tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2015年11月15日(日)

2015.11.14 東京新聞:部品付け忘れで漏水:福島第一原発の現状(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/featur... pic.twitter.com/MaoiOtkdLK
タグ:
posted at 04:17:57

11月29日学習会「楢葉町で感じたこと」のお知らせ sirabell.blog.fc2.com/blog-entry-191... 楢葉町役場に保健師として勤務されている久保田和子さんから楢葉町の今についてお話をうかがいます。
日時:11月29日(日)10:00~12:00
会場:ちば市民測定室しらベル
タグ:
posted at 05:12:08

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
問題は統治能力のある組織がフセイン政権崩壊と共になくなって、そこに新しい統治機構をつくろうとして、それに失敗したのが根底にあるので、イラクの統治機構の構築をしない限りもぐら叩き的に延々と武装組織が生まれ続ける。
タグ:
posted at 12:42:25

読了。「見捨てられた初期被曝」。丸川珠代大臣が読むべき本ですね。それとモニタリングポストが機能するのことを前提にしている避難計画でよしと考えている知事。311直後の被曝防護の全体像を
タグ:
posted at 15:18:07

Googleマップの何が嫌かというと、高速道路・緑、国道・オレンジ、主要地方道・緑(or黄)、一般県道、黄の日本の大原則を改悪してしまったこと。せめて、県道には色を付けてほしい。
タグ:
posted at 16:56:57


引用:河野太郎行政改革担当相は15日のフジテレビの番組で、先の「行政事業レビュー」で高速増殖炉「もんじゅ」本体の是非を取り上げなかったことについて、「政策的にやりましょうという話になっている。私の範ちゅうではない」と述べ、
タグ:
posted at 17:38:39

引用:行政事業レビューは11~13日に実施され、予算の使い道を有識者が検証。この中で核燃料運搬船「開栄丸」を不要と結論付けるなど、もんじゅ関連予算の見直しを求めた。ただ、もんじゅ本体の運営や存続は議論のテーマにならなかった。
タグ:
posted at 17:38:44

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
一家言「甲状腺癌と超音波」 植野 映 www.facebook.com/notes/%E6%A4%8...
これ、「75人に一人」や「25~30%」の例の腫瘍サイズや癌の進行度が書かれていないので、残念ながらあまり有用ではない。
タグ:
posted at 18:27:54

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
逆に、こういう意味合いの不明な数字が独り歩きすることで、あらたな弊害が生まれそうな予感もする。 @miakiza20100906
タグ:
posted at 18:30:41

「反原発派新聞が続々とやめるべきだとの社説を打ち出したのは、違和感を覚える」と朝日と東京新聞を批判している。相当痛手ではあるのだろう。→- 産経ニュース www.sankei.com/affairs/news/1...
タグ:
posted at 19:09:45

もんじゅ君の本で、その怖さがとても分かるようになったけど、冷却剤に使うナトリウムの融点は98度! 低くても200度ないと冷却剤として使えなくて、高温で空気と接すると燃えるから、火事になったわけだ。1995年の事故のときは480度になってたそうな。
タグ:
posted at 19:23:12

事故が起きる前の1985年に、周辺住民が運転差止の裁判を起こしたのも頷ける。福井地裁は原告適格を認めず、高裁は半径20km以内の住民に認め、最高裁が全員に認めて審理を差し戻している間に火災事故が発生したのもすごい。www.rist.or.jp/atomica/data/p...
タグ:
posted at 19:26:43

結局、2003年に高裁が原子炉設置許可無効判決を出して、住民が勝訴したのに、2005年今度は最高裁が国を勝たせて現在に至る。この10年の間にも、結果的に能力がなかった組織に税金を湯水のごとく投じてしまった。無関心のなせるワザか・・・
www.rist.or.jp/atomica/data/p...
タグ:
posted at 19:30:48

<最終処分場>岩の一部「風化で弱く」-河北sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201...「環境省の有識者会議委員の谷和夫東京海洋大教授(地盤工学)が14日、宮城県内3候補地の一つ、加美町田代岳を視察し、現場の地質などを確認した」 pic.twitter.com/quJnYVAM7G
タグ:
posted at 20:09:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


ほんとに福島の事故なんてなかったんだな。狂ってる。
時事ドットコム:「第2制御室」猶予延長=原発再稼働しやすく-規制委 www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k...
タグ:
posted at 23:06:41
