Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2016年02月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年02月15日(月)

ガイチ @gaitifuji

16年2月15日

話の中身が当初の甘利の個人的な小遣い稼ぎみたいな内容から各省庁巻き込んだ一大疑獄事件に発展しそうな勢いになってきた/甘利氏秘書:「20億円提示しよう」…URの補償巡り - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160...

タグ:

posted at 00:50:32

ガイチ @gaitifuji

16年2月15日

総理就任後、どんな外交的な問題が起きようとも、自然災害あろうとも、必ず私邸に戻っていた安倍が、この数週間公邸で過ごしていた理由を知りたいね twitter.com/ichitawake/sta...

タグ:

posted at 01:27:10

CAVU @cavu311

16年2月15日

無茶過ぎる理屈で擁護する人と、そういう慰めには速攻でレスする菊池誠大先生。ただし、当時ツイッター以外(市民社会フォーラムML)でもメルトダウンじゃないと発言し、京大小出さんに誤りを指摘されていたことはお忘れのようである('・_・`) pic.twitter.com/W5y6BEGGg4

タグ:

posted at 05:37:54

CAVU @cavu311

16年2月15日

「『メルトダウンじゃないだす』と言ったとしても、『メルトダウンだす』と言ったとしても、どっちみちメルトダウンは防げなかった」、だから、誤情報を流しても良いし、その誤りを認めなくても良いというロジックは開き直り以外の何物でもない。 pic.twitter.com/XQu7qyAxqQ

タグ:

posted at 05:55:39

prochil_chiba @prochil_chiba

16年2月15日

しらベルから移設したEMF211の試験運用をはじめました。
切干大根(柏市)500ml 184g 36000秒
Cs合計<5.2 不検出 pic.twitter.com/pEm0evXV54

タグ:

posted at 08:07:38

朝日新聞デジタル @asahicom

16年2月15日

ドローンの飛行可能エリアを表示する地図サービスの実証実験を、ゼンリンが始めました。 www.asahi.com/articles/ASJ21...

タグ:

posted at 10:01:14

T-T @tcy79

16年2月15日

不倫とかどうでもいいからこっち。

甘利氏秘書:「20億円提示しよう」…URの補償巡り - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160...

タグ:

posted at 11:04:53

中村佑子 Yuko Nakamura @yukonakamura108

16年2月15日

非常に読ませる論考でサスペンスフルだった。現政権のカルト性の一旦がよくわかる。hbol.jp/82735

タグ:

posted at 11:55:14

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

16年2月15日

第22回福島県「県民健康調査」検討委員会(平成28年2月15日)の資料について
www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/ken...

タグ:

posted at 13:05:44

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

16年2月15日

日本科学者会議 京都支部)福島原発事故による小児甲状腺がんの多発 続報(2016.2.5)(県民健康調査結果の統計分析結果) pdfリンク有り
web.kyoto-inet.or.jp/people/jsa-k/

タグ:

posted at 13:08:56

sivad @sivad

16年2月15日

福島県甲状腺がんの発生に関する疫学的検討
検査によって発見された甲状腺がんの現在の状況からすると、甲状腺がん発生率はWHO の予測を上回り、「ほとんど問題ないだろう」という表現を修正しないと、行政に対する信頼を失うことになる。
csrp.jp/wp-content/upl...

タグ:

posted at 13:09:36

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

16年2月15日

第22回福島県「県民健康調査」検討委員会(平成28年2月15日)の資料
www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/ken...
開始前だが公開されている。
51人が「悪性ないし疑い」
床次 福島原発事故における甲状腺被ばくの線量推定
データ提供に係る検討部会設置
中間とりまとめ最終案 等

タグ:

posted at 13:18:06

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

16年2月15日

平成27年09月30日現在
悪性ないし悪性疑い39人(手術実施15人:乳頭癌15人)

平成27年12月31日現在
悪性ないし悪性疑い51人(手術実施16人:乳頭癌16人)

タグ:

posted at 13:21:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

16年2月15日

市町村別二次検査結果(平成27年12月31日現在) pic.twitter.com/kp5iEwf9Sm

タグ:

posted at 13:42:58

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

16年2月15日

穿刺吸引細胞診を行った方のうち、 51 人が「悪性な いし悪性疑い」の判定となった 。51 人の性別は男性21 人、 女性 30 人であった 。なお、 51 人の先行検査結果は、 A判定が47人( A1 が 25 人、A2 が 22 人)、B判定が判定が 4人であった。

タグ:

posted at 13:53:59

添田孝史 @sayawudon

16年2月15日

アニメーション短編映画「戦争のつくりかた」を特設サイトにて公開しました。 noddin.jp/war/ @NOddIN_JPさんから

タグ:

posted at 14:55:49

内田 @uchida_kawasaki

16年2月15日

「2016.2.15開催【第22回福島県「県民健康調査」検討委員会】関連ツイートまとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/938682

タグ:

posted at 17:14:11

烏賀陽 弘道 @hirougaya

16年2月15日

元々、日本のテレビ局やラジオの電波免許を発行していたのは独立行政委員会だったのに、それを自民党が与党政治家が大臣に座る郵政省の権限に変えてしまったのです。高市早苗のような粗雑な政治家がその危険性を見せてくれたので、元の独立行政委員会に権限を戻せばいいでしょう。

タグ:

posted at 17:23:37

烏賀陽 弘道 @hirougaya

16年2月15日

1950年代、テレビ局やラジオ局の電波免許を独立行政院会から郵政省の権限にして与党のコントロール下に置いてしまったのは、当時の自民党郵政大臣の田中角栄でした。それを独立行政法人に権限を戻して、与党政治家が免許をいじれないようにすればいいだけの話です。危険だとわかりましたから。

タグ:

posted at 17:28:00

烏賀陽 弘道 @hirougaya

16年2月15日

与党の任命する総務大臣が、テレビ・ラジオ局の電波免許を発行する権限を持っているのがいかに危険か、高市早苗という粗雑な政治家が見せてくれましたね?だから、アメリカのような独立行政委員会に権限を戻せばいいのです。1957年以前に戻るだけの話です。

タグ:

posted at 17:32:34

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

16年2月15日

福島地域の10万人当たりの人数を間違えたので再アップ。

悪性ないし悪性疑いの167例のうち、地域の判明している164例を広域行政圏で区分けし、10万人当たりの人数で表記。( 平成27年12月31日現在 ) pic.twitter.com/fdiFmxvTRf

タグ:

posted at 18:07:50

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

16年2月15日

初期被曝量(推定値)が確定してしまっているので、原発事故が原因ではない、という結論に揺るぎがないわけです。本当は初期被曝量の再検討が必要なのですが、絶対にやらないでしょうね。@SciCom_hayashi twitter.com/SciCom_hayashi...

タグ:

posted at 18:09:18

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

16年2月15日

3県調査と1080人調査、そして、2巡目では1巡目のエコー検査では検出できなかった悪性細胞が成長したから見つかってるという、高精度のエコー機器を用いているからA2で5mm以下の結節が見つかっているという以前の説明と矛盾する解釈など、清水一雄氏と春日氏の欠席が残念な検討委員会でした

タグ:

posted at 18:28:35

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

16年2月15日

5年目だからでしょうか。必死ですね、色々と。
togetter.com/li/930352

タグ:

posted at 18:30:53

aussageverweigerung @prismatic_i

16年2月15日

「番組見て全体を判断」 電波停止発言で政府統一見解:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJ2D...

これって、「放送の検閲を復活させる」と言ってるも同然なんだけど……。

タグ:

posted at 18:41:15

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

16年2月15日

福島県|第22回「県民健康調査」検討委員会(平成28年2月15日)資料 www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/ken...
 今日の資料。新しい調査結果のほか、「福島原発事故における甲状腺被ばくの線量推定/床次眞司」なども。

タグ:

posted at 18:45:01

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

16年2月15日

丸川氏、環境省を揶揄する発言も? 国会で追及受け釈明 t.asahi.com/j246

タグ:

posted at 18:46:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

16年2月15日

「福島原発事故における甲状腺被ばくの線量推定」で挙げられている論文のうち、「浪江町等住民の甲状腺線量」はこれ togetter.com/li/338805 、「飯館村等住民の甲状腺線量」はこれ togetter.com/li/300220

タグ:

posted at 18:51:43

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

16年2月15日

規制委|福島県による緊急時環境放射線等モニタリング実施結果 平成27年3月 radioactivity.nsr.go.jp/ja/list/209/li... 、4月 radioactivity.nsr.go.jp/ja/list/209/li...
 この間に福島(福島県庁)での線量率が大きく下がったのは、測定地点を変更したため。

タグ:

posted at 19:02:00

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

16年2月15日

3月13日の測定では 0.33~0.45 μSv/h radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/10... (PDF)、4月3日の測定では 0.15~0.16 μSv/h radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/10... (PDF)

タグ:

posted at 19:06:50

ガイチ @gaitifuji

16年2月15日

これは二重におかしいんだよな。そもそも年金のアクティブ運用が間違い。それから今の給付は賦課方式だから運用に失敗しても給付額は減らない筈なんだがな/年金給付減額あり得る=GPIF運用悪化なら―衆院予算委・安倍首相(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160215-...

タグ:

posted at 19:12:43

deepthroat @gloomynews

16年2月15日

朝日◆丸川氏、環境省を揶揄する発言も? 国会で追及受け釈明 www.asahi.com/articles/ASJ2H... 「環境省の仕事を「今まで『エコだ何だ』と言っていればよかった」などと発言したと指摘」※辞職不可避。

タグ:

posted at 19:41:24

deepthroat @gloomynews

16年2月15日

(続き)「丸川氏がメディアについて「自分の身を安全なところにおいて批判していれば商売が成り立つ」「文句は言うけど何も責任は取らない」などと発言したと指摘」※丸川氏、前職は何だった?

タグ:

posted at 19:44:01

烏賀陽 弘道 @hirougaya

16年2月15日

電波免許の発行権限を持つ総務大臣(高市早苗)が議会与党の意向で動くのは極めて当たり前で、そのポリティカル・アポインティーが免許権限を持っていること自体が、民主主義国としては極めて異常な奇態なのです。さっさと欧米なみの独立委員会に電波免許発行権限を与えればいいだけです。

タグ:

posted at 20:02:08

烏賀陽 弘道 @hirougaya

16年2月15日

1950年代に郵政大臣だった田中角栄が電波免許を行政委員会から郵政省に移し、それが今も残っているのは、冷戦時代という特殊な条件でのみ許された自民党一党独裁という疑似開発独裁の残滓にすぎません。要は日本は冷戦時代の体制からまだ抜け出していないのです。さっさと改めましょう。

タグ:

posted at 20:04:04

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/ken... 第22回福島県「県民健康調査」検討委員会(平成28年2月15日)の資料について

タグ:

posted at 20:34:52

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac... 資 料2 県民健康調査「甲状腺検査(本格検査)」実施状況

タグ:

posted at 20:34:54

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

とりあえず甲状腺本格検査について。

タグ:

posted at 20:34:56

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

前回の第21回は11月。

タグ:

posted at 20:34:58

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

そういうわけで以下アップデート。まず26年度実施対象地域。

タグ:

posted at 20:34:59

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

16年2月15日

未分化癌3件もこう判断して良いのでしょうか?また「指摘されている」受動態で責任の所在がとても曖昧です。

『このことについては、将来的に臨床診断されたり、死に結びついたりすることがないがんを多数診断している可能性が指摘されている。』 twitter.com/hayano/status/...

タグ:

posted at 20:49:24

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

16年2月15日

twitter.com/hayano/status/...
早野さん、チェルノブイリの方は避難民の値だということは全く触れずに紹介しちゃって・・・。

タグ:

posted at 21:36:43

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

16年2月15日

甲状腺がん:福島の子ども「数十倍多く」…検討委まとめ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160...

(なんか、津田論文の時の海外報道の見出しっぽくなってきたな・・)

タグ:

posted at 21:39:31

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

16年2月15日

時事ドットコム:原発事故「影響考えにくい」=子どもの甲状腺がん-福島県検討委 www.jiji.com/jc/zc?k=201602...

毎日新聞とは、中間とりまとめ案の捉え方が違いますね。

タグ:

posted at 21:41:40

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

16年2月15日

論文(有料): 低線量被ばくの健康影響についての短いレビュー journals.lww.com/health-physics...  2016年、死去した William F Morgan による。DDREFが1かもしれないことや、それが今 ICRP で真剣に議論されていることについてもコメントあり。

タグ:

posted at 21:47:55

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

16年2月15日

引用》 Due to the controversial nature of this debate, this concept (※ DDREF) is currently being addressed by ICRP, …

タグ:

posted at 21:50:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

16年2月15日

引用》 … and the impact of any recommended change on detriment and nominal risk coefficients is under serious consideration.

タグ:

posted at 21:50:33

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

16年2月15日

DDREF が 2 でも 1 でもどうでもいい、とか、DDREF が変わっても被ばく限度には影響しない、とかと軽薄に言う人もいるようだが、もちろんプロ達はそんな風には考えていないということだ。

タグ:

posted at 21:56:25

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

検査対象者は 216,874人、 そのうち1次検査受診者 155,536人、結果確定者 154,609人、 2次検査対象者 1,260人、受診数990人、 結果確定数 942人、悪性ないし悪性疑い45人

タグ:

posted at 22:34:58

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

結果確定数を考慮した悪性率は 1/2568。

タグ:

posted at 22:35:00

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

前々回の数字は1/3321。前回は1/2793。あまり変わってない。が、段々上昇している。

タグ:

posted at 22:35:02

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

27年度分は一応同様にだすと、検査対象者は 164,387人、そのうち1次検査受診者 81,059人、結果確定者 65,579人、 2次検査対象者 559人、受診数182人、 結果確定数 145人、悪性ないし悪性疑い6人

タグ:

posted at 22:35:04

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

結果確定数を考慮した悪性率は 1/2835。26年度分とほぼ同じだが若干低い

タグ:

posted at 22:35:06

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

いわき市では1次検査結果確定人数が30689、2次検査対象者277、2次検査 結果確定数 31、悪性ないし悪性疑い2名。

タグ:

posted at 22:35:08

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

いわき市を除いた27年度分は 1次検査結果確定人数が34890、2次検査対象者282、2次検査 結果確定数 114、悪性ないし悪性疑い4名。

タグ:

posted at 22:35:10

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

結果確定数を考慮した悪性率は 1/3526。26年度分の 1/1.4。これは有意な差ではない。

タグ:

posted at 22:35:12

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

検査時点17歳以下の数字をだしておきたいんだけど、これは 26、27年度 が一緒になった数値しかない。27年度は悪性のうちおそらく2名が18歳以上なんだけど 確かではない。以下2名と仮定して検討。

タグ:

posted at 22:35:14

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

合計では18歳以上が22、17歳以下が29。なので、 26年度では17歳以下が25、27年度では4。

タグ:

posted at 22:35:16

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

結果確定数は、26年度一次検査は受診者 と同じとみなしていいので、137745。18歳以上は17791

タグ:

posted at 22:35:18

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

2次検査対象者(B判定) と結果確定数の比は不明なので、全年齢と同じ 1260:942 を仮定する。すると、 悪性率が1/4119。前回の 1/4662よりさらに増えた。

タグ:

posted at 22:35:20

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

これは2歳からなので、0歳からにするにはこれにさらに 16/18 を掛けて 1/4634。先行検査では同じ検査時点17歳以下で 1/5473。つまり、 検査時点17歳以下の悪性率は先行検査より2年後の本格検査でほぼ同じだが 若干増えたということになる。

タグ:

posted at 22:35:23

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

27年度については、受診人数は 17歳以下が 71127、18歳以上が9932。こ れが確定数等にも比例してつたわったとすると17歳以下の悪性率は 1/3731。 16/18 を掛けて1/4198。これも26年度とほぼ同じ。

タグ:

posted at 22:35:25

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

いわきを除くと結果は変わると予想はできるが年齢補正をする方法がない。

タグ:

posted at 22:35:27

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

というわけで、本格検査26年度分に関しては、年齢補正して17歳以下に すると先行調査全体に比べて若干悪性率が高い(統計的に有意ではない)。

タグ:

posted at 22:35:29

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

27年度分については悪性例がまだ6で、3倍といった差がないと統計的に 有意にならないが、その範囲においてまだ26年度と有意な差はない(いわき市を除くと悪性率は低いが有意な差ではない)。

タグ:

posted at 22:35:31

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

ヨウ素での汚染レベルが高かったと思われるいわき市は27年度分からおそらく除くべきであると考えられるが、年齢補正をして除くことは公表データからはできない。

タグ:

posted at 22:35:33

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

26年度分に比べると27年度分は検査の進捗が遅く、昨年度の同じ時期の18回委員会の時には26年度の2次検査結果確定数が 282 だったが、今回は27年度分についてまだ 145である。

タグ:

posted at 22:35:35

Jun Makino @jun_makino

16年2月15日

というわけで、まとめると、本格検査26年度分については検査時点で17 歳以下で先行検査とほぼ同じ悪性率という、ちゃんと検査ができていて被曝の影響がないとすると理解困難な結果であることには変化がない。27年度分はあまりまだ調査が進んでいないのでなんとも言えない。

タグ:

posted at 22:35:37

mita tuneyoshi @hanaharuok

16年2月15日

前ツイートの富岡バス停拭き布 簡易測定器プリピャチでβ線測定しました。すさまじいカウント音です。youtu.be/f3ShjMZUFqE pic.twitter.com/MBs7bLEhur

タグ:

posted at 23:41:46

Simon_Sin @Simon_Sin

16年2月15日

丸川珠代の「マスコミは安全なところからモノを言っているだけでなんの責任も取らない」という発言に対して荻上チキ「あなたがアナウンサー時代にそういう働き方をしていたからといって自分のスタンスを一般化しちゃダメだよ?」と優しくかつ辛辣につっこむ #ss954

タグ: ss954

posted at 23:42:03

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました