Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月03日(木)

東京GIGO @ekb90377

14年4月3日

@skull_ride スカルライドさん、いつもお疲れ様でございます。いろいろな方が、いろいろな試算をやる。誰がやっても完璧にはなり得ないのですが、まずは、誰かが試算してみる。それが大事だと思います。手を動かし、頭を動かし、言葉を発する。全てはそこから始まると思います。

タグ:

posted at 23:40:50

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月3日

これ同様に福島の健康調査も金出したら、回収率上がるのかね?いや官僚の意図は、除斥判決後に調査なんぞしても意味が無いと回収率が低いのを釣っている訳だよね。政策の矮小さにげんなりする。

タグ:

posted at 23:28:16

みなとかおる@日本史別天地『合情記』脚本 @minatokaoru

14年4月3日

TBSのニュース23。
大間原発で事故が起きたら、函館だけでなく室蘭にも被害がでるそうです。
もちろん、海峡の大間まぐろにも。他の生物にも。
放射能を出す施設の建設はやめて、建物は別の施設として使うようにして下さい。 pic.twitter.com/ymXRwBoVct

タグ:

posted at 23:24:08

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月3日

↓調査協力者には、健康調査支援金として19万円を支給...根源的問題として除斥なんだけどな。

タグ:

posted at 23:14:57

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月3日

結局、地元国立大学有志がこれだけの覚悟を以て、緊急声明を出したのに、県当局がやったことは調査名称を変えたこと

タグ:

posted at 23:08:57

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月3日

「そもそも健康とは、世界保健機関 (WHO) によれば、身体的、精神的、社会的に良好である状態のことを指します。したがって、健康管理調査は、被ばくがもたらす身体的、精神的、社会的な影響を幅広く網羅するものでなくてはなりません」

タグ:

posted at 23:07:22

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月3日

静かに荒木田さんを読もう

タグ:

posted at 23:04:53

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月3日

荒木田さんの淡々と語る生きた言葉を読んだ後に、腐敗しきった汚い言葉を読むとね....

タグ:

posted at 22:57:33

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月3日

権威勾配の教科書に出るような人格だな。それを喜ぶバカのコメが凄いわ。お前らの言うとおり、見事に戦後教育は失敗だなw

タグ:

posted at 22:55:13

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月3日

福島大学原発災害支援フォーラム

タグ:

posted at 22:51:05

田舎の広告屋 @tigercatver2

14年4月3日

2011 年 7 月 3 日 全県民を対象とした放射線影響に関する健康管理調査についての緊急声明 311fukushima.up.seesaa.net/image/kinkyu_s...

タグ:

posted at 22:50:18

渡部真 @craft_box

14年4月3日

【震災以降/記事紹介17】震災で見つめ直す消滅寸前の高齢者農業〜集落を守り、生きがいをつくる福島の農民達[福島県二本松市]ジャーナリスト・上垣喜寛 @j_the_journal …後継問題を抱えていた農業は震災を機にどう立て直すか。 p.tl/MScy

タグ:

posted at 22:10:16

Ryusuke IMURA @tigers_1964

14年4月3日

地球科学者なら,火山学が専門でなくてもカルデラ噴火の破壊力とそれに対して対応策がないことくらい知ってる.原発反対派の市民よりずっと知ってる.だからこそ,きちんと俎上に上げて,活断層のように議論してほしい.それによって地域も,そのリスクを認知するようになる.その上で決めてほしい.

タグ:

posted at 21:59:07

kentarotakahashi @kentarotakahash

14年4月3日

貴方にとっての、の限定付きです。RT @jai_an: 微妙。 RT @kentarotakahash: 貴方の耳に、貴方の心にどう響いたか。音楽の価値など、そこにしかない。

タグ:

posted at 21:48:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

14年4月3日

今夜のNHK時論公論。「原発の地元はどこまでか」担当は水野倫之解説委員。青森県の大間原発の建設を差し止めるため、北海道函館市が提訴に踏み切った問題を取り上げる。今夜の24時から

タグ:

posted at 21:24:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

14年4月3日

貴方の耳に、貴方の心にどう響いたか。音楽の価値など、そこにしかない。

タグ:

posted at 21:04:07

kentarotakahashi @kentarotakahash

14年4月3日

作者の言葉が音楽の価値を決めることはない。

タグ:

posted at 21:02:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

14年4月3日

私自身は、原発の安全審査に2万8000年に1回程度のリスクを無視するのはありうると思うし、そうすることに反対するものではないが、今後もし他の原発で2万8000年より前の活断層変位を運転再開不可の理由にしたら、納得しない。

タグ:

posted at 20:30:48

早川由紀夫 @HayakawaYukio

14年4月3日

川内原発の運転再開審査で、2万8000年前の入戸火砕流のリスクを無視するなら、今後全国の原発審査で2万8000年より前の活断層のリスクは無視しないと基準に統一性を欠くことになる。

タグ:

posted at 20:28:47

渡部真 @craft_box

14年4月3日

今日の毎日新聞に、『震災以降』(4月21日発売/三一書房)の広告が出てるそうです。小さくて見逃すレベルらしいがw

タグ:

posted at 20:12:27

渡部真 @craft_box

14年4月3日

【震災以降/記事紹介16】南相馬で暮らす市民を支えた医師達〜妊産婦を診つづけた産科医と、東京から南相馬に通う医師[福島県南相馬市]フリーライター・渋井哲也 @shibutetu …何もかも不足していた南相馬で医療活動を続けた医師達。 p.tl/MScy

タグ:

posted at 20:10:15

はぎわら ふぐ @hugujo

14年4月3日

いきなりですがこんなものが。(大島に避難指示) pic.twitter.com/QVIfHHAPDa

タグ:

posted at 20:01:52

はぎわら ふぐ @hugujo

14年4月3日

流行りものみたいなんですが、セリフまで考える体力がありませんですた。。。 pic.twitter.com/vXz67vVTTR

タグ:

posted at 19:44:32

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

14年4月3日

動画ファイルを読み込むのに時間を要するけれども、マウスでぐりぐり動かすことができ、拡大/縮小、コマ送りもできて、なかなか興味深い。 pic.twitter.com/SNrbddXYEy

タグ:

posted at 19:32:45

村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata

14年4月3日

「環境中放射性ストロンチウム非破壊計測法」が国際会議抄録として公表されました。EPJ Web of Conferences 66, 10014 (2014)
bit.ly/1lpXk8Y
立教大・村田研究室の、放射化学分析をせずにストロンチウムを定量する技術です。

タグ:

posted at 19:08:40

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

14年4月3日

日本では大衆に影響力のある学者や評論家までが低線量被曝における「集団線量」を否定し、福島原発事故の健康被害はあり得ないと喧伝していることは、もっと世界に知られたほうがいい。

タグ:

posted at 18:54:32

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月3日

ここまできちんと報道してるのは偉いね。
pic.twitter.com/bVSlSowzTE

タグ:

posted at 18:50:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

olivenews @olivenews

14年4月3日

大間原発「建設中止を」=自治体初、函館市が提訴―東京地裁
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&... pic.twitter.com/rELMXxQaQs

タグ:

posted at 18:35:24

rozeree @reemayufu

14年4月3日

しかし、子供の甲状腺ガンのリスクは増加する可能性理論上あリ得る。今後の状況見守る必要あり。#はなまなあいづ pic.twitter.com/1fyDTPTIhj

タグ: はなまなあいづ

posted at 18:23:25

NHKニュース @nhk_news

14年4月3日

原発周辺の自治体 主張強める nhk.jp/N4Ch5egz #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 18:22:03

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

14年4月3日

第127回放射線審議会総会の開催案内 日時: 平成26年4月4日(金) www.nsr.go.jp/committee/hous... 議題 1 放射線審議会会⻑の選任 議題 2 放射線審議会の運営について

タグ:

posted at 18:19:19

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

14年4月3日

しかもこの内容のまま本に収録したのは非常識すぎる。RT @Shimazono: 【朝日科学記事の問題点5】「…「ニュースがわからん!ワイド」では「放射線、体にどんな影響があるの?」で「普通は、この値が100ミリシーベルトを超えなければ、体に影響は出ないとされている」…

タグ:

posted at 18:18:29

渡部真 @craft_box

14年4月3日

【震災以降/記事紹介15】夏暑く、冬寒い、命を縮める仮設住宅〜疑問が残る宮城県の仮設住宅対応[岩手県釜石市/宮城県気仙沼市/石巻市ほか]『しんぶん赤旗』記者・本田祐典 @akahata_PR …仮設住宅で起きた問題を再検証する。 p.tl/MScy

タグ:

posted at 18:10:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年4月3日

事故による放射線被ばくに関連していない甲状腺癌の有病率は0.09%となり、これは福島県でみられたのよりかなり大きな値である。(この違いは、ウクライナでのスクリーニング時の年齢が高かったためだろう、とも言及)

タグ:

posted at 17:21:32

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年4月3日

1998−2000年の一巡目のスクリーニングで、13,127人中45人で甲状腺癌が見つかり、このうち11人は事故による放射線被ばくがなくても見つかっただろうと推定。スクリーニングで見つかったけど放射線被ばく由来でない症例の発症率は、ウクライナの普通の癌発症率よりかなり高かった。

タグ:

posted at 17:21:01

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年4月3日

ちなみに次のパラグラフE49では、この時点での41,296人中13人での甲状腺癌発症率は0.03%で、ウクライナ・米国研究でのスクリーニング結果と一致していると言及。該当文献は2006年トロンコ論文。www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16818853 (続)

タグ:

posted at 17:09:45

岩波書店 @Iwanamishoten

14年4月3日

『必要か,リニア新幹線』の著者・橋山禮治郎さんによれば,公共プロジェクトは,正しい目的と確実な実現手段の双方があれば成功/そのどちらかに欠陥があれば必ず失敗,という実証的経験則が成り立つのだとか.さて,リニアはどちらなのでしょう.☞ iwnm.jp/024506

タグ:

posted at 17:05:44

CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

14年4月3日

NPO法人原子力資料情報室は、4月3日、函館市が大間原子力発電所の建設差止等を求める訴訟を提訴したことを受けて、声明「大間原子力発電所計画に対する函館市の提訴について」を発表いたしました。ぜひご覧ください。... fb.me/1VgyK5CQm

タグ:

posted at 16:05:20

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

14年4月3日

ATOMICA、この項も変。実際にはその方向での改訂は行われていない。→「そして、ホルメシス(放射線益効果)の立場からの「直線・閾値なし(LNT)仮説」への批判を踏まえて、ICRPは現在、2005年勧告(案)へ向けた改訂を進めている」www.rist.or.jp/atomica/data/d...

タグ:

posted at 16:03:35

スカルライド @skull_ride

14年4月3日

【BEIRⅦ Phase2 表12D-1】放射線による甲状腺癌の発癌リスクは小児の方が圧倒的に高い。 pic.twitter.com/fiJh87eQh5

タグ:

posted at 15:23:57

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年4月3日

文献が2013年12月のものなら、甲状腺検査結果ももっと新しいのを使えなかったのだろうか。せめて2013年11月のとか。そして、23年度のだけでなく、全体の癌確定・疑い数に言及してもよさそうなのに。

タグ:

posted at 15:18:37

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年4月3日

同パラグラフで、一般的な人口内での若者の剖検からの知見によると、世界の多くの場所では35%で臨床的に潜在している小さな甲状腺乳頭癌が見つかる可能性がある、と言及。該当文献(有料)は2013年12月公表のこれ。
www.nature.com/nrendo/journal...

タグ:

posted at 15:16:47

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年4月3日

UNSCEARフクシマ報告書内では、甲状腺検査の詳細も紹介。だが、p257のE48では、甲状腺癌確定が9人だと言及。2013年8月20日の第12回KKKで発表の結果内での、23年度の検査受診者での甲状腺癌の人数しか言及されていない。 www.unscear.org/docs/reports/2...

タグ:

posted at 15:12:06

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年4月3日

RTの記事では、6人が甲状腺癌の診断を受けたと言及。一体、いつのデータ?
rt.com/news/fukushima...

タグ:

posted at 15:02:08

Naoyuki Murakami ☕️ @purplewatch

14年4月3日

WBCではわからない!
@olivenews: 肺の中のホットパーティクルの写真
(ベラルーシ大学・放射線化学研究科教授ペトリャエフ氏撮影)
死んだ人の肺300人分を検査して70%から検出 (日本では調査されていない) pic.twitter.com/2wr472rF3V

タグ:

posted at 15:00:22

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

14年4月3日

シカゴ・トリビューンの記事は、承前のロイター記事。
www.chicagotribune.com/health/sns-rt-...

ドイツ記事と比べると、UNSCEARの見解にしか言及しておらず、バランスが取れた記事ではない。

タグ:

posted at 14:41:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Pochipress @pochipress

14年4月3日

水深によって死亡率を測ることは出来ない。津波に浸かったら負けだ。ただ遠地津波の場合、避難指示はきわめて防衛的にならざるを得ないことはわかる。

タグ:

posted at 13:43:38

はなまま @hanamama58

14年4月3日

@hanamama58 その一方でこれだ。

作業員の被曝線量「過小」ー東電下請け 国連科学委指摘(朝日新聞)
ー事故直後に働いていた東電関連企業の作業員の内部被曝線量について「信頼性を確認出来なかった」と不正確さを指摘した。 pic.twitter.com/FHpLgAVOdx

タグ:

posted at 13:42:56

Pochipress @pochipress

14年4月3日

いわき市の看板なのか。RTしたものはそれぞれ個別の投稿のようである。

タグ:

posted at 13:41:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Analysis Center @jpcert_ac

14年4月3日

また Fix it や EMET で止められるという点も確認しています。 ^ST

タグ:

posted at 13:26:07

Analysis Center @jpcert_ac

14年4月3日

話題の CVE-2014-1761 検体ですが、日本語版 Vista or 7 + Office 2010 の組み合わせで svchost.exe の作成、実行にいたることを確認しています。 ^ST / www.virustotal.com/ja/file/e378ee...

タグ:

posted at 13:25:57

はぎわら ふぐ @hugujo

14年4月3日

厳密さを問われないようなパースイラストをAIで作成するときはこんな感じ。図は2点透視の場合。3Dフィルタより小回りが効いて意外と早いでっす。 pic.twitter.com/2myJc7irQx

タグ:

posted at 13:24:06

はなまま @hanamama58

14年4月3日

これ酷いだろ。西成の人夫出し飯場→「福島県郡山市除染作業員」

賃金 16000円(特定地域)
賃金 10000円(生活圏)
寮費 3000円(3食付)
(注)危険手当もなし。寮費取られ1日7000~13000円。
何が専属調理人だ。 pic.twitter.com/jPf1x9a4I9

タグ:

posted at 13:03:53

Scholarly Vicke @Vicke_2011

14年4月3日

国民投票法改正で正式合意 与野党8党、改憲手続き確定www.47news.jp/CN/201404/CN20...
←選挙制度を中間選挙区制から小選挙区制に変更したときを思い出す。異なる政党の異なる思わくの結果なのだろうけれど、未来の状況は、坂を転げ堕ちるようにそれらの思わくを超えていくのだろう。

タグ:

posted at 12:58:15

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月3日

しかし、一般向けプレスリリースでこんな分かり難い表現を何の説明もなく使ってしまう UNSCEAR も、やはりどこか感覚がおかしいよなあ。ある部分では ICRP より影響力が大きいんだし、それこそサイエンス・コミュニケーション力を上げねば駄目では。

タグ:

posted at 12:12:08

渡部真 @craft_box

14年4月3日

【震災以降/記事紹介14】物語化された「福島」への抵抗[コラム:当事者としての視点]福島県郡山市在住・安積咲さん @asakasaku …ブログやニュースサイトなどを通じ、郡山から当事者としての視点で情報発信する安積さんの特別寄稿。 p.tl/MScy

タグ:

posted at 12:10:17

Mami Tanaka @mami_tanaka

14年4月3日

いくら【閲覧注意】なんて書き足してRTしても、写真がTLに最初から表示されるんです。今日もまたウサギが殺されて吊るされている写真がいきなり目に飛び込んできました。やめてください。まずは冬のデパートの毛皮マフラーのワゴンを見ることで残酷さを想像できるようになってください。

タグ:

posted at 11:28:04

sivad @sivad

14年4月3日

これ普通に全体主義で、これを防ぐための最低限の砦として人権が機能するわけだけど、それがないのでやっぱり普通に全体主義。
twitter.com/Shimazono/stat...

タグ:

posted at 11:12:22

MEMENTO MORI @moonslider

14年4月3日

これ、現行法との整合性はどう説明されるんでしょうか…? 20mSv/年まで許容できるとするならば、障防法の規制対象となる放射線発生装置を持つ施設の事業所境界での遮蔽後評価線量20mSv/年相当まで遮蔽を甘くしても認可されますか?…されないでしょう…@BB45_Colorado

タグ:

posted at 10:50:47

switch00 @switch00

14年4月3日

30cmの津波でも、老人や子供は流されて、50cmだと車やコンテナが浮くレベル。70cmだともはや何かに掴まってないとアウト、100cmの津波に晒されるとほぼ助からないと。こういうの、学校教育で知識として教えておくべきだな。

タグ:

posted at 10:36:39

小川一 @pinpinkiri

14年4月3日

ノバルティスファーマ問題は降圧剤の疑惑を毎日新聞が報じ、これを受けて改善策を打ち出したはずでした。しかしその後も白血病で同じことが。試験副作用を報告せず、資料を破棄し、電子メールを削除。まずの罪意識を持ってほしい。 fw.to/KFIpbyV

タグ:

posted at 10:30:17

小川一 @pinpinkiri

14年4月3日

組織が隠ぺいを図るとき…。絵に描いたような、あまりにあからさまな工作です。あからさますぎて小説や映画の題材にもならないのでは。ノバルティスファーマの臨床試験疑惑の深い闇。 毎日ジャーナリズム: fw.to/KFIpbyV

タグ:

posted at 10:25:22

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

14年4月3日

twitter.com/buvery/status/...
「チェルノブイリと集団線量は3桁以上違うから」とあるけど、これはどの集団とどの集団とくらべたもんなんだろうか?

タグ:

posted at 10:06:03

sugi @sora9760

14年4月3日

東京新聞「再生エネ上積み『大幅に』→『さらに』経産、原発推進譲らず」:「与党合意を省庁が拒否するだけでも異例だが、再提案によって原発推進にこだわる経産省の姿勢が一段と際立った」 www.tokyo-np.co.jp/article/politi... pic.twitter.com/8rEX1BVQz8

タグ:

posted at 09:58:14

sugi @sora9760

14年4月3日

NHK「自公 再生可能エネルギー数値目標で調整」:「数値目標について、『2030年の全ての発電量のおよそ20%とする』ことを参考に掲げ、『これをさらに上回る水準を目指す』という文言を盛り込む方向で調整を行う」→「大幅に」が「さらに」に www3.nhk.or.jp/news/html/2014...

タグ:

posted at 09:53:10

加藤眞三 @katoshinzo

14年4月3日

【朝日科学記事の問題点】 - Togetterまとめ togetter.com/li/650272

科学記者の質が低いのか、志が低いのか。科学記事が芸能ネタのように流されていることも、社内における科学記者の発言権が低いためか。
BBCやニューヨークタイムズとの差には驚かされる。

タグ:

posted at 09:44:55

早川由紀夫 @HayakawaYukio

14年4月3日

津波に足が浸かったら死ぬ。こう思うのがよい。

タグ:

posted at 09:42:16

島薗進 @Shimazono

14年4月3日

宗教や文化に関わる者も科学技術をひとごとと見過ごしてはいられない時代。新聞の科学記事もしっかり批判的に捉えたい。放射線の健康影響問題についての最近の報道から3.11後を振り返る。「朝日科学記事の問題点」 togetter.com/li/650315 

タグ:

posted at 09:38:43

島薗進 @Shimazono

14年4月3日

新聞の科学部・医療科学部にとって試練の時ではないでしょうか?科学技術が社会を動かす大きな力となった時代。科学者・専門家の自覚とともに科学ジャーナリストの大きな飛躍が期待されます。「朝日科学記事の問題点」 togetter.com/li/650272 

タグ:

posted at 09:38:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cyborg001 @cyborg0012

14年4月3日

以上見てきたように、異なった年齢層、異なった検査方法による異なったスクリーニング結果であっても、年齢バイアスを排除する(年齢補正)、触診のエコーに対する検出力を評価する(検出力補正)、これら補正によって比較可能になる。現段階での福島の多発可能性を否定することは困難と思われる。

タグ:

posted at 08:38:33

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月3日

“no discernible increase” は、リスクが無いことを意味するものでも、過剰発症が起こる可能性を排除するものでもない。既存の疫学的手法などでは恐らく増加を捕えるのは難しいだろう、ということを意味する。

タグ:

posted at 08:38:30

cyborg001 @cyborg0012

14年4月3日

以上、千葉大検診、ゴメリ検査、その他チェルノブイリ地域、福島の結果を比較したのが以下図である(すべて年齢補正、エコー検出力補正後の結果である)。千葉大を1とすれば、ゴメリ以外のチェルノ地域は4、福島が4.3、ゴメリ21.5となる。 pic.twitter.com/mqyNnePjgB

タグ:

posted at 08:31:02

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月3日

「UNSCEAR 福島レポートにおける “discernible”」 photozou.jp/photo/show/885...  プレスリリース( www.unis.unvienna.org/unis/en/pressr... )で断りも無く使うには不適切、な程度には複雑。

タグ:

posted at 08:28:25

cyborg001 @cyborg0012

14年4月3日

ゴメリ以外のチェルノブイリ地域(モギレフ、キエフ、クリンツィ、コロステン)と福島を比較してみよう。前者の発見率は平均10万人対25.1人。ゴメリと同様の補正をすると、80倍の多発である。これは福島の多発率(84倍)とほぼ同等である。 pic.twitter.com/EnV18mTgL7

タグ:

posted at 08:26:26

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

14年4月3日

分かっていないだけでしょうね。確率的影響を知らないのか、確率的影響と閾値がはっきりしたタイプの確定的影響を混同しているか。 RT @sushikubo …特に、醤油の話とかされると、本当にわかっているのか判らなくなる。

タグ:

posted at 08:24:02

cyborg001 @cyborg0012

14年4月3日

次に、ゴメリ州山下検査(91-94年)の結果と福島の結果を比較しよう。年齢補正、およびエコー検出力補正を実施した上での両者の比較は、ゴメリの「圧倒的な多発」を明らかにしている。ゴメリは福島に対して5.1倍の多発である(以下図参照)。 pic.twitter.com/KFG47pYwcm

タグ:

posted at 08:10:37

渡部真 @craft_box

14年4月3日

【震災以降/記事紹介13】記者会見から見える東電の企業体質〜事故加害者からの積極的な情報提供を求める〜ジャーナリスト・村上和巳 @JapanCenturion …未曾有の事故を起こしながら、情報公開に前向きとは言えない東電。 p.tl/MScy

タグ:

posted at 08:10:17

cyborg001 @cyborg0012

14年4月3日

環境省は『報道ステーション』小児甲状腺癌特集への反論(?)で千葉大検査に言及し、福島の結果がスクリーニング効果に由来するとの見解を示唆している。しかし、このように年齢補正及びエコー検出補正をした上での両者の比較から導かれる結論は、環境省の憶測に反して、「福島の多発」なのである。

タグ:

posted at 08:03:08

cyborg001 @cyborg0012

14年4月3日

福島と千葉大検査の比較に戻ろう(年齢補正後の比較)。福島の一次検査をすべて触診で実施した場合、1センチ以上の癌(7割)はエコー検査と同等に診断可能である。エコ検出力を補正すれば、福島は通常の82倍であり、なお千葉大を上回る多発である。 pic.twitter.com/q8dOg2IZjC

タグ:

posted at 07:56:10

シマシマネコのママ  @simanekomama

14年4月3日

静岡)放射性物質、広範囲に 浜岡の拡散予測図出そろう - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/edt0

図は何パターンか載っています

タグ:

posted at 07:17:14

Kino @quinoppie

14年4月3日

こいつの何が嫌といって、とにかく下品なのが嫌でたまらない。→ buvery:私の言っていることは、『犬のうんこを踏みたくないばかりに、よけて車にはねられるようなことにならないようにしよう』というだけで、別に『犬のうんこは好きだから… twitter.com/buvery/status/...

タグ:

posted at 06:18:11

cyborg001 @cyborg0012

14年4月3日

福島と千葉大の結果には年齢バイアスがあり、比較には年齢補正が必要である。福島の結果は0-21歳の通常罹患率、千葉大は19-30歳の通常罹患率で補正し、通常と比べてどれだけ多発なのかを求める。福島は117倍、千葉大は20倍の多発である。 pic.twitter.com/RBTt4C3E30

タグ:

posted at 06:16:32

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年4月3日

累進ファクターって、「国民負担のローレンツ曲線orジニ係数」と言ってもいいのかも。
で、その国際比較が見たいと。

タグ:

posted at 03:32:47

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年4月3日

ちなみに上のグラフの出典はこちら www.geocities.jp/yamamrhr/ProIK...

タグ:

posted at 03:12:43

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年4月3日

あと法人税を国際比較するなら、それこそ社会保険料負担も合わせて考えないと意味がないと思う。
www.geocities.jp/yamamrhr/07101...

パート社会保険拡大で5400億円の企業負担増→ギャーって、そりゃ現状が脱税なんだから。
moneygement.seesaa.net/article/252143...

タグ:

posted at 03:01:55

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年4月3日

累進=再分配ファクターが小さい大きな政府って、たんなる中ヌキ屋だよなあ。

タグ:

posted at 02:38:52

ガイチ @gaitifuji

14年4月3日

総理から叱責されたという政府代表の鶴岡公二って名前、どっかで見たことあるなと思ったら、TPP交渉における日本の首席交渉官だった。【捕鯨中止で政府代表叱責=安倍首相 - WSJ.com on.wsj.com/OdlmYH @WSJさんから】

タグ:

posted at 02:33:32

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年4月3日

累進性がハッキリ見えるのは所得税だけなので、間接税や社会保障負担に組み込まれた累進ファクターまできっちり国際比較する研究が見たいところ。まあ社会保険料や品目に関わらず一律な日本の消費税制に累進ファクターがほとんどないことはほぼ自明だが…。

タグ:

posted at 02:28:17

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年4月3日

pic.twitter.com/nFbAnWxTgI
もうひとつ大きな問題は、国民負担率(税+社会保障負担)に組み込まれた再分配=累進ファクターの大小。負担率が累進的になっていなければ集めた金をそのまま戻すだけで「再分配」とは言えないので。
www.esri.go.jp/jp/archive/e_d...

タグ:

posted at 02:20:06

上海II @shanghai_ii

14年4月3日

各国(国全体)の就学前児童の平均甲状腺等価線量:
ベラルーシ 122mGy
ウクライナ 55mGy
ロシア 18mGy
リトアニア 18.4mGy
ブルガリア 13.6mGy
ギリシャ 12.5mGy
オーストリア 6.0mGy
イタリア 6mGy
スイス 3.9mGyなど

タグ:

posted at 02:02:25

上海II @shanghai_ii

14年4月3日

参考として同じくUNSCEAR2008 ANNEX_Dより、ヨーロッパ全体の幼児の甲状腺等価線量マップ。クリーム色10mGy未満、黄色10-30mGy、緑色30-100mGy、青色100-300mGy、赤色300mGy以上。 pic.twitter.com/kSfnpSMVgc

タグ:

posted at 01:47:36

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年4月3日

pic.twitter.com/uIvwYYCAzc
うーん、これ例によって各種社会保険料まで含めた総国民負担率で比較しないと国際比較ってほとんど意味ないと思うんですけどねえ…。

タグ:

posted at 01:36:31

ryugo hayano @hayano

14年4月3日

@hyd3nekosuki 3月末の学会で,Cさんが「15日の夜のはまだ不十分」と言っておられました.

タグ:

posted at 01:25:46

上海II @shanghai_ii

14年4月3日

参考としてUNSCEAR2008 ANNEX_Dに掲載のチェルノブイリ周辺の同様のマップ。薄ピンク10mGy未満、黄土色10-30mGy、肌色30-150mGy、青色150-650mGy、赤色650mGyより大、という色分け。 pic.twitter.com/c8dw65XrTE

タグ:

posted at 01:22:46

上海II @shanghai_ii

14年4月3日

UNSCEAR2013の甲状腺への被曝(甲状腺等価線量)マップ。幼児の場合です。 pic.twitter.com/6SF0VaciTp

タグ:

posted at 01:19:23

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

14年4月3日

【JAEA】 シビアアクシデント後の再臨界評価手法の高度化に関する研究(共同研究)→jolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp/search/servlet...

タグ:

posted at 00:34:16

ガイチ @gaitifuji

14年4月3日

呆然。久し振りに消費税関連でここまで酷いミスリードしまくりの記事みたよ。いつからNHKは政府広報になったのよ?/日本の消費税率 先進国では低い方 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2014...

タグ:

posted at 00:31:58

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

14年4月3日

@hyd3nekosuki 3D AVS Playerというのをインストールすると、nsed.jaea.go.jp/ers/environmen...とかnsed.jaea.go.jp/ers/environmen...の動画が見れるようだ。

タグ:

posted at 00:17:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡部真 @craft_box

14年4月3日

【震災以降/記事紹介12】原発を作ったメーカーの責任を問う
〜困難な訴訟に挑戦する“ロックな弁護士”と“常識に囚われない男”〜編集者・太田伸幸…2014年1月、世界でも初となる、原発メーカーに対する訴訟が、東京地裁に提訴された。 p.tl/MScy

タグ:

posted at 00:10:17

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

14年4月3日

JAEAによる放出率の最新評価値はnsed.jaea.go.jp/ers/environmen... の2014年米国気象学会発表(プレゼン資料pdf→nsed.jaea.go.jp/ers/environmen... )でよかったかしら

タグ:

posted at 00:08:21

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

14年4月3日

@hyd3nekosuki なお、大気中のI-131濃度時間積分値[Bq×day/m^3]に、1日あたりの平均的な呼吸量[m^3/day]をかけることで、この期間内に吸入摂取してしまった全I-131量[Bq]が概算できることとなる。

タグ:

posted at 00:02:58

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました