Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2018年10月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年10月15日(月)

NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

18年10月15日

希釈による海洋放出計画は事実上破たんしたね!!。ストロンチウム90の汚染水が仮に1Lだとすれば、希釈するのに実に25万L=250tの海水が必要な訳で、規制委員会の更田氏の理論は事実上破綻していると思われる。これらは東電の隠蔽と言わざるを得ない。

タグ:

posted at 21:37:21

NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

18年10月15日

以前の報道より一桁違うやんけ!。 www.asahi.com/articles/ASL9X...

タグ:

posted at 21:23:48

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

18年10月15日

いや、もっと正確には、「因果」と「逆の因果」を見誤ったケース、だったかな。記憶がおぼろげ…:

twitter.com/7_color_world/...

タグ:

posted at 21:18:11

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

18年10月15日

この話は私も知ってる。これもたしか、因果と相関を見誤ったケースだったはず:
twitter.com/7_color_world/...

タグ:

posted at 21:12:53

八木明々 @nrg34331

18年10月15日

毎年の事であるが、頑張っても測定は1日数試料。
今、発生している可食キノコを優先して測定するのでご承知頂きたい。
双葉郡川内村上川内採取。クリタケ。
Cs合計約71bq/kg。K40は258bq/kg。
除染済。子実体が最も発生していた倒木は地面に接地していない。
仮に設置していたら数値は上がる?。 pic.twitter.com/u2PNjOTe1d

タグ:

posted at 20:17:42

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

18年10月15日

福島第一原発3号機のトラブル 原因は「調達先と連絡不備」◆NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2018...

 核燃料を取り出すための設備や機器のトラブルが相次いだ問題について、15日の規制委の検討会で、メーカーの担当者が、一連のトラブルは調達先との連絡の不備などが原因だったという考えを示した。

タグ:

posted at 20:11:44

no1hasgone @no1hasgone

18年10月15日

.。oO(品揃えはどうなるのだろう)

"東京 日本橋に台湾の人気大型書店が出店へ | NHKニュース" www3.nhk.or.jp/news/html/2018...

タグ:

posted at 19:58:41

秋田放射能測定室「べぐれでねが」ᓚᘏᗢ @metabokenopapa

18年10月15日

皆さんは御存知でしたか?日本には原発事故による放射能の影響のため、未だに人間が住むことができない土地があることを。そこでは国際的基準の20倍を超える強い被ばくが見込まれており、帰還困難区域と呼ばれています。人の手が殆ど入らない、時が止まってしまった空間がそこにはありました。 pic.twitter.com/Uwy12M4wSu

タグ:

posted at 19:04:02

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

18年10月15日

東芝が3年間保管している間に、30件の不適合があって、それが東電に上がってきて、原子力品質監査室と安全監視室から海外調達の注意点を指摘されたけれど、反映されなかったとのことでした cas.st/1dd0e83f

タグ:

posted at 18:06:45

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

18年10月15日

@ShinyaMatsuura @CDP2017 その記事の公開が 9月26日、立憲民主党が候補を公表したのが 9月28日 mainichi.jp/senkyo/article... や 9月29日 www.asahi.com/articles/ASL9Y... など。

よって、松浦晋也さんの頭の中で、時系列が明らかに狂っていますよ:

twitter.com/ShinyaMatsuura...

タグ:

posted at 17:41:02

NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

18年10月15日

【25万倍⁉️】
「処理水」測定結果を公開 東京電力、処理後の放射性物質濃度 www.minyu-net.com/news/news/FM20... >東電によると、2014(平成26)年3月18日に採取した処理水から1リットル当たり756万ベクレルのストロンチウム90(排水の法令基準値1リットル当たり30ベクレル)が検出されていた

タグ:

posted at 12:18:50

asadori_Qly @AsadoriQ

18年10月15日

6畳一間に20人詰め込まれてそこで寝ろと言われたときに、工夫してみんな我慢して寝るのがすばらしい、と考えてはいけない。6畳一間に20人詰め込んだ責任者や制度をきちんと批判して変えるのが正当な対応。

タグ:

posted at 11:52:31

asadori_Qly @AsadoriQ

18年10月15日

不当なことをみんな我慢しているのだから我慢しようというのは適切なことではない。 twitter.com/toromaomama/st...

タグ:

posted at 10:03:20

あざらしサラダ @azarashi_salad

18年10月15日

<首相>消費増税実施、15日に表明 閣議で対策指示(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-... @YahooNewsTopics
マスコミや政府、政治家は揃って詐欺師なので、増税のたびに社会保障、社会保障と念仏を唱えるが、過去の社会保障切り下げが真実を物語っている。

タグ:

posted at 05:44:25

Mizuho.H @_keroko

18年10月15日

でもそれ、自分の内側にある問題なんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 03:27:08

Mizuho.H @_keroko

18年10月15日

「話が通じない」「言ってもないことを言ったことにされる」ということが満遍なくあったんだけど、要はフェミニストで社会学者を名乗るわたしが「キズナ◯イはエッチだから排除!」と言ったという、もはや「願望」なのかなこれ、と受け止めているんですがたぶんあまり間違ってない。

タグ:

posted at 03:26:22

Mizuho.H @_keroko

18年10月15日

基本的にマッチョ男性と語るのが嫌なのは、対話が成立しない上に、自分で自分を支えている(あるいはしんどくさせてる何か)を言語化する手間を惜しんでるところなんだけど、これフェミニズムが内側でやってきた作業を男性がやれてないんだなって改めて痛感します。気の毒だけど、それはどうしようもない

タグ:

posted at 03:22:23

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

18年10月15日

公民権運動について「それって秩序を乱してるんですよね、どうなんですかね」と言えちゃう人たちっていうのは、そもそも運動が相手にしていた「現状」が「本来あるべき秩序(人種間の平等)」が乱された状態だという認識がないからそう考えるのだろうか。そんなことより律儀な遵法こそ至上価値なのか。

タグ:

posted at 03:21:07

レイジ @sinwanohate

18年10月15日

「原田正純は、水俣病を起こした真の原因は、工場廃液ではなく、『人を人と思わない状況』である。企業や政府の人権意識の希薄さと差別意識であると訴えた。」

タグ:

posted at 00:55:10

レイジ @sinwanohate

18年10月15日

「田中正造は、農民の知がいかに豊かであるかに気づき、救ってあげようという上から目線を反省した。宇井純は、公害については被害者や住民が一番よく知っていることを発見した。二人の共通の発見は、支援者と支援される側の双方向の共感が構築された時に真の良心が発揮されるという教訓を導き出した」

タグ:

posted at 00:48:40

レイジ @sinwanohate

18年10月15日

「環境問題と良心」の章であげられるのは、田中正造、宇井純、原田正純、小出裕章、坂田静子…。「水俣病患者に寄り添う人々や原発の問題を指摘する人々は、技術の問題や健康へのリスクの問題より、倫理観と良心の欠如、差別、精神の荒廃が大きいと主張する」。

タグ:

posted at 00:43:55

レイジ @sinwanohate

18年10月15日

良心学入門 www.iwanami.co.jp/book/b371346.h...
「一人ひとりの良心をつなぎ合わせ、それぞれの場で実践することができれば、世界の「見え方」は変わってくるのではないか。無関心という応答をしがちな時代において、良心の働きを人類史的な課題を担った営為として再考することは意味のあることではないか。」

タグ:

posted at 00:33:41

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

18年10月15日

放射性物質の降下物が70年代と同じぐらいとか素人相手に平気でいえたものだな、と今更に面の厚さに感心するのと、それが今でも正しいと思っている人たちがたくさんいることにビックリするわけですがね。オレとしては。 pic.twitter.com/B7QQFSRhl0

タグ:

posted at 00:19:46

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

18年10月15日

「1974年に中国が大気圏核実験を行い、東京に雨とともに放射性物資が降った。学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定。その数値は、福島の病院で被曝された方々と同程度以上、都民の多くが被爆したはずだが……」

え? pic.twitter.com/FO0EqoeYFD

タグ:

posted at 00:14:49

レイジ @sinwanohate

18年10月15日

「本書は東浩紀さんが代表を務める出版社が創刊したゲンロン叢書の1冊目として刊行された」。なるほど。

タグ:

posted at 00:07:30

レイジ @sinwanohate

18年10月15日

「脱原発の主張は健康被害が必要以上に強調され、風評被害や新たな差別につながり地元の反発を生んだ」中日新聞書評10/14
↔︎反対の主張
「避難を続ける人々、故郷で放射能汚染を懸念する人々が言葉を発せられない深刻な状況が描かれています」吉田千亜著「その後の福島」 
twitter.com/kidkaido/statu... pic.twitter.com/n6RkRAt88s

タグ:

posted at 00:02:18

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました