赤沼俊幸
- いいね数 32,748/31,457
- フォロー 871 フォロワー 2,377 ツイート 138,079
- 現在地 北海道札幌市
- Web https://akanuma.red/
- 自己紹介 Webマーケティングのマーケティスト http://bit.ly/2ZLRfjo / カードゲーム「AIおじさん」 / ドジっ子看板研究家 @dozicollection / 偏愛都市 http://bit.ly/34nHzA3 YouTube http://bit.ly/3J34Q9N / ブラサトルチャンネル編集 http://bit.ly/3z4W063
2013年05月05日(日)
ひとりひとりに個人に最適化された新聞が届けられるんだけどみんなが世間と話しをあわせるために同じ思考回路になってだんだん今の新聞にもどっていくみたいな話が星新一のショートショートでありましたね。嘘ですが。
タグ:
posted at 18:16:05
ネットユーザーが「俺も何かやらなくちゃ……」みたいなの、けっこう異常でしょう。それは個人をブランディングして、他人から見て「あの人は◯◯活動をしている」と認められるような文脈を作ること、すなわち「何者かにならないと」いけない場所になわけですよ、よほどの強者しか成り上がれない
タグ:
posted at 15:14:32
インターネットでしか輝けない人間みたいなのはもうけっこうありきたりなわけで、今や「別にインターネットしなくても毎日充実してるし輝いてます、友達もいるしモテまくってます」みたいな人間がインターネットを使った方がアツいと思いますよ
タグ:
posted at 15:08:08
今何が「インターネット的か」って言われたら、世界一周とかして留学中で「外国の雇用と日本の違い」とかを口語体でエキサイトブログで書きまくってFacebookに投稿して知人からいいね!もらいまくるみたいな人間知り合いにいるんだけど、たぶんまさに彼こそ今のインターネット的でしょう
タグ:
posted at 15:06:22
物語の脚色の方向が、「不幸だけど→自分は何も変わらずに→ネットで幸福になりました」みたいなのがお約束としてあって、以前はそれが神秘的でロマンチックなことだったからいいけど、もはやそんな物語はありきたりというか、そういう物語は「老害」っぽくて魅力的ではないし、脚色の方向を変えるべき
タグ:
posted at 15:01:50
インターネットの人間、大体「ひきこもりです」とか「落ちこぼれです」とか自称するけど、たぶん全然そんなことは無くて、なんとなくひきこもりとか言っておけば安泰みたいな雰囲気あると思う、そういう雰囲気に迎合してる時点でそこまでという感じあるし、公務員で毎日幸せですみたいな方がかっこいい
タグ:
posted at 14:56:31
勉強会とかのスライドをエンターテイメント化するのは誰が始めたんだろう。あれものすごく非効率的だと思う。それこそ彼らが一番嫌いな「無駄なことにリソースを割いている」と思う
タグ:
posted at 07:26:17
最近、TED とか「伝え方が 9 割」みたいな本が流行っていたりするけど、そこに通ずる感情は「伝える側が工夫しろよ。俺が興味を持つようにしろよ。内容は二の次でいいから、とにかくおもしろいやつで。つまんないなら知らないよ」というもので、私はこれ人類の怠惰というか、クズっぽいと思う
タグ:
posted at 07:24:23