Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2015年12月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年12月17日(木)

CAN @champoolcan

15年12月17日

汚染木くず | 市町村名は閲覧できず 最高裁 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151...

タグ:

posted at 06:59:08

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

そうですね、みたいな。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 11:07:58

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

15年12月17日

東電 福島原子力事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する未確認・未解明事項の調査・検討結果「第4回進捗報告」
www.tepco.co.jp/cc/press/2015/...
1 号機における地震の影響について
津波の敷地到達時刻について  など

タグ:

posted at 11:58:54

内田 @uchida_kawasaki

15年12月17日

被災を作り出した張本人「ふくしま安全神話」デマ排撃とエセ科学の検証へ 吉田邦吉 - フクシマ発の総合雑誌、【WELTGEIST FUKUSHIMA】 weltgeist.info/?p=9207

タグ:

posted at 12:16:46

落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

15年12月17日

日本人のセルフイメージって2010年のGDPのままな気がする.中国に抜かれたって大きく報じられたから今でも僅差だと思ってる人多すぎる.
今日本のGDPはアメリカの約1/4 だし,中国の半分以下だし,一人あたりは世界27位の貧しさだ. pic.twitter.com/Q9bf9ICrZk

タグ:

posted at 12:38:53

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

15年12月17日

子宮頸がんワクチンが大推奨されてきた裏事情 uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/p... 大手製薬会社のドル箱商品であり、健常者に接種するものだから、販売数量が桁違いに大きい。しかも、単価がべらぼうに高い。政府が国家予算で買い上げるわけだから、資本にとってはたまらない甘い蜜。

タグ:

posted at 12:54:15

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

15年12月17日

いまだに夫婦同姓が日本の伝統だと信じている人は、法務省サイトにある簡単な年表を見ると良い。①平民に名字が許されたのが明治3年。②結婚しても妻は実家の名字を使用するよう定められたのが明治9年(夫婦別姓制)。③夫婦同姓制は明治31年。

www.moj.go.jp/MINJI/minji36-...

タグ:

posted at 13:11:20

@namururu

15年12月17日

仲間増えた件… pic.twitter.com/8LygqV0s6u

タグ:

posted at 13:32:08

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

15年12月17日

12/17東電 「事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する未確認・未解明事項の調査・検討結果「第4回進捗報告」」 www.tepco.co.jp/cc/press/2015/...
「進展メカニズムの理解に重要な課題としていた10件について、結論を得ることができました。」
資料がたくさん。

タグ:

posted at 13:34:05

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

15年12月17日

福島原発事故、2号機の最重要弁動かず 高温・高圧で t.asahi.com/itp2

タグ:

posted at 13:34:06

flurry @flurry

15年12月17日

……>『耐熱温度は約170度だったが、検証の結果、短時間の使用にしか耐えられないことが分かった』福島原発、装置部品溶けた可能性 原子炉圧力作業難航の要因か fukunawa.com/fukui/7626.html

タグ:

posted at 13:58:33

水無月 @minadukiG

15年12月17日

【放射性物質含む指定廃棄物、解除ルール作成へ】
www.yomiuri.co.jp/national/20151...
「環境省は今年度中に指定解除のルールを作る方針」「自治体などが国に解除を申請し、要件を満たした場合に認める方向だ。通常の廃棄物と同じ扱いで処分でき…保管中の指定廃棄物の減量が可能に」

タグ:

posted at 14:19:34

竹山タル @takeiteasyya

15年12月17日

うわああ。もう2時半過ぎた。
頭から煙吹きそう・・・ pic.twitter.com/MIN3WEMe68

タグ:

posted at 14:38:25

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年12月17日

どっちも目的は再分配なのだから、しっぺ返しじゃなくてお前らが無軌道なだけだろ。

「軽減税率のしっぺ返し」公明こぼす 子育て給付金廃止:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHDJ...

タグ:

posted at 14:49:32

パグさん♪ ( @fvjmac

15年12月17日

①「逃がし安全弁」
 ガスの圧力で開く構造になっていて、東京電力が原因を突き止めようと当時のデータを分析した結果、
 ガスを送り込む装置の隙間を埋めていた部品が200度までしか耐えられずに核燃料が出す高熱で溶け、ここからガスが漏れていた可能性があることが分かりました。

タグ:

posted at 15:12:24

watchdog @watchdogJP

15年12月17日

この事実が一番ショックだったな。→「日本会議の会長は、歴代、最高裁元長官が就任してきた事実だ。」 twitter.com/noiehoie/statu...

タグ:

posted at 16:52:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

15年12月17日

新潟県平成27年度第3回新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会 資料
www.pref.niigata.lg.jp/genshiryoku/13...
資料No.1-3 柏崎刈羽原子力発電所における放射性物質の拡散影響評価結果(東京電力資料)
資料No.2 「メルトダウンの公表」に対する回答(山内委員資料

タグ:

posted at 18:30:01

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年12月17日

東京電力|原子炉建屋からの追加的放出量の評価結果(11月) www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n... (PDF)
 1~4号機からのCs放出量は一時間当たり 3.7×10^5 Bq 未満という評価。

タグ:

posted at 18:37:38

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年12月17日

東京電力|福島原子力事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する未確認・未解明事項の調査・検討結果「第4回進捗報告」 www.tepco.co.jp/cc/press/2015/...
 無数の資料。

タグ:

posted at 18:39:21

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年12月17日

論文メモ。有料: 福島第一原発 緊急作業員の健康影響に関する疫学調査デザインについて www.tandfonline.com/doi/abs/10.108...  2015年、Yasui(厚生労働省)。著者はおそらく 安井 省侍郎 氏。

タグ:

posted at 19:46:37

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

うーん、考えるまでもなく、つながっているというよりそのまま同じ行動をつづけたということであろう。
twitter.com/ando_ryoko/sta...

タグ:

posted at 19:52:13

Ryusuke IMURA @tigers_1964

15年12月17日

高浜原発の火山リスクは、厚さ20cmの降灰を想定している。過去に高浜付近に20cmの降灰をもたらせたのは、九州のカルデラ巨大噴火。高浜原発が20cmの降灰に見舞われる前に川内原発が破壊されてるということ。

タグ:

posted at 20:00:31

泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko

15年12月17日

柏崎・刈羽原発で事故があった場合の放射性物質拡散シミュレーション結果はこちらです。→ bit.ly/1Oa8Xmn

タグ:

posted at 20:12:52

47NEWS @47news

15年12月17日

速報:東電が柏崎刈羽原発の再稼働なくても、単体経常損益黒字と見込んでいると分かった。黒字確保すれば4年連続。 bit.ly/1mpnu0X

タグ:

posted at 20:18:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ryusuke IMURA @tigers_1964

15年12月17日

川内原発は火砕流にやられないと規制委員会が判断するなら、高浜原発が20cmの降灰に備えるのは無駄。高浜が万が一を言うのなら、川内原発は廃炉だろう。矛盾だらけ。

タグ:

posted at 20:43:18

JunSaito @nikiglass

15年12月17日

RadAngel用教育キットを作ってみました。
線源距離を変えた時の計数変化、遮蔽物を置いた時の計数変化等の教育プログラム用。 pic.twitter.com/xA7UqBZ0zh

タグ:

posted at 21:01:18

JunSaito @nikiglass

15年12月17日

D3Sを持って東北新幹線に乗車した時のデータです。2枚めの画像は板橋区からさいたま市辺りを走行している時間の積算。Cs134/137が見られます。
時速は多分200km位でしょうか。 pic.twitter.com/4iqMkexh5B

タグ:

posted at 21:16:57

47NEWS @47news

15年12月17日

核燃料再処理工場で燃え跡 青森、バッテリー発火か bit.ly/1RqJ5Tw

タグ:

posted at 21:51:06

南条 @sunset2943

15年12月17日

ああ、「日本の伝統的なんちゃら」が別に大して歴史も無い現象、「生物学的な事実」みたいなのが大体事実じゃないのと同じなんだ。使う層も、使われ方も

タグ:

posted at 22:56:15

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

www.asahi.com/articles/ASHDK... 福島原発事故、2号機の最重要弁動かず 高温・高圧で

タグ:

posted at 23:34:03

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

お、東山さんですね。

タグ:

posted at 23:34:05

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

引用: 東京電力は17日、福島第一原発事故で未解明になっていた部分の調査結果を発表した。2号機では、原子炉の圧力を下げるための「逃がし安全弁」が高温や高圧で作動しなかった可能性が高いとした。

タグ:

posted at 23:34:06

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

引用:また、3号機の格納容器に「比較的大きな漏洩(ろうえい)口」が開いた可能性が高いことも明らかにした。

タグ:

posted at 23:34:08

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

引用:逃がし安全弁は、原子炉圧力容器内の蒸気を圧力抑制室へ逃がすことで原子炉を減圧する重要装置。東電によると、2号機では事故発生からしばらく機能していたが、核燃料が大きく溶け落ちたとみられる2011年3月14日深夜の後、開く操作をしても減圧できなくなった。

タグ:

posted at 23:34:10

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

引用:東電の分析では、格納容器の圧力が高くなりすぎて弁を開けにくくなったことに加え、弁の部品であるフッ素ゴム製のシール材が長時間高温にさらされて劣化し、弁を動かすために送り込む窒素ガスが途中で漏れた可能性があるという。このシール材の耐熱性能は約170度で数時間だった。

タグ:

posted at 23:34:12

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

引用:柏崎刈羽原発の逃がし安全弁ではシール材の耐熱性を高いものに交換する方針。

タグ:

posted at 23:34:14

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

引用:また、3号機では13日夜ごろ以降、格納容器から圧力を逃すベントの操作をしても圧力が下がりにくくなり、建屋から蒸気が上がるのも確認されていた。東電は、格納容器の上ぶた部分のシール材が高温で劣化し、高濃度の放射性物質を含む蒸気が外部に漏れたと推定。

タグ:

posted at 23:34:16

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

引用:2号機だけでなく3号機でも、格納容器から直接漏れた可能性を認めた。

タグ:

posted at 23:34:18

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

なんかよくわからないこれ。12ページで、青字で「弁開操作」と書いて あるのところ(最後は 3/15 1:00 あたり)では圧力がさがっていて、その ちょっと前の0:10, 0:30 くらいで圧力がさがってないというように見える。

タグ:

posted at 23:34:23

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

こっち見ると説明が: www.tepco.co.jp/cc/press/betu1... (添付資料2-12)炉心損傷後のSRVの動作について

タグ:

posted at 23:34:25

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

1:00 に開いたのは C であると推測されている。 3/14 23:00 頃に何をして何故か圧力がさがったのかは不明と。

タグ:

posted at 23:34:27

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

えーと、あけたまま固定する、という機能がないのが問題なんではないのこれ?

タグ:

posted at 23:34:29

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

改めて読むと RCIC が止まった理由も全然わかってないのかしらこれ?

タグ:

posted at 23:34:31

Jun Makino @jun_makino

15年12月17日

S/C の圧力があがったせいではないのか。原理的には、2次冷却系がないので S/C の温度がどんどん上がるわけで、そうすると格納容器が壊れるか RCIC が回らなくなるかどっちかだと思うんだけど、、、

タグ:

posted at 23:34:32

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました