Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2014年10月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月10日(金)

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年10月10日

村上春樹が受賞したら「海辺のフカフカ」ってツイートするつもりで用意してた。 pic.twitter.com/BJuuWXITWO

タグ:

posted at 00:00:55

Torna de ふくしま @twister23_jp

14年10月10日

「復興のため」といっていた東芝の南相馬アグリパーク

蓋を開けてみれば、ほとんどの利益を東芝が持っていくという…

川内村といい南相馬といい、大企業の全体を見せず交渉してくる(利益を得るため、当たり前だけれど)に完全にだまされた。 不平等な取引をしてしまったということ。

タグ:

posted at 00:50:18

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年10月10日

アスベストが極めて有害で且つ、事業地周辺の居住地にとても広く拡散することは週一22時から30分のNHK科学ドキュメントではっきりと放送していた。この番組80年代初頭には終っているので、要するにその頃にはすでに問題が認識されていたのを国が御用学者使って握り潰したんだぜ。

タグ:

posted at 00:50:32

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年10月10日

植民地商法

タグ:

posted at 00:51:12

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年10月10日

@usa_hakase @hirakawah 実際には、米国の廃炉実績でも、使用済み核燃料(SF)をドライキャスクに入れて並べるだけで少なくとも5年かかっていますから、SFを5年ですべて運び去るのも不可能です。

タグ:

posted at 01:15:55

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年10月10日

@BB45_Colorado @usa_hakase 噴火予知もSF処理もドラえもんにお願いしてるレベルの空想で再稼働させるとは、もはや昔の祭祀国家のようですね。

タグ:

posted at 01:34:11

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

14年10月10日

発売予定の一体型MCAと3インチNaIプローブ pic.twitter.com/NcZYMpBG2Q

タグ:

posted at 02:06:12

Kazuo Uozumi、人民 @forthman

14年10月10日

世界一厳しい安全基準、世界一安全な原発のこれが実態(涙) QT @masanoatsuko:コアキャッチャーがないことへの住民からの質問には、性能要求をしているからだと規制庁側は回答したが、それが原子炉下部に人力で可搬型ポンプで水をかけることだとは答えなかった。

タグ:

posted at 02:10:49

下戸の唄(目指せ新天地?) @tokumei2700_tw

14年10月10日

千葉県船橋市浜町3丁目付近hakatte.jp/spot/53474hakatte.jp/spot/53169
道路脇の堆積泥はCs合計で約3600Bq/Kgでした。
【ちば市民放射能測定室しらベル】様に測定していただきました。 pic.twitter.com/1fnuD3OEjs

タグ:

posted at 06:36:28

Miki Hirano @mikihirano

14年10月10日

住民/国民抜きの決定。⇒ 川内原発:「説明根拠、理解できぬ」…市民から怒りの声 mainichi.jp/select/news/20... 国の新規制基準に適合した理由を説明する原子力規制庁の職員に対し、再稼働に反対する住民たちは「子供と孫に責任を持てるのか」…会場では再稼働への賛否も問われず

タグ:

posted at 07:09:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もうれつ先生 @discusao

14年10月10日

@desler @simanekomama ああ、この家族ってレギュラーなのか。。。(早川タダノリ『原発ユートピア日本』より) pic.twitter.com/tCPkINJrfL

タグ:

posted at 08:03:39

Norio Nakatsuji @norionakatsuji

14年10月10日

1型糖尿病の幹細胞治療に大前進。ヒトES細胞を分化誘導、従来の未熟型でなく治療使用可能の成熟インスリン分泌細胞の生産に、 ハーバード大メルトン教授らが成功Cell誌論文。透過性カプセルに細胞封入デバイスの治験開始企業と合わせ実用化有望。blog.cirm.ca.gov/2014/10/09/sci...

タグ:

posted at 08:17:24

大竹(気象予報士) @ohtakepapa

14年10月10日

【台風19号の進路予報、まだ安定せず】気象庁と米軍予報に相違が。12日未明、沖縄地方に最接近までは同様な予報。その後、本州に接近する時間、進路に違いがあります。ただ九州~紀伊本島付近への接近または上陸予想に変わりなく、最大限の警戒必要 pic.twitter.com/qWK41lsocS

タグ:

posted at 08:18:49

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

14年10月10日

朝っぱらから高濃度すぎるもんお出しして恐縮なんですが、ラサール→東大法→大蔵省と本法最高のエリートコース歩んで文部科学大臣も務めた人物の発言がコレ。

twitter.com/nakayamanariak...

タグ:

posted at 08:27:03

Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

14年10月10日

ツイート解析:「在日」でツイッターを検索、2000ツイートを取得し、3回以上公式RTしたツイートについて単語使用とアカウントの関係を見た。ネトウヨアカウントがよく濃縮できている。「在日」と同時使用される単語の特徴がみてとれる。 pic.twitter.com/9DCFwPeII0

タグ:

posted at 08:32:56

Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

14年10月10日

ツイート解析:「在日」でツイッターを検索、2000ツイートを取得し、3回以上公式RTしたツイートについて単語使用とアカウントの関係を見た。比較対象に「イスラム」で同様に検索した結果を右に載せた。「在日」という言葉の荒み具合がよくわかる pic.twitter.com/ren9W6QaTf

タグ:

posted at 08:35:58

島薗進 @Shimazono

14年10月10日

国際シンポジウム「原発災害と人権―法学と医学の協働」10/14@早稲田大学国際会議場2011shinsai.info/node/5634 詳細は→ www.waseda.jp/hiken/jp/lec_s...

タグ:

posted at 09:02:59

T-T @tcy79

14年10月10日

これ、高くなる項目を除外すれば安いって言ってるだけだよね。それ、高いってことだからね。 / 小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁(DAILY NOBORDER) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-...

タグ:

posted at 09:05:39

Tomohiro Matsuoka @academylane

14年10月10日

ジャンク級への格下げ回避のためArevaが設備投資縮小、資産売却方針を発表したのを受けて、S&PがBBB-の長期格付を維持、クレジットウォッチネガティブからも外したため、Arevaは当面引き下げの危機は回避。
www.reuters.com/article/2014/1...

タグ:

posted at 09:17:19

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年10月10日

まさに、科学系ノーベル賞受賞者って、政治的にはトンデモな人が結構多い。
それって海外でもそうだったり。

※トランジスタの発明者が優生学信奉者だった話
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6...

タグ:

posted at 09:18:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水無月 @minadukiG

14年10月10日

【滋賀県外にも、木くず廃棄か コンサル社長、容疑認める】
www.47news.jp/CN/201410/CN20...
「田中容疑者が関与した同様の木くずが、滋賀県以外の…山林などにも廃棄されたとみられる」「富士河口湖町…で3月、セシウムに汚染された木くずが見つかった」←!
@minadukiG

タグ:

posted at 09:33:59

水無月 @minadukiG

14年10月10日

とりあえず「数県」の残りがどこなのか早急に捜査→調査→公表して欲しい。
twitter.com/minadukiG/stat...
2014年3月。「11日に『滋賀県の不法投棄事件の関係者が富士河口湖町を含む数県に木くずを搬入した』との通報が…あり、県が調査していた」
@minadukiG

タグ:

posted at 09:42:04

olivenews @olivenews

14年10月10日

再稼働に懸念相次ぐ=川内原発審査で説明会-鹿児島
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&...
「福島の事故が収束していないのに再稼働は拙速ではないか」「市は避難計画を再稼働判断の基準に入れてほしい」など不安や懸念を示す意見が続いた pic.twitter.com/Uk4fydNh1p

タグ:

posted at 09:45:17

水無月 @minadukiG

14年10月10日

【御嶽山噴火:頭部や首に噴石、即死20人…検視の医師】
mainichi.jp/select/news/20...
10人近く担当の医師→「検視した犠牲者のほぼ半数が噴火の写真を撮影していた。携帯電話を手に持ったまま亡くなっていた人も」「医師は『写真を撮らず早く逃げていてくれれば』と残念がる」

タグ:

posted at 09:58:58

AFPBB News @afpbbcom

14年10月10日

トナカイ肉の放射能濃度が急上昇、ノルウェー ift.tt/1sjU8Sx 世界の最新ニュースはこちら→ ift.tt/1yk8O3X :写真 pic.twitter.com/zV7S31Yo6y

タグ:

posted at 10:18:58

金王坂兵衛 @KNZ48

14年10月10日

気候次第でチェルノ由来のセシウムが今でも豪快に生物濃縮される当たり年が発生すると。twitter.com/afpbbcom/statu...

タグ:

posted at 10:23:28

国境なき医師団日本 @MSFJapan

14年10月10日

【エボラ出血熱 緊急援助・使途指定の寄付受付を再開】
#エボラ の流行がとまりません。#国境なき医師団(MSF)の緊急援助は過去最大規模となる見込みです。ご協力のほど宜しくお願い致します!bit.ly/ebola_tw1010 pic.twitter.com/QpCVcq2nsL

タグ: エボラ 国境なき医師団

posted at 11:11:34

sugi @sora9760

14年10月10日

河北「原発事故、後世に継承を 首藤東北大名誉教授に聞く」:「巨大災害のリスクより経済性が優先されるのが日本という国だ。あと10年、20年で廃炉になる原発に電力会社は大金を投じない」 www.kahoku.co.jp/tohokunews/201...

タグ:

posted at 11:34:52

Tomohiro Matsuoka @academylane

14年10月10日

韓国江原道三陟市で新規原発誘致についての住民投票、大多数が誘致反対。反原発の市長や市議会が求めた住民投票の実施を韓国政府や市の選管は拒否。このため市主導の自主投票で法的拘束力はない。投票率68%で反対票85%。 abcnews.go.com/International/...

タグ:

posted at 12:05:37

Naoyuki Murakami ☕️ @purplewatch

14年10月10日

【あがのラボ】郡山市・開成山公園児童広場にて

東電社員が公園内道路脇の除染土壌をトラックに積み込作業中。 小さな子供が近くで見つめている。これが日常.....

#セシウム汚染 pic.twitter.com/9QxpaZqByK

タグ: セシウム汚染

posted at 12:05:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年10月10日

忘れないうちに報ステに何をコメントしたか書いとく。1)防災に対する気象庁の立場の歴史。2000年以前は情報発信に徹していたが、2000年以降は防災を前面に出すようになった。

タグ:

posted at 13:01:31

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年10月10日

2)噴火警戒レベルの解説と問題点。原則的なレベル表があり、それに各火山の噴火史情報や癖を加味して特化したのが個々の火山のレベル表。過去の噴火のどれがレベルいくつに対応するか書いてあって参考になるが、噴火の数自体が少ないので当然想定外はおこり、例外的な対応を余儀なくされてきた。

タグ:

posted at 13:18:29

井上さくら(横浜市議・無所属) @sakuraline

14年10月10日

【横浜汚染集積物】
市がこれをあえて「土壌」と呼ぶのは廃棄物だとBq計測が必要だが土なら不要のため。
だから汚染土というのも正確ではないので私も表記を改めます。
「横浜汚染土」⇒「横浜汚染集積物」

画像は埋設保育園の除去当時の一覧 pic.twitter.com/zzdsIbQnW2

タグ:

posted at 13:23:37

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年10月10日

続)当初は火山活動度レベルと称して火山の危険性評価だけをしていたが、噴火警戒レベルと名を変え、しかも規制や避難などのキーワードが付くようになった。自治体にとってはわかりやすくなっただろうが、災害対策基本法に規定されているように規制や避難の権限は気象庁になく自治体にある。

タグ:

posted at 13:24:39

彫木 @CordwainersCat

14年10月10日

つか、事故を起こさなくても凄く割高よ〜と。嘘だと言うなら事故コストはどうせ国持ち(税金持ち)なんだから、政府による価格保証なんか無しでやってみんさいと。

タグ:

posted at 13:26:29

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年10月10日

続)したがって気象庁はある意味「踏み越え」をおこなっている。ただし、それは自治体側から要望が多かったという面もある。もともと自治体の防災担当者は二三年で異動し、気象庁から情報だけ示されても判断に困る事情もあった。

タグ:

posted at 13:26:32

彫木 @CordwainersCat

14年10月10日

原発のコストが高いのは事故時のコストのせいではありません。元から高いのです。なぜなら、事故時のコストなんか元から(ほとんど)発電コストに含まれてませんから。なぜかって?そんなものを受ける保険はありません。法定(強制加入)のものは額がまるで足りない。記事を書いた人は不勉強ですね。

タグ:

posted at 13:29:53

彫木 @CordwainersCat

14年10月10日

みんなの党の議員さんの追求が甘かったのかな?もし原発で起こした電力価格保証が事故時コストのせいだと政府がしつこく主張するなら、野党議員にはそこにいったいいくらの事故時用コスト(保険料など)が含まれてるのか追求して欲しいわね。ほとんど関係無い事がすぐ分かるから。

タグ:

posted at 13:40:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年10月10日

続)しかしながら、こうした5段階の立派な警戒レベル表(規制ワードつき)があると、まるで確固とした予知防災システムが構築されてるように見える。だが今回の噴火で明らかになったように予知技術は不完全であり、レベル表は今後経験をつんで書き換わっていく性質のものである。

タグ:

posted at 13:42:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年10月10日

3)どうすればよいのか。日本の火山は20世紀が比較的平穏だったため対策の優先度が下げられ、予算も削られ人材も減った。大学の法人化がそれに輪をかけた。付け焼刃的な対応で機器観測の予算をつけても人はすぐに育たない。何よりも気象庁の出す情報を住民に懇切丁寧に説明できる人材がいない。

タグ:

posted at 13:50:36

彫木 @CordwainersCat

14年10月10日

事故時のコストはコストで「起きたらいったい誰がどう支払うのか?」、そしてそれとはまったく別に「なぜ原発で発電した電気に価格保証が必要なのか」を追求して欲しいですね。その二つはまったく別の話です。つまり後者で前者を保障できません。なら原発って最悪な代物じゃ無いかって?その通りですよ

タグ:

posted at 13:51:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

14年10月10日

.@uchida_kawasaki さんの「「産業立国日本から産業力を奪う“原子力アレルギー 川口マーン惠美」を読んで(2014.10.10)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/729990

タグ:

posted at 13:54:12

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年10月10日

続)それは一方で住民側の要望を行政に伝える双方向のコミュニケーションができる、両者をつなぐ人材だ。有珠山の時の岡田先生のような。そうした人材が少なくとも常時観測47火山にひとりずつ47人必要だが、いまは全然足りてない。

タグ:

posted at 13:55:01

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年10月10日

続)そうした人材はかつて測候所や大学の観測所にいたこともあったが、いま測候所や観測所は人べらしによって無人化されてしまった。現場には、限られた少数の火山を除いて、住民と普段から顔の見える関係をつくっている専門家が誰もいなくなった。

タグ:

posted at 13:57:58

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年10月10日

続)大学でも自治体でも気象庁でもいいから、火山の現地にそうした人材を育てることが重要だ。

タグ:

posted at 13:59:31

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年10月10日

4)そうした人材をどう育てるか。安全を十分はかった上で火山噴火の現場を体験させることが重要。かくいう私も大学院生とポスドクのときに1983年三宅島、1986年伊豆大島を現場で体験させてもらった。両噴火を体験してなければ、おそらく火山学を志してなかっただろう。

タグ:

posted at 14:04:21

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年10月10日

続)火山の噴火は恐ろしくはあるが荘厳かつ美しいものでもある。その体験を通じて火山の専門家が育つ。まあ、こんなことをインタビューで回答したと思う。

タグ:

posted at 14:08:53

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年10月10日

馬鹿みたいに富士山は富士山はと寄ってくるマスコミがいっぱいいるが、富士山のことを一言も尋ねられなかった点で報ステを評価したし期待していたのだが飛ばしは残念だ。

タグ:

posted at 14:11:56

Pochipress @pochipress

14年10月10日

まとめを更新しました。うさはかせが語るはずだった4つの論点。「かっては拷問にも使われていた『報道ステーション特集』」 togetter.com/li/729898

タグ:

posted at 14:12:18

彫木 @CordwainersCat

14年10月10日

あ、ちなみに「事故時のコスト自体は幾ら高くても事故を起こす確率が低いから保険料コスト、或いはそれに備えた積立金のコストは低くて良い」と言うのはまったくの詭弁で誤魔化しですよ。幾ら事前に想定した確率が低くてもいったん事故が起きたら十兆円を軽く超えるコストが掛かります、実績として。

タグ:

posted at 14:18:18

彫木 @CordwainersCat

14年10月10日

そんな超巨額なお金はどこからも持って来ようが無いのです。税金か何かで国民全体に被せる以外はね。保険で賄えるはずだ?それが無理なんですよ。保険とは少数のリスクの高い人、或いは運の悪い人を大勢のリスクの低い人で支える仕組みです。そんな大勢のリスクの低い原発事業者なんていないんですよ。

タグ:

posted at 14:21:49

彫木 @CordwainersCat

14年10月10日

その矛盾は事故時の実際のコストが大きく、事前の想定リスクが「低いほど」大きくなります。「事前の想定リスクが低い」と言う事は高い保険料を支払う事に合理性が無いからです。分かりますか?この世で最も保険と言う仕組みに向かないのが原子力発電なのです。

タグ:

posted at 14:26:06

彫木 @CordwainersCat

14年10月10日

これをまとめるとですね
1. 事故時の処理、補償コストは原子力発電による発電事業のコストにはほぼ含まれていません。実際に事故が起きた時にはすべて国民負担です。
2. 事故処理コストを発電コストに含めなくても原子力発電はひどく割高です。だから政府による価格保証が必要になりました。

タグ:

posted at 14:37:06

彫木 @CordwainersCat

14年10月10日

これを政府や電力会社が「嘘だ(本来の原子力発電による発電コストは安い)」と主張するなら、徹底的に電力会社の発電コスト内訳を開示させるべきでしょうね。電力会社が「発電コストは企業秘密だ」と言いながら「政府による価格保証を寄越せ」と言うのは幾らなんでも図々し過ぎます。

タグ:

posted at 14:48:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tarama Taruhei @menghu_nankuru

14年10月10日

第2次安倍内閣への欧米の冷ややか視線。極右、在特会と写真撮影の女性閣僚。国連外交や経済にも影響? 「極右と一線が引けない政権」とのイメージが定着しかねない。(10/10,2014毎日新聞夕刊) pic.twitter.com/INU5J4sqmF

タグ:

posted at 16:05:12

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年10月10日

会計検査院 「再生可能エネルギーに関する事業の実施状況等について」 www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/resul... 「図表1-2 再エネ発電設備の種類別の導入費用(万円/kW) 地熱2 水力10 太陽光(非住宅用) 33」 「図表1-5-2 再エネ発電設備(補助)の発電の状況」等

タグ:

posted at 16:31:47

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年10月10日

経産省 平成26年10月16日(木)13:00~15:00 系統ワーキンググループ」を開催  www.meti.go.jp/press/2014/10/... 傍聴申し込みは10/14まで

タグ:

posted at 16:36:49

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

14年10月10日

原子力規制委員会は「不確かな予測結果を使うと、逆に被ばくのリスクを高めかねない」として、今後「SPEEDI」を住民の避難の判断には使わないことを決定(NHK)bit.ly/1y9AA5K 古賀茂明氏の指摘通りの展開に。 pic.twitter.com/04Jgs3GCXc

タグ:

posted at 16:56:49

菊池太陽(腎臓内科医) @uppekk

14年10月10日

一読推奨。角川学芸出版から送られてきた本日初版の書籍。 pic.twitter.com/70L8jIKtSF

タグ:

posted at 17:02:14

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年10月10日

東京電力|午後3時現在 www.tepco.co.jp/nu-news/2014/1...  10月9日採取の地下水観測孔No.1-6 地下水で Cs134:17,000 Bq/L,Cs137:51,000 Bq/L,Co60:2,100 Bq/L,全β:2,100,000 Bq/L など過去最大値。

タグ:

posted at 18:07:17

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年10月10日

なお、「今回の上昇については、台風の大雨による影響と考えられる。なお、10月9日に採取した海水の分析結果に大きな変動がないことから、海への影響はないものと考えている」との見解。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 18:08:54

大澤めぐみ @kinky12x08

14年10月10日

嘘をつくのは低コスト、嘘を検証するのは高コスト。この非対称性を利用して検証が追い付けない速度で嘘を重ね続けるのが嘘つきの生存戦略。そうやって生き抜いてくると、嘘を重ね続ければ普通の人は検証を諦めてくれるので、嘘はつき続けるのは正しいって経験則が出来上がる。習慣的な嘘つきになる

タグ:

posted at 18:43:59

T-T @tcy79

14年10月10日

通用するはずのないものが堂々と… / 報道【小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁】について(2014.10.9) - Togetterまとめ togetter.com/li/730083

タグ:

posted at 18:46:21

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年10月10日

解説論文(有料): 放射線白内障―新データと新勧告 www.ajronline.org/doi/abs/10.221...  2014年、Frey。近年のデータにより、放射線白内障は従来考えられていたよりも起こりやすいことが明らかになった。それを受け、ICRP は被ばく限度を引き下げる勧告を発表した。

タグ:

posted at 18:58:14

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年10月10日

“避難判断 SPEEDI使わず”◆NHK 10月8日 www3.nhk.or.jp/news/html/2014... …原子力規制委員会は「不確かな予測結果を使うと、逆に被ばくのリスクを高めかねない」として、今後、住民の避難の判断には使わないことを決めました。

タグ:

posted at 19:52:15

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年10月10日

…一方で、事故発生から時間がたてば比較的正確なデータが得られることから、住民の被ばく線量の評価などに活用することを検討しています。

タグ:

posted at 19:52:43

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年10月10日

結局はこうやって 精度 のせいにされるけれど、本当にそうなのか。

タグ:

posted at 19:56:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

パグさん♪ ( @fvjmac

14年10月10日

メモ) 英国新設「安全対策費などが膨らんで建設費は2基で約4兆2630億円」 twitter.com/fvjmac/status/...
 申請済み再生エネ「買い取り費用が年間2兆7018億円」 twitter.com/fvjmac/status/...

タグ:

posted at 20:35:56

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年10月10日

DDREF は、確定的影響には効くが、確率的影響には効かない、という感触。

タグ:

posted at 20:36:12

あらら @A_laragi

14年10月10日

「ネタふり」「観測球」で排外的言説を垂れ流していらっしゃる、と。
twitter.com/YukiAsaba/stat...

タグ:

posted at 20:45:41

Carnot1824 @Carnot_1824

14年10月10日

” キャメロット計画とは、1960年代に軍によって資金援助を受けて始まったアメリカの社会科学的研究プロジェクトだったが、国内外の批判を受けて頓挫した。本稿はこの計画をめぐる政治的論争こそが1960年代に(略)” / “Solove…” htn.to/8yE5SzXvq

タグ:

posted at 20:57:20

あらら @A_laragi

14年10月10日

言説の政治性とは何か。

タグ:

posted at 21:00:12

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年10月10日

太子党など利害関係者の利益を優先した経済成長路線で人権抑圧がデフォって中国パネエなと思っていて「あれ?似てる」www

タグ:

posted at 21:02:08

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年10月10日

徐勤先みたいな将官は絶対出てこないのが多分自衛隊w

タグ:

posted at 21:03:07

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年10月10日

座席も指定されるくらいの状況の中で反対意見9,賛成意見1だったそうな.挙句の果てに賛成意見は原稿を読んでなされたそうだ.→川内原発審査で住民説明会、録音禁止など制約多く運営に批判も | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 21:47:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中西B/N・B @NakanishiB

14年10月10日

ノーベル平和賞とったサティア(ル)ティ氏はほとんど取り上げられないけど、強制連行されたわけでもない児童労働者を「事実上の奴隷」といっているのね、こりゃ日本ではろくに報道されないはずだ

タグ:

posted at 22:34:03

Kino @quinoppie

14年10月10日

「イスラム国、イラクとシリアの子供たちをイスラエルに売る。en.ria.ru/world/20141010...en.ria.ru/images/19205/4... #IS #ISIS #Israel #Iraq #Syriatwitter.com/jncatron/statu...

タグ: Iraq IS ISIS Israel Syria

posted at 22:39:10

Naoyuki Murakami ☕️ @purplewatch

14年10月10日

【あがのラボ】開成山公園 再除染(郡山市職員+東電社員)
定期的な除染が必要なのね! pic.twitter.com/mQQ5kEwokh

タグ:

posted at 23:01:12

tetsuki tamura @ttya70

14年10月10日

毛利透「市民的自由は憲法学の基礎理念か」(同『表現の自由』岩波書店、2008年、第2章)を読み直しているが、あらためて、政治参加/「市民的自由」がなぜ重要なのかについての名文と思う。ゆえに、評価もわかれるのだろうけど。www.amazon.co.jp/%E8%A1%A8%E7%8...

タグ:

posted at 23:01:27

tetsuki tamura @ttya70

14年10月10日

「街頭でデモをしても世の中変わるはずがない。しかし、これを無意味だから禁止してよいと簡単に考えることは、まさしく個人個人の存在の価値を根本的に否定することになってしまうのだ。政治的活動は、個人個人のユニークさを公的領域であえて示す行動に他ならないからである。」(毛利同書: 44)

タグ:

posted at 23:03:50

tetsuki tamura @ttya70

14年10月10日

「『臆病者』こそ『本来の意味の勇気』をもてると彼女〔アレント〕は言う。この勇気があっても世界は多分変わらないだろうが、それがなければ世界は絶対に変わらない。憲法は、臆病者の勇気をくじかず、促進するインセンティブを与えなければならない。(続

タグ:

posted at 23:06:08

sivad @sivad

14年10月10日

第二次大戦終結直後における軍の援助と科学的正統性の追求~ / “Solovey, Mark, 2001, "Project Camelot and the 1960s Epistemological Revolution" - 社…” htn.to/iHP5mRHQCcE

タグ:

posted at 23:15:55

中西B/N・B @NakanishiB

14年10月10日

@NakanishiB ついいやみを書いてしまったけど、この報道のあきれるほどの格差は日本だけでなく他の「先進諸国」がいかにインドをはじめとする国の児童労働から眼をそむけたがっているかをいやおうなく示してしまっているよね

タグ:

posted at 23:22:35

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年10月10日

↓この話は科学研究の軍事利用だけでなく、政策利用(科学的助言)でもあてはまる話。「科学と政治は分離可能」と考えるからこそ、科学は政治的責任を免除され、政治は決定の責任を「価値中立的」な科学に転嫁して結託可能になる。

タグ:

posted at 23:25:06

Apes! Not Monkeys @apesnotmonkeys

14年10月10日

廉恥心のない(自称)言論人には、訴訟するしかないということなんだろうなぁ、現状。 / “高木健一氏が池田信夫氏を告訴したらしいので、安倍晋三氏が流したデマについて指摘しておく - 法華狼の日記” htn.to/qdG5VR

タグ:

posted at 23:27:58

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年10月10日

で、両者の境界は論理的・客観的なものではなく、実は境界画定行為(boundary work)という論理と規範が相互作用する社会的・政治的行為であるということも含めて。そのあたりは再稼働をめぐる原子力規制委と政権(さらに立地自治体)との責任転嫁のキャッチボールを見ればよい。

タグ:

posted at 23:28:18

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年10月10日

↓このあたりは政策助言とは違うところかな。要考察。

タグ:

posted at 23:35:49

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年10月10日

衆院会議録情報第140回国会決算委員会第二分科会で、当時から安倍はホラばかり吹いているんだな。「インドネシアにおいて、例のアジア基金に対して、元慰安婦だった人たちを募ったところ、何と二万人も出てきたということであります。我が軍は一万人ちょっとぐらいしかインドネシアにいなかった」

タグ:

posted at 23:38:48

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年10月10日

↓この場合の客観性は価値中立性として考えると、これは本来は価値の多元性・多義性と管区が得るべきではと最近思っている。例えていうと多能性or万能性の幹細胞みたいな。さまざまな用途に使用可能性が高いという多義性が中立性に見えるし、だからこそ外部からの投資価値もあるというか。要考察。

タグ:

posted at 23:38:58

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年10月10日

わが軍は1万人.....蘭領インドシナ(おおむね現在のインドネシア)が23万人という旧厚生省援護局調べ1945年8月15日時点の兵数まで無視して、兵力1万人しかいなかったとか、1/20にディスカウントセールしちゃう頭をどう解釈したらいいかというか、それが内閣総理大臣w

タグ:

posted at 23:43:07

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

14年10月10日

正論とか歴史通とかあの手の大きさの雑誌が並んでいるコーナーを眺めたら、けっこうな確率で雑誌の表紙に「渡部昇一」という名前がある惨事。

タグ:

posted at 23:45:34

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年10月10日

こういう国会議員(当時)、現首相の歴史捏造にさえ、史学系学会は沈黙を守っている。

タグ:

posted at 23:46:35

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました