Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年02月07日(木)

吉田千亜 @hankoyama

19年2月7日

今日発売の岩波「世界」3月号で、双葉郡の消防士のルポを書かせていただきました。連載第一回目です。
片山夏子さんの「8年目の原発作業員」と、瀬戸大作さん・松本徳子さん・熊本美彌子さんの鼎談「原発事故避難者を追いつめる「自立」の強制」も、ぜひ読んでください。本当に大切な内容。 pic.twitter.com/Ks8wFuSpXZ

タグ:

posted at 07:53:15

吉田千亜 @hankoyama

19年2月7日

瀬戸さん・松本さん・熊本さんがずっと続けてこられた活動、その背景、構造的な問題点、追いつめられる避難者の現状が、語りあう言葉でわかりやすく書かれています。緊急ホットラインの告知も。 pic.twitter.com/ogqshbkWLA

タグ:

posted at 08:04:23

吉田千亜 @hankoyama

19年2月7日

消防士のルポ「孤塁」は、10月から通って伺ってきた約30人の壮絶な体験を書いています。「まとめる」行為は、(いや、伺う・思い出させてしまうところからだろうか)何というか…罪深いことと思いつつ、いや、でも知ってもらいたい、残したいと思い直し…それを繰り返しています。

タグ:

posted at 08:16:39

吉田千亜 @hankoyama

19年2月7日

あの3月11日以降、泣きながら祈りながら観ていたテレビ画面の向こうで何が起きていたか、私は何も知らなかった、と改めて思っています。

タグ:

posted at 08:19:51

吉田千亜 @hankoyama

19年2月7日

片山夏子さんの記事は、被ばくしながら命懸けで働く原発作業員の補償の不十分さとその背景が丁寧に描かれていて、ここにも理不尽なことが蔓延してるのか…と考えさせられました。
この先長く続く廃炉作業も、誰にとっても他人事ではない問題。読み終えて、改めて「人」が守られてほしいと思いました。

タグ:

posted at 09:01:14

nagaya @nagaya2013

19年2月7日

早野論文の被害者は、線量計を持たされデータを無断で使われた伊達市の住民です。しかもそのデータは被曝防護や賠償、除染軽視政策推進のもとになる「線量過小評価」に使われ住民を苦しめることになる。この住民との利益相反について早野氏には説明責任がある。というか放影研と東大はなにやってんだ。 twitter.com/KamiMasahiro/s...

タグ:

posted at 11:57:18

nagaya @nagaya2013

19年2月7日

これ換言すると、
「伊達市の住民のデータを無断で使って論文書いて、しかもその論文の結論は、伊達市をはじめ福島県の住民の賠償や除染政策を後退させるために使われようとしてたんだぞ。しかも捏造にに近い結論でだ。一体どういうつもりなんだ。なんとか言え、早野」です。
mobile.twitter.com/nagaya2013/sta...

タグ:

posted at 12:04:10

能川元一 @nogawam

19年2月7日

被害者!? いったい研究倫理を何だと思ってるのか。 twitter.com/KamiMasahiro/s...

タグ:

posted at 12:27:22

添田孝史 @sayawudon

19年2月7日

新潟県中越沖地震の大きな揺れを、全原発に即反映させるのか、それともサイト特性だと考えて規制強化はしないのか。専門家の意見が分かれていることがわかる。
【原子力安全・保安院】「新潟県中越沖地震を踏まえた評価の反映について」関連 level7online.jp/?p=2963 @Level7onlineさんから

タグ:

posted at 13:48:01

添田孝史 @sayawudon

19年2月7日

大間の二次審査の関連で、新潟県中越沖の知見を考えると、基準地震動の設定がどうも甘そうだけど、そこからやり直させるといろいろ問題が大きくなるので、詳細設計の審査でこっそり見直して収束しましょう、などという記述もあって興味深い。

タグ:

posted at 13:50:30

Carnot1824 @Carnot_1824

19年2月7日

“作家の石牟礼道子さんはそんな永野さんに「悶え加勢すればよかとです」と話したという。一緒におろおろすることで、苦しんでいる人は少し楽になる。” / “信濃毎日新聞社説 | 一般財団法人水俣病センター 相思社” htn.to/4USp726sUCc

タグ:

posted at 18:49:23

木村知 @kimuratomo

19年2月7日

【大拡散】西村官房副長官会見5:20〜
長谷川榮一広報官が望月記者への圧力文書を東京新聞に出していたことが発覚。さらに望月記者が「数秒で出てくる質問妨害は是非やめていただきたい」と言っている横から「質問妨害」する上村室長。あからさまな嫌がらせ。あまりに酷すぎだ。www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpres...

タグ:

posted at 19:11:14

松藤美香 @mikarin_tokyo

19年2月7日

これ、実物を初めて見ました。
日本語にならないかなぁ〜💕

「子宮頸がんワクチン被害は日本だけ」なんて今も言う人がいるみたいけど、日本だけだったら何でこんな洋書がアメリカで発売されているの?

#HPVワクチン
#子宮頸がんワクチン pic.twitter.com/2tH56tylda

タグ: HPVワクチン 子宮頸がんワクチン

posted at 20:59:32

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年2月7日

「日本人は真面目で勤勉」的な話、ある程度は事実だったと思うんだけど、その「真面目さ」が同調圧力の強さとそれに対する順応性によって成り立っていたとすると…
いったん社会がガタガタになると、歯止めが効かないということになるのでは(考えるだけで恐ろしい)

www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/...

タグ:

posted at 21:54:40

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

19年2月7日

「一般人の被ばく限度量が年間1千マイクロシーベルトのため、滞在時間は5分程度」だったとのこと。福島第一構内より外の方が線量管理が緩いのは歪というしかない。
→懸命の除染、なお高線量 福島第1原発事故8年 東電が公開 防護服なしの滞在5分…(神戸新聞NEXT) ow.ly/sSEI30nC8ob

タグ:

posted at 22:06:01

石原 俊/ISHIHARA Shun @ishihara_shun

19年2月7日

読んでいただきありがとうございます。拙著にも書きましたように、硫黄島ばかりか、多数の南方離島で、どこで地上戦が起こってもいいように、16~59歳の男性を軍属として残留させていた事実は、歴史研究者・歴史教育者の間でもあまり知られておらず、これから歴史認識の更新が必要だと思っています。 twitter.com/okayamagaku/st...

タグ:

posted at 22:08:22

2019年02月08日(金)

島薗進 @Shimazono

19年2月8日

『専修大学出版局通信(2019.2)』特集:原発をめぐる倫理「放射線被曝と原発をめぐり、科学と倫理を問う」島薗進、「それっておかしくないですか?」荒木田岳、「福島差別」と原発事故被害の語りにくさ」清水奈名子 www.senshu-up.jp/news/n28497.html pdfで読めます。

タグ:

posted at 10:28:47

添田孝史 @sayawudon

19年2月8日

2009年9月7日に保安院が東電にヒアリングした時の資料。
開示資料p.19に、地震調査研究推進本部の知見も挙げられ、「波源としての取扱について検討する」という記述のところに、波線が引かれている。保安院が当時、どう認識していたのか、わかっていない。level7online.jp/?p=3021 @Level7online

タグ:

posted at 11:34:35

添田孝史 @sayawudon

19年2月8日

【ネタバレですみません】映画「七つの会議」も議事録の無い「御前会議」において「御前」の一声で隠蔽が決まる。「御前会議」っていうぐらいだから、あのくらいの強権は発揮するだろうなあ。東電の元御前は「御前会議は報告を聞くだけ。意思決定しない」なんて法廷でうそぶいていたで笑える。

タグ:

posted at 12:17:19

Level7(原発報道 ・検証室) @Level7online

19年2月8日

というわけで開催いたします。

東電福島原発事故/破局に進む「七つの会議」
講師:添田孝史
3月11日(月)17:00〜
専修大学神田キャンパス
7号館3階731教室
www.senshu-u.ac.jp/about/campus/
主催:一社)原発報道・検証室

※イベントの詳細告知は、もう少し先になります。しばらくお待ちください。 twitter.com/sayawudon/stat...

タグ:

posted at 12:32:54

kentarotakahashi @kentarotakahash

19年2月8日

母の書いた満州からの引き揚げ時の話を安富さんが授業で使って下さり、地方紙の記事もなりました。 pic.twitter.com/hKBxzRqn5n

タグ:

posted at 13:20:45

47NEWS @47news

19年2月8日

もんじゅ核燃料取り出しで不具合86件 bit.ly/2UP29PX

タグ:

posted at 14:25:06

除本理史 @ma_yoke

19年2月8日

「原賠審の存在意義」まで踏み込んだ。よい社説→(朝日2/6社説)原発事故賠償 東電は「誓い」の実践を www.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ:

posted at 16:01:24

認定NPO法人OurPlanetTV @OurPlanetTV

19年2月8日

【新着記事】千代田テクノルのデータを研究に流用〜宮崎氏認める www.ourplanet-tv.org/?q=node/2363

福島県伊達市民の被曝線量データが、本人の同意なく論文に使用されていた問題。宮崎真氏が千代田テクノルから提供を受けたデータを使って、論文用に解析していたことを認めました。 pic.twitter.com/a04gUNe4yN

タグ:

posted at 17:26:30

flurry @flurry

19年2月8日

Kindle版もあるそうな。500ページくらいあるんですが、1,500えんくらい。> "The HPV Vaccine On Trial: Seeking Justice For A Generation Betrayed" www.amazon.co.jp/dp/B01N765FBS/

タグ:

posted at 17:30:08

@hamemen

19年2月8日

伊達市住民の被曝データを解析した宮崎早野論文問題。市からデータを受け取る前に、第一論文の解析の大半を終えていたことがわかりました。

【新着記事】千代田テクノルのデータを研究に流用〜宮崎氏認める www.ourplanet-tv.org/?q=node/2363 pic.twitter.com/lkmAkoSkUZ

タグ:

posted at 17:33:29

flurry @flurry

19年2月8日

「メルク社はガーダシルの臨床試験に参加した若い女性たちに、ワクチンは安全であることが証明済みであり、プラセボは生理食塩水だと説明したが、そのどちらも虚偽であった」

タグ:

posted at 18:02:13

flurry @flurry

19年2月8日

「ガーダシルの臨床試験に参加して『プラセボ』を接種された側の参加者は、試験期間の終了後にHPVワクチンを接種することが推奨された。これにより、メルク社は大規模かつ長期的な追跡調査を実施する機会を葬り去った」

タグ:

posted at 18:03:19

イスーカワ @ishikawakz

19年2月8日

被ばく安全と連呼するのは作業員のためになっていない。

第1原発・全作業員「廃炉」アンケート...雇用や健康の影響不安
www.minyu-net.com/news/news/FM20...
「先の工事量が見えないため、いつまで働けるか分からない」
935人
「被ばくによる健康への影響」
814人
「安定的な収入が保証されない」738人

タグ:

posted at 18:16:31

@hamemen

19年2月8日

あれ酷かった。頭グリグリされて・・・。だからといって、望月さん案件が許されるとも思いませんが。。しかし、我々が日常的に、本当に短い1問さえ、質問を封じられる現実があるのも確か。(そもそも官房長官会見には入れないし) twitter.com/Yu_TERASAWA/st...

タグ:

posted at 18:17:31

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

19年2月8日

「消えた年金」問題で「最後の一人までお支払いします」と空約束した安倍が、年金支給を65歳から75歳へ後ろに倒そうという暴挙。
jp.mobile.reuters.com/article/amp/id...

タグ:

posted at 18:20:01

内田 @uchida_kawasaki

19年2月8日

2019.2.8 千代田テクノルのデータを研究に流用認める〜宮崎・早野論文 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー www.ourplanet-tv.org/?q=node/2363
『伊達市市からデータを受け取る前に、著者は、公表されている2つの論文の1本について、主要な解析を終えていたことがわかった』

タグ:

posted at 18:24:39

ハッピー @Happy11311

19年2月8日

『5ミリの穴』って大きいな…。
なぜ穴が空いたんだろ?

茨城・東海村の漏えい、袋に穴 核燃料物質入り容器包む(共同通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-... @YahooNewsTopics

タグ:

posted at 19:09:12

内田 @uchida_kawasaki

19年2月8日

宮崎真氏、さらに
・論文は、仁志田前市長の依頼で取りかかったと
・仁志田前市長と、論文の取り扱いに関し綿密な打ち合わせを

千代田テクノルは取材に対し、担当者が退職して…

タグ:

posted at 19:12:45

内田 @uchida_kawasaki

19年2月8日

千代田テクノル、広報担当者が休暇で、答えられるかどうか含めて来週にならないと答えられないと。

タグ:

posted at 19:31:45

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

19年2月8日

原発耕論 第3回 原発のコスト・事故のコスト・被害の「見えない化」について youtu.be/uH_ULY6BiCk
原発のコスト・事故のコスト 支払うのは誰か?
大島 堅一
龍谷大学政策学部教授/原子力市民委員会 座長
「見えない化」される原発被害 
満田 夏花 国際環境NGO FoEジャパン事務局長・理事

タグ:

posted at 19:40:52

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

19年2月8日

アワプラによる宮崎早野論文の続報。千代田テクノルのデータ横流し、前伊達市長による除染費カットという動機の浮上、そして話の発端はISRN(!)の会合、という驚愕の事実の連続。ISRNということはジャック・ロシャールの名がすぐに思いつくが。
www.ourplanet-tv.org/?q=node/2363

タグ:

posted at 20:03:13

和田秀子 @hideinu

19年2月8日

いま、発売中の「女性自身」に、みんなのデータサイトさんを取材させていただき、掲載しています。
誌面用に、特別に19年1月現在の17都県の汚染マップを作成していただきました。「放射能測定マップ読み解き集」には、食品汚染のデータ等たくさん入っています。一家に一台保存版です。 pic.twitter.com/db7g0nzLqO

タグ:

posted at 20:17:18

NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

19年2月8日

モニタリングポスト撤去反対集会|NHK 福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim...

タグ:

posted at 20:20:36

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

19年2月8日

早野龍五名誉教授のツイログより「千代田テクノル」を検索→twilog.org/hayano/search?...

タグ:

posted at 21:00:05

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

19年2月8日

QT 2013年03月09日(土) @hayano

(何と間抜け→自分.教え子が千代田テクノルにいるじゃん.彼に頼めば…)

タグ:

posted at 21:06:02

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

19年2月8日

QT 2014年01月31日(金) @hayano

↓ 産総研の内藤さん(私がお願いして千代田テクノルさんに作っていただいたソフトを活用していただいてます)TUFスイッチで放送された個人線量計D-シャトル bit.ly/1ddo2dU

タグ:

posted at 21:06:53

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

19年2月8日

QT 2012年02月24日(金)
@hayano
(ガラスバッジは過少評価?)日本アイソトープ協会事業本部の方と,現在の福島で着用しているガラスバッジの結果が過少評価であるかどうかについて議論.定性的には過少評価だが,定量的な部分は千代田テクノルと詰める必要ありとの結論(引用者注 以下略)

タグ:

posted at 21:09:35

Jun Makino @jun_makino

19年2月8日

genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/927 早野・宮崎論文、撤回は不可避? 福島・伊達市の住民被ばくデータ提供問題

タグ:

posted at 21:09:49

まさのあつこ @masanoatsuko

19年2月8日

これ、呆れ過ぎて頭クラクラするけど、つまり、千代田テクノルが伊達市の委託で得た測定データを、機器品質の向上のためとか理屈つけて(でも本当は前市長の意向が先にあり)、宮崎・早野にデータを渡し(市は倫理委にもかけずに渡し)、2人はそれを使って、海外の科学誌に投稿したということ? twitter.com/hamemen/status...

タグ:

posted at 21:38:07

内田 @uchida_kawasaki

19年2月8日

引用 (何と間抜け→自分.教え子が千代田テクノルにいるじゃん.彼に頼めば…)
引用元 twitter.com/hayano/status/... pic.twitter.com/V3T2UZlsNt

タグ:

posted at 21:47:51

内田 @uchida_kawasaki

19年2月8日

これって、伊達市の当時の市長が依頼する前に既にデータ入手→データ分析(正しい分析かは?)→伊達市から依頼が…

って、出来レースみたいな

タグ:

posted at 21:57:09

島薗進 @Shimazono

19年2月8日

2015年11月2日申請(12月17日許可通知)の「福島第一原子力発電所事故後の伊達市における個人線量測定に関する解析」研究計画書www.ourplanet-tv.org/?q=node/2337 は、まったく事実と異なることを書いているということになるのか。 twitter.com/morecleanenerg...

タグ:

posted at 22:29:13

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

19年2月8日

東京新聞2/6「早野・宮崎論文、撤回は不可避? 福島・伊達市の住民被ばくデータ提供問題」主要な問題点の概略がまとまっています。
bit.ly/2DkQaT5
「同市に住む女性は『線量計の使い方は教わらなかった。市の関係者以外で着けているのを見たことがない』と振り返る。 」
↑何のための調査?

タグ:

posted at 23:13:04

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました