Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月07日(月)

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年1月7日

そろそろ冷温停止状態終了を宣言したらどうか。 RT @kwave526: 福島第一原発2号機、本日1/7の12:00時点で177℃。引き続き上昇中! fukuichi.mods.jp/?p=5&fname=p02...

タグ:

posted at 23:44:51

Jun Makino @jun_makino

13年1月7日

まあ、ただの算数なので専門家を自称する人とか私とかのいうことを信 用しないで自分で考えてみればいいと思います。

タグ:

posted at 23:31:14

Jun Makino @jun_makino

13年1月7日

えーと、これ読んでなんだかわけがわからなくなった人は、、、うーん、 解説というか原稿書いたんだけど、でるのは来月なのでしばらくお待ちを。

タグ:

posted at 23:31:11

Jun Makino @jun_makino

13年1月7日

更新されとる : togetter.com/li/435084 チェルノブイリ小児甲状腺癌に関する Cardis らの論文についての牧野さんの考察についてちょっと考えてみた

タグ:

posted at 23:31:09

masaki ohashi @ohashimasaki

13年1月7日

原子力を護る5重の壁w(再掲してみた) pic.twitter.com/wT8mqEML

タグ:

posted at 23:23:03

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 @wtsurumi

13年1月7日

「なんとしても9基再稼働を」 関電社長年頭会見 www.tokyo-np.co.jp/article/econom...|40年すぎても稼動する、と。#genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 22:21:10

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

NHK クローズアップ現代「エネルギー大変革~岐路に立つ日本の資源戦略」1/7。
togetter.com/li/435493 将来世代を軽んじ日米原子力同盟を優先する構想。電力自由化が進めば、益々お荷物原発による米国益への従属と感じられ民心は離れる。近視眼的な「安全保障」観の限界。

タグ:

posted at 22:15:49

47NEWS @47news

13年1月7日

除染で使用の水回収せず 福島・飯舘村、楢葉町で bit.ly/WnNAfI

タグ:

posted at 22:10:12

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月7日

ついでに、「甲状腺がんの増加は医療機器の発達と組織検査技術の進歩に従ったこと」と断じてしまっている韓国のこの記事 japanese.joins.com/article/430/16... は、流石におかしいのではないかと思う。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 22:04:23

studying @kotoetomomioto

13年1月7日

【再々掲】「18歳未満」でした⇨放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律 
第三十一条:何人も、次の各号のいずれかに該当する者に放射性同位元素又は放射性汚染物の取扱いをさせてはならない。
「十八歳未満の者」law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S...

タグ:

posted at 22:04:01

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

NHK クローズアップ現代「エネルギー大変革~岐路に立つ日本の資源戦略」1/7。
togetter.com/li/435493 未来に負担をかけるという大きな問題をスキップしている。こうした番組の構想がそもそもアジアの将来世代を軽んじ、日米原子力同盟を優先して立てられている。

タグ:

posted at 22:03:20

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月7日

特に女性で甲状腺がんが急増している韓国からも論文が出されているが、腫瘍サイズごとの統計が示されておらず、この程度のことまでしか言えない状況 → twitter.com/miakiza2010090... (2011年)。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 22:02:48

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月7日

その反論がこれら4つ twitter.com/miakiza2010090... twitter.com/miakiza2010090...  最新のこれ online.liebertpub.com/doi/abs/10.108... などを見るに、アメリカでは既に「真の増加原因は何か」を探求する段階に入っている。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 22:01:08

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月7日

アメリカでは一度、Daviesら jama.jamanetwork.com/article.aspx?a... (2006年、JAMA)によって「診断技術の向上のためであり、真の増加ではない」とされかけたが、多数の疫学者が「それはおかしいのではないか」と声を挙げ、多くの反論が出た。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 21:59:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月7日

近年の甲状腺がんの自然(?)発症率増加 twitter.com/miakiza2010090... について、補足。

タグ:

posted at 21:58:16

地震体感ツイート @7fantasia7

13年1月7日

731部隊の話は中2のときに森村誠一さんの本で読んで衝撃でした。これは新たな衝撃です。 RT @coforg: 悪人ってのは必ず生き残り、社会の中枢にはびこるという好例→“@mariscontact: 731部隊関係者その後の職業一覧→www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/iryou/...

タグ:

posted at 21:42:21

Kino @quinoppie

13年1月7日

BBC: “Iranian authorities have advised the one and a half million people […] in Isfahan to leave the city if they can…” news.bbc.co.uk/today/hi/today...

タグ:

posted at 21:37:49

GuciYama @GuciYama

13年1月7日

前にも紹介したけど、この写真一枚だけでも東京の以前の放射線状況を把握する上でかなり参考になる 2009年だから。
team-lightside.net/blog/2009/08/c...

タグ:

posted at 21:21:06

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月7日

低線量の長期被ばくで信頼区間を狭くするのは至難の技だよな…。それだけに、自然γ線の小児白血病リスクを捉えたとされるこの疫学は凄い… www.melodi-online.eu/doc/melodi-201... @miakiza20100906

タグ:

posted at 20:28:26

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月7日

ただし、信頼区間は広く、被爆者と統計的に同等とも言える。被爆者の全固形癌リスクは ERR/Gy=0.47(95%CI 0.38-0.56)。 www.rerf.or.jp/library/rr_e/r... @miakiza20100906

タグ:

posted at 20:20:51

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月7日

論文(有料): テチャ川での固形癌死亡率1950-2007年 bit.ly/Zfz9g9  2013年、Schonfeld。長期被ばくでありながら、全固形癌リスク ERR/Gy=0.61(95%CI 0.04-1.27)の最良推定値は被爆者の 0.47 よりも高い。

タグ:

posted at 20:18:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

13年1月7日

文字通り「ネットワークがコンピューター」な金融HFTでのFPGAの使われ方 - スティルハウスの書庫 (118 users) bit.ly/UzRLuM

タグ:

posted at 19:46:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月7日

論文(有料): 胎内被ばくしたネズミの適応応答 bit.ly/V1BKfH  2012年、Howellら。生後のネズミと同様に、胎児のネズミも低線量被ばくによる適応応答を起こすらしい、という調査結果。胎内被ばくなところが新しいのかな、この論文。 #hibaku

タグ: hibaku

posted at 19:39:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

13年1月7日

続き5:とりあえず今日の現場はこんな感じでした。あっ!そういえばフォロワーさんから今日の朝に黒煙が上がってたんだけど?って質問があって、オイラも現場で見たんだよね。何かな?って見に行ったら共用プール建屋の煙突から出てたよ。火事とかトラブルじゃないでしから。でわでわ。

タグ:

posted at 19:25:15

ハッピー @Happy11311

13年1月7日

続き4:もう一つびっくりしたのは、アルプスの場所で装置全体をカバーリングするのか大きな骨組を造ってた事。旧保安院からコメントついて何カ所かローカルハウスを造ってたんだけど、結局全体カバーするのかなぁ…?結局やるなら初めの計画通りにやってれば問題なかったのに。二度手間だね。

タグ:

posted at 19:24:39

ハッピー @Happy11311

13年1月7日

続き3:2号機の開口部を塞ぐ工事もクレーン車が動いて作業してたでし。あと、今日久しぶりに見に行ってびっくりしたのは乾式キャスク保管エリアのガントリークレーンがいつの間にか一つ完成してたでし。もの凄い基礎工事も着々と進んでたよ。

タグ:

posted at 19:23:36

ハッピー @Happy11311

13年1月7日

続き2:オイラも2号機の温度計が壊れた理由が詳しく知りたいでし。現場の方は今日が仕事初めのグループが多いみたいで準備中心だった感じがしました。4号機の前にはカバーリングの巨大な鉄骨柱が並んでたよ。3号機にも沢山のタングステンベスト着た作業員さんが頑張ってましたよ。

タグ:

posted at 19:22:00

ハッピー @Happy11311

13年1月7日

続き1:手抜き除染の件はこちらのローカルニュースでも連日やってるでし。この件に関してのオイラのつぶやきは後日するでし。2号機の件なんだけど、結果は温度計が壊れたみたいで現在の指示値は正確ではないみたい。オイラもなんで壊れたか理由はまだ聞いてないんだけど…。

タグ:

posted at 19:20:47

ハッピー @Happy11311

13年1月7日

ただいまっ(^O^)今日は日中は風もなく寒さも感じる事なく穏やかな1日だったでし。オイラは休みボケと寝不足で、頭がぼーっとなりっぱなしの仕事初めでした。とりあえずコツコツ無事終了でし。ここ数日、世間は2号機と手抜き除染でザワワしてるでし。

タグ:

posted at 19:19:29

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月7日

【JAEA】未来へげんき No.26 bit.ly/Vwz9rF (PDF) 福島での除染・放射線測定、ヒッグス粒子の発見(KEK 徳宿克夫)、J-PARC中性子源によるタンパク質の構造解明(茨城大)など。 JAEAの季刊誌。 #hibaku

タグ: hibaku

posted at 18:50:07

rozeree @reemayufu

13年1月7日

自主的避難等に係る追加賠償請求書に関する東京電力宛要請書 | SAFLAN 福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク www.saflan.jp/opi/721

タグ:

posted at 18:46:48

蓮池透 @1955Toru

13年1月7日

福島の除染作業は、川を通じて汚染を拡大させている側面も。そんなことなら、やらない方がいい。

タグ:

posted at 18:28:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年1月7日

アメリカに牙剥いて、原爆を落とされ、アメリカから原発買わされて、事故って国土汚染。さらに、アメリカの言いなりに、核のゴミ捨て場になるってか。

タグ:

posted at 17:17:25

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年1月7日

アメリカに牙剥いた国なのにねえ。RT @minadukiG: (日本ならどれだけ核廃棄物を溜め込んでも原爆に加工してアメリカに牙を剥くことはない、ということか。「極東」で東には太平洋があるし…? マジ勘弁して欲しい…)

タグ:

posted at 17:14:53

CAVU @cavu311

13年1月7日

レビュー→思春期と原子力発電所と爆発と『Young,Alive,in Love』 www.excite.co.jp/News/reviewboo... 少なくともこれよりはマシだろう…→デマお断り!放射線の風評被害を破壊する美少女コンビ『風評破壊天使ラブキュリ』 www.excite.co.jp/News/reviewboo...

タグ:

posted at 17:00:19

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年1月7日

こんな地震列島に、放射性廃棄物を集めるって、地球視点で見たら、最悪の選択よね。

タグ:

posted at 16:44:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イスーカワ @ishikawakz

13年1月7日

【なんだコレは石原伸晃環境相!?】環境省の「手抜き除染」調査に立ち塞がる 石原親子の大スポンサー blog.goo.ne.jp/sithux7/e/4fd1... @poponpgunyanから

タグ:

posted at 15:13:17

studying @kotoetomomioto

13年1月7日

「2ごうきくんどうしちゃったの?みんなしんぱいしてるよ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/435383

タグ:

posted at 15:08:56

studying @kotoetomomioto

13年1月7日

【2号機】数個の温度計のうち2つとCAMが「同時に、しかも良い感じに故障した」ので無ければやっぱり①圧力容器下部か格納容器に散乱した熱源が動き②100℃を越えた段階で蒸気が発生し放射線モニターが反応し③圧力容器上部もじんわり温度上昇 pic.twitter.com/753M9jH2

タグ:

posted at 14:49:35

prochil_chiba @prochil_chiba

13年1月7日

まもる会in千葉が測定、作成した千葉市周辺放射線量マップ 2011年8月まで www.google.com/fusiontables/D... 2011年9月~2012年1月 www.google.com/fusiontables/D... 2012年3月~ goo.gl/maps/h2Lz0

タグ:

posted at 14:47:48

CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

13年1月7日

除染作業員証言:枝葉「その辺に」 洗浄「流しっぱなし」 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 14:43:26

studying @kotoetomomioto

13年1月7日

圧力計スクショ pic.twitter.com/LkYsSSYL

タグ:

posted at 13:52:26

studying @kotoetomomioto

13年1月7日

【2号機】一方(生きてるのか死んでるのか定かじゃない)圧力計はそれほど大きな変化はなくfukuichi.mods.jp/?p=3%2C9%2C25&...更新 26日以降の「山」が何か?を示しているかもだけど大体納まった感?(そもそも漏洩が疑われてるぐらいだし今更ヤバさは変わらない感じ?)

タグ:

posted at 13:51:21

studying @kotoetomomioto

13年1月7日

放射線モニターCAMのスクショ pic.twitter.com/XoqyhTDU

タグ:

posted at 13:44:13

studying @kotoetomomioto

13年1月7日

【2号機】雰囲気放射線モニターCAMのパラメーターfukuichi.mods.jp/?p=39%2C40%2C4...更新 「壊れてる」とされる圧力抑制室のCAM-Bが同26日に急上昇し、なんとなく増加した感じ。たまたまかもしれないけど「壊れた温度計」が100℃を越えた辺りと同じ頃。

タグ:

posted at 13:41:56

studying @kotoetomomioto

13年1月7日

同資料から抜粋。温度計の位置。「壊れた」ってやつが圧力容器下部の支持スカートの付近。「正常」なのに上昇してるってやつが圧力容器のフタの所。方角は同じ?っぽい。 pic.twitter.com/ol8e39vN

タグ:

posted at 13:37:12

studying @kotoetomomioto

13年1月7日

温度計の場所等の資料⇨「福島第一原子力発電所第1号機、第2号機及び第3号機の 原子炉内温度計並びに原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について」www.meti.go.jp/press/2012/04/...

タグ:

posted at 13:33:37

studying @kotoetomomioto

13年1月7日

温度計のスクショ pic.twitter.com/DsfNUiX7

タグ:

posted at 13:31:37

studying @kotoetomomioto

13年1月7日

【2号機】(計器不良とされる)「スカートトップ」の温度計と(正常なつもりの)「ベローシール」の温度計が年末の12月26日頃からだらだら上昇。fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2...更新

タグ:

posted at 13:29:35

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年1月7日

↓「津波の浸水想定の条件として「河川の堤防など盛り土の構造物は地震で沈降したうえ、越流で破壊される」とすることを決定。内閣府は「最後まで残る」としており、国より厳しい条件を採用した」

タグ:

posted at 13:18:41

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年1月7日

南海トラフ巨大地震 被害想定、国より厳しく 県検討委決める 和歌山 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/region/news/12...

タグ:

posted at 13:18:09

福島民報 @FKSminpo

13年1月7日

第一部 安心の尺度(5) 神様が与えてくれた命 いつの日かあの家に
 [ベクレルの嘆き 放射線との戦い]
twd.ac/TVEtFb 福島民報 #fukushima

タグ: fukushima

posted at 13:04:47

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年1月7日

中央水産研究所さんお疲れ様ですー。測定大変そうだ。Reading:魚の放射能いつまで 「耳石」を分析 NHKニュース nhk.jp/N45P688D

タグ:

posted at 12:47:31

林 衛 @SciCom_hayashi

13年1月7日

「科学者の説明に誇張が多く、歪曲が少しでも疑われれるケースはある。チャンさんが指摘するのは、ジャーナリストには、その研究についてより確実な証拠を科学者に強く要求する姿勢が求められる…」“捏造科学情報”にジャーナリズムはどう対処すべきか?news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 12:30:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

モジモジ @mojimoji_x

13年1月7日

朝から出勤してます。一ヶ月ぶりのキャンパス。 pic.twitter.com/vCUv5FFg

タグ:

posted at 12:25:39

鈴木達治郎 @tatsu0409

13年1月7日

よい記事だと思いますが、ひとつ「最終処分場が見つからないので再処理が必要」という趣旨で書かれている点は違うと思います。使用済み燃料の「中間貯蔵」が短期的には重要であり、この点を強調すべきと思います。(続く)@makotosaito_v3 www.japantimes.co.jp/text/nn2013010...

タグ:

posted at 11:47:12

高橋(T blockchain T ) @toshirot

13年1月7日

ぅう、、@mtx8mg: 会社プロフィール 日本メジフィジックス株式会社 ◆出資比率:住友化学50% GEヘルスケア50% ow.ly/gAqO6 #プルシアンブルー #米倉弘昌

タグ: プルシアンブルー 米倉弘昌

posted at 11:43:01

イスーカワ @ishikawakz

13年1月7日

衆議院がひっそり掲載「チェルノブイリで子どもの甲状腺がん80倍に」 税金と保険の情報サイト www.tax-hoken.com/news_asWGsIa1A... 「調査報告を作成するにあたって、IAEAは数少ない限られた情報のみを根拠とするよう指導。」

タグ:

posted at 11:33:53

小島 肇 @kjmkjm

13年1月7日

東京 建物屋上の「ヘリサイン」倍増へ www3.nhk.or.jp/news/html/2013... 「ヘリコプターが上空から目的地や現在地を簡単に確認できるよう建物の屋上に施設名や住所などを大きく表記するもの」。東日本大震災の教訓の一つだからなあ。

タグ:

posted at 11:14:15

上 昌広 @KamiMasahiro

13年1月7日

NHKスペシャルが初期被ばくについて報道するようです。 「シリーズ東日本大震災空白の初期被ばく(仮)」 www.nhk.or.jp/special/detail...

タグ:

posted at 11:13:56

JAEA_library @JAEA_library

13年1月7日

【参考】福島第二原子力発電所4号機主排気ダクトにおける空気漏えい箇所概略図(福島第二原子力発電所日報別紙)(平成24年12月28日東京電力株式会社)→ www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press...

タグ:

posted at 10:45:00

JAEA_library @JAEA_library

13年1月7日

【参考】魚介類の核種分析結果<福島第一原子力発電所20km圏内海域>(平成24年12月27日東京電力株式会社)→ www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n...

タグ:

posted at 10:42:54

JAEA_library @JAEA_library

13年1月7日

【参考】福島第一原子力発電所淡水化装置(RO3)からの水の漏えいについて(平成24年12月26日東京電力株式会社)→ www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n...

タグ:

posted at 10:42:06

tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

13年1月7日

群馬県の山菜の放射能検査を3回受けた実績から想像するに、群馬県の野草を食用に使うのはかなりの冒険だと思う。新潟でも、わが家の七草がゆは、今年は三草がゆで我慢した(^^;

タグ:

posted at 10:12:19

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

福島県県民健康官吏調査はなぜかくも被災者の信頼を失ったのか?2012年はそれが問われ続けた年togetter.com/li/434021 それを踏まえ何がなされなくてはならないか?医学界からも厳しい批判。原子力規制委員会の対応は混迷
togetter.com/li/430969 

タグ:

posted at 10:01:31

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

8【「災後日本」に必要な視野の歴史的な転換・続1】世界的な総力戦体制と関わり、日本では戦後もその継続が繁栄がもたらされたと感じられてきた。 その官民一体産業育成体質こそが失敗に主因。この日本的「社会主義」の官僚・企業・政党合作による経済成長の戦略が今や終焉(続)

タグ:

posted at 09:56:43

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

7【「災後日本」に必要な視野の歴史的な転換・続1】「「原子力発電は国家統制事業的性格を濃厚に残したまま今日にいたっている」(以上、吉岡著p145)。これが強固な原発ムラを育成。エズラ・ヴォーゲルの『ジャパン・アズ・ナンバーワン』1979年が日本経済成功の秘密と称賛。20世紀中葉の

タグ:

posted at 09:56:26

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

6【「災後日本」に必要な視野の歴史的な転換・続1】「維持された。むしろ軍部が解体されたことにより、通産省…は敗戦前よりもさらに独占的な統制権を掌握することとなった。60年代以降の海外からの自由加圧力の高まりにより、国家統制的なメカニズムは徐々に緩和されることとなったが」

タグ:

posted at 09:56:11

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

5【「災後日本」に必要な視野の歴史的な転換・続1】「きたのはもちろん通産省である。通産省が1930年代から40年にかけて商工省のちに軍需省として、産業活動の強力な国家統制をおこなったことはよく知られているが、こうした軍国主義時代に確立された国家統制的な産業活動の秩序は、敗戦後も」

タグ:

posted at 09:55:58

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

4【「災後日本」に必要な視野の歴史的な転換・続1】「目標にとって不可欠であるから推進されたのではなく、「原発建設のための原発建設」が、あたかも完璧な社会主義計画経済におけるノルマ達成のごとく、つづけられてきたようにみうけられるのである」「そうした計画経済をコントロールして」

タグ:

posted at 09:55:45

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

3【「災後日本」に必要な視野の歴史的な転換・続1】「エネルギー情勢の70年代以降における激変とほとんど無関係に、原発建設が直線的に進められてきたという事実は、何のために原発建設が進んだのかという疑問を惹起せずにはおかない。原発建設はエネルギー安全保障等の公称上の政策」

タグ:

posted at 09:55:32

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

2【「災後日本」に必要な視野の歴史的な転換・続1】2つのオイルショックを経過する中で石油だけに頼らないエネルギー安全保障という考え方が影響したことは言うまでもない。しかし吉岡斉はそれでは説明がつかないという。「だが二度にわたる石油危機…をはじめとする経済情勢や」p145

タグ:

posted at 09:55:19

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

1【「災後日本」に必要な視野の歴史的な転換・続1】吉岡斉『新版 原子力の社会史』が述べるように、70年代から80年代の半ばにかけて先進国で原発は停滞に向かったが、日本は促進の道。原賠法や電源三法による「国策民営」。通産省が導いて特定部門産業界の一団の競争力を強めるやり方。

タグ:

posted at 09:55:04

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

0【「災後日本」に必要な視野の歴史的な転換・続1】「戦後」から「災後」へという以下の記事togetter.com/li/431566 を受け「災後」論の1つの方向性を考える。20世紀から21世紀への日本の精神史に適用する見込み。まず、80年代の原発をめぐる具体的な歴史過程につなげる。

タグ:

posted at 09:54:49

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

事故調を超えて科学・学術の役割を問う。シンポ「 科学者はフクシマから何を学ぶのか?科学と社会の関係の見直し」1/12 www.scj.go.jp/ja/event/index... 学術会議「公開講演会・シンポジウム等開催予定表」。廣渡清吾氏(学術会議前会長)「科学者コミュニティーと科学者の責任」他 

タグ:

posted at 09:54:02

島薗進 @Shimazono

13年1月7日

事故調報告書を超えてどこへ?他は歴史的・構造的な問題に十分踏み込んでいないが、民間事故調のみそこに論及。だが、大雑把な問題提起にとどまる。また放射線健康影響問題を歴史的に捉える内容は皆無。togetter.com/li/434207 哲学・倫理的な次元まで問うのが学術の課題では?

タグ:

posted at 09:50:40

まど @mama_jp

13年1月7日

湯河原、真鶴の焼却灰は奈良の産廃業者により奈良に運ばれる手筈になっていた。が、一議員の書き込みにより明るみになり、受入れ拒否された。民間での取引は、あちこち水面下で進んでいると思う。 blog.goo.ne.jp/wa8823/e/6df5f...

タグ:

posted at 09:36:36

kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

13年1月7日

日本のメディアはこのニュースに関して今のところまったくの沈黙状態。それも怖い。RT @syouwaoyaji: RT 私:イスファハンから強制避難した住民は150万人 RT: @Santiago_Hotel: イランで1月2日原発事故か。bit.ly/104PPgl

タグ:

posted at 09:33:02

prochil_chiba @prochil_chiba

13年1月7日

ロシア製2.5インチCsIγ線検出器(その4) fc2.in/RzQWQe

タグ:

posted at 06:53:11

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年1月7日

こういうのは困る。効果や除染後の破棄物問題などをきちんと説明せず、除染に過度の期待をかけた国や自治体の責任は重い。除染は不可能で、移染になること、その結果に何が起こるのかなどについて、もっともっと説明しないといけないんじゃないかと思う。それをもとに市民が判断できる仕組みも必要だ。

タグ:

posted at 04:29:11

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年1月7日

承前5)結局、原発や除染など、放射能が絡むと最終的な処理方法がないことが自明なので、とりあえず始めてしまえということになるんだろうか。考えたところで答えはなく、逡巡してると批判されるから。それならそれで、チェルノブイリの教訓から学ぶこともあると思うが、それはしてない。なぜだろう。

タグ:

posted at 04:25:24

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年1月7日

承前4)この意見書は、廃棄物は現行のクリアランスレベル(年間10μSv)を基本にすべきということと、農地や山林800km2の除染をすると汚染土壌が1億m3も出るので対策が困難と指摘している。けれども環境省は、後先考えずに除染開始。核のゴミを放置して原発を始めたときとよく似てる。

タグ:

posted at 04:23:32

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年1月7日

承前3)もともと期待薄だったものなので効果がないのは驚かない。もうひとつ、除染をした後の廃棄物の問題も初めからわかっていたことだった。日弁連は2011年7月29日に「放射能による環境汚染と放射性廃棄物についての意見書」を発表。 ow.ly/gA67l

タグ:

posted at 04:19:26

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年1月7日

承前2)モデル事業実施後に原災本部が出した「除染に関する緊急実施基本方針」(2011年8月26日)。pdfですが、自然減衰で2年後には40%低減するのとあわせて、除染で最大20%減(最低10%減)目指すと記述。最初から除染効果は期待せず。 ow.ly/gA5Ma

タグ:

posted at 04:14:44

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年1月7日

承前1)2011年7月24日のモデル事業。この時に下がらないのは予測できてた。→渡利地区における放射能除染事業の結果について - 福島市ホームページ ow.ly/gA5EJ

タグ:

posted at 04:11:08

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

13年1月7日

もともと自然減衰分が大きい予定だったから、余計に腹立たしいというか。。。→「こんなもの除染じゃねえ。拡散だっ」--ほころぶ国の弥縫(びほう)策 — オルタナ ow.ly/gA5nT #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 04:05:24

灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

13年1月7日

葛尾村で先行除染をした作業員は「7月ごろ建物を洗浄した水をそのまま流していた。環境省の職員が来る日だけやらないように指示された」と語った。 「先行除染も手抜き」 福島第一原発周辺の作業員証言 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9a3x

タグ:

posted at 03:28:04

灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

13年1月7日

楢葉町で昨夏、先行除染をした作業員は「1次下請けの監督から『まじめにやってくれているのはいいけど、向こうに捨ててもいいんじゃないの』と言われ、枝葉を川に捨てた」 「先行除染も手抜き」 福島第一原発周辺の作業員証言 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9a3x

タグ:

posted at 03:27:38

灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

13年1月7日

「先行除染も手抜き」 福島第一原発周辺の作業員証言 建物や道路から20メートル内の本格除染に先駆けて作業拠点となる役場などで実施した先行除染でも、回収しなければならない枝葉や水を捨てる「手抜き除染」をしていたと証言した t.asahi.com/9a3x

タグ:

posted at 03:27:02

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年1月7日

貧すれば鈍するとはよく言ったもので、六ヶ所村での海外発生分の受託再処理なんて画餅にすら成らない程度の全く筋の悪い話し。そもそも、世界的にみて、再処理能力はだぶついている。英仏露は金を払えば喜んで受託してくれる。

タグ:

posted at 02:15:08

aike @aike1000

13年1月7日

優秀なエンジニアという評価を受けてる人って開発スキルだけじゃなくて負け戦には近寄らないとか未来の無いプロジェクトからの逃げ足が速いとかそういう目利きスキルも秀でていたりする。大型案件の業務システムとかできるような人の場合は特に。

タグ:

posted at 01:55:05

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

13年1月7日

「先行除染も手抜き」 交流会参加の作業員証言 t.asahi.com/9a3x

タグ:

posted at 00:36:07

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました