Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2014年07月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年07月22日(火)

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年7月22日

JCO水戸地裁では、主治医含め複数医師が原告側は、事故による後遺症による既往症悪化を主張したが、学会重鎮が診察もせず、資料だけで、それを否定したら、裁判所はそっちを認めた。原子力村の権威使いは百戦錬磨。

タグ:

posted at 00:50:36

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年7月22日

副大統領バイデンの息子がウクライナのガス会社幹部か。ふーん。

Hunter Biden’s new job at a Ukrainian gas company is a problem for U.S. soft power www.washingtonpost.com/blogs/worldvie...

タグ:

posted at 01:09:48

Jun Makino @jun_makino

14年7月22日

www.env.go.jp/chemi/rhm/conf... 被ばく線量に係る評価について

タグ:

posted at 01:36:49

Jun Makino @jun_makino

14年7月22日

4/25 測定の母乳データから、 3/15 一回摂取とすると 119 人のうち検出された 7 人で、 I-131 の摂取量が 200k-1M ベクレルになってしまうと。

タグ:

posted at 01:36:51

Jun Makino @jun_makino

14年7月22日

1MBq になった人は水戸市。

タグ:

posted at 01:36:53

Jun Makino @jun_makino

14年7月22日

摂取後 10 日くらいで 4 桁くらい下がることになっているので、 4 月後半まで摂取があったとかしないといずれにしてもかなり大きな数値になってしまう。

タグ:

posted at 01:36:55

Jun Makino @jun_makino

14年7月22日

ちょっとこれどういう話かよくわからない。検出限界が 2Bq/kg くらいにみえて、それが 30 万 Bq 摂取に相当するので、 1Bq/kg くらいの人は一杯いたはず、ということになるけど、、、

タグ:

posted at 01:36:57

宮前ゆかり @MiyamaeYukari

14年7月22日

日本ってアメリカ以上にシオニズムに洗脳されているんだね。アラブ文化圏に対する差別意識が丸出しの発言があまりにも多いのでびっくりした。電通なんかもシオニズム一辺倒だね。 @midoriSW19 ハマスが市民を人間の盾にするという言説はレイシズムに基づくものだと批判

タグ:

posted at 05:13:43

宮前ゆかり @MiyamaeYukari

14年7月22日

南アフリカではイスラエル大使を追放したというニュースがあったね。イスラエルほどアパルトヘイト政策が徹底している国はない。それを日本で市民運動やってるようなタイプの人が知らないってのはあまりにも無惨 @midoriSW19 ハマスが市民を人間の盾にするという言説はレイシズムに基づく

タグ:

posted at 05:16:50

Kino @quinoppie

14年7月22日

日本並みの報道統制w →「今、ちょうどヘブライ語のニュースを読んでいますけど、ガザの中が今どうなっているか、報道を控えているような印象もあります。知ってしまうと、世論が変わってしまうかもしれない。…読者も触れたくないのでは」 iwj.co.jp/wj/open/archiv...

タグ:

posted at 06:36:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島薗進 @Shimazono

14年7月22日

【東電原発事故…健康管理…専門家…第7回6/26】では事故後早い時期の子ども1080人の甲状腺被ばくの「実測値」から被ばくの健康影響は予想されないという結論を引き出すべく危うい議論が続出。Study2007氏と『科学』誌が問いを公開。
www.iwanami.co.jp/kagaku/2014071...

タグ:

posted at 07:59:42

島薗進 @Shimazono

14年7月22日

【東電原発事故…住民の健康管理…専門家会第7回6/26】 の危うい議論にStudy2007氏と岩波『科学』誌が問いを公開。根拠の薄いぎろんに基づき、一方的な結論が導かれようとしている。長瀧重信委員長、鈴木元委員には応答する責任がある。 www.iwanami.co.jp/kagaku/2014071...

タグ:

posted at 08:00:25

島薗進 @Shimazono

14年7月22日

【東電原発事故…住民の健康管理…専門家会第7回6/26】 なお、すでに第6回会議5/20においても、中村尚司委員に対する疑問が公開されている。www.iwanami.co.jp/kagaku/2014061...
さらに第2回会議(昨年12/25)への問いも。www.iwanami.co.jp/kagaku/kagaku2...

タグ:

posted at 08:00:59

島薗進 @Shimazono

14年7月22日

【東電原発事故…住民の健康管理…専門家会第7回6/26】提出された「住民の被ばく線量把握・評価について(まとめ)(骨子案)」新旧対照表(資料1-2) www.env.go.jp/chemi/rhm/conf... はダメ作文。こちら→ www.iwanami.co.jp/kagaku/study_a... の修正案が適切。

タグ:

posted at 08:02:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子勝 @masaru_kaneko

14年7月22日

中部電力が4県の知事選候補に3千万円の裏金を渡していた。神田前愛知県知事は授受を認めた。原発工事発注額に上乗せし建設会社に裏金を作らせる手法で、2004年まで約20年間に約2億5千万円を調達。知事を抱き込み原発運転。これ電気料金です。
goo.gl/cgTD5U

タグ:

posted at 08:43:26

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年7月22日

備忘)函館市 大間原発の建設凍結のための提訴について  www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/201403100... 

タグ:

posted at 09:04:51

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年7月22日

東京新聞 有料記事 特報部 原発事故後の健康支援で逆走 環境省の専門家会議 www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho... 「座長は『議論したくない』とそっぽを向いた。」 先日の(自称?)専門家会議 の様子を報告 www.env.go.jp/chemi/rhm/conf...  

タグ:

posted at 09:47:58

sivad @sivad

14年7月22日

そらいえるでしょう。
twitter.com/NOV1975/status...

タグ:

posted at 09:48:09

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

今日は、@SciCom_hayashiさんから見せて頂いた、長瀧論考を読んでいる。2009年のIsotope Newsでの連載「放射線の人体への影響〜科学的に正しい理解のために〜」
www.datadeliver.net/receiver/file_...

タグ:

posted at 09:54:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろかわしげる @kurokawashigeru

14年7月22日

古舘伊知郎氏 情報を処理できずピント外れの発言を繰り返す│NEWSポストセブン www.news-postseven.com/archives/20140... #postseven 芸能界ムラのボスたちに逆らった人へのメディアスクラムが始まっていますね。

タグ: postseven

posted at 11:02:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まろきあ~お好きなように呼んでください @MAROKIAT

14年7月22日

再度告知!
川内氏を招いての講演会やりますよ。8/24(日)ラ・リチェッタにて15時より。参加希望の方はmentionいただくかagainst-nukes@outlook.jpまで!ワンドリンク付1000円。 
twitter.com/kawauchihirosh...

タグ:

posted at 11:22:09

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

「「健康な食事」認証制を導入 政府、来年度にも調理済み食品対象」:イザ! www.iza.ne.jp/kiji/politics/...

「健康な食事」というのなら、合計ベクレル数も表示してほしい。

タグ:

posted at 11:27:50

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏がマントラのように唱える、「科学的に正しい」というのは、こういうことか。ある意味ぶれない人とも言える。しかしご自分は中立だと・・?
「科学的な事実を社会に提言するときに大切なことは、科学的根拠に基づいて一貫した立場、中立的な立場、科学者集団として一致した立場とされている。」

タグ:

posted at 11:38:54

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏:
「問題は萌芽的な素晴らしい研究で、将来非常に意義を持つ研究であっても世界の学者集団によってまだ合意されない時期がある。国際的な報告書により、その芽が摘まれないようにすることが肝要である。」

長瀧氏は、こういうのを「ユニーク」と呼ばれるんですか?

タグ:

posted at 11:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

14年7月22日

津田敏秀岡山大教授をゲストで呼んでおきながら批判・反論されると無視する委員長の長瀧長崎大名誉教授。健康診断しない方が健康に良いとは、何とも呆れる屁理屈。

【東京新聞7/22】原発事故後の健康支援で逆走 環境省の専門家会議
www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho...

タグ:

posted at 12:05:59

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年7月22日

どうやったらこの論考 bit.ly/1rFmKCu (PDF)の英文要約が、こんなの bit.ly/1rFmKCs になっちゃうのか。IAEAの翻訳担当者は読解力のないアホなのか、それとも… @tkonai @M_shirabe

タグ:

posted at 12:14:49

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年7月22日

IAEAは国際原子力真理省と改名すべきではないか。

タグ:

posted at 12:19:37

らいあ @Sucha_Para

14年7月22日

「古里喪失」責任問えるか 原発事故慰謝料訴訟:河北新報 www.kahoku.co.jp/special/spe109... fb.me/36ESjTcUt ◎原告、人格発達権と平穏生活権の「侵害」と主張 東電反論「損害二重に評価」

タグ:

posted at 12:36:59

らいあ @Sucha_Para

14年7月22日

長い歴史を経て形成された地域社会は、個別の土地建物などの賠償に還元できない固有の価値を持つ。原発事故により、そこで過ごすはずだった人生の発達可能性が奪われ、「人格発達権が侵害された」と弁護団は主張…被ばくの不安や先行きが見えない焦燥感により「平穏な生活も失われた」と訴えている。

タグ:

posted at 12:39:13

らいあ @Sucha_Para

14年7月22日

原告の年齢は幅広く、避難前の住所も広範囲に及ぶが、喪失感は共通する。金額を均一にするため、交通事故の後遺症の慰謝料は年齢より障がいの等級が基準になることを参考にした…口頭弁論で、杉浦裁判長は「共通する損害はどの事実で認定できるのか」などと原告側に問い、隔たりが浮き彫りになった。

タグ:

posted at 12:42:58

らいあ @Sucha_Para

14年7月22日

原告側弁護団の笹山事務局長は「一人一人の事実を意見陳述や意見書で分かりやすく伝えていく。どう受け止めるかは裁判所の判断だ」と話す。現場検証を求めているが、提訴から2年半以上過ぎても裁判所は判断を留保している。

タグ:

posted at 12:44:14

レイジ @sinwanohate

14年7月22日

「原発事故後の健康支援で逆走 環境省の専門家会議」東京新聞
magicmemo.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/6...
「原発事故後の健康支援を議論する環境省の専門家会議が、あらぬ方向に走り始めている。外部から招いた研究者が健康診断の拡充を求めると、座長は「議論したくない」とそっぽを向いた」

タグ:

posted at 12:46:53

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

東京新聞:原発事故後の健康支援で逆走 環境省の専門家会議:特報(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho...

おお。これは先日の5人のガンジー会議についての東京新聞の記事らしい。
どこかに記事の画像、もしくは書き起こしが出てるかな?

タグ:

posted at 12:47:57

レイジ @sinwanohate

14年7月22日

続き)座長の長滝氏は津田教授の意見をほぼ無視した。 この対応に対し、津田教授は「私はオックスフォード大出版局の教科書に基づいて発言している。先生の方がユニークですね」と応酬したが、長滝氏は「先生と議論するつもりはありません。線量に基づいて議論する」と述べ、一方的に話を打ち切った。

タグ:

posted at 12:48:36

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

みっけた。
”東京新聞:原発事故後の健康支援で逆走 環境省の専門家会議”の画像および書き起こし。

magicmemo.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/6...

タグ:

posted at 12:50:03

レイジ @sinwanohate

14年7月22日

続き)専門家会議を長滝さんが仕切っている。この事実だけで、政府が福島原発事故をどう総括したかは明白だ。放射線影響研究所の前身は「治療せず、原爆の効果を調査」した米国の原爆傷害調査委員会(ABCC)だ。そこに連なる人脈が「安全神話」に関与した。いまは「安心神話」の流布に奔走している

タグ:

posted at 12:50:17

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:
*原発事故後の健康支援で逆走 環境省の専門家会議

福島原発事故後の健康支援を議論する環境省の専門家会議が、あらぬ方向に走り始めている。今月16日の会合でも、外部から招いた研究者が健康診断の拡充を求めると、座長は「議論したくない」とそっぽを向いた。

タグ:

posted at 12:50:56

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:健診拡充は子ども・被災者支援法も求めているが、座長自ら「成立時と現在は状況が違う」という声を上げている。被災者たちがこうした姿勢を到底、受け入れられるはずもない。(榊原崇仁)

タグ:

posted at 12:51:05

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:◆健診拡充に後ろ向き

「(福島原発事故で拡散している)放射性物質が福島県境でとどまるとは思わない。早く県外の住民の症例も把握すべきだ。放射線量の評価ばかりに、こだわるべきではない」

タグ:

posted at 12:51:25

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:16日にあった環境省の専門家会議。ゲストで招かれた疫学者の津田敏秀・岡山大教授は、同県内外の住民がどれだけ被ばくしたかの議論に時間を費やす会議の現状に疑問を呈した。

タグ:

posted at 12:51:46

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:しかし、座長の長滝重信・元放射線影響研究所理事長は「非常にユニークな方がおられる」と、津田教授の指摘を突き放した。

タグ:

posted at 12:52:14

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:同県では事故直後から県民健康調査が実施され、事故当時18歳以下だった県民を対象に甲状腺検査などが進められている。ただ、現在は国費による健康調査は福島分のみ。このため、専門家会議では現在、他の地域でも健診などが必要か否かを議論している。

タグ:

posted at 12:52:23

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:座長の長滝氏は、①同県内外の住民の被ばく線量を評価②線量に基づく健康影響を分析③必要な健康支援が何か考える─という方針を掲げており、6月26日の前回(第7回)会議で、ようやく線量評価の骨子がおおむねまとまった。

タグ:

posted at 12:55:52

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年7月22日

@M_shirabe @tkonai あぁ、理解できない(理解したくない)ところは脳が自動的にノイズに変換処理するんですね。だったら、そもそも取り上げなければいいのに。これ、著者として絶対クレームつけて、さらなるネタにすべきですね。

タグ:

posted at 12:55:57

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:骨子には、独立行政法人・放射線医学総合研究所の推計や同県による住民の行動調査などから、甲状腺がんを引き起こす放射性ヨウ素の内部被ばくは「大半が50mSv以下」、外部被ばくは「『福島県でも99.8%が5mSv以下』という調査結果は全体の傾向を見る上で妥当」と記された。

タグ:

posted at 12:56:26

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:だが、この評価結果は不確かな部分が大きい。

ヨウ素被ばくを分析しようにも、実測したのはわずか1000人程度。同県による甲状腺検査対象の0.3%だ。放射性ヨウ素は半減期が8日と短く、現在からは実測し難い。外部被ばくの行動調査も、回答率は25.9%と低迷している。

タグ:

posted at 12:56:47

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:津田教授は会議の席上、「病気とその原因の因果関係を考える際、原因側のデータが少なくなりがちだ。病気の側から考えるのが、国際的な疫学分析の基本になっている。原因から考えるのは、実験室のやり方にすぎない」と主張した。

タグ:

posted at 12:57:08

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:さらに「線量評価にこだわると対策を先送りし、被害を広げる」と続け、同県内外で甲状腺がんやその他の病気の症例把握のため、早急に健診し、事故を境に病気が増えたか、地域によって差があるかなどを分析すべきだと強調した。

タグ:

posted at 12:57:47

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:会議に招いたにもかかわらず、座長の長滝氏はこの意見をほぼ無視した。

タグ:

posted at 12:58:06

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:この対応に対し、津田教授は「私はオックスフォード大出版局の教科書に基づいて発言している。先生の方がユニークですね」と応酬したが、長滝氏は「先生と議論するつもりはありません。線量に基づいて議論する」と述べ、一方的に話を打ち切った。

タグ:

posted at 12:58:23

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:◆住民の期待に応えず

国の放射線の健康影響に対する消極評価は、今に始まったことではない。

タグ:

posted at 12:58:58

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:内閣府の有識者会議「低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ(WG)」は2011年12月に報告書をまとめ、「発がんリスクの増加は100ミリシーベルト以下の被ばくでは他の要因の影響に隠れるほど小さく、明らかな増加の証明は難しい」と断じた。

タグ:

posted at 12:59:10

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:内閣府のWGも、長滝氏が議長を務めた。環境省の専門家会議で委員を務める丹羽太貫・福島県立医科大特命教授や、遠藤啓吾・京都医療科大学長もメンバーだった。

タグ:

posted at 12:59:36

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:専門家会議は現在のところ、同県内外の被ばく線量は100ミリシーベルトをかなり下回ると見込んでいるため、「放射線による健康影響は証明できない」「影響が証明できない以上、福島県内の健診すら不要」という方向に傾き始めている。

タグ:

posted at 13:00:00

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:実際、専門家会議では、すでに健診拡充に後ろ向きな発言が出ている。

タグ:

posted at 13:00:39

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:12年6月に成立した子ども・被災者支援法は健診拡充や医療費軽減などを求めているが、長滝氏は第7回会議で「法案ができた時と、今と非常に大きな違いがある」「線量の評価がどんどんでき、リスクについて科学的に物が言えるようになった」と、必要性に否定的になっている。

タグ:

posted at 13:00:47

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:同様に専門家会議メンバーの祖父江友孝・大阪大教授は、同じ会議で「過剰診断」という言葉を使い、健診の不利益を説いた。

タグ:

posted at 13:01:01

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:これは甲状腺がんのように進行が遅いがんでは、寿命まで発症せず、体に悪さをしない可能性がある。にもかかわらず、健診でがんを見つけることで、余計な不安を抱かせたり、手術による心身の負担を生じさせたりするという意味だ。

タグ:

posted at 13:01:18

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:同じくメンバーの鈴木元・国際医療福祉大クリニック院長も「住民の健康不安に対し、健診をすることが本当にベストアンサーなのか、十分議論しないといけない」と主張する。

ただ、党の住民側からは逆に健診の拡充を求める声がわき上がっている。

タグ:

posted at 13:01:40

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:今月13日には原発事故後の生活について、福島県内外の母親らが語り合う会合が東京都内であった。

参加した栃木、茨城、千葉、埼玉の4県で甲状腺検査をする市民団体「関東子ども健康調査支援基金」の稲垣芳さん(42)は「検査の募集では、すぐに申し込みが殺到する」と話した。

タグ:

posted at 13:02:01

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:出席者の一人で、福島県大玉村から小学2年の娘と神奈川県内へ避難している鹿目久美さん(46)は「原発事故で子どもの病気の不安が増えた。それを調べてもらいたいと思うのは当たり前。福島県内であろうと県外であろうと、母親ならそう考える」と訴えた。

タグ:

posted at 13:02:21

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:会合を主宰したNPO法人「子ども全国ネット」の伊藤恵美子代表(51)も「専門家会議は子ども・被災者支援法をないがしろにしている。住民の不安解消につながるわけがなく、不信感しか生まない」と語る。

タグ:

posted at 13:02:37

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:専門家会議の委員でも、異論を抱く人がいる。その一人、日本医師会の石川広己常任理事は「現在の専門家会議は、住民の意見を反映していない。不安を抱く人に、一方的に『大丈夫』と言わんとする人の気がしれない」と批判する。

タグ:

posted at 13:02:56

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:「低線量被ばくの影響は誰にも分からない」という立場から「放射線により、何らかの病気が生じていないか、生じた場合、どう対処するかを早く検討しなければならない。そうした備えがあって、初めて不安は解消できる」と語る。

タグ:

posted at 13:03:11

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:「健診の利益や不利益は専門家を称する人たちが、一律に決められるものではない。健診の体制を整えたうえ、当事者である住民に判断を委ねるべきだ」

(日本医師会が、「医師」が必要だと思ってるのに、論文もデータも見てない人らがいらない、って言うのはおかしい。)

タグ:

posted at 13:04:21

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:[デスクメモ]
専門家会議を長滝さんが仕切っている。この事実だけで、政府が福島原発事故をどう総括したかは明白だ。放射線影響研究所の前身は「治療せず、原爆の効果を調査」した米国の原爆傷害調査委員会(ABCC)だ。

タグ:

posted at 13:05:10

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

引用:そこに連なる人脈が「安全神話」に関与した。いまは「安心神話」の流布に奔走している。(牧)

タグ:

posted at 13:05:23

らいあ @Sucha_Para

14年7月22日

(原発利権を追う 裏金システム)政界対策、極秘の「遺書」:朝日新聞デジタル t.asahi.com/fchj fb.me/3E8g6J3qK 政界工作を担ってきた50代役員がくも膜下出血で倒れ、帰らぬ人となったのだ。1988年のことである。

タグ:

posted at 13:07:37

金王坂兵衛 @KNZ48

14年7月22日

よくむかしから「憲法九条があったからこそいろいろと解釈で苦労しつつ平和が」ということの技術的な実際が、この話を聞いてやっとよくわかった。なるほど解釈の体系が技術的にきっちりできていて、そしてその守り方もわかった。
twitter.com/KNZ48/status/4...

タグ:

posted at 13:07:38

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

これがまともな医師が言うことでしょう。
twitter.com/YuriHiranuma/s... twitter.com/YuriHiranuma/s...

タグ:

posted at 13:07:46

らいあ @Sucha_Para

14年7月22日

1枚のメモ…救急車で運ばれる間、50代役員が必死に書き取らせたのだという。そこには二つの建設会社の名前があった。政界対策資金に困った時、頼るべき2社と記されていた。乱れた文字でつづられたメモはその後、50代役員の「遺書」として秘書部のごく一部に極秘に引き継がれていく。

タグ:

posted at 13:08:12

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

↓東京新聞は結構時間をかけて記事にしてきた。

タグ:

posted at 13:10:08

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

14年7月22日

柏のベクミル近くで仕事。駐車場の側溝…底から50cm以上は離れてるけど、3年4ヶ月掃除してないとすっごい数値出るなあ。 pic.twitter.com/9mckzihEQW

タグ:

posted at 13:11:10

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

やることは2つ。
①川内のパブコメ
②長瀧会議の問題点の批判

タグ:

posted at 13:13:54

金王坂兵衛 @KNZ48

14年7月22日

「九条と現実の整合していないので九条は空文化」というさまざまな方向性の議論があるが、解釈というものはそんな甘いものではなく、現実的な知恵を絞って構築されたコモンロー的拘束力を持つ体系なのであるとしるべし。

タグ:

posted at 13:15:19

らいあ @Sucha_Para

14年7月22日

中部電で政界工作を担った50代役員が1988年に急死してしばらくたった後、その「遺書」に記されていた建設会社の幹部が紙袋を抱えて名古屋市内の中部電本店を訪ねてきた。「自由にお使いください」 t.asahi.com/fchr pic.twitter.com/uxS190vmxj

タグ:

posted at 13:15:28

金王坂兵衛 @KNZ48

14年7月22日

「空文だから改憲しないと」というのは藁人形叩きもいいところ。

タグ:

posted at 13:17:00

らいあ @Sucha_Para

14年7月22日

(原発再稼働を問う:5)「最高の基準」根拠なし:朝日新聞デジタル t.asahi.com/fchu  ... fb.me/2oT3XRN3G 国会に提出した答弁書でも「諸外国の規制基準を参考にしながら世界最高水準となるよう策定した」とするのみ…

タグ:

posted at 13:20:01

らいあ @Sucha_Para

14年7月22日

新基準は既にある原発にあてはまるよう作られた。原子炉格納容器の二重化など、最新の設計を採り入れるのは不可能だ。自然条件の異なる海外と単純に比べるのは無意味との指摘もある。「地震活動が活発な日本で、想定が厳しくなるのは当然だ」。東京大地震研究所教授の纐纈(こうけつ)一起はこう話す。

タグ:

posted at 13:20:48

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏「放射線の人体への影響〜科学的に正しい理解のために〜」より pic.twitter.com/3yRS82Us9V

タグ:

posted at 13:21:14

らいあ @Sucha_Para

14年7月22日

纐纈はかつて原発審査に関わった経験から、「むしろ基準や審査の厳しさは運用次第で変わる」と懸念する。基準にも自然現象にも解釈の幅はあり、満たすかどうか判断するのはあくまでも人間。委員の任期も限られる。「震災前に戻るのは簡単だ」

タグ:

posted at 13:21:20

らいあ @Sucha_Para

14年7月22日

世界で最も厳しい基準という言葉づかいについて、田中は今月2日の委員長会見で素っ気なく語った。「世界最高というのは、やや政治的というか言葉の問題で具体的ではない」…原発推進を長く担ってきた専門家も、思考停止を招きかねない言葉づかいには冷ややかだった。

タグ:

posted at 13:22:58

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏:この「被ばくの影響があるのではないか」という感覚は、チェルノブイリ事故、原爆被爆者にも共通するものであり、精神的影響として後述する。

(その「感覚」は、被ばくした人にはきわめて妥当な「不安・心配」でしょう) pic.twitter.com/1zU9qEuoHc

タグ:

posted at 13:24:29

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏:放射線の影響による病気という可能性は議論できても、放射線の影響であると決定はできないことに対して反対する科学者はいない。(中略)甲状腺癌も正確には、状況証拠あるいは間接証拠の段階である。 pic.twitter.com/ok4CbjikDy

タグ:

posted at 13:47:11

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏:(前略)学問的には非常に興味があり、科学の発展のために重要な段階である。しかしながら、それぞれの論文がこの段階で社会に公開されると、先ほど述べた科学的知識を求めている社会の色々な立場で自分に都合の良い論文を選び、お互いに結論の異なる科学的論文を引用しながら、(続)

タグ:

posted at 13:48:59

@NTYjp

14年7月22日

ナントカと煙は高いところが好きと看破した先人を想う。 twitter.com/kennoguchi0821...

タグ:

posted at 13:53:58

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏:(続)科学的な根拠に基づく主張を繰り返し、大変な混乱をもたらすことになる。

(長瀧氏は、自らの主張も同様かもとは自覚されていないのだろうか。いくら国際的な合意形成がなされたと言っても、それが絶対的な科学ではないだろうに) pic.twitter.com/rYTmzXQwj5

タグ:

posted at 13:56:30

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

(重鎮になっちゃうと、色々と見えなくなるのかな・・)

タグ:

posted at 13:56:59

古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

14年7月22日

未公表の一次資料が相当出てくるはずだ。同業者としては悔しいが録画待機。NHKスペシャル『STAP細胞 不正の深層(仮)』 27日(日)21時。 www.nhk.or.jp/special/detail...

タグ:

posted at 13:57:41

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏:さらに、科学者が気をつけなければいけないことは、科学的な議論に、科学者個人の社会的な立場(願望)を反映させることは正しいのか、科学者集団である学会の中立とは何か、責任は何かということである。

(ほんと、気をつけてクダサイ) pic.twitter.com/qfZorw1n6l

タグ:

posted at 14:01:18

NHKニュース @nhk_news

14年7月22日

放射性物質飛散 地元への情報提供丁寧に nhk.jp/N4ET5X7B #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 14:20:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏:東大の臨床教室で冲中教授に指事したとき、患者さんが亡くなるとき、患者さんからも、家族からも感謝されるのが良い医師であると教わり、同じことを後輩に伝えてきた。

(長瀧氏にとっての「良い医師」の定義って・・) pic.twitter.com/RYH7zvYYL3

タグ:

posted at 15:35:04

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

何なんだろう。文化の違い?少なくとも私はそんなこと教わった事ない。患者とその家族が、患者が死ぬ時に医師に感謝する・・。すごい違和感を感じるんだけど・・

タグ:

posted at 15:38:30

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

東京新聞:原発事故後の健康支援で逆走 環境省の専門家会議:特報(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho...

詳細▶ magicmemo.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/6...

タグ:

posted at 16:09:16

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

↓ 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議についての記事です。16日に行われた第8回のやり取りも書かれていますね。この母体は『子ども・被災者支援法』です。この会議の委員の中には、法律の条文を読んでもいないような方々が散見されています。

タグ:

posted at 16:18:12

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

『子ども・被災者支援法』の法律の特徴と基本理念について、再度呟きますと、

タグ:

posted at 16:20:41

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:①原子力事業者の技術的能力に関する審査指針 16 安委決 第6号
平成16年5月27日 原子力安全委員会決定
www.nsr.go.jp/archive/nsc/sh...

タグ:

posted at 16:21:00

ガイチ @gaitifuji

14年7月22日

興味深く拝読/山本太郎「貧しいのはお前のせいだ!」 amba.to/1o3kJA1

タグ:

posted at 16:21:19

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

【原発事故子ども・被災者支援法】<特徴と基本理念>
●国の社会的責任を明記
●人々の居住・避難・帰還する権利の尊重
●健康影響の未然防止
  子ども妊婦への特別な配慮
   健康診断および医療費減免
●被災者の声の反映

タグ:

posted at 16:22:12

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

●原発事故により放出された放射性物質が広く拡散している
●放射性物質による放射線が人の健康に及ぼす危険について科学的に十分証明されていない

ことに鑑みて……

タグ:

posted at 16:23:11

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

どの3つの選択をしてもきちんと保障される。 pic.twitter.com/kukp3rxlrR

タグ:

posted at 16:24:08

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:②実用発電用原子炉に係る発電用原子炉設置者の重大事故の発生及び拡大の防止に必要 な措置を実施するために必要な技術的能力に係る審査基準
www.nsr.go.jp/nra/kettei/dat...

タグ:

posted at 16:24:28

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

詳しくはこちら。
【原発事故子ども・被災者支援法の 条文】2012年6月27日法律第48号:
law.e-gov.go.jp/htmldata/H24/H... 

▲この第13条について専門家会議で決めている所が大きい

タグ:

posted at 16:27:29

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:③実用発電用原子炉及びその附属施設の位置、構造及び設備の基準に関する規則の解釈」
平成25年6月19日 原子力規制委員会
www.nsr.go.jp/nra/kettei/dat...

タグ:

posted at 16:29:10

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

といっても、8回もやっているのに、7回目までは出鱈目な線量評価をして、単に時間だけをつぶした無駄な会議でした。法律の趣旨も理解せず、最初から健診必要なしの結論を持ってきている鈴木元氏達にはもっと勉強してきてもらいたい所です。

タグ:

posted at 16:31:32

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:④実用発電用原子炉及びその附属施設の火災防護に係る審査基準について次のよう に定める。
平成25年6月19日 原子力規制委員会
www.nsr.go.jp/nra/kettei/dat...

タグ:

posted at 16:33:04

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:⑤以上4つの審査基準・指針の加え、以下13の審査ガイドによる。 その1つが 原子力発電所の火山影響評価ガイド 平成25年6月 原子力規制委員会 www.nsr.go.jp/nra/kettei/dat...

タグ:

posted at 16:44:24

modalian @teeteeroom

14年7月22日

BSでイスラエルのガザ侵攻のニュースやってた。イスラエルの主な産業は兵器産業だと。イスラエル製の性能は良く武器の国際見本市ではガザがシミュレーションとして使われている。
ガザの攻撃は兵器の実験、性能披露の面もあるのかと。

タグ:

posted at 16:49:26

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

(訂正)鈴木元氏は長瀧氏のお弟子さんではなくて、重松氏のお弟子さんでしたm(__)m 

タグ:

posted at 16:50:06

modalian @teeteeroom

14年7月22日

イスラエル建国以来、イスラエル政府にうんざりした人は既に100万人は国外に出てしまっていると。

タグ:

posted at 16:51:08

おしどり♂ケン @oshidori_ken

14年7月22日

現状がわかりますねん!!マコちゃんの新しい報告ですねん! 【脳内速報】5、6号の水漏れより、機器貯蔵プールヤバイよ! ch.nicovideo.jp/oshidori/bloma... #blomaga

タグ: blomaga

posted at 16:57:10

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

第7回の後半~第8回の専門家会議からやっと健診等についての話に入ってきたところですが、第8回に呼ばれました木田氏(10分の持ち時間)のもっと詳しいところの内容のまとめを以前作っていましたので、そのまとめを再掲しておきたいと思います。

タグ:

posted at 16:57:16

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:⑥ガイド6番目 実用発電用原子炉に係る炉心損傷防止対策及び格納容器破損防止対策の有効性評価に 関する審査ガイド平成25年6月19日 原子力規制委
www.nsr.go.jp/nra/kettei/dat...
空論⇨「炉格納容器下部注水が行われれば評価項目を概ね満たすものと考えられる」

タグ:

posted at 17:00:43

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

◆福島原発事故後の「健康の権利」の現状と課題(3/20)のメモ~井坂氏・木田氏~ togetter.com/li/645639

◆福島原発事故後の「健康の権利」の現状と課題(3/20)のメモ NO.2~島薗氏・質疑応答~ togetter.com/li/647638

タグ:

posted at 17:01:18

共同通信公式 @kyodo_official

14年7月22日

ノバルティス事件で追起訴 誇大広告罪 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201407/CN20...

タグ:

posted at 17:01:40

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:⑦ガイドの7番 実用発電用原子炉に係る使用済燃料貯蔵槽における燃料損傷防止対策の有効性評価に 関する審査ガイド」 平成25年6月19日 原子力規制委員会
www.nsr.go.jp/nra/kettei/dat...
⇨記載わずか3ページ

タグ:

posted at 17:06:44

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

井坂氏と木田氏は福島県現地で働く、とても尊敬している医師です。井坂氏は表彰されていたり(www.fesco.or.jp/winner/h24/044...)、県民健康調査の検討委員会の途中からの委員でもあり、県民健康調査の問題点をずっと指摘して下さっている方です。

タグ:

posted at 17:06:54

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

井坂氏の県民健康調査に対する改善策が私の考えと似ているのですよね(^^) 双葉郡だから電離健診とか、そういったことにも詳しいし。井坂氏が県民健康調査の検討委員会委員に途中から入って、とっても嬉しかったのを昨日のように覚えています。

タグ:

posted at 17:12:02

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

この県民健康調査の改善策を、子ども・被災者支援法にもってくれば、県民健康調査を福島県単独でやる必要もなくなるし、国の責任においてやることになる。法がきちんとしたものになれば、県外のホットスポットに住んでいる方にも適用できますし。

タグ:

posted at 17:16:37

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:⑧ガイド9番 実用発電用原子炉に係る重大事故時の制御室及び緊急時対策所の居住性に係る被ばく 評価に関する審査ガイド 平成25年6月19日 原子力規制委員会
www.nsr.go.jp/nra/kettei/dat...
尤度不足⇨「放射性物質は自由空間容積に均一に分布するものとして」

タグ:

posted at 17:43:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏は、チェルノブイリへ行かれた時、体制による情報規制のためにろくな情報も得られずに不安に思っていた人たちの生の声から、かなり強い印象を受けられたようだ。  pic.twitter.com/ckoGRSFOZT

タグ:

posted at 18:06:07

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏:(チェルノブイリ、原爆とJCO事故では)精神的影響はいずれの場合でも驚くほど共通した部分が多く、(中略)放射線に被ばくしたという体験がPTSDをもたらし、身体的にも体験群では疾患の既往が多く、現在も自覚症状の頻度が高く、自覚的健康状態が悪いという共通した症状を示している。

タグ:

posted at 18:11:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏:(前略)被ばく線量ではなく被ばく体験が精神的影響の原因であるとなると、今までの身体的影響を中心に展開されてきた放射線の健康影響とは異なった範疇になる。 (うーん、自覚症状とか自覚的健康状態は、精神的影響ですか・・) pic.twitter.com/lDy6M0mPLo

タグ:

posted at 18:14:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:⑨ガイド11番 基準地震動及び耐震設計方針に係る審査ガイド 平成25年6月19日 原子力規制委員会
www.nsr.go.jp/nra/kettei/dat...
⇨「震源を特定する」「特定しない」に分けて評価すること
⇨審査書案では(当然のごとく)東日本大震災の値を避けて評価?

タグ:

posted at 18:15:21

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏の〆の言葉:我が国は唯一の被爆国として核兵器廃絶に向かって世界をリードする立場にあり、世界のヒバクシャ援護のためにも、日本人のIAEA事務局長が国際的な支持を得て行動するためにも、日本は被ばくの人体に対する影響を世界に通用する科学として発信すべきである。

(え?)

タグ:

posted at 18:18:35

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

長瀧氏の〆の言葉(続):日本は放射線の人体に対する影響の科学的根拠を原爆被爆者の調査を通じて提供し、そして国内では科学的な根拠に基づいて、しかも人間的な愛情を忘れずに行動していることを示すことが根本にあることを忘れてはならない。 pic.twitter.com/8CJAihA8yt

タグ:

posted at 18:21:12

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:なんか「震度5弱」とか「Mw6.5(東日本では9.0なのに)」とかで評価した(ドヤアッ)みたいなのってなんなの?
理屈(予測)や立地に関係なく「日本の原発は最低でも東日本大震災の振動をクリア」してないと話にならないんじゃないの?

タグ:

posted at 18:21:32

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

IAEA事務局長のためって・・

タグ:

posted at 18:22:41

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:だって
①現に起こったんだし、
②絶対起きないとは誰も言えない、
んだったら「実積値」を使うしかないじゃん。

タグ:

posted at 18:24:05

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年7月22日

そして、この連載では、重松氏にご指導いただかれたんですか。なるほど・・

「科学的根拠」と「人間的な愛情」に固執されるあまり、空回りに思える。少なくとも先日の環境省長瀧委員会(「5人のガンジー会議」)では、「科学的根拠」と「人間的な愛情」を感じたのは、津田氏からだった。

タグ:

posted at 18:26:51

Kino @quinoppie

14年7月22日

パリのパレスチナ支援デモ参加者の写真が、コラの素材として大人気という話。www.francetvinfo.fr/societe/manife... www.francetvinfo.fr/image/750ipar3... www.francetvinfo.fr/image/750ipag0...twitter.com/Patrick_Baz/st...

タグ:

posted at 18:36:04

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:⑩ガイド12番 基準津波及び耐津波設計方針に係る審査ガイド 平成25年6月19日 原子力規制委員会
www.nsr.go.jp/nra/kettei/dat...
⇨プレート間地震に起因する津波波源の設定例 「南海トラフ最大クラスの津波波源モデル(Mw9.1)」
⇨ただし15m想定?

タグ:

posted at 18:39:52

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

14年7月22日

4号の定検チームは、DSPが不安なんで早く片付けさせてください、と案件リストあげたけど「予算もないし、世間が気にしてるのは4号SFPだけなので、後でな!」になったんですって。一昨年前に聞きました。 @mtx8mg あらら、なんでそんな計画にしちゃったのかorz

タグ:

posted at 18:44:06

sivad @sivad

14年7月22日

しかし中西氏は住民よりも山下氏に同情的な人物であるという点は忘れない。 / “雑感573-2012.1.19「山下俊一さんのインタビュー記事を読んで -私は誤解していたかもしれない-」 J. Nakanisi Home Page” htn.to/JbfPQX

タグ:

posted at 18:50:05

Kino @quinoppie

14年7月22日

「Abederahman は、眠っていた母と父と姉(妹)と二人の兄弟を失い、瓦礫の下から救出された」→ twitter.com/ThisIsGaZa/sta... pbs.twimg.com/media/BtJFFZcC... #GazaUnderAttack #Gaza #IsraelWarCrimes

タグ: Gaza GazaUnderAttack IsraelWarCrimes

posted at 19:36:22

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:主なアクセスは北と南に1本ずつ。15mがきたら北の川内川沿いの道と橋は恐らくアウト。南も一部ガレキで寸断?原発だけ城壁で囲んでも陸の孤島では? pic.twitter.com/d0lcVNVu5J

タグ:

posted at 19:44:48

東洋経済オンライン @Toyokeizai

14年7月22日

朝日新聞が独走する、中部電力の裏金問題。他社が追い掛けないことにより、不思議な位置づけのニュースになりつつあります。toyokeizai.net/articles/-/43342 pic.twitter.com/WVX04kFF25

タグ:

posted at 20:25:27

ひろみ @hiromi19610226

14年7月22日

宮根誠司の 原発止まったら江戸時代になるんやないのぉ?発言 でござる!

宮根「じゃあ原発を止めようそのかわり江戸時代の暮らしに戻しましょう」僕はずーーっとそないやと思ってるもん7/22山本太郎ミヤネ屋出演(動画・文字起こし) kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-313...

タグ:

posted at 20:39:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sivad @sivad

14年7月22日

池田信夫&石井孝明という… これでは信頼をなくすのは当然だなあ。 / “福島除染、年5mSv目標を新提案・中西準子氏【言論アリーナ・本記】 : アゴラ - ライブドアブログ” htn.to/dGGieX

タグ:

posted at 20:49:05

Kino @quinoppie

14年7月22日

「これらのイスラエル国防軍テロリストたちがダンスをして祝っているのは、彼らによる子供たちの殺戮か、それともレジスタンスの砲火から自分が生還したことなのか?」→ twitter.com/AliAbunimah/st...

タグ:

posted at 20:49:48

kazukazu88 @kazukazu881

14年7月22日

イスラエル外務大臣がアルジャジーラを「テロリスト側だ」と発言し、今日イスラエル軍がアルジャジーラのガザの事務所を攻撃し、イスラエル国内では政府がアルジャジーラを見れないようにするためにケーブル局に働きかけているのか。「イスラエルは中東で唯一の民主主義国」じゃなかったのかよ。

タグ:

posted at 20:56:48

Kino @quinoppie

14年7月22日

「Al Salam ビル。昨夜、5人の子供をふくむ15人の民間人を殺戮した F-16 のミサイル2発の標的となった」→ twitter.com/OccPalGaza/sta... pbs.twimg.com/media/BtJXTUsC... #GazaUnderAttack #IsraelWarCrimes

タグ: GazaUnderAttack IsraelWarCrimes

posted at 21:03:32

sivad @sivad

14年7月22日

確かに中西氏は住民をコントロールの対象としている点で山下氏らと共通していて、人権や民主主義を基準としていないので、根本的には信用しない。ただ年1~5mSvで移住権は言質には使えるかと。
twitter.com/minadukiG/stat...

タグ:

posted at 21:03:42

水無月 @minadukiG

14年7月22日

中西さんに関して言えば、その主張は当初から、国家の財政負担を最小化する方向で…だった。早くからリスク・べネフィット分析をしていたし、除染の費用対効果にも触れていた。中西さん自身の主張は割と一貫している。が、発想の基盤が財政問題にあることは留意しておくべき。
@minadukiG

タグ:

posted at 21:10:35

9時間半で113曲完全熱唱ギネスシンガー @chikara69

14年7月22日

山本太郎「貧しいのはお前のせいだ!」 高校中退の僕は、「奨学金」と聞いてタダで教育が受けられる制度、と思ってた。奨学金の実態は、ただの「サラ金」amba.to/1o3kJA1

タグ:

posted at 21:16:54

ぽぽんた #核PA #HPVVPA にN @poponta_2012

14年7月22日

.@uchida_kawasaki さんの「【「原発事故と放射線のリスク学」を著した中西準子さん】(毎日新聞)を読んで」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/696495

タグ:

posted at 21:18:57

野村修也 @NomuraShuya

14年7月22日

原子力規制庁は、事故分析検討会において北海道大学の奈良林氏が国会事故調の聞き取り調査に「強要」があった可能性を示唆し、「不正」という言葉を使って批判した点について、事実関係の確認のため、一旦YouTube上の映像配信を中止しました。真実を確認しないまま噂を垂れ流した罪は重い。

タグ:

posted at 21:34:14

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:東日本の最大の教訓は「想定は外れる」ということ。やはり評価振動としては東日本の3000ガルを1.3倍し、最大4000ガル相当に引き上げ、かつ、東日本と同じ振動波形、時間を入力し、かつ、最低10000点ぐらいの部品、配管について振動実験して解析と比較することが必要では?

タグ:

posted at 21:37:31

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

パブコメ:いや、まあ、まだ5%ぐらいしか読めてないですが、、。
かつ、そもそも新基準というのが殆どの項目について余りの酷さのため、書き方もちょっと考えないと「全無視されて終わり」という建て付けになってて、やや注意が必要かな、と。

タグ:

posted at 21:43:33

studying @kotoetomomioto

14年7月22日

(ただ、まあ、「津波」の所だけはまだちょっとは頑張った印象があり、恐らくは島崎委員の貢献だったのかな?という気もしないでもない、、)

タグ:

posted at 21:56:36

東京GIGO @ekb90377

14年7月22日

今にして思えば、湯川博士が言われたように、米国製の輸入ではなく、回り道になっても国産で、我が国の国土国情に合わせた『耐震番長』のような原発を造るべきだったのだと思う。どうしても原発を造ると言うのであれば。現に、建築などはそうしているではないか。最初のボタンを掛け間違ったのだ。

タグ:

posted at 21:59:03

内田 @uchida_kawasaki

14年7月22日

まとめを更新しました。「【「原発事故と放射線のリスク学」を著した中西準子さん】(毎日新聞)を読んで」 togetter.com/li/696495

タグ:

posted at 22:08:53

イスーカワ @ishikawakz

14年7月22日

長瀧翁「チェルノブイリより被曝しとらんから大丈夫じゃ。UNSCEARやWHOも大丈夫いうとるから大丈夫じゃ。 」
津田先生「UNSCEARもWHOもチェルノブイリの時に予測を大外ししましたね 。」
長瀧翁「ぐぬぬ…」
津田先生「まだ話はあります」
長瀧翁「あんたとは話とうない…」

タグ:

posted at 22:10:24

水無月 @minadukiG

14年7月22日

【【「原発事故と放射線のリスク学」を著した中西準子さん】(毎日新聞)を読んで】
togetter.com/li/696495
先ほどツイした中西さん関係のまとめ。年間1~20mSvでは全員両方選べるよう「提言」すれば済む話なのに、なぜ今わざわざ「5mSv」なのか、を考えないとね。

タグ:

posted at 22:22:39

Midori Fujisawa共訳『候補 @midoriSW19

14年7月22日

ガザ攻撃の死者(ワシントンポスト紙作成)
上段左イスラエル兵、上段右イスラエル市民、
中段ハマス戦闘員、下段ガザ市民、
黒が大人、赤が子ども。
@m_madi W Post graphic. Shocking. pic.twitter.com/sGYiiuHc6u

タグ:

posted at 22:30:29

Priamal Fear @PriamalFear

14年7月22日

時間がある時に目を通すことをお勧めする。

量子放射線利用普及連絡協議会
www.jaif.or.jp/ja/sangyo/sang...
各回の議事メモに注目。

タグ:

posted at 22:33:05

Toshiaki Kawahara @toshikawahara

14年7月22日

これこれ「マックはダメだな、やっぱモスだよな」と言っとるそこの君たち…(´・ω・`)

モスの安心・安全 産地だより
www.mos.co.jp/quality/vegeta...
「EM菌を試みてからは、佐藤さんの畑は徐々に復活を始めました。」

タグ:

posted at 22:36:19

Priamal Fear @PriamalFear

14年7月22日

長崎大学 原爆後障害医療研究所
社会医学部門 放射線災害医療研究分野(略称:原研医療)
www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/drms/index.html

タグ:

posted at 22:40:11

sivad @sivad

14年7月22日

出た、宇野賀津子氏。 / “「量子放射線利用普及連絡協議会」第17回会合を開催” htn.to/xuocbuJUPG

タグ:

posted at 22:45:25

Priamal Fear @PriamalFear

14年7月22日

@PriamalFear
長崎大学 原爆後障害医療研究所
社会医学部門 健康リスク管理学研究分野(略称:原研リスク)
(* 旧原研国際)
www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/dhrc/index.html

タグ:

posted at 22:49:10

sivad @sivad

14年7月22日

なんというか宇野氏はエイズ差別の歴史すら捻じ曲げるので、いろいろとひどい。
www.jaif.or.jp/ja/sangyo/17th...

タグ:

posted at 22:52:54

林 衛 @SciCom_hayashi

14年7月22日

「福島の方から「偉い先生に来ていただくより、アロマテラピーの方が歓迎」と言われた事から、以前からあたためていた化粧療法の導入を提案し、乳液を使ってのハンドマッサージを施した後に講演を行う」のが,宇野氏
@sivad

タグ:

posted at 22:53:25

林 衛 @SciCom_hayashi

14年7月22日

「リスクコミュニケーションの問題点として、放射線の理解を妨げるいくつかのハードルがあることを解説した後、リスクを受容する/しないは情報の受け手が判断するものとして、そのための情報提供が重要である…今後、コンセンサスコミュニケーションが重要になる」神田氏
@sivad

タグ:

posted at 22:54:45

Scholarly Vicke @Vicke_2011

14年7月22日

(夕食に入った食堂で「Jチャンネル」をみた。6時半から7時までの間トップニュースとして紹介されていたのが中国の食品問題、歌手の覚せい剤使用の裁判などなど。イスラエルのガザ市侵攻が出てこない。この国の精神の鎖国状況に驚く)

タグ:

posted at 22:55:54

sivad @sivad

14年7月22日

議事メモがすごい。
「美味しんぼ」は漫画ではなく、思想である。なぜ、著者や編集部が鼻血 の話を載せたかというと、①少数派、異端派の科学者の説に基づいていて、
www.jaif.or.jp/ja/sangyo/17th...

タグ:

posted at 23:04:38

sivad @sivad

14年7月22日

@sivad ②弱者の立場、反原 発の価値観から記載したと思われる。過去にもGM作物、添加物で全く同じことを連載していた。 つまり、思想的な確信犯である。

タグ:

posted at 23:04:52

sivad @sivad

14年7月22日

@sivad なぜ、非科学的な話が記事になるのかというと、たとえ科学的な根拠がなくても、市民の不安を 記事にするのがメディアの使命。科学よりも不安を重視する「市民社会」の到来が原因。

タグ:

posted at 23:05:48

sivad @sivad

14年7月22日

@sivad 。大飯原 発の判決でも「経済より人権」が重視され、コストよりも人々の感覚や人格が重視され、文化を 失うような事故は許されないとの判断がなされた。
このような状況下で、メディア対応は非常に難しくなってきている。

タグ:

posted at 23:06:51

須田 光照 @sudamitsuteru

14年7月22日

発売中の『週刊東洋経済』でワタミ桑原社長インタビュー。「ワタミの社員は家族であり、同志だ。そこに労使関係は存在しないので、労働組合が必要だとは考えていない」。社員を過労死に追い込み、その遺族と会いもせず、裁判で全面的に争っている社長がこういう発言を平然と行うことに改めて腹が立つ。

タグ:

posted at 23:08:34

sivad @sivad

14年7月22日

@sivad メディアからのゆがんだ情報が氾濫しないようにするためには、「メディアのメディア」が重要な 役割を果たすと考えている。メディアのメディアには、以下のような組織がある。 l 食品安全情報ネットワーク l メディア・ドクター l FOOCOM l 電磁界情報センター l

タグ:

posted at 23:08:42

sivad @sivad

14年7月22日

おいおいおい
>大飯原 発の判決でも「経済より人権」が重視され、コストよりも人々の感覚や人格が重視され、文化を 失うような事故は許されないとの判断がなされた。 ・ このような状況下で、メディア対応は非常に難しくなってきている。
www.jaif.or.jp/ja/sangyo/17th...

タグ:

posted at 23:11:45

林 衛 @SciCom_hayashi

14年7月22日

宇野氏ら講演の際の議事メモですか?
ところで,
[JAIF] 福島地域・支援情報 www.jaif.or.jp/ja/fukushima/f...
もすごいですね。着々と懐柔策を進めています。
@sivad

タグ:

posted at 23:15:04

Masanori Kusunoki / @masanork

14年7月22日

あちゃー→各地で開いたスタンプラリーや発行雑誌のアンケートで集めたが、会員にはなったことがない人の情報も流出していたと発表した。クレジットカード番号など重要情報が流出した可能性があることも公表 / “ベネッセ、非会員の情報も流出 …” htn.to/3PNTXF

タグ:

posted at 23:16:33

koyama @itten10

14年7月22日

ガザの空爆で五百人以上亡くなっているというのに、ロクにテレビや新聞で扱わないことこそ、「平和ボケ」だよ。
 それでいて、集団的自衛権なんかの時だけおためごかしで「国際貢献」とかって何言ってんだよ。

タグ:

posted at 23:21:39

林 衛 @SciCom_hayashi

14年7月22日

何を解決したいのか滲み出ているよう。
「リスクコミュニケーションをしたからといって、直ぐに効果が出て、全てが解決するわけではない。1970 年代からアメリカで行われていたリスクコミュニケーションの歴史を振り返ると、失敗の連続であった…長く続けることに意味」
@sivad

タグ:

posted at 23:22:32

りりべ @fukukittykobe

14年7月22日

【福島県】第15 回福島県「県民健康調査」検討委員会 議事録(7月22日にUP):www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/ken...

▲5月19日に開催された検討委員会の議事録です

タグ:

posted at 23:30:48

Priamal Fear @PriamalFear

14年7月22日

文科省:平成26年度「次世代がん研究シーズ戦略的育成プログラム」に関する課題の公募について
www.mext.go.jp/b_menu/boshu/d...

タグ:

posted at 23:31:11

Priamal Fear @PriamalFear

14年7月22日

文科省:平成26年度「国際原子力人材育成イニシアティブ事業(原子力人材育成等推進事業費補助金)」 の新規採択課題について
www.mext.go.jp/b_menu/boshu/d...

タグ:

posted at 23:32:15

林 衛 @SciCom_hayashi

14年7月22日

「量子放射線利用普及連絡協議会」第 17 回会合・議事メモ
www.jaif.or.jp/ja/sangyo/17th...
メンバー:勝村座長、(放医研)鵜澤、(ONSA)大嶋、(東北エネ懇)高倉、齋藤、(放射線教育フォーラム)田 中、(日本原燃)田邉、(原子力機構)玉田、(JAPI)中村

タグ:

posted at 23:44:37

林 衛 @SciCom_hayashi

14年7月22日

同続き:
、(関原懇)西村、(中部原懇)早川、(RI 協会)二ツ 川、(都産技研)武藤、(茨原協)山田、(ラジエ工業)渡辺、(電工会)綿貫、(医用財団)上野山 オブザーバー:(WEN)浅田、(内閣府)長沖(代理出席) 原産協会:杉山(担当役)、津留、石田、丸末、桐原

タグ:

posted at 23:44:54

Priamal Fear @PriamalFear

14年7月22日

@PriamalFear
原子力人材育成の現状と 文部科学省の取組みについて
PDF
www.aec.go.jp/jicst/NC/iinka...

タグ:

posted at 23:50:54

宮内泰介 @MiyauchiTaisuke

14年7月22日

【宇井純セレクションから】「私たちが河川調査をやる時に必ずやらなければならないのは、その河川の流域を歩いてその地域の状況を摑むということです。これは聞き取りを伴いますから、正造が死ぬまでやっていた仕事は、そういう自然の領域に近かったものらしいのです」(1996年)

タグ:

posted at 23:50:58

林 衛 @SciCom_hayashi

14年7月22日

NPO法人放射線教育フォーラム 教材PPT
www.ref.or.jp/download1.html
「放射線が安全か安全でないかは量で決まる」はまちがいでしょ。閾値なしをなぜ放棄する。
「放射線がどのくらい危険かは量で決まる」ならまだしも。ICRPでさえ閾値なしかつ個人差重視なのに。

タグ:

posted at 23:57:21

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました