Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2021年12月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年12月19日(日)

ついたこ @twitaco

21年12月19日

RT↓、あーあー、あの名前の難しい医師、去年JR東海のPR記事に出てたから、新幹線の換気は大丈夫ですとか言っちゃうわけよ。飛行中の飛行機の倍くらいppmあるのに。罪深いねえ。

タグ:

posted at 00:35:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

21年12月19日

rgbさん1年前の記事をありがとう。びっくりです😲

>厚労省幹部「抗原検査を行っている以上(すり抜けを)想定していた。それを補うために14日間の待機をお願いしているので問題はない」

あからさまに抗原検査(の利権)を守るために国民に犠牲を強いると言っていますね。
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/C45425/status/...

タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 03:46:59

東京新聞労働組合 @danketsu_rentai

21年12月19日

下のツイートは2019年6月ですが
「連合が消費増税の着実な実施を自民党に要請」
という時事通信の報道を受けたものです。
消費税の増税を自民党に要請するって…
連合傘下の組合員の合意、いつ得たのですか?
twitter.com/danketsu_renta...

タグ:

posted at 06:23:36

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

21年12月19日

ο株は水疱瘡並みの感染力です。倍加時間は、1.5〜3日間です。

CNN Newsroom pic.twitter.com/StrtuKuqsV

タグ:

posted at 08:10:38

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

今日のオミクロン。

WHOからワクチンの誘導する細胞性免疫についてシンプルなスライド

cdn.who.int/media/docs/def...
これを皆さんはどう捉えますか?

WHOの結論は、大丈夫だよ!オミクロンにも細胞性免疫は残るよ!

の様です(笑)

タグ:

posted at 11:12:55

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

「ワクチンにより誘導された細胞性免疫がオミクロンに対してどれだけ下がる?下がらない?」

これが論点の実験です

1. 16 sample用意したよ!そのうちオミクロンに反応しなかった3 sampleを解析から抜いたよ!

2. オミクロンに反応しない3を除いた13検体で減少認めたけど30%程度だったよ! pic.twitter.com/5dfXBlMDUc

タグ:

posted at 11:12:58

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

3. 次の検体では9検体しか使わなかったよ!(理由不明、おそらくCD4反応が良かったもの)

4.そしたら6検体はオミクロンに対しても反応残ってたよ!つまり2/3は残ってるよ!
(え?6/16の間違えでは…?)

以上、WHOからの報告でした。

もうこれはコメントするの辞めようか…

13×0.7=9.1
9.1/16=57%

タグ:

posted at 11:12:58

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

6/16=37.5%

と考えるか、70%残ってる!大丈夫!と考えるか、もう好きにしてええよ。アホらしい

バカだろWHO

タグ:

posted at 11:12:58

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

計算方法ちゃんと見てないけど、発症に対するワクチン効果予測

www.medrxiv.org/content/10.110...

もともとワクチンの有効性自体が短いことを世界は隠さなくなってきた。

タグ:

posted at 11:12:59

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

相変わらずサードショットはすごいよ!いいよ!なのだが、
データ見て

先日も言ったけど、
そもそもmRNAワクチン2回接種後元株に対しても効果全然短いやんけ…

3rd直後のオミクロンに対する抗体価は元々の元株に対する抗体価の1/4くらいですね。
これだと80%ある

twitter.com/ramos262740691... pic.twitter.com/Sb1bCOUnFR

タグ:

posted at 11:13:01

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

そもそも元株に対してもmRNAの有効性はすぐ落ちていたっぽい
(それなりの頻度で打つ必要がある)

というのがショックです。

なんかオミクロンを前にmRNAワクチンの長期有効性データを世界は隠さなくなったな。というのが正直なコメントです。

いや、早くこのデータ出すべきだったんじゃないの?

タグ:

posted at 11:13:02

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

PfizerもModernaも。
これじゃワクチンパスポートなんて許される訳ないじゃん…

そもそもワクチンの有効性短いならワクチンは一時凌ぎであって、
検査・治療体制の構築の様な恒常的な感染症対策が必要。

それを行政や医療界がサボれる理由はなくなった気がする。
国民の身体に負担かけても一時凌ぎ

タグ:

posted at 11:13:02

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

ワクチンはそういうこと。

パンデミックだから仕方ないけど、このデータで「ワクチンで経済再開!」とか口が裂けても言うなよって話。

あと、292人参加者中、20人くらい最初から抗体価誘導されてないんやけど。
90%以上の効果あるんか?って話。 pic.twitter.com/oXh2eNBH0I

タグ:

posted at 11:13:03

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

次、
いや壊れてきたね。

今度はACE2への結合力について、オミクロンは元株の2倍との報告。

つい先日、ACE2への結合力は下がっているが細胞感染性はUpをTweetしたばかり。

更に細胞感染性ダウン報告も無視できないラボから伝えられた所。

www.biorxiv.org/content/10.110... pic.twitter.com/1ReWZ2XzR5

タグ:

posted at 11:27:04

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

In Vitro報告は相反する結果が出ており、かつてないカオスと言っていいでしょう。

なんで?
なにか新しい機構がこういう所から発見されることが多く、研究者としては不謹慎ながらとても面白い題材です。

ですが、とりあえずオミクロン株の機構について基礎系からの解析が遅れるだろう

タグ:

posted at 11:27:05

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

という点では、世界にとっては良くないかな。

後はこの報告でも下段bが感染経験有るワクチン接種者、つまりsuper immuneでやっぱり強いっすわ。 pic.twitter.com/9VdTpp3a8H

タグ:

posted at 11:27:06

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

あと1つ彼らの報告で面白かったのはサプリのこれ。

オミクロン出てきて、その変異の多さから動物との感染環成立の懸念があった。これがあると止めるのが更に難しくなるので最悪。

でも、そもそもコロナ変異株は変異の度に人に特化して行ってる?
懸念が1つ後退
ミンクACE2に全然反応しない模様 pic.twitter.com/FLsR9uAmP2

タグ:

posted at 11:58:24

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日



www.medrxiv.org/content/10.110...

サードショット後の元株及びβ株への有効性

タグ:

posted at 11:58:25

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

オミクロン関係ないけど、

上段元株
下段β株

左図が2nd後の抗体価=有効性推移で、
「やっぱり免疫回避株は、有効性もより短期化する」←重要

右が3rd後。
β株やっぱ6倍くらい低いね。と。 pic.twitter.com/2p6WYKXALy

タグ:

posted at 11:58:27

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

これはまた中和能から以外のワクチン有効性算出の試み。

www.medrxiv.org/content/10.110...

発症へのワクチン有効性は50%あるとの算出

タグ:

posted at 11:58:28

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

彼らの提案する発症予防効果の計算方法、δに対してエラーバー広過ぎてなんとも言えんのやけど…

彼らの計算だと2回接種者のオミクロン株に対する発症への予防効果は50-60%あるらしい。

???中和抗体価0なのに?

まぁこれも1つのデータか。 pic.twitter.com/rCqUlus4qG

タグ:

posted at 11:58:30

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

この人頭大丈夫ですか?
やばくない?

この人がTVで喋ってるのが流れてきたけど、
「ウイルスは感染力が上がれば弱毒化する」
「良いシナリオでは風邪になってる」

世界で今オミクロンに対してこんな*バカ*言ってるのはコイツ1人だけですよ。

なんなら英訳して動画キャプチャして世界中に流して pic.twitter.com/Wm6GcX68gg

タグ:

posted at 11:58:31

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

やろうか?あ"??

ウイルスは感染力が上がれば弱毒化する?
しません!バカじゃねぇの?
感染力増大そのものが強毒化でしょうに。

ウイルスが生存戦略のために弱毒化するハズ?
え?脳も持たないどころか、生物でさえないウイルスにそんな意志がどうやって生えるの?
お前頭お花畑メルヘンか?

タグ:

posted at 11:58:32

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

「勝てば官軍」

進化生物学から一部のアホが言ってる「ウイルスは生存戦略のために弱毒化してきた」は結果論に過ぎませんよ。

400年後、この新型コロナで人間が全て駆逐された後、文明人に躍り出たアリクイさんが同じことを進化生物学の教科書に書き込むアホらしい未来が僕には見えますわ。

タグ:

posted at 11:58:32

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

「勝てば官軍」

生存競争に生き残った種族が自分にとって都合のいい気持ちいい嘘を記述してるだけですわ。

感染力の定義はなに?その機構は?ACE2 affinity?それ上がったら強毒化やん。

医師・科学者ならエビデンスベースで具体的に喋ってみろカス

タグ:

posted at 11:58:33

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

*風邪*にもなりません

アホらしい。

下図をご覧ください。
グレーの線の様に増加しているのが、変異前ウイルスとします。
2倍感染速度が早く、10倍死なない弱毒化変異が主流になると?

緑の線になります。

なんで、医者にこんな当たり前の話しなきゃならんのだ……

アホらし pic.twitter.com/8YIqTaI4wk

タグ:

posted at 11:58:35

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

あ、グラフは縦軸死亡者数です

タグ:

posted at 12:01:36

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

これはHopiumになりかねないので、少し避けていたのですが。

ハウテン州のオミクロンはピークを作ったかもしれません。

もちろん、🇿🇦の疑い例はかなり早い段階で8万人手前になり、そこで止まったので確実に検査不足で、実際の症例数はこの図より多いでしょう。

しかし、かなり早い分、かなり早く pic.twitter.com/BIiop42ynG

タグ:

posted at 13:39:06

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

一定数の免疫に達したか?

世界がオミクロンに苦しむ間に流入させずに水際で止め続けていれば、3月、4月には波が終わっているのかも知れない。

タグ:

posted at 13:39:06

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

まだ他国がどうなるか見なければ何とも言えませんが。

とりあえずは入れないことだと思います。
twitter.com/theosanderson/...

タグ:

posted at 13:41:10

Eric Feigl-Ding @DrEricDing

21年12月19日

New York #COVID19 record cases—deaths are quickly rising too. Broadway shows are cancelling abruptly again. I’m cancelling trips myself. The #Omicron wave will hit hospitals hard—pray for doctors, nurses & respiratory therapists over the holidays. #MaskUp #GetBoosted Stay safe 🙏 pic.twitter.com/ag3QxB4zBv

タグ: COVID19 GetBoosted MaskUp Omicron

posted at 13:45:57

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

さて、オミクロン当初僕は免疫不全患者論だけでなく動物側も気にすべきと書きました。
twitter.com/ramos262740691...

今日動物との感染環の可能性少し後退した。と書きました
その時引用したACE2結合力見ると、ネズミは排除されてません。
ま、ヒトにより近いし気にしてませんでしたが。 pic.twitter.com/BTxbpEM4V7

タグ:

posted at 14:00:28

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

そして、来ました。

オミクロンはネズミから来たのではと。

これが意味するのは死です。

ペストがあって僕達人類はネズミを徹底して管理する様になりました。今でも食品工場等で管理される対象であり、ネズミだったのはラッキーかも知れません。
それでも、感染環自体が

www.biorxiv.org/content/10.110...

タグ:

posted at 14:03:31

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

最悪であることは変わりません。

途端に管理が難しくなるし感染母数が増えるので変異のスピードも上がりかねないから。

タグ:

posted at 14:03:31

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

色々な宿主から検出されたバリアントの中でマウスからのものがオミクロンにかなり近い(右上)。

さて、下水道のPCR検査も含め、下水からどうも感染者濃度が高いとなった都市の野ネズミについて、オミクロンが検出されないか、早急に検査する必要はあるだろう。 pic.twitter.com/YZ9HUnmUdy

タグ:

posted at 14:13:18

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

もともと兆候はあったのだ。
米の下水のみから見つかった変異と同じものをオミクロンが持ってた時点で。

ネズミと感染環ができると何がヤバいの?

A.制御できないから。世界中のネズミをすぐに絶滅させるまで殺せるかい?
衛生管理のできていない国はどうなる?

twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 14:17:38

ramos2 @ramos262740691

21年12月19日

zoonosis(ズーノーシス)化は人間にとってかなり悪いニュースです。

タグ:

posted at 14:17:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

倉持仁 @kuramochijin

21年12月19日

驚愕!とある病院ではそこのICTの判断で入院患者さんにもルーチン検査はPCRでなくて、抗原定量検査になったそうです。黒を白と言いくるめ、開き直って進める様はどこの国かと、話を聞いて唖然とした。科学者としての信念のなさに呆れるしかない。院内感染が明らかに増えます。

タグ:

posted at 15:05:04

mm @tyonarock

21年12月19日

いつの間にかこんなことになってたのか。
ってイギリスは常に酷すぎ。。。 pic.twitter.com/BqXCxQIkdf

タグ:

posted at 16:15:43

cnn_co_jp @cnn_co_jp

21年12月19日

米でインフルエンザ発生、拡大の兆し コロナとの多重苦懸念 www.cnn.co.jp/usa/35181079.h...

タグ:

posted at 16:33:31

chocolat viennois ☕ @la_neige_fleur

21年12月19日

政府がウイルスの味方ってきつい…

って、もはや政府じゃなくない?

タグ:

posted at 16:43:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ケロ爺 @kero_jiji

21年12月19日

保守政権ではなく
保守のふりした政権だからなのだ twitter.com/shuheikitamura...

タグ:

posted at 17:29:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

T-T @tcy79

21年12月19日

個人の尊厳とか人権とかが認められておらず教えられていない国って感じだ twitter.com/mainichi/statu...

タグ:

posted at 17:43:17

szuna @_szuna

21年12月19日

今年最後の満月とスカイツリー pic.twitter.com/sOVkQMCv9D

タグ:

posted at 18:32:37

Jun Makino @jun_makino

21年12月19日

今日までの東京の新型コロナウイルス新規陽性者数。ほぼ一定値から増加に移った感じに見える。 pic.twitter.com/5mcE0g3h0P

タグ:

posted at 19:08:01

Angama @Angama_Market

21年12月19日

オミクロンがこの二年間の中でも別次元で危険なのは、この四ヶ月周期を崩すかも知れないことで、そうしたらいよいよ存在論の議論になる。しかし実際にはアメリカのオミクロン率はまだ1.5%で、インドや南米などまだオミクロン空白地帯も大きい。12/23頃は人類の運命を占う日になるかも知れない。

タグ:

posted at 19:47:59

やまもとReduce exposure! @Yamamoto0509

21年12月19日

RT鍵垢大先生
別論文でIL-13で気管支DPP4あがるけど、IL-13が重症度に、、、
www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/artic...

タグ:

posted at 20:00:00

influenzer @influenzer3

21年12月19日

本日もツイートのみで失礼します 。
目次から。
それぞれについては、この後にスレッド形式でツイートします。
1) オミクロン株の重症化率はデルタ株と同等という報告(イギリス)
2) 65%が「booster接種を早く受けたい」
3) イギリス:新規感染者は連日9万人超、ロンドンは「緊急事態」を宣言

タグ:

posted at 20:11:44

influenzer @influenzer3

21年12月19日

4) NY州:16日の新規感染者数は2.1万で過去最多を記録
5) オランダ:本日より来年1月14日まで全土ロックダウン
6) WHO:オミクロン株による入院数増加で「英と南アで医療逼迫の可能性」
7) 米国:インフルエンザの流行開始で入院増

タグ:

posted at 20:11:44

influenzer @influenzer3

21年12月19日

●オミクロン株の重症化率はデルタ株と同等という報告(イギリス)
→昨日、紹介したインペリアルカレッジロンドンからの報告の原文です。
SGTFをオミクロン株感染とし、非SGTF(デルタ株)感染と比較解析。

タグ:

posted at 20:19:41

県民健康調査検討委員会を検討する会 @kkk_kentou

21年12月19日

「NPO はっぴーあいらんど☆ネットワーク」が毎月配信している「県民健康調査検討委員会を検討する会」の内容をツイートするアカウントです。
原発問題に関心がある方々は、ぜひフォローして情報をご覧ください。
#県民健康調査検討委員会を検討する会 #原発事故 #甲状腺検査

タグ: 原発事故 甲状腺検査 県民健康調査検討委員会を検討する会

posted at 20:25:28

Jun Makino @jun_makino

21年12月19日

ほぼ一定値、は R=1 というよりは R<1 で流入があると理解するほうが多分もっともらしい。では増えるのは、というと、流入が増えてから実数が増えるまでの遅れは結構大きいので、Rが大きくなった、というほうがありそう。

タグ:

posted at 20:40:15

fdzaraf @fdzaraf

21年12月19日

英国に広まっているオミクロンの亜系統は, 南アフリカのオミクロンとは全く別物だった! この亜系統は, 暫定的に "England/MILK-2D24AC9/2021” と呼ばれています。 (2021/12/19)
www.thailandmedical.news/news/breaking-...

タグ:

posted at 20:55:29

fdzaraf @fdzaraf

21年12月19日

- オミクロン株は, 今月初めに2つの亜系統 BA.1と BA.2に分岐しました。2つの変異株は,いくつかの共有変異の他に,それぞれ特有変異を持っており,特徴,特性,病原性も異なっています。新しいUKオミクロン亜系統は,C832TとT223Vの変異を独自に含み, ORF10領域でもさらに多くの変化が観察されました。

タグ:

posted at 21:44:06

fdzaraf @fdzaraf

21年12月19日

- また,過去数時間の間に,米国,ドイツ,デンマークで新たに3つのオミクロン亜系統が検出され,それぞれ独自の変異が認められているという未発表のデータもあります。これらについては後ほど説明しますが,重要な点は,オミクロン亜系統全体がまだ進化しており,かなり積極的に進化しているということです。

タグ:

posted at 21:46:26

fdzaraf @fdzaraf

21年12月19日

マウスに感染しマウスに適応して進化したオミクロン株という説が正しければ, 再び人間にうつれば, 再び人間に適応した進化を遂げようとすると思いますので, 活発な変異が起きる思います。

タグ:

posted at 21:48:49

くすりの家庭教師 ™奥村友紀【公式】 @tak_pom

21年12月19日

頭痛にロキソニンSを購入したいと言うお客様がありました。

お薬手帳からフルボキサミン服用中と分かりました。

毎朝出勤前にコンビニでドリップコーヒーを飲む習慣があるそうです。

フルボキサミンはカフェインの代謝を遷延させ、効果を増強させます。

頭痛はそのためと思われました。

(続)

タグ:

posted at 21:57:18

ガイチ @gaitifuji

21年12月19日

ヒグマ駆除で銃所持取り消しは「違法」 北海道のハンターが全面勝訴したワケ|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/c_1017/n_13911/ @bengo4topicsより

タグ:

posted at 21:59:50

ガイチ @gaitifuji

21年12月19日

何もないところに犯罪をでっちあげる、ヒグマ以上に怖い北海道警。 twitter.com/gaitifuji/stat...

タグ:

posted at 22:01:18

くすりの家庭教師 ™奥村友紀【公式】 @tak_pom

21年12月19日

フルボキサミンはCYP1A2を阻害しますが、カフェインはこの酵素により代謝されます。

フルボキサミンによりカフェインの代謝が遷延したのでは、と対応した薬剤師は考えました。

理論的にありえる相互作用ですが、臨床的に検討されているのでしょうか。

(続)

タグ:

posted at 22:01:57

くすりの家庭教師 ™奥村友紀【公式】 @tak_pom

21年12月19日

フルボキサミンの服用はカフェインのPKにどの程度の影響を与えるのでしょうか。

文献検索をすると、ボランティアを対象にした小規模なRCTがありました。

フルボキサミン100mgまたは偽薬を2日間で4回投与の後、カフェイン250mgを単回投与しました。

(続)

タグ:

posted at 22:02:56

くすりの家庭教師 ™奥村友紀【公式】 @tak_pom

21年12月19日

カフェインの半減期は4時間から56時間に延長されました。

またカフェインのCmaxは5.81μg/mLから8.14μg/mLに1.4倍上昇しました。

Fluvoxamine impairs single-dose caffeine clearance without altering caffeine pharmacodynamics

(続)

www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P...

タグ:

posted at 22:03:46

fdzaraf @fdzaraf

21年12月19日

このツイートのときには既にそれは起きていたんですね。
twitter.com/fdzaraf/status...

タグ:

posted at 22:04:51

くすりの家庭教師 ™奥村友紀【公式】 @tak_pom

21年12月19日

カフェインを24時間おきに反復摂取すると、蓄積性は生じるのでしょうか。

蓄積率Rを求めます。

R=1/{1-exp(-kel・τ)}で求められます。関数電卓を用いて計算しましょう。

・フルボキサミン服用なしではτ/T1/2=6>3で、蓄積率R=1

・フルボキサミン服用ありではτ/T1/2=0.43で、蓄積率R=3.9
(続)

タグ:

posted at 22:05:50

くすりの家庭教師 ™奥村友紀【公式】 @tak_pom

21年12月19日

フルボキサミン服用なしでは1日1回のカフェインに蓄積性はないようです。

しかし、服用ありでは蓄積性が生じ、4半減期の経過した9日目に定常状態に到達しました。

血中濃度は単回摂取時の3.9倍に上昇しました。

(続)

タグ:

posted at 22:06:35

森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/ @MNHR_Labo

21年12月19日

コロナ禍で分かった最大の事実。

医療はエビデンス以上に業界の空気を重視して動くということ。
正直エビデンスは正反対の結論が林立しているので(特にデータが揃わない初期は)、都合よくつまみ食いすれば都合のいいストーリーを作れます。

政策を決める最大の要因は空気感なのです。

タグ:

posted at 22:47:58

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました