Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

きをふし

@kiwofusi

Favolog ホーム » @kiwofusi » 「takashiiba」の検索結果
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月31日(木)

清水唯一朗 Yuichiro Shimi @ys_jpd

12年5月31日

知らないことばは聞こえないんですよね。だから知識も蓄える必要がある。 RT @takashiiba: 文字起こし原稿をみるにつけ、単語(専門用語)を知らないと、いい話を聴いても、こんなふうにしか理解できないんだな、と思う。残念きわまりない。

タグ:

posted at 00:21:24

2012年05月24日(木)

井庭 崇(いば たかし) @takashiiba

12年5月24日

はい、まさにその通りです!RT @PANTOMAIMU @takashiiba あと、パターン間の関係がちぐはぐになるか、独立したパターンの集まりになるような気もしています... 初めてパターンを作るときは「部分→全体アプローチ」の方が敷居が低くていいのですが...

タグ:

posted at 11:23:18

2011年12月05日(月)

すねお @suneo3476Pro

11年12月5日

ありがとうございます。メンバー全員が使用してある程度親しみを持っている「Twitter」をテーマにしようということで、メンバーが動き出しました。 RT @takashiiba: 自分たちが大切だと思ってこだわりがあることを選ぶといいよ。そして、それをうまく伝えたいと思えること。

タグ:

posted at 11:17:03

すねお @suneo3476Pro

11年12月5日

やってみようかなと思うんですけど、○○のパターンランゲージの○○のところから自分たちで決める必要があって少し困惑してます(^O^;) RT @takashiiba: お、パターンランゲージ開発。いいね。

タグ:

posted at 10:54:26

2011年06月04日(土)

shino @freedomcat

11年6月4日

「語りのメディア」としてのパターンランゲージ論,読みたいです! RT@takashiiba : 「知識伝授・共有の手段」だと言われるパターンランゲージを、「語りのメディア」として捉え直したのは、昨年の僕(+井庭研)の一番のイノベーションだったと思う。

タグ:

posted at 01:40:53

2011年06月02日(木)

井庭 崇(いば たかし) @takashiiba

11年6月2日

先日初めてお会いしました。静岡大学で。RT @t_mochizuki: ご存じなんですか? RT @takashiiba: あ、大島先生だ。RT @motohasi 『知識創造実践のための「知識構築共同体」学習環境(<特集>協調学習とネットワーク・コミュニティ) 』

タグ:

posted at 18:47:58

2011年05月24日(火)

井庭 崇(いば たかし) @takashiiba

11年5月24日

出典を書いていただければ、細かいことはあまり気にしないのでご心配なく。現場での活用等は大歓迎です。 RT @tk2to @takashiiba 著作権表示は奥付にあるものを使えばよろしいですか?公開されてるPDFはライセンスが曖昧でコピっちゃってよいのかビクビクしますが。。。

タグ:

posted at 15:01:38

2011年05月12日(木)

井庭 崇(いば たかし) @takashiiba

11年5月12日

あははw 今学期は、今井先生と安西先生の認知・脳科学論を聴講します。両先生と一緒に活動を始めたのでね。僕も認知科学、勉強しなくっちゃと思って。RT @ny_ganow 今日ナチュラルに井庭先生( @takashiiba )が授業聞いてて焦った

タグ:

posted at 02:59:53

2011年04月22日(金)

井庭 崇(いば たかし) @takashiiba

11年4月22日

はい。静岡大学の方と研究絡みで打ち合わせ。今年は何回か行くことになりそうです。RT @kiwofusi @takashiiba 浜松!

タグ:

posted at 13:01:00

2011年04月16日(土)

井庭 崇(いば たかし) @takashiiba

11年4月16日

ありがとうございます!RT @ryokatsumoto おすすめ。よくまとまっているし、今後の進化も感じる。それぞれにあるイラストも秀逸。RT @hiranabe: 今最もアツい日本発のパターン、井庭崇さん( @takashiiba )の『学習パターン』を読むことをお勧めします。

タグ:

posted at 17:35:34

«< 前のページ1のページ >»
@kiwofusiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

dmmyell CHEERZ ミリスパ 拡散希望 rubykaigi AKB0048 bookmeter おとラビ セクレボ 新しいプロフィール画像

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました