Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2019年02月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年02月14日(木)

裕次郎 @Yuh_artisan

19年2月14日

『女性自身』2月26日号〈東大名誉教授が福島調査で作成 政府の被曝基準論文データは「虚偽だらけ」〉
#早野龍五 東大名誉教授の論文不正問題は沈潜してるようだがなんと今度は女性誌に詳細記事が出稿。当初より批判してきた黒川眞一教授の分かりやすい解説が付されてる。私のような素人にはありがたい pic.twitter.com/9kHVX114av

タグ: 早野龍五

posted at 00:02:31

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

19年2月14日

宮崎・早野論文をめぐる問題に関する若干の誤解について researchmap.jp/jo3eromai-111/...

東京大学の影浦峡氏が、宮崎・早野論文の「実際の」問題点を整理し、先日の上氏の論考内の誤解を招くような言葉や表現を指摘。

少し長いけれど、この問題についての理解を正しく深めるために重要な論考です。

タグ:

posted at 02:56:13

内田 @uchida_kawasaki

19年2月14日

中西準子氏関連リンク等追加しました。「宮崎真・早野龍五論文の目的は、「除染基準の緩和」「一般大衆の放射線被曝限度の緩和」か」 togetter.com/li/1318317

タグ:

posted at 07:38:32

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

静止画ダウンロード違法化案「目的を見失っている」──情報法制研究所、懸念と改善案を提言
www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 08:15:58

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

市民の財産を一部の人に移転するメカニズムとして見るならば「アベノミクス」が「成功」だったとみなせるように、静止画ダウンロード違法化案の「目的」がそもそも恣意的な逮捕等を可能にすることにあると考えるとかなりその「目的」にあっていそうで怖ろしい。

タグ:

posted at 08:20:25

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年2月14日

完全にデタラメでワロタ:
@nohohondo 氏曰く
「牧野淳一郎氏はここ15年以上、論文を発表していません」

ここ15日以上論文を発表していない、の間違いだったりするんだろうか… twitter.com/jun_makino/sta...

タグ:

posted at 08:47:24

Jun Makino @jun_makino

19年2月14日

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-... 日立の英原発凍結「失敗」を認めない世耕経産相の強弁

タグ:

posted at 09:08:27

Jun Makino @jun_makino

19年2月14日

引用:率直に言って、世耕氏の説明は「強弁」としか受け取れませんでした。ほころびを一つ認めると原発政策全体の論理が崩壊する−−と恐れているようにさえ見えます。  今後の記者会見や国会審議での追及を望みます。

タグ:

posted at 09:08:30

Jun Makino @jun_makino

19年2月14日

「強弁というより嘘」というコメントがついてたがそちらに本質がある気が。

タグ:

posted at 09:08:33

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

「[ガラスバッジの7割が身に付けられていなかったこと・平均値/中央値と規制で使われるべき値を比べて論じていることは]倫理上の問題がなかったとしても、また、・・・数値の操作をめぐる問題がなかったとしても、極めて深刻なもので、論文の主な帰結の意義を失わせるものです。」

タグ:

posted at 09:09:44

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

関連して、こちらもぜひお読みください。
「宮崎早野論文を、「削除はするが問題はない」とした放射線審議会の異常さ」
hbol.jp/184914

タグ:

posted at 09:22:55

hrk先生 @Prof_hrk

19年2月14日

@jun_makino いや、原発政策には論理は既に失われているのでは?それはご本人を含めてほぼすべての人が認識し、是認していることと思います。過去の発言の責任を取りたくないことが今や主原因ではないかと見えます。

タグ:

posted at 09:24:44

小森敦司 @komoriku_n

19年2月14日

「経産省廃止論」に火がつくと思う。 twitter.com/kenichioshima/...

タグ:

posted at 09:48:50

小森敦司 @komoriku_n

19年2月14日

日本の経産省は「途上国型」の組織と、元経産官僚から聞いたことがある。キャッチアップで成功しているうちはともかく、平成に入るころ?からか、やたら失敗がやたら目立つようになってきた。原発が最たる例だ。 twitter.com/komoriku_n/sta...

タグ:

posted at 10:43:20

添田孝史 @sayawudon

19年2月14日

原発事故の集団訴訟、判決が続く。
かながわ2月20日
千葉(二陣)3月14日
松山3月26日
【福島原発かながわ訴訟】横浜地裁は低線量被曝のリスクと区域外避難の合理性を認めるか。提訴から5年半、20日に判決言い渡し~弁護団が解説する訴訟のポイント #BLOGOS blogos.com/outline/357763/

タグ: BLOGOS

posted at 10:57:23

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

19年2月14日

東電は「処理する期限が明文化されておらず、先延ばしにした」と説明。保安規定より自分たちの判断が上だと思ってるのではないか。原発事故を起こしても、変わず安全神話の中にいる。大丈夫だろうっていう根拠なき憶測で動く人たちに原発の安全確保はムリ。 www.asahi.com/articles/ASM2F...

タグ:

posted at 11:00:29

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年2月14日

訂正されたのは結構ですが、牧野さんの論文が
「他の研究者の方々にあまり引用されていない」
とはどういう基準なのでしょうか? @nohohondo
牧野さんがリンクしたGoogle Scholarによると、総被引用回数14355、h-index 66
これ以上引用されている研究者はどれくらいいます?
bit.ly/2N3LxBf twitter.com/nohohondo/stat...

タグ:

posted at 11:12:37

flurry @flurry

19年2月14日

開発独裁という言葉が。その。> twitter.com/komoriku_n/sta...

タグ:

posted at 11:42:39

津田大介 @tsuda

19年2月14日

ダウンロード違法化議論の端緒は2007年。文化庁の著作権分科会私的録音録画小委員会で音楽映画業界からの要望として出た。当初は刑罰の付かない法律で対象も音楽と映像に絞るという話で「あくまで限定的な対処であるから認めろ」というロジックだった。
www.asahi.com/articles/ASM2F...

タグ:

posted at 13:14:52

津田大介 @tsuda

19年2月14日

当時私的録音録画小委員会の委員だった俺は「将来的に刑罰が付く可能性は高く、業界の要望でテキストや写真など音楽映像以外の著作物にも対象が及ぶことは疑いがない。そうなったときにインターネット全般に大きな混乱を招く」として委員18人のうち1人で最後まで反対したが、全会一致で押し切られた。

タグ:

posted at 13:14:52

津田大介 @tsuda

19年2月14日

審議会の結論としてダウンロード違法化を含む著作権法改正法案が国会に提出可決され2010年1月1日から刑罰なしのダウンロード違法化が行われた。しかしそのわずか2年後、音楽業界が大物タレントを動かしその意向を受けた馳浩議員が中心となって突如議員立法で違法ダウンロードの刑罰化を強引に決めた。

タグ:

posted at 13:14:53

津田大介 @tsuda

19年2月14日

小委員会の議論で「ダウンロード違法化は今回刑罰化されないがいずれ刑罰化されるのでは?」と疑問を述べた俺に対してある権利者寄りの学者委員は「被害実態と比べて刑罰化は重すぎるので無理だろう」と答え、俺を説得しようとした。その委員は2年後この議員立法に激怒したそうだ。いい面の皮だよね。

タグ:

posted at 13:14:53

津田大介 @tsuda

19年2月14日

そして時が経ち、クールジャパン戦略の一環として知財保護を内閣も重視するようになり、強いポリティカル・キャピタルに期待した「業界の一部」が内閣に要望し、それを受けてろくにステークホルダー調整もしないまま暴走しようとしているのが今現在ということ。

タグ:

posted at 13:14:53

津田大介 @tsuda

19年2月14日

まとめると
2007年 売上減に悩む音楽業界が文化庁の審議会でダウンロード違法化を要望
2008年 審議会でダウンロード違法化決定
2010年 ダウンロード違法化施行(音楽映像のみ刑罰なし)
2012年 議員立法でダウンロード違法化に刑罰付く
2019年 あらゆる著作物のダウンロード違法化決定
という流れ

タグ:

posted at 13:14:53

津田大介 @tsuda

19年2月14日

こうしてこの流れを見ると、2008年のダウンロード違法化が決まった小委員会のときに、全ての流れができていたように思える。あのときに強く反対していて、様々なことをしたけど、17対1では何もできなかった。そのあたりの細かい経緯は山田奨治さんのこの本に詳しいです→www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS...

タグ:

posted at 13:14:54

津田大介 @tsuda

19年2月14日

だからこの問題、俺としては突如降って湧いたような話では全然なくて11年前に予測できた事態だった。米国で起きたSOPA / PIPA騒動のように最大のステークホルダーであるネットユーザーやIT企業がもっと騒いでくれれば違った展開もあったのかもしれない。今から何を騒いでも後の祭りだよな、とも思う。

タグ:

posted at 13:14:54

津田大介 @tsuda

19年2月14日

【ダウンロード違法化のよくわかるまとめ】
違法化しても刑罰は付けないから→わずか2年で反故にされた
被害の大きい音楽と映像だけに限定するから→11年で反故にされた

法律っていうのは一度穴を空けたらどんどん為政者の都合の良い方向で拡大されていくという典型例になってますねこれは。

タグ:

posted at 13:23:03

津田大介 @tsuda

19年2月14日

ダウンロード違法化を反対していた2007~2008年当時、「津田の主張は転がりやすい坂道的な話で、ありもしない不安を煽ってる」と批判されたけど、あのときそういう主張をしていた人はいまどう思ってるんだろう。実際にかなり行き着くところまで転がっちゃいましたね。

タグ:

posted at 13:23:44

津田大介 @tsuda

19年2月14日

あとから振り返れば18人の委員会で17人が賛成の中、1人で最後まで反対を言い続けられたのは良い経験だった。プレッシャーもすごかったけど、あそこで折れなかったことが今の自分をつくっているような気もする。そして今著作権保護期間も延長し、ダウンロード違法化も拡大し、何もかもが空しいですね。

タグ:

posted at 13:27:20

かおなし @cocorono121

19年2月14日

原発が止めれないのも
基地を作りたがるのも
五輪を呼び込んだのも
目的は全部お金のため

タグ:

posted at 14:21:55

除本理史 @ma_yoke

19年2月14日

「被災地の声は果たして理解されているのか。あまりに素っ気ない国の対応に、被災者は大きく落胆したはずだ」社説|原発賠償基準/中間指針の見直しの議論を | 河北新報www.kahoku.co.jp/editorial/2019... @kahoku_shimpoさんから

タグ:

posted at 14:48:05

町山智浩 @TomoMachi

19年2月14日

アメリカにはフェアユース(公正利用)という判例があります。評論や批評やジャーナリズムなどについて他人の著作物を無許可で使用することが許されています。マイケル・ムーアの映画で、ニュースなどの映像が使えるのはそのためです。ディズニーのアニメであっても評論のためなら無許可で使えます。 twitter.com/asahi/status/1...

タグ:

posted at 15:08:47

ケロ爺 @kero_jiji

19年2月14日

凄いね
東京新聞
原発取材班の長期の地道な活動も凄い
みんなのデータサイトもリンクされてる

原発のない国へ genpatsu.tokyo-np.co.jp

タグ:

posted at 17:59:11

flurry @flurry

19年2月14日

いちばん容赦ない人がきてた。> 『宮崎・早野論文をめぐる問題に関する若干の誤解について』 researchmap.jp/jo3eromai-111/...

タグ:

posted at 18:56:00

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

体調がわずかに回復したので近くで『女性自身』を入手。「政府の被曝基準論文は虚偽だらけだった!」で162ページから165ページまでの4ページにわたり、宮崎・早野論文の倫理的・技術的問題の要点が整理されています。必読。

タグ:

posted at 19:36:36

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

いくつか選択的に。伊達の「主婦・佐藤千晶さん」が過去に開示請求した公文書を見なおすと、市が早野・宮崎両氏に渡した線量データがあった。「個人情報は黒塗りにされていましたが、同意・不同意の欄は両研究者とも容易に見られたはずなんです」。

タグ:

posted at 19:42:03

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

第一論文のおかしさについて黒川氏の指摘を一つ。図4に99パーセンタイルの外れ値しかない部分があり「99パーセント以上の人の被曝線量が、ゼロだったことを示して」おり、「何らかの誤りを犯している可能性が高い」。

タグ:

posted at 19:44:29

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

そのような「結果的に個人の被曝線量を過小評価していることは間違いない。これをもとに政府の政策を決めるのはとんでもないし、それ以上に被曝を平均で考えるのがおかしいんです」。本当にその通り。

タグ:

posted at 19:49:14

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

中央値が規制基準と比べて4分の1だったことをもって対策(をしないこと)を決めるというのはそもそも論外で、さらに数値が適切でなかったのですからとてもひどい話。
www.city.fukushima-date.lg.jp/uploaded/attac...

タグ:

posted at 19:50:55

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

さらに、この記事では、第二論文の図6について、元の図(箱ひげ図と理論曲線を描いたもの)に、さらに「本来の空間線量」を示した曲線を重ね、「除染の効果」が元の図と比べ見えやすくなることを指摘。なお「目視」はClevelandやStephen Fewを引くまでもなくデータ分析の重要なプロセス。

タグ:

posted at 19:56:34

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

ちなみにここでの「本来の空間線量」と元の図の重ね書きは「宮崎・早野論文をめぐる問題に関する若干の誤解について」の図6との2曲線とは違うことに注意(検討している点も異なる)。
researchmap.jp/jo3eromai-111/...

タグ:

posted at 19:58:46

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

あまり書くと『女性自身』が売れなくなるので、それから、記事はここで紹介した「情報」に止まるものではなく、そうした情報にたどり着いた手続きについても書いているので、ぜひ記事全文をお読みください。

タグ:

posted at 19:59:49

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

丁寧に問題を追求し明らかにした佐藤千晶さんと黒川眞一さんに心よりの敬意を。また、記事にまとめた和田珠輝さんに深い感謝を。

タグ:

posted at 20:01:35

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月14日

私が書いても最大27.5人くらいしか読まないので、『女性自身』が売れなくなるということはないかもだけど(『悪と仮面のルール』風に)。

タグ:

posted at 20:11:03

懸けの森通信 @kakenomoritusin

19年2月14日

自宅の掃除機のゴミ………。
Cs合計:約8100Bq/kg、自宅使用掃除機紙パック式、紙パック除く、重量86g、約1年6ヵ月分。
予想はしていたが、結構な数値になりました。 pic.twitter.com/l2O8z11H03

タグ:

posted at 20:49:02

添田孝史 @sayawudon

19年2月14日

この一連の文書は、たいへん興味深いので、この分野を取材する人は必読!。指針改訂着手時から、「規制強化につながりやすく、最悪の場合、既設プラントの運転継続に多大な影響がある」と、プラントの停止リスクを注視していたことがわかる。level7online.jp/?p=3053 @Level7onlineさんから

タグ:

posted at 23:17:01

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました