Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2022年06月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年06月30日(木)

安田 陽 @YohYasuda

22年6月30日

ブロックの経緯ようやく分かりました。論理的整合性のご指摘を「粗探し」と自己過小評価すると、ますます科学軽視・学術軽視に陥りますよ…。「異なる意見を有する人との合意点を見出す努力」は、科学的方法論や論理性の共有にあります。ご理解頂ける日が来ることを祈ります。
twitter.com/gomatsuo/statu... pic.twitter.com/MT8nIGMCRK

タグ:

posted at 09:22:21

Hiroshi Tsuji, MD, P @Hiroshi_Tsuji

22年6月30日

エアロゾル内のコロナウイルスの感染力を経時的に観察

湿度高いと感染力低下遅い

湿度50%未満:
急速乾燥し液滴内の塩類が結晶化
10秒以内に50%感染力低下

湿度90%:
液滴内からCO2放出でpH大幅上昇
5分で50%感染力低下

共に20分で90%低下

密→環境CO2高い→感染力低下遅い可能性指摘

興味深い twitter.com/EricTopol/stat...

タグ:

posted at 18:18:52

反五輪の会 NO OLYMPICS 2 @hangorinnokai

22年6月30日

組織委員会のウェブサイト、消えた! pic.twitter.com/6FJalIzT55

タグ:

posted at 19:11:02

樋口左衛門尉隆晴 @saemonhiguchi

22年6月30日

「役に立たないとか、公序良俗に反する」って考え方、例の福祉施設で起きた大量殺傷事件の犯人と同じ地平にたつものなんだぜ。

タグ:

posted at 19:14:58

ガイチ @gaitifuji

22年6月30日

“産業医実務研修センターの川波祥子センター長は、男性8人に温度センサーのついた細い管を飲み込んでもらい、心臓に近い食道の温度をはかりました。軽めの運動を30分間してもらったあとの深部体温は0.6℃上昇しましたが、マスクをしている人もしていない人も、上昇の度合いに違いはなかったそうです” twitter.com/gaitifuji/stat...

タグ:

posted at 19:27:33

ガイチ @gaitifuji

22年6月30日

科学的根拠乏しい「とにかくマスク外せ」とかいう謎の同調圧力があちこちから発生している今のこの状況で、本当にBA.5への置き替わりなんかが進んだら洒落にならないでしょ。ノーガード状態よ、今の日本は。 twitter.com/gaitifuji/stat...

タグ:

posted at 20:10:36

m-take @takeonomado

22年6月30日

将来の安全を担保せずに、絶対必要なコストを無視するのは「未来からの収奪」。この単純な事実を有耶無耶に騙し続ける輩がエネルギーマフィアとして世界中に巣食っている。そのオコボレの天下りやら、利権やらに目の眩んだ官僚や政治家よ、恥を知れ! twitter.com/sunasaji/statu...

タグ:

posted at 21:42:13

ニューロドクター乱夢 @hichachu

22年6月30日

新型コロナと確定診断された患者のうち、PASCと診断された37人と診断されなかった26人から血液サンプルを採取。ウォルト研究室で開発された超高感度単一分子試験(SIMOA)を用いて、血漿中の新型コロナ抗原の濃度を分析した。SIMOAでは、スパイク全体(S)、 news.yahoo.co.jp/articles/31b28...

タグ:

posted at 23:46:41

ニューロドクター乱夢 @hichachu

22年6月30日

スパイクのS1サブユニット、ヌクレオキャプシド(N)を通常のELISA法よりも約1000倍の高感度で検出することができた。
www.medrxiv.org/content/10.110...

Persistent circulating SARS-CoV-2 spike is associated with post-acute COVID-19 sequelae

タグ:

posted at 23:49:08

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました