Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2014年12月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月30日(火)

こどもみらい測定所 @kodomiraInfo

14年12月30日

南相馬市原町区の測定 公開しました。 / 南相馬市 moi.st/7acd3c7

タグ:

posted at 00:07:44

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年12月30日

セシウムのホットパーティクル。 300000 Bq www.iema.net/system/files/m... (PDF), 1~12 Bq www.sciencedirect.com/science/articl...  論文はいろいろ有り。Bq も色々。

タグ:

posted at 01:06:02

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年12月30日

調べれば簡単に分かる話。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 01:14:16

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年12月30日

@morecleanenergy そもそもドイツは今でも原子力発電所9箇所を動かしている関係もあって電力あまりぎみ。ドイツはフランスに電力を売り越していて、しかも特に需要増大期に売っているので高い単価で電力をフランスに輸出している。ドイツの商売はうまいよな、と思う。

タグ:

posted at 02:56:17

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

14年12月30日

@morecleanenergy フランスはダイナミックな電力供給調整が出来ない原発ベースなので、余った時は安く買い叩かれるし、足りない時は高く買わなければいけないということになっている。こんな風にまわりから供給を受けることになる。 pic.twitter.com/6oUX3QTPOm

タグ:

posted at 03:02:29

菅野完 @noiehoie

14年12月30日

これ渋谷区防災地図。
赤いX=災害時一時集合場所なのに渋谷区が年末年始に閉鎖した公園。
青いエリア=渋谷区が「防火建築が多いから一時集合場所に残留せよ」と指定する地域

渋谷区のいう「炊き出しの火が危ない」を渋谷区が否定している pic.twitter.com/1RXE5SdhoR

タグ:

posted at 07:25:16

菅野完 @noiehoie

14年12月30日

渋谷区災害時避難フローチャート
「まず一時集合場所に避難。その後、避難場所に移動。ただし渋谷駅周辺のみ、防火対策万全だから一時集合場所に残留」が渋谷区の想定。しかし渋谷駅周辺の一時集合場所は現在閉鎖中…

どないせーっちゅうねんw pic.twitter.com/x1KCxImLLr

タグ:

posted at 07:32:21

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年12月30日

NYT) Ukraine Nuke Plant Unit Taken Offline nyti.ms/1y1VuUL 12月はじめに電気系の問題で停止したウクライナのZaporozhiya原発再度停止 運営企業のHP www.energoatom.kiev.ua/en/

タグ:

posted at 07:38:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年12月30日

社会運動する側が、サイレンスマジョリティに、ご説明を立てないと、そいつらに袋叩きにされ、運動対象の生殺与奪にまで至る社会とは何か?

タグ:

posted at 13:08:39

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年12月30日

まず運動自体を偽善、政治活動と批判される中で、運動内容を、黙っている多数に、ご理解を賜って、手弁当、全持ち出しで、運動させて頂けると。もういっぺん、南の島で飢え死に喰らわんとわからんのか?

タグ:

posted at 13:13:24

能川元一 @nogawam

14年12月30日

やっぱりこの国の「人権侵害の親玉」は法務省だよなぁ……。

タグ:

posted at 13:57:52

内澤旬子/新刊『カヨと私』発売中 @riprigandpanic

14年12月30日

えーっ“@hamemen: 今日一番たまげたニュース。日本の刑務所はこれまで、手錠をつけたまま出産させていた。なんという人権無視。→出産時「手錠外す」 妊娠受刑者の思い、国を動かした | 社会面 | 朝夕刊 | 中日新聞プラス chuplus.jp/paper/article/...

タグ:

posted at 14:32:34

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年12月30日

暴れる娘、押さえつけて病院へ 精神疾患、孤立する家族:朝日新聞デジタル (63 users) bit.ly/1HYr1Hm 22件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.asah...

タグ:

posted at 14:46:07

ガイチ @gaitifuji

14年12月30日

さっきウチの店がある地の自治会の役員さんと話したけど、話の流れから渋谷区の公園の件になったら役員さんが「自治体指定の緊急避難場所を閉鎖なんかしてなんか起きたらどうするんだろう?地震みたいな自然災害だけじゃなくて都会なら尚更人災等もあるだろうに」と訝っておられたのが印象的であった

タグ:

posted at 15:26:13

添田孝史 @sayawudon

14年12月30日

空間線量が毎時1μSv(年間だと10mSv弱)を超えていても「健康に影響はない」と帰還させられるので、官邸や霞が関の役所も常時その状態になるように線源を設置すれば良いだろう。ついでに成田と羽田の入国審査場もその線量に保って「日本はこのレベルを安全と考えている」と宣伝すればいい。

タグ:

posted at 15:36:38

レイジ @sinwanohate

14年12月30日

NHK 耳をすませば 「信じる道を歩んで〜未来へ伝えたい言葉 宇沢弘文・菅原文太」(明朝7時20〜45分) www.nhk.or.jp/archives/mimis...
「専門分野の枠を越えて貫いた、信念に耳を傾けます。」耳をすませましょう。

タグ:

posted at 15:36:42

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年12月30日

修士(理系の時)の奨学金、やっと返済完了。

文転後の修士は奨学金無し、博士は間もなく免除条件達成(のはず)。 pic.twitter.com/qUNs8x7sTC

タグ:

posted at 15:53:21

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年12月30日

なんて子供じみた政権。<社説>知事との会談拒否 県民との対話 閉ざすのか ryukyushimpo.jp/news/storyid-2... 『約2週間後に、落選した仲井真氏が「知事選のお礼と退任のあいさつ」で上京…安倍首相や菅氏らが面談。首相は仲井真氏を「よく仕事しましたね」とねぎらったという』

タグ:

posted at 16:08:39

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年12月30日

↓ほんとにこの国には人権という観念がないらしい。法務行政自らが踏み潰す行為を続けてきたとは。(他にも入管問題という他国民に対する人権蹂躙も放置されている。)

タグ:

posted at 16:16:05

あらら @A_laragi

14年12月30日

「女性受刑者が出産する際、手錠を外す」ことになったというニュースだけれど、2005年には陣痛促進剤が問題になった記事があり、この時も「出産直前まで手錠をかけられていた」らしい。それ以外の待遇も極めて劣悪。
transnews.exblog.jp/1701961

タグ:

posted at 16:28:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年12月30日

南相馬の避難勧奨解除 住民理解ないまま強行◆東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/politi...
…対象住民のほとんどが解除に反対しており、住民理解が得られないままの強行となった。

タグ:

posted at 16:42:38

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年12月30日

…現地対策本部によると、対象地点の住宅周辺では今年3月までに除染が終了。7~8月に空間の放射線量を測定した結果、最大値は毎時約1 μSvで、指定の基準である毎時3.8 μSv(年間20 mSv)を下回ったなどとして解除を決めた。
…会場は反対一色だったが政府は方針を変えなかった。

タグ:

posted at 16:45:30

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年12月30日

南相馬の避難勧奨すべて解除 住民反発「線量まだ高い」◆朝日 www.asahi.com/articles/ASGDX...
…指定が解除された福島県南相馬市の152世帯の住民の多くは「線量がまだ高い」などとして解除に反対し、「すぐには帰還しない」と話している。

タグ:

posted at 16:47:02

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年12月30日

…政府は解除の理由について、今夏に実施した現地調査をもとに「指定基準値(年間 20 mSv)を十分に下回り、健康被害は考えにくい」と住民らに説明。東電から住民への精神的賠償支払いを今年度末まで続けることや帰還に向けた支援策も示してきた。

タグ:

posted at 16:47:59

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年12月30日

…避難を続ける佐藤勝治さん(79)「私たち夫婦も、再除染してもらわなければ戻りたくても戻れない」
…行政区長の藤原保正さん(66)「基準値自体が高過ぎ、被曝を強制するものだ。特に子どもたちは帰れない」とし、解除撤回を求めている。

タグ:

posted at 16:49:41

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

14年12月30日

県民健康調査「甲状腺検査」の結果を時系列で見れるように「GeoFUSE」を利用してマップを作成しました。

県民健康調査「甲状腺検査」結果経過 2013/5/28現在~2014/10/31現在(2巡目足し)
ふくしま30年リポート
fukushima-30pj.blogspot.jp/2014/12/201352...

タグ:

posted at 17:09:31

rima @rima_risamama

14年12月30日

メモ)
[2014/6/27の記事] 原発コストは火力より割高に 専門家が試算、発表へ - 朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASG6M... pic.twitter.com/Pcyy0YJ4Aj

タグ:

posted at 17:22:44

rima @rima_risamama

14年12月30日

引用:「大島教授が今回、この計算式に約11兆1千億円の対策費を当てはめたところ、9.4円になった。
原発の再稼働手続きが進む実際の状況に近づけようと、停止中の原発のうち40年の「寿命」を迎える5基を除く43基が15年に再稼働し、40年で廃炉になる条件を加えたところ、11.4円に」

タグ:

posted at 17:28:25

rima @rima_risamama

14年12月30日

引用:
「これだと、同委員会が出した石炭火力の10.3円、LNG(液化天然ガス)火力の10.9円と比べて、原発は割高となる」

タグ:

posted at 17:29:02

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年12月30日

福島県|定時降水/定時降下物 www.pref.fukushima.lg.jp/sec_file/monit... (PDF) 12月分。幾度か一桁 Bq/m2 の検出あり。

タグ:

posted at 18:13:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kenji P. Miyajima (宮 @Absolute_Ken

14年12月30日

存在価値がないと思わされることで、人は簡単に気力を失ってしまう。そしてそう思わせる言葉は、発信者が思っているよりも日常に溢れてる。社会的弱者に対する言動には、もっともっと繊細になったほうがいいと思う。

タグ:

posted at 18:36:59

あらら @A_laragi

14年12月30日

「炊き出し批判」というのは、日本社会の精神的な負の側面をすべて集めてきて、凝縮した結果、行き着くところまで行ってしまったようなものという感じがする。

タグ:

posted at 19:00:52

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年12月30日

何を食ってもそれは個人の自由なんですが、私の識る限りの各国首班は先ずこういうメディアとの美食会なぞあり得ない。暇を持て余しておられるのか……。それにせよ度が過ぎている。(日本「赤旗」紙から) pic.twitter.com/PyhrIDRlJR

タグ:

posted at 19:01:23

DULLES N. MANPYO @iDulles

14年12月30日

これでは私利私欲政府。こんな食い方している首相はほかにはおらないでしょう。鮨、中華、洋食……焼肉。日本の人々はこのローテーション見ていれば公人ではないことわかるでしょ。私欲ですよ。

タグ:

posted at 19:11:37

原田 裕史 @harada_hirofumi

14年12月30日

福島原発告訴団: 「電力会社出身者だらけで驚いた」 kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2014/12/blog-p...

タグ:

posted at 19:28:58

nofrills/文法を大切にして翻訳し @nofrills

14年12月30日

シリア、デリゾールで13歳とか16歳といった年齢の子供たちが大勢、ISISに殺されて埋められているのが出てきたと。しかも2箇所で。こういうニュースって、たいがい10人とか20人とかなんだけど、100人と60人だって。

タグ:

posted at 19:42:53

ろばくん @robertask

14年12月30日

南伊豆、あちこちにこういう横穴がある。震洋の基地だったそうな。 pic.twitter.com/p77rhKEkKL

タグ:

posted at 20:25:12

ろばくん @robertask

14年12月30日

伊豆の震洋基地、特に石廊崎とか駐車場の目の前にあるんだから、せめて看板立てるとかすればいいのに。

タグ:

posted at 21:01:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

14年12月30日

誰かと思ったら上昌宏か : ironna.jp/article/784 皆さんも信頼する女性の部下が画期的なデータをもって来たら、どの程度、批判的に吟味できるだろうか。私には自信がない。

タグ:

posted at 21:27:08

Jun Makino @jun_makino

14年12月30日

その前 : では、このような事件の再発を予防するには、どうすればいいだろうか。現在、理研はガバナンスの再構築について議論を進めている。ただ、この議論で抜け落ちているのは、「研究者も人間である」という視点ではなかろうか。人は欲もあれば、色も好む。

タグ:

posted at 21:27:10

Jun Makino @jun_makino

14年12月30日

そのあと : 前出の女性研究者は言う。「日本は女性研究者の登用が遅れている。もし、女性の部長が一人でもいて、彼女の論文をチェックしていたら、こんなことにはならなかった。」確かにそうだろう。小保方氏に振り回されたのは、全て著名な男性研究者ばかりだ。

タグ:

posted at 21:27:12

Jun Makino @jun_makino

14年12月30日

すげーな。 68 年生まれなので ( 中学高校のなんとか的意味で ) 一回り下か。岡田君とかと同期なのか。

タグ:

posted at 21:27:14

Jun Makino @jun_makino

14年12月30日

実際問題として国内外問わず大きな研究不正事件のほとんどは男性研究者がおこしているもので ( 研究者の性比以上に多いかどうかは知らない ) 、 STAP でたまたま女性が関係してたからといってそこから何かいえるはずがない。

タグ:

posted at 21:27:16

Jun Makino @jun_makino

14年12月30日

つーか、仮に女性の部下なるものに、この上氏が「欲もあれば、色も好む」ものであったとして、、、あー、なんかその時点で駄目な感じが。

タグ:

posted at 21:27:18

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年12月30日

あ~添田さんの大津波本と海渡さんの訴訟本の編集者は同じ人だったか。そういう繋がりもあったんだね。検察への上申書で添田本大活躍の模様。そりゃあバックチェックの張本人が「津波対策しないと不作為になる可能性がある」って言ってんだからな。検察どうすんだ。

タグ:

posted at 21:43:28

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年12月30日

例の東電告発における検察の注意義務違反の門前払いの法理って何?具体的予見可能性ないの一本背負い?添田さん本の7省庁の手引きなんて、まんま予見可能性を政府が認めていると思うんだが。違うのww?

タグ:

posted at 22:01:04

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年12月30日

3・11原発過酷事故と東京電力の刑事責任 - 法と経済のジャーナル Asahi Judiciary judiciary.asahi.com/fukabori/20140...

タグ:

posted at 22:38:47

木村知 @kimuratomo

14年12月30日

#グッドモーニング 「山本太郎となかまたち」 と生活の党について「ふざけてる」「政党助成金目的だ」との世論を強調したようだ。「公正公平」「不偏不党」の立場のTV局なら、安倍首相と会食する者の意見だけでなく、山本太郎、小沢一郎のコメントも当然取材し報ずべきはずだが、それはしたのか。

タグ: グッドモーニング

posted at 22:47:40

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

14年12月30日

上昌広氏のことは存じ上げないが「皆さんも信頼する女性の部下が画期的なデータをもって来たら、どの程度、批判的に吟味できるだろうか。私には自信がない。」と公の場で書いてしまうような人は早急に研究の場を去ることを考えるべきだと率直に思う。
ironna.jp/article/784

タグ:

posted at 23:12:53

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

14年12月30日

↓危惧感説。やはり古川さんであったか。

タグ:

posted at 23:14:13

水無月 @minadukiG

14年12月30日

上さんに関してはもうひとつ、これ↓も気にかかっているんだよね。東大論文不正事件。
【加藤茂明教授のこと】
bylines.news.yahoo.co.jp/kamimasahiro/2...
「特記すべきは、加藤元教授が東大の調査に全面協力するとともに、社会に対して、自分の言葉で説明したことだ」
@minadukiG

タグ:

posted at 23:15:27

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年12月30日

過失における注意義務違反は、具体的予見可能性説>>>>>危惧感説という理解でよい?高嶌さんいねえかなあww

タグ:

posted at 23:18:20

水無月 @minadukiG

14年12月30日

「医学研究の信頼が揺らいでいる。信頼を回復するには、嘘をつかず、正直に社会に説明することが欠かせない。加藤元教授の取り組みに注目したい」←あまりにも一方的というか、能天気で身内に甘すぎると感じた。上さんの文章からは、論文不正という原点が掻き消されている。
@minadukiG

タグ:

posted at 23:26:07

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年12月30日

@hirakawah 元内閣法制局参事官、元検事正から「合理的条理として、誰にでも通じる根拠がある場合、注意義務を構成する」って言われちゃう検察はどうすればいいですかというw

タグ:

posted at 23:27:24

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年12月30日

利益相反が想像できない検察なんてあるのか?

タグ:

posted at 23:29:50

水無月 @minadukiG

14年12月30日

「医学研究の信頼が揺らいでいる」のは確かだが、「信頼を揺らがせた」当人が事情を説明するのは、いわば当然の責務を果たしているだけなのであって、いくらその当然の責務さえ果たさずに逃げる者が多いからといって、「取り組みに注目する」ような類の活動ではない。
@minadukiG

タグ:

posted at 23:31:35

水無月 @minadukiG

14年12月30日

上さん自身も東大医学系であるという点や、記事中で明記されているように「この件について、加藤元教授から相談を受けていた」という近さであることなどを考え合わせると、9月時点でこういう文章を平然と公開する認識の甘さが、なんとも…。見過ごすには酷すぎる。
@minadukiG

タグ:

posted at 23:41:07

添田孝史 @sayawudon

14年12月30日

@tigercatver2 7省庁手引きが、各都道府県に通知された後、あまり活用されていなかったのが謎。電事連が「7省庁手引き潰してくれ」とエネ庁に強要した文書が数百ページも規制委から開示されているが、実際に報告書が出回ったあと、どうやって闇に葬ったかはよくわかっていないのです。

タグ:

posted at 23:41:27

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年12月30日

刑法上の過失犯の解釈については従来から2つの対立する考え方がある。その1は「具体的予見可能性説」で、「既に起きたことがあって具体的に予見できる『既知の危険』だけを想定すれば足りる」とする説である。(古川元晴 )

タグ:

posted at 23:43:01

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年12月30日

この説によれば未だ起きたことがない不確かな「未知の危険」については予見可能性がなく刑事責任は問えないということになり、東京地検はこの説によって不起訴処分とした(同)

タグ:

posted at 23:43:23

添田孝史 @sayawudon

14年12月30日

阪神大震災のあと、活断層は各地域で調査委員会を作って調べた。電力業界はどういう手口を使ったか不明だが、原発立地地域には活断層カッターをイインチョに据えていた。そういう力学が、各地域ごとの津波想定にも働いた可能性があるのですが、証拠はないです。

タグ:

posted at 23:44:24

T-T @tcy79

14年12月30日

むむむ

【ミスリードとその成果】#Nスペ メルトダウンFile.5 知られざる大量放出 - Togetterまとめ togetter.com/li/763879

タグ:

posted at 23:44:45

添田孝史 @sayawudon

14年12月30日

検察不起訴のリーク記事を見ると、各県の防災担当者も津波を予見していなかった、だから東電が予見できなくても仕方ないじゃん、という理屈を押し通そうとしているようだ。吉田調書もこういう論理を(事後に)吹きこまれているように見える。一般防災と原発が備える災害は同じで良いのか。

タグ:

posted at 23:48:08

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年12月30日

@sayawudon 検察の東電は土木学会に津波評価投げたんだから注意義務違反じゃないというのが、そもそもな無理筋感満載なんですが、それよりなにより添田さんの大津波にもあった電事連の報告書で福島一番危ないとしているのに、東電は善意の第三者扱いと言うのがもうです。

タグ:

posted at 23:53:34

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました