Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2017年04月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年04月10日(月)

みん @donbemin

17年4月10日

久々に通電。 "OK"! pic.twitter.com/e3bvB2sUrl

タグ:

posted at 01:36:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

17年4月10日

うわ〜!  これは面白い。外務省が安倍昭恵さんを「日本政府要人」として紹介していたんですね。しかも、閣僚押しのけて、その筆頭に。それを森友問題が起きたら、「私人」と閣議決定しちゃった訳だ。 twitter.com/HarutaSeiro/st...

タグ:

posted at 07:54:18

kentarotakahashi @kentarotakahash

17年4月10日

外交に働いてもらう首相夫人を外務省が「日本政府要人」と考えてきたのは当然だろうね。だから、外務省から出向した事務方が付いていた。それを外交だけでなく、国内でも「女性が輝く社会」の象徴として、いろいろやってもらおうと経産省からも二人付けたのが安倍内閣だった。

タグ:

posted at 08:19:16

kentarotakahashi @kentarotakahash

17年4月10日

安倍昭恵さんはそこで自分がいいと思うものを支援するのが首相夫人の仕事だと考えた訳だ。著書にそう書いてあるからね。それをサポートするのが経産省から出向してきた女性秘書二人の仕事になってしまった。「自分がいいと思う」が基準だから、何でもあり。営利事業だろうが、選挙応援だろうが。

タグ:

posted at 08:38:33

kentarotakahashi @kentarotakahash

17年4月10日

ところが、森友問題で苦し紛れに「首相夫人は私人」と閣議決定。秘書のやってきたサポート業務も公務ではなく、私的にやったこととされた。これこそ梯子外しだよね。昭恵さんはFACEBOOKも使わせてもらえなくなった。やることない青田さんや堀口さんは毎日何してるんだろ?

タグ:

posted at 08:47:30

原田 裕史 @harada_hirofumi

17年4月10日

「調査・研究では原子力学会と土木学会が手を組み、これに機械や地質、地盤、建築など幅広い分野から研究者が参加した。」

なぜ地震学者を入れない。

原発下の断層、ずれ小さければ対応可能 原子力学会 調査まとめ役に聞く :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 08:49:23

原田 裕史 @harada_hirofumi

17年4月10日

「30センチほどまでなら取水は継続可能だと推定できた。」というけれど、結果として30センチのズレが生じる地震動で、最大どのくらいの変位が出来るかとか問題じゃないか。

なぜ地震学者を入れないのか。

@nikkei_tech

タグ:

posted at 08:55:30

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

17年4月10日

拉致問題を「政治利用」してのし上がった安倍総理の罪と罰
www.mag2.com/p/news/140558

タグ:

posted at 09:21:19

添田孝史 @sayawudon

17年4月10日

東電事故の主犯土木学会と、学会というよりはギョーカイ団体のような気がする原子力学会が一緒になってリスク評価した結果を信頼するのはなかなかなあ。

原発下の断層、ずれ小さければ対応可能 原子力学会 調査まとめ役に聞く :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 11:57:03

添田孝史 @sayawudon

17年4月10日

ここ数十年の間、原発の活断層評価ははずれ続きだったわけで、その主因も土木学会のマニュアルだった。その学会が新たに断層のずれ評価手法も作ったからこれでリスク評価してね、と言っても。まずはこれまでの誤りの総括が必要だし、それが出来ないなら原発分野からは手を引いた方がいいのではないか

タグ:

posted at 11:59:55

Kumi@ @Kumi_japonesa

17年4月10日

唖然。。。公の機関をどんだけ口先ひとつで動かしてきたか赤裸々に語ってる…
昭恵の言葉の全文テキスト akie-leaks.com/2017/04/10/ful... @wordpressdotcomから

タグ:

posted at 12:31:59

jp @yzjps

17年4月10日

【今村大臣!なんのための復興庁か!池内さおり@国会】
なんで支援の打ち切りの時だけ、あなたたち復興庁がしゃしゃり出てくる
何のための復興庁か!
子ども被災者支援法の原点に立ち返るべきではないか
責任を取って辞任こそふさわしい!
31分youtu.be/YXsSsQofse4 pic.twitter.com/c2UJ7KaUkf

タグ:

posted at 12:46:00

池内さおり Saori Ikeuchi @ikeuchi_saori

17年4月10日

「自主避難者」の住宅無償提供の終期(2017年3/31)を国は15年6月に同意。12年8月福島県と厚労省の協議で「福島任せにせず厚労省が泥を被ってやれ」と復興庁から圧力をかけられている旨、災害救助救護対策室長が発言。復興庁が打ち切りさせた疑惑。復興大臣は資料について調べると答弁。 pic.twitter.com/Vbhzzvf2UF

タグ:

posted at 12:46:03

T-T @tcy79

17年4月10日

19章は統一教会。つまり伝統的な自民党の問題。再確認するのにとてもよい。斉藤さん、早川さん、能川さんのところももちろん必読。ぼくは普段からこのお三方のものはいろいろ読んでいるので復習という感じだが、ひとつの本のなかにまとめられているというのは重要。

タグ:

posted at 14:19:18

みん @donbemin

17年4月10日

芳賀町の廃棄原木に生えていたしいたけをゲット。これから測定してみる。大した値にはならないと予想。www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j...

タグ:

posted at 14:29:45

毎日新聞 @mainichi

17年4月10日

放射能汚染に罰則を科す--。「放射能汚染防止法」の制定運動が広がりつつあります。
mainichi.jp/articles/20170...

タグ:

posted at 16:41:32

喜多川進 @SusumuKitagawa

17年4月10日

【環境政策史研究会】4月22日(土)14時〜19時頃。法政大学市ヶ谷ボアソナードタワー19階D会議室。報告: 新嶋聡氏「環境庁設置の政治史―厚生省分割の側面から」 ,尾内隆之氏「科学の不定性から見る環境政策」。参加希望の方はご一報を。researchmap.jp/susumu.kitagaw...

タグ:

posted at 16:46:25

パグさん♪ ( @fvjmac

17年4月10日

籠池爆弾まだある「逃げ切り勝ちさせない」豊中市議 www.nikkansports.com/general/nikkan...

「証人喚問では、破れかぶれになり、洗いざらい明かしたわけではない。まだすべてを語っていない。守るべきもの、守るべき人がいるのではないか」(木村真・豊中市議)

10日

タグ:

posted at 16:53:11

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

17年4月10日

ケント・ギルバート「儒教に支配されるのはよくない→教育勅語を大切にしよう」この展開が全く理解できないのだが、彼らはどうやって整合性をとるつもりなんだろう。ゆがんだ儒教だから、ってんなら、日本の儒教受容もかなりゆがんでますけどね。「どの経学が正統なのか」って論争やるんでしょうかね? twitter.com/hayakawa2600/s...

タグ:

posted at 17:33:05

まさのあつこ @masanoatsuko

17年4月10日

取材からの帰途、久々に駅売りの新聞を買った。ストレートど真ん中で分かりやすい記事↓
特集ワイド:「放射能汚染防止法」制定運動 「原発事故に罰則」なるか - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170...

タグ:

posted at 18:12:54

まさのあつこ @masanoatsuko

17年4月10日

スルリと衆参で可決成立してしまいましたが、突き詰めると(突き詰めなくても)いわゆる「定検」が自主検査になるという話。

姑息な法改正に対して、本来、何が求められているのか整理したいと思います。 twitter.com/kannamitsuta/s...

タグ:

posted at 18:23:16

ただの黒猫 @Tomynyo

17年4月10日

akie-leaks.com/2017/04/10/ful...
アキエリークス更新されてるやんか

タグ:

posted at 18:36:01

kmiura @kmiura

17年4月10日

共謀法が成立したからといってすぐに特高がウロウロするわけではない。思想統制や密告が脅威になりはじめるのは10年後。現行の国旗国歌法も教師が処分されるようになるには10年かかった。 twitter.com/NOSUKE0607/sta...

タグ:

posted at 19:34:25

馬の眼 @ishtarist

17年4月10日

日本人が完全に被害者意識モードに入った。こうなると理が通用しない。 twitter.com/tohohodan/stat...

タグ:

posted at 19:43:48

彫木 @CordwainersCat

17年4月10日

>その結果、テレビ局側に厳しい方針が打ち出される可能性が浮上した。安倍首相による「形を変えた意趣返しになる」(キー局幹部)と戦々恐々としている。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017...
何これ?いつから日本はマスコミが政権の顔色を伺う全体主義国家になったの?

タグ:

posted at 19:53:47

彫木 @CordwainersCat

17年4月10日

もし、それが本当ならもう安倍政権の方を吹っ飛ばすしか無いわけですよ。マスコミとしては。報道の自由を守る為には。いい加減、覚悟を決めたら?

タグ:

posted at 19:55:13

ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

17年4月10日

大規模デモで始まったプーチン帝国の終わりの始まり
3月下旬のロシアの反腐敗デモの規模は、世界を驚かせた。ロシア人は腐敗には慣れっこだと思われていたからだ。彼らを動かしたのは何か
#ロシア #プーチン
www.newsweekjapan.jp/stories/world/... pic.twitter.com/bmRvj3ARSy

タグ: プーチン ロシア

posted at 20:12:15

ガイチ @gaitifuji

17年4月10日

放影研70年、被爆者データを蓄積 原発事故作業員も:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASK3J...

タグ:

posted at 20:59:21

ガイチ @gaitifuji

17年4月10日

『放射線は人体にどんな影響を与えるのか。その調査を目的としたABCCが広島に設立されて70年。朝日新聞社は、研究を受け継いだ日米共同運営の機関・放影研の許可を得て、通常は見られない健康調査の様子や、試料、診療録など被爆者の膨大なデータが集積された非公開のエリアを取材した』 twitter.com/gaitifujiyama/...

タグ:

posted at 21:01:09

早川タダノリ @hayakawa2600

17年4月10日

ケント・ギルバート vs 石平の半可通儒教対決はぜひ見てみたい。できることなら対消滅してほしい。

タグ:

posted at 21:17:45

kentarotakahashi @kentarotakahash

17年4月10日

「「公私混同」と言われるけれど、これはもう個人の出来心の問題としてのそれじゃない」
「驚くような腐敗が噴出している今の状況は、構造的なものと考えざるを得ない」
最近、考えた(で、言葉にできた)ことの中で重要なのは、この二つだと思うに至った。

タグ:

posted at 21:46:43

kentarotakahashi @kentarotakahash

17年4月10日

で、それは山口貴士さんのこのツイートに繫がる。「忖度を生むシステムそれ自体を替えない限り」「近代立憲国家が〜壊れかねない」。そういう「構造的なもの」に直面しているんだ、今のこの状況は。
twitter.com/otakulawyer/st...

タグ:

posted at 21:51:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

昼寝猫 @tcv2catnap

17年4月10日

朝日訴訟の会もそうだし、この土呂久ミュージアムもそうだけど、国がアーカイブ化すべきものをせず、クールジャパンとか財務省は何やってんだという話だよな。
toroku-museum.com

タグ:

posted at 22:22:24

やんばるぐらし @yanbarugurashi

17年4月10日

「安倍昭恵講演会フルテキスト」

…なんというかこれ、やばい。さらっと「戦前の精神を取り戻したい」「他の国にどう思われようが靖国参拝すべき」とか言ってる。 #アキエリークス
akie-leaks.com/2017/04/10/ful... pic.twitter.com/RqWb6fjrsX

タグ: アキエリークス

posted at 22:33:52

kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

17年4月10日

あー、それ、共謀罪でも使われるよね。一般人は逮捕されないとか言っといて、捕まえたい奴を誰でも逮捕拘留して、世間には「逮捕されるような人間は一般人じゃない」と。 twitter.com/pair_glasses/s...

タグ:

posted at 22:46:41

yunishio @yunishio

17年4月10日

「ソ連を中心とする旧共産主義国家は意思決定プロセスを都合の悪いものも含めて残していた。その記録は現在も旧共産圏の人権侵害問題の研究に使われている」/ 忖度は民主主義の断末魔 - シートン俗物記 d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20170...

タグ:

posted at 22:49:18

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

17年4月10日

戦後すぐ、神道団体がどう生き延びたかを俯瞰するよい本はないだろうか。ひとつ思いつくのは、「国家神道と日本人」(島薗進著)だが、他にもおすすめがあったら教えてください。

タグ:

posted at 23:19:45

kentarotakahashi @kentarotakahash

17年4月10日

復元された(とされる)データは、当然ながら、改竄、捏造の可能性もあるよなあ。
www.asahi.com/articles/ASK4B...

タグ:

posted at 23:30:52

ガイチ @gaitifuji

17年4月10日

遂に本命現る。ホンハイ、東芝半導体の買い手として破格値掲げて登場/Foxconn Could Bid Up to $27 Billion for Toshiba’s Chip Business - WSJ www.wsj.com/articles/foxco...

タグ:

posted at 23:33:35

Atsuko TAMADA @atsukotamada

17年4月10日

復活。すばらしい(涙)
有難うございます。

CiNii、論文データの提供を再開 「利用者の利便性を考慮」 - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 23:33:54

布施祐仁/FuseYujin @yujinfuse

17年4月10日

え〜自動で消えるってのはウソやったんか!

〈現在のシステムには、自動的にデータを消去する仕組みはなく、職員はコンピューター端末で手作業でデータを消している〉

森友との交渉記録、データ復元の可能性 財務省認める:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASK4B...

タグ:

posted at 23:50:26

マーキュリー2世 @uranus_2

17年4月10日

砂糖入り甘味飲料で攻撃性が高まるメカニズム。Long-term consumption of sugar-sweetened beverage during the growth period promotes social … www.nature.com/articles/srep4...

タグ:

posted at 23:54:27

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました