Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2014年08月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年08月07日(木)

Kazuo Uozumi、人民 @forthman

14年8月7日

今回のGAZA侵攻では、住民が写した被害者の写真がたくさん流れてきた。特に目をひいたのはflechette bombsとwhite phosphorus warheadの被害の悲惨さ。爆弾というと大量の火薬による爆風で吹き飛ばされるというイメージだが、これらの兵器はもっと残酷だ。

タグ:

posted at 00:00:32

Kino @quinoppie

14年8月7日

「日本はすでに打ち負かされていた…爆弾の投下はまったく不必要だった(アイゼンハワー大統領)/アメリカで私たちは子供のときに、広島と長崎への原爆投下は〈必要〉だった、それが〈戦争を終らせた〉と教えられる。この嘘は終わらなければならない」→twitter.com/JeffryHalverso...

タグ:

posted at 00:05:56

Kazuo Uozumi、人民 @forthman

14年8月7日

flechett bombsについてBrian Enoが声明の中で触れていたが、爆発と同時に金属片が飛び散り、近くにいた人間の体は切り刻まれる(shredded)。white phosphorusは白燐。一種の焼夷弾だが、白燐は燃え尽きるまで消すことができない。

タグ:

posted at 00:08:24

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

委員長が高村教授では、この結果は「妥当」。他の結果は想像できない。調査しなくても結果は見えてた。→避難指示解除は「妥当」 川内村の検証委が中間答申(福島民友ニュース) ow.ly/A1tIQ

タグ:

posted at 00:10:03

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

東電の拒否理由は「廃炉作業を進める必要がある」。もともと目隠しのためにカバーをかけたといわれてるけど、ここにきて裏目に。目先を誤魔化すとこうなるという見本か。→建屋カバー解体、延期拒否 東電、JA福島中央会の要請に 福島民報 ow.ly/A1uq7

タグ:

posted at 00:14:38

Kazuo Uozumi、人民 @forthman

14年8月7日

金属片で切り刻まれた死体は人体の態をなさず、亡骸は袋に入れて回収される。白燐の火傷は組織の奥まで焼き尽くすので、命が助かったとしても、重篤な機能障害が残る。人間的な兵器などありはしないが、これらの兵器は非人間的な兵器の中でも最も残酷で醜悪な存在だと思う。

タグ:

posted at 00:15:45

水無月 @minadukiG

14年8月7日

【3号機 大部分の燃料が溶融落下の解析結果】
www3.nhk.or.jp/news/html/2014...
「これまでの推定より5時間余り早い3月13日の午前5時半ごろから燃料が溶け始め…大部分が格納容器にまで溶け落ちた」「これまで、3号機で格納容器に溶け落ちた燃料は、一部と考えられていました」

タグ:

posted at 00:22:40

水無月 @minadukiG

14年8月7日

「また…消防車を使った注水が行われた2号機の原子炉内で燃料と水が反応して水素とともに大量の熱が発生し、メルトダウンに拍車をかけた」「燃料がむき出しになるような深刻な事態になった場合、迅速に十分な注水ができなければ、かえってメルトダウンを進めてしまう」
@minadukiG

タグ:

posted at 00:24:54

東京GIGO @ekb90377

14年8月7日

引用:<福島第1原発>3号機炉心溶融、5時間早かった 東電解析(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140806-...

タグ:

posted at 00:32:02

東京GIGO @ekb90377

14年8月7日

ハザードの大きさを、考え得る可能性の範囲で、なるべく最小限に見積もる=冷静、冷静=科学的、ではないということ。当たり前のことだが、福島原発事故は、このような非科学的な倒錯が、科学や技術でメシを食っている人の間にも、少なからず存在することを明らかにした。

タグ:

posted at 00:37:18

彫木 @CordwainersCat

14年8月7日

で、誰ですか、消防車を用意したから再稼働しても大丈夫だとか以前言ってたのは?

タグ:

posted at 00:38:53

水無月 @minadukiG

14年8月7日

このNHK記事は書き換えられているのかな? fvjmacさんツイにある
twitter.com/fvjmac/status/...
「消防車を使った注水が、原子炉の構造上燃料を十分冷やすことができなかったため」は現在はない。消防車の注水の是非や可否が焦点のはずだけど。
@minadukiG

タグ:

posted at 00:40:50

内田 @uchida_kawasaki

14年8月7日

「概要和訳「チェルノブイリ後のウクライナと東京電力福島第一原発発電所事故後の福島における小児甲状腺癌患者の年齢分布」」をトゥギャりました。 togetter.com/li/703103

タグ:

posted at 00:42:40

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年8月7日

住宅密集地にP4を作る方がおかしい。35年前から変わっていない。これは住民が正しい。P4など、南鳥島か硫黄島にでも作ればよろしい。

タグ:

posted at 00:47:52

常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh

14年8月7日

コピペはSTAPだけじゃなく… RT @kenshimada 安倍首相の広島での平和記念式典スピーチが、去年と同じっていうありえない件。 pic.twitter.com/KThQQWgURX

タグ:

posted at 01:16:28

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年8月7日

ダイレクトシェルアタックを起こしているか否かが論点であって、あとは枝葉末節。

タグ:

posted at 01:20:32

水無月 @minadukiG

14年8月7日

時事。
www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k...
「電力各社は…消防車の活用を選択肢としているが、東電の推定結果は、注水が途切れて原子炉圧力が上昇してしまうと対応が困難になることを示した。東電…『注水が遅れたらこうなることを知っておくことが重要』」
@minadukiG

タグ:

posted at 01:27:38

パグさん♪ ( @fvjmac

14年8月7日

@minadukiG  更新されました、自分が閲覧した状態では、このとおりです・・
 3号機 大部分の燃料が溶融落下の解析結果 NHKニュース www.evernote.com/shard/s230/sh/...

タグ:

posted at 01:28:55

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年8月7日

偽科学狩りがやってきたら、「あなたの政治活動につき合う義理は無い」と言えば良い。顔を真っ赤にしておこりだすよ。

タグ:

posted at 01:29:20

水無月 @minadukiG

14年8月7日

@fvjmac なにか(既存炉の安全審査にかかわる)非常に重要な部分が曖昧なまま隠されたようですね…。

タグ:

posted at 01:31:27

上川あや 世田谷区議会議員 @KamikawaAya

14年8月7日

安倍首相の平和祈念式典スピーチが去年と同じ!? ありえん!という話題。
念のため、テキスト比較ツール difff《デュフフ》で調べてみた。結果、冒頭部分はほぼ同じ。雨天で蝉しぐれが無くなっただけ(苦笑) pic.twitter.com/kyuPyCNbXr

タグ:

posted at 01:43:27

ソウル・フラワー・ユニオン @soulflowerunion

14年8月7日

まじかよ。RT @KamikawaAya 安倍首相の平和祈念式典スピーチが去年と同じ!? ありえん!という話題。
念のため、テキスト比較ツールdifffで調べてみた。結果、冒頭部分はほぼ同じ。雨天で蝉しぐれが無くなっただけ(苦笑) pic.twitter.com/UmkmrAjUjF

タグ:

posted at 01:54:55

Kino @quinoppie

14年8月7日

「障碍を負った少女は、フザア虐殺から生きて逃れようとつとめていた。彼女は殺された。 (サエイド・クダイフによる)」#ICC4Israel → twitter.com/daliaZLababidi... #GazaUnderAttack pbs.twimg.com/media/BuXxlJLC...

タグ: GazaUnderAttack

posted at 02:28:14

一撃筆殺 @ichigekistk

14年8月7日

「『戦争をさせない1000人委員会』は敵にとってせいぜいが気の抜けた薬味のひとつでしかない。痛くも痒くも辛くもない。いま起こすべきは身体を賭した「諍い」ではないのか。「戦争にもテロにも反対」というスローガンは、かつてもいまも今後も無効」yo-hemmi.net/article/402883...

タグ:

posted at 02:38:09

Kino @quinoppie

14年8月7日

「私の母は、友人の無事をたしかめたくて電話したが、わかったのは、その友人が二人の息子を失ったことだった。ほんとうに胸が痛む」→ twitter.com/kholoudEllouh/... #Gaza

タグ: Gaza

posted at 02:40:18

Kino @quinoppie

14年8月7日

「こういう活動も、学校に避難したガザの子供たちは行っている」#Gaza #ICC4Israeltwitter.com/Ghazysaqqa/sta... pbs.twimg.com/media/BuX-mM2C...

タグ: ICC4Israel

posted at 03:21:40

Kino @quinoppie

14年8月7日

「ガザに生活がもどってきた!」→ twitter.com/Ghazysaqqa/sta... #Gaza pbs.twimg.com/media/BuX_hxhC...

タグ: Gaza

posted at 03:22:35

らいあ @Sucha_Para

14年8月7日

3号機炉心溶融は推定の5時間前 核燃料大部分が落下、福島第1:47NEWS www.47news.jp/CN/201408/CN20... ... fb.me/1CjWmnxmM

タグ:

posted at 03:29:19

Kino @quinoppie

14年8月7日

「速報:イスラエルとハマスは、停戦を月曜日まで延長することに同意した」→ twitter.com/ragehomaar/sta...

タグ:

posted at 03:29:51

Kino @quinoppie

14年8月7日

「家の残骸の下から、自分の本を取り出そうとしている」#Gaza #ICC4Israeltwitter.com/anasabusamhan/... pbs.twimg.com/media/BuYESoyC...

タグ: ICC4Israel

posted at 03:42:37

Kino @quinoppie

14年8月7日

「現在の停戦が延長される可能性の有無について、カイロから相矛盾するニュースがとどいている」→ twitter.com/Omar_Gaza/stat... #Gaza #ceasefire

タグ: ceasefire Gaza

posted at 04:47:33

Kino @quinoppie

14年8月7日

「イスラエル国防軍がその家に滞在し、居住者を皆殺しにした家にあった銃弾」→ twitter.com/laraaburamadan... #GazaUnderAttack pbs.twimg.com/media/BuXIPEOC...

タグ: GazaUnderAttack

posted at 04:58:17

Kino @quinoppie

14年8月7日

「イスラエル軍に砲撃された、フザアの多くの家の一つに “I love Khuzaa”(わたしはフザアが好きだ)と」→ twitter.com/laraaburamadan... #GazaUnderAttack #Khuzaa pbs.twimg.com/media/BuXJa85C...

タグ: GazaUnderAttack Khuzaa

posted at 05:00:50

Kino @quinoppie

14年8月7日

「この浴室で、6人の民間人が頭を撃たれた。死んだ彼らは、16日以上そこに放置されていた」→ twitter.com/laraaburamadan... #khuzaa #GazaUnderAttack pbs.twimg.com/media/BuXKHPAC...

タグ: GazaUnderAttack khuzaa

posted at 05:03:20

Kino @quinoppie

14年8月7日

「フザアには、たくさんの怖しい話、悲惨なディテイルがあるけれど、それをぜんぶ数えあげ、書くことは私にはできない。ほんとうにひどいの :( 」#Khuzaa #GazaUnderAttack #ICC4Israeltwitter.com/laraaburamadan...

タグ: GazaUnderAttack ICC4Israel

posted at 05:08:33

nao @parasite2006

14年8月7日

前リツイートした森口先生のツイートでご紹介いただいている論文の前報はこちらbit.ly/1qxNCXQ Natureの発行元が出しているオープンアクセス誌Scientific Reports(Natureではないぞよ)の論文なので無料で読めます。

タグ:

posted at 05:31:45

Kino @quinoppie

14年8月7日

イスラエルのマタン・ビルナイの〈ホロコースト〉発言は、2008年になされたものらしい。#NaziIsrael → Guardian: Israeli minister warns of Palestinian 'holocaust' www.theguardian.com/world/2008/feb...

タグ: NaziIsrael

posted at 05:34:20

nao @parasite2006

14年8月7日

森口先生のツイートでご紹介の論文bit.ly/XETLVx は筑波の気象研が前報bit.ly/1qxNCXQ で見つけた放射性微粒子をSPring-8に持ち込んで分析した結果。今なら米国化学会HPでユーザー登録すると投稿原稿を無料でダウンロード可

タグ:

posted at 05:47:21

nao @parasite2006

14年8月7日

雑誌の掲載号が正式に発行されてしまえば紙版雑誌と同じ体裁のきれいなPDFファイルが公開されますが、それは定期購読者以外は有料。ただで読むなら(巻号、ページのつかない)投稿原稿ファイルの段階でダウンロードするのがお得。bit.ly/XETLVx

タグ:

posted at 05:51:41

nao @parasite2006

14年8月7日

森口先生のツイートでご紹介の論文bit.ly/XETLVx を読むなら、筑波の気象研による英語前報bit.ly/1qxNCXQ と同時期に筑波で大気中放射性物質の観測を行っていた国立環境研の日本語論文もbit.ly/RhZGuX

タグ:

posted at 05:59:20

Kino @quinoppie

14年8月7日

建国の経緯からして明らかなように、イスラエルという国家の存在自体が犯罪なので、ガザ攻撃の今後の展開にかかわりなく、つまり、たとえイスラエルがハマスの要求をすべて吞むことになろうと、この先もずっとイスラエルをボイコットしつづけるつもり。イスラエルが地図から抹消されるその日まで。

タグ:

posted at 06:05:00

nao @parasite2006

14年8月7日

筑波の気象研による英語前報bit.ly/1qxNCXQ は本文ファイルのデータもさることながら、補足データファイルbit.ly/1nSrKUE のp.5にある放射性微粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)観察の手順を試料調製法から説明した補足図4は必見

タグ:

posted at 06:05:00

Kino @quinoppie

14年8月7日

「イスラエル軍兵士の2000人がアメリカ人…今月20日、アメリカ兵2名が死亡…また、現在、孤独の兵士と呼ばれる数千の兵士がイスラエル軍に加わっており、そのうち、3分の1はアメリカ人」【イランラジオ】アメリカ兵2千名がイスラエル軍に加勢 japanese.irib.ir/news/latest-ne...

タグ:

posted at 06:13:22

田中龍作 @tanakaryusaku

14年8月7日

新記事 『 【ガザ発】 終戦読み廃墟の街に帰る人々 』…tanakaryusaku.jp

タグ:

posted at 06:27:11

kentarotakahashi @kentarotakahash

14年8月7日

「すなわち、燃料溶融により一部気中に放出されたウランやプルトニウムなどのアクチニド核種が、ガンマ線線量率の上昇を引き起こした放射
性物質放出とは異なる経路で原子炉建屋外に漏えい」
www.tepco.co.jp/cc/press/betu1...

タグ:

posted at 06:56:51

kentarotakahashi @kentarotakahash

14年8月7日

消防車による注水が、燃料溶融を引き起こし、どういう経路からかは分からないが、プルトニウムを放出させた、と。重いプルトニウムが先出て来るって、どういう経路だろう?

タグ:

posted at 07:10:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年8月7日

「火山影響評価は科学的とはいえない」 川内原発審査の問題②高橋正樹・日本大学教授 | 原発再稼働の是非 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/44770 @Toyokeizaiさんから

タグ:

posted at 08:32:22

@hamemen

14年8月7日

ああ、ひどい。…>_<…東京新聞:原爆症 更新却下相次ぐ 広島市と東京 昨年の10倍超:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/nation...

タグ:

posted at 08:34:54

@tkatsumi06j

14年8月7日

広島平和祈念式典での安倍首相のスピーチの最大の問題点は、テンプレを「使った」ことでなはく、「変えた」ことにあった。被害の主体が「国民」から「国家」に変わっているのだ。問題の本質はここにある。 fb.me/6WePJttCV

タグ:

posted at 08:38:32

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年8月7日

原子力小委員会傍聴しに経産省にやってきました〜 安井至っちゅうのはどーゆー人かと思ってw 傍聴多いけどワイシャツ姿の男性がほとんど。 pic.twitter.com/7vDiSlkIt7

タグ:

posted at 09:01:11

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年8月7日

議題は原子力の安全性向上と技術人材の維持発展。会議室広いのでマイクでも声がよく聞こえない。 pic.twitter.com/UOtBWjlfhL

タグ:

posted at 09:03:22

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年8月7日

委員会メンバー。傍聴者みると、利害関係者がこれだけいるんだなと思いますね。企業からきてる人がほとんどじゃないのかな。 pic.twitter.com/fZGhvS4Gra

タグ:

posted at 09:05:53

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年8月7日

どうやって原発ムラを維持しようか、という相談ですな。 pic.twitter.com/cwAWtXDLgV

タグ:

posted at 09:07:54

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年8月7日

まあ、この人たちも生活かかってるわけで。廃炉だけで養うのか、業態転換させていくのか、元の木阿弥にするのか、ですよね。 pic.twitter.com/1jNFKUxfsD

タグ:

posted at 09:15:52

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年8月7日

続いて電事連の陳情。関電大飯発電所だけで3500人の雇用。 pic.twitter.com/EteMUVenH9

タグ:

posted at 09:20:39

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年8月7日

原発ムラ全体で8万人の雇用らしい。ネットに雑魚工作員がゾロゾロいるわけですな。 pic.twitter.com/2ZdVnEAC8a

タグ:

posted at 09:23:11

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年8月7日

今後どうなるのかの見通しがたたないため、撤退するメーカーも出てきている。 pic.twitter.com/npqCjdtBrg

タグ:

posted at 09:26:46

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年8月7日

原子力部門の離職者増加、就職セミナー来場者激減。経営計画がたたない。ビジョンを示してほしい。人材不足で原発ムラが衰退する! pic.twitter.com/0sBXP8j8Pd

タグ:

posted at 09:29:32

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年8月7日

安全性向上のための取り組み。リスコミなど。 pic.twitter.com/6FcxyHdeOh

タグ:

posted at 09:34:45

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年8月7日

安全性向上活動をアピールしたいなら、やっぱこの委員会公開して、アワプラに取材してもらわなきゃだめだろ。 pic.twitter.com/Kv41h2aHkY

タグ:

posted at 09:39:03

iPatrioticmom @iPatrioticmom

14年8月7日

次は資源エネルギー庁も説明。 pic.twitter.com/yKD3O4VqFw

タグ:

posted at 09:43:59

水無月 @minadukiG

14年8月7日

【川内原発の意見公募に戸惑い 「科学的・技術的」と限定】
www.asahi.com/articles/ASG84...
「一般の意見を聞くつもりがあるの?」「募集要項で『科学的・技術的』を繰り返し、『審査書案の科学的・技術的判断と無関係な場合』は扱わないことがある、との注意書き」

タグ:

posted at 09:55:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

↓川内原発に関する規制委のパブコメが「科学的・技術的」と限定的なのは、仕方ない面もある。規制委は規制基準と個々の原発の状況の適合性確認という科学的・技術的なことに限定して議論しており、それ以外のリスク管理に関わることは、規制委の担当範囲外という位置づけになっている。(続く

タグ:

posted at 10:09:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

なのでパブコメにしても、規制基準の適合性(あるいは規制基準そのものの妥当性)に関する科学的・技術的な見地からの意見については、規制委の仕事・責任として対応可能だが、リスク管理に関わるところは対象外とせざるをえない。リスク管理担当のところに送ってくれ、ということになる。

タグ:

posted at 10:11:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

ちなみに同じような問題は、かつてのBSE問題、とくに米国産牛肉の輸入再開問題の時にも浮上した。食品安全委員会が行ったリスク評価結果(案)に対するパブコメに何千件ものパブコメが寄せられたが、多くが輸入再開の可否などリスク管理に関わることで、食安委としては対象外とせざるをえなかった。

タグ:

posted at 10:15:01

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

14年8月7日

口永良部島火口に新たな割れ目 気象庁上空から観測 - 朝日新聞デジタル
t.asahi.com/fhpp
口永良部島・新岳について、気象庁は6日、上空から観測した。火口の北側がわずかに広がったり、南西側の火口の縁に新たな割れ目が出来たりしているのが確認された。

タグ:

posted at 10:17:13

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

このように科学的・責任技術的な評価の部分と、その結果と、他の諸要因(費用対効果、社会経済的影響、倫理的問題、公衆のリスク認知[不安等の問題はこれに含まれる])を総合判断するリスク管理を分けて、パブコメも区別するというのは、手続き上は仕方ないとはいえる。

タグ:

posted at 10:17:36

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

一番の問題は、とくに原発規制では、リスク管理の責任主体があいまいで、リスク管理に関するパブコメ等の手続きが整備されていないこと。政府・政権は「規制委が基準に適合してると判断したらそれに従って再稼働」「あとは電力会社と自治体で」と、自らの判断責任を放棄している。

タグ:

posted at 10:20:22

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

そして電力会社や自治体の意思決定に対するバブコメ等パブリックコンサルテーションの手続きは存在しない。そもそもリスク管理で極めて重要な住民の避難計画策定など住民防護に関する責任も、自治体に押し付けられ、自治体をまたぐ広域的な対応がしづらくなっていて、あいまいにされている。

タグ:

posted at 10:22:24

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

本来であれば、昨年7月の策定された新規制基準に、プラントのリスク低減措置(100TBq放出を100万炉年以下という安全目標よりリスクを下げる)に加えて、万が一安全目標を上回る過酷事故が発生した場合の住民防護策まで含めるべきだった。

タグ:

posted at 10:26:11

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

つまり、プラントのリスク低減措置に関する科学的・工学的な評価に加えて、住民防護の実効性に関する防災の専門的観点からの評価を規制委の基準適合評価の仕事にすべきだった。これだけでも、いま宙に浮いてしまっているパブコメのかなりを対象範囲とすることができるだろう。

タグ:

posted at 10:28:38

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

さらには再稼働に関するリスク管理の意思決定も、国、自治体、電力会社の責任範囲や役割分担をはっきりさせ、パブコメ等のパブリックコンサルテーションを制度化すべきだろう。

タグ:

posted at 10:29:56

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

ちなみに立地地域と電力会社の間では、従来、安全協定を結び、自治体首長が地元住民の意見を代表するかたちで合意形成が行われてきたが、首長が住民の意見分布を代表できてるとは限らないし、立地地域以外、少なくともUPZ範囲内の住民にはコンサルテーションがあるべきではないか。

タグ:

posted at 10:32:50

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

さらにいえば、現状においてすでに、規制委が基準適合審査案を全国に向けてパブコメを求めているように、再稼働に関わる最終的な意思決定に関してもパブコメは全国に開くべきではないかとも思う。そもそも原発一発逝ったら、影響は国を傾けるほどなんだから。

タグ:

posted at 10:35:32

国土地理院地理地殻活動研究センター @GSI_Research

14年8月7日

口永良部島の火山活動について、火山噴火予知連絡会拡大幹事会を明日8日開催。
portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/#... pic.twitter.com/j08bWgwWF6

タグ:

posted at 10:35:44

脱原発の日実行委員会 @datugennohi

14年8月7日

"*除染目標 事実上の緩和 個人線量重視まやかし"

Found at bit.ly/1sixQNn pic.twitter.com/86cPwgz67B

タグ:

posted at 10:37:45

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

たとえば川内原発を抱える九電なんて、東電と比べたら経営規模はかなり小さい。他の電力も同様。もし、福島第一並みかそれ以上の過酷事故起こしたら、東電以上に賠償能力も事故復旧能力もなく、国民負担の割合が増えるのは必至。当然、仙台原発なら偏西風の影響もあり汚染は広範囲化する恐れが高い。

タグ:

posted at 10:38:25

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

なので、再稼働の意思決定にも全国対象のパブコメを導入する正当性は十分にある。それをしていないのは政治の怠慢・無責任・特定利害への配慮ということでしかないだろう。まぁ、パブコメ導入したからといって大して効果は期待できないが、最小限のデュープロセスとして、やはり必要なのではないか。

タグ:

posted at 10:41:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒沢大陸 @k_tairiku

14年8月7日

口永良部島で、気象庁が新しい情報を発表。火砕流にも言及。「火山灰を分析した結果、マグマが直接関与していた可能性があることがわかりました。今後、マグマが関与した噴火が発生した場合、火砕流が発生する可能性があります」 www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/...

タグ:

posted at 11:13:44

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

14年8月7日

川内原発の意見公募に戸惑い 「科学的・技術的」と限定 - 朝日新聞 t.asahi.com/fhpa
パブコメはこちら→ www.nsr.go.jp/public_comment... (8/15必着)

タグ:

posted at 11:16:04

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年8月7日

口永良部島 噴火警報(火口周辺)平成26年8月7日10時00分「向江浜地区から新岳の南西にかけて、火口から海岸までの範囲では火砕流に警戒してください」www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/...

タグ:

posted at 11:16:39

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

14年8月7日

3号機の溶融燃料が全て圧力容器外にという記事を、福島民友は1面トップで伝えている。対して、民報の1面には載っていない。
www.minpo.jp/assets/img/hom...

タグ:

posted at 11:40:10

らいあ @Sucha_Para

14年8月7日

▸福島第一原発3号機事故の経過(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/science/201408... pic.twitter.com/LV9yTaESmb

タグ:

posted at 11:45:12

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年8月7日

国際廃炉研究開発機構シンポ 資料、動画公開 irid.or.jp/reports/sympos...
 "Nuclear Power is Safer
Nuclear Power is More Productive" by レイク・バレット 等

タグ:

posted at 11:52:17

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年8月7日

いわゆる(エア)御用物理学者の中で崩壊熱を知ってる人が一人も居なかったというのがアレすぐる。
twitter.com/kabutoyama_tar...

タグ:

posted at 12:02:29

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

午前中につぶやいた川内原発パブコメの件に補足。その話の中でBSE問題での米国産牛肉輸入再開におけるリスク評価・管理とパブコメの話 bit.ly/1kJAixn を書いたが、この件では、リスク評価結果案はパブコメあったが輸入再開に関してはしてない。その理由は…

タグ:

posted at 12:13:02

らいあ @Sucha_Para

14年8月7日

核燃料ほぼ全量落下 福島3号機 廃炉一層困難:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/nation... これまでは溶け落ちた量を六割程度とみていた。1号機でもすべての核燃料が溶け落ちたとみられている。 pic.twitter.com/0uYYT8ofVa

タグ:

posted at 12:16:38

kentarotakahashi @kentarotakahash

14年8月7日

原稿用意した官僚の意地悪じゃね? RT @KamikawaAya: 安倍首相の平和祈念式典スピーチが去年と同じ!? ありえん!という話題。テキスト比較ツールで調べてみた。結果、冒頭部分はほぼ同じ。雨天で蝉しぐれが無くなっただけ pic.twitter.com/z4qpuW8XYL

タグ:

posted at 12:17:20

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

…その理由はパブコメの対象に関するルールにあった。これについては2005年5月31日開催の食安全委員会プリオン専門調査会で厚労省の担当課長が説明しており、まとめるとこんな感じ→

タグ:

posted at 12:18:11

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

→国内のBSE検査における月齢基準の改正は省令事項の変更であり、「規制の設定又は改廃に係る意見提出手続」に関する閣議決定に基づくパブコメ募集の対象となったが、米国産牛肉の輸入停止措置は、法律の定める範囲内で運用可能であるため、閣議決定が定める義務的なパブコメ手続きに従わない。

タグ:

posted at 12:21:16

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

↓手続きとしては、まぁ、そうなんだろうが、あれほど当時大きな社会問題となっていた米国産牛肉の輸入再開問題なんだから、政治判断として、あえてパブコメや意見交換会などやるべきだったのではないかと思うのだけれども。

タグ:

posted at 12:23:30

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

…そんな話も今月下旬発売の某誌の原稿に盛り込みたかったのだけど、これも書くと、規定枚数の倍くらいになってしまうので断念した。

タグ:

posted at 12:26:04

らいあ @Sucha_Para

14年8月7日

汚染地下水を浄化し海へ 東電が計画:NHKニュース nhk.jp/N4Ej5i5E ... fb.me/32jl6QGic

タグ:

posted at 12:26:09

内田 @uchida_kawasaki

14年8月7日

「川内原発の意見公募(パブリックコメント)が「科学的・技術的」と限定される理由について」をトゥギャりました。 togetter.com/li/703265

タグ:

posted at 12:26:14

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年8月7日

口永良部島の噴火警報が更新されたね。今回は割と踏み込んできたんだよ。
www.jma.go.jp/jp/volcano/for...

タグ:

posted at 12:31:37

らいあ @Sucha_Para

14年8月7日

福島第一原発、建屋周囲の地下水放出を検討:読売新聞 www.yomiuri.co.jp/science/201408... 1~4号機の周囲にある井戸42本から、汚染された地下水をくみ上げ…予定しているのは建屋の周囲にある「サブドレン」と呼ばれる井戸。 pic.twitter.com/46JJ5S8WKv

タグ:

posted at 12:34:52

らいあ @Sucha_Para

14年8月7日

東電は、57本のうち復旧可能だった27本に加え、15本の井戸を新設中。計42本でくみ上げ、港湾内に放出する計画だ。建屋に流れ込む1日300~400トンの地下水が、約200トン減ると見込んでいる。

タグ:

posted at 12:42:28

小さき花 市民の放射能測定室 @chiisakihana39

14年8月7日

ブログを更新しました。 『宮城県仙台市、田畑のセシウムの沈着状況2  砂地土壌』 ameblo.jp/foreston39/ent...

タグ:

posted at 12:44:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

14年8月7日

国民監視用マルウェア詰め合わせキット「FinFisher/FinSpy」の内部文書やソースコード40GB分がリークされて誰でもダウンロード可能に gigaz.in/1sj84sn

タグ:

posted at 13:02:03

黒沢大陸 @k_tairiku

14年8月7日

7日午後1時から気象庁の短時間降水予報「ナウキャスト」のメッシュが、1kmから250mに解像度がアップした。確かに細かくなったような気がする www.jma.go.jp/jp/radnowc/  www.jma.go.jp/jma/press/1407...

タグ:

posted at 13:07:18

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年8月7日

ほほう。

東京新聞:日本最大の右派組織 日本会議を検証:特報(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho...
www.asyura2.com/14/senkyo169/m...

タグ:

posted at 13:52:12

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年8月7日

レベル3のまま,また運用を変えてきましたね.向江浜は居住区域だから,レベル4でないとオカシイはずなんだが?@usa_hakase

タグ:

posted at 13:56:09

Kazuo Uozumi、人民 @forthman

14年8月7日

GDP速報値発表を前にエコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた bit.ly/1ouqqXB < 経済記事って「現状の後追い解説でしかないなあ」と思いつつも、正直に現状分析しているので、ここにはいろいろなインサイト・示唆が含まれている。

タグ:

posted at 14:41:11

NHKニュース @nhk_news

14年8月7日

エボラ出血熱 国境での人の動き制限が重要 nhk.jp/N4Ej5iMR #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 15:09:02

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年8月7日

おおー、その発想はなかった。

twitter.com/kentarotakahas...

タグ:

posted at 15:11:05

北 野 ゆ り يوري @yuric117

14年8月7日

私たちは、政府の沖縄に対するこんな恫喝を許していていいのか?! pic.twitter.com/rL2SBAtUSI

タグ:

posted at 15:23:21

高岡 滋 @st7q

14年8月7日

久々にネットにアクセス。7月16日の第8回健康管理のあり方に関する専門家会議。わかっていたことではあるが、長瀧重信氏、鈴木元氏らの健康影響に関する主張とその問題点が、津田敏秀氏とのディスカッションの中でさらに浮き彫りに・・・。
www.ourplanet-tv.org/?q=node/1806

タグ:

posted at 15:27:19

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年8月7日

訂正:山下俊一氏の「チェルノブイリ原発事故後の放射線発がんリスク分子疫学調査研究」の科研費は、約3億円でなくて、約3000万円。29380千円を29380万円と読み違えていた。(◯◯千円、という表示に感覚的に馴れてない・・)

タグ:

posted at 17:07:14

原田 英男 @hideoharada

14年8月7日

時事ドットコム8/7:「治療施設に来院する患者は氷山の一角」。「国境なき医師団」が西アフリカ・シエラレオネで行う緊急援助活動に従事した看護師の吉田照美さんは、このほど時事通信のインタビューに応じ、エボラ熱感染者が急増する現状を語った。→www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&...

タグ:

posted at 18:02:33

AFPBB News @afpbbcom

14年8月7日

一歩ずつ進む廃炉作業、22年までに全原発停止へ ドイツ ift.tt/1AWTbln 世界の最新ニュースはこちら→ ift.tt/1yk8O3X :写真 pic.twitter.com/gwWx5Y0mu5

タグ:

posted at 18:11:28

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年8月7日

↓ついに自衛隊の治安出動ですか。 pic.twitter.com/R3zEWHuz09

タグ:

posted at 18:20:53

ハッピー @Happy11311

14年8月7日

認可を得てからの発表。計画段階からきちんと説明すればいいのに絶対にしないんだよね。

唐突な提案、漁協困惑=建屋周囲の地下水放出
news.goo.ne.jp/article/jiji/n...

タグ:

posted at 19:09:30

Izumi Ohzawa 大澤五住 @izumiohzawa

14年8月7日

「安全性、経済性、倫理性の3つの点で、原発は稼働に値しない状況にある」
植田和弘・京都大学大学院教授(東洋経済オンライン)
ーー
toyokeizai.net/articles/-/44624

タグ:

posted at 19:14:57

ハッピー @Happy11311

14年8月7日

東電はサブドレンの汲み上げた水は汚染水という言葉は絶対使わなくて、必ず地下水と言うんだ。東電は建屋の中の水だけ汚染水と位置づけてて、その他は汚染してても雨水とか地下水って言うんだよね。

汚染地下水を浄化し海へ 東電が計画 
nhk.jp/N4Ej5i5E

タグ:

posted at 19:22:20

あざらしサラダ @azarashi_salad

14年8月7日

Reading:汚染地下水を浄化し海へ 東電が計画 NHKニュース nhk.jp/N4Ej5i5E
「汚染水が直接海に流出している現在の状況が改善される」←やっぱり海に垂れ流しじゃないか、w

タグ:

posted at 20:15:48

ハッピー @Happy11311

14年8月7日

今日のサブドレンの件でちょっと勝手につぶやくでし。オイラ以前にもつぶやいてるけど地下水バイパスは建屋流入量を減らす効果を期待するよりも、まずは何としてでも海に流す既成事実をまず作りたかったと思ってるんだ。実際、地下バイが稼働しても建屋流入量が減ってる気がしないしね。

タグ:

posted at 20:45:28

ハッピー @Happy11311

14年8月7日

続1:また12本の井戸から汲み上げてる地下水のうち例え何本かの揚水井が目標値より汚染してても、きれいな地下水と同じタンクに入れて希釈すれば海に流せるって実績も既に出来上がってしまったし…、オイラはそれが第一の目的だったと思うんだよね。

タグ:

posted at 20:47:57

ハッピー @Happy11311

14年8月7日

続2:そして今日出てきた話がサブドレンの浄化後の海洋放出。これは確かに今でも浄化後処理水の行き場が決まってないし配管もつないでないんだ。実際に稼働してみてサンプリング結果を見てから決めるのだと思う。オイラの勝手な見解で話すると、結果によって行き先は三つ考えられんだよね。

タグ:

posted at 20:50:13

ハッピー @Happy11311

14年8月7日

続3:まずトリチウム含め告知濃度未満なら直接港湾内に流す。96000べクレルのトリチウムを心配する人もいるけどサブドレンピットから汲み上げた水は集水タンクに貯められる、その時点でトリチウム濃度はかなり下がるはず。上手く汲み上げバランス調整すれば告知濃度未満になるかもしれないんだ。

タグ:

posted at 20:51:46

ハッピー @Happy11311

14年8月7日

続4:次にトリチウムが告知濃度以上の場合は浄化処理後のサンプルタンクにきれいな別の地下水を混ぜて希釈するか、もしくは地下水バイパスタンクまで配管をつなぎ合流させ希釈して海に放出するかの方法。いずれにしてもどうやって世間の納得いくような方法で希釈するかが課題だけどね。

タグ:

posted at 20:53:59

ハッピー @Happy11311

14年8月7日

続5:最後の行き先パターンはトリチウム以外の核種が除去出来なかった場合。この場合の処理水はアルプスに繋ぐしかない。アルプスでトリチウムだけになれば、希釈して海洋放出するはず。これも希釈する方法が課題だけど、いずれアルプス処理水は海に流すはずだからすでに考えてるかもね。

タグ:

posted at 20:55:20

ハッピー @Happy11311

14年8月7日

続6:たぶん東電や国の目論見としては、地下水バイパス、サブドレン、アルプスの順番で段階的に処理水を海洋放出したいはずなんだけど、サブドレンでもし核種除去出来なければ、一気にアルプス処理水の海洋放出に話がいくんじゃないかなぁって思うんだよね。

タグ:

posted at 20:56:43

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

村井知事は、市町村長の総意、と説明したらしい。総意?? 加美町、いつ受け入れ表明したんだろう。。。→調査容認、石原環境相に伝達=指定廃棄物処分場-村井宮城知事 時事ドットコム: ow.ly/A3EeX

タグ:

posted at 20:57:44

ハッピー @Happy11311

14年8月7日

続7:とにかくサブドレン処理水を貯めるタンクなんて最初の計画からなかったし、今の90万トンタンク計画には入ってないから海に流すか汲み上げを止めるしか選択肢はないんだ。汲み上げを止めれば凍土壁も完成しないから必ず流すようにすると思うけど、かなり揉めるし長引く可能性もあるよね。

タグ:

posted at 20:58:35

ハッピー @Happy11311

14年8月7日

続8:いずれにしても告知濃度未満なら海に流せる国の条件ならば、国や東電は希釈して海洋放出する方法を考えるはず。年間の総量規制でもあれば別な話になるけど、今のところないしね。でも最近の色んな収束作業の発表って正直じゃないというかズルいっていうかスッキリしないものばかりでし(>_<)

タグ:

posted at 21:00:24

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

今日の会見中、東電広報は漁協での説明に関し「とくに異論はなかった」と説明。何も言葉がないと了承したことにされてしまうけど、実際はこういうことだった。→唐突な提案、漁協困惑=建屋周囲の地下水放出-政府・東電 時事ドットコム: ow.ly/A3FDN

タグ:

posted at 21:02:59

ハッピー @Happy11311

14年8月7日

終:もっと全て計画段階からオープンにすればいいのになって思うのはダメなのかなぁ…。いやいや久しぶりに長々と勝手な見解をつぶやいてしまったでし。あくまでオイラの勝手な意見や思い込みなのでサラッと受け流して下さいね。でわでわ。

タグ:

posted at 21:03:31

peko (ただいま怒りモード?) @pekopeko0705

14年8月7日

漁師たちの戦争 徴用船の悲劇(2) 手軽に使える“便利屋” | カナロコ www.kanaloco.jp/article/75866/...
「漁船は手軽に使える使い勝手の良い“便利屋”だったのです」

タグ:

posted at 21:12:38

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

【東電会見・承前1】それにしても東電の認識は、まったく理解できない。建屋周辺から汚染された地下水をくみ上げて海に出すという話は、これまできちんと説明したことはなかった。会見で質問が出ても、「今後の検討」というだけだった。一方で、「タンクに貯めるつもりはない」ともいっていた。

タグ:

posted at 21:22:14

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

【東電会見2】ところが今日の会見で、東電廃炉カンパニーの川村信一広報担当は、「全体計画はいまになってものではない、かなり前から説明はさせていただいていると思っている」と発言。いったいこの認識がどこからくるのかさっぱりわからないけども、会見はそこでおしまい。確認はできなかった。

タグ:

posted at 21:22:33

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

【東電会見3】また今日の会見で川村広報担当は、何度も、くみ上げるのは「地下水」だと強調し、さらに放出するのは海ではなく「港湾内」だと説明した。
なので、当然、港湾内なら出してもいいと思っているのかという質問を、ぼくもしたし、他の記者もした。

タグ:

posted at 21:22:52

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

【東電会見4】そうすると川村広報担当は、「私達は港湾内という気持ちを持っているが、それでいいのかも、実際にデータをとって説明したい」と、論点をずらした回答をする。問題は、なぜ東電が港湾内と海を切り分けているのかということで、なにをしたいのか聞いてるのではない。

タグ:

posted at 21:25:24

studying @kotoetomomioto

14年8月7日

小児甲状腺がん:↓つまり「1cm以下で機能阻害もそれ程でもないが、ご家族の強い希望があるので念ため取った」はあんまりなさそうである、と。

どうも「切除基準(があるのは当然としても、それ)を揃えておきたい」という医療者側の意図も感じられる、、。

タグ:

posted at 21:27:53

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

【東電会見5】港湾内は海ではないという主旨の説明をしたり、放射性物質が告示濃度限度の数十倍も含まれる水を「地下水」といったりするのは、誠実、真摯な説明とはいえない、欺瞞に満ちた言葉だった。

タグ:

posted at 21:28:22

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

【東電会見6】川村広報担当は、震災前の3年半と、震災後の3年半、都合7年間は青森の「リサイクル燃料貯蔵」という東電出資80%子会社にいた人。7月に異動で廃炉カンパニーにきたらしいが、福島第一の事故についてあまりにも現場感がなさすぎるきらいがある。これでは記者の不信感を買うばかり。

タグ:

posted at 21:29:48

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

【東電会見7】東電の狙いは、現場感のない人を広報にして記者を諦めさせることにあるのかもしれないけど、混乱は必至だ。どうしてこんなことをするのか、他に理由があるとしても、まったく理解できない。

タグ:

posted at 21:31:11

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

【東電会見8】いずれにしても汚染地下水の放出が、簡単にいくわけがない。なぜ今になって説明を始めたのかもわからない。
ただし、この放出ができないと汚染水の計画が破綻する可能性がある。東電はいつものように「そうならないように努力する」というけども、代案はない。

タグ:

posted at 21:31:27

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

【東電会見9】サブドレンの放出については、4月のこのブログをご参照ください。→東電のタンク建設計画は絵に描いた餅 サブドレンのくみ上げ水(汚染水)は排出を前提条件に: キノリュウが行く ow.ly/A3MOA

タグ:

posted at 21:32:49

studying @kotoetomomioto

14年8月7日

小児甲状腺がん:まあ、それはそれとして例えば「8mmくらいで場所も悪くない」とかだと経過観察なんだろうし、普通ならそれはまあそうかな?とは思うんだけど、
例えば「同じルートでバスに乗ってた人のリュックが10万cpm」とか「アンスケ平均評価で70mGy」とか、あるいは、まあ、

タグ:

posted at 21:42:22

studying @kotoetomomioto

14年8月7日

小児甲状腺がん:「いろいろMAX込みでも10mGyはいってなさそう」とかだと、同じ「8mm」でも恐らく私なんかだと、違って見える、と思うわけです。
かつ、「部活」「水」「おばあちゃんに貰った野菜」みたいな、所謂「心当たり」が有るか無いかによっても2〜3倍から1ケタくらいは違って

タグ:

posted at 21:49:56

studying @kotoetomomioto

14年8月7日

小児甲状腺がん:見えるんじゃないか?とも思うわけです。
ところがKKKの範疇ではそういった要素は一切判断に入ってもいないし、ホントはそういった事を精査する役割の長瀧委員会があのレベルでグダグダ

タグ:

posted at 21:55:22

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

14年8月7日

またこういうラジオフォビア説をあおるTwをするダニエル・カール氏、それをRTする早野氏。ハヤノメソッドの典型。→twitter.com/DanielKahl/sta...

タグ:

posted at 22:10:43

studying @kotoetomomioto

14年8月7日

小児甲状腺がん:例えば「今8mm」の経過観察を「次は1年後か?」「半年後か?」「あるいは念ため3ヶ月後にしとくか?」
とかすら、本来は濃淡があるし、学年や休みのスケジュールを合わせて考えないと悪い話。
だのに長瀧委員会は議論や検討の出発点のすら立ててないまま、もうすぐお開き。

タグ:

posted at 22:38:08

studying @kotoetomomioto

14年8月7日

長瀧委員会は完全に要らない。早急に新委員に入れ替えて一からやり直さないとだめ。2014年8月7日メモ

タグ:

posted at 22:40:11

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年8月7日

リサイクル燃料貯蔵株式会社 │ 会社概要 ow.ly/A40dz

タグ:

posted at 22:50:53

後藤寿庵 @juangotoh

14年8月7日

「新型爆弾に対する心得」ってこれか
blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/c56...
まあ、たしかにこれで大丈夫、って話にはならない。放射線はあまり防げないし、二次的な火災もあるし、でも地下壕にいて助かった人も結構いたりするので、熱戦と爆風を防ぐ意味では全く無駄なわけではないよな。

タグ:

posted at 23:05:28

らいあ @Sucha_Para

14年8月7日

「汚染水」放出計画 東電、相馬市で漁業関係者に説明:福島テレビ www.fnn-news.com/localtime/fuku... youtu.be/IGl5nWecY_c 汚染水の海への放出に向けて、東京電力は7日、福島・相馬市で漁業関係者に説明を行った。

タグ:

posted at 23:57:04

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました