Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2019年01月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年01月17日(木)

Jun Makino @jun_makino

19年1月17日

黒川レターは、去年の夏くらいの時点での認識までしか書いてないわけで、そのあとに認識したこともまだまだあるということなのか、あまりに沢山あるのでとりあえずこれだけ書いたのか、まだ全貌が明らかになってない気が。

タグ:

posted at 01:50:03

Jun Makino @jun_makino

19年1月17日

今月でる「科学」ではどこまで明らかになるのか。

タグ:

posted at 01:50:06

内田 @uchida_kawasaki

19年1月17日

「2019.1.13開催 日本原子力発電 東海第2原発住民説明会と1.17 原子力規制委員会定例記者会見」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1309581

タグ:

posted at 01:51:07

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

19年1月17日

19歳で阪神大震災でした。長田高校だったので、長田の街の映像を見るのが辛く、今でもまともに見たことがないです。人間は、地震には、どうしたって負ける。日本は地震の多い国です。阪神大震災の後も各地で震度7が続いています。そして今後も。でも私たちは工夫して被害を小さくすることはできる。 twitter.com/kobekoho/statu...

タグ:

posted at 04:14:06

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

19年1月17日

2)阪神大震災を経験したからこそ、地震の復興と、原発事故の復興は違いすぎる、と感じました。地震は、本震と余震をなんとか乗り切れば復興に向かえるけど、原発事故は地震がおさまっても、汚染が残ります。震度7が各地で発生するこの国で、原子力はリスクが高すぎます。手放すべきだと思います。

タグ:

posted at 04:17:05

あざらしサラダ @azarashi_salad

19年1月17日

東電社長「処理費払う」 知事に回答 放射性汚泥問題解決へ|政治・行政|新潟県内のニュース|新潟日報モア www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/politi...
「核のゴミ」が「お宝」に化けるスキームが成立。震災ガレキと同じ動き。

タグ:

posted at 06:47:31

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business

19年1月17日

元日銀マンが斬る 厚労省の統計不正、真の“闇”
www.itmedia.co.jp/business/artic...

タグ:

posted at 07:05:05

信州戦争資料センター(まだ施設は無い…) @himakane1

19年1月17日

74年前の今日、昭和20年(1945)1月17日に情報局発行の写真週報。各戦線で敢闘が続くとありますが、大局的には連合軍が着々と戦略目標を達成していっていることが感じ取れます。写真もいつどこで撮影されたものか、知れたものではないです。終戦まで、勇ましい言葉が躍るだけの内容が続きます。 pic.twitter.com/M0Nr7XXQ0A

タグ:

posted at 07:06:03

もうれつ先生 @discusao

19年1月17日

不適切な手法で統計調査 隠蔽目的でマニュアルから削除か
www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
毎月勤労統計の全数調査を都が04年から「抽出」式に変えていた問題の続報。、抽出式はマニュアルに記されてきたが、4年前の2015年にこの記述が削除されていた。しかし「抽出」式はその後も続いていた。 pic.twitter.com/O4WdJ8znL3

タグ:

posted at 07:15:03

内田 @uchida_kawasaki

19年1月17日

「宮崎真・早野龍五論文」の狙いは、「日本を核のゴミ棄て場」への道作り twitter.com/azarashi_salad...

タグ:

posted at 07:15:52

想田和弘 @KazuhiroSoda

19年1月17日

早野氏は「まだ間違いがあるかもしれないが、逐次的にコメントする段階ではない」などと言うが、黒川レターが示した10箇所近い疑問にも答えないのはなぜ?いつ答えるの?答えると何か都合の悪いことでも?→市民の被曝線量を過小評価した論文 専門家が新たな疑問:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM1D...

タグ:

posted at 07:28:04

想田和弘 @KazuhiroSoda

19年1月17日

JOCの竹田氏の質問を受け付けぬ「会見」を見て疑念を深めた人は多いと思うが、同様に早野氏が科学者たちからの質問に答えず説明から逃げまくっていることは、彼が行ったのが単なる「計算ミス」ではなく「改竄」や「捏造」なのではないかという疑念を深めざるを得ない。

タグ:

posted at 07:34:40

まさのあつこ @masanoatsuko

19年1月17日

しつこいが続き。
2年前に被ばく線量を3分の1に過小評価した宮崎真早野龍五論文。1年以上前に黒川眞一氏が指摘した時には殆どの人が問題を認識できなかった。しかし伊達市民が立ち上がり市議会議員が立ち上がり、メディアが報じて、別の物理学者達にも知られた。知る事が第一歩。

タグ:

posted at 08:34:14

大島堅一 @kenichioshima

19年1月17日

東電は、ADRの和解案を尊重すると発表していながら、実際の現場では拒否している。これが被害者を深く傷つけている。東京電力は、言っていることとやっていることが違う。この場合やっていることが真の姿。 twitter.com/ma_yoke/status...

タグ:

posted at 08:39:00

大島堅一 @kenichioshima

19年1月17日

除染土を道路や農地の土台として「再生利用」しようとしていることの問題はいろいろあるが、結局、東京電力の汚染者としての責任をなくしてしまうことが重大な問題の一つ。同じものでも再生資材と名前を変えるだけで、アーラ不思議、東京電力の責任がなくなってしまう。

タグ:

posted at 08:46:41

大島堅一 @kenichioshima

19年1月17日

再生資材と名前を変えた除染土。長期間管理する責任は一体だれに?ここらへん曖昧だが、国とか自治体とかになるようだ。結局、国民負担となり東京電力は免責される。これがまかり通っては道理がなくなる。東京電力に汚染者負担原則を徹底させる必要がある。これは当然のルールで極めて重要。

タグ:

posted at 08:51:44

大島堅一 @kenichioshima

19年1月17日

ご参加ください→シンポ「シンポ「再生可能エネルギーの主力電源化にむけた課題と戦略」2月2日13時〜 東大本郷キャンパス山上会館
申し込み:ssl.form-mailer.jp/fms/2ef3c6cd60...
報告者:大島堅一×高村ゆかり×安田陽×高橋洋×竹濱朝美×木村啓二×真野修太 pic.twitter.com/W2zVjgbaql

タグ:

posted at 09:36:33

toriiyoshiki @toriiyoshiki

19年1月17日

一方で東電によるADR(裁判外紛争解決)の和解案拒否が相次いでいる。これは救済制度の根幹を揺るがす事態で、被害住民は時間と金のかかる裁判に訴えるか、泣き寝入りかの選択を迫られている。汚染者負担原則をなし崩しにしようとする露骨な動きが国の暗黙の了解の下に進んでいることに怒りを感じる。 twitter.com/kenichioshima/...

タグ:

posted at 09:51:39

sivad @sivad

19年1月17日

キクマコ本当に危険なトンデモだな

>医者が実際に診断し、200人近い患者に対して手術が必要だと判断しているのにもかかわらず、医者でもない菊池氏がすべての事例を「過剰診断」「手術は不要だった」と断定している
maga9.jp/190116-2/

タグ:

posted at 10:18:35

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月17日

本日2019/1/17(木)付(印刷版)朝日新聞31面「科学」欄に記事が掲載されています。
ざっと見た限り内容はオンライン版とほぼ同じですが、最後の段落(同意問題について)が紙面にはありません。また、見出しが
「『主要な結論に影響も』 被曝線量過小 論文掲載誌が声明」
で、JRP誌の声明に主眼が。

タグ:

posted at 10:52:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nagaya @nagaya2013

19年1月17日

そもそも論です。敷地境界の空間線量を1mSv以上上昇させないというのは原発事業者と住民との約束。だから東電には1mSv以上地域に対して原状回復と賠償義務がある。早野が個人線量で過小評価してるのは、除染と賠償をしたくない行政と東電の意向に沿ったものです。現に高い個人を考慮してませんよね。

タグ:

posted at 11:36:31

nagaya @nagaya2013

19年1月17日

個人線量って個人の被曝量を把握して線量限度を超えてないか、無駄な被曝をしてないかを見るためのものなんだよ。だから線量の高い人を見つけてケアすることが一番の目的になるわけ。それを集団として捉え、中央値みたいな本来の目的に沿わないデータで比較して過小評価する。この時点でもうダメだろ。 twitter.com/nagaya2013/sta...

タグ:

posted at 11:50:21

添田孝史 @sayawudon

19年1月17日

神戸市が京大と大阪市大に委託して1974年にまとめた報告書「神戸と地震」
「活断層の数多くある神戸市周辺においても今後大地震が発生する可能性が十分ある」とされていた。
yahoo.jp/box/yp32HI

タグ:

posted at 12:01:11

添田孝史 @sayawudon

19年1月17日

「神戸市周辺にみられる複雑な断層系は、有史時代の記録こそ少ないが、長い地質時代おいて地震が繰り返して発生した場所の証拠ともなる」とも書かれている。
科学者はそういうリスク評価をまとめていた。ところが神戸市は、地域防災計画にそれへの対応を盛り込まなかった。お金がかかるからだ。

タグ:

posted at 12:03:32

添田孝史 @sayawudon

19年1月17日

「歴史文書には、神戸市直下の大地震は残っていない」ことを理由に、ネグってしまった。
地震本部は、それを反省して設立された。リスク評価をちゃんと防災に生かすために。ところが東電はまた繰り返した。地震本部が予測した地震について「不確実だ」「これまで起きたことがない」などと、阪神震災前

タグ:

posted at 12:05:51

添田孝史 @sayawudon

19年1月17日

の神戸市と同じ理屈を述べ立てて、備えようとしなかった。神戸の地震からわずか7年後、2002年に早くも神戸の教訓を忘れてしまっていたのが東電という会社である。

タグ:

posted at 12:07:50

社虫太郎 @kabutoyama_taro

19年1月17日

まあdadaとか青メガネとか借金玉とか見てりゃ、ネットマジョリティの論調はフォロワー1万を超えるアルファコテハンのデマと印象操作で作られるってのがよくわかる罠。

タグ:

posted at 12:14:34

能川元一 @nogawam

19年1月17日

なにがなんでも弥縫策しか実行しないという鋼鉄の意思を感じる。/「子連れ出勤」政府後押しへ モデル事業の補助率アップ:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM1H...

タグ:

posted at 12:28:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

19年1月17日

今日の口永良部島火砕流は、浅間山追分火砕流の1000分の1だと午前中にクロちゃんに返信した。追分火砕流の到達距離は12キロ。今日の口永良部は1.8キロ。7分の1だ。3乗して300分の1。だいたいあってる。

タグ:

posted at 12:50:09

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

19年1月17日

ジェリー・トーマス氏が編集した『Clinical Oncology』2016年4月の福島5周年特集号。すべての投稿の受取日とアクセプト日が同日。
www.clinicaloncologyonline.net/issue/S0936-65...

タグ:

posted at 13:22:18

モジモジ @mojimoji_x

19年1月17日

なんというかね。高須を辺野古に連れて行った原口の件、時間経つほどにしみじみと腹立ってくるのよ。

安倍昭恵の一件も思い出されて、純情可憐な鈍感さの毒気に当てられてる感じ。なんなんだろうね。 twitter.com/mojimoji_x/sta...

タグ:

posted at 13:25:09

想田和弘 @KazuhiroSoda

19年1月17日

これが公害問題におけるこの国の「伝統」です。原発事故でも同じ。→水俣病被害者互助会の谷洋一事務局長「水俣病には医学界の権威を盾に、行政が被害者を切り捨ててきた歴史がある。」 水俣病、日本神経学会が国に沿う「見解」 意見照会受け 国賠訴訟証拠に(西日本新聞)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-...

タグ:

posted at 13:46:33

適菜収(新刊『安倍晋三の正体』発売開始) @tekina_osamu

19年1月17日

かつての自民党は保守的な側面もあり、伝統的な家族制度の護持を唱えていたが、今は率先して破壊している。農協をはじめとする中間共同体に攻撃を仕掛け、国民を騙しながら移民政策を進める。昔の自民党と今の自民党は完全に別物。安倍信者はその程度の認識くらい持ちましょう。

タグ:

posted at 14:05:25

想田和弘 @KazuhiroSoda

19年1月17日

風評被害だ、福島差別をするなと叫ぶ人たちが、こういうニュースに反応鈍いのが凄え不思議なんだよね。( ̄∀ ̄) →東日本大震災:福島第1原発事故 ADR、渡利でも打ち切り 東電が和解案拒否 /福島 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190...

タグ:

posted at 14:21:34

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

19年1月17日

@BabaJaga33_2 査読なしでそのまんま、ってことになると思います。

タグ:

posted at 14:41:24

flurry @flurry

19年1月17日

そういえば、『(糸井重里)犬も猫も、告発したりじぶんこそが正義だと言い募ったりしないんだ。ああ、大好きだ、あなたたち』というのもありました。> twitter.com/mojimoji_x/sta...

タグ:

posted at 14:41:28

T-T @tcy79

19年1月17日

日本だと…「保守」という名で政治権力およびマスコミの中心にいるひとたちじゃないかな?産経文化人だよね?

欧米を揺るがす「インテレクチュアル・ダークウェブ」のヤバい存在感(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) gendai.ismedia.jp/articles/-/59351

タグ:

posted at 15:24:15

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

19年1月17日

その中の鈴木眞一論文に、こういうの書いてあった。
www.clinicaloncologyonline.net/article/S0936-...

Although ultrasound examination can easily detect even a 1 mm cyst, malignant solid tumour without a cystic component might be unable to be detected within 5 mm by ultrasound.

タグ:

posted at 15:49:17

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

19年1月17日

(2巡目の悪性・疑い例で1巡目でA1かA2のう胞だった人が多かったことについて)
のう胞なら1mmでも超音波で簡単に検出可能だが、のう胞部分のない悪性の充実性腫瘍は5mm以内では検出不可能かもしれない。

大津留氏はここまで説明しなかったな。
twitter.com/YuriHiranuma/s...

タグ:

posted at 15:51:39

Love & Peace @taneichiseikei

19年1月17日

@YuriHiranuma 「そもそも精度の高いエコー機器を使っているため、小さながんを見つけている」と言っていたにも関わらず、5mm以内の結節は検出不可能だと、、、矛盾していますよね。

タグ:

posted at 16:59:19

上丸洋一 @jomaruyan

19年1月17日

朝日新聞連載「東学農民戦争をたどって」今日は第3回です。農民軍が不殺生の精神で戦ったのに対し、日本軍は敵を皆殺しにせよと前線に命じました。兵士の従軍日誌が戦場の実態を語ります。すいません、前のツイートが写真ピンぼけのため取り替えます。 pic.twitter.com/LfbHizSQUL

タグ:

posted at 17:34:14

八木明々 @nrg34331

19年1月17日

いわき市平上片寄採取。ヒノキの葉。樹齢約14年。高さ7.3m。
緑の葉の部分を主に小枝はなるべく除去し乾燥後破砕。
Csは極々微量。K40は456bq/kg。
昨年約150m離れ場所で採取した試料はCs不検出。何れも同じ年に植林。 pic.twitter.com/FkMxjX1wyj

タグ:

posted at 17:52:04

T-T @tcy79

19年1月17日

官僚が自公の私兵になってんだよな。

タグ:

posted at 18:20:57

ロイター @ReutersJapan

19年1月17日

日立、英原発建設計画を凍結 3000億円の損失計上 bit.ly/2FDDcm9

タグ:

posted at 18:36:18

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

19年1月17日

俺が指摘したとおり、事故後10年を待たずして排気筒の崩壊が始まったね。これ、加速度的に進むよ。

鉄塔ってメンテナンスしなかったら塩害であっという間にサビサビボロボロ。

タグ:

posted at 18:41:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

内田 @uchida_kawasaki

19年1月17日

「2019.1.17 東電会見♯排気筒♯足場落下♯水たまり」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1309783

タグ:

posted at 18:53:24

福地慶太郎 @kei_fukuchi

19年1月17日

"『辺野古』県民投票の会代表の元山仁士郎さん「政治家は、若い人は政治に無関心と言いつつ、若者が動いたら、とたんに投票権を奪う。こんなおかしなことってありますか」" www.asahi.com/articles/ASM1K...

タグ:

posted at 20:06:40

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月17日

Retraction Watch に宮崎・早野論文の件が詳しく取り上げられてますね。
日本語わかる人が書いてるのかな?と思いましたが、1/9付の朝日新聞初報は朝日新聞英語サイトで英文記事になっているんですね(なので、それとJRP誌サイトを見れば日本語わからなくても書けるかな。)
bit.ly/2ASUats

タグ:

posted at 20:45:43

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月17日

Retraction WatchはJRP誌にも取材してspokespersonのコメントを掲載していますね。
一方、"Hayano has not responded to our request for comment"ということで、早野さんは朝日新聞の取材には(一応)答えるけど、Retraction Watchの取材には答えない模様(今のところ)なのは興味深い。

タグ:

posted at 20:52:11

T-T @tcy79

19年1月17日

五輪を口実にこの点でも戦後日本が終わる、か。

五輪警備で自衛隊に協力依頼 組織委、テロ脅威受け - 共同通信 | This Kiji this.kiji.is/45860853870279...

タグ:

posted at 21:41:12

赤城修司 @akagishuji

19年1月17日

新宿で、週末だけですが展示します。 pic.twitter.com/kqi1yNtfaB

タグ:

posted at 23:26:23

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました