Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2022年05月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年05月22日(日)

䑓 次郎 @dai_jiro

22年5月22日

サル痘、ベルギーでの症例3人は、とある音楽フェスの参加者、と。もうイビザ島もフル解禁してて、ロックもダンスもヒップホップも、ツアーもフェスもガンガンやってますからね......日本国内初症例まで、何日あるか

タグ:

posted at 00:04:57

ital inouye @ital_inouye

22年5月22日

これ、ちょっとヤバいんちゃうのん。

『週刊金曜日』5月20日号
「維新ってなんやねん part 2」

週刊金曜日公式サイト www.kinyobi.co.jp

タグ:

posted at 07:01:25

ital inouye @ital_inouye

22年5月22日

● 問われる順法精神「資金集め」を刑事告発した憲法学者の分析

「身を切る」と言いつつ「身を肥やす」錬金術

上脇博之

● 木戸衛一・大阪大学教授に聞く

「維新はファシズムなのか?」ドイツ現代政治研究者から見た相似と相違

聞き手・本田雅和

タグ:

posted at 07:10:43

Sukuna @SukunaBikona7

22年5月22日

オミクロンBA.2に対するモルヌピラビルとパキロビッドの有効性。preprint
香港、2022/2-4、当初酸素を必要としなかったCOVID-19入院患者でモルヌピラビル群2359人、パキロビッド群1000人をマッチした対照群と比較。

タグ:

posted at 07:54:58

Sukuna @SukunaBikona7

22年5月22日

重篤化率(全死因死亡or人工呼吸器管理orICU入室)はモルヌピラビル群0.53倍、パキロビッド群0.33倍。
全死因死亡率はモルヌピラビル群0.55倍、パキロビッド群0.32倍。
モルヌピラビル群では人工呼吸器管理率0.31倍。
両群ともにウイルス量減少までの期間が有意に短縮。
www.medrxiv.org/content/10.110...

タグ:

posted at 07:54:58

Sukuna @SukunaBikona7

22年5月22日

対象者はワクチン接種率10%足らずなので、接種率が高い場合に同様の結果となるかはわからない。

タグ:

posted at 07:54:59

vogelsang7 @vogelsang7

22年5月22日

水俣病でも原発でも、医学部や工学部の御用学者たちには潤沢な研究費や政府諮問委員の名誉やクラブやバーで遊ぶ金が回ってくるって話、まあそうなんだろうね。

哲学ではいくら水俣病での国・チッソを徹底擁護したって(伊勢田2003)、反原発を”損なことしても自己責任だよ”と揶揄(戸田山2011)したってw twitter.com/nagaya2013/sta...

タグ:

posted at 08:07:25

saebou @Cristoforou

22年5月22日

「町山智浩さんは目の前で差別やハラスメントがあれば、危険を顧みず止めます」→私がネットいじめで二次加害にあった時に町山さんは面白がって加担してたし、『映画秘宝』DM問題の時の対応に「危険を顧みず止める」ところはおありにならなかったですよね。 twitter.com/rendez_voust/s...

タグ:

posted at 08:45:55

vogelsang7 @vogelsang7

22年5月22日

#インフォデミック #矢野邦夫
www.kenei-pharm.com/medical/academ...
矢野のアルゴリズム、「症状あり、抗原陰性、検査前確率低い」場合を曖昧にしてる。
CDCにはちゃんと書いてある。PCR等、より精度の高い検査をするか5日以上の隔離。
2022/1/20版
stacks.cdc.gov/view/cdc/113645
2022/4/4版
www.cdc.gov/coronavirus/20... pic.twitter.com/JXq9sVvYJr

タグ: インフォデミック 矢野邦夫

posted at 09:03:17

NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

22年5月22日

以外、視聴した感想です。
一般の国民には分かりやすい取材と構成でした。点数を付けるとすれば80点。後のマイナス20点は、

なぜチェルノブイリ原発事故では因果関係が認められたのかの言及が無かったから。

それが有れば「なぜ福島県では事故後に生まれた子供達の調査がないのか」と言えた筈です。

タグ:

posted at 09:09:17

vogelsang7 @vogelsang7

22年5月22日

ちなみに、沖縄県とCDCの検査アルゴリズムを比較したら、沖縄県が曖昧にしている部分がわかる。
1)「自宅で」が「受診せずに」という意味しかなさそう。
2)待機・隔離日数記載なし。
3)抗原陰性とPCR陰性の違いなく1回陰性なら検査終了。 pic.twitter.com/ICosAyoB0X

タグ:

posted at 09:48:48

まりなちゃん @t2PrW6hArJWQR5S

22年5月22日

国民が危険な法律の成立を知るのは、成立する直前か成立した直後だけ。政党もマスコミも危険な法律の審議を殆ど取り上げない。「今更騒いでも遅い」という時になって騒ぐ。これはもう日本のお約束と言っていい。

タグ:

posted at 10:37:20

Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/ @triangle24

22年5月22日

アメリカでは屋内マスク義務化を求める署名活動が行われている

マスク習慣に関しては、欧米の専門家は繰り返し訴えていて、日本人をお手本にあげる専門家も少なくないです。そういう声を聞いているからこそ、その習慣をバカにするかのような報道をするメディアには憤りを感じるのです twitter.com/yaneerbaryam/s...

タグ:

posted at 11:01:39

vogelsang7 @vogelsang7

22年5月22日

日本の科学哲学の黒歴史だな。

伊勢田2003の書評
www.amazon.co.jp/gp/customer-re...
戸田山2011の書評
www.amazon.co.jp/gp/customer-re...

タグ:

posted at 11:36:13

鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

22年5月22日

熟読推奨。私も(まずはシラフ状態にしてから)熟読します! twitter.com/vogelsang7/sta...

タグ:

posted at 11:43:33

ramos2 @ramos262740691

22年5月22日

おはよう。
既に197件に増えました。

スペインの増え方が尋常じゃない。
いやぁ…
#空港閉めろ pic.twitter.com/H1kmv2s5fX

タグ: 空港閉めろ

posted at 11:49:49

R連続体 MT Ph.D D.H.Sc. @Rrenzokutai

22年5月22日

脱マスクに限らず、意図的に思考をコントロールしようとする手順は、
①メディアがそれらしいことを言い出す
②専門家にアバウトに言わせる
③専門以外で有名人が頷いてそれらしいこと言う
④芸人がわけも分からず極論を言う
だろ

タグ:

posted at 12:51:28

R連続体 MT Ph.D D.H.Sc. @Rrenzokutai

22年5月22日

いま③が始まったあたりだから、そのうち④芸人がわけも分からず極論を言い出すぞ

タグ:

posted at 13:01:36

R連続体 MT Ph.D D.H.Sc. @Rrenzokutai

22年5月22日

これはシステムとして確立してるんだよ twitter.com/Rrenzokutai/st...

タグ:

posted at 13:13:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/ @triangle24

22年5月22日

@mebaruhirame マスコミがダメですよね。この前のマスクの話も、専門家は色々前提条件つけたんですよ。距離とか、話さないとか。メディアはその前提条件すっ飛ばして報じているところが多く、全然印象が違います
twitter.com/triangle24/sta...

タグ:

posted at 18:02:19

榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

22年5月22日

昨年メディアでも報道された東北大の副学長と特任助教の事例。

研究職として公募して実際には研究をさせないというケースは他にもあって、トラブルになることもあると聞きます。

雇い止め含め、立場の弱い研究者の雇用は大きな問題を抱えています…。

rouhyomiyagi.blog.shinobi.jp/%E5%8A%B4%E5%8...

タグ:

posted at 19:58:49

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました