Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月23日(水)

sivad @sivad

12年5月23日

たとえばニッチと呼ばれる微小環境におけるわずかな損傷が重要であった場合、個体や臓器で平均的に比べても検出できないし、メチル化などの変化もあの実験では検出できない。だから変化や影響ががないなどとはあれではいえないのです。

タグ:

posted at 23:46:22

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月23日

TVニュース見てて思うのだが、瓦礫に線量しか測定できないサーベイメーターあてる意味わからない。なぜスペクトルサーベイメーターを使わないのか。スペクトル見れば0.1マイクロ程度の線量率でも福島起源かどうかは数分でわかる。線量率だけだと自然起源のものと区別できない。

タグ:

posted at 23:21:04

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月23日

地上波の民放ニュース、1年以上ぶりにみたが、財務省プロパガンダ垂れ流しだね。消した。

タグ:

posted at 23:16:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年5月23日

原発・反応:t.co/Thhokx20 こんなデータが出る前に移住、疎開させてあげたかった。悔やみきれないことになってからでは遅い。何が一番大事か考えるまでもない。この国はどうなってしまったのでしょう。★注目★皆さん見て下さい。注目。傾向は否定出来ないかもしれない。

タグ:

posted at 23:12:23

水無月 @minadukiG

12年5月23日

「移動する対象物の種類に応じて忌避の度合いを重み付けする(たとえば人間は汚染されていても受け入れる、など)」は、いわば社会的な慣習であり、常識であり…つまりは社会的に相当広く共有されている価値観(≒文化)といえる。この社会的に共有された価値観を早川さんは採用していない。

タグ:

posted at 23:04:54

Pochipress @pochipress

12年5月23日

産廃の業界なんて、良き社会人にわかるはずもない。最終処分場の処理能力が絶対的に不足しているのに、何とかなっているように見せるために利権と裏社会があるわけで、新たな瓦礫利権のネットワークが完成すれば構造的に不法投棄が発生することになるだろうね。ちなみにラスボスはいません。

タグ:

posted at 23:04:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中龍作 @tanakaryusaku

12年5月23日

新記事 『九州で初めて放射性瓦礫が燃やされた日』 只今アップしました…→ t.co/GHUOyX6s

タグ:

posted at 23:02:14

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月23日

きょうの地球惑星科学連合学会での発表ポスターを公開しました→t.co/6PDxXiw0

タグ:

posted at 23:00:41

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年5月23日

鎌ケ谷市西佐津間2丁目南側、高さ1mでの数値。クリアパルスA2700使用・各100秒計測の平均値。 #tkgg #jp_geiger t.co/3xIALgDR

タグ: jp_geiger tkgg

posted at 22:45:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月23日

北九州市民にたいして、東北差別だの指摘が上がらないのがほんとに不思議だ。昨夏、京都の大文字焼きや日進市の花火で東北差別だの声が上がった。今回上がらないのはどうゆうわけだ。

タグ:

posted at 22:28:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年5月23日

【WHO】Preliminary Dose Estimation from the nuclear accident after the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami t.co/V4uPS53p

タグ:

posted at 22:13:32

赤城修司 @akagishuji

12年5月23日

よせばいいのに見てしまった。北九州市の動画。「見てしまった。」という感じがした。テレビでは工事用のコーンを高い足場から何個重ねられるかのゲームで盛り上がっていた。毎日RT新聞の一面は「波平さん 毛 抜かれる 桜新町 銅像 2度」だった。震災から439日目の夜。

タグ:

posted at 22:08:32

あらら @A_laragi

12年5月23日

「正しく怖がる」という言葉は、それを述べる人自身にほとんど「間違わない」という異常に困難なハードルを課してしまうのだけど、結果として起こったことは、その言葉を用いる人たちが、間違えてもそれを決して認めない、認めることができない、という事態だったわけです。

タグ:

posted at 22:06:56

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年5月23日

原子力安全委員会らが推定していたI131の放出量は過小評価の疑念が当初からありましたが、東電の値はそれらの約3倍になっています。 t.co/8OvddCKN 「131I/137Cs比と3月16日頃の131I放出率について」 t.co/3VUHTXQ5

タグ:

posted at 22:05:04

olivenews @olivenews

12年5月23日

(財)放射線影響協会という放影研と似た名称の団体がありますが、ここが100ミリ閾値説を唱えています。ぜひ最大の機会なので、浪江で研究活動をなさってください。決して100ミリを一度に浴びることはございません。自分の言動には責任を持ちましょう。

タグ:

posted at 22:04:08

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年5月23日

鎌ケ谷市西佐津間2丁目、古い一戸建ては雨樋排水が地面直接…のパターンの家が多い。写真は撮らなかったけど、排水口下が5μSv/h前後の家もあった。 #tkgg

タグ: tkgg

posted at 21:57:53

あらら @A_laragi

12年5月23日

結局、これに関連する問題が、雑誌の記事にまでなっているわけでして。 t.co/piLrPcuL

タグ:

posted at 21:51:44

あらら @A_laragi

12年5月23日

「正しく怖がる」とか言う前に、自分たちの数々の間違いをきちんと反省して正して行かなければ、新たに何を言っても信用されるはずがないですよ。

タグ:

posted at 21:44:58

あらら @A_laragi

12年5月23日

明らかに利益相反があり、それと関わる形の不適切なリスコミをしていたmogmemo氏を、ポジショントークで支持してしまった方は、ただでさえ蔓延する専門家不信をさらに広げたわけで、深く反省すべきだと思いますが。

タグ:

posted at 21:43:13

高岡 滋 @st7q

12年5月23日

「焼却試験」という言葉自体がウソ。試験というなら、短時間に安全性が確認できるはず。①空間線量上昇、土壌汚染悪化なら大変なこと、②空間線量が上がらなくとも、放射能飛散は否定できない、③健康被害の結果は数年~数十年経たないとわからない。ウソの上に建てた建物は必ず倒れる。

タグ:

posted at 21:34:19

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年5月23日

鎌ケ谷市西佐津間2-2、坂下の道路端の怪しい染み(砂がうっすら)…0.95μSv/h。 #tkgg t.co/WoHRzDkL

タグ: tkgg

posted at 21:31:36

Jun Makino @jun_makino

12年5月23日

まあ、この件についての私の考えはt.co/k9fFIEaQt.co/exEf0yby に書いた通り。

タグ:

posted at 21:31:05

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年5月23日

鎌ケ谷市西佐津間2丁目、坂下の道路端の怪しい染みを計測。 #tkgg t.co/8pafdbbS

タグ: tkgg

posted at 21:29:26

Jun Makino @jun_makino

12年5月23日

t.co/i1qsyoIf 一方的な敵視と思い込みで攻撃され陥れられたもぐさんは、本当に気の毒です。

タグ:

posted at 21:29:18

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年5月23日

鎌ケ谷市西佐津間2丁目、市民農園近くの住宅沿いの蓋なし側溝…溜まった土は2〜2.4μSv/h。 #tkgg t.co/zJLCGRzX

タグ: tkgg

posted at 21:27:55

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年5月23日

鎌ケ谷市西佐津間2丁目、市民農園近くの住宅沿いの蓋なし側溝を計測。 #tkgg t.co/zAmcIOog

タグ: tkgg

posted at 21:27:04

泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko

12年5月23日

がれきの放射能対策及び広域処理の必要性について環境省に行った質問をUPしました。t.co/3RmFRu4s

タグ:

posted at 21:25:52

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年5月23日

鎌ケ谷市西佐津間の南側…空間1mを20ヶ所・マイクロホットスポットを数カ所を測ってきた(平地が殆どないので傾向が読めない)。ただ、市民農園周辺は高かった。 #tkgg

タグ: tkgg

posted at 21:25:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年5月23日

【島田市HP】災害廃棄物の広域処理について→t.co/VQc29OEX 災害廃棄物の本格受入れについて→t.co/0v52uD2G

タグ:

posted at 21:05:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年5月23日

メモ:【JNES】圧力抑制室保有水の温度成層化による原子炉格納容器圧力等への影響等の検討(2012/02/01)より、1F1~3号機の初期インベントリに対する環境への放出割合および放出量の推定 t.co/DaJCvHuO

タグ:

posted at 21:04:20

ピンクのアロエ @pinkuaroe

12年5月23日

この数値だけが独り歩きして騒ぎになることは望みません。お願いですから冷静に対応してほしいです。ただ市民の皆さんが市側の情報公開の不足や瓦礫受け入れへのプロセスに不信感があり、猜疑心を膨らませていたのはこの目で見ています。瓦礫拡散には僕自身絶対反対だし危険性ももちろん懸念してます。

タグ:

posted at 20:56:25

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月23日

↓wwwwwwこりゃあ本当にだめかもわからんねwwwww

タグ:

posted at 20:52:50

ピンクのアロエ @pinkuaroe

12年5月23日

ざっと昨日からの流れを見させていただきました。昨日の北九州の0.6μの線量を計測したのは僕です。一度その件についてもツイートしましたが取り下げました。冷静に判断すれば搬入前にも何回も僕自身測定しておりあの瞬間だけ跳ね上がったのはやはりきちんとした検証が必要だと思います。

タグ:

posted at 20:51:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sivad @sivad

12年5月23日

最近のエピジェネティクスだのいろいろわかってくれば、「損傷」の概念も広がるかもしれませんしね。

タグ:

posted at 20:42:18

労力士♛ @shalamerking001

12年5月23日

5月23日更新 足立区発表の校庭側溝土の測定結果についてのmap 5/11 北鹿浜小,江北小,14中を測定。低減工事終了5/9 宮城小、5/10 綾瀬小、5/11 六月中 t.co/te1w1e0X #足立区 #放射能

タグ: 放射能 足立区

posted at 20:39:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年5月23日

メモ:【保安院】東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の技術的知見について(2012/03/28)→t.co/QmYXskEf これに対する修正(2012/05/17)→t.co/rI1PdrYR

タグ:

posted at 20:35:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 @wtsurumi

12年5月23日

家庭が電力消費38%というが、経産省の統計は家庭向けがなぜか大きく出る。田中優氏のあげた図では、家庭向け20%台。⇒t.co/dK8RYhx5 EDMCの統計では29%(2011年)。 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 20:11:23

TS さん @sunnysunnynismo

12年5月23日

ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ。いろんな意味で(゜゜;) @kouji0503: 東電は秘密裏に2Fの再稼働を4年後に目論んでる様だけど、他の原発再稼働問題よりも大変な事態になることは必死だな。暴動が起きるぞ。マジで!"

タグ:

posted at 20:09:31

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月23日

クリアパルス、そういえばイーモバイルの無線ルータの近くだと怪しい動きをすることがあった。センサー自体はガンマ線にしか反応しないが、しょせんは電子回路部分があるので無線源とは離して使うのがよい。

タグ:

posted at 20:08:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年5月23日

周辺の土壌などの数値は、もともとどうなんだろう?焼却まえから測定値にずいぶん幅があるし、焼却時の排ガスにはなかったようだし。→東日本大震災:4カ所の松葉、セシウム上昇−−島田市試験焼却後 /静岡- 毎日jp(毎日新聞) t.co/cndiyD9n

タグ:

posted at 20:01:34

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年5月23日

t.co/FGz9EuSF 引用すると「ヨウ素131が15万テラベクレル、セシウム137が8200テラベクレルで、この2 核種でのヨウ素131換算の合計値は48 万テラベクレル(式:t.co/MfkUJyeR )

タグ:

posted at 20:00:37

Tak Nakamori @psr1509

12年5月23日

コメのセシウム高速検査 島津製作所が装置発売 t.co/zrILZPLs シマズのプレスリリースは3月にあったようだ t.co/ay4vF0tq BGO+PMT+鉛遮蔽という力技

タグ:

posted at 19:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年5月23日

t.co/2QI4cJyY 保安院が2012年2月に報告した48万TBq(I131換算値)については「東京電力株式会社1F事故の技術的知見について(中間とりまとめ)→t.co/oD55kfDl」の別添2, pdf77頁,9~11行目に記載されている

タグ:

posted at 19:53:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

wolfgandhi @wolfgandhi

12年5月23日

WHOによる福島の線量見積り(英文PDF) t.co/JEhJ1B8M 図表で大体の結果は解る。マズイと思うのは表4(P47)。浪江町での1歳児の甲状腺等価線量100~200mSv。吸入5割、飲食2割、外部3割で吸入の影響が大きい。

タグ:

posted at 19:50:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月23日

クリアパルス、経験上まれにパーンと値が跳ね上がってすぐに戻る現象がある。電波塔が近くにある時など。

タグ:

posted at 19:35:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おおちん チーム反原発に1票+1 @lipton345

12年5月23日

【新潟県】 がれき問題で三条市住民、知事と面会 : t.co/maMttnVT 自治会側が「地元の合意なしに受け入れを進める市の姿勢を改めさせる方法はないか」と質問すると、知事は「市長の解職請求(リコール)という方法がある」と述べ、国定市長をけん制

タグ:

posted at 19:27:35

flurry @flurry

12年5月23日

mogmemoさんの岡山アンケートの成果きたわー! QT @tsunamiwaste: ところで『月刊廃棄物』4月号で田中勝氏がこんな寄稿をしています。「アンケート調査をしたところ、ほとんどの市民が受け入れに賛成している。いろいろ条件はあると思われるが、引き受けてもらいたいもの

タグ:

posted at 19:19:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月23日

そして徴収体制の一元化、すなわち歳入庁。勤め先の企業が保険料の収納事務を代行しているのが大半だから、企業にとっては一元化された方が大幅な事務負担の軽減になる。岡田副総理「政府では私が担当。国税庁と旧社保庁の仕事が重ならない部分もあり、その点で増員等の手当てが必要」。増員???

タグ:

posted at 19:07:28

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年5月23日

実は健康保険も厚生年金も月額報酬の上限値で払う保険料額が頭打ちとなる制度。健康保険で月給121万円、厚生年金で62万円。これを完全報酬比例にすると2.3兆円の保険料増収になるとの「浅尾試算」。これにも岡田副総理は「そういう考え方はあり得るが、意見が二分する問題」。

タグ:

posted at 19:03:13

sivad @sivad

12年5月23日

余剰な損傷がないとか影響がないとかリスクがどうとかはまったく書いてなくて、この方法では低線量被曝の損傷は検出できない、ということがわかる論文ですので、誤解なきよう。 / “MIT から低線量被曝影響の研究論文〜自然放射線の400倍でも…” t.co/1JpGNEaw

タグ:

posted at 18:59:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あらら @A_laragi

12年5月23日

よりによって、そんな最悪な人選をしなくても的な。

タグ:

posted at 18:53:13

flurry @flurry

12年5月23日

たしかに「行政」の欄に中央省庁の官僚がいるというのは、地方自治ってなんだろうという…… RT @tsunamiwaste: flurry さんや A_laragi さん的にはそちらに目が行くと思いますが、その人選の一番の問題は、環境省の現役官僚(山本昌弘)がいることなんです。

タグ:

posted at 18:52:40

flurry @flurry

12年5月23日

北九州市の「災害廃棄物の受入に関する検討会」に「環境リスク学識経験者:松永和紀(科学ライター)」が。学識経験者……? (PDF) t.co/DH1ibPw3

タグ:

posted at 18:39:11

TS さん @sunnysunnynismo

12年5月23日

本気だ。本気で起動させる気だ(((( ;゚Д゚))))

タグ:

posted at 18:37:26

TS さん @sunnysunnynismo

12年5月23日

俺の頭の中の行程では10ヶ年計画の途中で復旧工事予算オーバーと詳細調査であちこち腐っててシュラウド交換どころか新造並の話になってきて炉心寿命になり110万型の廃炉解体になる予定だったのに。。。

タグ:

posted at 18:34:18

TS さん @sunnysunnynismo

12年5月23日

行程最優先→予算不足→簡易点検→起動→何らかのトラブル これを俺は一番恐れてるんだよ。案外早期という噂を聞いたりもしていたが、まさかそんな早期とは。柏崎とは訳が違うんだぞ、炉心スプレーしてんだ。それを、たった5年で。。。

タグ:

posted at 18:26:33

TS さん @sunnysunnynismo

12年5月23日

組長、平成28年度とか最高機密ペロッと言っちゃダメっすよ!!!!(゜゜;) @6yamaguchigumi: 福島第二原発は、当然、安定した状態で停止している。予定では平成28年に再稼働という計画だそうだ。後5年、彼らは何も生まない原発を日夜、保守点検に

タグ:

posted at 18:21:49

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月23日

↓flurryさんが頑張ってくれたw。MIT論文の引用部に稲と酒井のゴールデンコンビ発見wwやっぱりホルミシスやないけw

タグ:

posted at 18:20:53

あらら @A_laragi

12年5月23日

よくわかりませんが、哲学者が「低線量被曝危険派にとって非常に不利な実験結果を出している」と断定できる根拠はなんなの的な。

タグ:

posted at 17:27:21

flurry @flurry

12年5月23日

理性的に反応する=元論文を読む、なのであった。泣ける。 t.co/O1Kmx4WV

タグ:

posted at 17:09:07

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年5月23日

t.co/qvV3VbAJ …甲状腺被曝は最高が浪江町の乳児で100~200mSv。甲状腺がんが多発したチェルノブイリの原発事故による避難民の平均490mSvは下回った。 ← どういう推計をしたんだろう。

タグ:

posted at 17:01:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年5月23日

原発事故の住民被曝、最高50ミリSv WHO全国推計 t.co/qvV3VbAJ …全身の被曝線量は、原発に近い福島県浪江町などの住民は10~50mSv、それ以外の福島県は1~10mSv…。…100mSv以上の全身被曝が想定された地区はなかった。

タグ:

posted at 16:58:36

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月23日

↓九州はわからないけれど、経審受審業者では相当数、不良不適格業者は淘汰された。問題はゼネコン、サブコンに分類できない産廃業界のアングラ。環境省も無邪気過ぎて理解していない。まあ実弾6発体にという人もいたり、ゴルフ場で地回りに拉致された土建屋社長もいたりするw教科書には載りませんw

タグ:

posted at 16:55:10

yanase hiroichi『親父の納 @yanabo

12年5月23日

1990年代から一貫してデザインがすぐれていた日本の自動車メーカーはマツダだった。エンブレムをアルファロメオに変えれば倍の値段で売れるはずだ、と冗談半分で言われていた。そしたら現実になっちゃう、かもしれない。t.co/tEw7lyGk

タグ:

posted at 16:53:10

うにゃん @takecomaaa

12年5月23日

報道関係同士が「昨日のあれ、トラックの下に人が入った絵はよかったよな、でもあれは使えないなw」「使えない使えないw」。使えないものを面白半分に撮るな。昨日あの現場にいた男性と話したら、人生観が変わった、この国は駄目だと思った、と言ってたよ。駄目にしてる仲間ですよ、あなた達は。

タグ:

posted at 16:43:37

flurry @flurry

12年5月23日

@A_laragi いや、虫食い的になのでぜんぜんです。前から思ってるんですけど、バイオのひとたちって、分野外のひとが読むことをまるで想定してないことばのつかいかたをしますよね……

タグ:

posted at 16:43:36

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月23日

@eclatxxx 査読誌にガツンと掲載された論文として紹介しても、追試や諸々で公理として定着なのに、MITニュースに載りますた。ライターが紹介しますた。はい、論争終結ですみたいなwwwしかもホルミシスがそもそもそういうノリなんだからw

タグ:

posted at 16:16:25

studying @kotoetomomioto

12年5月23日

参考)WHO推計→「全身被曝、浪江町など10~50ミリ、それ以外の福島1~10ミリ、千葉県や茨城県などの近隣県は0.1~10ミリ、東京都、大阪府など他の国内地域は0.1~1ミリシーベルト」:住民被曝、最高50ミリSv WHO全国推計 t.co/Pu30cl0S

タグ:

posted at 15:50:54

辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

12年5月23日

もはや政党ではありませんね。“@shigenobutamura: 民主党、新綱領策定を断念した。外交や経済政策の意見対立が大きいため。民主党は選挙互助会政党。”

タグ:

posted at 15:34:35

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月23日

続)そして、もはや失効した311以前の正統性と、311後の新たな正統性がぶつかり合っているのが現在。そこでは、失効し機能不全に陥ったにも関わらず311以前の正統性が今尚正統足らんとする態度そのものが人々の憤激と不満を掻き立てる。それを別の場面で瞬間に凝縮したのが昨日の北九州かも。

タグ:

posted at 15:28:25

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年5月23日

【北九州 がれきの試験焼却始まる】東日本大震災の被災地、宮城県石巻市からがれきの受け入れを検討している北九州市は、きょう午後、西日本では初めてとなる試験焼却を始めました。 t.co/teEVtaw1

タグ:

posted at 15:27:05

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月23日

リスクベネフィット論が大好きなICRPを金科玉条の如く崇め奉るのに、ガレキ問題で便益の話しても、何故か放射能含有の話しかしない絆な人達が、終いには「バカ市民が忌避するから自治体が及び腰になり遠隔地に運搬するしかない」とww。これ反原発が居たから、安全対策がおざなりになったと同じw

タグ:

posted at 15:26:39

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年5月23日

↓先のRT二つは再稼働問題にも言える。恐らく経産省は、規制庁作って規制と推進を分けなくても、事故調査中途のまま311前の基準をベースに、しかも一次評価までしかストレステストせず、立地地元のみの「ご理解」でイケると踏んでたのだろうが、そういう決め方の正統性が失効したのが311。(続

タグ:

posted at 15:24:32

sivad @sivad

12年5月23日

@hayano 論文の趣旨が曲がって伝わっているようですので、訂正お願いできませんか?正確には、被曝しようがしまいがDNA損傷はあるのですが、低線量被曝によって発ガン等を誘発するような差をこの方法では検出できなかった、という話です。DNA損傷は検出されなかった、とは全然違います。

タグ:

posted at 14:58:45

sivad @sivad

12年5月23日

MIT論文で「DNA損傷が検出されなかった」という誤解のもとは、早野さんか。t.co/vJqq8cg2

タグ:

posted at 14:52:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月23日

まだMIT論文が盛り上がっているんだ。何で?あの手の研究はホルミシス以降なんぼでもあったし、過剰発現が無かったというだけで、n=6もそうだけど、マウス=人間なら、三相治験やらなくて抗がん剤なんかほんぼでも認可されている訳でw

タグ:

posted at 14:36:55

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月23日

資源量の豊富さ、輸入元の多角性、そしてそれによる価格の安定性という点ではやはり石炭は化石燃料の王様だね。京都議定書は死んだのだから、15年の空白を取り戻すべく、大規模開発すれば良い。尤も、現行制度だと計画から送電まで10年かかるが。

タグ:

posted at 14:23:03

あらら @A_laragi

12年5月23日

小沢氏の裁判の手続き上の不備を批判する人たちに、私も同意するのだけど、同じ人たちが瓦礫の受け入れ問題になると、行政は反対派の市民など無視してよい、超法規的措置でよい、なぜなら瓦礫は絶対安全なのだから、と考えるのは理解に苦しむ。

タグ:

posted at 13:55:01

あらら @A_laragi

12年5月23日

民主的なプロセスや手続きよりも、「科学的」な判断を上位に置いている人たちが、twitter上には多すぎるのではないか。

タグ:

posted at 13:43:59

Koji ANDO 安東孝二 @kojiando

12年5月23日

貴重な知見だw RT @ebiken: なるほど。確かにそうかも。 RT @ibucho .@ebiken @kommy_BRCD 比較的パラレルIOを起源とする場合にはバイト/秒で、シリアルIOを起源とする通信がビット/秒のような気がします

タグ:

posted at 13:37:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年5月23日

「低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ」のビデオを見た。疫学を盛んに強調する割には放影研などの新しい疫学の結果を出さずに20mSv以下では影響は明らかでないと反論を押さえつけていた。ワーキンググループ、そして『専門家』の存在意義って何だろ?

タグ:

posted at 13:19:39

上 昌広 @KamiMasahiro

12年5月23日

週刊ポスト 「最大の節電はテレビを消すことだ 節電効果はエアコンの何と1.7倍!」 そうなんだ。びっくりです。

タグ:

posted at 13:08:42

グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

12年5月23日

電力会社の利益、7割が家庭から 際立つ割高感 t.co/Hivaf8LD 企業向けに比べ、家庭向けが割高になっているため。

タグ:

posted at 12:57:05

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年5月23日

原発全廃なら「もんじゅ」廃炉…文科省示す - 読売新聞 (5月23日12時) t.co/GFn0JIet #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 12:52:55

flurry @flurry

12年5月23日

Introductionをよんでる。引用されてる"Ina and Sakai 2005"というのは、稲恭宏(ホルミシス)+酒井一夫(ホルミシス)のこれか……(PDF) t.co/8sRFyepO

タグ:

posted at 12:45:29

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年5月23日

要するに,消費者向け電力には,事業者向け電力の倍以上の値を付けてたんですね。

タグ:

posted at 12:39:01

日刊工業新聞電子版 @Nikkan_BizLine

12年5月23日

東京都、東村山浄水場に大型の発電設備導入。長時間の停電に備え、送電停止でも安定給水が可能に t.co/zVxchDPm

タグ:

posted at 12:38:37

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年5月23日

すいません,先のツイートt.co/z4af8xO6の数値を訂正。「消費者向け電力は全電力の『4割弱』,消費者からの収益は全収益の9割以上→t.co/cRYfBGwU 要するに,消費者向け電力は,事業者向け電力の約2倍『以上』の高値が付けられてる…」

タグ:

posted at 12:38:23

@namururu

12年5月23日

とうとう国が動いたのか・・RT @neotesla204: @namururu 国も乗り出してきたから隠蔽は難しくなったかもですね。 ホルムアルデヒド 国も原因調査 t.co/VbSFjSCH

タグ:

posted at 12:26:15

あらら @A_laragi

12年5月23日

国や行政は、いかに見掛けは穏やかでも、そのバックには常時、大きな権力や暴力が控えているわけでして、住民がそれに本気で対抗しようとすれば、方法が「過激」に見えるのは当然でしょう。

タグ:

posted at 12:18:55

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年5月23日

原発事故の放射性物質、保安院試算の1.6倍 : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) t.co/9MQ4IU60 引用:東電はI131が40万テラ・ベクレル、Cs137が36万テラ・ベクレル(ヨウ素換算)とする試算をまとめた。

タグ:

posted at 12:11:46

K.e.n.g.o_W.a.t.a.n. @ken_go

12年5月23日

騒いでるのはまるで活動家や地域外の面倒な人ばかりだといういいかげんな印象操作をするような輩は絶対信用しないほうがいいけどね。そんなのに同調してるひとも。ガレキ騒動の是非は別にして、実際住民で心配してる人は確実に一定数いる@北九州 t.co/pTKpZF7j

タグ:

posted at 12:04:46

@namururu

12年5月23日

PDS100: TA100がやられた様だな。 A2700:奴は小型測定器の中では最弱・・ TC100:・・・ SOEKS:・・・・ PA1000:・・・ A2700:え?お前らも?!

タグ:

posted at 11:42:18

sivad @sivad

12年5月23日

@Soichi_Tatsumi @A_laragi この方法において「差がない」ことが、方法の問題なのか、生理的に意味ある結果なのか、もわからないわけです。ですからタイトルも「検出できない」にとどまっているのですね。

タグ:

posted at 11:41:15

sivad @sivad

12年5月23日

@Soichi_Tatsumi @A_laragi マウスでは「シーベルト」を使えないように、「同一線量」の概念すらそもそも危ういわけです。しかも、マウスにおいてすら長期の発ガンなどにおいて意味ある差がとれる方法であるか示されていないので、

タグ:

posted at 11:39:46

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年5月23日

これはひどい東電の収益構造。消費者向け電力は全電力の5割弱,消費者からの収益は全収益の9割以上。→t.co/cRYfBGwU 要するに,消費者向け電力は,事業者向け電力の2倍弱の高値が付けられてるってこと。

タグ:

posted at 11:34:06

CAVU @cavu311

12年5月23日

@akimina7 また一方で,気をつけなければいけないのは,瓦礫反対側もきちんと定量的に影響を推定し,戦略・戦術を練らないと,広域処理推進側に良いように利用されるのはもちろん,便乗する過激な組織・人物が内部に入り込んで利用されたりすることもあると思います。

タグ:

posted at 11:24:26

CAVU @cavu311

12年5月23日

@akimina7 もちろん私の推測ですが,瓦礫広域処理は廃棄物利権,放射性物質拡散のハードル下げ,絆象徴,原発否定派の分断,など一石数鳥の効果がある施策だと思います。瓦礫以外の汚染拡散から目を逸らさせ,脱原発派を分裂させるという意味では原発ムラにとっては好都合かと。 続

タグ:

posted at 11:21:30

イスーカワ @ishikawakz

12年5月23日

わかりやすい。こういうことなのか。「九州工場黒崎地区(福岡県北九州市)において、北九州市の協力を得て、2012年4月から「都市ごみ焼却灰のセメント資源化事業」を開始いたします。黒崎地区構内に」 / “三菱マテリアル|九州工場黒崎地区に…” t.co/Lm8Koizc

タグ:

posted at 11:21:22

deepthroat @gloomynews

12年5月23日

朝日◆放射性物質拡散予測、2カ月たっても… 滋賀県が再要請 t.co/N5XQrHQb 「滋賀県は、緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI〈スピーディ〉)による放射性物質の拡散予測を文部科学省に要望したが、2カ月以上経っても提供されていない」

タグ:

posted at 11:06:24

sivad @sivad

12年5月23日

@A_laragi @soichi_tatsumi DNA損傷自体は常に起こっていまして、この論文は被曝時との「差」をみようとしているわけですが、そもそも将来的な発ガンにつながる「差」を検出できることが示されていませんので、ネズミにおいてすら、リスクについてはなにもいえません。

タグ:

posted at 11:05:27

CAVU @cavu311

12年5月23日

東日本は全く別の話です。東北の瓦礫より汚染されたものを昨年の3月から散々燃やしてきたし,多くの人がそれを考えないことにしてその中で生活してきたわけで。清掃局の職員が防護服と全面マスクでの焼却灰保管作業に追い込まれてるのを見ないことにして。

タグ:

posted at 11:01:52

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月23日

年間二兆円程度の化石燃料輸入削減でその代償が福島核災害ではとても算盤が合わないよ。エネルギー源の多角化にしても大事故を起こしてはやはり算盤が合わない。原子力開発と推進論の根本条件が、「(大きな)事故を起こさない」とはまさに至言だったな。

タグ:

posted at 11:00:14

千葉県柏市(公式) @kashiwa_shi

12年5月23日

■市内各施設の除染が進んでいます■
市では、除染を行った施設の空間放射線量を測定しHPに掲載しています。除染後の数値は、測定を行い次第、更新していますので、最新の値を見ることができます。詳しくは市のHPから
t.co/xo2CSIIw
#柏市役所

タグ: 柏市役所

posted at 10:58:58

CAVU @cavu311

12年5月23日

西日本で瓦礫受入に反対する,その気持ちはわかるのですが,なんかこう,反対の仕方,根拠を見ていると危ういというか,瓦礫に気を取られている間にもっと別の物のが拡散してる気がします。ってことをずっと言ってる気がします。この混乱と分断で喜んでるのは誰なのか,的な。

タグ:

posted at 10:58:01

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年5月23日

朝日新聞デジタル プロメテウスの罠・完全再録 t.co/eBwMCoTD

タグ:

posted at 10:55:19

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月23日

資源バブル崩壊気味で、原油価格などが大きく下落している(本来の数倍だが)のが救い。むしろ、資源バブル最盛期の輸入額の方が大きい。いずれにせよ4兆円という額は、もともと使っていた分も含めての化石燃料の輸入額で、下駄を履かせた論法ではないか? t.co/JD6MrDBI

タグ:

posted at 10:52:22

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年5月23日

東日本大震災:福島県広野町議12人が三郷市を表敬訪問 /埼玉 - 毎日新聞 (5月23日10時) t.co/EFOL5and #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 10:51:45

藤本健 @kenfujimoto

12年5月23日

記事の中ではあまり触れてませんが、AirRecorder、Wi-Fi接続しなくても単体レコーダーとしてかなり高性能な無料アプリとして使えます!「楽器の音をWi-Fiで飛ばすRoland Wireless Connectを使ってみた!」 t.co/ukBcPHxL

タグ:

posted at 10:47:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あらら @A_laragi

12年5月23日

ネズミで実験をするのは大変結構だと思うけれど、それが避難範囲の確定というマクロな政治的問題についての示唆を含みます、という話だと、普通は即座に、それもかなりクリティカルな意味でのツッコミが入るというのが、学問的なお作法だと思っていたのだけど。

タグ:

posted at 10:22:57

flurry @flurry

12年5月23日

ところで、このMIT Newsに出てきてるMITのせんせい、ホルミシスというか、「低線量の被曝は生命にとってessentialであると主張しているひとも」とか言うてますね。 t.co/PGkHTZra

タグ:

posted at 10:13:38

あらら @A_laragi

12年5月23日

普段、さまざまな市民運動に興味も関心もなく、いわばそれらにフリーライドしてきた人たちが、運動が少しでも逸脱の気配を見せるや、我先にと石を投げ始めるのをみると、橋下的なるものは、それを口先では批難して見せる人たちの中にも、すっかり蔓延していることが分かる。

タグ:

posted at 10:08:54

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年5月23日

今朝 南流山~秋葉原自転車通勤ルートで計測した線量地図。雨上がりで湿っているせいか4/2の奴より若干下がり気味。数値上昇する場所の傾向は変化なし。 t.co/qwvvquTn #icdtn #tkgg

タグ: icdtn tkgg

posted at 10:05:46

第三書館 @the3rdworld_pub

12年5月23日

重要な記事ですね。 RT @suzukisgr 東電利益9割は家庭から…電力販売4割弱なのに(読売新聞) t.co/GmPetMwN

タグ:

posted at 10:01:44

影山 @blacktuna

12年5月23日

盆踊りが風営法対象というわかりやすい解説 t.co/oMFab18i

タグ:

posted at 09:55:14

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月23日

@geophysics 軟着陸というのは担当者、担当省庁にとっての軟着陸で、要は、ある程度の規模で広域処理できてお茶を濁すことができればよしと言う事と僕は考えています。

タグ:

posted at 09:43:41

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月23日

トラックはがれきを降ろしたあとだったのか。だから、がれきが汚染せれているといわずにトラックが汚染されているといったのか。すごいご都合主義だな【毒】

タグ:

posted at 09:38:12

47NEWS @47news

12年5月23日

速報:大阪市が職員の政治活動規制のため、違反者に2年以下の懲役などの罰則を盛り込む条例案を検討。 t.co/XfMjbS9z

タグ:

posted at 09:37:03

CAVU @cavu311

12年5月23日

@BB45_Colorado なるほど,瓦礫の推定量を大きめに見積もったというのは納得できます。コロラドさんの推測の方が正しい気がしますが,その場合でも「軟着陸」がどういう形になるのか,そもそも軟着陸できるのか,注目していきたいと思います…。

タグ:

posted at 09:34:05

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月23日

@geophysics 僕はちょっと違う見方です。広域処理を正当化するために瓦礫の推定量を上方値でに見積もったものの、国民の反発が極めて強くセシウム漏洩も報告されて時間的にも実施が困難になったため、今度は推定量を下方修正して軟着陸を図っているのではないでしょうか。

タグ:

posted at 09:31:36

CAVU @cavu311

12年5月23日

.@HideakiMIYATA 情報どうもありがとうございます。シンチのセンサー部分だけではなく,線量計全体の回路も含めての影響として,点火プラグ以外にはノイズ源は考えられませんか?

タグ:

posted at 09:27:42

日本エデュケーショナル公式 @Fukashi_Gakuin

12年5月23日

トラックはディーゼルですから電磁ノイズの出る点火プラグはありませんよ。“@geophysics: 北九州の瓦礫トラック0.6μSv/hの件は,現時点では判断保留,どちらかと言えばこのTw t.co/eh5q4Dvq のような電磁ノイズの影響の可能性を感じます。

タグ:

posted at 09:25:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

12年5月23日

北九州の瓦礫トラック0.6μSv/hの件は,現時点では判断保留,どちらかと言えばこのTw t.co/jIdO83cn のような電磁ノイズの影響の可能性を感じます。何にせよ,行政側がきちんと測定や情報公開をしないからこういう混乱を招くのだと思います。

タグ:

posted at 09:13:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月23日

運動会て、子どもの個性を摘み取って国に従順な少国民を養成するための最高のプログラムだな【毒】

タグ:

posted at 08:46:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cat7 @catcatcat777

12年5月23日

メモ。あとで RT @no_emission: ※ 宮城県 240521 災害廃棄物処理対象量の見直しについて(県受託処理分)PDF t.co/Z6ARwYdx 同概要版 t.co/h13DBnrK 同追加資料 t.co/HCyEmSiN

タグ:

posted at 07:48:23

水辺 @uguisujaya

12年5月23日

本日13時から、おうめ環境フェスタの子ども向けチラシの折り込み作業をします
どなたかお手伝いしていただける方がいたらぜひお願いしますm(_ _)m
たった2名しかいなくて困っています
ぼくが絵を描いたおひさまクンのチラシなんです
場所は河辺市民センターです

タグ:

posted at 07:37:08

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月23日

これは、古くからある「出口問題」でもある。出口が限られているからといって、出口からひとりも出さない判断がいいわけない。 t.co/dgroIPmu

タグ:

posted at 07:18:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月23日

セシウムの減衰について昨晩を補足します。半減期での理論計算では、14か月たったから74%になってるはず。さいたま市と北軽井沢での実測だと70%になってる。東京都心はコンクリートだからもっと下がって50%くらいかもしれない。(その目的で1日歩き回れば見積もれるが優先度低い課題だ)

タグ:

posted at 07:02:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年5月23日

この国はこんなことまで外注しようとしてるのか。 t.co/Pm7lbXPk オワリが近い。

タグ:

posted at 06:52:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

12年5月23日

被災地はカルトの草刈り場ということか。伝統宗教では岩手に多い曹洞宗の活躍が目立った由。義援金や心のケア的な場所の提供も含めて、ただし宗教色は抜きで。支援にかかわった僧侶のバーンアウトもあったとのこと。

タグ:

posted at 05:08:38

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

12年5月23日

被災地でのPTSDはやはりそれほど増えていない。むしろうつ病の増加が懸念される。ただし自殺率は増加していない。アルコール依存症の問題も。それと新興宗教の勧誘の勢いがすさまじいとのこと。

タグ:

posted at 05:02:54

笹山登生 @keyaki1117

12年5月23日

いくら環境省が膨大な広告予算で広域処理の必要性をアピールしようと、昨日の北九州市のような騒動を世に知らしめている以上、それが広域処理スキームがもたらしているのである限り、そのこと自体が膨大な広告予算による環境省の広告効果を帳消しにしてしまっているわけですから、国費のむだですわw

タグ:

posted at 05:00:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

12年5月23日

なるほど、有言実行されていると。押川さんの質問をガン無視するのは「生存戦略」だったんですねw t.co/nzfCD06i t.co/cJhYogm2

タグ:

posted at 04:19:19

CAVU @cavu311

12年5月23日

@BB45_Colorado 遅レスすんません。総量見積もりを誤ったので逆に後に引けなくなってますます広域処理する気なのではとすら思ってしまいます。広域処理で放射能汚染がどれくらい拡散するのかはいまひとつ定量的な感覚が掴めませんが、お金が絡んでるというのは容易に想像できますね。

タグ:

posted at 04:04:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月23日

この前も山梨の明野産廃問題で、騒いでいる連中は県外というTL。これは運動そのものの信用性を毀損させる定番文。もちろん活動家も居て暗躍するが、地元民も参加している。ちなみに明野産廃問題は10年以上揉めてる。当事者性を気にする層には効果有。脱ダム宣言潰しの時に私もよく使った手法だ。

タグ:

posted at 02:34:58

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月23日

東電に注入した国費だけで 既に3兆超えだろうに。 第一次産業被害だけでも、兆の桁で済むことやら。居住区域だけでも除染に今まででどれだけかかったのかなど考えれば、今後10年で100兆くらい飛ぶことだって絵空事ではない。国は値切りに余念がないが。

タグ:

posted at 02:03:53

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年5月23日

推進派に長年身を置いていたので、原子力の経済優位説の前提条件が「絶対に(大きな)事故を起こさないこと」であって、「(大きな)事故を起こせば原子力の優位性は全てオシャカ」という事は、常に肝に据えてきたし現場、電力幹部の意識もそうであったのだが、最近は違うらしい。

タグ:

posted at 01:54:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deepthroat @gloomynews

12年5月23日

朝日◆東京湾のセシウム、原発事故前の6倍 基準は下回る t.co/JqMbvL3C 「発表したのは、15以上の調査地点のうち、川崎港と袖ケ浦沖の間の1地点のみ」

タグ:

posted at 00:52:07

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年5月23日

自民党の総合エネルギー政策特命委員会は,エネルギー政策見直しの最終報告への叩き台を再修正し,「脱原発は不可避」という文言を削除。→t.co/0wLcOJCv 本当に,自民党の本質を良く表しているニュースだと思います。

タグ:

posted at 00:45:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年5月23日

↓鵺だね。春雨じゃ濡れて参ろう。

タグ:

posted at 00:31:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました