Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年06月11日(土)

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami

22年6月11日

東大河岡研の抗原定性検査キットの性能比較論文↓
mdpi.com/1999-4915/12/1...
Ct値25以上のウイルス量だと役に立たないというデータ(Ct値25のウイルス量は、とても多いです)

ここまで感度が悪いと思いませんでした。抗原定性検査は、陰性の証明には決してなりません。
#市中無料PCR検査の継続を求めます

タグ: 市中無料PCR検査の継続を求めます

posted at 22:08:45

ramos2 @ramos262740691

22年6月11日

観光関連の業界団体が検疫緩和受け入れてたら、おまえそれは、ただの自殺よ。誰もお前らを助けなくなるよ。

タグ:

posted at 21:29:12

ramos2 @ramos262740691

22年6月11日

俺はもう何も気を使わないわ

タグ:

posted at 21:27:36

ramos2 @ramos262740691

22年6月11日

なにより

『空港検疫緩和した瞬間に捉えられなくなりました』は、やべぇよ

テラやべぇ

だってそれ、そんだけ入ってるってことで、緩和のやり方ミスっちゃったわってことじゃん。

そのとばっちりを受けるのは観光産業と飲食店だぜ?

でもお前らが空港検疫緩和を歓待するならタダのバカの自殺だから

タグ:

posted at 21:27:35

ramos2 @ramos262740691

22年6月11日

モデル作り直して流行予測しなきゃいけなくなるんだもの。

空港検疫を辞めるというのは、国防を放棄するということ。

ずっと言ってる。検疫インフラがない国なんて、バイオテロして下さい。って言ってる様なもんだって。twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 21:25:02

ramos2 @ramos262740691

22年6月11日

「感染リスクの低い国からの入国は検査なし」にした瞬間、検疫で引っかかる人が消えたので

日本社会への流入量F値は特大に増えたことになります。

ここで西浦さんとかが流入量考慮してないSEIRモデルもって来始めたらさすがに笑うわ。宣言しとく。

たぶんすげー面倒だよこれ。流入量も加味して

タグ:

posted at 21:25:01

ramos2 @ramos262740691

22年6月11日

僕たちは空港検疫という国防の場で世界標準のPCR検査をして欲しかっただけです。
自称愛国者どもが検疫という国防の最前線を非科学と非効率で埋め尽くしている現状に本当に辟易していました。

ところがこの国は遂に検疫さえ辞めました。

#空港検疫をPCRに戻して下さい

タグ: 空港検疫をPCRに戻して下さい

posted at 21:14:56

ramos2 @ramos262740691

22年6月11日

効く可能性もあるし。
つーわけで、最初、ひっく…と、思いましたが、まぁ中和能試験や臨床データを待ちます。

タグ:

posted at 20:52:59

ramos2 @ramos262740691

22年6月11日

ま、とりあえず「オミクロン対応ワクチン」って書いてるメディア、TVは全員嘘つきだし、
8倍!を感動的な結果かのように伝えている人いたけど、僕の第一印象は逆で雑魚やん…です。

ただ結局、ラボによって感度違って数値変わる上に、中和能試験で示してもらわないと何も分からない。8倍でも全然

タグ:

posted at 20:52:59

ramos2 @ramos262740691

22年6月11日

オミクロンに交差しやすいことを狙ったもの。

ぶっちゃけmRNAワクチンとか有効成分設計するの一瞬でできるでしょうになんでそんな古臭いものを持ち出してきて「オミクロン対応ワクチン」って嘘ついているのか?

謎ですが、単に既に作ってあった実験データが使えてすぐに市場に出せるからかな?

タグ:

posted at 20:52:58

ramos2 @ramos262740691

22年6月11日

答え
NT50にして、41倍落ちます。

41倍落ちたところから8倍GMT回復してもどうなのよ?と。

なんでそんだけしか回復してないの?
そりゃオミクロン株対応ワクチンじゃないからです。

今、各社がやっているのは2020年12月にSAで流行った「β株対応ワクチン」です。
これが従来株ワクチンよりは

タグ:

posted at 20:52:58

ramos2 @ramos262740691

22年6月11日

モデルナの件、少しだけコメントを追加しておきます。
「モデルナのオミクロン対応ワクチンはGMTが8倍!」と嬉しそうに紹介してる人を見かけて若干引きました。

質問
オミクロンは従来株ワクチンの中和能を何倍下げたか覚えてますか?

twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 20:52:57

fusion @__fusion

22年6月11日

コロナのような中途半端にリスキーな感染症なんかに、いつまでも付き合っちゃいられない、ということだね。
まあ政府は最初っからマトモに対処する気はなかったようだし、国民民主もそれに寄り添う、と。
しかしそれって優生思想だと思うけど。。😅 twitter.com/tamakiyuichiro...

タグ:

posted at 19:09:16

fusion @__fusion

22年6月11日

@kero_jiji こちらが広告主。

「新型コロナウイルス関連情報発信センター」 jcovid.net

いちおう、表向きは寄付などで広告費用を賄っているようですが、香ばしい人脈(↓)ww
twitter.com/takahashiwatar...

タグ:

posted at 18:06:55

ケロ爺 @kero_jiji

22年6月11日

@__fusion 毎日新聞の全面使ったデマ意見広告…
当然…使われて居るのは税金
ひでぇなぁ…

タグ:

posted at 17:55:03

fusion @__fusion

22年6月11日

当節はこんなのが大新聞(いちおうw)に載るのか。。😲

「マスクや消毒液で感染予防しても感染する時はしてしまいます」 だからなんだ?って話。
挙げ句に本邦が人との触れ合いや人間らしい生活を犠牲にして「ゼロウィルス」を目指してるとか、妄想も大概にしてほしいねえ😅 twitter.com/isopi15/status...

タグ:

posted at 09:24:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

内田 @uchida_kawasaki

22年6月11日

産総研:スポーツイベントの声出し応援に関する新型コロナウイルスの感染リスク評価 www.aist.go.jp/aist_j/new_res... via @AIST_JP

タグ:

posted at 07:28:48

内田 @uchida_kawasaki

22年6月11日

2022.6.10産総研【プレスリリース】スポーツイベントの声出し応援に関する新型コロナウイルスの感染リスク評価 -その1 声出し応援段階的導入試合の事前評価- | 日本の研究.com research-er.jp/articles/view/...
抜粋引用>声出し応援のリスク低減には、高いマスク着用率、不織布マスクの着用の徹底が重要

タグ:

posted at 07:27:52

2022年06月10日(金)

Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/ @triangle24

22年6月10日

マスクしてない子たちが熱中症(27人中8人)になっているニュースがあるのに、70人中17人が熱中症になったニュースの方をわざわざトップニュースにするYahoo。悪意感じますね

大阪市立小で17人が熱中症か 体育授業中、マスクしたままの子も
news.yahoo.co.jp/articles/2faa3...
twitter.com/triangle24/sta... pic.twitter.com/LWeDcYumtj

タグ:

posted at 22:04:57

鳥井真平/Shimpei Torii @shimpei_torii

22年6月10日

書きました。福井大で「査読偽装」が発覚しました。論文の査読を意図的に操作する研究不正行為。福井大と協力者が所属する千葉大では調査委員会が調査しています。柳楽記者@mirainagiraとの共同取材です。

福井大教授が「査読偽装」の疑い 論文審査に自ら関与か | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220...

タグ:

posted at 18:14:39

yomoyomo @yomoyomo

22年6月10日

高木浩光@自宅の日記 - 競争政策が消費者の安全・詐欺被害耐性を破壊しに来た
takagi-hiromitsu.jp/diary/20220609...

タグ:

posted at 10:28:31

2022年06月09日(木)

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

delta+1に効く抗体見つけたぜ!の論文リンク忘れてるね。これ
www.medrxiv.org/content/10.110...

タグ:

posted at 23:06:31

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

ま、医薬品が一年でちゃんとできるわけなかったよね。ってところでしょうか。

タグ:

posted at 22:20:14

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

でも若者がワクチン打たなきゃ結局、若者にうつされた高齢者が病院に溢れて終わりじゃん?

控えめに言って地獄ですね。

モデルナ、次は投与量も少し減らして心筋炎リスク下げてみてね。と内心思ってはいます。

結局課題は長期有効性、低毒性ワクチンです。

タグ:

posted at 22:20:13

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

かと言って、後遺症リスクはまだまだ未知だし(無視できない発生率であることだけは分かっている)、そもそもオミクロン以降若者が広げて高齢者を死なせる訳だし。

かなり状況は厄介になっています。

全部のリスクまだ出揃ってないけど、たぶん若者はワクチン打つ方が危ないじゃん?

タグ:

posted at 22:20:13

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

問題は、「ワクチンベネフィットが高齢者にしかない」です。

心筋炎リスクだけを比較するのもアレなのですが、それでもこれよ。
左、40超えたら心筋炎リスクはワクチンよりコロナ感染の方が高い。気にせずワクチン打て!
右、40未満、感染の方が心筋炎リスクは全然低いやんか…orz pic.twitter.com/puT7ePx330

タグ:

posted at 22:20:12

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

今、L452系をオミクロンは持ち始めているので、curevac, clover, modernaと続くβ株対応ワクチンでオミクロンにも!がどこまで持つのかなんかイタチごっこになりそうな気もしています。
が、それでもモデルナからのニュースは明るいニュースでしょう。

もちろん、コロナの「不均一性」のもう一つの重大

タグ:

posted at 22:20:11

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

そこでこの文献では、なんか全部に効きそうな抗体探します。
β株感染者084から取り出した084-7D抗体が、β株及びオミクロン、そしてδ+1と呼ぶべきδ+K417Nに効く。従来株、δ株には全然効いてません。ま、オミクロンには少し微妙なところがオミクロンの凄さですよね。 pic.twitter.com/Qrstnzk0oS

タグ:

posted at 22:20:10

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

オミクロン以前の世界ではβ株が最強免疫回避株でした。
そして、従来株への免疫はβには全然効かないし(左45/621)、βへの免疫はδには全然効かないし(113/1282)。という関係にあります。 pic.twitter.com/lXVNHVfLyz

タグ:

posted at 22:20:09

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

β株対応ワクチンがオミクロンにも効きそうだよは最近何度か紹介したところ。twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 22:03:28

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

モデルナがオミクロン対応ワクチン臨床試験先行か?とニュースが回ってきましたが中身見ましょう。

これもβ対応ワクチンです。
investors.modernatx.com/news/news-deta...

タグ:

posted at 22:03:26

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

こっちもBA4/5はオミクロンの3-7倍中和できない。

がワクチン打ってた方が打たないよりは減少度(=そのまま効果の減少度に直結)は少ないよと。

www.medrxiv.org/content/10.110... pic.twitter.com/MSg61Qj8H1

タグ:

posted at 22:03:26

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

ファイザーワクチンブースト2週間後(最強時点)で、オミクロン+L452変異系統(BA2.12.2, BA4/5)への免疫はオミクロンへの免疫の更に2-3倍は落ちる。

2回接種者は最初に述べた通りゼロです。理論上、何も期待できません。
www.medrxiv.org/content/10.110... pic.twitter.com/UYzdPrjpk9

タグ:

posted at 22:03:23

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

過ぎて逆に自主検査→保健所報告なしが増えていて問題視されている。
のでもともと公式発表が少なめであることは全NYC民の知っていること。
しかし、30倍は…

そしてこうなった。
感染者の中で感染もワクチンも経験してるSupperimmuneの人の割合高いな…

BA2.12.2の強い従来免疫回避を意味するか pic.twitter.com/PlBYjEhTQi

タグ:

posted at 22:03:22

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

【NYから】
4/23-5/8の間に公式発表では5万人のコロナ感染が報告され、うち20%がBA2.12.2

ところが5/7-8にここ2週間のコロナ感染歴のアンケートを取って、年齢調整したら、どうも感染者は30倍の150万人いそう(←!!?)。
注:米国は日本と違い検査へのアクセスが容易
www.medrxiv.org/content/10.110...

タグ:

posted at 22:03:20

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

ているだけです。

他にも色々思うところはあるが忘れた。とりあえず、まぁなんか、なんか、こんな感じなのだ。うまく言えんけど、最近のがっかり感は。

そして今週はさすがにニュースを伝えなければならないので、次に行こうか

タグ:

posted at 22:03:19

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

僕たちはもう高い感染濃度に慣れ、多くの人が感染することに慣れた。

後遺症発生率も、オミクロンで下がったとも変わらないとも言われるが、これだけ市中感染者濃度が増えている今

普通の人にとっては後遺症になって社会の負け犬(何の保証もして貰えないという意味で)になるリスクはただ上がり続け

タグ:

posted at 22:03:19

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

ま、これを重症化予防の1つだけの可能性というのは言い過ぎかもしれんが、まぁ充分想定される。

そして、これは決していい話ではない。生体がむしろウイルスに対応できなくなっているのだから。

タグ:

posted at 22:03:18

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

でも、何故か従来株ワクチン接種経験した感染者は、IFN応答が弱ってる。当社比半減くらい。

そうするとサイトカインストームも起きにくい。そもそも感染に対応してないんだもの(結果、天然の培養器になりやすい)。 pic.twitter.com/V8I8Ja6zzi

タグ:

posted at 22:03:18

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

③1つだけ。重症化予防に寄与している可能性のある機序がある。

それがIFNだ。
ウイルス感染する→抗ウイルス成分を生体が出して戦う→戦いが延長戦に入ってしまうと生体の対感染反応(発熱とか)が酷くなりすぎて入院→運が悪いとサイトカインストーム。

これが重症化

twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 22:03:16

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

②「オミクロンの弱毒化と思われていた部分は実はワクチン効果だった!」
さっきの話に戻る。機序はなんだ?従来株ワクチンの中和能はゼロなのに?

機序は不明だ。 pic.twitter.com/wffHBX4jIc

タグ:

posted at 22:03:15

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

オミクロンはもともとコロナに強い免疫強い若い年代に感染しやすくなったのだ。
年齢制限しない感染者全員母集団でそのまま比較すれば弱毒化に見えるさ。

年齢層で比較しようよ。マジで

タグ:

posted at 22:03:13

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

①コロナの特徴は「不均一性」である。
例えばここに高齢者だけ100%死ぬが子供は0.1%しか死なない毒物があるとする。
高齢者100人に飲ませて全員亡くなって、次の日子供100人に飲ませて誰も死なない。

これを「弱毒化した!」とお前は呼ぶのか?
世界が今年1月にやっていたことは極端に言えばコレ。 pic.twitter.com/FvUsnq3A8P

タグ:

posted at 22:03:12

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

なのに「重症化予防効果は残っている!」と考える理由は何だろう?
とても不可解だ。

以前オミクロン弱毒化に物申すとして、そもそも年齢調整してねぇじゃん(笑)と言った。
幾つか確認しておこう。twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 22:03:11

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

さてここで思い出そう。
ワクチン効果を予測するためにpvNT50を算出しようにも、従来株ワクチン2回接種者(6ヶ月経過)の人のオミクロン中和能はゼロなのだ(図の一番左の赤)。血漿希釈しなくても。 pic.twitter.com/YleNoToLRl

タグ:

posted at 22:03:10

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

科学者や論文を疑う様にはならないで欲しい。
オミクロンはそれほど驚く様なデータを出してきたし、自分のデータで世界がパニックになるのは誰しも怖いし避けたい。

タグ:

posted at 22:03:09

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

でも、研究者たちはまだ始まったばかりの3回接種とデータの出ていない「細胞性免疫」への期待を述べて逃げ続けた。

間違えたくないという気持ちがそうさせたのだろうけど、間違えを無駄に叩いたり誰もせんから、もう少しざっくばらんにリスクコミュニケーションしようぜ。と俺は思う。

タグ:

posted at 22:03:08

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

ま、こんなとこかな。
特に酷いのは1.と2.

科学者達はVitro中和能試験結果から、ワクチン2回接種者は対オミクロン抗体ゼロだし、すぐにワクパスは辞めるべきだし、元株ワクチン3回接種後でも42%の人には対オミクロン免疫誘導されてないよ。と言うべきだった。

12/8時点でできた。 pic.twitter.com/HbMXXFKhum

タグ:

posted at 22:03:08

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

更に3回接種を打ってもδより感染力強い状態であることは分かっていて、行動制限や注意喚起はすべきでしたが、3回接種の希望を振りまくことに重点が置かれ、色々と軽く見られていたデータは多いように思います。
twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 22:03:06

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

5.そもそもオミクロン発生時、世界には殆ど2回接種者しかいませんでしま。
なのに、人々が待っていた中和能試験結果は、やっと出てみれば最初から何故か3回接種者データを含んだものばかり。誰かが号令をかけていたことは明らかでしょう。

タグ:

posted at 22:03:06

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

4.「再感染者はそうでない人より重症化しやすいかも知れない予備的なデータ」をWHOは結局最後まで出さなかった。
twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 22:03:05

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

2.のWHOのアホ丸出しスライドはこちら
twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 22:03:04

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

3.δの時、vitro結果からβ株並みの免疫回避を疑いながらも「強さは感染力増強で免疫回避は少ない」と現実データから結論された。
ところが、オミクロン現実データが出始めると急にδも半分は免疫回避していた(β株並みだった)データが出始めた。なぜ今更?ってくらい
twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 22:03:03

ramos2 @ramos262740691

22年6月9日

オミクロンで残念だったこと。

1.これまで中和能試験でワクチン効果を議論していた科学者たちが、それを突然辞めたこと
2.WHOでさえ問題ある「細胞性免疫」推しスライドを公開

twitter.com/ramos262740691...

タグ:

posted at 22:03:03

fusion @__fusion

22年6月9日

濃厚接触者について、
「ワクチンを3回接種していれば、隔離は不要」
つまり、
「ワクチンを3回接種していれば、陰性とみなす」

今度は「見なし陰性」かよ。。😩

タグ:

posted at 15:20:31

鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

22年6月9日

もっともコストをかけず責任も取らずに逃げ切れる、最良の戦略。日本のソドム化だ。オレは逃げ切れる、そう信じてる奴らで構成された集団が自民党。国民の大多数も馬鹿だから、空気読んどきゃ余裕っしょ、って感じでそれを支持。マジ滅びるよ。

タグ:

posted at 13:03:45

鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

22年6月9日

安定した成長が不可能になるくらいに人口減が進んでいると指摘されたのが既に20年前。その時に何もする気がなかった時点でわかっていたこと。そして今、弱いものがより弱いものを見つけていじめるという地獄のような社会が出現した。全て想定内。それでも逃げ切れる連中が、これを出現させている。

タグ:

posted at 12:55:17

鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

22年6月9日

自民党の極めて高度な戦略。侵略される価値も無くなれば、他国から蹂躙されない。汚染された国土、乏しい天然資源、低レベルの労働力と購買力、社会における低い人権意識、などなど、こんな国に地理的要衝以外のなんの価値があるんだ? twitter.com/satoshin257/st...

タグ:

posted at 12:50:58

さとうしん @satoshin257

22年6月9日

www.recordchina.co.jp/b895502-s39-c2...
「今の日本は清末期に似ている。何ひとつうまくいっていないのに、何もしないままひたすら衰退している」
清末に例えるのは絶妙。

タグ:

posted at 12:16:01

脱原発の日実行委員会 @datugennohi

22年6月9日

10年半の願い実った 泊原発差し止め命令 /  東京新聞 : 瀬戸の風 buff.ly/3H7W2j5 pic.twitter.com/RV6Izdbk3N

タグ:

posted at 11:48:02

kentarotakahashi @kentarotakahash

22年6月9日

中止になってから過去形で報道。役に立たないメディア。 twitter.com/mainichi/statu...

タグ:

posted at 09:54:36

まさのあつこ @masanoatsuko

22年6月9日

ザックリ言うと、

原発しか収入源のない日本原電は、新規制基準をクリアするためのカネ(経理的基礎)がない。

なら再稼働不許可となる。

しかし、東電と東北電力にカネ貸してと頼み、「わかった」と一筆書かせた。
www.japc.co.jp/plant/tokai/sh...

規制委員会は「これでよし」と。 twitter.com/matmatizi/stat... pic.twitter.com/ffv15POmae

タグ:

posted at 07:32:58

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました