Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年09月06日(金)

八木明々 @nrg34331

19年9月6日

双葉郡広野町折木採取。ニセクロハツ?。乾燥。
Cs合計約196bq/kg。
土壌0~-5cm。Cs合計1358bq/kg。
-10cm。Cs合計289bq/kg。
-15cm。Cs合計約136bq/kg。
1F由来の放射性物質は樹冠下で落葉が在れば-20前後まで沈降てしいると思われる。樹木への移行はまだまだこれからだな。 pic.twitter.com/7a0herdlAJ

タグ:

posted at 17:51:34

2019年09月07日(土)

@hamemen

19年9月7日

福島TUFのスクープ。福島県が自主避難者を訴えたり、家賃を2倍請求している問題。福島県にやらせていたのは、財務省だった。やはり。 youtu.be/wqPf54hF7qs

タグ:

posted at 07:42:40

添田孝史 @sayawudon

19年9月7日

福島県が開示文書を追加して送ってきたので、記事の「補足その2」を書きました。
というわけで、東電の回答文書も、福島県の公文書としてリストアップされました。

福島県、東電に津波対応催促していた level7online.jp/?p=3851 @Level7onlineさんから

タグ:

posted at 16:22:29

Jun Makino @jun_makino

19年9月7日

まあしかし、当たり前なんだけど数年後に起こるに決まっている問題をみないふりして対応しないで数年たつとその問題が起こるよね。

タグ:

posted at 20:33:51

2019年09月09日(月)

みん @donbemin

19年9月9日

2019.09.08 北アルプス燕岳登山道の手持ち線量。地質のおかげで東日本の山より線量高めの印象。特に登山道入り口付近の樹林帯のところ。 pic.twitter.com/CaJcIANT3o

タグ:

posted at 04:51:26

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

19年9月9日

まだまだ伊藤穰一が若かった頃、住基ネットのセキュリティでも技術的にデタラメなことをいってはあることないこと煽って商売にしていた。その意味ではむかしからやり方は一貫している。ちなみに、その頃、伊藤穰一と組んでいたのは、櫻井よしこだったりする。

タグ:

posted at 11:16:00

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

19年9月9日

ちなみに櫻井よしこのネット戦略のアドバイザーはずっと伊藤穰一。

タグ:

posted at 11:26:13

みん @donbemin

19年9月9日

2019.9.7-9 宇都宮~長野県白樺峠の路上線量。毎度ながら松本市付近を境に地質の差が出るのが興味深い。 pic.twitter.com/204Pg4KeE7

タグ:

posted at 22:55:42

みん @donbemin

19年9月9日

長野県内拡大 pic.twitter.com/tBYImFg9Ob

タグ:

posted at 22:56:04

2019年09月10日(火)

no1hasgone @no1hasgone

19年9月10日

.。oO(東京から一番近い県である千葉で現在進行形の大規模被災に政府が何の動きも見せない、この空白の1日は何。「オリンピックの来る夏の首都圏に、不測の荒天などあってはならない」ことにでもなっているのか?)

タグ:

posted at 22:47:14

2019年09月11日(水)

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月11日

福島第一原発の排気筒関連です。
東電から「振り返り」資料が出てきました。
回転のこぎりの刃の写真も出ていたので、使用後(左)と未使用の写真を並べてみました。
刃な摩耗というより欠けに近い感じで、面には重さ(圧力)による摩耗痕も pic.twitter.com/6qr25jZflk

タグ:

posted at 20:04:58

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月11日

なぜ、モックアップより早く、激しく刃が摩耗したのか?
東電が出した答えの一つが実物との違い。
モックアップでは、繰り返し練習するため、写真のように取り換えできるようつなぎ合わせていました。
このリブ(フランジ)が、筒の変形、ゆがみを抑える結果になっていた、と pic.twitter.com/oVoyLEN2Kc

タグ:

posted at 20:15:44

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月11日

今後は切断工程を見直し、①硬い溶接部(2カ所)を押し切り ②その前後を切断(半周) ③縦に切れ目 ④少しずらし、残る半周を切断 ⑤縦切りして切り離し――の順にする、とのこと

タグ:

posted at 20:18:44

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月11日

前回、切断装置の「主発電機がガス欠、副発電機は切り替えできず → 作業員が上空で給油」 という羽目になりました。
でも、調べてみると、副発電機は起動したもののスイッチが「暖気」になっており発電せず、配電盤で切り替えができなかったそうです

タグ:

posted at 20:23:05

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月11日

つり上げ前、副発電機への切り替えチェック、動作確認をしていなかった(!)ため、今後は事前にチェックをすることを手順に加えたそうです

タグ:

posted at 20:24:59

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月11日

作業は地元のエイブルさんが担っていますが、作業中、これまで東電の担当者は離れた場所にいたそう。それが連絡、決定の遅延につながっていたと。今後は東電の担当者がエイブルの企業棟に行き、一緒に推移を見守ることに。

タグ:

posted at 20:28:50

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月11日

いろいろ「え??」が出てきましたが、明日から解体を再開するそうです。
明日は電線管やはしご、筒本体の半分を切断
明後日に筒の残りを切断しつり下ろしの予定

まだまだ安心して見ていられないので、急きょ私(山川)が「双葉町から遠望+問い合わせ」の形で取材。随時、ご報告いたします。

タグ:

posted at 20:33:42

添田孝史 @sayawudon

19年9月11日

「東電は送電や配電設備に1991年には約9千億円を投じていたが、15年には約2千億円にとどまっている。耐久性があると判断した電柱への投資を先延ばししてやりくりした結果だ」 なるほど

東電、千葉停電 送電投資抑制響く:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 22:27:00

2019年09月12日(木)

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月12日

おはようございます。
福島第一原発の排気筒解体ですが、朝6時ごろからクレーンの動きはあるのですが、装置つり上げはまだ始まっていません。前回の反省(東電は「振り返り」と表現)を受け、手順(事前チェック)が変わったからかもしれません。 pic.twitter.com/hDPCWF6i31

タグ:

posted at 07:55:48

まさのあつこ @masanoatsuko

19年9月12日

こうした風と送電線の鉄塔の関係に気付かされたのは、311後に初めて1F取材に入った時。

東電バスで周り、全電源喪失の一因となった、グンニャリと倒壊した鉄塔を見て、衝撃を受けた。調べ始めると、「揺れ」で倒れたのかと思いきや、なだれ混んできた土砂に足元がすくわれる形で倒壊したことが判明。

タグ:

posted at 08:07:01

まさのあつこ @masanoatsuko

19年9月12日

その土砂が何故どこから来たかはここでは端折る。

いずれにせよ、土砂に足をすくわれて倒壊するリスクがある場所を点検して対策することにはなった。

設計基準を厳しくすべきではなかったのかという観点で取材を始めてわかったのは、送電線の鉄塔の設計基準は「揺れ」ではなく「風」だということ。

タグ:

posted at 08:15:15

まさのあつこ @masanoatsuko

19年9月12日

意外に思ったが、「台風で結構倒れるんですよ」と経産省が述べていたから、今思えば、まさに彼らは知っていた。(当時、私は台風で倒れるということに実感が持てていなかった)

何にせよ、土砂崩れで倒れる鉄塔がないかどうかの点検で、全電源喪失の再発防止が終わって言い訳がなく、

タグ:

posted at 08:20:19

まさのあつこ @masanoatsuko

19年9月12日

当時、配送電線の鉄塔の基準を強化すべきではないかと

原子力規制庁やら委員長やらに尋ねると「送電線の安全は経産省の仕事」と、

経産省に尋ねると「(再発防止で)原子力発電所だからということで特別に強化が必要と判断するなら原子力規制委員会の仕事」だと互いに押し付けあった。

タグ:

posted at 08:26:05

まさのあつこ @masanoatsuko

19年9月12日

クルクルと双方に取材を重ねたがラチあかず。今考えれば、台風で倒れるとわかっている経産省の仕事だった。

そしてその時、配送電線の鉄塔を強化していれば、そもそも、311で土砂崩れで倒壊して全電源を喪失することはなかったかもしれない。

タグ:

posted at 08:32:20

まさのあつこ @masanoatsuko

19年9月12日

そして311後の取材当時、最低でも今ぐらいの物事の理解力を私が身につけていれば、「揺れ」や「土砂」にとらわれずに、「台風による倒壊はよくあること」という経産省の逃げ口上と思われた説明の意味をもっと理解できて、今回の倒壊を防ぐことに寄与できただろうかと思う。

タグ:

posted at 08:51:23

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月12日

朝イチのツイートから1時間ほどすぎました。
これという動きはありません。というか、クレーン「はやぶさ」が何もつるしていません。赤丸はフック。9時05現在も同様。作業開始はずれ込みそうです(こちらも福島到着はお昼すぎですが…) pic.twitter.com/Qm8y8AxoVl

タグ:

posted at 09:04:58

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月12日

情報が入りました。
通信障害が継続中でつり上げができない状況とのこと。
「振り返り」受けた新手順に従い、本設備と予備を切り替えたり、再起動かけたりしているそうですが、状況が改善せず苦労しているとのこと。 pic.twitter.com/KB0Zcf7Gw2

タグ:

posted at 10:37:10

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月12日

本日12日は、福島第一原発1、2号機排気筒の解体作業について山川記者が、千葉県で続く大規模停電について小川が取材を進めています。停電は長引いており、全面復旧の見通しは立っていません。

タグ:

posted at 11:21:44

no1hasgone @no1hasgone

19年9月12日

.。oO(その論法の行き着く先は「経営改善して災害に備えるため、柏崎刈羽の再稼動を、賠償金の減額を、資金注入を」でしかない。ライフラインを提供する組織にはこの理屈を許してはならない) twitter.com/nikkei/status/...

タグ:

posted at 11:37:43

ハッピー @Happy11311

19年9月12日

今日から排気筒解体作業は再開してるけど…。 twitter.com/kochigen2017/s...

タグ:

posted at 12:31:09

flurry @flurry

19年9月12日

排気塔解体作業、原子力規制委員会が「十分に時間をとって見直せ」と言ったのに、さっさと続きをやりたいですと作業を再開しての直後がこれでござる。> twitter.com/kochigen2017/s...

タグ:

posted at 12:35:43

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月12日

午後1時となりましたが、排気筒解体で使うクレーンその他に動きはありません。風は東(海)から5メートル(塩屋埼灯台) pic.twitter.com/TRaLkKRShz

タグ:

posted at 13:02:36

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月12日

動きがなさそうなので、知人を訪ねた後、いつもの撮影ポイントに来ました。
右側のクレーンが、切断装置をつり上げる使用する「はやぶさ」ですが、アームを下ろしてのチェック作業です。今日の再開は厳しいかもしれません。新たなタイプの通信障害でなければよいのですが… pic.twitter.com/yRBzwpR9CX

タグ:

posted at 15:19:42

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月12日

結局、通信障害の原因はまだ解明できず。東電は「調査に数日は要する」ため、しばし作業はできないと説明しました。
クレーンを移動してアームを伏せ、アーム頂部にあるwifi装置を点検するとのこと。 pic.twitter.com/Y83OLwmAyk

タグ:

posted at 17:29:36

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月12日

wifiは防水加工はしてあったが、台風で浸水した可能性もある、とのことでした。
遠隔操作のバスからクレーンまでは有線で、ここには問題なし。残るはクレーンと切断装置のwifiに問題あり、と。
台風時、クレーンは吹きさらしでしたから

タグ:

posted at 17:36:02

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

19年9月12日

再開まで7〜10日はかかるそうです

タグ:

posted at 17:37:28

ハッピー @Happy11311

19年9月12日

今日の排気筒解体作業は、通信トラブルで作業中止。クレーンアームを倒して通信システムのトラブル原因調査、対策、復旧、作動確認となると10日以上かかるかもしれないね。 twitter.com/kochigen2017/s...

タグ:

posted at 17:44:01

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました