るたびに「バベルの塔」を連想する。神の怒りを招かぬことを祈るしかないが…)

タグ:

posted at 08:09:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

国土地理院地理地殻活動研究センター @GSI_Research

14年5月15日

「地理院地図3Dがさらに機能強化、空中写真が表示可能に」 趣味のインターネット地図ウォッチで紹介されています。 internet.watch.impress.co.jp/docs/column/ch...
(サンプルは、箱根芦ノ湖) pic.twitter.com/5aHzveoTwk

タグ:

posted at 08:59:36

下戸の唄(目指せ新天地?) @tokumei2700_tw

14年5月15日

@Yusuke_tokumei こちらの堆積泥は直置き0.45μSv/h辺りで約18000Bq/Kgですが、かたや雨樋出口の土壌直置き1.26μSv/hで約16000Bq/Kgの場所も。μSv/hとBq/Kgの関係がワカ蘭。土の質によってCsの含有量が変わるから…?(;´д`)

タグ:

posted at 09:13:06

T-T @tcy79

14年5月15日

国家の危機を理由とした憲法停止のロジックだよね。クーデターだよ。

集団的自衛権「9条の範囲」 法制懇、憲法より安保優先(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140514-...

タグ:

posted at 09:40:37

studying @kotoetomomioto

14年5月15日

「よりスキャンダラスじゃない」とか「脅かさない」ように曲げるのが大学人の立場?:美味しんぼ問題、福島大学長が弁明 教員に注意喚起巡り - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/eq5a
「大学人の立場をよく理解して発言するよう教職員に注意喚起する」

タグ:

posted at 09:58:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大島堅一 @kenichioshima

14年5月15日

いくらなんでも、現憲法下で集団的自衛権があり、これに基づいて武力行使ができるなんてとてもいえないだろう。条文読めば一目瞭然。こんな無理がとおれば、人権も無いことにできてしまうではないか。気でも狂ったか。

タグ:

posted at 11:19:12

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年5月15日

論点は「鼻粘膜の微小な局所的被曝で血管壁が損傷するか否か」に絞られている(自分は現時点でそれを肯定する者ではない、念のため)のに、まだ全身被曝と結びつけてるのか…これじゃデマの応酬だ。

美味しんぼ問題が全くナンセンスである医学的理由 togetter.com/li/667350

タグ:

posted at 11:40:02

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年5月15日

「造血機能に影響が出るほどの全身高度被曝ではないので鼻血が出るわけがない」と「"山岡史郎の"鼻血は放射能のせい」のデマ性はほぼ同じレベルだと思う。

タグ:

posted at 11:48:41

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年5月15日

全国民がSTAP細胞の実在について自分の意見を述べてるような状況。

タグ:

posted at 11:53:20

studying @kotoetomomioto

14年5月15日

この報道によると「県外」「数百人」「保護者の反対」ということなので、まあ、修学旅行かな?とは思ったんだけど、だとするとコースとか自体も変更する事になるわけで「漫画を読んだ一部保護者の意見により1〜2週間で変更した」わけよね?? pic.twitter.com/hCjfJboXwB

タグ:

posted at 12:16:06

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

池田香代子さんが絶句、とツイートして、ほぼ脊髄反射の速さで早野氏が「実害!」と非公式リツイートしてたな。速かったなぁ。まさに飛びついた感じだった。

タグ:

posted at 12:21:49

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年5月15日

SvやGyの数字と身体的影響に関する知識がなまじ普及してしまったことが、この件に関しちゃとことんミスリーディングに作用してる罠…。
なにせ実効線量を念頭に置いてる者は全員「おととい来い」だし、Sv/Gyという単位の物理学的次元(J/kg)を理解してない者は議論に参加しちゃダメ。

タグ:

posted at 12:22:50

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年5月15日

地下構造物の建設には、地上の数倍から一桁増しの建設費がかかる。現状ですら建設費高騰で第三世代+炉の建設が行き詰まり始めているので、地下式原子炉の実現性は論を待たずに皆無といって良い。

タグ:

posted at 12:30:40

添田孝史 @sayawudon

14年5月15日

昨年見に行ったんですけど、それはうかつにも気づきませんでした。今度聞いておこう。あと船の衝突や、地盤変位で壁がずれるとそこから屏風だおし RT @BB45_Colorado: @TWITTING_TIGER というか、逆に何らかの理由で仲が水浸しになると、自律回復できない。

タグ:

posted at 12:40:49

横川圭希 @keiki22

14年5月15日

憲法の問題、解釈改憲に関しては、右も左も真ん中も脱原発も脱被曝も、そしてその他の主張の人もみんな反対でしょ?今日くらい意志を示しておかないと、あの人達は調子に乗りますよ。

タグ:

posted at 12:43:01

横川圭希 @keiki22

14年5月15日

官邸前を中心に国会廻りが埋まれば良いと思う。その位ダメな事を平然とやろうとしてる事は確かなんだから。

タグ:

posted at 12:44:24

ちみさまらむわか @kawamuraen

14年5月15日

協会加盟の旅館の多くは「問題があっても、予約もあるしキャンセルもある。いつも通りで変わっていない」としている。

同協会の関係者は「(大口のキャンセルが出るなど)今後はどうなるのか分からない」と不安を口にした。
www.minyu-net.com/news/news/0515...

まさに両論併記

タグ:

posted at 12:44:43

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年5月15日

@sayawudon @TWITTING_TIGER 例えば、大津波で漂流船が壁にぶち当たって、部分的に決壊したときなんか、周りから水が引いても中は塩水人造湖になりかねないですね。その時、迅速に排水操作できる状況にあるかという問題もあります。

タグ:

posted at 12:46:24

添田孝史 @sayawudon

14年5月15日

長年、土木学会津波評価部会の主査だった首藤氏は、「完全に水が入らないようにする方法(ドライサイト)に固執すると失敗する」と主張しています。想定外の出来事で破られるから。浸水しても原潜のように防水にしておけばいいんだという考え方。工学的にはこっちの方がましな感じです。

タグ:

posted at 12:56:43

はぎわら ふぐ @hugujo

14年5月15日

お〜〜〜、これこそ「風説の流布」だわ。・・・いまどきのユーザーは「みんなが○○している(らしい)」に弱いから、実際に効くのは「大勢がキャンセルした(らしい)」。

タグ:

posted at 12:57:47

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年5月15日

.@HayakawaYukio さんの「飯坂温泉の数百人キャンセルはデマだったの?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/667635

タグ:

posted at 12:59:00

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年5月15日

これ、PAの常套手段だね。

タグ:

posted at 12:59:51

はぎわら ふぐ @hugujo

14年5月15日

(ほしゃのうとか関係なく)どういうわけかネット時代の日本の観光地、メジャーどころはますます人が集まり、マイナーどころはどんどん人が集まらなくなってる傾向にあるね。ネットのおかげでマイナーにもっと光が当たると思いきや、そうでもない。マイナーに当たる光は点的なものに限られてる。

タグ:

posted at 13:01:01

横川圭希 @keiki22

14年5月15日

大体ね、「憲法を解釈で変えても良い」ってお前ら絶対王政でも始める気か?

タグ:

posted at 13:02:33

横川圭希 @keiki22

14年5月15日

「解釈改憲」ってさ、憲法破棄に近いよ。

タグ:

posted at 13:03:35

studying @kotoetomomioto

14年5月15日

福島の温泉 美味しんぼ問題 www.minyu-net.com/news/news/0515...協会加盟の旅館の多くは「問題があっても、予約もあるしキャンセルもある。いつも通りで変わっていない」。また土湯温泉観光協会14日現在、2件のキャンセルがあった。大人数が宿泊する大口のキャンセルはなかった。

タグ:

posted at 13:07:49

綾塚 祐二 @ayatsuka_yuji

14年5月15日

「何でもできる何でも屋さんが頑張ると、その人はだんだん道具に近づいていく。道具は壊れるまで使い潰され、壊れたら舌打ちされて捨てられる」 medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/1429

タグ:

posted at 13:07:51

高須克弥 @katsuyatakasu

14年5月15日

@uochoco @riezo0608 @zingibercolor キーゼルバッハ部位の出血はアレルギーなどで一度癖になると繰り返します。

タグ:

posted at 13:09:20

添田孝史 @sayawudon

14年5月15日

一応そういう波力は計算していると中電は言ってますが、あの外観ではほんまかいな、と確かに思います。見た目の悪い構造物って、たいがい無理や瑕疵がある。 RT @Arashi_Mic: .津波は水の壁となって押し寄せるので、水圧に耐える重力式ダムみたいな造りが本来は必要。

タグ:

posted at 13:11:25

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年5月15日

@mami_tanaka @bouzu_3 まぁ、ああいった特にその人の本質が、ぺろりとむき出しになるんですよ。

タグ:

posted at 13:15:49

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年5月15日

@study2007 @bouzu_3 そう。バス二台分以上の団体旅行を計画したことのある人間なら、それが不可能で、この報道がデマである可能性を強く感じとる。

タグ:

posted at 13:17:08

横川圭希 @keiki22

14年5月15日

そうだ、官邸前に行けない人は、周囲の自民党支持者に伝えておいてください。「解釈改憲だけはシャレにならないよ」って。

タグ:

posted at 13:26:04

studying @kotoetomomioto

14年5月15日

不可能、、、ですよね、、普通。まあ観光協会の調査が明日まであるそうですし、キャンセルした側の経緯も聞いてみないとですけど、ある意味「よりスキャンダラスな方」を鵜呑みにしちゃいけない例かもですね。@BB45_Colorado @bouzu_3

タグ:

posted at 13:28:30

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年5月15日

「数人で来訪予定だった1件のキャンセル」「いつも通りで変わっていない」」「大口のキャンセルはなかったという」って見出しと内容が…

「福島の温泉旅館にキャンセル 美味しんぼ問題、影響か」(2014年5月15日 福島民友ニュース) www.minyu-net.com/news/news/0515...

タグ:

posted at 13:28:48

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年5月15日

@bouzu_3 @mami_tanaka 要するに被害をでっち上げて言論弾圧に狂奔した福島県資本のメディアとそれに便乗した専門家・学者・文化人・政治家の皆さんという事です。きわめて危険なゆゆしきことです。

タグ:

posted at 13:33:14

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年5月15日

経済産業省の「国民保護計画」を変更しました www.meti.go.jp/press/2014/05/... 家畜伝染病予防法関連を変更。 原子力発電所などが武力攻撃された場合、経産省などが対処してくれるらしい。

タグ:

posted at 13:58:19

島薗進 @Shimazono

14年5月15日

「原発事故の影響で…避難している人たち」「…「みなし仮設」でおよそ11万人が避難生活を送っていますが、その多くは、国や福島県、避難先の自治体などとの協議に基づき、無償で入居できる期限が来年3月までになっている…」5/14 NHKニュースwww3.nhk.or.jp/news/html/2014...

タグ:

posted at 14:16:31

島薗進 @Shimazono

14年5月15日

「集会では、福島県から県外に避難している人たちから「地元の放射線量に不安があるので、避難が続けられるようにしてほしい」とか、「仕事と生活が軌道に乗るまでは今の場所に住みたい」といった期限の延長を求める声が相次ぎました」5/14 NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2014...

タグ:

posted at 14:17:36

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年5月15日

日本の場合も山火事はなかなか鎮火できないのだが、アメリカのWild Fireは規模が遥かに大きく、乾燥しているうえに大雨がなかなか降らないので、非常に怖い。街を飲み込むことだってよくある。 pic.twitter.com/CdMZmyKkVd ←不幸中の幸いで、MHIのへまで廃炉措置中。

タグ:

posted at 14:23:57

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年5月15日

Wild Fireで発電所の補器や送電施設がやられ、職員が居られなくなり、輸送が途切れたりすると、原子炉、核燃料は危機に陥る。 pic.twitter.com/CdMZmyKkVd 幸い、廃炉措置中だが、このサイトにはまだ使用済み核燃料がある。(運転中に比べれば遥かにましだが。)

タグ:

posted at 14:26:43

@pririn_

14年5月15日

東京大学工学博士の医学は面白いというか、ニセ医学だな「 安斎育郎・立命館大名誉教授(放射線防護学)も「強い不安を感じていると、血圧が上がって鼻血が出やすくなるかもしれないが、被ばくが原因ではない」」 mainichi.jp/shimen/news/20... #美味しんぼ #医学

タグ: 医学 美味しんぼ

posted at 14:37:10

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年5月15日

“日本語版は2017年3月” / “日本でも格差は広がる―欧米で話題『21世紀の資本論』 - Japan Real Time - WSJ” htn.to/DAbzov

タグ:

posted at 14:41:00

@ramune4444

14年5月15日

@jibetaP 25年ほど前に反原発の運動が盛んだった頃に「その時の」科学的根拠を国や電力会社が持ちだして事故の起こる確率は天文学的に低いと断言してるのを見ている人はもう信じられない人が多いんじゃないかな。逆にそれを経験していない世代の人は簡単に信じちゃうのかなと思いました。

タグ:

posted at 14:57:12

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年5月15日

もちろん数百人のキャンセルが出ていて、温泉自体の複数旅館が漫画が理由で逸失利益という話なら損賠すればよい。美味しんぼについては、法的手段と言う報道もあった訳で、訴えたとなれば、原告が言う被害はあったということで、いずれ法廷で明らかになることではある。

タグ:

posted at 15:25:26

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

14年5月15日

NSAは輸出するCisco製品にバックドアツールを仕込んでいた──スノーデン氏関連の新刊書が暴露 - ITmedia ニュース dlvr.it/5gVz3V

タグ:

posted at 15:29:05

yunishio @yunishio

14年5月15日

キャンセル話は疑わしいんじゃないかなあと思って、今朝これについて書こうと思ってたけど、もう調べた人がいたのか。
twitter.com/bohemiannmama/...

タグ:

posted at 15:37:15

Tatsuhiko Fuyusawa @fuyusawa

14年5月15日

@jun_makino @BB45_Colorado 「非科学的」を「異端」と読み替えるとわかりやすい。要は魔女狩りの論理。

タグ:

posted at 15:40:10

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年5月15日

都市部に住んでいるとピンとこないだろうけど、経産省と東電が東大同窓で優秀な方が東電、次が保安院みたい関係性が地方にはあり、中学、高校、大学も同窓で片やメディア、片や県庁みたいな人間関係が実際の業務に影を落とす事は多々ある。これに県議か絡んだり、知事が絡むのもある訳だ。

タグ:

posted at 15:42:31

YAF @yagainstfascism

14年5月15日

「戦後最悪」と呼ばれた歴代首相が何人も登場しているけれど、現安倍政権こそ戦後最悪であることがよくわかる。 RT @tokunagamichio 【重要】 「集団的自衛権と憲法九条」についての歴代総理大臣の見解。 pic.twitter.com/ErttCxJA0N

タグ:

posted at 15:57:09

47NEWS @47news

14年5月15日

速報:集団的自衛権の行使容認を求める安保法制懇の報告書を受けた政府の国家安全保障会議が始まった。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 16:02:03

kentarotakahashi @kentarotakahash

14年5月15日

報道機関がデマを流すのは、漫画の内容が偏っていて、風評を生むとかいうのとは、次元が違う由々しき問題だろう。徹底検証必要だな。

タグ:

posted at 16:03:24

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年5月15日

@fuyusawa @jun_makino はい。一言でいえば、魔女狩りです。かつての魔女狩りで弾圧された一つは科学ですが、現代の魔女狩りは、「科学」を旗印にしています。

タグ:

posted at 16:08:25

sivad @sivad

14年5月15日

安倍首相、今夕会見=集団自衛権容認を提起 / “時事ドットコム:安倍首相、今夕会見=集団自衛権容認を提起” htn.to/VwETUSKgB

タグ:

posted at 16:10:39

ハッピー @Happy11311

14年5月15日

タンク増設作業、工程きつくて大変なのも聞いてたし噂で10時間超えの話も聞いてたけど、ここまで酷いとは思わなかった…。
これは、違法労働っていうより強制労働でし(>_<)

「トイレにも行けない」「奴隷扱い」 福島第一また違法労働www.tokyo-np.co.jp/article/featur...

タグ:

posted at 16:30:26

彫木 @CordwainersCat

14年5月15日

役所が言う「科学的根拠」なんて良く分かってる人間が聞くとデタラメや或いは間違いも言ってないけど、本当の事も言ってないとか巧妙なすり替えも多いわよ。信用しない方が正解。

タグ:

posted at 16:39:41

Bell_mfmf @Bell_mfmf

14年5月15日

@Todaidon @study2007 福島テレビの株は、福島県が50%持っています。(キリっ

タグ:

posted at 16:43:30

eos @eos_115

14年5月15日

米国製の専用ロボット、冷却水漏れ調査へ 福島第一原発 www.cnn.co.jp/world/35047942... @cnn_co_jp 福島第一原発の事故で冷却水が漏れ出している箇所を調べるため、米国のメーカーが専用ロボットを開発。5月初旬に日本に輸送され、この夏をめどに作業を開始する予定。

タグ:

posted at 16:44:21

彫木 @CordwainersCat

14年5月15日

信じる者はすくわれる、足元をね。

タグ:

posted at 16:45:47

ハッピー @Happy11311

14年5月15日

このタンク増設工事は去年、安藤・間が受注したんだけど、実は他のゼネコンが工期工程もきついし、その工期に間に合わせるだけの溶接作業員の確保が難しいから手を引いた案件なんだよね。安藤・間も受注したけど下請けがなかなか決まらなくて多分2ヶ月くらいスタート遅れたって記憶があるんだけど…

タグ:

posted at 16:49:17

ハッピー @Happy11311

14年5月15日

続:タンク逼迫してるのにもかかわらずタンクを造ってない時期を調べればわかると思うけどね。スタートの遅れが工程きつくなった要因の一つなのかも?でも管理区域13時間ってオイラ今まで長い期間、原発作業やってるけど、知ってる限りでは最長時間。たぶん溶接技能作業員の絶対数が足りないんだ。

タグ:

posted at 16:53:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年5月15日

川内原発は,地盤もよくて,活断層もなくて,津波にも安全で,噴火もモニタリングされていて,自然災害の多い日本にあって,最も安全な原発らしいから,その周りに首都機能を移転してくるといいんじゃない?直下型地震に怯えなくて済むよ.

タグ:

posted at 17:28:44

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年5月15日

川内原発:補正書、5月末までに再提出 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 17:28:54

大島堅一 @kenichioshima

14年5月15日

解釈を変えて集団的自衛権を認め、かつこれに基づき武力行使もできるなどとするのは、憲法改正を目指す人たちをも愚弄するものだと思う。そのときどきの情勢の変化や政権の解釈によって白を黒に変えられるなら、憲法そのものがないものと同じになる。

タグ:

posted at 17:37:40

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

@karitoshi2011 そうなのですね。
だから「(福島テレビ:動画あり)」ではなく「(福島テレビ:YouTubeあり)」だったのですね。いやさすが頭のいい人は仕事が正確で早い。@BB45_Colorado @bouzu_3
twitter.com/hayano/status/...

タグ:

posted at 17:41:52

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

「数百人キャンセル自体が事実でない可能性には気付けなかった。反省だ。」とまとめ人さん。.@HayakawaYukio さんの「飯坂温泉の数百人キャンセルはデマだったの?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/667635

タグ:

posted at 17:44:35

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

14年5月15日

政治家と官僚では、良くも悪くも言葉の感覚に違いがあり、政治的信念を正直に口にして地位を失った政治家は多くいた。現首相の言葉の使い方は、歴代の自民党総裁と比べて、かなり「官僚寄り」という気がする。責任の伴わない美辞麗句を多用して本質を糊塗し、責任回避の逃げ道をちゃんと用意している。

タグ:

posted at 17:44:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

14年5月15日

責任回避のために「第三者的機関」を多用したり、政治的メッセージを周囲の人間に代弁させてその影響と効果を利用しつつ「個人的発言」をした人間の責任は問わずに「責任の所在を消失させる」手法も、例えば政治家個人のイニシアチブを明示して全責任を負う覚悟だった小泉元首相の手法とは全く異なる。

タグ:

posted at 17:46:04

kentarotakahashi @kentarotakahash

14年5月15日

まあ、こういう誤情報への嬉々とした飛びつきは、どの陣営でもままあるから、気を引き締めるのが良い。QT @mami_tanaka 池田香代子さんが絶句、とツイートして、ほぼ脊髄反射の速さで早野氏が「実害!」と非公式リツイートしてたな。速かったなぁ。まさに飛びついた感じだった。

タグ:

posted at 17:46:05

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

まさかありもしないキャンセルをでっちあげてまで美味しんぼを非難しようとはさすがに良心のかけらでも残っていればやらないだろう、と思ったのが早川さんの心のきれいなところですね。私はあなたの「まっとうな事実かもあやしい」でしっかり疑いました。ちょっと黒大目の白黒うさぎですから。

タグ:

posted at 17:47:07

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

14年5月15日

「会見の運び方にも胡散臭さがつきまとう。官邸の広報が最初に指名したのは、原発推進を社是としてきた読売新聞の記者だ。二番手となって事実上会見を潰した記者は、その読売新聞のグループ企業である日本テレビの人間である」(Hunter)bit.ly/1qF0F9X

タグ:

posted at 17:48:28

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

人には自分に似た意見には容易に共感し、自分の意見を裏付ける例への審査が甘い傾向がある。それは健太郎さんの言う通り自覚していなければならない。

タグ:

posted at 17:49:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年5月15日

だからもう一度自らの思いを静かに見つめ、この数日目に映ったツイートを新しい光のもとで見てみた。
また改めて気分が悪くなった。とくに昨夜の高校生のCERN行脚は許し難い。

タグ:

posted at 17:54:45

flurry @flurry

14年5月15日

「この基準( twitter.com/itoi_shigesato... )で『怒鳴りつけながらビール飲む』( togetter.com/li/332928 )はどういう扱いになるんですか?」「ほら、基準の大トリに『よりユーモアのあるほう』って書いてあるでしょ?それが最優先。ちょお問題なし」

タグ:

posted at 17:55:51

大島堅一 @kenichioshima

14年5月15日

憲法が政権をしばっているはずなのに、これをひっくり返して、政権が憲法の上にあるようにしたいらしい。クーデターみたいなもんだ。

タグ:

posted at 17:58:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

14年5月15日

美味しんぼの騒動の裏で通過した国民投票法改正案 sekaitabi.com/kokumintohyo.h... @timeinauさんから

タグ:

posted at 18:02:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

及川ケンヂ日仏共同テレビFrance10 @oik_en

14年5月15日

危険地帯で働く海外邦人を守るために集団的自衛権が必要だと安倍晋三・首相は説明。

イラクで民間人3人が武装勢力に拉致されたときに自己責任を説いた方とは思えませんナ(・_・)

成長したのかしら。。。

タグ:

posted at 18:06:19

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年5月15日

↓こうなってしまうと、ますますナチスの全権委任法=憲法停止的流れになっていくな。瀕死の立憲主義。

タグ:

posted at 18:07:00

so sora @sosorasora3

14年5月15日

「私達、政府には、国民を守る責任があるはずです。『政府は、国民を守る責任を放棄しろ』と、憲法がいってるとは私には思えない。」 ( #kerokero 安倍会見 moi.st/3c81f1a )

タグ: kerokero

posted at 18:07:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年5月15日

↓「緊急事態」とか「セキュリティ」という単語は、個人の判断力を麻痺させ、手続きにおける正統性や合法性もすっ飛ばして強権統治するための常套レトリック。

タグ:

posted at 18:10:02

HATANO Hirokazu @tcsh

14年5月15日

運用屋さんとして、権限的にはやれるけど、職業倫理的に決してやってはいけない事案が。 www.ndl.go.jp/jp/news/fy2014...

タグ:

posted at 18:10:44

ニャンニャウェー @KashiwaRunaway

14年5月15日

戦争反対!
9条護れ!!
解釈改憲絶対反対!!!

#官邸前 pic.twitter.com/6yKKd6ciL4

タグ: 官邸前

posted at 18:10:47

studying @kotoetomomioto

14年5月15日

安倍「あらゆる事態に対処できるようにする。戦争する国になることは断じてない」⇨認識や考え方がどうとか以前に国語力が破綻しているらしい pic.twitter.com/RYA1LYiD9R

タグ:

posted at 18:14:18

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年5月15日

↓こうしたセキュリティの政治の動きで常々思い出すのはアガンベンが911直後に書いた「秘密の共犯関係:安全保障とテロリズムについて」 bit.ly/17GXfWv 「安全保障措置は、社会をますます脱政治化する…長期的にみると、安全保障は民主主義と両立できない。」

タグ:

posted at 18:16:26

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

14年5月15日

柏市豊四季945、柏二小通学路の高線量ゾーンの除染後①。数値は半分くらいに。 #tkgg pic.twitter.com/JBiA5QabVO

タグ: tkgg

posted at 18:18:08

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

14年5月15日

柏市豊四季945、柏二小通学路の高線量ゾーンの除染後②。蓋なし側溝があったのか。 #tkgg pic.twitter.com/6nnnnvf6iB

タグ: tkgg

posted at 18:19:37

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

14年5月15日

柏市豊四季945、柏二小通学路の高線量ゾーンの除染後③。高さ50cmで0.6μSv/hだった部分…0.15μSv/hくらい。 #tkgg pic.twitter.com/mqx8SLOLEv

タグ: tkgg

posted at 18:22:17

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

14年5月15日

柏市豊四季945、柏二小通学路の高線量ゾーンの除染後④。高さ50cmで0.8μSv/hだった部分…小学校通学路だとまだアウトなのでは? #tkgg pic.twitter.com/LhsAsSbKaz

タグ: tkgg

posted at 18:23:56

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年5月15日

まあ、はっきり言って、選挙制度の問題はあれど身近な利害関係を最優先課題にして、例えば直近の予算とか、つまり金に釣られて国威発揚というイデオロギーが内包する危うさを理解できず、党名は同じでも新清和会などというヌエに嬉々として投票してしまったのだからと思うしかないのか。

タグ:

posted at 18:23:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

14年5月15日

柏市豊四季945、柏二小通学路の高線量ゾーンの除染後⑤。直置きで1.7μSv/h位だった部分…0.5μSv/hを超える。 #tkgg pic.twitter.com/UWULgJ8rMf

タグ: tkgg

posted at 18:26:36

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年5月15日

しかも、もう野党が壊滅し、これまで党内派閥と言う諸々の問題はあっても党内党として機能していた派閥が胡散霧消し、これまたタカ派勢揃いという状況では、次の選挙も勝たれてしまい、殆ど昭和初期から20年8月15日くらいまでの二桁年程度は臥薪嘗胆になるよ。その間国民の血が流れるかどうか。

タグ:

posted at 18:27:03

taka.pea @oceanchildhigh

14年5月15日

解釈改憲をはじめたら、その国はもう法治国家ではない。 ( #kerokero 安倍会見 moi.st/3c81f1a )

タグ: kerokero

posted at 18:27:44

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年5月15日

.@study2007 ためしに飯坂温泉オフィシャルサイト 加盟旅館 www.iizaka.com/stay/stay01/  39-47番 下から100人以上の6軒に聞いてみました~ 予約キャンセルはゼロw

タグ:

posted at 18:29:16

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

14年5月15日

柏市の対策室職員が電話で言っていたように「ずいぶんと低くなった」けど、うちの近所だったらやり直しさせるけどなあ。被せた土がまだ柔らかいから風が強ければ舞うだろうし。念の為、50cmで0.3μ出る部分はツッコミの電話を入れておきます。現場からは以上です。

タグ:

posted at 18:30:07

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年5月15日

むしろ自然災害に見舞われて再稼働するであろう原発に、またシビアクシデント喰らうくらいが関の山な国であるよ。その昔、バカな国粋とメディアに踊らされて、従容として唯々諾々と国に従って300万人以上が死んでも、まだ、国の言いなりが正しいと鉄壁なまでに従うんだから。

タグ:

posted at 18:32:21

studying @kotoetomomioto

14年5月15日

@iPatrioticmom で、電凸、、。まあ、もしかしたら1件とかはあったのかも知れませんが「漫画読んでキャンセルに至った経緯」は詳細に報道してほしいですよね。
私が色んな人の話を聞いた限りではデータとかどっさり用意して交渉に行ってもガン無視って感じみたいなんですよね。

タグ:

posted at 18:40:32

早川由紀夫 @HayakawaYukio

14年5月15日

旅館名を言わずに数百人のキャンセルがあったと押し通すテレビ局には、福島では鼻血を出す人が大勢いると語った井戸川さんを非難する権利はない

タグ:

posted at 18:49:18

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年5月15日

.@study2007  ちょっと~ 気になって100人以上のとこ全部聞いちゃったんですけど、全部キャンセルゼロですよ??「そんなの全然関係ないですよ~」「地元の方が多いからお客さんいっぱいみえてますよ」 「そうなんですか~ ご迷惑かかってないようで安心しましたあ~(^^)」 

タグ:

posted at 18:49:32

鈴木邦彦 @kunihiko_suzuki

14年5月15日

茨城県および周辺市町村が東海第2原発の再稼働認可申請を容認。(NHK)
へえ。

タグ:

posted at 18:55:06

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年5月15日

政治部長や社長と会食すると、なにゆえか内閣支持率調査があり必ず支持微増するというデフォルトかまされている中で、それ以上にリハされた会見なんか、本来、誰も視ねえようにして視聴率ゼロにしちゃえばいいんだよw

タグ:

posted at 18:56:10

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年5月15日

なんでこんな国になったんだろう・・・。

タグ:

posted at 19:13:46

Prof.Nonnderu.YAMA @mayamasa

14年5月15日

今日は、日本国憲法の最高法規としての効力が失われた日ということになるだろうか?。

タグ:

posted at 19:15:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

so sora @sosorasora3

14年5月15日

集団的自衛権 会見 解説 pic.twitter.com/PzyTdhuNRD

タグ:

posted at 19:19:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シマシマネコのママ  @simanekomama

14年5月15日

NHKがご意見募集中。
私も書いたよ。
ニックネームでOK

「集団的自衛権を問う(仮)」ご意見募集中]

www.nhk.or.jp/special/boshu/...

タグ:

posted at 19:22:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ogawabfp @ogawabfp

14年5月15日

①東海第2再稼働問題:茨城県の東海第2原発が今後規制委員会の適合性審査に進む可能性が大きくなった。この原発の立地・近隣市町村の首長ら11人が日本原電がこの原発の適合性審査に進むことを容認した。2014年5月15日午後6時報道。

タグ:

posted at 19:23:40

ogawabfp @ogawabfp

14年5月15日

②東海第2再稼働問題:この原発は東京に120㎞と最も首都圏に近い。また周辺30㎞には約100万人の人口がある。茨城の県庁所在地水戸も含まれる。そしてこの100万人の茨城県民の避難計画は立てられていないし、今後も不可能である。

タグ:

posted at 19:24:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ogawabfp @ogawabfp

14年5月15日

③東海第2再稼働問題:茨城県地元の状況はこうだ。茨城県44市町村の半数22自治体が、この「東海第2原発の再稼働に反対」「廃炉にすべき」の請願を可決し意見書を国に送っている。ざっくり半分が「ダメだ」と言っているのだ。

タグ:

posted at 19:25:46

ogawabfp @ogawabfp

14年5月15日

④東海第2再稼働問題:立地周辺の11首長らは「適合性審査と、再稼働容認は別」としているが、日本原電に門戸を開くことを許してしまった。私は危惧する。現在の暴走安倍政権ではこうした門戸を開くことも非常に危険な判断ではないか。

タグ:

posted at 19:27:15

ogawabfp @ogawabfp

14年5月15日

⑤東海第2原発再稼働問題:日本原電は近くこの原発の適合性審査を申請するが、申請すれば「よりによって最も古い原発が最も首都・東京に近い原発となる」。これは狂気の沙汰である。

タグ:

posted at 19:28:02

ogawabfp @ogawabfp

14年5月15日

⑥東海第2再稼働問題:今後適合性審査に臨む東海第2は、日本人が今まで聞いてきた「5重の壁で放射能を閉じ込める原発」ではない。「事故が起きた時にフィルター付きベントで放射能を外に放出する原発である」。180度違う。

タグ:

posted at 19:28:56

ogawabfp @ogawabfp

14年5月15日

⑦東海第2再稼働問題:これは僕の私見である。地元の東海村の人々も約半分の人々がこの原発の再稼働に不安を持っていると見ている。地元の人々が精力的に動き回り、これが適合性審査に進まないように一生懸命に首長たちに働きかけた。この人たちの願いは「住民説明会を開いてほしい」だった。

タグ:

posted at 19:29:45

Scholarly Vicke @Vicke_2011

14年5月15日

憲法が国家権力をしばっていることを理解できる人とできない人の違いでしょう。→「集団的自衛権と憲法九条」についての歴代総理大臣の見解。pic.twitter.com/Rf1QmZbcOi

タグ:

posted at 19:30:03

ogawabfp @ogawabfp

14年5月15日

⑧東海第2再稼働問題:地元の人たちの「住民説明会を開いてほしい」の願いは当然だ。先の⑥で述べたとおり、東海第2は「放射能を外に出すことが前提の原発に変わった」からである。聞いていた施設と別物になったのだから説明をしてほしい、と願うのは当然だ。

タグ:

posted at 19:31:04

RJTBU @RJTBU

14年5月15日

民主党政権時代から続いてる「行政クーデター」の最終局面だ。国家機密保護法では国会が解体された。今回は憲法が無効化される。次は司法の解体だろう。既に選挙の違憲判決は無視され続けてるけどね。普通選挙、前のが最後だったかもな。

タグ:

posted at 19:32:16

ogawabfp @ogawabfp

14年5月15日

⑨東海第2再稼働問題:この原発は古いポンコツである。運転開始から35年を超えている。大口径配管が破断したら数時間で放射能の外部放出が始まる。燃料溶融が起きれば、福島第一とは違った展開の事態となる。

タグ:

posted at 19:34:16

ogawabfp @ogawabfp

14年5月15日

⑩東海第2再稼働問題:この原発には致命的な欠陥がある。可燃性ケーブルが使われているのだ。非常に危険である。これは私たちの人生が懸った問題だ。茨城県の人も、首都圏の人ももっと発言してこの原発が動かないように皆でブレーキをかけましょう。(終)

タグ:

posted at 19:36:16

T-T @tcy79

14年5月15日

国民の自由を保障する憲法が国民の安全を守れないので国民の自由を解釈によって停止しますってのだって可能なわけさ。

タグ:

posted at 19:48:36

赤旗政治記者 @akahataseiji

14年5月15日

安保法制懇の報告書提出を受けての安倍首相記者会見仮起こし (2014年5月15日18時~、赤旗政治記者の仮起こしです。あくまでもご参考まで) (cont) tl.gd/n_1s1otsu

タグ:

posted at 19:50:20

kentarotakahashi @kentarotakahash

14年5月15日

今日の首相会見のポイントはそこ。首相の考える集団的自衛権は、有識者会議の提言よりは限定的、として、どこで線を引くかという議論に引き込もうとしている。その議論自体が、立憲主義に反することを忘れてはいけない。

タグ:

posted at 20:03:55

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年5月15日

代理戦争することになるんだな・・・.

タグ:

posted at 20:06:46

kentarotakahashi @kentarotakahash

14年5月15日

【「集団的自衛権」について皆さんのご意見を募集します】
いま日本の安全保障政策が、大きな岐路に立っています。 焦点は、「集団的自衛権」 www.nhk.or.jp/special/boshu/...

このNHKのアンケートの作り方自体が、完全に安部政権の筋書き通りなのだ。

タグ:

posted at 20:08:37

あざらしサラダ @azarashi_salad

14年5月15日

アンケートって結果を予測してから設問を作るのが基本だからね。

タグ:

posted at 20:10:02

T-T @tcy79

14年5月15日

いま問題なのは集団的自衛権の賛否ではなく、立憲民主主義への賛否です。安倍の解釈改憲なるものは立憲民主主義を否定するものです。国民主権を否定するものですよ。

タグ:

posted at 20:19:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeaki

14年5月15日

個別事例の議論で騙されてはいけない。自国が攻撃されていないのに米国に頼まれれば海外に出かけ、日本を敵視していない国と戦う。民間人も殺すことになり日本人も死ぬ。そんなことは認めないというのがこれまでの憲法解釈。これと正反対に「安倍さんが認める」という。安倍さんは憲法の上に立つ?

タグ:

posted at 20:36:14

堤 理志 長与町議会議員 @tsu_satoshi

14年5月15日

【集団的自衛権】
Q 自衛隊も血を流す覚悟で?
A もちろん そうです
岡崎久彦氏(有識者懇メンバー) pic.twitter.com/trqcOj9hyd

タグ:

posted at 20:38:46

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年5月15日

なんで憲法を行政府が自在に変えることが出来るのだ???立憲制度の全面否定をしているぞ。

タグ:

posted at 20:49:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masa Okumura @mokumura

14年5月15日

米ウォルマートが電力自給率100%へ、太陽光発電を倍増
ウォルマートは2013年12月末の時点で、全世界の再生可能エネルギーの導入量が年間に22億kWhを超える規模になる。日本の一般家庭の電力使用量に換算すると60万世帯分に匹敵する。 pic.twitter.com/mTzjqmYFi9

タグ:

posted at 20:56:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Divina Commedia @Beatrice1600

14年5月15日

あーあ。磯崎補佐官呼んじゃってるし。完全に政府広報なのね。NHKさん。

タグ:

posted at 21:18:22

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年5月15日

人権、ことに社会権が理解できない内閣総理大臣に憲法は難しいだろなw

タグ:

posted at 21:18:42

ハッピー @Happy11311

14年5月15日

3号機のMSIV室の漏洩は、やっぱりドレンじゃなくてベロー部からだったでし。
PCV漏洩止水にスポットがあたってるけどオイラは、これが地震による配管破断だとしたらとても大きな事で、全国の原発再稼働に待ったをかけるべきなんだけど…。

www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n...

タグ:

posted at 21:18:50

東京電力 (原子力) @TEPCO_Nuclear

14年5月15日

■お知らせ■福島第一原子力発電所5・6号機北側Fタンクエリア滞留水処理装置(淡水化装置)より水が漏れた件の続報。原因は淡水化装置送水ポンプ下流側に設置されている安全弁排出ラインのホース破損でした。なお、漏えい水は回収済みです。 twme.jp/tenu/00O4

タグ:

posted at 21:23:50

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年5月15日

↓正義?未知・不確定なリスクに対応するために、例えば議員立法趣旨通りに子ども被災者支援法を施行させて、選択多様性を設けようという、ごく当たり前ともいえる考え方が「正義を振りかざす」と思えるような文屋人生ってぶっちゃけオワットルでw

タグ:

posted at 21:26:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年5月15日

議員立法で立法趣旨が構築された法を、行政官がうやむやにしたことに異議申し立てすると、このおっさんの脳内では「正義」になっちゃうのか?とんだ正義だなおいw

タグ:

posted at 21:29:21

大島堅一 @kenichioshima

14年5月15日

安保法制懇の報告書、ざっと目を通したけど、一体なんという報告書だろうか。ごちゃごちゃ言ってるが、いままでの解釈を完全に投げ捨ててる。集団的自衛権行使に関する自衛隊の活動に地理的限定はないとか、もう何が何だか。

タグ:

posted at 21:30:13

大島堅一 @kenichioshima

14年5月15日

神戸新聞NEXT|社会|安保法制懇の報告書全文 www.kobe-np.co.jp/news/shakai/20... @kobeshinbunさんから

タグ:

posted at 21:30:28

ハッピー @Happy11311

14年5月15日

トラック積載型のモバイルRO装置の漏洩は、全ベータ:14,940ベクレル/L。ホースの破損って、やっぱり定期的な点検メンテナンス班が必要だと思うんだけど、未だに漏れてから交換する姿勢だからなあ…(>_<)。

タグ:

posted at 21:31:25

YUME☆ @yumechan2010

14年5月15日

「いかなる事態も国民の命と暮らし守り抜く」って… すでに「いかなる事態」なのに、福島県民の命と暮らし守り抜いてないですよね!?(怒) 国の責任ってなんなんでしょうか。いい加減にしてください。 pic.twitter.com/LKvl1XoXw5

タグ:

posted at 21:31:34

Scholarly Vicke @Vicke_2011

14年5月15日

oO(今夕の安倍首相の記者会見をみて支持者はどう思うだろうかというTWがいくつか流れてきたが、立憲主義うんぬんで引っかかる人は最初から支持していないと思う。)

タグ:

posted at 21:33:22

増田聡 @smasuda

14年5月15日

産経「東大の軍事研究禁止、職員労組と秘密合意」sankei.jp.msn.com/life/news/1405...「東大は現在も全学部で軍事研究を禁じており憲法に規定される「学問の自由」を縛りかねない軍事忌避の対応が労使協調路線のもとで定着していった実態が浮き彫り」産経は学問の自由の擁護者です(棒

タグ:

posted at 21:41:07

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年5月15日

より正義を語らないほうという巧妙な含意されるレトリックを知悉していて、かつ、その逆張り風な語感と感性が大衆受けすることを見越して、全く言葉遊びと関係ない飯館村の説教訓話みてえな自説を補強するとか、やっぱりサイテーな奴だなww

タグ:

posted at 21:42:09

Scholarly Vicke @Vicke_2011

14年5月15日

.@J_Tano さんの「解釈改憲の方が集団的自衛権より大問題!!!」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/667744

タグ:

posted at 21:44:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

14年5月15日

3号機MSIVのベロー部漏洩が地震による配管破断だとしたら、何故大きな問題になるかと言うと、この伸縮継手は重要な配管やPCVやRPVベッセル等々、至る所で使われているタイプで国内全ての原発が同じタイプを使ってると言っても過言じゃないんだ。

タグ:

posted at 21:58:54

ハッピー @Happy11311

14年5月15日

続:ベロー部(伸縮継手)の基本設計は、どちらかと言うと耐震性より熱による配管の伸縮吸収を考慮した設計だから今回、もし地震の影響だとしたら基本設計を見直さないとダメなはずなんだよね。原発ムラが一番怖れてるのが、この地震による配管破断なんだ。

タグ:

posted at 21:59:27

ハッピー @Happy11311

14年5月15日

終:だから未だに現場検証も線量が高い理由で実施しないんだと思うんだけどね。これはオイラの予想だけど、たぶん国や東電が考えて出すMSIVの漏洩原因は、「地震じゃなくて設計圧力以上の圧力がかかった」とか、「異常に高い温度熱が原因だった」とかの発表を数値を出して説明すると思うでし。

タグ:

posted at 22:03:01

水無月 @minadukiG

14年5月15日

【格納容器の漏水確認=3号機で初】
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&...
「東電は15日…3号機原子炉建屋1階で…格納容器につながる配管の一つから水が漏れているのを確認したと発表」「水は…建屋地下に流れているとみられる。東電は漏水量などを詳しく調べ、止水方法を検討する」

タグ:

posted at 22:08:23

Kゆり @Yuri_K_no

14年5月15日

生存がかかったら戦争できる普通の国になる pic.twitter.com/jeoyeUjtxy

タグ:

posted at 22:08:28

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年5月15日

集団的自衛権の解釈改憲に関する安倍首相らの「ぶっちゃけ攻撃されたら守ってほしいでしょ」的な言い草は、「それでもSTAPはあるんですぅ」「実験ノートとか細けーこたぁいいんだよ、実在すれば」という小保方+擁護厨の言い分と実質同じ。適正手続(due process)の空洞化。

タグ:

posted at 22:14:28

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年5月15日

@tigers_1964 @sayori27 代理戦争どころか、国土が砲台になるだけなんだよね。

タグ:

posted at 22:14:55

Masa Okumura @mokumura

14年5月15日

11円に下がった米国の太陽光コスト、2020年の大目標へ急接近
米国は2010年から2020年の10年間で、太陽光発電システムのコストを4分の1に引き下げようとしている。最終目標は1kWh当たり6セント(約6円)だ。

タグ:

posted at 22:17:25

Spica @freie_Herz

14年5月15日

報ステ。
解説「何故ここまでこだわるか。首相は『歴史に名を残したい』というのが強いようだ。」
古舘「『集団的自衛権を断念した首相』という名の残し方ではダメなんですかね?」
惠村「集団的自衛権は『他国のために戦争する』話だ。閣議決定などダメだ。改憲発議して国民投票にかけるのが当然」

タグ:

posted at 22:17:54

kentarotakahashi @kentarotakahash

14年5月15日

原発満載の砲台 (((( ;゚Д゚))) ガクブル QT @BB45_Colorado @tigers_1964 @sayori27 代理戦争どころか、国土が砲台になるだけなんだよね。

タグ:

posted at 22:17:56

grace*no war / nukes @mitsuko_to

14年5月15日

「国民の命を守る」と首相はきょうの会見で10回も言ったそうだ。
それなら、大震災で家族、職、家、健康をなくした人に手厚く補償し、原発の作業員の健康を確保し、非正規の待遇を改善し、シングルマザーを守り、介護を手厚くし、消費税を廃止してください。国民の命を守るとはそういうことです。

タグ:

posted at 22:31:19

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年5月15日

本当に太平洋戦争前と同じやな.

タグ:

posted at 22:33:57

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年5月15日

一般には中山先生といえばトーマス・クーンの『科学革命の構造』を翻訳し、「パラダイム」の概念を導入したことで知られている。けれど、同時代的にも今日的にも同じかそれ以上に重要な仕事には「産業化科学批判」というものもあった。

タグ:

posted at 22:41:23

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年5月15日

翻訳の仕事でいえばJ.ラベッツ『批判的科学—産業化科学の批判のために』(1978)。これを踏まえ先生ご自身も「サービス科学」という新しい科学のあり方を提唱した。

タグ:

posted at 22:43:49

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年5月15日

アカデミズム科学がピア(同分野の専門仲間)によって評価され、産業化科学は企業によって担われ評価されるのに対し、サービス科学は市民によって評価されるものと位置づけられた。高木仁三郎の言葉でいえば「市民科学」に相当する。その意義は今も、今だからこそ大きい。

タグ:

posted at 22:51:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

T-T @tcy79

14年5月15日

関係ない話を羅列して危機を煽ってなんとなく必要だと思わせたいんだね。 / 平成26年5月15日 安倍内閣総理大臣記者会見 | 平成26年 | 総理の演説・記者会見など | 記者会見 | 首相官邸ホームページ www.kantei.go.jp/jp/96_abe/stat...

タグ:

posted at 23:12:18

林 衛 @SciCom_hayashi

14年5月15日

加藤紘一氏、集団的自衛権行使容認を批判 「赤旗」に - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/eqif

タグ:

posted at 23:12:23

島薗進 @Shimazono

14年5月15日

吃驚。福島中央テレビはだいぶ違うみたい。togetter.com/li/619706 @packraty @uchida_kawasaki さんの「福島テレビの経営形態」をお気に入りにしました。【株の半分を福島県が持っていたなんて!】 togetter.com/li/667808

タグ:

posted at 23:12:29

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年5月15日

ナチスの興亡 知られざる光と影(ナショジオチャンネル)www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgm... この番組みてると初期のナチスてなんか今の日本と重なってこわいんですけど。

タグ:

posted at 23:16:50

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年5月15日

最初は平和主義となえてたとことか、本当の目的を封印して経済再建にとりくんだとことか…

タグ:

posted at 23:18:26

高岡 滋 @st7q

14年5月15日

美味しんぼ、広がる波紋 鼻血描写、閣僚ら異例の批判 - 毎日新聞
mainichi.jp/shimen/news/20...
この記事で関連を否定した坪倉正治氏と安斎育郎氏、そして4/29毎日新聞で否定した野口邦和氏にも、日本国民の前に、その根拠を提出していただく必要があるでしょう。

タグ:

posted at 23:19:12

Kゆり @Yuri_K_no

14年5月15日

解釈ではなく無視 pic.twitter.com/CylbZ1Ac8J

タグ:

posted at 23:19:32

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年5月15日

世の中が変わらんわけだ。→@pochipress: 時事ドットコム:「解釈で憲法壊すな」=市民ら2000人、抗議の声-首相官邸前で反対集会・東京 www.jiji.com/jc/zc?k=201405... via @jijicom 主催者発表で2,000人。解釈改憲反対の規模はこんなものか。

タグ:

posted at 23:23:22

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年5月15日

黙示録:ヒトラーの台頭|番組紹介|ナショナル ジオグラフィックチャンネル www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgm... これも参考になりそう。

タグ:

posted at 23:25:31

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年5月15日

経済恐慌と他国への恐怖を利用して支持を獲得していったそうです。平和を望んでいると言いつつ着々と戦争の準備を始めたそうです。

タグ:

posted at 23:28:19

宮本徹 @miyamototooru

14年5月15日

加藤紘一氏、集団的自衛権行使容認を批判 「赤旗」に - 朝日新聞 t.asahi.com/eqif 「自民党重鎮が立て続けに共産党機関紙で政権批判を繰り広げるのは異例だ」。それだけ安倍政権が異常きわまっているということ。自民党内から安倍おろしが広がるよう世論を広げよう

タグ:

posted at 23:34:49

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年5月15日

二度とだまされないように私たちも「ナチスの手口」をしっかり学んでおきたいですね。

タグ:

posted at 23:38:00

47NEWS 速報 @47newsflash

14年5月15日

政府は体調不良を理由に、小松一郎内閣法制局長官を退任させる方針。政府関係者が明らかにした。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 23:44:04

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年5月15日

やっぱり審査の迅速化を要望した。この面談は当初、関経連・九経連 からの要望で非公開の予定だった。けども火曜日の審議官会見で、非公開の理由がわからんと記者からクレーム続出。→「早急に原発再稼働を」=規制委に審査迅速化要請-関経連・九経連 ow.ly/wSH02

タグ:

posted at 23:45:04

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年5月15日

【規制委】北太平洋海域における環境放射能調査 radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/10...  全9ページの報告書。環境総合テクノスによる。 北太平洋の試料30件のうち、1件を除く全てから Cs134 を検出(0.00035~0.0017 Bq/L)。

タグ:

posted at 23:48:22

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年5月15日

岡崎発言だと現行憲法で国土防衛出来ないと言っているのと同じ。バカ過ぎるw

タグ:

posted at 23:56:01

井上靜 Joe Inoue @ruhiginoue

14年5月15日

@st7q @ericcarpton7 とくに安斎育郎氏は、反原発のため御用学者と対立して割を食った人だったはずだが、原発事故のあとはなぜか不可解な発言。

タグ:

posted at 23:57:54

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年5月15日

自国領土は自国戦力で防衛できる。しかし国連憲章で、それも国連安保理が開催されるまでの暫定として認められている。だいたい岡崎のジジイなんて戦場も行かなきゃ、何もせん上に、こんなバカ税金で養ってた訳でね。これが安倍の安全保障論の中心人物なんだから。亡国確定。

タグ:

posted at 23:59:26

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました