tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2015年10月26日(月)

HSFによる柏市大津川(手賀沼)周辺の放射線量マップ(5) 大津川左岸6号雨水幹線周辺(その1) protectchildren311.blog.fc2.com/blog-entry-815...
画像は逆井運動場周辺 pic.twitter.com/T5W716sQ99
タグ:
posted at 07:25:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

<福島原発事故>救援4割が被ばく上限 3000人調査 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151026-... #Yahooニュース
タグ: Yahooニュース
posted at 09:47:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

一応、再録)原発賛否で安倍内閣・経産省が秘密にしておきたいこと - 小森敦司|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/business/artic...
タグ:
posted at 10:26:59


東京新聞:原発避難の権利確立を 全国組織、29日に設立集会:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/nation...
タグ:
posted at 10:38:36

引用:
橘川教授「特に太陽光や風力は送電線の空き容量が少ないとして目標が低くされた。しかし、老朽原発の廃炉で使わなくなる送電線などを活用して、再生エネ30%は可能だと思う」
※画像:(白黒加工) pic.twitter.com/Q6fYvqYfu5
タグ:
posted at 10:52:28

東京新聞朝刊(10/26)3面 核心
「廃炉問題「法律順守を」」
「原発政策矛盾 疑問の声」
「情報公開請求で開示された2030年度の電源構成決定に際した国民からの意見では9割が原案より原発への依存度を減らすよう求めていた」 pic.twitter.com/WFf7yvolKX
タグ:
posted at 10:58:09

今日は、原子力の日です。日本が国際原子力機関 (IAEA) に加盟したことと、茨城県東海村の日本原子力研究所で日本初の原子力発電が行われたことに由来するそうです。画像は、原子力の日に係る文書です。 pic.twitter.com/nuazHpII68
タグ:
posted at 11:00:10

公害薬害対策の目的は「統計的研究」ではないし、臨床において体験談は根拠にならないというのも正しくないので、なんかいろいろダメな感じ。
twitter.com/tiseda/status/...
タグ:
posted at 11:00:57

#大同特殊鋼 八ッ場ダム代替地など公共用地に用いられて大問題となっている鉄鋼スラグが民地で使われ実被害がすでに出ていた→鉄鋼スラグ:膨張、住宅傾斜 盛り土、雨水吸い 群馬 - 毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20...
タグ: 大同特殊鋼
posted at 11:04:15


伊方原発の沖合6キロに約1000キロに及ぶ日本最大の活断層の中央構造線があり、地震の影響を受ける危険性が極めて高い。半島の原発から西域には約5000人がすんでいる。事故が起こればこの地域に住む人々は原発に向かって逃げることは不可能。 pic.twitter.com/tMZGnVtaSj
タグ:
posted at 12:16:43

池上彰氏の南京大虐殺にかんする発言、動画をみるまでコメント控えていたのだけど、実際に見ると細かい部分のニュアンスはともかく、全体的な主張の構成が想像したよりもはるかに歴史修正主義的でおどろいた。
www.youtube.com/watch?v=_EIfOl...
タグ:
posted at 12:20:56


電力自由化と言いながら、従来の電気事業者が、独占してきた公益性、公共性の高い送電線を新規参入障壁にしてしまう話。必読→託送料金(電気事業における送電線の使用料)についてのパブコメ意見 blog.goo.ne.jp/h-take888/e/61... via @takemurahideaki
タグ:
posted at 14:21:20

関連)オフサイトの防災業務関係者の安全確保に関する検討会(第4回)配布資料 www8.cao.go.jp/genshiryoku_bo... pic.twitter.com/8XBpStKhuK
タグ:
posted at 14:42:39

Fukushima Voice ver2(@YuriHiranuma)に、津田敏秀・岡山大教授の論文に対する内藤雅義弁護士(原爆症訴訟などにかかわってこられた)の意見が投稿された。津田先生宛の文面になっており、建設的な議論を期待。
fukushimavoice2.blogspot.jp/2015/10/blog-p...
タグ:
posted at 14:56:51

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
福島県|第9回(平成27年度 第2回)環境モニタリング評価部会議事録 www.pref.fukushima.lg.jp/sec_file/16025... (PDF)
コバルト-60(Co-60)検出の件などについて。
タグ:
posted at 17:56:37

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
Editorial(無料): INWORKS の固形がんの論文について 低いがゼロではないリスク www.bmj.com/content/351/bm... 2015年、Mark P Little(米国 NCI)。第一人者中の第一人者によるコメント。DDREF にも触れている。
タグ:
posted at 18:36:57


昔誰かの講演で「天皇を生き神と信奉する皇国少年を作り出すのに3代かかった」という話を聞いたのを最近よく思い出す。1代目はプロパガンダ開始前の時代を直接覚えているので鼻にもかけない。2代目は子供の頃からプロパガンダの洗礼を受けているけど親の世代の影響もあり懐疑論も聞いている。
タグ:
posted at 18:38:41

(承前)が、3代目になるとプロパガンダを批判する層の影響が届きにくくなり、プロパガンダを真実として受け入れる皇国少年が誕生。そういう世代に支えられて日本は戦争に赴いたのだと。またそういうことが起きつつあるのかなあと思ったり。
タグ:
posted at 18:44:42


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


【伊方原発:再稼働同意の愛媛知事「進退かける」過酷事故で】
mainichi.jp/select/news/20...
「過酷事故の発生時には『進退をかける』と述べた」
↓を思い出した。万一の際、知事が辞めても被害者の人生は戻らない。
twitter.com/minadukiG/stat...
タグ:
posted at 20:16:13


福島原発事故:救援4割が被ばく上限 3000人調査:mainichi.jp/select/news/20... pic.twitter.com/aM5zRyjkGR
タグ:
posted at 21:12:44

(続)①東京電力福島第1原発事故の際、原発周辺で住民の救援活動などに従事した自衛隊員や警察官、消防隊員約3000人のうち、4割弱が約20日間で一般住民の線量上限(1mSv/y)以上被ばくしていたことが政府の調査で分かった。
タグ:
posted at 21:15:09

②警察官らについては緊急時は積算で「100mSv」が上限と定められており、全員がこれ以下にとどまった。一方、警察官と同様に現場で避難誘導を指示する市町村職員等の地方公務員や、バス運転手については一般と同じ線量限度として適用されており、今回の結果が被曝対策に影響を与える可能性がある
タグ:
posted at 21:17:57

いわき市三和町下三坂採取。ヌメリササタケ。Cs合計939bq/kgね。隣に発生していたムラサキアブラシメジモドキはCs合計1648bq/kg。どちらもフウセンタケ科のきのこ。傘表面のヌメリは粘性が有り手に付くと最悪。 pic.twitter.com/6wnvMnQ9Vv
タグ:
posted at 21:18:55

原発事故のデータPDF
福島原発drive.google.com/folderview?id=...
その他drive.google.com/folderview?id=...
タグ:
posted at 21:23:30

③
◆調査対象:2011年3月12日~同31日
◆住民の避難指示が出された原発の半径20キロ圏内で避難誘導や救助捜索、けが人の搬送などに携わった自衛隊員約2800人と、警察官・消防隊員約170人。
◆外部被曝【のみ】
タグ:
posted at 21:23:43



(続)今日の毎日新聞の前の報道はこれかな? つまり、線量を上げたいという話をしてる最中なのです。
<被ばく線量>避難誘導者、上限引き上げ 再稼働に備え検討(毎日新聞)2015 年 6 月 30 日:cache.yahoofs.jp/search/cache?c...
タグ:
posted at 21:47:27

【内閣府】オフサイトの防災業務関係者の安全確保に関する検討会 :www8.cao.go.jp/genshiryoku_bo...
▲今日までの第4回までの資料があります。
タグ:
posted at 21:50:15

【第4回オフサイトの防災業務関係者の安全確保に関する検討会】資料:www8.cao.go.jp/genshiryoku_bo...
日時:本日10月26日 10:30~12:00
場所:永田町合同庁舎共用第一会議室
タグ:
posted at 21:53:33


首相官邸に区長が呼ばれるって初めて見た…
こういうやり方で分断を図る日本政府は本当に汚い。植民地主義そのものではないか。
この国の地方自治のあり方が問われているの。
政権、辺野古3地区に直接振興費支出 県・市の頭越しに:朝日新聞
www.asahi.com/articles/ASHBV...
タグ:
posted at 23:16:30

原発以外の発電所が事故を起こしても、数十~数百年に渡って人が住めなくなることなどありません。また、数十キロ圏内が強制避難になることもありませんし、放射線被曝になることもありません。ですからそのリスクは同じではありません。 twitter.com/wakuwakawa/sta...
タグ:
posted at 23:23:59


無茶苦茶だな。
選挙で選ばれた行政府の首長を飛び越して、ただの任意団体でしかない町内会(まあ法人化してる可能性はあるが)の町内会長を官邸に呼び出して公金渡す約束するって。
なんなのこれ?
いつから日本は人治国家になったんだ?
タグ:
posted at 23:40:13


もし町内会に入ってるがいたら、自分の町内会の会長の顔を思い浮かべてみればいいと思います。
そのおっさんなりおばはんなりが、官邸行って金もらうって想像できる?
タグ:
posted at 23:44:32

川上泰徳 /中東ジャーナリスト◆新刊『戦 @kawakami_yasu
WEBRONZAで<「ガザ脱出」現地報告(上)――沈んだ密航船 >をアップしました。ガザから命がけで欧州に密航する若者たちの話。6年間で3度の戦争、8年に及ぶ封鎖、65%の若者の失業率…現実に絶望したガザの若者たちの救いのない脱出行。webronza.asahi.com/politics/artic...
タグ:
posted at 23:56:17