Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2019年01月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年01月01日(火)

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

19年1月1日

早野 氏の論文リスト、アーカイブ web.archive.org/web/2018081812... と、現在 office-hayano.com/publications.h...

やはり、問題の 宮崎&早野 論文が削除されている。これはつまり、論文取り下げになる可能性を考えている、ということだろうか。 pic.twitter.com/7M1e0fAy9P

タグ:

posted at 07:28:08

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

arxiv.org/abs/1812.11453 Comment on "Individual external dose monitoring of all citizens of Date City by passive dosimeter 5 to 51 months after the Fukushima NPP accident (series): II"

タグ:

posted at 11:18:18

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

KEK 名誉教授 黒川さんによる早野・宮崎論文に対するコメント(間違いの指摘)

タグ:

posted at 11:18:38

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

いうまでもなく超重要。 This Letter to the Editor has been in the stage of "is ready to be accepted" since November 13, 2018. とあり、編集側の謎ななにかで出版が止まっていることが推察される。

タグ:

posted at 11:18:51

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

早野さんが編集部に論文の修正をしたいと連絡したのは、この論文を見たからであろうと思われる。

タグ:

posted at 11:19:06

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

第二論文で、時間あたりの被曝量の変化を示す図6と、それを積分したはずの図7が矛盾していて、明らかに計算が間違っている、というのが主要な指摘。他にも細かくおかしいところが一杯あると。

タグ:

posted at 11:20:19

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

この図6と図7は確かに明らかにおかしくて、図7のほうが雑にみつもっても小さすぎる。何故こんなミスしたんだろう?

タグ:

posted at 11:23:49

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

但し、報道によると早野さんのコメントでは間違いは3倍とのことなので、この図の計算以上に大きな間違いがまだどこかにある、それは本人しか知らない、ということであろう。

タグ:

posted at 11:32:01

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

これも間違いですが、早野さんによると間違いは3倍ということなのでこれだけでは説明がつかないですね。積分のところはせいぜい2倍なので。 twitter.com/h_okumura/stat...

タグ:

posted at 11:35:14

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

間違いは1つだけ、と思い込むのは典型的なミスなので皆さん注意しましょう。

タグ:

posted at 11:36:00

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

実際に投稿したらなにか謎なことが起こって掲載が止まっている、ということですね。
arxiv.org/abs/1812.11453 twitter.com/parasite2006/s...

タグ:

posted at 11:58:08

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

(こっそり修正、というのはこういうののことだよね)

タグ:

posted at 12:30:21

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

19年1月1日

例の被験者からの同意を得ていないデータが連結可能なものであった(個人特定が可能)という衝撃の事実。あげく測定値まで間違っているときては論文作成するうえでの基本的な体裁が全部ダメなのでは……。 / “20181229-hayano…” htn.to/zCuP6U

タグ:

posted at 12:34:55

ぐるぐる(ふざけんなばかやろう) @gurugurian

19年1月1日

皮肉が効いてるね。

「カジノにハマってしまい、関連企業から借りた106億円を溶かして有罪判決を受ける以前は、過去に年間100億円近い広告宣伝費を使っていた大王製紙前会長・井川意高氏はこう話す」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-...

タグ:

posted at 13:16:47

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

なお、このデータ処理の問題と、もともとのデータについて個人情報関係で倫理委員会にだした研究計画書と実際の研究の中身や発表のしかたが違う、というのは別の話だが、論文修正するならもちろんちゃんと研究倫理的に問題がないものにしないといけない。

タグ:

posted at 13:39:11

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

つまり、第一論文、第二論文とも撤回は必須と思われる。

タグ:

posted at 13:40:11

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

これは、瑕疵があったのが伊達市であろうが早野さんであろうが宮崎さんであろうが同じ。

タグ:

posted at 13:41:09

吉田千亜 @hankoyama

19年1月1日

福島 大熊町 4月に避難指示解除 検討へ 原発立地自治体で初 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
賠償や「支援」打ち切りと連動させている避難指示解除は、誰のためのものなんだろうか。

タグ:

posted at 14:53:19

内田 @uchida_kawasaki

19年1月1日

タイトル修正しますm(_ _)m「【KEK 名誉教授 黒川眞一さんによる宮崎真・早野龍五論文に対するコメント(間違いの指摘)】関連ツイートまとめ(2019.1.1作成)」 togetter.com/li/1304129

タグ:

posted at 15:32:13

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

【KEK 名誉教授 黒川眞一さんによる宮崎真・早野龍五論文に対するコメント(間違いの指摘)】関連ツイートまとめ(2019.1.1作成) - Togetter togetter.com/li/1304129 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 15:38:03

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

19年1月1日

1時間限定無料公開中です。
→【No.59】同意なしの無断提供や不透明なデータ利用など問題続々の宮崎早野論文:木野龍逸の「ニッポン・リークス」:木野チャンネル(木野龍逸) - ニコニコチャンネル:社会・言論 ow.ly/JWzZ30n9lBO

タグ:

posted at 16:27:44

litera @litera_web

19年1月1日

古市憲寿と落合陽一「高齢者の終末医療をうち切れ」論で曝け出した差別性と無知! 背後に財務省の入れ知恵が lite-ra.com/2019/01/post-4...

タグ:

posted at 16:34:03

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

19年1月1日

いや、「This Letter to the Editor has been in the stage of "is ready to be accepted" since November 13」なので、原著論文著者のコメント待ちのはずですが。。。 twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 16:36:18

日本共産党(公式) @jcp_cc

19年1月1日

国民世論が経団連会長にこう言わせています。

「原発 国民反対ではつくれない」 経団連会長(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?... @YahooNewsTopics

タグ:

posted at 16:36:28

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月1日

黒川眞一さん(KEK名誉教授)による宮崎・早野第2論文に対するレター
bit.ly/2Sw2cQ3
ですが、私の方でもレターの内容を(全てではないですが)確認しました。私が確認できた範囲では、黒川さんの主張が正しく、論文に重大な(と言ってよいと思う)不備があるようです。

タグ:

posted at 17:47:37

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月1日

宮崎・早野第2論文のFig. 7はFig. 6の積分から得られるはずですが、黒川レターにあるように t=0.65y でのdose rateを0.33μSv/hとすると、理論曲線の積分値はt=3yで4.74mSvに達します。t=0.65yでのdose rateの値に多少誤差があるかもしれませんが、明らかにFig. 7とは矛盾しています(続く)

タグ:

posted at 17:51:09

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月1日

(承前)さらに、黒川レターで指摘されているように、Fig. 7にはどう見ても初期被曝分のオフセットが入っていません(ので、少なくとも論文の記述はこの点で誤っています)。(続く)

タグ:

posted at 17:56:24

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月1日

(承前)仮にFig. 7を描くときには初期被曝のオフセット分の加算を忘れていて、また理論式の「積分を間違えた」としたら、まあそこまでは理解できなくもないです。しかし、ガラスバッジの実測データによる積算被曝量をほぼ同じスケールで間違ったとすれば、どういう間違いなんでしょう??(続く)

タグ:

posted at 18:07:41

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月1日

(承前)ただし、社会的に一番問題になっているのは空間線量から実際の被曝線量を推定する際の「変換係数」ですが、Fig. 6→Fig. 7の積分間違い(?)はこれに直接影響するものではありません。(積分を1/2倍に過小評価していたからと言って、変換係数を1/2倍に過小評価していたとは言えない)(続く)

タグ:

posted at 18:11:35

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月1日

(承前)しかし、ここで触れたFig. 6→Fig. 7だけでも宮崎・早野論文のデータおよび解析の信頼性には重大な疑念が生じます。さらに、これに限らず他にも多数の不整合があるようです。従って、宮崎・早野論文を根拠に帰還政策等を論じることはできないでしょう。

タグ:

posted at 18:17:04

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?... 「原発 国民反対ではつくれない」 経団連会長

タグ:

posted at 18:33:48

Jun Makino @jun_makino

19年1月1日

日立は早く逃げたいと。「全員が反対するもの」とまでいってるわけで。まあ付き合わされたら存続の危機だからね、、、

タグ:

posted at 18:33:50

佐藤 章 @bSM2TC2coIKWrlM

19年1月1日

衝撃の事実。リストラ間際の東芝技術者が週末に韓国に渡りサムスン電子に最先端の東芝の半導体技術を伝授していた。土日だけで月給の4倍。日本のリストラ技術者は競争で教えた。サムスンはグンと成績を伸ばしたが背景に経産省の時代遅れの産業政策。安倍は永遠に経産省頼り。 news.yahoo.co.jp/byline/endohom...

タグ:

posted at 18:58:22

イスーカワ @ishikawakz

19年1月1日

早野龍五氏も、糸井重里氏もこれまで、反原発や被ばくを憂慮する住民などがおかしいといえば、騒がない騒がない正しく考えなさいと言ってきた。
それが早野龍五氏の正真正銘の不正疑惑が発覚しても、静かにしているし、早野氏を高齢の吉本隆明氏と変わらないくらい持ち上げてきた糸井重里氏も静かだ。

タグ:

posted at 19:30:39

みん @donbemin

19年1月1日

2019.1.1 結城市街~鬼怒川西岸の路上線量。同日鬼怒川西岸、犬の散歩コース。大体0.05μSv/h。 pic.twitter.com/ixRCN10kIx

タグ:

posted at 23:10:09

Yoh Tanimoto @yoh_tanimoto

19年1月1日

宮崎早野論文に対する黒川眞一さんのレター arxiv.org/abs/1812.11453 一番重要なのはみなさんが言うように積分の値が合わないことだと思いますが、それ以外にもいろいろ変な事があることが書いてあります。論文はこのくらいちゃんと読むべきというお手本のようなレターです。書く方は知りません。

タグ:

posted at 23:14:52

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月1日

その解決で正しいと思いますが、僕も最初(1)式の右辺でtをt-0.65に置き換えて、あれ?となったので、補足します。
どちらが正しいかは(1)式だけでは決められなくて、(1)の右辺のパラメータをどう決めているかに依存します。(続く) twitter.com/yoh_tanimoto/s...

タグ:

posted at 23:54:06

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年1月1日

(承前)(1)の右辺のパラメータkは、Cs-134/137の比で決まりますが、(1)式の下にある議論によれば、これはシミュレーションによる2号機停止時のCs-134/137比を用いて推定しています。従って、(1)式のtは2号機停止時(〜震災発生時点)を基準(t=0)としたものではならないことになります。

タグ:

posted at 23:58:59

«< 前のページ1234567のページ >»
@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました