Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月07日(土)

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年9月7日

今週担当した基礎ゼミで水俣病を取り上げました。日頃連投はしないのですが、内容概略を以下5連投します。関心ない方にはご迷惑おかけしますm(__)m

タグ:

posted at 00:22:14

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年9月7日

水俣病事件を工学部学生に伝える試み(その1)映像世代なので「日本人は何をめざしてきたのか」(第2回水俣)を最初に見てもらう。が、半数が寝る始末…(TT)現実にリアリティを感じない文化世代なのか?背景の基礎知識がないと理解できないのか?緊急一人反省会を開き戦略を練る。

タグ:

posted at 00:23:32

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年9月7日

水俣病事件を…試み(その2)水俣病事件の当事者、つまり、被害者、加害企業、国・地方自治体、専門家の4つから、学生一人一人が一つを選び調査するという課題を設定する。調査内容は歴史的事実(事件)や動機・言い分など。ゼミ全体として一つの描像をもつために役割分担を持つのは有効に働く。

タグ:

posted at 00:24:01

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年9月7日

水俣病事件を…試み(その3)毎日1.5時間ネットを使って調べてもらう。多くがWikiを参照していたが1年生なので容認。文献紹介も行う。椿忠雄氏による「必ずしも定型的ハンターラッセルの症状を呈しない」有機水銀中毒症状の1966年日本内科学会発表(『裁かれるのは誰か』(原田正純)

タグ:

posted at 00:24:37

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年9月7日

水俣病事件を…試み(その4)(pp.68-69)と『医学者は公害事件で何をしてきたのか』(津田敏秀)に紹介されている同氏の発言twitpic.com/cyl4y4とを比較した。時と場所により発言内容を変える専門家の存在は学生にかなりの衝撃を与えたようだ。

タグ:

posted at 00:24:59

Scholarly Vicke @Vicke_2011

13年9月7日

水俣病事件を…試み(その5)水俣病に学び、科学と社会の関係を考える上で重要な概念として予防原則・利益相反を挙げた。『科学は誰のものか』(平川秀幸)から「科学の価値中立性」のわなについても言及。専門家独占でない科学の新しい潮流としてエイズ治療薬の治験方法の改善の話題を紹介。以上。

タグ:

posted at 00:26:43

集英社新書編集部 @Shueishashinsho

13年9月7日

【東海村・村長の「脱原発」論(集英社新書)】脱原発に転じた唯一の村長・村上氏についてのTBSラジオ「荻上チキ・Session-22」。ポッドキャストです→podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20...  #ss954 村長の新刊!→ amzn.to/163kITi  

タグ: ss954

posted at 00:43:05

ガイチ @gaitifuji

13年9月7日

当時の環境庁はこれ以上水俣病患者に対して補償したくないから、更には国内のメチル水銀の環境保健基準や水俣湾ヘドロ除去基準の見直しが生じるという理由で「国内の水俣病水銀専門家を結集して」WHOのIPCSが出したメチル水銀環境保健クライテリア見直し草案を否定しようと躍起になった

タグ:

posted at 01:23:19

Yoko Furukawa @yoko71

13年9月7日

@NatureAsia 9月5日付けのネイチャー誌の社説「Nuclear error」を日本語にしました。公式版が出るまでのつなぎ、で。 yokofurukawa.tumblr.com/post/604660113...

タグ:

posted at 03:56:37

prochil_chiba @prochil_chiba

13年9月7日

アルマジロとThereminoMCAによるスペクトル入門(もどき)その1 protectchildren311.blog.fc2.com/blog-entry-581...

タグ:

posted at 06:48:46

A.Ennyu @aennyu

13年9月7日

英Nature誌の記事 "Nuclear error" (9/5) www.nature.com/news/nuclear-e... の日本語訳 yokofurukawa.tumblr.com/post/604660113... 翻訳は @yoko71 さん

タグ:

posted at 07:07:38

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月7日

【環境省】放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料 www.env.go.jp/chemi/rhm/kiso...  PDF資料たくさん。再掲。

タグ:

posted at 07:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

神部 紅 @akaill

13年9月7日

東京新聞:学生バイト 労組で対抗「ブラック企業に泣き寝入りしない」
神部紅事務局次長は「学生時代に無権利状態の職場に慣らされると、社会に出てブラック企業に当たっても問題を解決できない。自分たちの生活を守れる若者が増えてほしい」と pic.twitter.com/PyRy5paMXY

タグ:

posted at 08:21:21

薬学メモ @pharmacy_memo

13年9月7日

薬物動態学 :生体に投与された薬物は、まず初めに吸収され血流に入り、体内の各部位に分布し、構造が変化(代謝)して、排泄される。これらの過程は薬物の効果持続時間のみならず、副作用や薬物相互作用などに関連している。

タグ:

posted at 09:38:08

薬学メモ @pharmacy_memo

13年9月7日

薬力学:組織に分布して作用部位に到達した薬物が、生体の機能を修飾し薬理作用を発現する時間的変化を定量的に研究する学問分野。

タグ:

posted at 10:38:33

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月7日

論文(有料): 雨水中の放射性ヨウ素―福島事故による I-129 の放出 pubs.acs.org/doi/abs/10.102...  2013年、Xu ら。2010~12年の福島での測定。事故前には 1.2×10^8 atom/L だった雨水中 I-129 濃度が、事故直後には 4桁上昇。

タグ:

posted at 10:39:03

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月7日

論文(無料): 福島原発事故後に森に降下した放射性セシウムの時間・空間ダイナミクスの予測 www.nature.com/srep/2013/1309...  2013年、Hashimoto(森林総合研究所)ら。チェルノブイリ後に開発されたモデルにより、Cs の環境動態を予測。 非常に重要かも。

タグ:

posted at 10:46:21

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月7日

福島原発事故後 1~2 年の間に、放射性セシウムは樹木や表層の有機質土壌から鉱質土壌に移動するだろう。その後、鉱質土壌は最大のセシウム貯蔵庫となるだろう。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 10:52:54

Miki Hirano @mikihirano

13年9月7日

もう指摘されてたよね。それこそ『専門外』の人から。⇒ 福島原発に川の痕跡 汚染水問題、難航の原因 www.nikkei.com/article/DGXDZO...  「やはり川だったのか」…第2次大戦後に米軍が撮影したとみられる福島県双葉町付近…いま福島第1原発のある場所に海へと流れ込む一筋の川…

タグ:

posted at 10:56:06

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

13年9月7日

海外から見た日本の印象
twitpic.com/49d43f

タグ:

posted at 10:58:42

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月7日

クレーンが倒れるっていうのは重大な事象である。屋台の爆発どころではない。即労基立ち入りの話だ。報道もしてないようなもんだし、点検についても「やっています」で終わりではないだろうか。富岡労基も昼あんどんでポヤポヤしてるからこういうことになったのだ。

タグ:

posted at 11:33:21

薬学メモ @pharmacy_memo

13年9月7日

ファーマコキネティクス(薬物動態学試験、PK)が主に薬物の用法・用量と血中濃度の関係を定量的かつ理論的に取り扱うのに対し、ファーマコダイナミクス(薬力学、PD)は主に血中濃度と薬効の関係を扱う。

タグ:

posted at 11:38:17

studying @kotoetomomioto

13年9月7日

「<韓国>福島周辺8県の水産物輸入全面禁止 汚染水で、という報道メモ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/560277

タグ:

posted at 11:52:30

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年9月7日

Frequent Fliers
www.mdpi.com/1422-0067/14/8...

2013年8月発表の無料英語論文
「被ばくした人達や頻繁に飛行機に乗る人達での電離放射線誘発性酸化ストレスに対しての、栄養補助食品の予防的または可能な治癒的価値」

タグ:

posted at 12:40:32

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年9月7日

この論文は、サプリメントなどの放射線被ばくへの影響のレビュー論文。宇宙飛行士における被ばくの影響にも言及しているけど、ICRPの最新号は「宇宙飛行士の放射線被ばく評価」www.icrp.org/publication.as... だし、宇宙での被ばくに焦点が移ってる?福島もまだまだなのになあ。

タグ:

posted at 12:45:33

Mighty Jack @Mightyjack1

13年9月7日

中止になった1940年の東京オリンピック。当時の東京市が招致を正式決定したのは1931年。
満州事変が勃発と同じ年。

まあ、そういう事なんですね。。。

タグ:

posted at 13:52:52

はなゆー @hanayuu

13年9月7日

@miyake_yukiko35 【史料】 放射能による地下水汚染を「根拠なき楽観論」へと誤誘導した朝日新聞の記事(2011年4月18日) www.asahi.com/special/10005/...

タグ:

posted at 13:53:14

宇宙人ぶー @Bu_uuu

13年9月7日

東京電力は東芝と同じく三井財閥系・・・・ RT @kennkou1  東電 「実は7月から汚染水漏れてた。選挙で自民党に迷惑かかると思って隠蔽した」 www.asahi.com/national/updat...

タグ:

posted at 14:20:17

Seth Morris @setsumori

13年9月7日

しかもカルトが声高になってきた@HironobuSUZUKI 教えてもらったネイチャー誌がガチ切れしている件。もう世界中探しても東電や日本政府を信じているのって日本国内にいる原発マフィアとその周辺のカルト集団しかいないんじゃないかと。 www.nature.com/news/nuclear-e...

タグ:

posted at 14:42:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima

13年9月7日

先日、原発輸出について行政交渉。資源エネルギー庁から宿題について回答がくる。原子力海外建設人材育成委託事業において、原電が行うと決めたねは外部の有識者。氏名の開示を求めたが、改めて文書で個人情報で公にできないとの回答。公平性も透明性も全く担保されない。開示すべきだ。

タグ:

posted at 14:56:50

岩田高広 @takaharumame

13年9月7日

セシウムを高濃度で含む不溶性の球状微粒子の発見の論文:「健康への影響を粒子サイズと不溶性という観点から評価すべき」 まさに「ホットパーティクル」の概念において放射線リスクを再検討せよとの主張 <=== 深く同意. bit.ly/17HxbZd

タグ:

posted at 15:01:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

13年9月7日

誰か知らないが blogs.yahoo.co.jp/satsuki_327 ただものではない感じ

タグ:

posted at 15:14:39

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

こんちわ(^O^)2020年夏季オリンピック開催地が明日8日にいよいよ決まるね。もしこの招致合戦が、3.11前だったなら、オイラはスポーツ大好きだし、日本での開催も両手を上げて応援するんだけど、今の状況や7年後の事を考えるとそういう心境ではないんだよね(>_<)

タグ:

posted at 15:22:50

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続1:安倍首相は「政府が全面に出て完全に解決をしていく」「7年後の2020年には全く問題ない」って発言し、猪瀬都知事は「東京は福島原発から200km以上あり五輪開催に問題はない」って世界にアピールしてる。

タグ:

posted at 15:23:01

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続2:更にオリンピックが開催が決まると3兆円以上の経済効果が生まれ、アベノミクスにも拍車がかかるみたい。このような報道を聞いてると、オイラは「なんだかなぁ~」って思うだんよね。オリンピックは東京だけど、東京の電力は福島でたくさん造ってたし、福島は離れてるって云われるし…。

タグ:

posted at 15:23:15

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続3:汚染水の問題は事故当初から懸念されてたし、現場は何度もトラブル起きてた状況で、国が主体になってやるべきタイミングは何度もあったはずなのに、お金(国税)だけ渡して、やってこなかったんだ。それがオリンピック招致に不安を覚えたから、ようやく重い腰をあげたんだけど…、

タグ:

posted at 15:23:28

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続4:中身は今のところ抜本的対策って感じじゃなく、今までと同じような感じがするんだ。凍土壁だって造った後の維持に不安材料あるしね。もっと心配なのは、今後は、国も度々口は出すんだろうけど、現場の収束の事を本当に考えての意見じゃなく、政治的背景が絡んでくる事なんだ。

タグ:

posted at 15:23:38

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続5:もしオリンピック開催が決まった場合、これからの7年間は1F収束が目的じゃなく、常にオリンピック開催を意識した収束作業になりかねないんだ。そうなると本末転倒で、急げ急げの上辺だけの対策になる可能性もあるし、現場へのプレッシャーもかなり強くなるかもなんだ。

タグ:

posted at 15:23:53

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続6:先日、規制委の田中委員長が「シーベルトをべクレルに変更するように指導する」って云ったけど、これも世界に向けての対外的な話だと思うんだ。確かに汚染の単位はべクレルだし間違いはないんだけど、オイラ達作業員が気にしてるのは汚染(べクレル)から出る放射線(シーベルト)なんだよね。

タグ:

posted at 15:24:06

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続7:現場のサーベイマップなんかべクレル表記に変わったらそれこそ現場は混乱しちゃうと思うんだ。このべクレルからシーベルトの変更指導っていうのは、対外的で学者的な発想でオイラ達作業員の被ばくの事なんか眼中にないんだなぁ…って感じたんだよね。

タグ:

posted at 15:24:19

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続8:オイラは、現場はあくまでも今まで通り線量(シーベルト)で管理し、対外的なデータは汚染(べクレル)も同時に表記して発表すればいいと思うんだ。オイラ達は工事計画する時も作業員の人数決める時も汚染より線量で作業の計画をしてるし、汚染は装備を決める時に参考にする位なんだ。

タグ:

posted at 15:24:31

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続9:だから現場で必要な情報は、どちらかと言うと線量(シーベルト)なんだ。時々思うけど、学者や政治家、有識者の意見って現場のドロドロした世界って本当に知らないんだなぁ…って感じるでし。

タグ:

posted at 15:24:45

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続10:オイラ達が必死に相手とし意識して闘ってるのは世間体じゃなくて目の前の爆発した原子力発電所なんだよね。話は逸れちゃったけど、オリンピック開催で現場はやっぱ少なからず悪い影響が出ると思うんだ。7年後に確実に汚染水対策が完全に解決してるとは確約できないし…、

タグ:

posted at 15:25:00

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続11:2020年ってなると、現在のロードマップで進めば、溶けた燃料デブリ取り出し準備作業をやってるピークなんだよね。今までも何度かあったけど、なんかイベントがある時はトラブルリスクが高い作業は延期になっちゃう不思議な現場なんだ。

タグ:

posted at 15:25:13

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続12:これは間違いなく断言するけど、特にオリンピック期間中は絶対にトラブルリスクが高い作業は延期になるでし。工程優先より、オリンピック期間中に問題起こさないように現場にプレッシャーかけてくるのは間違いないはずだからね。

タグ:

posted at 15:26:10

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続13:オイラ、日本で開催されるオリンピックは、福島はじめ復興で頑張ってる東北の人達、たくさんの人が心から楽しめるイベントであるべきだと思うんだ。今の状況はそうじゃないよね。だからオリンピックより先にやるべき事あるだろって意見も多いと思うんだ。

タグ:

posted at 15:26:20

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続14:明日の朝起きた時は開催国が決まってるだろうけどオイラが今日の夜に見る夢は、オイラが都知事になって最終プレゼンで突然「今回の2020年オリンピック招致は残念ながら辞退します!しかしながら、2032年のオリンピック招致には…、

タグ:

posted at 15:26:29

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

続15:日本国あげて東北地方でのオリンピック招致に立候補させて頂きます!福島原発の燃料デブリ取出しも進み収束となった福島で、大震災から見事な復興を遂げた東北で、オリンピックで使用する電力は全て新たなエネルギーで、選手村での食事は東北地方の美味しい食材で…、

タグ:

posted at 15:26:37

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

終:世界に誇れる立派なオリンピックを開催したいと思います!」って夢の中でプレゼンするでし。とにかく、オリンピックも原発再稼働やエネルギー問題も一部の人の利益じゃなく、多くの国民が利益を得て安全に安心に普通の生活が出来る事を前提に考えて欲しいとオイラは思うんでし。でわでわ。

タグ:

posted at 15:27:48

もうれつ先生 @discusao

13年9月7日

【「やはり川だったのか……」。産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の丸井敦尚地下水研究グループ長は1枚の古い白黒写真を見て、うなった。第2次大戦後に米軍が撮影したとみられる福島県双葉町付近の航空写真.. togetter.com/li/555244#c122...

タグ:

posted at 15:27:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水無月 @minadukiG

13年9月7日

【高嶌さんから早川氏への提言と忠告】
togetter.com/li/555172
先月下旬私が汚染地図関係で発言した際に生じた早川さんとの摩擦に関する高嶌さんの見解。内容は中立的で妥当かと。言及して頂いていたことに今まで気づかず、感謝と申し訳なさ…。
@TAKASHIMA724

タグ:

posted at 15:32:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年9月7日

なんじゃこりゃと思ったら通産官僚か。
RT @HuffPostJapan 】「東京が選ばれなかったら、東北での開催を世界に『予約』してほしい」。国際大学GLOCOM客員研究員・境真良さん(@sakaima)の記事を公開しました。 huff.to/1fHCnRQ

タグ:

posted at 16:17:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レイジ @sinwanohate

13年9月7日

先週の報道特集 goo.gl/di9hjR 「原発事故3ヶ月後には発表直前まで進んでいた凍土遮水壁計画が予算1千億円をケチッた東電により撤回され、計画を推進した馬淵氏は更迭」←毎日新聞記事にはこの話も出てくる。 mainichi.jp/feature/201103...

タグ:

posted at 16:30:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

13年9月7日

特殊3.5mmプラグの4ピンの奴とかケーブル作る段取り中・・。

タグ:

posted at 16:35:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

13年9月7日

世の中にはこういう不思議な物があったりなかったり。 twitpic.com/dcbl46

タグ:

posted at 16:36:34

@namururu

13年9月7日

このプラグの良い所は普通の奴をさすとヘッドフォンで使えて、これをさすと映像もとれるよ系とかに使われていたり。

タグ:

posted at 16:37:47

yosh @septbear

13年9月7日

イタリア、超高速の株式取引に課税 世界初
www.afpbb.com/article/econom...
HFT課税制度の導入により、イタリア株と株価指数のデリバティブ(金融派生商品)で売買時間が0.5秒未満の取引には0.02%の税が課せられる。

タグ:

posted at 16:41:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A.Ennyu @aennyu

13年9月7日

. @yoko71 @natureasia のページにはタイトルのみ日本語で出ていますね。natureが社説で取り上げるくらい世界が注目している事案なので、 @yoko71 さんのすばやい日本語訳 yokofurukawa.tumblr.com/post/604660113... は結構貴重です。

タグ:

posted at 16:55:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年9月7日

凍土壁の勉強の参考になるわこれ。-- 標葉郡南標葉郷夫沢村(現・福一1~4号機所在地)小字メモ togetter.com/li/555244

タグ:

posted at 17:04:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年9月7日

学会で似た報告がいくつかあって興味を持っていたけど、論文化されたのは知らなんだ。読むー。
www.nature.com/srep/2013/1308...

タグ:

posted at 17:19:37

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年9月7日

はずまん:2020年に五輪が来て、東京があの事故の帰結について世界に胸を張って経過を説明できるようになっている、それこそがぼくらのありうるべき未来だと思います。というわけで、東京五輪招致成功を祈ってます。

ぼちぼちこの人の所得の由来も公表してほしいところ。

タグ:

posted at 17:19:47

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月7日

@sunbaiman @EXSKF 福島原子力発電所建設調査所の副所長さんは現地の方という話をいくつかの筋から聞いているのですが、事実とすれば、ヒアリングの価値がありますね。伝承を計画に反映する可能性を持つ方となります。

タグ:

posted at 17:27:12

白ぱんだ @whitepandajp

13年9月7日

Reading:特養入所基準を厳格化 要介護3以上に NHKニュース nhk.jp/N49L61jr
→早速福祉切り下げ。福祉のための消費税増税ではなかったのか。

タグ:

posted at 17:34:12

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

13年9月7日

そんなのではクラウドにデータ置けないわけで、みんなアホや。ローカル最高! PB/day RT @satoweb: たかが一日60GB流したぐらいで 怒られるISP滅びろ #ocn

タグ: ocn

posted at 17:51:21

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

13年9月7日

ネットワーク回線の高さをみんな知らなさすぎ。 OCN 30GB/day ルールって、350kbps 専用線を15000円/月で借りてるようなもんだぞ。

タグ:

posted at 17:53:11

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

13年9月7日

差分コピーならネットワークでも余裕!とか書いてるパンフがアレすぎる。崩壊点に達したらどうなるか考えているのかと。だれかがファイルサーバにISOイメージとか4K動画、RAW画像置いただけで崩壊。

タグ:

posted at 18:11:17

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月7日

論文: 福島原発事故後に森に降下した放射性セシウムの時間・空間ダイナミクスの予測(無料) twitter.com/miakiza2010090... twitter.com/miakiza2010090... について、続きを少し。

タグ:

posted at 18:23:53

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月7日

チェルノブイリ事故で汚染された欧州の森では、Cs の多くが有機土層に保持された。一方、福島では、2012年にはすでに Cs の大部分が鉱物土層に移動していた。これは福島での方がより速くに有機土層からの移動が起こったことを意味している。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 18:24:34

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月7日

そのメカニズムはまだ定かでないが、比較的暖かく、大雨の多い日本の気候が影響していると推察される。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 18:25:20

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月7日

また、福島の場合、森の Cs が近隣の土地に飛散するリスクは、最初の 2年で急激に減少するはずである。鉱物土層に移動した Cs は鉱物粒子に強く吸着するため、風や雨による移動が非常に起こりにくくなる。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 18:28:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月7日

「鉱質土」と「鉱物土」が混じってしまったけど、まあ気にしない。

タグ:

posted at 18:34:18

もうれつ先生 @discusao

13年9月7日

福島第一原子力発電所の敷地にかつてあった磐城飛行場。戦争末期には九五式中間練習機による特攻訓練をしていたという。九三式中間練習機と同機は通称「赤トンボ」と呼ばれていたそう。65年9月の原子力産業新聞記事にも「赤トンボ墓地」との記載が。
tomiokatomonokai.web.fc2.com/pdf/katayosefu...

タグ:

posted at 18:36:54

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年9月7日

空間線量計や個人線量計の校正について学びたければ、JISZ4511などを読むのも良い。
なお、附属書1「個人線量計の校正方法」の付表1に示された、X線・γ線の"個人"にかかわる1cm線量当量換算係数の値は、ICRP Publ.74に示されたHp(10,0°)の値(=AP照射の値)

タグ:

posted at 18:39:47

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月7日

ちょっと楽観的すぎる予測な気がしないでもない…。

タグ:

posted at 18:49:24

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年9月7日

なおマニアックな内容だが、Hp(10,0°)の換算係数は、H*(10)の換算係数よりも若干高い(pic.twitter.com/idL5n9Rq )

タグ:

posted at 18:50:11

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年9月7日

@hyd3nekosuki これは、人が胸部or腹部の前面に個人線量を装着し(ここ大事)、人の前面からのみ全ての放射線を受けるような場合(ここも大事)には、個人線量計で測定されるHp(10,0°)の値は、空間線量計で測定されるH*(10)よりも少しだけ大きいということ。

タグ:

posted at 18:51:54

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

13年9月7日

不要なサービスを判断して、サービス終了できるスキル の方が儲かるぞ。 マジで。

タグ:

posted at 18:57:55

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

13年9月7日

オリンピックが無いとライフサイクルが組めないとかそれってインフラではないんじゃ?

タグ:

posted at 18:59:04

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

13年9月7日

リプレーススペースを考慮してないスパンで都市計画するから大変なんだろと言いたい。

タグ:

posted at 19:01:27

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

13年9月7日

同一ラック内でリプレース作業とか機器の入れ替えしまくってるのが東京。 ルール上2Uの製品を入れることができないラックが京都。 ラックマウント機器じゃないものを棚置したのが大阪。 手りゅう弾がマウントされるのが福岡。

タグ:

posted at 19:04:37

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

13年9月7日

一番偉いのが運用なんだよ。構築とか開発の方が下っ端です。(運用あがり) 運用が一番詳しくないとダメなんです。

タグ:

posted at 19:06:42

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月7日

これ www.tochigi-chikusan.jp/taihi/4.html の【土壌有機物】など、ですかね。森の場合は、土壌の表層が有機質土壌、深い方が鉱質土壌でいいでしょうね。 @cao58020

タグ:

posted at 19:15:37

みん @donbemin

13年9月7日

東電原発事故によって放出されたセシウムホットパーティクル(メモ) - さつきのブログ「科学と認識」 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/satsuki_327/40...

タグ:

posted at 19:33:12

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年9月7日

青歯なGPSレシーバが発掘されたので他無線局からの近接強電界でどの程度マスクされるか試してみよう。 pic.twitter.com/k3C5McNffb

タグ:

posted at 19:38:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

imanishi @maido_osaka

13年9月7日

原発は安い安い詐欺やね!  西村ファイルが暴く 原子力発電の発電単価は13円 ぜんぜん安いことおまへん!  - いまにしのりゆき 商売繁盛でささもって来い! www.imanishinoriyuki.jp/archives/32567...

タグ:

posted at 20:21:49

渡邉正裕 @masa_mynews

13年9月7日

この広告単価は、政策が動いたほどの高額である可能性がある。見開きカラー広告が10年間も毎号入るなど、ズブズブの関係。創価学会・公明党系『潮』、原発広告“毒まんじゅう”喰らい続けて21年の真っ黒な歴史 電事連・東電から計605ページ bit.ly/17I5XBT

タグ:

posted at 20:25:45

渡邉正裕 @masa_mynews

13年9月7日

『潮』の電事連、東電からの全広告は記事末尾からPDFダウンロード可。581ページ、大容量注意。創価学会・公明党系『潮』、原発広告“毒まんじゅう”喰らい続けて21年の真っ黒な歴史 電事連・東電から計605ページ bit.ly/17I5XBT

タグ:

posted at 20:26:14

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年9月7日

pdf(www.jrias.or.jp/books/201304_S... ) の内容については、ROTもしくはISO照射場において、Hp(10)の相対レスポンスfpの値がどの程度なのか?という点にも議論の余地がある。

タグ:

posted at 20:26:45

添田孝史 @sayawudon

13年9月7日

今回は米がテーマ。会津坂下町で早場米の全袋検査、県農業総合センター、そして給食米を地元産に戻そうとしている、いわき市で給食を食べてきました。福島、郡山、いわきでお母さん11人に話を聞きましたが「保身に走る」専門家への不信は想像以上でした RT @SciCom_hayashi

タグ:

posted at 20:35:00

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年9月7日

昭和のターニングポイント4:満州事変はどう報道されたか blog.goo.ne.jp/o_sole_mio00/e...

タグ:

posted at 20:39:30

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年9月7日

一方当時の情勢は、経済的停滞などで国民のフラストレーションが溜まり、景気のよい話題を望む機運が高まっていた。また中国での反日、排日運動の高まりからフラストレーションの向く先がナショナリズムに向かう素地が出来上がっていた。また(続

タグ:

posted at 20:40:52

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年9月7日

松岡洋右満鉄副総裁の「満蒙は日本の生命線」演説が、効果的なキャッチフレーズとなっていた。こういった情勢で満州事変が勃発。もともと軍部に好意的な毎日は事変勃発当初から軍部の行動を支持、軍部に批判的な朝日は軍事行動の拡大に慎重と当初2紙の論調は異なっていたが、その後朝日の論調が変化。

タグ:

posted at 20:42:57

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年9月7日

朝日は10月1日(満州事変勃発は9月18日)の社説で「満州緩衝国論」を発表した。つまり満州は独立した一つの国であるべきと軍部の主張にそった論調となった…報道により国民は久しぶりの「快事」と熱狂、今度は国民の歓心を得るために陸軍の快進撃を伝える報道合戦がエスカレートする。

タグ:

posted at 20:44:23

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年9月7日

以後満州事変の報道により挙国一致体制の醸成へのメディアの効力を改めて認識した軍部は、報道に対して露骨に干渉を始めた。そして日中戦争からは新聞は内閣情報局に統制される。太平洋戦争に到っては「大本営発表」を垂れ流すプロパガンダマシーンと成り下がった。

タグ:

posted at 20:45:07

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年9月7日

メディアが報道規制もさほどなかった時期に、世論や軍部や右翼の歓心を買うため一斉に軍部寄りの報道を行い、軍部の動きをバックアップするとともに国民的熱狂を作り上げていった。このことこそ実は最大のターニングポイントなのかもしれず、メディアには「戦争責任」が問われるべきなのかもしれない。

タグ:

posted at 20:46:37

imanishi @maido_osaka

13年9月7日

西村ファイルが暴く 原子力発電の発電単価は13円 ぜんぜん安いことおまへん!  - いまにしのりゆき 商売繁盛でささもって来い! www.imanishinoriyuki.jp/archives/32567...

タグ:

posted at 20:59:23

tsokdba @tsokdba

13年9月7日

.@mtx8mg さんの「「過去に地下水が建屋に流入した事例が何度もあった」 福島第一原発 地下水関係の不適合事象」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/560318

タグ:

posted at 21:02:03

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年9月7日

Csは一度土壌に固着すると極めて動き難くなるはずなので、地下水に届くことは稀なはずです。Srの場合は地下水から検出された例が過去にあるそうですが。 togetter.com/li/409245 の“Prediction of…”の項に資料等を載せてあります。 @cao58020

タグ:

posted at 21:05:02

あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立 @abe_tomoko

13年9月7日

ハイテクを誇るはずの原子力は当り前の技術がない。汚染水タンク漏れは、溶接関係の仕事をしている人から見ればフランジタイプの漏れは必然、もともと放射性物質をいれる類のものではないと。また凍土方式の遮水壁もトンネル工事などの一時的なもので、ランニングコストが高く持続性は保障なしと。

タグ:

posted at 21:09:36

コアジサシ @mtx8mg

13年9月7日

メモ:大学等の放射線施設における緊急時対応マニュアル作成の手引
― モデルマニュアル ―pdf ow.ly/oEAsH

タグ:

posted at 21:39:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月7日

「電気が死んでいるかは最終的には自分で触って確認しろ。職人が触って死んじまうのをお前が防ぐためだ。」管理者として工事着工前のアイソレの確認についてこう教わったとき、自らの職務の重さに全身に稲妻が走ったのを覚えている。

タグ:

posted at 21:56:16

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年9月7日

GPSレシーバ直近でデジタル簡易無線を5Wフルパワーで送信かけたときのSNR変化。L1への直接高調波ではない pic.twitter.com/7KKs7FdIHq

タグ:

posted at 21:57:04

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年9月7日

測位できなくなるほどではない

タグ:

posted at 21:57:38

水無月 @minadukiG

13年9月7日

【福島産農産物、検査態勢強化を提言 日本学術会議】
www.asahi.com/national/updat...
「生産段階からの検査態勢の強化が必要とした。農地ごとの放射性物質の計測や分布図の作製、農作物の放射能吸収を抑制する対策、国や自治体、生産者団体による放射能監視態勢の構築など」

タグ:

posted at 22:07:49

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年9月7日

一方でじゃあ携帯電話だったらGPSどうなのよ?ということでiPhoneをほぼ密着で通話状態にして横に置いてみたらこのとおり。ほとんど変化無し。そりゃ携帯にGPSついてるんだから自己妨害で使えないって無い筈 pic.twitter.com/8ZrgDqHDl3

タグ:

posted at 22:12:45

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年9月7日

iPaqにIODATAかどこかのCF型GPSレシーバを挿したらiPaqの発する不要輻射でマスクされて使えなかったことがあった。外部アンテナ挿したら測位したという歴史が・・・

タグ:

posted at 22:21:50

Jun Makino @jun_makino

13年9月7日

twitter.com/yoko71/status/... 科学クラスタの立場から提言してる、ネイチャー誌の 9/5 付けの社説

タグ:

posted at 22:31:25

Jun Makino @jun_makino

13年9月7日

twitter.com/yoko71/status/... 科学クラスタ、というよりは、グローバル科学クラスタ

タグ:

posted at 22:31:27

Jun Makino @jun_makino

13年9月7日

この人は高々商業週刊誌の社説でしかないものを「グローバル科学クラスタの立場からの提言」とかいうのか。

タグ:

posted at 22:31:29

Jun Makino @jun_makino

13年9月7日

www.nature.com/srep/2013/1308... Emission of spherical cesium-bearing particles from an early stage o

タグ:

posted at 22:31:31

Jun Makino @jun_makino

13年9月7日

f the Fukushima nuclear accident

タグ:

posted at 22:31:32

Jun Makino @jun_makino

13年9月7日

3/15 と 20 でセシウムの形態が違うという話。

タグ:

posted at 22:31:34

Jun Makino @jun_makino

13年9月7日

3/15 のは直径 2 ミクロンとかの微粒子で、セシウムの割合は 5 パーセント くらい、残りの成分は鉄や亜鉛。この粒子は水に溶けない。これ 1 粒子で 3 ベク レルの Cs 137 を含む。

タグ:

posted at 22:31:36

Jun Makino @jun_makino

13年9月7日

3/20 のは硫化物で水に溶ける。

タグ:

posted at 22:31:38

Jun Makino @jun_makino

13年9月7日

というようなことだそうで。

タグ:

posted at 22:31:40

Jun Makino @jun_makino

13年9月7日

水に溶けなくても体内でどうなるかは不明だが、粒子のまま体内にとどまるなら被曝のしかたも生物学的半減期も変わるであろう。

タグ:

posted at 22:31:42

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

2020年夏季オリンピック招致プレゼンテーションやってる。安倍首相が「福島原発はコントロールされてる」って云ってしまったでし(>_<)コントロールって意味わかってないでし。今もコントロール出来なくて暴走モードなのに(-.-;)

タグ:

posted at 23:11:09

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

オリンピックが決まれば、7年間はオリンピックに向けて東京都のインフラ整備、スタジアム建設、改造などなど、急速に建設工事が進み、1Fの資機材や作業員確保に影響が出てくるかも…。そのパワーと勢いを7年後目標に東北に注げば、復興も加速していくはずなのになぁ…。

タグ:

posted at 23:15:42

うちゃか @sayakaiurani

13年9月7日

阿部首相『福島の子供達は今も青空のもと、サッカーボールをけっている』と。。。。ヤバすぎ。ひどすぎだわ。これは。

タグ:

posted at 23:31:11

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月7日

もうストライキしますか!?(゜o゜) @Happy11311: 2020年夏季オリンピック招致プレゼンテーションやってる。安倍首相が「福島原発はコントロールされてる」って云ってしまったでし(>_<)コントロールって意味わかってないでし。今もコントロール出来なくて暴走モードなのに

タグ:

posted at 23:31:35

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

安倍首相がIOC委員の福島原発に関する質問に対し、「問題ない」を連発中!「事実を見てください」だって…(>_<)ん~。

タグ:

posted at 23:31:56

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年9月7日

@sunnysunnynismo @Happy11311 労働者を部品とでも思っていますねこのおっさんたちは。

タグ:

posted at 23:33:22

横川圭希 @keiki22

13年9月7日

って言うか、いつからこんなに嘘をついても良くなったんだ?今の放射性物質がどうのこうのって言う議論じゃ無いよ。壊れてない原発がどうのこうのでも無いよ。あの福一の壊れちまった原子炉がコントロール出来てるのは、「完全なる嘘」だろ?

タグ:

posted at 23:36:26

横川圭希 @keiki22

13年9月7日

そんな嘘ついて良いなら、なるたけ法律なんて穴をついて、「得した」方が良いって思うやつが出ても普通だよね。だって、一応さ、国の代表でしょ?嘘をついて良い事と悪い事があるよね???

タグ:

posted at 23:37:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

13年9月7日

きっと安倍首相は、福島原発も東北復興も、問題ある場所を自ら見てないし、官僚からも聞かされてないんでし。人がスラスラと世界に向けて嘘を云うなんて、そうとしか思えない、思いたくない。いつかきっと「私はその時点で知らなかったし、知らされてなかった」って云うんだろうな…(-.-;)

タグ:

posted at 23:41:23

赤城修司 @akagishuji

13年9月7日

オリンピック招致のプレゼンを少しだけ見た。あくびを一つしてから、Lightroomを立ち上げた。溜まっていた写真を6月のところから開いてみる。土手の上はさわやかな天気だった。 pic.twitter.com/fCwMM7vowL

タグ:

posted at 23:44:14

赤城修司 @akagishuji

13年9月7日

土手から見下ろす街の景色は、夕暮れの光で逆光気味だった。 pic.twitter.com/fsGz9EPrrj

タグ:

posted at 23:45:25

赤城修司 @akagishuji

13年9月7日

もう一度振り返って線量を確かめた。6月の心地よい風が吹いていた。 pic.twitter.com/4hw9pw5MmJ

タグ:

posted at 23:47:06

赤城修司 @akagishuji

13年9月7日

たくさんの山砂のむこうに、青いものが少しだけ見えた。 pic.twitter.com/WWt90pNfky

タグ:

posted at 23:48:50

赤城修司 @akagishuji

13年9月7日

山砂は、幾つもの白い土のう袋に詰めこまれていた。 pic.twitter.com/uwWlumsBEP

タグ:

posted at 23:51:07

赤城修司 @akagishuji

13年9月7日

「すみません。むこうの事務所で、撮っていいよっていってもらってきたんですけど、撮ってもいいですか?」「ああ、俺らはいいよ。」 pic.twitter.com/RezHj3WYJT

タグ:

posted at 23:54:15

赤城修司 @akagishuji

13年9月7日

いくつものフレコンが並んでいた。 pic.twitter.com/ZebldCQN28

タグ:

posted at 23:55:11

赤城修司 @akagishuji

13年9月7日

フレコンの下にも、ブルーシートがあった。 pic.twitter.com/BNycKQbZvU

タグ:

posted at 23:56:21

赤城修司 @akagishuji

13年9月7日

完全に包まれる前は、こういう状態であるらしかった。白い土のう袋は、遮蔽とおもりの二役を兼ねているように見えた。 pic.twitter.com/zOTtNxa6c0

タグ:

posted at 23:57:44

赤城修司 @akagishuji

13年9月7日

完全に包まれると、僕もクリストを思い出す。 pic.twitter.com/MrIaGtXtgm

タグ:

posted at 23:59:37

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました