Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2019年02月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年02月27日(水)

Kino @quinoppie

19年2月27日

ルブラン『奇巌城』
ビョルソン『日向が丘の少女』
ゲーテ原作『ファウスト物語』
ヘッセ『デミアン』
三島『午後の曳航』
カポーティ『遠い声 遠い部屋』
ヴィアン『日々の泡』
秋聲『あらくれ』
ユルスナール『ハドリアヌス帝の回想』
グラック『アルゴオルの城で』(原書)

#名刺代わりの小説10選

タグ: 名刺代わりの小説10選

posted at 03:59:44

Kino @quinoppie

19年2月27日

oO(『ファウスト物語』は子供向けのリライト。とはいえ、こんなに感動した本は後にも先にもひとつもない。半世紀後のいまも、読後に陥った尋常ならざる精神状態は記憶にあたらしい。) twitter.com/quinoppie/stat...

タグ:

posted at 04:16:08

Kino @quinoppie

19年2月27日

『奇巌城』は南洋一郎訳。学級文庫から借り出して読んだ。『日向が丘の少女』は、親にねだって何冊か買ってもらった小学館の『少年少女 世界の名作文学』のひとつに入っていた。

タグ:

posted at 04:32:07

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

19年2月27日

首相官邸と官邸の記者クラブが馴れ合いをしている可能性については、安倍首相の記者会見について、過去に記事に書いたことがあるので紹介。
news.yahoo.co.jp/byline/watanab...

タグ:

posted at 09:11:10

flurry @flurry

19年2月27日

言われて気付いたのだけど、日経サイエンスのこの号、宮崎・早野論文の不正について(ぬるく)取り上げた記事と、「科学的事実に基づいた理性的な記述を行う科学者グループの代表、それが早野龍五!」という記事が両方載っていることになるのだな。> www.nikkei-science.com/page/magazine/...

タグ:

posted at 09:33:28

ジョンレモン @horiris

19年2月27日

ついに政府の本音が出たな。

沖縄を日本国として見ていない。これは、重大な差別発言だ。

「沖縄には沖縄の、国には国の民主主義がある」 岩屋防衛相が持論 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/390... @theokinawatimesより

タグ:

posted at 10:43:25

Jun Makino @jun_makino

19年2月27日

まあいままで全力で持ち上げていたものに大きな問題が発覚した時の反応はこんなふうになるということで、この反応自体が問題というよりいままでちゃんと検証できてなかったことが問題なわけではある。

タグ:

posted at 10:48:36

flurry @flurry

19年2月27日

・2011年4月26日、放医研の明石真言が官邸に「住民の疫学調査は不要」と進言(www.tokyo-np.co.jp/article/nation...

・その翌日に、放影研の研究者が福島県立医科大に対して「放射線による健康影響が出ないからこそ(出ないということを)研究すべき」と提言(www.tokyo-np.co.jp/article/nation...

ですと。本当に酷い。

タグ:

posted at 11:00:38

本田由紀 @hahaguma

19年2月27日

容認している記者たちも菅と同様に腐っているということ。事を荒立てないようにひっそりと黙っていようとすることが、実は最も自分を追い込むことがあるということを、特に若い世代には知っておいてもらいたい。 twitter.com/nabeteru1Q78/s...

タグ:

posted at 11:39:07

Jun Makino @jun_makino

19年2月27日

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-... 放射性物質漏れデータの一部、原子力機構が廃棄 原子力規制委会合で報告

タグ:

posted at 12:32:45

Jun Makino @jun_makino

19年2月27日

引用:漏えいがあったのは1月30日。機構によると廃棄したデータは、室内で作業中だった作業員9人について作業着の上から調べたもの。報告などのため転記して整理された内容は残されていた。

タグ:

posted at 12:32:51

Jun Makino @jun_makino

19年2月27日

大丈夫か?というか修辞的疑問にすらならない。

タグ:

posted at 12:32:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岩波『科学』 @IwanamiKagaku

19年2月27日

2・3月号の著者黒川眞一氏が伊達市議会議員向け勉強会で宮崎早野論文問題を解説(OurPlanet-TVによる動画記録:www.ourplanet-tv.org/?q=node/2371
参考:
2月号「住民に背を向けたガラスバッジ論文―7つの倫理違反で住民を裏切る論文は政策の根拠となり得ない」…

タグ:

posted at 13:20:37

岩波『科学』 @IwanamiKagaku

19年2月27日


3月号「被曝防護には空間線量そのものを使うことが妥当である―信頼性なく被曝線量を過小評価する宮崎早野第1論文」

タグ:

posted at 13:20:47

添田孝史 @sayawudon

19年2月27日

福島第一原発は、どうして高い津波に備えていなかったのか。1960年代から始まる津波リスクを葬った歴史を書くときに、やり方がいくつかあった。一つは組織ごとにたどる方法。資源エネルギー庁や保安院、東電、土木学会の関わりをそれぞれ追う。

タグ:

posted at 13:37:50

添田孝史 @sayawudon

19年2月27日

もう一つは、テーマ別。地震本部長期評価(2002)、貞観地震、津波アクシデントマネジメント、それぞれの対応がどう先延ばしされ、ネグられてきたかを見る。
もう一つ、今やっているのが「七つの会議」法。組織の意思決定の節目となった会議の様子から、東電や政府のリスク対応のまずさを追う。

タグ:

posted at 13:40:42

添田孝史 @sayawudon

19年2月27日

このやり方は、刑事裁判での証言や、検察調書が出てきて会議のリアルな情景が少しずつわかってきて、ようやく可能になった。たぶん、いちばんとっつきやすいと思う。

タグ:

posted at 13:42:51

添田孝史 @sayawudon

19年2月27日

というわけで、「七つの会議」タイプで3月11日に話すパワポを作成しております。ご関心のあるかた、どうぞおこしください。
kokucheese.com/s/event/index/...
これまでのパワポがほぼ使えず、全面改訂しなければならないのが手間です(;_;)

タグ:

posted at 13:53:29

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

19年2月27日

原発事故で倫理観、社会的な価値観、法的な基準の意味等々が崩壊した影響が、政治の舞台でわかりやすく表面化してるような気がする。規律や倫理観のない社会だと、新しいものを生み出す力はなくなるよ。嘘ついてればその場が収まる環境だと、原因究明と改善のサイクルはできないから。

タグ:

posted at 13:54:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

19年2月27日

チェルノブイリ原発事故でソ連が崩壊したのを、後追いしてるような。どこまで落ちるかは国の状況によるけど、真っ逆さまなのは確実か。どこまでいくのかな。。。
結局、できることをやるしかない。

タグ:

posted at 13:57:35

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

19年2月27日

狂気がはびこってて怖い。
国家と自治体の民主主義が違うって、ものすごい発言。自治体の権利も、そこに住む市民の権利も認めないって、どんな国家だ。
国家は自治体で構成され、自治体は市民で構成されてることを知らないらしい。
それとも自治体は国家とは別の主権を持った国だとでも思ってるのかな

タグ:

posted at 14:10:55

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

19年2月27日

沖縄が別国家だとしたら、勝手に海を埋め立ててる日本政府の行為は、侵略になりそうだけど。
そう考えず、沖縄県の反対、県民投票の結果を無視して強硬に工事を進めるのは、独裁的な権力を持ってることを自認してるからですかね。お前らには何の権利もない、市民は政府に従えばいい、と。
冗談じゃない

タグ:

posted at 14:14:34

Jun Makino @jun_makino

19年2月27日

石戸さん本人の記事においてはまさに徹底的に問題をスルーしておられますね。 twitter.com/satoruishido/s...

タグ:

posted at 14:55:48

ぶたお@もてラジ @kentlow

19年2月27日

江川紹子はなぜ原発や政権に対しては忖度するような記事しか書かないのか。菅や自民党の対応に怒ってる人間に対して「望月記者の応援団」とかいうレッテル貼り。記者クラブ制度の問題を棚上げして、あたかも望月記者個人の問題かのような矮小化。ジャーナリストじゃないこんなの。 twitter.com/tsuda/status/1...

タグ:

posted at 14:58:55

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

19年2月27日

日経サイエンス四月号を立ち読み。石戸ツイッター分析記事は、正直言って分析側のバイアスが浮き上がるように思えた。早野ーダニエルカールー佐藤正久のつながりについて言及しているが、なんの意味があるのだろうと首を傾げざるを得なかった。

タグ:

posted at 17:49:45

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

19年2月27日

日経サイエンス四月号、古田彩のコラムがひどかった。早野教授の論文について、グラフを見ればわかる誤りだから意図的ではなくバイアスなよるものと無理くりな推論。
早野論文は政府係数0.6を批判し、0.15という大胆な実効線量係数を打ち出したもの。先行研究も無視したもので、意図的なのは明らか。

タグ:

posted at 17:58:54

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

19年2月27日

あれだけ黒川氏が懇切丁寧に早野氏論文や著書の誤りを指摘しているのに、いまだに早野氏の主張を科学の代表みたいにとらえている人たちはいったいなんなの? 高名な学者の主張を鵜呑みにしてありがたがる「おサイエンスしぐさ」にはほとほとあきれる。

タグ:

posted at 18:11:16

ガイチ @gaitifuji

19年2月27日

“田畑さんが刑事告訴された2月上旬以降、警察庁の中村格官房長が頻繁に官邸を訪ねています」(捜査関係者)中村氏といえば、警視庁の刑事部長時代に、元TBS記者・山口敬之氏の準強姦容疑(当時)による逮捕状を握り潰したいわくつきの人物だ。” twitter.com/gaitifuji/stat...

タグ:

posted at 19:30:30

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

19年2月27日

(あれ、今日見られたはずの石戸諭@satoruishidoアカウントがブロックで見られなくなった。)

タグ:

posted at 20:42:23

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月27日

「信じて疑わない」という信仰告白が、対象が科学であるということだけで、何か無検証に有意義であるかのようにお考えになっていることを示す言語表現になっていて、「幸福の『科学』」との類似を際立たせていますね。 twitter.com/ayafuruta/stat...

タグ:

posted at 22:24:39

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月27日

科学的精神の最良の部分は、科学的営為を大元で支える部分自体は科学ではなく信念であるということを認識し、それゆえにこそあたうる限り科学的であることに誠実であろうとする謙虚さにある。

タグ:

posted at 22:27:26

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月27日

その精神を抜きにして、「科学サイド」という囲い込みと権威主義の用語を用い、自ら科学の内実を空疎化しながら「科学の進歩によって知を積み重ねることは人類全体のためになると信じて疑わない」と言うことは、科学というより科学への裏切りというべきものだろう。

タグ:

posted at 22:33:19

レイジ @sinwanohate

19年2月27日

「地震最悪想定に及び腰 原発の運転再開を急ぐ電力各社は、再稼働の遅れや対策費増につながる防災想定の見直しに消極的」(中日新聞2/27)。我々は同じ過ちを繰り返している過程をみている。あれだけの大災害を全く教訓にしないなんて。 pic.twitter.com/vzIyI97hE3

タグ:

posted at 22:34:25

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月27日

一般に、科学的営為は、それがまっとうに発動されているまさにそのときには、科学科学とことさらに言わない。

タグ:

posted at 22:36:20

asadori_Qly @AsadoriQ

19年2月27日

これはおしどりマコさんがずいぶん前から注意喚起していた事実ですね。「メルトダウンじゃないだす」と言った「科学者」が一時期無根拠にデマだと言いたてていたやつ。

原発事故から8年“巨大煙突”倒壊の恐れも(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?... @YahooNewsTopics

タグ:

posted at 22:44:50

瀬川嘉之 @ysegawa

19年2月27日

だから放射線管理等報告は打ち切りって、驚きの結論を出した規制委。 twitter.com/karitoshi2011/...

タグ:

posted at 22:59:35

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年2月27日

自分でも忘れていましたが😅2012年に岩波「科学」に掲載した資料もありました↓ 未だにこういうデタラメを流布する人がいる、と言うのは何とも残念なことです。 twitter.com/IwanamiKagaku/...

タグ:

posted at 23:08:56

ストラバイト/インボイス制度はいらん/卸 @4126hidecodomo

19年2月27日

これ、1/2号機排気筒解体はじめ、いろいろけっこう濃いニュースだね。
原発事故から8年“巨大煙突”倒壊の恐れも(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?... @YahooNewsTopics

タグ:

posted at 23:23:18

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました