Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年10月03日(土)

異邦人 @Narodovlastiye

20年10月3日

「桜を見る会」をスクープしたのも、今回の日本学術会議に対する人事介入を真っ先にスクープしたのも、主だったメディアではなく政党機関紙の赤旗。一体、主流メディアは今回の菅義偉首相との下らない「パンケーキ懇談会」のような、バカバカしい権力者との馴れ合いで何を得ているのだろうか。

タグ:

posted at 23:23:02

ワイド師匠 @feedback330

20年10月3日

本来言うまでもないことだけど、少数派というのは、間違っているから少数派なのではないぞ。そして当然ながら、正しいから多数派を形成しているのでもない。ここを勘違いしている「普通の日本人」があまりにも多すぎる。

タグ:

posted at 21:48:52

尾張おっぺけぺー @toubennbenn

20年10月3日

初歩的な基礎的な情報

6月15日以来、総理が国会の委員会で答弁にたっていません。
当時は安倍さん、今は菅さん。

その間コロナ感染者が激増したりGoTo開始等色々ありましたけど、すでに3か月半も国会で答弁に立っていない状態。

「国会でコロナをやれ」とかいっていた人達はずっと沈黙
欺瞞ですな~

タグ:

posted at 21:08:27

佐々木 中 @AtaruSasaki

20年10月3日

「政府関係者は「要望に応じて見直せば、政府判断が間違っていたと認めることになってしまう」と指摘した。」

間違っています。認めなさい。何ですかこの言い草は。

政府「見送り決定覆さず」 学術会議の要望書に | 2020/10/3 - 共同通信 this.kiji.is/68506167174434...

タグ:

posted at 19:58:08

kmiura @kmiura

20年10月3日

これのDay1ぐらいだからだいたい二週間は病院だろな twitter.com/koichi_kawakam...

タグ:

posted at 19:19:34

kazukazu88 @kazukazu881

20年10月3日

決定をすぐに覆さないと、ミスや行き違いではなく、官邸の決断として言い逃れができなくなる。そして、来週からノーベル賞受賞者発表で、国際的に科学や学問の関心は高まり、学者が発言する機会も増す。スローモーションの交通事故案件になりつつある気が。。。 twitter.com/kyodo_official...

タグ:

posted at 19:13:06

大島堅一 @kenichioshima

20年10月3日

「原発と人権」のプレシンポ。とてもためになります。関心のある方は是非視聴を。www.youtube.com/watch?v=UNTP20...

タグ:

posted at 15:38:01

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

20年10月3日

「ファシズムはパンケーキの顔をしてやってくる。」

タグ:

posted at 14:53:21

Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

20年10月3日

同じくあとがきから抜粋。科学の研究対象がほぼ完璧にコントロールされた一例だろう。 pic.twitter.com/iLTNDPWgtp

タグ:

posted at 11:49:20

Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

20年10月3日

これはほんの一例であるが、東大工学部の西村肇名誉教授の振り返り(「水俣病の科学」あとがき)。 pic.twitter.com/xc7NefDir5

タグ:

posted at 11:41:25

Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

20年10月3日

日本の場合、学術に係る研究費(人件費含む)のほぼすべてが中央政府の差配によるものなので、学問の独立性は自明なものではない。アメリカの大学にしても、もちろん連邦政府の研究費が主ではあるが、それに加えて大学独自の基金による収益や富豪による寄付金、財団による研究費など複線化している。

タグ:

posted at 11:23:04

Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

20年10月3日

よく知られた話ではあるが、水俣病などの公害研究を行おうとした研究者は、当時の政府(通産省等)から様々なルートでの圧力がかかり、その多くが断念したと聞いている。政府は研究費とポストで研究者を締め上げることができるので、文理を問わず学術研究は政治の圧力を受けやすい。>RT

タグ:

posted at 11:15:59

NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

20年10月3日

<ふくしまの10年・イチエフあの時 事故発生当初編>(10)忘れられたプール対応:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/59387/

タグ:

posted at 10:59:23

添田孝史 @sayawudon

20年10月3日

朝日エライ。参加した社、不参加社の全リスト見たい。何十人も参加しているだろうから、会合の様子の詳細を誰か漏らしても、身バレは防げるのではないか。 まあそれは文春待ちか。www.asahi.com/articles/ASNB3...

タグ:

posted at 10:37:43

so sora @sosorasora3

20年10月3日

後遺症問題は、さっぱり見かけなくなった気がする

タグ:

posted at 09:40:15

ハッピー @Happy11311

20年10月3日

連載10回目。1,3,2,4号機が爆発した後、各号機の破損状況を把握するため情報集めに右往左往するなか4号燃料プールから蒸気が上がっており日々水位が下がってこのままだと定期検査で炉心から移動したばかりの放出熱量が多い大量の燃料が露出する恐れがあると伝えられ、時間との闘いが始まったんだよね。 twitter.com/kochigen2017/s...

タグ:

posted at 08:51:16

h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

20年10月3日

大飯3号機加圧器スプレイライン配管溶接部における有意な指示に係る公開会合(第4回)
www.nsr.go.jp/disclosure/com...
検出された亀裂の配管内 表面におけるモデル化欠陥長さは51mm

タグ:

posted at 07:36:35

vogelsang7 @vogelsang7

20年10月3日

情報公開/報道はかくあるべし。日本政府/マスコミは見習え。 twitter.com/tjimbo/status/...

タグ:

posted at 06:54:37

Noguchi Akio @Derive_ip

20年10月3日

もう、ホワイトハウスで集団感染が発生していると考えるべき状況です。 twitter.com/cnnbrk/status/...

タグ:

posted at 02:46:32

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

20年10月3日

どうしてこれが公表されなかったんだろう。学術会議側も、問題意識あるなら出せばいいものを。不思議なことが多すぎる。
この時の経緯も、公文書の開示請求するか、国会議員が出させるかすべき。

→官邸、安倍政権時の16年にも学術会議人事介入 差し替え求め、事実上拒否 mainichi.jp/articles/20201...

タグ:

posted at 02:33:41

Jun Makino @jun_makino

20年10月3日

若い人の「学術会議は私になにもしてくれなかった」というのはそういう歴史の結果であるという話はある。

タグ:

posted at 00:45:38

Jun Makino @jun_makino

20年10月3日

引用続き:もちろん学術会議の現在の在り方は本意ではなく,ほとんど潰れかねない予算削減の影で,会員に反映させようと,必死の努力をしている.

タグ:

posted at 00:45:23

Jun Makino @jun_makino

20年10月3日

海部さんの記事から引用:科学者の民主的な活動をつぶそうという政権との長いせめぎあいの中で学術会議が次第に追い込まれてきた歴史は,理解してもらいたいと思う.

タグ:

posted at 00:45:11

Jun Makino @jun_makino

20年10月3日

@hichachu 誰かがマスメディアのインタビューで馬鹿なことをいった、ということの指摘では専門的な論文にならないので、「公的なもの」といっても専門誌にはなりえないです。

タグ:

posted at 00:23:00

ニューロドクター乱夢 @hichachu

20年10月3日

@jun_makino 鈴木貞夫教授に伝えておきます。
論文を期待しています。

タグ:

posted at 00:09:57

2020年10月02日(金)

Jun Makino @jun_makino

20年10月2日

「公的なもの」の定義がよくわからないですが、岩波の「科学」の11月号にはもう少しきちんとしたものが掲載されます。 twitter.com/hichachu/statu...

タグ:

posted at 23:55:25

ニューロドクター乱夢 @hichachu

20年10月2日

@jun_makino そのメカニズムについてお書きになればよいと思います。

下記の質問をFacebookに投稿した。

牧野淳一郎教授が先生のデータについて、Twitter上で疑義を表明しています。反論を牧野教授のTwitter上でお願いします。反響が大きいので。

タグ:

posted at 23:21:32

ニューロドクター乱夢 @hichachu

20年10月2日

@jun_makino 鈴木貞夫教授の返答、
大変に申し訳ありませんが,個人のTwitterに答えることはしておりません.牧野教授のおっしゃることが正しければ,どこかの公的なものに私の論に対して,きちんとした反論を書かれたらよいと思います.たとえば,陽性率が低ければ収束が近いとおっしゃるのでしたら,

タグ:

posted at 23:16:56

influenzer @influenzer3

20年10月2日

5) 順天堂大練馬病院のクラスターは50人に
6) スバルがSUVを改造して患者搬送用車両を寄贈
7) 8月の完全失業率は3.0%へ
6) トランプ大統領がついに感染

タグ:

posted at 23:07:46

influenzer @influenzer3

20年10月2日

本日分です。目次から。
それぞれについては、この後にスレッド形式でツイートします。
1) モデルナのワクチンは高齢者でも良好な免疫応答を誘導
2) 鼻腔からのスワブ採取で髄液漏の合併症
3) 東京都の死亡率は6月前後で12分の1に
4) ワクチンAd1222の日本での臨床試験を再開

タグ:

posted at 23:07:46

Jun-ichi_Kawa @KawatheCathand

20年10月2日

上山信一は大学教授だけど学問人ではないでしょう。橋下大阪市政のブレーン。大事なことなのでもう一度いう。橋下大阪市政のブレーン。

タグ:

posted at 20:57:08

まさのあつこ @masanoatsuko

20年10月2日

引用「昭和58年の参議院文教委員会で当時の総理府の総務長官が「形だけの推薦制であって、学会の方から推薦をしていただいた者は拒否はしない」などと答弁していることについて、渡辺弁護士は「推薦された人はそのまま任命すると国会で約束しているのに、何の説明しないというのはあまりにも乱暴だ。」

タグ:

posted at 20:26:08

まさのあつこ @masanoatsuko

20年10月2日

引用「昭和58年11月に開かれた参議院文教委員会で、当時の総理府の総務長官は、「形だけの推薦制であって、学会のほうから推薦をしていただいた者は拒否はしない、そのとおりの形だけの任命をしていく」と答弁しています。」

タグ:

posted at 20:24:58

まさのあつこ @masanoatsuko

20年10月2日

「日本学術会議の会員は210人任命しなければならないとされている。人数が法律で規定された要件に達しておらず、現状は違法だといえる。任命しなかった理由の開示や任命の再考を求めたい」

「学者の国会」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020...

タグ:

posted at 20:22:27

清水 潔 @NOSUKE0607

20年10月2日

「今回が最後だ」なんて小芝居で結局は甘々。辞職勧告も処分もなしか。これが今の自民党だ。

「今回が最後だ。彼女は何回も繰り返している。次あった場合は、参院として厳しく物申していかなければいけない」自民・世耕氏、杉田水脈氏発言に「言語道断」 www.sankei.com/politics/news/... @Sankei_newsより

タグ:

posted at 19:57:05

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

20年10月2日

日本学術会議政権介入問題だが、学術会議の全員が辞表を提出するのが正攻法。

タグ:

posted at 19:14:56

内田 @uchida_kawasaki

20年10月2日

市と県を共犯者にするため? twitter.com/NMFUKUSHIMA201...

タグ:

posted at 18:08:40

NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

20年10月2日

「黒い雨」の援護対象区域再検証 「国が広島市・県に参加要請」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201...

タグ:

posted at 17:49:55

異邦人 @Narodovlastiye

20年10月2日

日本学術会議が菅首相によって任命拒否された6名を再度任命し、また拒否の理由について開示するよう、菅首相に対して要望を出す方針を了承したようです。ここで人事介入を受け入れてしまえば、学術会議は翼賛機関になってしまいますから、抵抗は真っ当であり全面支持します。 www.asahi.com/articles/ASNB2...

タグ:

posted at 17:28:36

円転 @enten01

20年10月2日

事の本質は学術会議自体ではなく政府が法の支配を尊重するかということにあるので、学術会議の問題点を持ち出すのは論点ずらし。

タグ:

posted at 17:05:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

20年10月2日

どの段階で横やりが入ったかだけど...。流石にこれはないわ。
news.yahoo.co.jp/articles/a6501...

タグ:

posted at 15:52:27

田崎 基(神奈川新聞 報道部) @tasaki_kanagawa

20年10月2日

これは冗談では済まないのではないか。

「二階幹事長から預かってきました」 twitter.com/news24ntv/stat...

タグ:

posted at 15:26:44

@hamemen

20年10月2日

任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASNB2...

タグ:

posted at 13:53:55

Scholarly Vicke @Vicke_2011

20年10月2日

「学問の自由」は、精神的自由の範疇に入るものの、歴史的に権力によって干渉を受けたことから、これを排除するというのが憲法23条存在意義だと思います。そいう意味で「学問の独立性」を込めてよいと思います。 twitter.com/koichi_kawakam...

タグ:

posted at 13:29:47

早川タダノリ @hayakawa2600

20年10月2日

RTしましたが、では誰の「意向」なのかマジで謎すぎる。「加藤勝信官房長官は2日午前の記者会見で、学術の立場から政策を提言する行政機関「日本学術会議」の人事に、菅義偉首相の意向は反映されていないと説明した」www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 13:27:51

@hamemen

20年10月2日

誰の意向を反映したと? twitter.com/nikkei/status/...

タグ:

posted at 13:00:54

kmiura @kmiura

20年10月2日

首相による任命が形式ではなくなったんだからその通り、あっさり学術の側が解散すれば良い。 twitter.com/kenjiitojp/sta...

タグ:

posted at 11:52:46

小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki

20年10月2日

■本日の野党合同ヒアリング

内閣法制局は、昭和58年答弁から「解釈変更していない」と説明。

では、なぜ、任命拒否が可能になるのか。

それを記した内閣府と内閣法制局で作成したH30解釈文書の提出を求めていたが手ぶらだった。

法令の解釈文書の提出すらしないのは安倍政権でも無かったことだ。 twitter.com/konishihiroyuk...

タグ:

posted at 11:42:43

中沢けい @kei_nakazawa

20年10月2日

中曽根さんの答弁だったのね。これが無視されるようじゃ、自民党は終わり。 twitter.com/toubennbenn/st...

タグ:

posted at 11:18:14

鈴木邦弘 絵本『いぬとふるさと』発売中 @SZKN29

20年10月2日

「原子力明るい未来のエネルギー」あの看板はどこへ? 標語の生みの親が考える福島第1原発事故「教訓の伝承」(47NEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8c090...

タグ: Yahooニュース

posted at 09:35:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

異邦人 @Narodovlastiye

20年10月2日

加藤官房長官は「直ちに学問の自由を侵害しない」と、政府お得意の「直ちに侵害しない」という詭弁を弄して煙に巻いたが、それが「直ちに」であろうが無かろうが、学問の自由は憲法によって保障されており、如何なるタイミングであろうと侵害行為は憲法に反する。違憲政権は立ち去れ。

タグ:

posted at 08:59:32

清水 潔 @NOSUKE0607

20年10月2日

ほぉ、ここに「直ちに」を入れたな。どうやらジワジワと侵害する作戦らしい。

官房長官「これが直ちに学問の自由の侵害にはつながらない」 pic.twitter.com/NUcOYwrHdl

タグ:

posted at 08:52:30

異邦人 @Narodovlastiye

20年10月2日

#モーニングショー で学術会議の推薦候補を菅義偉首相が任命拒否した件を取り上げていました。83年の国会答弁には言及されなかったものの、玉川徹氏が学術会議の歴史に触れた上、任命権が「形式的」なものであり、菅氏の行為が法の趣旨に反する旨に、しっかり触れていました。本当に危機的状況です。

タグ: モーニングショー

posted at 08:41:15

柏尾安希子(神奈川新聞記者) @KJvdcYYG7rONyUl

20年10月2日

ふと思う。なぜ日本が戦争に走ったか、止められなかったのか、民衆はどう感じていたのかとずっと思ってきたが、今はなんとなくわかる。好んで疑問を感じない、だまされる、見てみぬふりする。メディアがそれを助ける、というか目くらましする。それでも日常は続く。とてもまずいところに来ているのに。

タグ:

posted at 08:21:19

まさのあつこ @masanoatsuko

20年10月2日

これもびっくり💢

早稲田ゆき衆議院議員提出「ダイヤモンド・プリンセス号乗客の搬送及び入院費用が半年以上も支払われていない問題に関する質問主意書」
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_...

元総理大臣の葬儀に自民党に便宜を図り合わせて2億円を予備費から支出している場合か💢と腹が煮える。

タグ:

posted at 07:50:40

三浦英之 「太陽の子」に山本美香賞 @miura_hideyuki

20年10月2日

実にいい。現代日本を代表する近現代史研究者による、極めて近現代史的なコメント→「この決定の背景を説明できる協議文書や決裁文書は存在するのだろうか。私は学問の自由という観点からだけでなく、この決定の経緯を知りたい」
mainichi.jp/articles/20201...

タグ:

posted at 07:41:50

kai @kai958531911

20年10月2日

くっ、抗体維持は3ヶ月か。😫

15人のドナー全員が同時に約88日で抗体の減少を示し、検出可能な抗体の半分はその後21日以内に減少した。

COVID-19 antibodies in donated plasma decline within first months after symptom onset medicalxpress.com/news/2020-10-c...

タグ:

posted at 07:00:59

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました