Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2014年06月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月03日(火)

篠原 勝之 @ge_jitsukaKUMA

14年6月3日

ノーテンキではいられないこれからの生き死に。 fb.me/3QqjzdQp2

タグ:

posted at 00:01:21

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

14年6月3日

自分もたまに間違えるけれど、 #UNSCEAR は「怖がらない un-scare」に似ている。 #NoNUKE togetter.com/li/672447#c149...

タグ: NoNUKE UNSCEAR

posted at 00:07:50

TBS NEWS DIG Powered @tbsnewsdig

14年6月3日

子宮頸がんワクチン、審議中も委員が製造元から講演料 cgi.tbs.co.jp/n/9IVR

タグ:

posted at 00:25:26

@namururu

14年6月3日

懐かしい写真が出てきた。1インチシンチを使ったカウントスケーラ+HV USBでうごくん。 twitpic.com/e5b35j

タグ:

posted at 00:30:17

林 衛 @SciCom_hayashi

14年6月3日

今野ひとみさんの,検証委員会説明会でのていねいで鋭い指摘に,いつも関心させられました。
地方発 ドキュメンタリー「ふたり~わが子を亡くした夫婦の歩み~」
nhk.jp/H74Df4b2

タグ:

posted at 00:52:42

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月3日

( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ!イラン bit.ly/1jMCs8f

タグ:

posted at 01:29:08

林 衛 @SciCom_hayashi

14年6月3日

検証委が,報告書に盛り込むのを遅らせ,避けようとして,あいまいにしようとした大事な証言です。
@ryomichico 末のお子さんが、大川小で「こんなところにいたら死んじゃうよ、山に逃げよう」と語ったこと、ほんとうにほんとうに、胸が痛かった

タグ:

posted at 01:34:43

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月3日

↓「国が個人線量を基準にと言い出したのは、これまでの計算方法が間違っていたからです。それを訂正するのに、間違っていましたと言いたくないので、個人線量を基準にすると言い出したのです」

タグ:

posted at 01:35:53

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月3日

↓「農業や林業の場合などは別途考えた方がいいです」

タグ:

posted at 01:36:42

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月3日

↓【再】( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ!イラン

タグ:

posted at 01:37:16

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月3日

カドミ腎症と同じ轍を踏んでどうする。( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ!イラン

タグ:

posted at 01:40:01

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年6月3日

公害問題の論理構成通りの返答。ロボットじゃねえか。当事者性がねえのか?こんなくだらねえ経路で政策決定されるくらいなら、晩発性障害はあるとも無いとも言えないが、もし何かの人体侵襲が起きたら裁判やってくれ。国が負けたらまあ、慰謝料等補償するわと首相が談話出して終わっちまえ。

タグ:

posted at 01:44:35

林 衛 @SciCom_hayashi

14年6月3日

大川地区の子どもたちにとって,裏山は遊び場だったのです。放課後に高学年男子を中心に探検する場所だから津波がきても山に逃げれば大丈夫だと考えたのでしょう。遊び場だったという只野哲也さん(当時5年生)の証言も盛り込まれず。
@ryomichico 正しい提案をしたその子が津波の犠牲に

タグ:

posted at 01:47:12

prochil_chiba @prochil_chiba

14年6月3日

HSFによる千葉市若葉区坂月川上流域線量マップ(地上50cm) 桜木園付近 2年前のデーターはこちら protectchildren311.blog.fc2.com/blog-entry-348... pic.twitter.com/zH08yQSVOh

タグ:

posted at 05:10:46

prochil_chiba @prochil_chiba

14年6月3日

HSFによる千葉市若葉区坂月川上流域線量マップ(地上50cm) 加曽利貝塚公園付近  pic.twitter.com/hvdBPYXYqn

タグ:

posted at 05:15:17

prochil_chiba @prochil_chiba

14年6月3日

HSFによる千葉市若葉区坂月川上流域線量マップ(地上50cm) 最上流 ビオトープ付近 汚染は極小 pic.twitter.com/sKIEiC1LND

タグ:

posted at 05:17:04

prochil_chiba @prochil_chiba

14年6月3日

@Yusuke_tokumei はい、原因は流入口(赤矢印)からの雨水に含まれるセシウムですが、対岸(左岸)はコンクリ護岸なので一部上流側に逆流、大部分は右岸の自然護岸に沈着でしょう。 twitpic.com/e5bj6v

タグ:

posted at 05:28:26

prochil_chiba @prochil_chiba

14年6月3日

@prochil_chiba @Yusuke_tokumei 当日は千葉市河川課手配の草刈り作業中でしたので、水辺には一部しか降りられませんでした。機会があったら確認してみます。

タグ:

posted at 05:30:18

Kino @quinoppie

14年6月3日

「無理のない原子力との共存が可能な範囲」ということだよね。あくまで原子力側の論理。RT @kikumaco: ICRPの放射線防護の考えかたは、「無理のない範囲で、余分な被曝はなるべく避ける」なんですが、「無理のない範囲で」はすごくだいじで、これを忘れてやみくもに避けようとすると

タグ:

posted at 06:07:22

WIRED.jp @wired_jp

14年6月3日

ハンダ付けなしで、自宅にあるプリンターやお道具箱の中身を使って、簡単に電子回路を作ることができる電子工作キットが登場する。(再掲) buff.ly/1nWoXZz pic.twitter.com/AKfK7SsLy3

タグ:

posted at 07:20:11

水無月 @minadukiG

14年6月3日

【子宮頸がんワクチン、審議中も委員が製造元から講演料】
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...
「子宮頸がんワクチンの副作用を検討する専門部会の委員10人の内8人が、製薬会社から講演料などを受け取っていた」「金額が50万円を超え…3人が議決に参加できなくなりました」

タグ:

posted at 07:23:26

水無月 @minadukiG

14年6月3日

「7回分の議事録を見ると、議決権を持たない委員らの発言数は全体の3割」「取材に委員の多くは『影響はない』と答えましたが、1人の委員からは『国民から議論に影響があったといわれてもしかたない。国民が納得できるような基準を作ってほしい』との回答も」
@minadukiG

タグ:

posted at 07:25:32

水無月 @minadukiG

14年6月3日

【…子宮頸がんワクチン被害者の声】
iwj.co.jp/wj/open/archiv...
「なぜ、Bさんに次々と不可解な症状が起きるのか分からなかった…接種したのは、すでに2年前。ワクチンとの関連性を疑うことはなかった」「ある日…子宮頸がんワクチンの被害者である母親のブログに辿り着いた」

タグ:

posted at 07:35:54

みん @donbemin

14年6月3日

筑波山女体山山頂下休憩所隅っこの土。 Cs計8600Bq/kg。表層20mm。dl.dropboxusercontent.com/u/55244556/SPV... pic.twitter.com/ttD5mH1IcF

タグ:

posted at 07:42:00

みん @donbemin

14年6月3日

@donbemin 特に濃縮が進んでいる感じでもなかったので山頂付近の土は大体こんなものだろうと思われる。写真は件の休憩所。 pic.twitter.com/8NWAxEujRW

タグ:

posted at 07:45:48

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月3日

論文(無料): 被ばくの長期影響―被爆者調査から分かったこと journals.cambridge.org/action/display...  2011年、Douple(放影研)ら。要点が簡潔にまとまった良いレビュー。Fig 4や6から、100 mSv未満の健康影響について放影研がどう考えているかが見て取れる。

タグ:

posted at 08:04:20

みんなの測定所・ふじみーる @fujimiiru

14年6月3日

「沖縄県島尻群久米島町 球美の里 畑の横 土」Csー137、1。2~1.4Bq/kg検出。(推定値)Cs134、検出下限値以下。和歌山県の土壌測定結果(ゲルマ)を基に推定しました。大きく違う可能性も有ります。 pic.twitter.com/9GnD9NkzUx

タグ:

posted at 08:08:33

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月3日

同論文の Fig 4 と 6 photozou.jp/photo/show/885...  被ばくによるものと推定されている がん の割合。100 mSv未満(0.005-0.1 Gy)について、「有意ではない」からといって無視してしまうと、これだけの被害を見過ごす可能性がある、ということ。

タグ:

posted at 08:24:49

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月3日

こういうのを見ると、「有意か否か」で線引きしてしまうことの罪が、少し分かってくる感じがするのではないか…。

タグ:

posted at 08:31:24

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月3日

チェルノブイリで行われた、各種建物による遮蔽や、各種職業・年齢層での滞在時間割合に関する検討については、例えばこれ(無料) bookshop.europa.eu/en/pathway-ana...  EU・ウクライナ・ベラルーシ・ロシアによる。Jacob と Likhtarev が中心になってまとめたもの。

タグ:

posted at 08:46:06

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月3日

Pathway analysis and dose distributions (1996年、Jacob,Likhtarev 編)。

タグ:

posted at 08:47:40

Junichi @junichi_green

14年6月3日

化石化する、経団連:エネルギー問題に関する緊急提言 (2014-05-28) bit.ly/1n6gFgq

タグ:

posted at 08:50:23

flurry @flurry

14年6月3日

だからよー、「無理のない範囲で」っていったい「誰にとって」なのよ。 twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 08:59:02

Jun Makino @jun_makino

14年6月3日

twitter.com/GoITO/status/4... 『いちから聞きたい放射線のほんとう』を未読なのでなんとも、なんだけど、前後の文脈を無視して一部だけ切りだして「明らかな間違い」等と言ってる気がするんだよね。

タグ:

posted at 09:23:17

Jun Makino @jun_makino

14年6月3日

読んでないがそういう気がする、というのはなかなか斬新な手法である。読めばいいのに。

タグ:

posted at 09:23:20

Jun Makino @jun_makino

14年6月3日

twitter.com/gamayauber01/s... 東京大学や大阪大学は福島第一事故後に専門外分野で政治家や野次馬なみの関わりかたで「国民の無知」をあげつらって恫喝する教員が多かったが……

タグ:

posted at 09:23:22

Jun Makino @jun_makino

14年6月3日

これは基本的には、 70 年代大学紛争後 40 年かけて大学はそういう場所に変貌した、ということだと思う。まあ、私も同罪である。

タグ:

posted at 09:23:25

Priamal Fear @PriamalFear

14年6月3日

末期がん患者が最終的に「肺炎」で亡くなった場合、死因を「がん死」とカウントしない。それが政治的な疫学調査。

タグ:

posted at 10:01:30

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年6月3日

10:02に来ていた報道一斉メール。4000tノッチタンクからの漏えい続報。全βの高濃度汚染水がまた漏れた…72,000Bq/Lの汚染水が漏れて、雨水と混ざって9,800Bq/Lになってるって。一秒一滴の漏洩でそんな高濃度になるのね! www.tepco.co.jp/cc/press/2014/...

タグ:

posted at 10:44:15

パイプの煙(反原発=新アカウント復活) @pipenokemuri2

14年6月3日

東京新聞>千葉で『放射能汚染木くず堆肥化』 測定せず搬出処理野放し!滋賀県でも汚染木くず不法投棄有ったばかり。千葉はむかしから不要家電製品も不法投棄頻繁なやり易い山間有る地域。放射性汚染木くず等産業廃材に千葉県は重点監視する必要ある。 pic.twitter.com/Z8D0188OR4

タグ:

posted at 10:57:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年6月3日

原発再稼働遅れ、地震学者のせい 杉山北大名誉教授 規制委・島崎氏審査に持論-北海道新聞[道内] ow.ly/xyr5N

タグ:

posted at 11:49:04

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年6月3日

ベラルーシのエートスは知らないけど、国内の記述はほとんど合ってない?
ほとんどダイアログセミナーについてしか書いてないし、福島エートスと懇意にしているのもICRP111推奨してるのも本当じゃない。

タグ:

posted at 12:21:42

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年6月3日

ダイアログに丹羽、伴、多田氏が関わってるのもほんとだし。よく把握してるよ。

タグ:

posted at 12:23:55

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年6月3日

ダイアログセミナーがリスコミに関わってるのは明らかだし、その主催者と懇意にしてるのは事実。ジャックと呼んで、フランスでも車で案内してもらって、ベラルーシには個人的に招待受けて。疑われたくないなら、けじめつければいいだけの話。

タグ:

posted at 12:27:12

内田 @uchida_kawasaki

14年6月3日

「ニュースを読む「安全審査、終了時期明示を 原子力国民会議 原発で政府に要望)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/675489

タグ:

posted at 12:31:31

@pririn_

14年6月3日

科学を装って虚偽の情報を広める罪は深い。「極め付きは、放射線の影響がより深刻だとされていた子どものほうが、むしろ放射線をはねかえす力をもっていることを示す知見です。」信濃毎日新聞 池田香代子「避難したあなたへ」

タグ:

posted at 12:47:16

猫山太郎 @nekoyamax

14年6月3日

これまで法律を作って、放射線からひとを防護してきたことと、原発事故が起きて放射能汚染地ができたにも関わらず、ひとを汚染地に住まわせることのギャップに頭がくらくらする。

タグ:

posted at 12:55:15

猫山太郎 @nekoyamax

14年6月3日

いまだに、事故の責任者からの謝罪もなければ、反省の弁もない。さらに原発を再稼働させるっていうのだから、さらに頭がくらくらする。

タグ:

posted at 12:58:58

猫山太郎 @nekoyamax

14年6月3日

見えないだけで汚染は汚染。放射能に汚染された大地。これが問題ないなら、これまで法律で守られてきた放射線防護は過剰だったんだろう。

タグ:

posted at 13:00:45

猫山太郎 @nekoyamax

14年6月3日

そして、原子炉における五重の防護は無駄で過剰な投資だったとなる。

タグ:

posted at 13:01:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年6月3日

.@uchida_kawasaki さんの「ニュースを読む「安全審査、終了時期明示を 原子力国民会議 原発で政府に要望)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/675489

タグ:

posted at 13:54:32

はなまま @hanamama58

14年6月3日

Days Japan 6月号のコリン・コバヤシ氏の「チェルノブイリから福島へ広まる『エートス計画』とは何か?」が興味深く読んだ。エートスがベルラーシで行った活動は、今、福島で行われてることと非常に酷似している。以下気になる箇所を抜粋し、書き出してみた。→

タグ:

posted at 13:55:10

はなまま @hanamama58

14年6月3日

→エートス・チームが村にやってきた時、住民は尋ねた。「私達はこのままここで暮らしていくことが出来るのか」。福島の住民がロシャール氏にした質問と同じだ。彼らは「私達はその質問に答えるために来たのではない。ただここで暮らしたい人々を援助し…」と、住民の心情に即した支援をすると答えた→

タグ:

posted at 13:56:55

はなまま @hanamama58

14年6月3日

→「生活条件を改善するために援助したい」ことに反対する人はいないだろう。だが安全かどうかについては口をつぐむ。肝心の健康の回復・改善には手を貸さない。このチェルノブイリ救済計画は、医療分野の専門家がほとんどいない計画だったのだ。エートス計画とは何か(Days Japan より)→

タグ:

posted at 13:59:04

はなまま @hanamama58

14年6月3日

→1996年当時住民は当局への信頼感を喪失していた。病気の幼児、子供の増加、そうした状況下で医療支援を含まないまま行われた計画がエートス計画だった。この計画の目的は住民の当局への信頼回復と、原子力推進派が目指す「放射線防護文化」つまり、自分で判断する態度を根付かせることだった。→

タグ:

posted at 14:01:05

はなまま @hanamama58

14年6月3日

→そのため現地住民の主体的な参加が不可欠で、自己責任による放射能管理を進め、避難するかしないかは本人の判断に任せるというやり方だ。しかし、これは推進派による偽善に過ぎない。

タグ:

posted at 14:02:29

はなまま @hanamama58

14年6月3日

→対話方式の集会によって住民の心をなだめ、汚染地域でもなんとか暮らしていけると指導し、住民が汚染された居住環境を自ら進んで受け入れたように見せることなのだ。だから、エートス・チームは「避難した方がいい 」とは忠告しない。
チェルノブイリから福島へ広まる「エートス計画」とは何か?→

タグ:

posted at 14:04:55

はなまま @hanamama58

14年6月3日

→エートスチームは高名な核物理学者の創設した研究所に協力を求め測定データを集めた。データの収集はするものの、治療は一切せず、効果をあげていたペクチン系栄養剤による治療法さえ行わなかった。エートスが去った後全ての測定センターは閉鎖された。広島、長崎でのABCCのやり方に似ている→

タグ:

posted at 14:12:39

日々坦々 @hibi_tantan24

14年6月3日

ひどいな、これ…子宮頸がん予防ワクチンの厚労省審議委員7割が利益相反――委員の4割が受領「不申告」 www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p...

タグ:

posted at 14:13:12

はなまま @hanamama58

14年6月3日

→チェルノ事故後設定された食品の基準値は安全基準ではなく行政的な目安でしかなかった。これに従い汚染地で線量の低い食物を育てようというエートスの指導は効を奏し、基準値以下のジャガイモを生産し販売できるようになった生産者たちは喜んだ。しかし、子供たちはいっこうに元気にならなかった。→

タグ:

posted at 14:19:27

はなまま @hanamama58

14年6月3日

→つまりあたかも住民が自ら進んで汚染地に住む決断をしたように思わせるエートス計画では、増大し続けていた子供の罹患率を低減させることはできなかった。子供たちは内部被曝にさらされ続けた。「エートス計画は汚染地の子供たちに病気が増えてるという現地の小児科医の報告を、 一切無視した」→

タグ:

posted at 14:25:36

はなまま @hanamama58

14年6月3日

→こうした現実とは裏腹にエートスは評価を得て、コール、サージュという2つの計画が国際的な補助金を得て継続。コール計画には仏、欧州委員会、国連諸機関、スイス、米、ベルラーシ、独などが出資し、汚染地帯の復興を手助けると説き、住民が「自主的に」汚染地に留まることを選択するよう促した→

タグ:

posted at 14:31:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

舞田敏彦 @tmaita77

14年6月3日

教育費はだれが負担すべきか。お国柄が出ている。「公<私」なのは,日本とアメリカの2国。 pic.twitter.com/J59osTvo5U

タグ:

posted at 15:20:54

彫木 @CordwainersCat

14年6月3日

@TWITTING_TIGER @usa_hakase
「学識者などの有志で組織する『原子力の安全と利用を促進する会』(促進会、会長=有馬朗人・元文部相」なるほど。

タグ:

posted at 15:42:29

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年6月3日

雲仙火山1991年6月3日の火砕流による人的被害(杉本・長井、2009)catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/handle/2324/13... これ知らなかった。こんなに詳しい報告はじめてみた。

タグ:

posted at 15:46:29

Haruhiko Okumura @h_okumura

14年6月3日

JISの乱れ:擬似乱数(JIS X 0002)疑似乱数(JIS Z 9031)

タグ:

posted at 15:57:41

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年6月3日

生存者の貴重な証言がたくさん含まれている。これ以上は痛々しくて引用できない。関心のある方はじっくり読んでほしい。catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/handle/2324/13...

タグ:

posted at 16:08:24

島薗進 @Shimazono

14年6月3日

国連科学委員会2013年報告書と放医研報告書の線量評価は大きく食い違っている。放医研はだいぶ過小評価していたことが分かる。放医研報告書の18のシナリオによる線量評価をUNSCEARによる評価と比べると→ pic.twitter.com/il1Adc653N 

タグ:

posted at 16:11:04

島薗進 @Shimazono

14年6月3日

国連科学委員会2013年報告書 の推計と比較すると、原子力安全委員会の検査、放医研シミュレーションは、最大で7倍近くの過小評価である。togetter.com/li/673966 UNSCAREという表記は科学より「scare」除去に多大の関心を払う国連科学委員会への皮肉。

タグ:

posted at 16:12:30

島薗進 @Shimazono

14年6月3日

国連科学委員会2013年報告書を丁寧に読めば、健康対策を福島医大に丸投げしているようなやり方ではとても間に合わないことは明らか。初期線量評価から見えてくること。togetter.com/li/671834 

タグ:

posted at 16:12:51

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年6月3日

@flurry @sivad 国庫・東電負担にとって?

タグ:

posted at 16:28:41

ひろみ @hiromi19610226

14年6月3日

原発を維持できなくなった電力会社、民間は無理なので国に丸投げ「原子力公社」構想(6/3 日本経済新聞) radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-372...

タグ:

posted at 16:47:16

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月3日

「以下」ではなく「以上」。一番上は0.005 Gy以上の全線量域で見たもの photozou.jp/photo/show/885... RT @dre_swl 図を見ると0.005Gy以下の群がむしろ癌の過剰死率が高くなってしまったのは何故だろう? journals.cambridge.org/action/display...

タグ:

posted at 17:31:22

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月3日

福島第一原発事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議 第5回議事録 www.env.go.jp/chemi/rhm/conf...

タグ:

posted at 17:52:16

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月3日

佐々木委員: ありがとうございます。そうしますと、組織荷重係数は、それぞれの年齢の代表的組織荷重係数というものを出して、それを使っているのでしょうか。

タグ:

posted at 17:53:02

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月3日

酒井先生: これについては同じ値を使っております。そういう意味では、今後の非常に重要な課題の一つかもしれませんが、このレポートでは、年齢によって、組織荷重係数について異なる値を使っているということはございません。

タグ:

posted at 17:53:37

レイジ @sinwanohate

14年6月3日

原発運転差し止め 大飯判決の意義 - 毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20...
民俗学者・赤坂憲雄さん「再稼働が必要というのならば、国民の将来にどのようなプラスがあるのかを説明する責任がある。しかし、判決を読んだ国民を納得させる答えは出せないだろう。」

タグ:

posted at 17:53:40

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月3日

現在の体系では、まだ組織荷重係数は年齢別になってないんだよね。年齢別にすると実効線量はどの程度変わりうるんだろう? @miakiza20100906

タグ:

posted at 18:03:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年6月3日

@M_shirabe @flurry @sivad 同じくオリジナルの問題でもありますが、主語を「当事者」にしたとしても、その人にとっての「無理の無い範囲」は、かなりのところ東電の賠償や国等の公的支援次第で変わるんですよね。その点抜きに「無理の無い範囲」と言われましても、という。

タグ:

posted at 18:08:12

レイジ @sinwanohate

14年6月3日

内橋克人氏「判決は、世界に通じる普遍の価値判断を示した。安倍政権は脱原発とは逆方向に走っている。原発政策は「国民の合意なき国策」だ。判決はこの統治構造について「間違っている」と司法の場で宣言したように私には読める。私達は原発の危険性や国富について論じたこの判決を強く支持すべきだ。

タグ:

posted at 18:08:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年6月3日

【復興庁】「放射線リスクに関する基礎的情報」を更新しました www.reconstruction.go.jp/topics/main-ca...  国が出す他の資料と同様、新しい知見を無視して書かれたもののようだけれど、ウンザリしているので、あえて書かない。

タグ:

posted at 18:15:50

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年6月3日

@M_shirabe @flurry @sivad 「同じ機能」というのは、問題を個人的なものに矮小化してしまうという点?風評被害なら市場を割愛して消費者個人の選択の問題にしてしまうように、という意味で。

タグ:

posted at 18:28:12

Seiichi Ushikubo @sushikubo

14年6月3日

Brenner DJ (2011) "Effective Dose: A Flawed Concept …" www.icrp.org/page.asp?id=142 より Effective Risk pic.twitter.com/MsZ194mwAc

タグ:

posted at 18:32:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Seiichi Ushikubo @sushikubo

14年6月3日

Brenner DJ (2011) "We can do better than effective dose for estimating or comparing low-dose radiation risks" より引用 pic.twitter.com/3GSBEStAZL

タグ:

posted at 18:35:22

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年6月3日

@M_shirabe @flurry @sivad 風評被害論は個人の選択、モラルやリテラシーとするのは擬似問題であり、市場の問題、経済学的な問題として考えないといけないものだと思います。

タグ:

posted at 18:37:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年6月3日

@M_shirabe @flurry @sivad 個人の次元も当然あるわけですが、そうでない次元の話、デュープロセスとしてやられるべきはなしをすっ飛ばしてしまうから、責任転嫁として余計に紛糾するし、問題解決としてもなかなか進まなくなるわけですね。

タグ:

posted at 18:39:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年6月3日

@M_shirabe @flurry @sivad 風評被害については関谷直也さんの新書にもありますが、保険などセーフティネット、大元の加害者による賠償とか、経済政策的対応を当初から徹底すべきでしたが、見事にそれをやらず、安易な安全宣言で信用失墜、それを消費者に責任転嫁という。

タグ:

posted at 18:42:39

Seiichi Ushikubo @sushikubo

14年6月3日

Brenner DJ (2008) "Effective dose: a flawed concept that could and should be replaced" www.birpublications.org/doi/abs/10.125... 有料だけどICRP 2011の中に重要部分は抜粋されている

タグ:

posted at 18:43:39

林 衛 @SciCom_hayashi

14年6月3日

被災地の被災者と安全地帯にいる都市住民という分断策もうまく使われていましたね。みな被害者なのに。
@hirakawah 見事にそれをやらず、安易な安全宣言で信用失墜、それを消費者に責任転嫁という。@M_shirabe @flurry @sivad

タグ:

posted at 18:44:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Scholarly Vicke @Vicke_2011

14年6月3日

oO(「無理のない範囲で」というのは、主要な条件は他者が握り設定しているのだけれど、自分で主体的に選んでいるように錯覚させる魔法の言葉。)

タグ:

posted at 18:48:58

Seiichi Ushikubo @sushikubo

14年6月3日

BEIR VII – Phase 2 より TABLE 12D-1 Incidence, TABLE 12D-2 Mortality pic.twitter.com/R2kbJcSxIE

タグ:

posted at 18:49:36

Seiichi Ushikubo @sushikubo

14年6月3日

BEIR VII - Phase 2 より TABLE 12D-3 Lifetime Attributable Risk of Solid Cancer Incidence and Mortality pic.twitter.com/0oF9E8f0iX

タグ:

posted at 18:50:36

Seiichi Ushikubo @sushikubo

14年6月3日

@myenSU Lifetime Attributable Risk of Cancer Mortality:
1mG/y throughout Life; Males 332, Females 497
0y 100mG; Males 1099, Females 1770

タグ:

posted at 18:55:29

上海II @shanghai_ii

14年6月3日

@sushikubo Brennerさんのサイト(www.columbia.edu/~djb3/publicat...)で公開されてるような。これですよね?→www.columbia.edu/~djb3/papers/b...

タグ:

posted at 18:56:18

Priamal Fear @PriamalFear

14年6月3日

中西さんの本業はこちら。
ナノ粒子の危険性もよくご存知ですね。

NEDO「ナノ粒子特性評価手法の研究開発」プロジェクトの成果について
PDF
www.meti.go.jp/committee/kenk...

タグ:

posted at 18:57:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

14年6月3日

え、「群馬県は、周辺を通る国道292号線を、午後6時から通行止めにしました。」 Reading:草津白根山 小規模噴火の可能性 NHKニュース nhk.jp/N4Dg6Gos

タグ:

posted at 19:02:00

Pecko @pecko178

14年6月3日

パソナ代表取締役グループ代表 
南部 靖之
パソナ取締役会長
竹中 平蔵
パソナ取締役常務執行役員    
上斗米 明 (←元財務省・国税庁官僚)

深いぞ、コレは深い。
竹中は(誰か)に操られ日本のあらゆる場面を操っている。

タグ:

posted at 19:32:33

sivad @sivad

14年6月3日

@dre_swl とりあえず、スクリーニング効果で見えてくるガン、というのは、10年20年ほとんど進行もせず大人しくしているガン、というのは共通認識でよろしいでしょうか。

タグ:

posted at 20:01:21

Carnot1824 @Carnot_1824

14年6月3日

”法律で禁じられていることを、誰かがまさに犯そうとしているときに、その行為について「皆さんの意見を募集します」というのは、とても変なことです。” / “集団的自衛権と閣議決定による解釈改憲 - researchmap” htn.to/txNv4N #影浦峡

タグ: 影浦峡

posted at 20:15:36

Seiichi Ushikubo @sushikubo

14年6月3日

医療被ばくの場合は、量と年令が決まっているから、Effective Riskを求められる。現存被ばく状況では、線量は漸減し、年令は増加していく。難しいよな。

タグ:

posted at 20:19:52

Carnot1824 @Carnot_1824

14年6月3日

発起人がいつものメンバーといいますか。 / “原子力の安全と利用を促進する会” htn.to/RyPSo7

タグ:

posted at 20:33:33

osono @teresaforfuture

14年6月3日

【タウリンの放射能抑制作用】
(米国栄養学士 三箇龍仁 さまのページより引用)
sanka.biz/99_blank.html

タグ:

posted at 20:54:48

osono @teresaforfuture

14年6月3日

「放射線障害に対するタウリンの回復効果について」

京都大学医学部放射線医学教室 
 
阿部 光幸 教授他研究論文

というのもありますわ。

www.naturalweb.co.jp/kyorin/kyorin-...

タグ:

posted at 21:06:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

14年6月3日

うさ博士さん紹介の文献を読んで改めて火砕流の人命に対する無慈悲さを再確認した。雲仙災害では報道関係者が多く亡くなったので、各社とも災害時の取材のあり方が見直された様だが、火砕流の怖さを広く国民に伝える姿勢は物足りなさを感じている。

タグ:

posted at 21:35:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mikage Sawatari @mikage

14年6月3日

CDNの失態だけど,事実上バッファローのせいみたいな扱いされちゃうのね・・・.CDN選び重要・・・>痛いニュース(ノ∀`):バッファローの無線ルーターの更新プログラムにウイルス ネットバンクの情報筒抜け状態に blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv...

タグ:

posted at 21:54:20

Mikage Sawatari @mikage

14年6月3日

『オプションサービスとして付加的に提供している、コンテンツのアップロードサービスの一部において発生したものであり、本サービスをご利用中のお客様においてごく限定的な範囲で影響を及ぼしました。』セキュリティ侵害に関するお知らせ www.cdnetworks.co.jp/pressrelease/2...

タグ:

posted at 22:02:15

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年6月3日

フクイチの最前線で働いてから言ってもらいたいものだ→原発再稼働遅れ、地震学者のせい 杉山北大名誉教授 規制委・島崎氏審査に持論(北海道新聞) www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/543...

タグ:

posted at 22:03:42

Mikage Sawatari @mikage

14年6月3日

『CDNetworksのコンテンツのアップロードサービスに使われていると推測されるサーバーがAnonymous FTPサーバーになっていて、サーバー内のおそらくはほとんど全てのファイルとディレクトリが閲覧できるようになっていました』 security.slashdot.jp/story/14/06/03...

タグ:

posted at 22:04:01

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年6月3日

会議で初めて出てくる資料もあるだろうし、実際にその場で質疑応答したからこそ思い至ることもあるだろう。それを「後出しジャンケン」などと批判するのは、人の命を預かる会議で真剣に議論した経験のない人間の言い草だ。www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/543...

タグ:

posted at 22:08:09

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年6月3日

「この際もっとも大事なことは、「もしあなたの家族や大事な人たちが島で生活していたとしたら、あなたはどういう助言をするか?」という科学者としての良心が問われているということです。」これは三宅島2000年噴火に際してなかば不毛の議論を続ける火山噴火予知連絡会伊豆部会に対し、

タグ:

posted at 22:23:54

らいあ @Sucha_Para

14年6月3日

「2014.6.3 第18回 原子力委員会定例会議」をトゥギャりました。 togetter.com/li/675646

タグ:

posted at 22:26:27

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年6月3日

続)有珠山のホームドクターである北大(当時)の岡田弘先生が送ったお叱りと激励のFAX中の文章だ。このように噴火予知連はいつだって真剣勝負だ。原子力規制委員会も「もし原発事故があった時に自分の大切な人が近くに住んでいたら」という自覚と気概をもたなければならないはずだ。

タグ:

posted at 22:29:44

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年6月3日

続)そうした自覚と気概を、はたして島崎さん以外の委員や関係者がもっているか?

タグ:

posted at 22:31:47

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

14年6月3日

www.pcper.com/reviews/Storag... Intel SSD DC P3700 は NVMe なので、レガシー勢は諦め下さい風が流れてる。

タグ:

posted at 23:09:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

パグさん♪ ( @fvjmac

14年6月3日

んだんだ RT @CordwainersCat: 韓国の公共放送KBSでは政権が放送内容に介入して来た事に抗議して、現在ストを打ってるそうです。なかなか根性が入ってます。果たして日本の公共放送にその根性は有るか?
#news23

タグ: news23

posted at 23:36:18

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました