tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2020年03月02日(月)

雑誌『科学』(岩波書店)に掲載していただきました。→「除去土壌(除染土)の再生利用をめぐる諸問題」『科学』2020年3月号 www.iwanami.co.jp/kagaku/
タグ:
posted at 10:01:22
2020年03月01日(日)

数字を間違えたとかはまあ間違えたという話なんだけど、存在しないデータから表とか図が作られたとなるとこれは意図とか経緯を明らかにして欲しいという話になるし、明らかにならないならこの2人がかかわった論文全てでこのような問題があることを想定しないといけないということになろう。
タグ:
posted at 18:14:24

で、第一論文にはおそらく 2014 3Q(10-12月)のデータは全く使われてないままで、でも表とかグラフはその分をなんか作って、それで投稿されてそのまま掲載されたと、、、
タグ:
posted at 18:14:22

つまり、細かく調べるとおかしいのは明らかなんだけどちょっと見には分からない程度まで作りこんである。色々なところで使うことを想定してそれらしく見えるように作ってあるようにみえる。
タグ:
posted at 18:14:19

早野さんのあれ、何故あんなことをしたのか想像してみる。一つ考えられるのは、論文投稿までには本当のデータがくると想定してダミーデータをいれて論文書いてて、そのままだしちゃった、ということなんだけど、それにしては図が中途半端にちゃんとしている。
タグ:
posted at 18:14:16


Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
これはすごい記事。商業紙がここまでできなかったレベルを学生新聞が。
www.jukushin.com/archives/40675
タグ:
posted at 11:53:57

ちなみに、WHOの報告書はたぶんこれ。記事で列挙された症状と数値がp. 12上の一節と一致、合併症致死率はp. 12下方の一節と一致。
www.who.int/docs/default-s...
タグ:
posted at 10:08:58

不思議なことに元報告書へのリンクが見当たらない。「社会学者」とか「思想家」が参照すべきものを参照せず適当なことを言うのと、こうした全体的な参照の軽視は関係しているだろうか。
WHO調査報告書 症状の特徴・致死率など詳しい分析明らかに | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020...
タグ:
posted at 10:05:37